虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あああ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/17(土)16:07:32 No.793659208

    あああああああサイクロプスのために資材集めてたのにエラー落ち…

    1 21/04/17(土)16:09:01 No.793659571

    前にセーブしたのは?

    2 21/04/17(土)16:09:31 No.793659707

    まぁサイクロプスくらいならめんどいのチタンくらいだし…

    3 21/04/17(土)16:09:43 No.793659765

    一度経験するとこまめなセーブを心がけるようになる

    4 21/04/17(土)16:17:32 No.793661879

    そしてしばらくすると心がけを忘れる

    5 21/04/17(土)16:17:32 No.793661880

    >前にセーブしたのは? わからない…そんなには経ってなかったと思うけど 今日はもうやめる…

    6 21/04/17(土)16:20:06 No.793662587

    >わからない…そんなには経ってなかったと思うけど なんだよほぼノーダメじゃん! 俺なんて3日分くらいデータ飛んだぜ!

    7 21/04/17(土)16:22:28 No.793663255

    >俺なんて3日分くらいデータ飛んだぜ! なそ

    8 21/04/17(土)16:23:54 No.793663625

    オートセーブがあるゲームに慣れるとよくある奴

    9 21/04/17(土)16:25:07 No.793663945

    でも手動セーブのおかげで俺は何度もロールバックでサイクロプス救ってるから…

    10 21/04/17(土)16:29:51 No.793665158

    三日て

    11 21/04/17(土)16:30:35 No.793665328

    >オートセーブがあるゲームに慣れるとよくある奴 いや普通はここまで落ちやすくはないからよくではないと思う

    12 21/04/17(土)16:31:50 No.793665631

    最初から落ちやすいってわかってるとオートセーブ機能充実してたりこまめにセーブするんだけどね…

    13 21/04/17(土)16:32:03 No.793665691

    >三日て ほぼ最初からだったけど1日で同じくらいまで復旧出来たよ!

    14 21/04/17(土)16:32:54 No.793665918

    よく落ちるよねこのゲーム…一回セーブ中のアイコンが消えないうちに落ちたときは気が気じゃなかった…

    15 21/04/17(土)16:39:37 No.793667686

    こまめなセーブとバックアップはかかせない けど変な所でセーブしたら窮地になりそうなのは怖い

    16 21/04/17(土)16:42:28 No.793668437

    シーモスの中でセーブするとロードした時に突然死するバグがきつかった

    17 21/04/17(土)16:43:26 No.793668687

    ニッケルが見つかんねーなー

    18 21/04/17(土)16:44:26 No.793668959

    サイクロプス号の中で素材整理してたら急に外に投げ出されて壁の中にハマって死んだんだけど何があったの… ゴーストツリーのとこだからワーパーとかも居ないはずなのに…

    19 21/04/17(土)16:44:59 No.793669091

    >ニッケルが見つかんねーなー ニッケルはロストリバーの緑の川に沈んでるよ

    20 21/04/17(土)16:46:20 No.793669443

    ワーパーってあいつなんなの 異星人?

    21 21/04/17(土)16:46:48 No.793669546

    >ニッケルが見つかんねーなー 硫黄が浅瀬で青い木生えてる600mぐらいの地域で俺はとってたな 青いとこでも安全に取れるらしいがほぼみねぇ

    22 21/04/17(土)16:46:51 No.793669557

    異星人の作ったスーパーロボットだよ

    23 21/04/17(土)16:47:18 No.793669663

    >ワーパーってあいつなんなの >異星人? 生体兵器

    24 21/04/17(土)16:47:52 No.793669818

    ロボットだったのか…

    25 21/04/17(土)16:51:02 No.793670655

    ネタバレじゃないか!

    26 21/04/17(土)16:51:05 No.793670670

    序盤になんか通信してるのってワーパーなのかな あの時点で生体反応が19とか言ってたけどあれは人間じゃなくて感染した生物って事だろうか

    27 21/04/17(土)16:52:38 No.793671073

    >序盤になんか通信してるのってワーパーなのかな >あの時点で生体反応が19とか言ってたけどあれは人間じゃなくて感染した生物って事だろうか ポッドがナンバー19まであるから人間だと思う

    28 21/04/17(土)16:53:41 No.793671376

    星全体が感染状態なんだから19じゃ少なすぎるだろう…

    29 21/04/17(土)16:54:00 No.793671454

    >ポッドがナンバー19まであるから人間だと思う ああそうか…しばらく後の通信で生体反応1になってるのがつらい

    30 21/04/17(土)16:54:35 No.793671606

    拠点に戻るたびにセーブしような!

    31 21/04/17(土)16:55:32 No.793671880

    まあ襲われない状態であってもあんなキモいのみたら先手必勝大事だから殴りにいくよね…

    32 21/04/17(土)16:56:25 No.793672118

    最後の完全にバグった通信もワーパー?

    33 21/04/17(土)16:56:31 No.793672148

    こっちはニッケルぼろぼろ落ちてるけど硫黄とルビー全然見ない

    34 21/04/17(土)16:57:53 No.793672512

    作ろう! リアクターと畑とスキャナールームだけの探索拠点!

    35 21/04/17(土)16:58:45 No.793672724

    ロストリバーにスキャナールーム作るのが一番手っ取り早いよね

    36 21/04/17(土)16:59:53 No.793673017

    スキャナールームと電源周りだけ作れる資材だけ積んで作っては壊して作っては壊してする遠征するのも楽しいぞ

    37 21/04/17(土)17:01:09 No.793673355

    始めたばっかだと操作に慣れるまで大変ね OKがXボタンなのに慣れない あと塩…塩が足りませんのじゃ……

    38 21/04/17(土)17:02:20 No.793673662

    >始めたばっかだと操作に慣れるまで大変ね >OKがXボタンなのに慣れない >あと塩…塩が足りませんのじゃ…… 塩は赤い海藻が生えてるあたりに落ちてるよ ついでに砂岩から金銀鉛も集めよう

    39 21/04/17(土)17:02:58 No.793673810

    視界に張り付いてホワイ…なんたらホワイ…って言うのはなんなんです? あいさつ?

    40 21/04/17(土)17:04:19 No.793674158

    >視界に張り付いてホワイ…なんたらホワイ…って言うのはなんなんです? >あいさつ? テレパシー通じるかなーってやってみたら通じた 会いに来て会いに来て

    41 21/04/17(土)17:04:27 No.793674200

    >視界に張り付いてホワイ…なんたらホワイ…って言うのはなんなんです? >あいさつ? このゲームのヒロイン

    42 21/04/17(土)17:04:38 No.793674259

    >あと塩…塩が足りませんのじゃ…… 食い物や水の用途なら早く建物や植物育てれる環境作るのだ

    43 21/04/17(土)17:05:27 No.793674493

    俺はネスで奴はポーラだったのか

    44 21/04/17(土)17:05:29 No.793674503

    >塩は赤い海藻が生えてるあたりに落ちてるよ >ついでに砂岩から金銀鉛も集めよう ありがとう リソース管理が大事なのがわかってきたよ 闇雲に資材採取するんじゃなくて計画立ててサバイバルするの楽しい!!

    45 21/04/17(土)17:06:35 No.793674823

    >闇雲に資材採取するんじゃなくて計画立ててサバイバルするの楽しい!! リチウムと石英集まるごとに据置タイプのロッカー作ればよか!

    46 21/04/17(土)17:06:49 No.793674880

    食料に気をつければ割とファジーじゃないかなこのゲーム

    47 21/04/17(土)17:07:14 No.793675005

    紫色のお魚に足向けて眠れない

    48 21/04/17(土)17:07:26 No.793675055

    なんか友達っぽいのは雑に外飼いしても大丈夫なの?

    49 21/04/17(土)17:07:28 No.793675062

    >始めたばっかだと操作に慣れるまで大変ね >OKがXボタンなのに慣れない 慣れてくると他のゲームで×で決定しそうになる

    50 21/04/17(土)17:07:31 No.793675079

    異星の人は完全にいないのだろうか骨すら残ってないけど…

    51 21/04/17(土)17:07:56 No.793675210

    最終的に塩はすごい余る そういう意味では最初にバンバン塩使ってもいいと思う

    52 21/04/17(土)17:08:18 No.793675317

    浜に乗り上げたシーモスを吹っ飛ばして海に帰そうと思ってプラウンスーツ引っ張り出してきた 戻ってきたら反応が土の下に埋まってた この星に還るんだろう それまではまぁ…ここで眺めてよう

    53 21/04/17(土)17:08:42 No.793675424

    動作不安定なのはオープンワールドの宿命なのかな 他にはFO3くらいしかやったことないけど

    54 21/04/17(土)17:08:57 No.793675489

    新しい道具作れた!!……どうやって使うのこれ!?ってなる 説明書…説明書を読まないと

    55 21/04/17(土)17:09:18 No.793675588

    バイタルサイン…

    56 21/04/17(土)17:09:20 No.793675597

    >慣れてくると他のゲームで×で決定しそうになる PSホーム画面で早速間違える!

    57 21/04/17(土)17:09:23 No.793675618

    >浜に乗り上げたシーモスを吹っ飛ばして海に帰そうと思ってプラウンスーツ引っ張り出してきた >戻ってきたら反応が土の下に埋まってた 俺と同じことしてる奴結構見るな…

    58 21/04/17(土)17:09:24 No.793675620

    陸上周りは本当に動作が不安定なのでシーモスで陸に突撃するのはやめような! 離れたところにおいて泳いで上陸しよう

    59 21/04/17(土)17:09:49 No.793675742

    最初にどんどん空腹と乾きが進行してどうすればいいの!?ってなってるときが一番焦ってる期間

    60 21/04/17(土)17:09:54 No.793675768

    おしっこマンスーツが手放せなくなった

    61 21/04/17(土)17:10:00 No.793675786

    なんかオーロラ号から帰ってきたら海の上が燃えてた 触れてもダメージないし消化器でも消せないんだけどなんなんだあれ…

    62 21/04/17(土)17:10:20 No.793675872

    クリアした!なんか開けてない扉あるし拠点全部見つけてないけどとりあえず終わり! 2買うのは今積んでるゲーム消化してからにするよ

    63 21/04/17(土)17:10:30 No.793675923

    >動作不安定なのはオープンワールドの宿命なのかな 移動可能オブジェクト多いとどうしてもね このゲームは上下方向にも広いし

    64 21/04/17(土)17:10:42 No.793675978

    サンビーム号の集合地点に消えていったシーモスを思うと辛い

    65 21/04/17(土)17:10:43 No.793675982

    乗り物の乗り降り前に必ずセーブしよう!

    66 21/04/17(土)17:10:44 No.793675987

    >>慣れてくると他のゲームで×で決定しそうになる >PSホーム画面で早速間違える! 買おう!ps5! ここ何週間か金曜朝9時半にAmazonに入荷してるぞ!

    67 21/04/17(土)17:11:01 No.793676057

    >おしっこマンスーツが手放せなくなった おしっこうめぇ!

    68 21/04/17(土)17:11:03 No.793676066

    片腕はワイヤー付けてないとハマりが不安すぎる…

    69 21/04/17(土)17:11:14 No.793676107

    まだまだ始めたばかりだ 来週にはもうホライゾンが来る 時間が…時間が足りない……!!

    70 21/04/17(土)17:11:27 No.793676160

    地味に取り逃しがあるとキツイね ネットで調べるまでシーモス強化設計図ある場所気づかなかった

    71 21/04/17(土)17:12:17 No.793676394

    主人公喉渇きすぎ問題

    72 21/04/17(土)17:12:25 No.793676434

    ネットで調べても油断すると古い情報だったりする

    73 21/04/17(土)17:12:45 No.793676524

    >おしっこマンスーツが手放せなくなった おしっこマンウォーターの匂い無くせるよ0秒以内に命令してね 匂いを無くせなくなりました「」のせいですあーあ この野郎…

    74 21/04/17(土)17:12:46 No.793676529

    地上はブローンも危ない グラップリングが無いと脱出不可シチュが多い

    75 21/04/17(土)17:13:14 No.793676668

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    76 21/04/17(土)17:13:20 No.793676697

    >おしっこうめぇ! タイムカプセル一杯に詰めこんでおいたから好きなだけ飲んでくれ

    77 21/04/17(土)17:13:29 No.793676719

    >最初にどんどん空腹と乾きが進行してどうすればいいの!?ってなってるときが一番焦ってる期間 お魚捕まえるのむずい…ってなる

    78 21/04/17(土)17:13:35 No.793676747

    >主人公喉渇きすぎ問題 人間は1日に2リットル水分取らないと行けないこと考えるとむしろ我慢してるほうだと思う

    79 21/04/17(土)17:13:52 No.793676828

    食料も生で食ってるのから段々状況改善していくのが生活に密着してるからか先に進むのが楽しくなる 水をろ過した副産物で塩とかできるし

    80 21/04/17(土)17:14:08 No.793676903

    自分では探索しきったつもりになってるから完全に盲点になる 暗い時に探索したら駄目だね あと限界深度ギリギリを無理やり探索したような所は装備充実した時にもう一度確認しに来たほうがいいかもしれない

    81 21/04/17(土)17:14:12 No.793676922

    >1618647194053.png 使い方わからんから即解体して二度と作らんってなった…

    82 21/04/17(土)17:14:13 No.793676933

    そりゃ一日中生き残るために動き回ってるからな

    83 21/04/17(土)17:14:17 No.793676943

    >1618647194053.png ソーラーパネルもう一個付ければ解決するぞ! 夜中に何も出来なくなるけど

    84 21/04/17(土)17:14:29 No.793676992

    ×は連打するもの

    85 21/04/17(土)17:14:42 No.793677045

    >人間は1日に2リットル水分取らないと行けないこと考えるとむしろ我慢してるほうだと思う 全然寝てないしな…

    86 21/04/17(土)17:14:51 No.793677090

    >1618647194053.png 別荘の電源アラームが鳴り止まない原因きたな…

    87 21/04/17(土)17:15:01 No.793677133

    >主人公泳ぎすぎ問題

    88 21/04/17(土)17:15:16 No.793677198

    ベッド作ったのがシャトル飛ばす直前だったから本当に不眠不休で遭難者は頑張ってた 本当にコイツ人間…?

    89 21/04/17(土)17:15:22 No.793677225

    ソーラーパネル3つくらい付けるんだよ!

    90 21/04/17(土)17:15:25 [ワーパー] No.793677244

    >>ワーパーってあいつなんなの >>異星人? >生体兵器 心外なんですけお…

    91 21/04/17(土)17:15:27 No.793677253

    >全然寝てないしな… うちの遭難者は70日目にしてようやく寝ることを覚えたよ

    92 21/04/17(土)17:15:53 No.793677379

    海藻集めろって所でなんか…面倒だなって停滞してるけど サイクロプスで深海初めて行った辺りは夢に出るくらい嵌ったからBZも楽しみですよ私は

    93 21/04/17(土)17:15:53 No.793677382

    捕獲と調理を同時にするのはいいとして それを水中で食うのは

    94 21/04/17(土)17:15:54 No.793677387

    マルグリットと主人公は特異体質かなんかだろ多分…

    95 21/04/17(土)17:15:59 No.793677403

    サイクロプス乗ってるとめっちゃ喉が渇くイメージが有る ただの勘違いなのかもだけど

    96 21/04/17(土)17:16:06 No.793677432

    縦に伸ばして海上に寝室作って夜寝て朝起きる生活してるとなんか健康的な生活送ってる気分になる

    97 21/04/17(土)17:16:10 No.793677447

    ベッドいるの? 休憩設備椅子しか作ってない あとダブルベッドは誰と寝ればいいの

    98 21/04/17(土)17:16:37 No.793677575

    夜はめんどくさいなってときとかにベッドで寝るといい あと植物とか水とか出来る

    99 21/04/17(土)17:17:10 No.793677758

    あのアマゾネスリーパーすらナイフ一本で殺してそうで…

    100 21/04/17(土)17:17:20 No.793677807

    >あとダブルベッドは誰と寝ればいいの 変な人形

    101 21/04/17(土)17:17:22 No.793677816

    暗くなってきたかなと思ってベッドに入ったらまだ昼判定だったらしく起きたら真っ暗に

    102 21/04/17(土)17:17:27 No.793677831

    ゲージ減らさずに時間経過だけできるからベッドは便利よね 生活空間作ると心の癒しにもなる

    103 21/04/17(土)17:17:32 No.793677856

    >ベッドいるの? ベッドは夜を満腹度と渇き度消費せずにスキップ出来る

    104 21/04/17(土)17:17:42 No.793677893

    夜に探索してもいいことないからな…

    105 21/04/17(土)17:18:04 No.793678012

    昼夜切り替えめっちゃいいな!

    106 21/04/17(土)17:18:05 No.793678017

    あのゴリウーリヴァイアサン級とっ捕まえてくるのなんなの

    107 21/04/17(土)17:18:24 No.793678118

    地上に高層建築作ったけど十階で打ち止めにしようと思った 移動が面倒だからどうしても平屋にしちゃう

    108 21/04/17(土)17:18:36 No.793678180

    キャッツのポスターもっとほしい

    109 21/04/17(土)17:18:44 No.793678214

    >夜に探索してもいいことないからな… 家の周りで魚捕まえるのは便利だけどね あいつら光るから

    110 21/04/17(土)17:19:20 No.793678378

    多分俺の主人公は脱出する頃には体色緑色になってる 見ろよこの各基地と潜水艦の中に植えられたブルボツリー群! だれかこの星に墜ちてきたら有効活用してね…

    111 21/04/17(土)17:19:28 No.793678413

    この星の生き物大抵光ってて怖い

    112 21/04/17(土)17:20:17 No.793678630

    >多分俺の主人公は脱出する頃には体色緑色になってる >見ろよこの各基地と潜水艦の中に植えられたブルボツリー群! >だれかこの星に墜ちてきたら有効活用してね… タイムカプセルの説明いいよね… 後の遭難者のために残しとくの おら!俺のおしっこ飲めや!

    113 21/04/17(土)17:20:20 No.793678640

    >この星の生き物大抵光ってて怖い ついでに光ってるものにも飛び付きやすい

    114 21/04/17(土)17:21:08 No.793678816

    >>最初にどんどん空腹と乾きが進行してどうすればいいの!?ってなってるときが一番焦ってる期間 >お魚捕まえるのむずい…ってなる 更に酸素管理大変ってなってる所だ…

    115 21/04/17(土)17:21:09 No.793678821

    メロンしか食ってねぇ

    116 21/04/17(土)17:21:16 No.793678851

    うんことおしっこ水詰めてやったぜうへへ

    117 21/04/17(土)17:21:20 No.793678867

    夜脱出ポッドの上でボーッとしてたら鳥が止まってなんかふふってなった

    118 21/04/17(土)17:21:48 No.793678994

    ヒリかな…ヒリかも…