虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クソア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/17(土)06:42:43 No.793539912

クソアプリ作ってごめんね…お金返すから許してね(1200万/3億) https://www.persol-pt.co.jp/news/2021/04/16/5024/

1 21/04/17(土)06:44:17 No.793540008

スレ「」が作ったの?

2 21/04/17(土)06:44:17 No.793540009

コイツが関わってたとか本当にロクでもないなこのクソアプリ

3 21/04/17(土)06:44:56 No.793540044

さいていだなペルソナ

4 21/04/17(土)06:45:17 No.793540060

そんな仕事できないのにあんなCM流してんのかよ

5 21/04/17(土)06:47:12 No.793540167

さすが国が認めた人身売買屋は違うな

6 21/04/17(土)06:47:41 No.793540202

責任とって潰れろ

7 21/04/17(土)06:51:14 No.793540415

返済少な過ぎない?

8 21/04/17(土)06:51:55 No.793540455

役目を果たせてないアプリしか作れてないんだから全額返しなさいよ

9 21/04/17(土)06:53:55 No.793540586

返されても困る

10 21/04/17(土)06:55:54 No.793540712

開発時には問題なくて運用に入ってからGoogle側の仕様変更に追随できなくて不具合発生 だから保守運用のプロマネ分を返還って話だよ リンク先ちゃんと読めばわかるけど

11 21/04/17(土)06:57:22 No.793540798

>スレ「」が作ったの? >コイツが関わってたとか本当にロクでもないなこのクソアプリ この流れの所為で「コイツ」がスレ「」みたいに見えてダメだった

12 21/04/17(土)06:57:54 No.793540829

>開発時には問題なくて運用に入ってからGoogle側の仕様変更に追随できなくて不具合発生 >だから保守運用のプロマネ分を返還って話だよ >リンク先ちゃんと読めばわかるけど いいやCM打つ余裕があるなら保守運用できなかった罰金として全額払ってもらいたい俺に

13 21/04/17(土)06:58:39 No.793540880

ロゴにこういうくっさいコピー文付けてる企業って何か胡散臭い感じ

14 21/04/17(土)06:59:36 No.793540935

人が頭下げてるロゴで働いて笑おうとか言ってるの気持ち悪

15 21/04/17(土)07:00:09 No.793540965

カタセルフフェラ

16 21/04/17(土)07:00:44 No.793541007

中抜き業は必要最低限の奴以外全部潰した方がいいな

17 21/04/17(土)07:00:53 No.793541019

「」みたいなロゴだな

18 21/04/17(土)07:02:10 No.793541099

返金したところで俺がお金貰える訳じゃないからどうでもいいってか作り直せ

19 21/04/17(土)07:03:46 No.793541209

パソナみたいな企業名だな

20 21/04/17(土)07:05:29 No.793541340

俺の勤め先だから潰れると困る

21 21/04/17(土)07:05:38 No.793541351

73億の五輪アプリはどんな出来かな

22 21/04/17(土)07:06:25 No.793541408

全然効率的じゃない上に役目も果たせないとかマジなんなの

23 21/04/17(土)07:06:52 No.793541445

>ペルソナみたいな企業名だな

24 21/04/17(土)07:07:59 No.793541543

開幕無報酬で無関係ゾーンキメた開発者は流石だと思う

25 21/04/17(土)07:09:45 No.793541701

国とズブズブなのいいよね…

26 21/04/17(土)07:10:16 No.793541754

いい よくねーよ

27 21/04/17(土)07:14:10 No.793542066

3億は何とかネットっていうシステム全体の金だからね

28 21/04/17(土)07:16:08 No.793542243

中抜きは日本の主力産業だからね 仕方ないよね

29 21/04/17(土)07:16:59 No.793542318

産業かな…

30 21/04/17(土)07:23:22 No.793542902

何も産み出してねえ!

31 21/04/17(土)07:23:58 No.793542952

寧ろ吸ってるだけだこれ

32 21/04/17(土)07:25:13 No.793543056

工程管理してたっていうけどどうせ全部マイクロソフトがやってたんだろ…

33 21/04/17(土)07:29:14 No.793543439

>工程管理してたっていうけどどうせ全部マイクロソフトがやってたんだろ… マイクロソフトは名義貸しよ

34 21/04/17(土)07:30:24 No.793543535

>俺の勤め先だから潰れると困る これだけ大手が潰れたら正社員増えるんじゃない? 人買い屋なら…

35 21/04/17(土)07:36:52 No.793544190

cocoaインストールしろしろうるさかったけどなんの意味もなかったってことだよね…

36 21/04/17(土)07:37:33 No.793544260

さいていだなココアくん…

37 21/04/17(土)07:38:57 No.793544408

>さいていだなココアくん… チノちゃんは仕事しろ

38 21/04/17(土)07:40:06 No.793544519

うるさいですね…

39 21/04/17(土)07:42:09 No.793544743

>マイクロソフトは名義貸しよ 名前貸すだけでお金もらってたってこと?

40 21/04/17(土)07:46:26 ID:WSp3Oat. WSp3Oat. No.793545150

>>さいていだなココアくん… >チノちゃんは仕事しろ ワロタ

41 21/04/17(土)07:47:04 No.793545217

>開幕無報酬で無関係ゾーンキメた開発者は流石だと思う この人もMS社員だけどボランティアって体だったけど実際はどうだったんだろう…

42 21/04/17(土)07:47:23 No.793545248

ワロタて

43 21/04/17(土)07:53:44 No.793545938

カタログでI'VEのアルバム

44 21/04/17(土)07:55:53 No.793546225

キミがココアくんだ

45 21/04/17(土)08:08:35 No.793547644

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051 このうちの1500万円分って言われても印象がなぁ…

46 21/04/17(土)08:09:01 No.793547688

>ワロタ

47 21/04/17(土)08:09:39 No.793547756

何もなければこの金がこいつらの利益か…

48 21/04/17(土)08:11:32 No.793547998

中抜きを成立させる最低限のマネージメント力もなかった

49 21/04/17(土)08:11:44 No.793548019

これの尻拭いさせられたCFDの人かわいそう

50 21/04/17(土)08:12:53 No.793548159

金の介在する仕事でも無責任なものになるんやな ラーメンハゲの言うことは理想論なんやな

51 21/04/17(土)08:15:26 No.793548475

ワロタ

52 21/04/17(土)08:15:53 No.793548535

パソナと勘違いしてたよ

53 21/04/17(土)08:16:19 No.793548589

>パソナと勘違いしてたよ ちがうの?

54 21/04/17(土)08:16:49 No.793548662

大して開発難しいアプリでもないのに何でこんなに関係ない人間が間に挟まってんだ…

55 21/04/17(土)08:17:06 No.793548705

>パソナと勘違いしてたよ いや同じだよ

56 21/04/17(土)08:17:29 No.793548771

>大して開発難しいアプリでもないのに何でこんなに関係ない人間が間に挟まってんだ… お国のカネを吸いてぇ

57 21/04/17(土)08:18:32 No.793548917

問屋も滅ぼそうぜ

58 21/04/17(土)08:19:31 No.793549031

ワロタdel

59 21/04/17(土)08:20:07 No.793549096

なんかMSJapanの開発者の方は 最初は本当にボランティアだったけど後からgithubのコミットの頻度が仕事レベルになっているから 正式にCOCOA一本にするって発表する前から君で一本化するから仕事よろしくって伝えられていた みたいな憶測はあったな

60 21/04/17(土)08:20:57 No.793549201

ワロタ

61 21/04/17(土)08:23:02 No.793549488

>大して開発難しいアプリでもないのに何でこんなに関係ない人間が間に挟まってんだ… 美味しそうなものにはヤブ蚊が寄ってくる それだけの話

62 21/04/17(土)08:26:23 No.793549930

最近になってやたらとつべやニコニコの広告に現れるようになった

63 21/04/17(土)08:26:46 No.793549982

パーソルというかIt人材派遣会社ってどこもこんな感じ…

64 21/04/17(土)08:26:52 No.793549992

>カタログでI'VEのアルバム OUT FLOW懐かしい さよならを教えて良いよね

65 21/04/17(土)08:26:58 No.793550012

「」 |

66 21/04/17(土)08:27:21 No.793550062

そりゃ人材派遣って要は人売りだし

67 21/04/17(土)08:30:45 No.793550582

てか運用に入るまでの開発はプリンス・オブ・デプロイがOSSでタダ働きしてんだろ スレ画が取り分残すの丸儲け過ぎじゃね

68 21/04/17(土)08:32:16 No.793550790

左様

69 21/04/17(土)08:32:44 No.793550851

よく考えたら自主返納ていうのもおかしな話だな…債務不履行による賠償とかならまだしも

70 21/04/17(土)08:36:30 No.793551369

瑕疵担保が無期限になった数年前の話もだけど 今回ので自主的に金返すなんて前例作ったのは ソフトウエア限らず国内の受託開発にとって大きな足枷になると思う… もはや成果完成型で契約するメリットが受注側に無いし そうなると結局発注側が自分で責任持つしかなくなる 出来ないからお願いしてたのに

71 21/04/17(土)08:38:48 No.793551704

自主返納だから返さなくていいしな なんなんだこれ

72 21/04/17(土)08:38:57 No.793551737

>よく考えたら自主返納ていうのもおかしな話だな…債務不履行による賠償とかならまだしも 怒られそうになったから先に返す

73 21/04/17(土)08:39:57 No.793551883

いや怒られろ

74 21/04/17(土)08:41:26 No.793552131

怒られるだけで済め 金は戻さなくていいようにしろ

75 21/04/17(土)08:42:21 No.793552278

>怒られそうになったから先に返す よく製品の不備があったから割り引いてよ~みたいな契約が通るってあるけど この場合はアフターサービスの解除って…コト!?

76 21/04/17(土)08:42:26 No.793552292

>てか運用に入るまでの開発はプリンス・オブ・デプロイがOSSでタダ­働きしてんだろ それもMSの業務じゃねーのと見なされてるんだよな… OSSが国のアプリに!って美談やりたかっただけじゃねえのと

77 21/04/17(土)08:43:12 No.793552409

一般的には甲が裁判を起こすべきだと思う 双方にそうしたくない理由があった結果なんだろうけど

78 21/04/17(土)08:44:57 No.793552694

バカウヨが大好きな自民はまた責任取らないんだね

79 21/04/17(土)08:45:17 No.793552746

ことごとくこの国はITに疎すぎるなって思う

80 21/04/17(土)08:46:47 No.793552962

ITだけの問題かな?

81 21/04/17(土)08:46:48 No.793552965

COCOAの開発者の人が結構目立ってた気がする

82 21/04/17(土)08:47:31 No.793553074

>ITだけの問題かな? 他の業種でも似たような事あるよね…

83 21/04/17(土)08:47:51 No.793553124

>ITだけの問題かな? 全体的にクソだからもう日本沈めばいいと思う

84 21/04/17(土)08:48:13 No.793553182

在宅セキュリティ評論家の人がイキり散らしてたけどどうなったの? あいつ途中からプロジェクトに参加したんでしょ?

85 21/04/17(土)08:48:19 No.793553196

>全体的にクソだからもう日本沈めばいいと思う 一人で沈んでてくれ

86 21/04/17(土)08:48:38 No.793553246

沈んだ

87 21/04/17(土)08:48:53 No.793553297

一人ってか一国か

88 21/04/17(土)08:49:00 No.793553320

>ことごとくこの国はITに疎すぎるなって思う お、オードリー・タンほしい…

89 21/04/17(土)08:49:00 No.793553321

>全体的にクソだからもう日本沈めばいいと思う 自民とバカウヨが糞なだけなのに馬鹿は主語がでかいな

90 21/04/17(土)08:49:17 No.793553371

シャクレてんなぁ

91 21/04/17(土)08:49:50 No.793553454

俺沈没

92 21/04/17(土)08:50:03 No.793553485

俺は陥没乳首だよ

93 21/04/17(土)08:50:21 No.793553523

あのさぁ…(呆れ

94 21/04/17(土)08:51:30 No.793553697

まぁ馬鹿馬鹿しい話の顛末なのには違いない

95 21/04/17(土)08:54:06 No.793554067

自衛隊関連の案件だとよく双方で裁判合戦になってる

96 21/04/17(土)08:54:09 No.793554074

>お、オードリー・タンほしい… 日本に来たら潰されて終わりだと思う

97 21/04/17(土)08:57:50 No.793554598

ITに理解が無い50代以上の管理職が全滅しない限り無理だね経験上

98 21/04/17(土)08:58:35 No.793554718

>ITに理解が無い50代以上の管理職が全滅しない限り無理だね経験上 さっさと無能売国自民とバカウヨは死滅するべきだよなあ

99 21/04/17(土)09:01:21 No.793555133

>>お、オードリー・タンほしい… >日本に来たら潰されて終わりだと思う 多分ストレスとかで倒れるのが落ちだよね

100 21/04/17(土)09:09:00 No.793556390

>ITに理解が無い50代以上の管理職が全滅しない限り ITに理解が無い40代の管理職が出てくるだけでは?

101 21/04/17(土)09:09:03 No.793556398

日本のIT産業の縮図って感じでこの事件好きだな

102 21/04/17(土)09:12:19 No.793556984

この構造はITに限ったことじゃないけどな

103 21/04/17(土)09:13:42 No.793557237

若い人はIT詳しいの…?

104 21/04/17(土)09:15:22 No.793557541

やな前例作ったな 顧客満足度低かったら返金とか

105 21/04/17(土)09:17:19 No.793557857

これ許されるならじゃあ検収ってなんなんだよって言う

106 21/04/17(土)09:18:47 No.793558130

>若い人はIT詳しいの…? 今の50代も20代ぐらいにwindows出てるから環境的にはITに慣れ親しんでる世代なはずなんだけどあんまり状況変わらないから人間がITに詳しいかどうかってのは企業がIT使えるかと関係ないと思う

107 21/04/17(土)09:24:20 No.793559181

>昨年8月以降当社が直接担当した保守運用フェーズのプロジェクトマネジメント業務の対価相当分、1200万円を返納 保守運用がダメだったからその分返還なのであって 納品物の検収とか顧客満足度とかは関係ないように見えるが……

↑Top