虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/17(土)15:09:36 これ便... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/17(土)15:09:36 No.793644376

これ便利だよ

1 21/04/17(土)15:10:42 No.793644638

何に使うやつ?

2 21/04/17(土)15:11:09 No.793644750

Liquitexいいよね

3 21/04/17(土)15:11:37 No.793644875

>何に使うやつ? ゆるゆるになったお股に流し込むとキツキツに

4 21/04/17(土)15:33:03 No.793650242

本来の目的で使う「」はごく少数だろう

5 21/04/17(土)15:35:54 No.793650975

>本来の目的 アクリル絵の具の上に塗って保護する(つや消し)

6 21/04/17(土)15:37:25 No.793651310

>本来の目的で使う「」はごく少数だろう マットじゃない方が例のメッキマーカーのせいで必要になった 許容範囲レベルの曇りでコートできるから

7 21/04/17(土)15:38:08 No.793651478

プラモならトップコートと同じで通じる

8 21/04/17(土)15:49:59 No.793654580

アクリルエマルジョンいいよね… 油性カシューカゼインテンペラ試してきたけど こんな簡単に水性環境で耐水性のある塗膜が得られるって神だよ

9 21/04/17(土)15:54:39 No.793655843

俺はよくガレキの瞳をウルトラバーニッシュやってた そりゃもう生きてるみたいな目になった

10 21/04/17(土)15:56:31 No.793656333

ピンポイントで艶消しに出来るのは便利だろうけど上手いところ使い道が無い 逆にピンポイントで艶を出せるシタデルカラーのアードコートはガールズ系プラモの瞳に役立ってる

11 21/04/17(土)15:58:57 No.793657023

これエアブラシで吹けばトップコートになる?

12 21/04/17(土)16:00:15 No.793657372

なんでこれを間接部に塗り込むってことが思い付かれたんだろうな

13 21/04/17(土)16:00:30 No.793657440

俺は百均のニス使ってる 使いきれねぇ

14 21/04/17(土)16:00:35 No.793657458

バカはつや消しニスならなんでもいいことを知らない

15 21/04/17(土)16:03:01 No.793658083

>なんでこれを間接部に塗り込むってことが思い付かれたんだろうな 滑り止めにつや消しニス使うなんて今更じゃない?

16 21/04/17(土)16:03:13 No.793658137

元々模型屋に置いてる率の高いリキテックスだからついでに可動フィギュア関節強化にも活かされてるんじゃあないか

17 21/04/17(土)16:08:47 No.793659502

これ知る前は瞬接だったな…… 可動できなくなっちゃった

↑Top