やった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/17(土)07:22:02 No.793542787
やったー土日だー
1 21/04/17(土)07:25:29 ID:t03ejf4I t03ejf4I No.793543083
いやある程度は教えた方が結果的に早く終わらない?って思ったけど前後の展開知らないし男側が悪い可能性あるから何も言えねぇ
2 21/04/17(土)07:26:12 No.793543159
特定の客先からの突発緊急が多過ぎて腹立ったからそっちの上司が出向いて経緯の説明しないともうお前の仕事受けねーから!したら一気に突発緊急案件が無くなった
3 21/04/17(土)07:29:45 No.793543474
>特定の客先からの突発緊急が多過ぎて腹立ったからそっちの上司が出向いて経緯の説明しないともうお前の仕事受けねーから!したら一気に突発緊急案件が無くなった やっぱり安請け合いしないで顧客とちゃんと交渉するのは大事だよね
4 21/04/17(土)07:34:37 No.793543967
それでは受けられません!の一言の重要性
5 21/04/17(土)07:35:46 No.793544086
>やっぱり安請け合いしないで顧客とちゃんと交渉するのは大事だよね 相手の立場無視するなんて大企業以外できないしな
6 21/04/17(土)07:38:29 No.793544366
>やっぱり安請け合いしないで顧客とちゃんと交渉するのは大事だよね 客からもだけど部署間でも同じよね 何だよ金曜の提示前に月曜朝早く出て突発的な保守作業してねって…
7 21/04/17(土)07:39:00 No.793544413
でもよぉ 案件無くなったら会社が死ぬぜ
8 21/04/17(土)07:39:59 No.793544508
会社が死んでも俺は生きてるけど睡眠取れなかったら俺が死ぬ
9 21/04/17(土)07:40:49 No.793544608
ルータの基本的な挙動 IPアドレスの考え方 NATについて 一日で分かるかな…分かっても一日しかNW経験ない奴に納品物任せるかな…
10 21/04/17(土)07:41:34 No.793544685
>会社が死んでも俺は生きてるけど睡眠取れなかったら俺が死ぬ 仕事辞めりゃいいじゃん
11 21/04/17(土)07:41:43 No.793544703
>特定の客先からの突発緊急が多過ぎて腹立ったからそっちの上司が出向いて経緯の説明しないともうお前の仕事受けねーから!したら一気に突発緊急案件が無くなった システム更改で切られるだけでは
12 21/04/17(土)07:43:01 No.793544826
>でもよぉ >案件無くなったら会社が死ぬぜ 自分が楽できるのが一番だから それで仕事なくなって生活に困窮したらそれはそれで無能経営だと会社恨むよ
13 21/04/17(土)07:43:17 No.793544847
ギブアップするの遅くない?
14 21/04/17(土)07:43:33 No.793544870
【緊急】だの【至急】だの頭に付いてるメールばかりで最早見慣れた 本人のミスが要因の突発緊急案件はよっぽど納得感か普段世話になってない限り安請け合いは絶対にしないことにしてる
15 21/04/17(土)07:43:44 No.793544887
>ルータの基本的な挙動 >IPアドレスの考え方 >NATについて >一日で分かるかな…分かっても一日しかNW経験ない奴に納品物任せるかな… ド素人なので正直何を言ってるのかさっぱりわからない 実際理解できるもんなの?
16 21/04/17(土)07:44:52 No.793544989
>案件無くなったら会社が死ぬぜ 無理な案件で責任とらされるようなことやってたら どっちみち死ぬ… 対応で新規案件に人がまわせなくなるわけだし…
17 21/04/17(土)07:45:15 No.793545034
何で何も知らない人にやらせてんの…
18 21/04/17(土)07:46:00 No.793545104
>システム更改で切られるだけでは 客先が出資比率100%の親会社でうちの部署は業界最先端走ってるから出来るってのはある
19 21/04/17(土)07:46:06 No.793545115
>実際理解できるもんなの? 出来るよ そしてそんな事すら教えれない無能が画像の女だ
20 21/04/17(土)07:46:53 No.793545197
>ド素人なので正直何を言ってるのかさっぱりわからない >実際理解できるもんなの? 漫画だしここからだけだとどこまで求められてるか分かんないけどNAT噛んでるし独学1日じゃ無理だと思う というかそんな新人に設計書なり納品物1人でやらせちゃダメだと思う
21 21/04/17(土)07:46:53 No.793545198
>何で何も知らない人にやらせてんの… 上司や同僚がびっくりするくらい無能だから
22 21/04/17(土)07:47:40 No.793545272
この女いつレイプされるの?
23 21/04/17(土)07:48:22 No.793545347
できない仕事を渡したつもりはないわ 基本的な定型把握と無難な画像そして煽り耐性があればIDがでることはないはずよ
24 21/04/17(土)07:48:32 No.793545360
>でもよぉ >案件無くなったら会社が死ぬぜ 社員に無理させないと存続できない会社なんて この世から一つ残らず無くなったほうがいいに決まってんじゃん
25 21/04/17(土)07:48:32 No.793545361
トイレ行くフリして逃げて後日退職願を郵送しとくか
26 21/04/17(土)07:48:42 No.793545378
>ド素人なので正直何を言ってるのかさっぱりわからない >実際理解できるもんなの? 基本的がどこまでを指すかわからんけど無理
27 21/04/17(土)07:49:37 No.793545476
>社員に無理させないと存続できない会社なんて >この世から一つ残らず無くなったほうがいいに決まってんじゃん そしてあらゆる会社が消えた────
28 21/04/17(土)07:49:54 No.793545510
女も終電逃す切羽詰まった状況でヒステリーとかでなく冷静に煽って喧嘩に行くのはホントびっくりするわ
29 21/04/17(土)07:50:06 No.793545526
このページだけ見ると上司の女が無能に見える…
30 21/04/17(土)07:50:24 No.793545557
労働基準法も守れない会社は社会に存在価値がないからね どんどん潰れればいいよ
31 21/04/17(土)07:50:41 No.793545583
わかりやすい教本や親切な教師がいれば理論的な部分だけはわかるかもしれない 具体的にどう実装するかなんて1日でわかるわけないだろ
32 21/04/17(土)07:52:01 No.793545742
削除依頼によって隔離されました 深夜にネットやゲーム関連でトラブルあると今すぐ直すのが当然と思っているとしくんとは思えない発言だ
33 21/04/17(土)07:52:51 No.793545836
>深夜にネットやゲーム関連でトラブルあると今すぐ直すのが当然と思っている 別に思ってないけど…
34 21/04/17(土)07:53:08 No.793545867
>としくん mayに帰れ
35 21/04/17(土)07:53:12 No.793545877
>深夜にネットやゲーム関連でトラブルあると今すぐ直すのが当然と思っているとしくんとは思えない発言だ としくんじゃないし
36 21/04/17(土)07:53:16 No.793545885
こういうのは依頼先の担当者が自分のミスを隠すために無理いってきて生み出されるイメージ だから上司呼ばせれば無くなる それで来た上司がヤバい奴だったらそんな会社と取引するな
37 21/04/17(土)07:53:29 No.793545909
としくんって誰だよ…
38 21/04/17(土)07:53:30 No.793545910
仕事内容がどういうものかわからんけど碌に説明せず無茶ぶり押し付けた挙句煽って それで相手が辞めたりしたらその仕事が更に自分に伸し掛かって自分の首絞めるだけなのでは?
39 21/04/17(土)07:53:45 No.793545939
前後の流れがわからんけど男が新人なら女が教育すべき内容では
40 21/04/17(土)07:54:52 No.793546075
>このページだけ見ると上司の女が無能に見える… 全ページ見ても無能なんだ 自分に割り振られた仕事はできるけど他人に仕事割り振れないタイプの無能
41 21/04/17(土)07:54:58 No.793546088
>このページだけ見ると上司の女が無能に見える… はい
42 21/04/17(土)07:55:18 No.793546135
若い新人が何も教えなくても時間さえ使えば仕事できるなら指導担当なんていらないよね
43 21/04/17(土)07:55:30 No.793546161
その位の設定なら販社にconfig例位あるからどれが当てはまるか教えてやればいいのに その後コマンドリファレンスとにらめっこさせればいいだろ
44 21/04/17(土)07:55:46 No.793546197
これ確かこのあと「私のOJTを投げ出すってことは社会人としての身分そのものを放棄するってことだよなぁ!?」って脅すやつ?
45 21/04/17(土)07:56:03 No.793546241
それでここから何かスカっとするような展開になるんです? それとも世界が女の味方してて絶対的に正しい感じ?
46 21/04/17(土)07:56:07 No.793546245
>自分に割り振られた仕事はできるけど他人に仕事割り振れないタイプの無能 できない仕事を渡したつもりはないわ
47 21/04/17(土)07:56:17 No.793546264
>これ確かこのあと「私のOJTを投げ出すってことは社会人としての身分そのものを放棄するってことだよなぁ!?」って脅すやつ? OJTかよ!じゃあちゃんと指導しろよ!
48 21/04/17(土)07:56:29 No.793546292
普通にこの女が仕事をこなすスキルはあるけど後輩を育成するスキルがないタイプと聞いた
49 21/04/17(土)07:56:29 No.793546294
泊まり込みで休ませずずっと仕事させ続けるのって単純にそれだけで違法じゃなかったっけ?
50 21/04/17(土)07:56:31 No.793546298
>こういうのは依頼先の担当者が自分のミスを隠すために無理いってきて生み出されるイメージ なので担当者の上司も宛先に入れてメール返信する
51 21/04/17(土)07:56:42 No.793546322
最初から完璧に仕事がこなせる新人社員欲しいなーなんてのは頭お花畑の会社がする幻想だぞ女上司
52 21/04/17(土)07:57:01 No.793546352
なんで憎しみと争いを広げるだけの行為を繰り返すんだ
53 21/04/17(土)07:57:17 No.793546371
>全ページ見ても無能なんだ >自分に割り振られた仕事はできるけど他人に仕事割り振れないタイプの無能 部下の指導やチームマネジメントのスキルもないのにこんな態度でかいの!? 社内でめちゃくちゃ嫌われて馬鹿にされてそう
54 21/04/17(土)07:57:19 No.793546377
原作者が明確にクソ女上司として書いたら読者(多分経営者側の人間)から 毅然とした態度で部下を叱咤激励する上司の鑑だ!とか感想貰って 続編書くの嫌になったヤツだぞ確か
55 21/04/17(土)07:57:46 No.793546420
>それでここから何かスカっとするような展開になるんです? >それとも世界が女の味方してて絶対的に正しい感じ? 後者です…
56 21/04/17(土)07:57:49 No.793546430
僕パソコンわかんないんですけどこの業界だとOJTって終電までやるもんなんでしょうか
57 21/04/17(土)07:58:15 No.793546479
>>それでここから何かスカっとするような展開になるんです? >>それとも世界が女の味方してて絶対的に正しい感じ? >後者です… 見なきゃよかった…
58 21/04/17(土)07:58:23 No.793546493
>原作者が明確にクソ女上司として書いたら読者(多分経営者側の人間)から >毅然とした態度で部下を叱咤激励する上司の鑑だ!とか感想貰って >続編書くの嫌になったヤツだぞ確か クソ経営者で溢れてる世の中の一端が見えて来たとか絶望的すぎない?
59 21/04/17(土)07:58:30 No.793546510
>出来るよ >そしてそんな事すら教えれない無能が画像の女だ 出来ねぇよ NWの基礎から学ぶ必要あるし数日はかかる
60 21/04/17(土)07:58:48 No.793546537
>原作者が明確にクソ女上司として書いたら読者(多分経営者側の人間)から >毅然とした態度で部下を叱咤激励する上司の鑑だ!とか感想貰って >続編書くの嫌になったヤツだぞ確か ええ…
61 21/04/17(土)07:59:08 No.793546570
OJTって言えば新人何やらせてもいい魔法の言葉みたいに思ってる人いるよね そりゃたまに何やらせてもできる人はいるけどそんな人間探すために何人首飛ばすんだ……
62 21/04/17(土)07:59:08 No.793546571
>原作者が明確にクソ女上司として書いたら読者(多分経営者側の人間)から >毅然とした態度で部下を叱咤激励する上司の鑑だ!とか感想貰って >続編書くの嫌になったヤツだぞ確か あーラブコメでメインヒロインが伸び悩むのにサブヒロインばっか人気出る現象の凄いバージョンやね?
63 21/04/17(土)07:59:14 No.793546585
>仕事内容がどういうものかわからんけど碌に説明せず無茶ぶり押し付けた挙句煽って >それで相手が辞めたりしたらその仕事が更に自分に伸し掛かって自分の首絞めるだけなのでは? 今って簡単にクビ切れないからそうやったり正論というかできないやつの不備の部分煽りまくって辞める方向に持っていくよ 首を絞めるうんぬん並みに会社の資本、人材不足なところはしらん
64 21/04/17(土)07:59:31 No.793546614
そんな感想よこすのは経営者側でもなくまともに働いた経験ないクズじゃねえかな…
65 21/04/17(土)08:00:48 No.793546751
大昔の料理人修行のノリでIT技術のOJTをさせる会社は存在する 激流に揉まれれば揉まれるほどいいみたいなノリで
66 21/04/17(土)08:00:54 No.793546764
作画担当にはちゃんとカスはカスっぽい顔にしとけと伝えといてくれ
67 21/04/17(土)08:02:02 No.793546892
こういうの見るたびに就労意欲が淡雪のように溶けて失せる
68 21/04/17(土)08:02:36 No.793546957
OJTとかお手本作ってこの通りにまずはやってねみたいなところから始めるよね というかお手本作ってる時点で仕事終わってるんだけど…まあそれはやらせておかないとね…
69 21/04/17(土)08:03:47 No.793547090
せっかくの土日にこんなスレ立ててブツブツ言ってていいの
70 21/04/17(土)08:03:52 No.793547105
>作画担当にはちゃんとカスはカスっぽい顔にしとけと伝えといてくれ (どっちだろう…)
71 21/04/17(土)08:07:38 No.793547524
元SEが経験を活かしてSEはクソだからやめとけ!って作品を書いた クソ上司はロリキャラにしてマイルドにした SE志望のファンが増えた
72 21/04/17(土)08:08:06 No.793547581
これは漫画だよ落ち着いて
73 21/04/17(土)08:09:04 No.793547693
世の中ドMが多いんだろうか
74 21/04/17(土)08:09:42 No.793547767
まあ漫画だからこそファンタジーに捉えるというか夢を見る人がいるのはそうなんだろうな…
75 21/04/17(土)08:09:57 No.793547799
>SE志望のファンが増えた なんで…
76 21/04/17(土)08:10:48 No.793547900
>元SEが経験を活かしてSEはクソだからやめとけ!って作品を書いた それで >毅然とした態度で部下を叱咤激励する上司の鑑だ!とか感想貰って そりゃ続き描くのも嫌になるな…
77 21/04/17(土)08:12:15 No.793548084
人間みんな自分はできるやつと思い込みたがるからな…
78 21/04/17(土)08:12:16 No.793548086
この会話録音しておいて出すところに出したら会社怒られるヤツだ
79 21/04/17(土)08:13:14 No.793548197
>元SEが経験を活かしてSEはクソだからやめとけ!って作品を書いた うn >クソ上司はロリキャラにしてマイルドにした うn >SE志望のファンが増えた そりゃ続編描くの嫌になるわ!
80 21/04/17(土)08:13:16 No.793548203
仕事に応用できるレベルでNAT理解するのを1日で納品物こさえながら覚えるのは絶対無理だろ...
81 21/04/17(土)08:13:20 No.793548216
原作はラノベで16巻も出てんのか…
82 21/04/17(土)08:14:15 No.793548343
こんな女の子みたいな上司にこき下ろされてもつらいだけだし ここは上司をもっと嫌味そうなおっさんにしようぜ
83 21/04/17(土)08:15:42 No.793548514
この上司もクソだけど営業して仕事も取ってくる社長が更にクソだった記憶が
84 21/04/17(土)08:18:56 No.793548969
毎回毎回納期ゲロ吐く程きつい取引先があって一度直経緯説明して期日伸ばせませんか?と聞いたら うちそんなカツカツの希望だした覚えがないですよって言われたことはある こっちの営業が勝手に忖度してただけだった
85 21/04/17(土)08:20:12 No.793549102
>こっちの営業が勝手に忖度してただけだった 吊るした?
86 21/04/17(土)08:20:39 No.793549167
>仕事に応用できるレベルでNAT理解するのを1日で納品物こさえながら覚えるのは絶対無理だろ... 機材にtelnetする事も出来ないと思う
87 21/04/17(土)08:23:12 No.793549514
まずこうして極限状態に追い込みその限界で優しい言葉をかけてこの人は味方だと理屈でなく感情に理解させるのだ
88 21/04/17(土)08:24:07 No.793549616
つい10年位前まではスレ画の女の理屈の方が正しい!とか言われてたのが主流だったんだよなぁ…
89 21/04/17(土)08:24:32 No.793549670
原作読んだけど男がなろうレベルにスキル上がりまくって1年で凄いことになってた SEの仕事なんてわからないけどこれで新卒2年目とかだったら世の中凄いな!ってなった
90 21/04/17(土)08:25:12 No.793549759
>吊るした? 営業の方で怒られたんじゃないかとは思う それ以降は納期が他の顧客と同じくらいになったし
91 21/04/17(土)08:26:37 No.793549960
>こっちの営業が勝手に忖度してただけだった こっちの上司と営業の上司宛先に入れて経緯の説明求めるメール送るわこんなの 馬鹿な納期に勝手に変更されたせいで他案件の調整に工数無駄に使ったぶんの費用請け負ってくれるの?と書いて担当者困らせる
92 21/04/17(土)08:28:05 No.793550162
明らかに秋葉原のゲーマーズの隣でずっと展示されてるPCをモチーフにした短編もあったけどアレって実際どうなの?
93 21/04/17(土)08:29:16 No.793550362
>原作読んだけど男がなろうレベルにスキル上がりまくって1年で凄いことになってた >SEの仕事なんてわからないけどこれで新卒2年目とかだったら世の中凄いな!ってなった 逆にこいつこんなに有能なのに何でこんなブラック企業にしか就職出来なかったの? ってなるよね…
94 21/04/17(土)08:29:50 No.793550454
一緒に遅くまで残業してくれるんだから滅茶苦茶優しいじゃん
95 21/04/17(土)08:30:45 No.793550581
能力あっても就職出来ないのは氷河期とかリーマンショックとかコロナとかあるからまあ…
96 21/04/17(土)08:30:58 No.793550619
>逆にこいつこんなに有能なのに何でこんなブラック企業にしか就職出来なかったの? >ってなるよね… 有能なのにブラック勤めはこのクソ不景気が延々と続いた日本ならではの話だと思う
97 21/04/17(土)08:32:22 No.793550803
原作読むと営業担当の社長が害悪なんだけど営業側も大変なんですよみたいなセリフがチラッと出てきてそうなんだなあってなる
98 21/04/17(土)08:34:11 No.793551043
営業もマトモな奴はだいたい心が病むか壊れるよ 心が壊れてからが本番な所すらある
99 21/04/17(土)08:34:30 No.793551102
そういや9年前は都内で初任給13万のIT企業が2社あったけど今でも存在してるのかしら…
100 21/04/17(土)08:34:33 No.793551114
営業部門が何故かどういう訳か事実上取引先の手下になって自社の開発部門を 徹底的に叩きまくるってのはそこらでよく見かける風景
101 21/04/17(土)08:36:01 No.793551308
間違ったデータを本番に取り込んでしまったから補正作業してくださいって切にお願いされたからやることになったんだけど いつ頃終わりそうですか?早くして貰わないとこっちも困るんですよねって急に態度変わってビビった
102 21/04/17(土)08:37:22 No.793551504
気持ちはわかるが…
103 21/04/17(土)08:37:22 No.793551508
給料に見合った意識の高さって大事だよね…
104 21/04/17(土)08:37:33 No.793551532
営業は営業で大変なんだろうけど現場から見るとてめえふざけんなよってなりがち いやほんとふざけんなよ…
105 21/04/17(土)08:38:35 No.793551678
なんの作業してるか知らないけど出てくる用語見る限り顧客のネットワーク環境の構築とかそんな感じかな そんなもん右も左も分からない新人にいきなりやらせる方が怖いだろ家のルーター設定するんじゃないんだぞ バカか
106 21/04/17(土)08:38:36 No.793551680
作った業務フローを自ら壊す上司にワシは心底困惑したよ
107 21/04/17(土)08:40:50 No.793552036
営業大変なのは分かるよ けどだからってこっちを道連れにするような案件ばっか持ってこないでくれ
108 21/04/17(土)08:40:58 No.793552054
持ち帰って検討しますよりその場ではい!できますよ!って答えられるのが好まれるからな お互いそれによる規模やコストがどんなものかわかってないし
109 21/04/17(土)08:41:11 No.793552083
ブラック企業でもロリな上司がいれば耐えられるぜ!ということ
110 21/04/17(土)08:41:40 No.793552160
このページは単なるツンデレのツン部分だから というかコミカライズはなんか絵がかわいくないな…
111 21/04/17(土)08:42:16 No.793552266
>なんの作業してるか知らないけど出てくる用語見る限り顧客のネットワーク環境の構築とかそんな感じかな >そんなもん右も左も分からない新人にいきなりやらせる方が怖いだろ家のルーター設定するんじゃないんだぞ >バカか もし失敗して客から損害賠償含むクレーム来たらクビにしてあいつは個人事業主としてうちと契約してたのでうちに責任ありません ですので請求はあいつ個人にしてください って方法で切り抜ける会社が八丁堀に実在しているのでへーきへーき
112 21/04/17(土)08:43:00 No.793552384
この作者が嘆いていた通り日本のIT企業はどんどん低質化してるな
113 21/04/17(土)08:43:04 No.793552396
>ブラック企業でもロリな上司がいれば耐えられるぜ!ということ 30近いから偽ロリよ…
114 21/04/17(土)08:43:47 No.793552489
>一緒に遅くまで残業してくれるんだから滅茶苦茶優しいじゃん そう言う優しさはなんの価値もないので結構です
115 21/04/17(土)08:43:52 No.793552504
小説版は読んだけど作者の前職と立ち位置がわかり易すぎて3巻ぐらいで読むのやめた この話で悪役にされがちな立場の人間なので
116 21/04/17(土)08:44:06 No.793552539
ヒロインよりヒロイン力が高いキャラが多すぎて困惑するラノベ
117 21/04/17(土)08:44:08 No.793552545
>この作者が嘆いていた通り日本のIT企業はどんどん低質化してるな マジレスすると大企業や中規模ならまし ベンチャーや零細は地獄
118 21/04/17(土)08:46:01 No.793552850
ここから大手から案件もぎ取ったり外資系IT企業をぶっ潰したりするような男になるんだから凄いよフィクションってやつは
119 21/04/17(土)08:46:17 No.793552889
>そんなもん右も左も分からない新人にいきなりやらせる方が怖いだろ家のルーター設定するんじゃないんだぞ ネットワーク屋の新人さんは三交代監視に放り込まれる方が多い気がする
120 21/04/17(土)08:46:29 No.793552912
>このページは単なるツンデレのツン部分だから >というかコミカライズはなんか絵がかわいくないな… こんなパワハラツンデレはいらないんですけお…
121 21/04/17(土)08:46:32 No.793552925
エロ漫画じゃないのか…
122 21/04/17(土)08:47:36 No.793553091
末端のN次受けみたいな会社でNWの仕事なのに自社持ち帰りなんだ……ってちょっと思った
123 21/04/17(土)08:47:42 No.793553101
実際に手を動かす人が給料安くて軽視されてるのってどうしたらいいだろな いや客から見れば月単価100万とか高い金払ってるだろって意識だろうが
124 21/04/17(土)08:48:24 No.793553211
自分がNW屋なのかわからんけどまず最初はスイッチにTelnet接続しますの意味がわかんなかったぞ
125 21/04/17(土)08:50:39 No.793553574
めんどくさい仕事がやってきたなぁ そうだ外注に丸投げしちゃえばいいんだ!
126 21/04/17(土)08:51:32 No.793553699
>こんなパワハラツンデレはいらないんですけお… 主人公もそう思うから心配はいらない
127 21/04/17(土)08:51:37 No.793553709
教えられたらまあ1日でこなせると思う
128 21/04/17(土)08:51:38 No.793553713
>自分がNW屋なのかわからんけどまず最初はスイッチにTelnet接続しますの意味がわかんなかったぞ 俺もそうだった んでもってログインしてもシスコや日立やベライゾン等々メーカーによってコマンドが違うし NATの設定方法一つとってもやり方違う上に説明書が超絶分厚くてあんなの説明されなきゃ無理だし… ってなるわ なった
129 21/04/17(土)08:52:35 No.793553844
開発と営業のギスギスとかはリアルでよかったよ ちゃんとハッピーエンドになるのはラノベならではだけど
130 21/04/17(土)08:52:38 No.793553855
>実際に手を動かす人が給料安くて軽視されてるのってどうしたらいいだろな 手を動かすだけの人と考えて手を動かす人の差があるからな…… この画像は新人に後者をやらせようとしてるのが厳しい
131 21/04/17(土)08:53:01 No.793553908
>教えられたらまあ1日でこなせると思う こなせないよ… 教えられたとおりに意味も解らず数字を入れていくだけ以上の事は出来ない IPアドレスってなんですのん?って人が独学で一日でやれる事なんて何も無いよ…
132 21/04/17(土)08:53:59 No.793554053
>NATの設定方法一つとってもやり方違う上に説明書が超絶分厚くてあんなの説明されなきゃ無理だし… なのでこの主人公みたいにネットで検索した設定をコピペしていじる 理解してないままコピペするので動かないときなぜ動かないかわからない
133 21/04/17(土)08:54:06 No.793554065
独自言語で重要プログラム作りまくって引継書作らずに辞めて会社潰したウーマンがサブヒロインだっけ?
134 21/04/17(土)08:54:45 No.793554160
コピペすんなカス!って話は1巻で出てたな
135 21/04/17(土)08:55:25 No.793554261
>独自言語で重要プログラム作りまくって引継書作らずに辞めて会社潰したウーマンがサブヒロインだっけ? 突然ファンタジー度合いが高まったな
136 21/04/17(土)08:55:26 No.793554262
>IPアドレスってなんですのん?って人が独学で一日でやれる事なんて何も無いよ… こういうところはIT知識ないラノベ読者に読ませるために かなり強引な展開にしてると感じるんだよなー なのに2巻3巻と続いていくうちに気づくと知識ない読者置いてけぼりに
137 21/04/17(土)08:55:45 No.793554303
独自言語ではない
138 21/04/17(土)08:56:01 No.793554344
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ NW屋ならここのかんたん講座全部理解しないと話にもならないし…
139 21/04/17(土)08:56:20 No.793554376
>独自言語で重要プログラム作りまくって引継書作らずに辞めて会社潰したウーマンがサブヒロインだっけ? 引継書は確か作ってたでしょ 化け物が作った引継書が人間に理解できるはずがなかっただけで
140 21/04/17(土)08:58:30 No.793554702
そろそろ10年経ちそうな長期シリーズなので記憶があやふやだったすまない
141 21/04/17(土)08:58:31 No.793554708
>NW屋ならここのかんたん講座全部理解しないと話にもならないし… ルータの構築と運用ぐらいならOSI参照モデルはそこまでガッチガチにやらなくてもいいかな…… ネットワークプログラミングするなら必須だと思うけど
142 21/04/17(土)08:59:01 No.793554781
終盤の方の大企業に出向する回が読んでてけっこう胃に来た
143 21/04/17(土)08:59:27 No.793554851
>そろそろ10年経ちそうな長期シリーズなので記憶があやふやだったすまない もう完結したぞ!
144 21/04/17(土)09:00:09 No.793554945
最後どんな話で完結したんだ 主人公がSESでも立ち上げたりするのか
145 21/04/17(土)09:00:35 No.793555015
完結してたんだ…土日読もうかな…でも土日の休みに仕事を想起させるような本を読むのはちょっと…
146 21/04/17(土)09:00:36 No.793555017
1日目でやらせられることはconfigを流し込ませることがせいぜいだと思う
147 21/04/17(土)09:01:25 No.793555143
>終盤の方の大企業に出向する回が読んでてけっこう胃に来た ファンタジーITモノとして笑って読めてたのに突然胃が痛くなる展開ぶち込んでくるなってなったなその辺は
148 21/04/17(土)09:02:30 No.793555289
>http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/ うわ超懐かしい… 10年以上前にこのサイトを見まくって勉強したわ 今でも基礎は変わってないからNW屋やるなら割と必須だと思う
149 21/04/17(土)09:04:28 No.793555593
>最後どんな話で完結したんだ 主人公がSEから総務に無理やり異動させられることになってブチ切れて会社やめる
150 21/04/17(土)09:05:07 No.793555705
お辛い…
151 21/04/17(土)09:07:21 No.793556074
>ファンタジーITモノとして笑って読めてたのに突然胃が痛くなる展開ぶち込んでくるなってなったなその辺は ところどころで作者の怨念みたいなのが顔を出すよねこのラノベ
152 21/04/17(土)09:12:10 No.793556945
女性側も終電まで残ってるし リーダーっぽい人も残ってそうだし スキルミスマッチとかの問題ではないのでは?
153 21/04/17(土)09:12:27 No.793557007
>なのでこの主人公みたいにネットで検索した設定をコピペしていじる >理解してないままコピペするので動かないときなぜ動かないかわからない 世のプログラムの半分位はそんな感じで動いてると思ってる
154 21/04/17(土)09:20:57 No.793558527
36協定があるから大丈夫
155 21/04/17(土)09:21:47 No.793558710
なぜか動かないのはまだいい なぜ動いるのか分からない時が一番怖い
156 21/04/17(土)09:22:50 No.793558894
>>システム更改で切られるだけでは >客先が出資比率100%の親会社でうちの部署は業界最先端走ってるから出来るってのはある うそくせ~
157 21/04/17(土)09:33:26 No.793561212
>女性側も終電まで残ってるし >リーダーっぽい人も残ってそうだし >スキルミスマッチとかの問題ではないのでは? 人足りてないだけ
158 21/04/17(土)09:33:26 No.793561215
>>システム更改で切られるだけでは >客先が出資比率100%の親会社でうちの部署は業界最先端走ってるから出来るってのはある これはスカッとimg
159 21/04/17(土)09:34:47 No.793561569
インフラSIerの新人にはぜひ読んで業界に絶望してもらいたい作品
160 21/04/17(土)09:37:48 No.793562419
ちなみにこのあんま可愛くない上司は先に失踪する
161 21/04/17(土)09:38:21 No.793562573
できない間に合わない仕事振ってくるやつは勿論いるけどできないもんはできないし事前に納期握れてない依頼側の落ち度って空気だなウチ 書いてて改めて思ったけどこれ当たり前じゃないのか…