ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/17(土)01:56:42 No.793518160
>100万回抜いたねこれ
1 21/04/17(土)01:58:34 No.793518471
どれだけのパワーとスタミナを擁してるんだよ
2 21/04/17(土)01:59:56 No.793518687
このサイズのカブを100万個分も!?
3 21/04/17(土)02:00:28 No.793518778
こんなモチベーション高い表情してるの初めて見た
4 21/04/17(土)02:12:02 No.793520637
ショベルカーを持ってきてくれ
5 21/04/17(土)02:17:19 No.793521461
スーパーカブ
6 21/04/17(土)02:18:23 No.793521619
ウントコショー ドッコイショー
7 21/04/17(土)02:18:28 No.793521630
>このサイズのカブを100万個分も!? そうよ! おじいさんはロシアのツァーリになる男 限界なんてない!
8 21/04/17(土)02:20:51 No.793522006
ストーリーは単純明快だけどこれを見た子供はどんな教訓を得られるんだ?
9 21/04/17(土)02:20:53 No.793522012
うんとこしょ どっこいしょ
10 21/04/17(土)02:21:24 No.793522103
よく見たらカブ引っ張ってるのじいさんだけでダメだった
11 21/04/17(土)02:21:35 No.793522129
>ストーリーは単純明快だけどこれを見た子供はどんな教訓を得られるんだ? カブすげえ
12 21/04/17(土)02:21:52 No.793522160
130年くらい前からある話なんだなこれ すげえや
13 21/04/17(土)02:22:57 No.793522327
>ストーリーは単純明快だけどこれを見た子供はどんな教訓を得られるんだ? 協力する大事さってめっちゃ単純明快じゃん…
14 21/04/17(土)02:24:22 No.793522524
絵本のスレが立つたびクドクドと同じことを繰り返したくは無いんだが 娯楽作品としての絵本に教訓を持ち出す必要はねえんだ テレビのバラエティ番組に教訓が無いのと一緒だ
15 21/04/17(土)02:26:30 No.793522826
「このくらいのかぶ100万回抜いたねこれ。」 そう言いながら、「」はかぶを引っぱって、 「うんとこしょ。どっこいしょ。」 ところが、かぶはぬけません。
16 21/04/17(土)02:26:38 No.793522841
いぬきったねえな!
17 21/04/17(土)02:29:00 No.793523160
じいさん以外も根元持ってひっぱれや!
18 21/04/17(土)02:29:15 No.793523195
>娯楽作品としての絵本に教訓を持ち出す必要はねえんだ >テレビのバラエティ番組に教訓が無いのと一緒だ いやバラエティよりかは教訓あるだろ…
19 21/04/17(土)02:29:53 No.793523301
>ストーリーは単純明快だけどこれを見た子供はどんな教訓を得られるんだ? 一人では折れない矢も三人なら折れる カブもみなの力が合わされば折れる 国家も同じである
20 21/04/17(土)02:29:54 No.793523303
この犬なんか病気持ってそう
21 21/04/17(土)02:30:26 No.793523367
カブを折るな
22 21/04/17(土)02:31:00 No.793523448
>カブを折るな 折って上の方だけまずは食おうぜ
23 21/04/17(土)02:31:20 No.793523501
おおきなかぶでググったらおじいさんかバイクのカブに乗ってる画像出て不覚にもだめだった
24 21/04/17(土)02:34:54 No.793524041
犬が妙に小汚くない?
25 21/04/17(土)02:36:31 No.793524265
>おおきなかぶでググったらおじいさんかバイクのカブに乗ってる画像出て不覚にもだめだった お題枠でありそうなネタだ…
26 21/04/17(土)02:38:44 No.793524542
俺の記憶だとひたすら増援が現れて「それでも おおきなかぶは ぬけません」とかいう可愛い女の子に対するひねくれたレスみたいな文章が続く話だった気がする なんか回り掘ったりとかまったくやらないんだっけ?
27 21/04/17(土)02:41:47 No.793524962
うろ覚えだが幼稚園のお遊戯で万能な話だとか聞いた みんな自分のやりたい役で参加できる 仮面ライダーとかプリキュアとかが参戦してくる
28 21/04/17(土)02:43:18 No.793525151
>うろ覚えだが幼稚園のお遊戯で万能な話だとか聞いた >みんな自分のやりたい役で参加できる >仮面ライダーとかプリキュアとかが参戦してくる そいつらが参加しても抜けないカブってなんだよ…
29 21/04/17(土)02:46:48 No.793525621
こんなそのまんまなタイトルだっけ...
30 21/04/17(土)02:52:28 No.793526308
>こんなそのまんまなタイトルだっけ... 他に何があるんだよ
31 21/04/17(土)02:55:20 No.793526654
100万回抜いたねこれをずっとエロネタの誉め言葉としてしか見てなかったけどこういう使いかたもあったのか…
32 21/04/17(土)02:55:59 No.793526726
マスターソードのスレ画とかもあったよ
33 21/04/17(土)02:59:15 No.793527117
じーさんが足掛けてるからじいさんごと引っこ抜く必要があるなこれ
34 21/04/17(土)03:02:48 No.793527492
全世界のあらゆる昔話で一番教訓がわかりやすい部類では
35 21/04/17(土)03:14:20 No.793528698
ウルトラ怪獣も頑張るぞ su4775906.jpg su4775908.jpg
36 21/04/17(土)03:15:47 No.793528835
>ウルトラ怪獣も頑張るぞ >su4775906.jpg >su4775908.jpg こいつらで抜けないカブってなんだよ…
37 21/04/17(土)03:18:00 No.793529023
これだけいればぜったいにぬける!
38 21/04/17(土)03:20:40 No.793529261
>ウルトラ怪獣も頑張るぞ >su4775906.jpg >su4775908.jpg 結果何がひっぱりだされるんだ…やさいじゃないだろ絶対
39 21/04/17(土)03:23:19 No.793529471
スーパーおおきなかぶ大戦
40 21/04/17(土)03:28:40 No.793529887
けれどもカブはヌケません
41 21/04/17(土)03:29:16 No.793529929
それこそ人類有史始まって以来この童話が読み聞かせられたのべ回数は100万回どころの騒ぎじゃ無かろうな…
42 21/04/17(土)03:32:38 No.793530179
よガ んタ でノ きゾ ま| しア たま 。で
43 21/04/17(土)03:34:05 No.793530279
>こいつらで抜けないカブってなんだよ… ウルトラマンがいないとな… su4775928.jpg su4775929.jpg
44 21/04/17(土)03:34:17 No.793530289
おまけで呼んでいい奴じゃないすぎる…
45 21/04/17(土)03:35:21 No.793530371
>su4775929.jpg 「おしまい」じゃねえよ!
46 21/04/17(土)03:37:38 No.793530534
懐かしいなあ俺が通ってた保育園では大きなカブ一度きりで封印されたんだよな
47 21/04/17(土)03:38:21 No.793530587
>懐かしいなあ俺が通ってた保育園では大きなカブ一度きりで封印されたんだよな 何が理由で禁書になるのこの絵本
48 21/04/17(土)03:40:06 No.793530702
>>懐かしいなあ俺が通ってた保育園では大きなカブ一度きりで封印されたんだよな >何が理由で禁書になるのこの絵本 なんでかわからんけど俺の同期の園児全員のツボにハマって笑い続けてそこから何も進まなくなったからそれから一切出てこなくなった
49 21/04/17(土)03:55:17 No.793531725
子供は些細な事でも笑い転げて止まらなくなるからな…
50 21/04/17(土)03:57:37 No.793531867
ていうかこの抜き方じゃ力はいらないよな
51 21/04/17(土)04:08:53 No.793532483
ゴモラとレットキングがいて無理ならウルトラマンいても無理じゃねえかな
52 21/04/17(土)04:15:05 No.793532822
ゼットンさん人望あるな…
53 21/04/17(土)04:22:05 No.793533213
最後何がきっかけで抜けたんだっけ
54 21/04/17(土)04:37:01 No.793533964
>最後何がきっかけで抜けたんだっけ 蓄積ダメージ
55 21/04/17(土)04:40:44 No.793534157
うんとこどっこいどっこいしょ まだまだカブは抜けません
56 21/04/17(土)05:00:36 No.793535054
単縦陣
57 21/04/17(土)05:01:50 No.793535110
猫が犬として出てくるバージョンの好き
58 21/04/17(土)05:08:34 No.793535417
幼稚園児時代の唯一記憶に残ってる出来事 かぶーをひっぱる おじいさん!おじいさんをひっぱる おばあさん!おばあさんをひっぱる まーご! って歌があったんだけど かぶーをひっぱる うんこ!って歌ったらもうお前とは遊ばないって友達から言われて常にうんこって言っとけばみんな笑うわけじゃないんだなっね5歳くらいの頃に思い知った
59 21/04/17(土)05:14:01 No.793535652
>かぶーをひっぱる うんこ!って歌ったらもうお前とは遊ばないって友達から言われて常にうんこって言っとけばみんな笑うわけじゃないんだなっね5歳くらいの頃に思い知った おおきなかぶで教訓を得てる…
60 21/04/17(土)05:15:06 No.793535699
無理に引っこ抜かずに周りの土をどけろよと子供心に思ってた
61 21/04/17(土)05:20:39 No.793535962
そんなに総力をあげて引っ張ったら蕪が抜けるより先に葉っぱが千切れちゃうんじゃないかと不安になる
62 21/04/17(土)05:22:36 No.793536054
でも大体の絵で葉っぱの部分引っ張ってるよねおじいさん
63 21/04/17(土)05:38:46 No.793536720
どんな流れか思い出せないけど応援に来た犬って野良犬だったっけ…
64 21/04/17(土)05:41:08 No.793536819
この犬が汚すぎるんだけど設定あるっけ