21/04/17(土)14:37:08 ♡ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/17(土)14:37:08 No.793636465
♡
1 21/04/17(土)14:39:53 No.793637156
漁師に憧れる子供なんて昭和で死滅したのでは
2 21/04/17(土)14:42:37 No.793637866
ネットは繋がるの?
3 21/04/17(土)14:43:19 No.793638033
でも俺のおじさん指飛ばしてたよ
4 21/04/17(土)14:43:24 No.793638048
繋がらないよ♡
5 21/04/17(土)14:43:26 No.793638056
むしろ今まで労使協定もろくに結んでなかったのかよって思う
6 21/04/17(土)14:44:07 No.793638232
ちんちん亭構文やめろ
7 21/04/17(土)14:44:17 No.793638272
ネットも指も繋がらないなんて…
8 21/04/17(土)14:44:39 No.793638361
カタグロ漁船
9 21/04/17(土)14:44:54 No.793638420
You Tube大好きな子共達がなりたがるわけ無いじゃん
10 21/04/17(土)14:45:13 No.793638487
オホーツク海の蟹工船のドキュメンタリー番組みたけど 飛ばした自分の指をミイラにしてネックレスにしてる奴とかいて 頭のネジが10本くらい外れてないと出来ない仕事だと思った マグロ漁船は知らん
11 21/04/17(土)14:45:17 No.793638502
ハートマークつけられるとちんちん亭みが強すぎるんだよなあ
12 21/04/17(土)14:45:45 No.793638613
今の若い子はどんなに給料良くても何ヶ月も外洋で危険な重労働とか敬遠するだろう
13 21/04/17(土)14:47:08 No.793638979
船長は良い金になるだろうけど 下っ端の船員ははした金しかもらえないよ
14 21/04/17(土)14:47:30 No.793639068
>むしろ今まで労使協定もろくに結んでなかったのかよって思う 画像だけじゃわからん 労使協定も昔からちゃんと結んでたのに誤解されてるって事かもしれない
15 21/04/17(土)14:47:54 No.793639168
協定守ってればOKなら日本にブラック企業は存在しないはずなんだが
16 21/04/17(土)14:47:59 No.793639196
ネットないのがキツイ
17 21/04/17(土)14:48:46 No.793639381
衛星通信くらいないの?
18 21/04/17(土)14:48:50 No.793639402
ヒで話題になってんの?
19 21/04/17(土)14:48:59 No.793639431
>今の若い子はどんなに給料良くても何ヶ月も外洋で危険な重労働とか敬遠するだろう 一般船員は給料も言うほど良くはないのがねぇ・・・
20 21/04/17(土)14:49:00 No.793639435
狭い船内で共同生活ってだけで無理
21 21/04/17(土)14:49:20 No.793639522
知らない他人と何ヶ月も共同生活ってだけでもう今の子は絶対無理ってなりそう
22 21/04/17(土)14:49:38 No.793639595
怖くないよ♡ お給料も一杯貰えるよ♡ 辛くないとは言ってないだろうが死ねよ
23 21/04/17(土)14:49:53 No.793639650
外海で労働者束ねさせたら普通に船長殺されるからな 事故で海に落ちて死んだって言えば良いんだから 労使協定なんか結べるわけがない
24 21/04/17(土)14:50:04 No.793639693
>今の若い子はどんなに給料良くても何ヶ月も外洋で危険な重労働とか敬遠するだろう 若い子じゃなくても敬遠するに決まってんだろ
25 21/04/17(土)14:50:08 No.793639713
機械整備で乗ってたおっちゃんから聞いたけど 周囲から嫌われてる人はなぜか転落事故で亡くなる率が高いとさ
26 21/04/17(土)14:50:33 No.793639804
>衛星通信くらいないの? お前ごときカスにそんな設備使わせるわけがないよ♡
27 21/04/17(土)14:50:37 No.793639821
>下っ端の船員ははした金しかもらえないよ マグロ漁船最大の魅力は食住無料なとこよ だから月収30万とかでもその前金が貯まる
28 21/04/17(土)14:50:55 No.793639900
>周囲から嫌われてる人はなぜか転落事故で亡くなる率が高いとさ 殺しにも抵抗がないじゃん
29 21/04/17(土)14:50:56 No.793639904
普通にヤクザなのバレてんだよ
30 21/04/17(土)14:51:19 No.793639994
マグロよりオホーツクの蟹漁の方が怖いと聞いた
31 21/04/17(土)14:51:41 No.793640086
>外海で労働者束ねさせたら普通に船長殺されるからな それは労使協定関係なくない?
32 21/04/17(土)14:51:46 No.793640106
普通に漁師になる動機がない
33 21/04/17(土)14:52:03 No.793640165
マグロ 斎藤
34 21/04/17(土)14:52:28 No.793640262
>周囲から嫌われてる人はなぜか転落事故で亡くなる率が高いとさ >殺しにも抵抗がないじゃん こういう印象払拭するため頑張ってるんだろうな
35 21/04/17(土)14:52:30 No.793640274
>マグロよりオホーツクの蟹漁の方が怖いと聞いた 小説になる位だしな
36 21/04/17(土)14:52:41 No.793640312
>マグロ漁船最大の魅力は食住無料なとこよ >だから月収30万とかでもその前金が貯まる 一年中漁に出っぱなしじゃないから陸に戻ってきたときの住空間の金は発生するよ・・・
37 21/04/17(土)14:52:43 No.793640316
船員系はマンニング会社とか一部地域では社会保険も払われないとか聞くし未だに昭和な部分があるという認識
38 21/04/17(土)14:52:49 No.793640351
サカナとヤクザという本がありましてですね
39 21/04/17(土)14:52:51 No.793640359
上はキチンとやってるアピールだけど現場はそんなこと知るかで昔ながらの船員ばっかりってオチなんでしょう?
40 21/04/17(土)14:53:38 No.793640565
AV出るかマグロ漁船乗るかのイメージ強すぎて
41 21/04/17(土)14:54:12 No.793640694
病気や怪我したら陸に戻れないから…
42 21/04/17(土)14:54:25 No.793640745
ガット船怖くないよ♡
43 21/04/17(土)14:54:38 No.793640791
>サカナとヤクザという本がありましてですね 築地とか近海密猟がメインの本だけどすごく面白い
44 21/04/17(土)14:54:41 No.793640802
>それは労使協定関係なくない? 労働者を団結させると危険
45 21/04/17(土)14:54:57 No.793640861
>AV出るかマグロ漁船乗るかのイメージ強すぎて 力仕事を女には…
46 21/04/17(土)14:54:58 No.793640865
使うだけ使って海に突き落とされるんでしょ?
47 21/04/17(土)14:55:29 No.793640980
カタグロ漁船
48 21/04/17(土)14:55:37 No.793641010
新人は月収30万からな時点ではした金かって言われたら
49 21/04/17(土)14:55:38 No.793641016
船乗ってりゃ金も使うに使えないからな ムショだこれ
50 21/04/17(土)14:55:46 No.793641050
AVは見た目が良くないと出せない ソープならブスでも働ける 男は遠洋漁業、女はソープ
51 21/04/17(土)14:55:51 No.793641067
>使うだけ使って海に突き落とされるんでしょ? 悲しい事故でした
52 21/04/17(土)14:56:04 No.793641114
海外のマグロ漁船見てるとゴールドラッシュみたいで情熱に溢れてて好き 凍傷で指全部ない人とか出てくるけど
53 21/04/17(土)14:56:43 No.793641273
>新人は月収30万からな時点ではした金かって言われたら リスク考えないなら良いんじゃない
54 21/04/17(土)14:57:01 No.793641346
手足や指を金に換える
55 21/04/17(土)14:57:25 No.793641427
まあ普通の人は安全なオフィスで仕事してお金稼ぐ方を選ぶ
56 21/04/17(土)14:57:51 No.793641541
凍傷もそうだけど機械に挟まれても指無くなる 指無くなりポイント満載
57 21/04/17(土)14:58:11 No.793641625
性欲処理のために女でもマグロ漁船に載せられることがあって でも3ヶ月も代わる代わる犯され続けると大抵狂うので事故でしたにする って話を聞いたことが有る
58 21/04/17(土)14:58:14 No.793641636
>>AV出るかマグロ漁船乗るかのイメージ強すぎて >力仕事を女には… 女とは一言も言っておらぬ
59 21/04/17(土)14:58:18 No.793641649
蟹工船が書かれたのって90年以上前なんだけど漁業は未だにあの辺のイメージ引きずってるってのはあると思う
60 21/04/17(土)14:58:28 No.793641689
陸に温かく迎えてくれる家族がいてそのために頑張れるって人じゃないとキツイ
61 21/04/17(土)14:58:34 No.793641717
船員の離職率高くてその理由の殆どが人間関係ってのがね… 昔ながらの頭の硬いジジイが偉そうな顔してるから理不尽に耐えられないと続かない
62 21/04/17(土)14:58:54 No.793641789
ドキュメンタリーみても若いうちに短期で稼いで起業する踏み台みたいな感じだったな まぁこんなん長く続けられねぇ
63 21/04/17(土)14:59:00 No.793641816
>性欲処理のために女でもマグロ漁船に載せられることがあって >でも3ヶ月も代わる代わる犯され続けると大抵狂うので事故でしたにする 風評被害で訴えれそう
64 21/04/17(土)14:59:20 No.793641905
海外だとベーリング海の一攫千金みたいなカニ漁がそれっぽい
65 21/04/17(土)14:59:23 No.793641920
>むしろ今まで労使協定もろくに結んでなかったのかよって思う 日本の漁協の労使協定はむしろガチガチの超上位な気がするが 自衛隊と並ぶくらいじゃないか
66 21/04/17(土)14:59:25 No.793641924
指は結構簡単にちぎれる まぁ予備があるから一本二本なら大した事ないけど
67 21/04/17(土)14:59:41 No.793641986
>まぁ予備があるから一本二本なら大した事ないけど あるよ!?
68 21/04/17(土)14:59:55 No.793642039
>漁業は未だにあの辺のイメージ引きずってるってのはあると思う というよりそこからマシになってる部分が機械化が進んでる程度だからな
69 21/04/17(土)15:00:03 No.793642081
マグロ一本釣りラッシュの動画みたけどあんなのどんだけ筋肉あったらやれるんだろうと思った
70 21/04/17(土)15:00:14 No.793642118
建設業とどっちがマシ?
71 21/04/17(土)15:00:17 No.793642129
>リスク考えないなら良いんじゃない 娯楽なし長期間他人と常に一緒揺れる船の中 ぱっと思いつくこれだけで30万は安いと思ってしまう
72 21/04/17(土)15:00:21 No.793642144
労災はおりるの労災は
73 21/04/17(土)15:00:23 No.793642154
借金のかたのやつはおそらく非合法の密猟で乗せられるやつだろうし…
74 21/04/17(土)15:00:44 No.793642241
人間関係の拗れもまああるけどホームシックになって途中で日本帰りますって船降りる人も多かったなぁ
75 21/04/17(土)15:01:33 No.793642419
指無くなっても病院になんて戻れないからくっつかないよ♡
76 21/04/17(土)15:01:33 No.793642421
海に出る危険なお仕事である事は変わらんのでは…
77 21/04/17(土)15:01:43 No.793642470
自動車工場の期間工のほうが遥かにマシだろ
78 21/04/17(土)15:01:49 No.793642504
しかもその他人って普通の人じゃないからな
79 21/04/17(土)15:01:58 No.793642541
赤道の方まで行って一航海2ヶ月くらいだっけ いくら貰えるんだろ
80 21/04/17(土)15:02:21 No.793642626
娯楽とか人間関係はその間耐えればいいけど 指無くなったら一生だからな その後の就職活動にも影響するし
81 21/04/17(土)15:02:23 No.793642642
カニも儲かるって聞くけどどうなの
82 21/04/17(土)15:02:37 No.793642685
狩猟本能強くて好きな人でもなきゃドカタやった方が安全だしな…
83 21/04/17(土)15:03:03 No.793642782
>自動車工場の期間工のほうが遥かにマシだろ 陸にずっといられるってだけで破格すぎる…
84 21/04/17(土)15:03:15 No.793642822
ドキュメンタリー見たとき釣りやすくするための工夫が船員ごとにあって そこらへん仲良くなって聞き出せる力がないと新参は死ぬだろうなって
85 21/04/17(土)15:03:16 No.793642825
船外で吐こうとして落ちてそのままって人もいるんだろうな
86 21/04/17(土)15:03:28 No.793642874
船に乗っててもう辞めちゃっただけどトイレットペーパーとか自分で持ち込まないとだめだしちょろちょろとしか出ないシャワー用の石鹸も自分で持ち込まないとだめだしなんでやねんって感じ
87 21/04/17(土)15:03:41 No.793642932
>カニも儲かるって聞くけどどうなの 指がどうとかじゃなく死ぬやつ
88 21/04/17(土)15:03:55 No.793642993
じゃあもうマグロ食べるな!
89 21/04/17(土)15:04:02 No.793643014
水も自由に使えないよね
90 21/04/17(土)15:04:09 No.793643040
>カニも儲かるって聞くけどどうなの 同僚がロシア人
91 21/04/17(土)15:04:16 No.793643064
平衡感覚に支障が出るよ
92 21/04/17(土)15:05:14 No.793643329
カニのやつは元海兵隊員が泣きながら降ろしてくれって言ってた
93 21/04/17(土)15:05:20 No.793643360
カニは儲かる漁船なら日当何十万も稼げるんだっけ 猟期決まってる期間でやるからほとんど寝られないみたいだけど
94 21/04/17(土)15:05:58 No.793643487
漁船はライン作業と違ってやることが多いし船は揺れるしで エキサイティングで飽きないってのがいいんだよね
95 21/04/17(土)15:06:33 No.793643635
「」の脳内で作られてる漁船イメージやべえな
96 21/04/17(土)15:06:52 No.793643696
水産に関わる人たち全般の気性の荒さはなんなのって 漁師を相手に商売してたら釣られて気性も荒くなるか
97 21/04/17(土)15:06:52 No.793643699
>漁師に憧れる子供なんて昭和で死滅したのでは だから漁師は怖くないよ♥ と死滅するなと偽装しにかかっているのでは
98 21/04/17(土)15:07:20 No.793643807
>「」の脳内で作られてる漁船イメージやべえな ちょっとやってきて真実をnoteにでも書いてくれ
99 21/04/17(土)15:07:57 No.793643972
イサキは?イサキは獲れたの?
100 21/04/17(土)15:08:15 No.793644030
マグロもいいけどホタテもいいよ しかも1月から4月までは休みだし
101 21/04/17(土)15:08:26 No.793644078
たまに電車でさえ酔うくらい乗り物酔いするから無理だ…
102 21/04/17(土)15:08:37 No.793644117
機械の修理で大きい漁船に入ったことあるけど まず臭いが独特な臭さで辛かった
103 21/04/17(土)15:08:38 No.793644126
いくら稼げても漁師は無理だなー 船酔いするし ましてやマグロ漁船とか
104 21/04/17(土)15:08:43 No.793644151
https://youtu.be/8kq2H8ruCqE カニのやつ
105 21/04/17(土)15:08:52 No.793644182
>カニは儲かる漁船なら日当何十万も稼げるんだっけ >猟期決まってる期間でやるからほとんど寝られないみたいだけど 1日のうちに1~2時間の仮眠を3回するみたいなのを3~4ヶ月ぶっ続け みたいなスケジュールらしいからな
106 21/04/17(土)15:09:09 No.793644245
>水も自由に使えないよね 海水は使えるよ お風呂も海水だ
107 21/04/17(土)15:09:59 No.793644471
>カニは儲かる漁船なら日当何十万も稼げるんだっけ カニは人工利益で数百万の世界だから日当は普通ないんでない
108 21/04/17(土)15:10:03 No.793644488
遠洋に出てる間は休日あるの?
109 21/04/17(土)15:10:08 No.793644503
別に人間関係がまともだとしても今と来る人の数は変わらんだろうし…
110 21/04/17(土)15:10:22 No.793644562
>「」の脳内で作られてる漁船イメージやべえな イメージだけで語らせてくれリアルなんて知りとうない
111 21/04/17(土)15:10:53 No.793644682
人を殺すことに抵抗のない人がやる仕事なんだ…マグロ食べるのやめるわ
112 21/04/17(土)15:10:54 No.793644684
>カニは人工利益で数百万の世界だから日当は普通ないんでない そうか何ヶ月も拘束だもんな
113 21/04/17(土)15:11:00 No.793644712
事務方のひとがいくらちゃんとしてるとしても 結局海に出ちゃったら逃げ場のない船の上で漁師どもにパワハラされ続けるんだし嫌だよ
114 21/04/17(土)15:11:16 No.793644780
ここでも農家「」はチラホラ見るけど漁師「」は見たことないな
115 21/04/17(土)15:11:18 No.793644790
>水産に関わる人たち全般の気性の荒さはなんなのって >漁師を相手に商売してたら釣られて気性も荒くなるか 下手すりゃ命を落とす職場だから必然的に厳しく指導しないとダメなところはある そしてそれはずっと受け継ぐ体育会系社会なので「」とは根本的に相性が悪い
116 21/04/17(土)15:11:27 No.793644828
マグロ漁船乗るくらいなら海自の潜水艦乗るわ
117 21/04/17(土)15:13:08 No.793645266
事故はどこの職場でもあるけど人間の悪意で命取られるようなとこは嫌だわ 最低でも殺した奴がちゃんと方で裁かれる職場がいい
118 21/04/17(土)15:14:22 No.793645566
海の上に法律はないからな…
119 21/04/17(土)15:14:35 No.793645615
はい!怖くないですよ!
120 21/04/17(土)15:14:48 No.793645675
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yasushi-nishimuta/19-00093
121 21/04/17(土)15:15:08 No.793645757
オートマチック漁業のオペレータとして乗船して危険じゃない汚れないきつくない位に進化しない限りイメージの払拭無理じゃない…?
122 21/04/17(土)15:15:40 No.793645902
年収バーンと押し出してこんだけ稼げるぜ!!!!っての推す以外ないと思うなあと思って軽くググってみたら300万~400万であんま夢なかったわ それじゃあ嫌だわ…
123 21/04/17(土)15:16:04 No.793646004
>オートマチック漁業のオペレータとして乗船して危険じゃない汚れないきつくない位に進化しない限りイメージの払拭無理じゃない…? 海の上に出る時点で既に危険じゃねぇかな
124 21/04/17(土)15:16:36 No.793646128
カニ漁船すごいよね 金属のバカでかい檻が飛び回るんだ
125 21/04/17(土)15:16:38 No.793646140
昔はアホみてえに稼いで札束でメンコしてたらしいけどね 今は東洋人だらけ
126 21/04/17(土)15:17:13 No.793646315
稼いだ金は娼婦に全部まきあげられるんでしょ
127 21/04/17(土)15:17:28 ID:0oGzkU1E 0oGzkU1E No.793646377
船長は周りはほぼ一族経営で船員してて給料が平と同等に見えて船長が取ってる分を横流ししてるのはワンマン経営と一緒
128 21/04/17(土)15:17:54 No.793646495
丘にいたら稼いだそばから使っちゃうような人でも海の上じゃお金の使いようがないから同じ給与でも貯蓄額は増えそう 食費とか家賃もいらないんでしょう?
129 21/04/17(土)15:18:19 No.793646604
自分の持ち込み荷物でどんな酒のつまみを持っていくかが大切みたいなことを「」が言ってたな 物々交換するからレートの高そうな物を他人と被らないように持ってゆくとか
130 21/04/17(土)15:18:30 No.793646655
子供の頃漁師に憧れた人は多いって情報を都合よく歪めてる時点で何一つ信用できねぇ…
131 21/04/17(土)15:18:33 No.793646667
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/793644585.htm
132 21/04/17(土)15:18:44 No.793646710
>船長は周りはほぼ一族経営で船員してて給料が平と同等に見えて船長が取ってる分を横流ししてるのはワンマン経営と一緒 まずこういうのを是正するところからじゃないかな
133 21/04/17(土)15:18:45 No.793646717
>年収バーンと押し出してこんだけ稼げるぜ!!!!っての推す以外ないと思うなあと思って軽くググってみたら300万~400万であんま夢なかったわ >それじゃあ嫌だわ… 漁果次第なので最低これだけは稼げますみたいなのはまあない 自分で船持っても1億8000万かけて船出して2億稼いで他の経費で1000万落とせるかみたいな世界だ
134 21/04/17(土)15:18:57 No.793646758
なんで鮪蔵の姿形について誰も触れてないんだ
135 21/04/17(土)15:19:16 No.793646834
漁業が怖いなら農業でもいいよ おいで
136 21/04/17(土)15:20:40 No.793647166
>漁業が怖いなら農業でもいいよ >おいで 今は不漁すぎてそっちの方がマシだろうな…
137 21/04/17(土)15:20:50 No.793647205
すぐに証拠隠滅出来る海上はダメだな ボディカメラで常時監視ぐらい出来るようにならないと
138 21/04/17(土)15:20:53 No.793647215
>>「」の脳内で作られてる漁船イメージやべえな >イメージだけで語らせてくれリアルなんて知りとうない いいよ ただ水産品価格で「」の生活は脅かすね
139 21/04/17(土)15:21:00 No.793647243
漁師をやくざ扱いしてる子がいるがそれは違うぞ やくざなんかよりもっと怖いぞ
140 21/04/17(土)15:21:29 No.793647359
>漁業が怖いなら農業でもいいよ >おいで インターネット上では農家について「自然の奴隷」「なったら終わり」など誤解を招く情報で溢れている
141 21/04/17(土)15:21:37 No.793647395
こういう偏見ばっかりなんだから情報発信は大事だね
142 21/04/17(土)15:22:02 No.793647493
>>漁業が怖いなら農業でもいいよ >>おいで >インターネット上では農家について「自然の奴隷」「なったら終わり」など誤解を招く情報で溢れている 子供の頃は農家に憧れた子供も多い
143 21/04/17(土)15:22:03 ID:0oGzkU1E 0oGzkU1E No.793647499
キャプテンになれないと奴隷時代をペイ出来ないんだけどキャプは身内で固められてるから実質ペイ出来ない
144 21/04/17(土)15:22:14 No.793647536
>>船長は周りはほぼ一族経営で船員してて給料が平と同等に見えて船長が取ってる分を横流ししてるのはワンマン経営と一緒 >まずこういうのを是正するところからじゃないかな 赤字引いた時にちゃんと銀行から金引っ張って来れる漁協ならそういうことあんまないよ
145 21/04/17(土)15:22:15 No.793647542
ホタテは20代でも年収900万くらい貰えるからいいよ
146 21/04/17(土)15:22:19 No.793647554
200海里水域が決められる前に遠洋漁業やってた漁師はマジで凄かったらしいね 地元の寂れた街もそういう人たちが金落としてくれて賑やかだったとばあちゃんが言ってた
147 21/04/17(土)15:22:20 No.793647562
ヤクザが絶対に喧嘩売らない相手のひとつだな漁師
148 21/04/17(土)15:23:22 No.793647842
>食費とか家賃もいらないんでしょう? カレー1杯5000円です 嫌なら食料ないですよ
149 21/04/17(土)15:23:22 No.793647843
使えないから貯まるだけ
150 21/04/17(土)15:24:21 No.793648082
同族経営に雇われてる社員なんて陸海どっちも地獄だ 憧れてたイメージの仕事は自分で事業主になるしかない
151 21/04/17(土)15:24:28 No.793648115
>ヤクザが絶対に喧嘩売らない相手のひとつだな漁師 ちょくちょく違法でナマコ採ったりされてる…
152 21/04/17(土)15:24:38 No.793648147
>ホタテは20代でも年収900万くらい貰えるからいいよ イワシ漁の二十歳くらいの子がテレビで俺1000万くらいですよって言ったら 後ろにいた年配の漁師が凄い剣幕で口に出すなとブチキレてて怖かったな よくあんなシーンテレビにお出しできたなと
153 21/04/17(土)15:24:40 No.793648151
やくざなんて所詮は法律に対しては無力な雑魚でしかないからな漁師に比べたら
154 21/04/17(土)15:24:44 No.793648166
>使えないから貯まるだけ 貯まったら自分で船買う
155 21/04/17(土)15:24:59 No.793648215
俺みたいな奴はいじめられて海のもずくになるだろうから…
156 21/04/17(土)15:25:19 No.793648296
>俺みたいな奴はいじめられて海のもずくになるだろうから… 怖くないよ♥
157 21/04/17(土)15:25:28 No.793648341
漁業権とヤクザのシノギ一緒にしちゃダメだよ!
158 21/04/17(土)15:25:54 No.793648449
たんまり溜まったところで偶然にも事故死
159 21/04/17(土)15:26:23 No.793648577
農業は最近じゃ中国人無理でベトナムあたり連れてきても速攻で逃亡不正滞在なってるけど奴隷気質の日本人ですら逃げるの他の民族でやらせて成立するわけねーだろって
160 21/04/17(土)15:26:45 No.793648677
もずくにされるのは嫌だな…
161 21/04/17(土)15:27:13 No.793648807
同じ第一次産業の農家と比べると「」は漁業に偏見を持ちすぎる
162 21/04/17(土)15:27:27 No.793648859
まだ山奥のホテルで働いてたほうがマシだと思ってたけど観光業も今となっては…
163 21/04/17(土)15:27:56 No.793648977
>農業は最近じゃ中国人無理でベトナムあたり連れてきても速攻で逃亡不正滞在なってるけど奴隷気質の日本人ですら逃げるの他の民族でやらせて成立するわけねーだろって 単純に言語が通じないのはお互いにストレスがやばいのよな
164 21/04/17(土)15:28:05 No.793649011
味方作っとかないと用済みになったところで海に捨てられるのが目に見えてるからコミュ力がないと無理なんだろうな
165 21/04/17(土)15:28:10 No.793649027
農家「」はよく見かけるけど漁師「」はあんまり見たことないな
166 21/04/17(土)15:28:31 No.793649111
>同じ第一次産業の農家と比べると「」は漁業に偏見を持ちすぎる だってやってる事狩りだもん… 米食ってきた人種のやる事じゃねえもん…
167 21/04/17(土)15:28:36 No.793649125
でも漁師や農家にはそこらのサラリーマンより余裕で稼いでてもらいたい
168 21/04/17(土)15:29:41 No.793649393
>同じ第一次産業の農家と比べると「」は漁業に偏見を持ちすぎる 一応親戚にいるけど仕事遅い奴はケツ蹴られるし罵声浴びせられるけど給料はまあ悪くないって感じだな 地方で手取り30あるからどっちかといったらいいほうだしただ労災で普通に指とかは飛ぶ
169 21/04/17(土)15:29:43 No.793649405
>こういう偏見ばっかりなんだから情報発信は大事だね >同じ第一次産業の農家と比べると「」は漁業に偏見を持ちすぎる これで美味いマグロがどうこうってスレは一丁前にレスつけたがる しかも「」に限った傾向じゃないからもうしーらねって感じになっちゃう
170 21/04/17(土)15:29:57 No.793649477
でも実際借金返済のイメージしかない 海自の護衛艦並に逃げ場のない職場
171 21/04/17(土)15:30:15 No.793649557
一方的に殺される心配ばかりしてるけど向こうだって返り討ちにあう可能性あるから普通はしない 普通はね♡
172 21/04/17(土)15:30:56 No.793649741
農業と違って漁業はガチの閉鎖空間だからまじで逃げ場ない
173 21/04/17(土)15:31:01 No.793649766
農家は向こうから畑に攻め込んできた野生の鹿をころころするだけだからな 自分から狩りにはいかない
174 21/04/17(土)15:32:05 No.793650039
農業は精々周りの農家に迷惑かけないように自分の畑の面倒見ればいいけど…
175 21/04/17(土)15:32:05 No.793650045
ケガしても病院に行けないから自分で手術するのいいよね
176 21/04/17(土)15:32:10 No.793650055
>農業と違って漁業はガチの閉鎖空間だからまじで逃げ場ない 農村から徒歩で脱出することは可能だけど遠洋漁業から泳いで人里にいくのは難しいもんな
177 21/04/17(土)15:32:28 No.793650130
怖いとかじゃなくて長期間隔離状態になるからなる人いないんだよ 漁船だけじゃなくて商船だってそう
178 21/04/17(土)15:32:48 No.793650198
農家「」はそこそこいるけど 漁民「」は見たこと無いな…
179 21/04/17(土)15:32:55 No.793650217
>一方的に殺される心配ばかりしてるけど向こうだって返り討ちにあう可能性あるから普通はしない >普通はね♡ 結託してやるね♡ だから仲良くなれないやつ仕事できないやつは乗らないでね♡
180 21/04/17(土)15:33:37 No.793650399
農村にはインターネットがあるけど海にはないからな…
181 21/04/17(土)15:33:55 No.793650475
一次産業って儲からない赤貧って顔するけど実際はウハウハだからな ただプライベートは完全に死ぬ
182 21/04/17(土)15:33:59 No.793650489
殺人も口裏合わせればいくらでも隠滅できるからな閉鎖空間は それ実際にやってたのがいじめ隠蔽とかしてた海上自衛隊なんですが
183 21/04/17(土)15:34:03 No.793650505
>農家「」はそこそこいるけど >漁民「」は見たこと無いな… 遠洋だと物理的に「」やれないよ
184 21/04/17(土)15:34:09 No.793650528
コロコロされた人の給料は山分け?
185 21/04/17(土)15:34:16 No.793650564
漁に出てる間ここ見れないもんな…
186 21/04/17(土)15:35:01 No.793650747
長崎、宮崎、高知、和歌山、宮城、青森とか 他にもマグロの完全養殖に成功して安価に安定供給するの成功してる県がいっぱいあんだ マグロだけじゃなくて他のタイとかブリとかサーモンとか他の魚もそうだから漁師はこの先続けるの厳しいだよ https://www.fnn.jp/articles/-/97010
187 21/04/17(土)15:35:24 No.793650836
>農村から徒歩で脱出することは可能だけど遠洋漁業から泳いで人里にいくのは難しいもんな 本当にこれだから馴染めないとサラリマンなんて目じゃない生き地獄だよ…
188 21/04/17(土)15:35:59 No.793650996
どうせ魚の養分にされるんだろ
189 21/04/17(土)15:36:42 No.793651141
自分の土地さえあれば「」やれる余裕あるだけ農家の方がマシ
190 21/04/17(土)15:36:43 No.793651147
土方の上位クラスだろうからな… 土方ですら体育会系できついのに
191 21/04/17(土)15:36:44 No.793651160
マグロの養殖ってすげえなどうやって運動させてんだろう
192 21/04/17(土)15:36:46 No.793651168
おっちょっとイくってそういう…
193 21/04/17(土)15:37:31 No.793651343
>一次産業って儲からない赤貧って顔するけど実際はウハウハだからな 小作人も引き網も大して儲からないよ 自営農であり網元船主になって初めて稼げる 当然と言うか大抵の事業で被雇用者は経営者ほどには稼げない
194 21/04/17(土)15:38:12 No.793651498
やる気があれば高級車乗り回せる程度に儲けられるのは間違いない でもまぁホントに取れるかどうかは運だから安定はしねぇよな
195 21/04/17(土)15:39:00 No.793651697
>でもまぁホントに取れるかどうかは運だから安定はしねぇよな 後高いネタ取れなきゃ燃料代だけが減っていくからね
196 21/04/17(土)15:39:23 No.793651798
こういうのの条件って定期投薬のない人だから健康って本当大事だなあと思う 持病持ちだから遠洋の漁師にも船乗りにもなれん
197 21/04/17(土)15:40:10 No.793651993
>小作人も引き網も大して儲からないよ バイトやパートが儲からないって言ってるようなもんだろ リスク背負わずに儲けようとか都合良いからな
198 21/04/17(土)15:40:12 No.793652005
天然物相手の漁師は安定の欠片もないよ
199 21/04/17(土)15:40:35 No.793652133
怖いよ♡
200 21/04/17(土)15:41:16 No.793652311
こないだの夜更し凄かったよね ホタテ漁師で年収3000万 ぼくもなりたいな♡
201 21/04/17(土)15:41:33 No.793652383
今でも半人前一人前二人前みたいな給料制度なのかな
202 21/04/17(土)15:41:34 No.793652388
養殖マグロは全身トロとかにも出来ると聞いた
203 21/04/17(土)15:41:40 No.793652414
天候による休みも多いから 意外に暇もあるしな ただまぁ漁に出た時が死ぬほど大変なんだろうけど
204 21/04/17(土)15:41:50 No.793652447
漁師やるのはいいけどマグロ漁船行く理由はないわ
205 21/04/17(土)15:42:02 No.793652503
>>でもまぁホントに取れるかどうかは運だから安定はしねぇよな >後高いネタ取れなきゃ燃料代だけが減っていくからね 獲れるところを探すことはできる それにはほぼキャリアだけが物を言うのだが 海洋分布推定(海のどこにどんな生き物がどれくらいいるか推定する)は歴史上大プリニウスしか当てたことがない
206 21/04/17(土)15:42:20 No.793652572
ホタテってそこまで凄く高級なイメージが無いけどそんな儲かるの
207 21/04/17(土)15:42:21 No.793652583
労働協約はしっかりして当ぜ…
208 21/04/17(土)15:42:26 No.793652603
書き込みをした人によって削除されました
209 21/04/17(土)15:42:54 No.793652714
>漁師やるのはいいけどマグロ漁船行く理由はないわ でも漁師よりマグロ漁船の方が正直一発当たる率は高いぜ
210 21/04/17(土)15:43:29 No.793652861
>ホタテってそこまで凄く高級なイメージが無いけどそんな儲かるの 昔から中国の需要が大きい
211 21/04/17(土)15:43:39 No.793652899
薬剤師「」に聞いたけど残業なしルーチンワーク たまに薬在庫なくて忙しい時あるけど慣れれば楽 これで30万と聞くからなるなら薬剤師でいいな
212 21/04/17(土)15:43:48 No.793652934
まあ養殖の方が安定してるな… 始める初期投資とノウハウがきついが
213 21/04/17(土)15:44:01 No.793652992
土方でも漁師でも稼げるのは親方や船長になってからだぞ それまで耐えられるのか
214 21/04/17(土)15:44:26 No.793653117
乾物になるやつは大抵高い…気がする
215 21/04/17(土)15:44:32 No.793653141
アワビ・ホタテ・ナマコは干物需要が高いからな
216 21/04/17(土)15:44:59 No.793653254
>薬剤師「」に聞いたけど残業なしルーチンワーク >たまに薬在庫なくて忙しい時あるけど慣れれば楽 >これで30万と聞くからなるなら薬剤師でいいな でも一次産業ならほとんどの場合薬学部に刺客取りにいったりする必要ないよ? トラクター免許とかも簡単に取れるし
217 21/04/17(土)15:45:35 No.793653429
今の薬剤師は田舎では全くいないのに都市部でダダ余りしてるから 食ってくには田舎に行くしかない仕事になってるはず
218 21/04/17(土)15:45:38 No.793653441
でも~っていうやつほんと気持ち悪いな
219 21/04/17(土)15:46:05 No.793653555
田舎でいいならむしろベストじゃん薬剤師…
220 21/04/17(土)15:47:03 No.793653838
スマホの電波届くなら考えても良いけど
221 21/04/17(土)15:47:26 No.793653942
>まあ養殖の方が安定してるな… >始める初期投資とノウハウがきついが 養殖もホタテや鯛みたいに需要があるなら安定するけど そこらへんはもう供給ほぼ満たし切ってるからこれからは始められない
222 21/04/17(土)15:48:07 No.793654114
むしろ田舎での供給不足なら賃金上げ交渉も出来そうだよな 実際出来るかは知らんけど 薬剤師は年収頭打ちとは聞くし
223 21/04/17(土)15:48:23 No.793654175
>田舎でいいならむしろベストじゃん薬剤師… 薬学部が田舎にないよ
224 21/04/17(土)15:48:57 No.793654303
東京より平均収入高い北海道の村がホタテの養殖が主産業だったな
225 21/04/17(土)15:49:03 No.793654318
近年は北朝鮮や中国の密漁船との遭遇や接触も多いし リスク上昇してるよ
226 21/04/17(土)15:49:31 No.793654461
>むしろ田舎での供給不足なら賃金上げ交渉も出来そうだよな >実際出来るかは知らんけど >薬剤師は年収頭打ちとは聞くし 医者と同じで法的に頭打ちなんじゃないかと思うが
227 21/04/17(土)15:50:12 No.793654636
静岡県立大で俺の学部とは違ったが薬学部があったな… 静岡は都会!
228 21/04/17(土)15:50:13 No.793654643
>でも~っていうやつほんと気持ち悪いな でもお前も気持ち悪いぜ?
229 21/04/17(土)15:50:35 No.793654742
>そこらへんはもう供給ほぼ満たし切ってるからこれからは始められない 地上以上に縄張りがあるからまあ大人しく親から引き継ぐのが楽だろうな農業も水産も…
230 21/04/17(土)15:50:43 No.793654769
商船三井や日本郵船で船乗りやりてえ 休みが数ヶ月単位であって年収1千万とか休みのとき何でも出来ちゃうだろ
231 21/04/17(土)15:50:51 No.793654803
悔しい…
232 21/04/17(土)15:52:51 No.793655353
>静岡県立大で俺の学部とは違ったが薬学部があったな… >静岡は都会! ジッサイ薬剤師の余りがちな人口密集地=都会ではあると思うよ 薬剤師の手が足りないのは周辺数十平方kmの人口数万人を1軒の総合病院と2~3軒の医者と薬局だけで回してるような土地なんで…
233 21/04/17(土)15:52:54 No.793655369
>でも一次産業ならほとんどの場合薬学部に刺客取りにいったりする必要ないよ? 薬剤師怖いな…
234 21/04/17(土)15:54:31 No.793655808
>商船三井や日本郵船で船乗りやりてえ >休みが数ヶ月単位であって年収1千万とか休みのとき何でも出来ちゃうだろ まずは商船大学に行って海技士資格を取ろう