ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/17(土)10:00:40 No.793568892
思ったより緩いノリの集団だった
1 21/04/17(土)10:01:44 No.793569110
歌唱印税収入があるからバイトしなくていい
2 21/04/17(土)10:02:58 No.793569361
こいつら何がしたいんだろうか、怪獣の世界でも作るのかな
3 21/04/17(土)10:05:47 No.793569946
なんだっけ、ジュウカンだっけ
4 21/04/17(土)10:06:28 No.793570100
オーイシ以外しっかりしてなくてちょっと心配になる 特に一番左
5 21/04/17(土)10:11:55 No.793571193
ムジーナほとんど喋ってないからどんなやつかよくわからんし…
6 21/04/17(土)10:14:22 No.793571696
前作と同じならオーイシが怒られるぐらいOP歌詞にネタバレ入れてるはずだが
7 21/04/17(土)10:16:33 No.793572137
馬鹿やる気無し真面目無口
8 21/04/17(土)10:18:55 No.793572601
>馬鹿やる気無し真面目無口 こうして並べるとガウマさんが昔ユニット組んでたのも納得できる
9 21/04/17(土)10:19:55 No.793572793
オーイシはヤンホモではないみたいだな
10 21/04/17(土)10:19:59 No.793572802
>こうして並べるとオーイシがガウマさんに執着するのも納得できる
11 21/04/17(土)10:21:24 No.793573071
ガウマさん素直だしかなりまともより…?
12 21/04/17(土)10:24:06 No.793573586
ムジナちゃんは現世の生活になれてしまって優生思想のお仕事はどうでもよくなってそう…
13 21/04/17(土)10:25:33 No.793573883
むち むち
14 21/04/17(土)10:26:52 No.793574163
本人たちは緩いけど被害はきっちり出してるからなんかアンバランスさがあって怖い
15 21/04/17(土)10:27:34 No.793574310
ガウマさんまた仲間になりませんか 他のみんなが適当すぎてつらいので…
16 21/04/17(土)10:28:20 No.793574478
>本人たちは緩いけど被害はきっちり出してるからなんかアンバランスさがあって怖い 貴重なお米を生む水田が…
17 21/04/17(土)10:29:22 No.793574691
ムジナちゃんもっとビシッとしてるのかと思ったらゆるいな…
18 21/04/17(土)10:30:55 No.793575012
こいつらの上部組織がいるわけじゃないのね
19 21/04/17(土)10:32:44 No.793575356
怪獣団
20 21/04/17(土)10:34:22 No.793575673
怪獣の思想ってなんだろう トモダチ ハ ゴチソウ!みたいな感じ?
21 21/04/17(土)10:35:30 No.793575885
なんだギャグ枠か…
22 21/04/17(土)10:35:50 No.793575954
>本人たちは緩いけど被害はきっちり出してるからなんかアンバランスさがあって怖い あんだけ怪獣暴れさせておいて全然気にもしてないのは完全に悪の組織だよね
23 21/04/17(土)10:37:22 No.793576269
なんか前世の記憶有るけどいまの世のほうが大事かなって
24 21/04/17(土)10:38:20 No.793576455
オニジャ ムジナ ジュウガ シズム
25 21/04/17(土)10:40:51 No.793576990
オニジャ放っといて撤収しやがった…
26 21/04/17(土)10:43:14 No.793577418
初めて見た四人なのにオーイシが誰かわかる…
27 21/04/17(土)10:48:18 No.793578398
怪獣を生み出してるわけじゃないんだよねこいつら
28 21/04/17(土)10:49:01 ID:mxaEeJ5w mxaEeJ5w No.793578550
何でオーイシって呼ばれてるのかわからん声優は神谷だし
29 21/04/17(土)10:52:15 No.793579253
>なんだギャグ枠か… 爆発無いから連れてった宇宙空間で怪獣大爆発してて 番組自体がギャグ枠なのかよくわからなくなってきた…
30 21/04/17(土)10:52:20 No.793579270
>何でオーイシって呼ばれてるのかわからん声優は神谷だし 見た目
31 21/04/17(土)10:52:21 No.793579277
軽いけど大量殺戮してるよね
32 21/04/17(土)10:52:21 No.793579280
>何でオーイシって呼ばれてるのかわからん声優は神谷だし オーイマサヨシ su4776418.jpg
33 21/04/17(土)10:54:06 No.793579651
ガウナさんは想像以上にまともだった 見た目くらいじゃないか…
34 21/04/17(土)10:54:43 No.793579779
オーイシ自身がネタにするくらいにはオーイシ
35 21/04/17(土)10:55:06 No.793579858
俺も神谷ボイスが良かったっていう本物のオーイシ
36 21/04/17(土)10:55:57 No.793580063
死ぬかと思った…ってのが 単にギャグ補正で耐えただけなのか死んでまた蘇ったのかわからん…
37 21/04/17(土)10:56:50 No.793580257
>オニジャ ムジナ ジュウガ シズム なんか名前に関連性ありそうガウマ含めて
38 21/04/17(土)10:56:54 No.793580271
su4776425.jpg これはオーイシマサヨシと櫻井孝宏
39 21/04/17(土)10:57:38 No.793580438
5000年前から復活した当初は全裸だったんですかね?
40 21/04/17(土)10:57:38 No.793580440
なんで鼻息だせんの? その機能いる?
41 21/04/17(土)10:57:48 No.793580483
でもダイナソルジャーウィングコンバインに姿が変わったところでぇ!!!とか特撮的二重丸な反応してたからいい仕事してるよ
42 21/04/17(土)10:57:59 No.793580520
>>オニジャ ムジナ ジュウガ シズム >なんか名前に関連性ありそうガウマ含めて ガウマは塞翁が馬 ムジナは同じ穴のむじな オニジャは鬼が出るか蛇が出るか ジュウガ・シズムはなんだろう…
43 21/04/17(土)10:58:35 No.793580653
ああそうか中国のミイラだから名前が中国の故事成語なのか…
44 21/04/17(土)10:59:48 No.793580938
>ジュウガ・シズムはなんだろう… ジュウガは駑馬十駕じゃないかって聞いた
45 21/04/17(土)11:00:22 No.793581062
こいつら中国人なのかな…?
46 21/04/17(土)11:01:21 No.793581274
メインキャラの名前も故事成語だか諺だかが由来っぽいんだっけ
47 21/04/17(土)11:01:30 No.793581330
故事かぁ…知らなかったそんなの
48 21/04/17(土)11:03:36 No.793581793
>メインキャラの名前も故事成語だか諺だかが由来っぽいんだっけ 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ) 山中暦日(さんちゅうれきじつ) 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ) 南柯の夢(なんかのゆめ)
49 21/04/17(土)11:03:41 No.793581816
女に会いたいのを恥ずかしくて誤魔化すとか思春期か
50 21/04/17(土)11:04:32 No.793582004
ムジーナさんなんでこんなスケベな格好なの
51 21/04/17(土)11:04:49 No.793582071
ガウマさん世間知らずのアウトローみたいな見た目してるから思ったよりまっとうに働いてるの見ると笑ってしまう
52 21/04/17(土)11:04:57 No.793582096
武闘派幹部、女幹部、頭脳派幹部、少年幹部で良いのかな?
53 21/04/17(土)11:05:00 No.793582109
あの人は原作マンのことだと思ってたから次は女体化したのかと一瞬思ったぞハイパーエージェント
54 21/04/17(土)11:05:15 No.793582161
スタスタ
55 21/04/17(土)11:05:16 No.793582165
じゃあやっぱりガウマは塞翁なのか…
56 21/04/17(土)11:05:17 ID:mxaEeJ5w mxaEeJ5w No.793582173
スレッドを立てた人によって削除されました ああモロ中国向けに作ってるアニメなのね 確かに大陸需要は凄いもんな
57 21/04/17(土)11:05:36 No.793582242
>まちゅうのよもぎ【麻中之蓬】 >人間はよい環境の中で育ち、よい教育を受け、よい人と出会えば、決してねじ曲がることなく、まっすぐで正しい人間になるということのたとえ。 蓬くんの周り良い環境かな…?
58 21/04/17(土)11:06:41 No.793582458
>ああモロ中国向けに作ってるアニメなのね 別にそういうわけではないと思うけど…
59 21/04/17(土)11:08:19 No.793582815
>ああモロ中国向けに作ってるアニメなのね >確かに大陸需要は凄いもんな 中国の故事成語引用してるのは 原典のグリッドマンでドラゴニックバスターが登場した回に5000年前の中国のゾンビが出てきたのも関係してるんじゃないかなと思うんだけど
60 21/04/17(土)11:08:20 No.793582816
>蓬くんの周り良い環境かな…? 環境以上に蓬くん自身が避けてる感じだし そこを立ち直る物語ってのもあるんじゃない
61 21/04/17(土)11:08:24 No.793582837
ムジーナさんが今のところさっさと帰りたがってるイメージしかない
62 21/04/17(土)11:08:30 No.793582854
>ああモロ中国向けに作ってるアニメなのね >確かに大陸需要は凄いもんな グリッドマンのダイナドラゴン回見ておられない?
63 21/04/17(土)11:08:34 No.793582877
>蓬くんの周り良い環境かな…? 今はまっすぐじゃなくて これから良い環境になってまっすぐになりますってことだろ
64 21/04/17(土)11:08:36 ID:mxaEeJ5w mxaEeJ5w No.793582883
スレッドを立てた人によって削除されました そう考えた方が自然じゃない? 別にいいじゃん中国向けに作ったって
65 21/04/17(土)11:08:43 No.793582917
シズムは該当多すぎてしぼれないな… 石が流れて木の葉が沈むとか積羽船を沈むとか沈む瀬あれば浮かぶ瀬ありとか
66 21/04/17(土)11:08:45 No.793582923
原作のミイラが中国の氷河から見つかった人って設定だし…
67 21/04/17(土)11:09:46 No.793583119
オマージュネタは何か判明した? 前作のトランスフォーマーみたいなやつ
68 21/04/17(土)11:10:10 ID:mxaEeJ5w mxaEeJ5w No.793583206
スレッドを立てた人によって削除されました ロボアニメは欧米圏には全然だしロボ大好きな大陸向けに作るのはむしろ正解
69 21/04/17(土)11:11:14 No.793583427
特撮のグリッドマンでのダイナドラゴン関係が古代中国ネタ多いからダイナゼノンでも中国ネタ多いだけだよね 特撮版当時はアジア展開なんて円谷考えてもいなかっただろうから純粋に創作のネタとして拾ってるだけだろうし
70 21/04/17(土)11:11:37 No.793583519
グリッドマンどこかで配信してないかな ダイナゼノンの回だけでも見ておきたい
71 21/04/17(土)11:11:39 No.793583525
ちせちゃん名前のネタに則るならめっちゃ敵になりそう…
72 21/04/17(土)11:11:52 No.793583569
スレッドを立てた人によって削除されました 中国というか世界でウケたら皆んなで盛り上がれて楽しいよね
73 21/04/17(土)11:12:11 No.793583633
>オマージュネタは何か判明した? >前作のトランスフォーマーみたいなやつ 今作のメイン5人のデザインもトランスフォーマーが元ネタ
74 21/04/17(土)11:12:26 No.793583684
飛鳥川の淵瀬は古今和歌集由来
75 21/04/17(土)11:12:48 No.793583749
その程度の故事成語で中国向けって義務教育受けてないの?
76 21/04/17(土)11:13:10 No.793583836
>グリッドマンどこかで配信してないかな >ダイナゼノンの回だけでも見ておきたい 公式
77 21/04/17(土)11:13:15 No.793583851
ムジーナちゃん高飛車敵の女幹部かと思ったらやる気ねえ感じでかわいい
78 21/04/17(土)11:13:17 No.793583858
他の3つは中国のことわざだけど >飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ) これは日本のことわざじゃねーか!
79 21/04/17(土)11:13:48 No.793583990
>山中暦日無し >人里離れた山奥で暮らすとゆったりとしていて月日がたつのを忘れてしまうということ 結婚もしてない恋人もいない33歳の無職先輩…
80 21/04/17(土)11:14:20 No.793584094
この格好で公衆の面前に出られる根性が凄い
81 21/04/17(土)11:14:28 No.793584134
>蓬くんの周り良い環境かな…? 家庭事情はあれど劣悪な環境ではなかろう ボイスドラマでも優しい家で育ったって話だったし
82 21/04/17(土)11:14:43 No.793584186
>オマージュネタは何か判明した? オーイシ団の元ネタがマイクロノーツ(北米版ミクロマン)のアクロイヤーなんじゃないかと考察してた人はいたな 4chanとかじゃ全然指摘されてないから多分違うだろうけど
83 21/04/17(土)11:14:54 ID:mxaEeJ5w mxaEeJ5w No.793584228
スレッドを立てた人によって削除されました >その程度の故事成語で中国向けって義務教育受けてないの? 急に語気荒くレッテル貼りする方が義務教育受けてなさそう
84 21/04/17(土)11:14:59 No.793584250
1話だけだとクソめんどくさそうな夢芽ちゃんが一番使命感持ってヒーローしてたり スレ画の連中のちょっと抜けてる感じといい絶妙にキャラ外してくるのいいよね
85 21/04/17(土)11:16:45 No.793584650
>グリッドマンのダイナドラゴン回見ておられない? 全ての要素がグリッドマンなのか単なる特撮パロなのか伏線なのか判別がつかない!
86 21/04/17(土)11:16:59 No.793584703
>他の3つは中国のことわざだけど >>飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ) >これは日本のことわざじゃねーか! 教養がない人はすぐレッテル貼りをするからな…
87 21/04/17(土)11:17:25 No.793584823
>その程度の故事成語で中国向けって義務教育受けてないの? 中学は行ってたし…
88 21/04/17(土)11:17:26 No.793584828
>1話だけだとクソめんどくさそうな夢芽ちゃんが一番使命感持ってヒーローしてたり 今回も千葉だろうとまず出撃するという前提でどう抜けるか考えたり
89 21/04/17(土)11:17:26 No.793584830
朝からうんこ出される人生って虚しくないの?
90 21/04/17(土)11:17:29 No.793584844
個人的にグリッドマンっていう世界観を借りてやってるアニメで割とファンなら余裕で分かるレベルのトランスフォーマーネタ入れてくるのはちょっとモヤっとする タカトミ繋がりなのかなと思ってたけど単純に雨宮監督が好きだからキャラデザに要素差し込んでるだけみたいだし
91 21/04/17(土)11:17:32 No.793584859
>この格好で公衆の面前に出られる根性が凄い オニジャシズムはそもそも容姿が普通からかけ離れてるからいっそ違和感無さそう 探せばその辺にいそうな顔立ちのオーイシと足がぶっといムジナはこの格好する根性が凄い
92 21/04/17(土)11:18:11 No.793585008
>今回も千葉だろうとまず出撃するという前提でどう抜けるか考えたり ダイナウイング飛べるのズルいよな
93 21/04/17(土)11:18:24 No.793585059
ガウマさんはホームレスだけどこいつらはどうしてるんだろう
94 21/04/17(土)11:18:26 No.793585060
うわっ…
95 21/04/17(土)11:18:33 No.793585086
夢芽ちゃんの元ネタ?の故事成語も悲しいな お姉ちゃん生き返らせようとするけど結局虚しいとかだろうか
96 21/04/17(土)11:19:11 No.793585214
>ガウマさんはホームレスだけどこいつらはどうしてるんだろう 帰るところはあるんだよな…
97 21/04/17(土)11:19:30 No.793585292
5000年前からあの格好だったのかな…
98 21/04/17(土)11:19:34 No.793585309
褐色少年とムチムチ女は「これ終わったら帰っていいの?」ってなんかバイト感覚な感じするけど現代から加わったメンバーなんだろうか
99 21/04/17(土)11:19:54 No.793585378
そういえば何で原作:電光超人グリッドマン じゃなくて原作:グリッドマンなんだろう
100 21/04/17(土)11:20:07 No.793585433
>ちせちゃん名前のネタに則るならめっちゃ敵になりそう… 一旦敵になってなんやかんやで和解してサポートメカに乗りそうな
101 21/04/17(土)11:20:24 No.793585494
>そういえば何で原作:電光超人グリッドマン >じゃなくて原作:グリッドマンなんだろう グリッドマンが書いたんだろう
102 21/04/17(土)11:20:34 No.793585522
>そういえば何で原作:電光超人グリッドマン >じゃなくて原作:グリッドマンなんだろう 原作者だからだよ
103 21/04/17(土)11:20:53 No.793585598
夢芽ちゃんは見た目だけなら六花ちゃんみたいな印象だったけど実際は全然違ったね… (裕太に危険が及ぶのも含めて)戦いには消極的だった六花と私がやらなきゃになってる夢芽
104 21/04/17(土)11:21:08 No.793585652
>じゃなくて原作:グリッドマンなんだろう グリッドマンが原作書いた グリッドマンが
105 21/04/17(土)11:21:22 No.793585701
>夢芽ちゃんの元ネタ?の故事成語も悲しいな >お姉ちゃん生き返らせようとするけど結局虚しいとかだろうか 夢芽ちゃん自身が消えそうで怖い
106 21/04/17(土)11:21:48 No.793585807
>>ちせちゃん名前のネタに則るならめっちゃ敵になりそう… >一旦敵になってなんやかんやで和解してサポートメカに乗りそうな 何度も移り変わる様を表した言葉だもんな…
107 21/04/17(土)11:21:55 No.793585830
>5000年前からあの格好だったのかな… 5000年前でこの服飾はムー大陸とかアトランティスとかそういうオカルトな文明の産物だよね…
108 21/04/17(土)11:22:06 No.793585869
今回はCWじゃないんだろうか?
109 21/04/17(土)11:22:19 No.793585917
>ちせちゃん名前のネタに則るならめっちゃ敵になりそう… >一旦敵になってなんやかんやで和解してサポートメカに乗りそうな 一回サポートメカごと闇堕ち敵対してそのまま仲間になってダイナゼノンがパワーアップしそう
110 21/04/17(土)11:22:32 No.793585979
無職先輩が就労先輩になっちゃうとか?
111 21/04/17(土)11:23:06 No.793586096
>無職先輩が就労先輩になっちゃうとか? そんなのはもう…就職だよ
112 21/04/17(土)11:23:19 No.793586154
本当に原作者なの!?
113 21/04/17(土)11:23:55 No.793586281
>今回はCWじゃないんだろうか? 宇宙まで飛べちゃったし現実っぽいけどまだなんとも言えない
114 21/04/17(土)11:24:14 No.793586357
時代にあわせた服装してたらそれはそれで面白いな
115 21/04/17(土)11:24:25 No.793586398
>グリッドマンが原作書いた >グリッドマンが グリッドマン割りと多才だな
116 21/04/17(土)11:24:41 No.793586460
八手三郎みたいな…?
117 21/04/17(土)11:25:30 No.793586661
>宇宙まで飛べちゃったし現実っぽいけどまだなんとも言えない そもそもグリッドマンの方もテクスチャ剥がれなきゃ宇宙までモデリングはされてたと思う
118 21/04/17(土)11:26:04 No.793586815
ダイナゼノンが合体したところのBGMの最初のダイナゼノーンってそこだけ歌いあげるところがめちゃくちゃ好きです
119 21/04/17(土)11:26:12 No.793586843
終盤にグリッドマンが現れてこれの台本とか掲げたりしないだろうな
120 21/04/17(土)11:27:48 No.793587209
>個人的にグリッドマンっていう世界観を借りてやってるアニメで割とファンなら余裕で分かるレベルのトランスフォーマーネタ入れてくるのはちょっとモヤっとする 言われてるぞゴッドゼノン
121 21/04/17(土)11:27:56 No.793587238
フィクサービーム!!!(著者校正)
122 21/04/17(土)11:28:00 No.793587257
グリッドマンが例の空間で執筆してるの想像したらちょっと面白いな
123 21/04/17(土)11:28:54 No.793587488
電光超人だけじゃなくて魔王の逆襲とかも含めての原作:グリッドマンとか?
124 21/04/17(土)11:29:09 No.793587551
最低だなコンボイ
125 21/04/17(土)11:31:41 No.793588141
作品の中に登場するタイプの原作者