虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/17(土)01:24:47 絵描き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/17(土)01:24:47 No.793512256

絵描きになろうと思ってペンタブをポチったもののガチ初心者向けのサイトとか案外少ないね…

1 21/04/17(土)01:25:53 No.793512477

わたし真ん中好き!!

2 21/04/17(土)01:27:22 No.793512747

ガチ初心者は紙とペンでお茶飲もうねされるくらいでいいんだよ

3 21/04/17(土)01:27:36 No.793512792

眼だけでキャラを区別できるようにしなさいって言ってたのは一条ゆかり先生だったか

4 21/04/17(土)01:29:07 No.793513062

日ごろから紙とペンさえあれば落書きしちゃうような人なら買う意味あるだろうけどさ

5 21/04/17(土)01:30:03 No.793513236

絵が描きたいからじゃなくて絵描きになろうと思って買うってのがよくわからない

6 21/04/17(土)01:30:03 No.793513237

好きな絵を真似て描くところから全ては始まる

7 21/04/17(土)01:30:14 No.793513267

お茶飲もうねから入って絵が描けるようになった初心者なんているのかな…

8 21/04/17(土)01:32:01 No.793513592

別に動機はなんでもいいと思うよ 継続していけば技術もついてくるし

9 21/04/17(土)01:32:30 No.793513698

ガチ初心者向けだとYouTube探したほうがいい

10 21/04/17(土)01:33:55 No.793513963

最初からデジ絵やりたいなら 紙とペンは投げ捨ててペンタブから入るのは有り

11 21/04/17(土)01:34:22 No.793514047

絵描きになりたいからペンタブ買うって動機はイマイチ同調できないんだよな 描きたい絵があるから道具を揃えて勉強するもんじゃないのか

12 21/04/17(土)01:34:51 No.793514142

>絵が描きたいからじゃなくて絵描きになろうと思って買うってのがよくわからない それなりの絵が描けるようになりたい 仕事にしたいわけじゃない、手書きでそうだねx5くらい貰いたいだけ

13 21/04/17(土)01:35:24 No.793514247

どういうのが望みなんだむしろ うまくなろうとしたら早々にお茶先生のところにお世話になる羽目になるのは気づくだろ 速いか遅いかの違いだ

14 21/04/17(土)01:35:43 No.793514315

3DSでポケモンアートアカデミーにでも入門するんだな!

15 21/04/17(土)01:36:19 No.793514434

液タブ買うと上手くなるよ多分

16 21/04/17(土)01:36:33 No.793514485

チヤホヤされたいから絵を描こうって動機は別に悪いことじゃないけど モチベは続かないと思う

17 21/04/17(土)01:36:34 No.793514491

好きなもんだけ描くんだぞ 一番これが早い

18 21/04/17(土)01:36:46 No.793514540

ヒはガチ初心者だと反応なさすぎて心折れるからここにネタ絵を上げるのから始めるのおすすめ 誰にも見せないと全然上達しないから

19 21/04/17(土)01:38:11 No.793514785

続かない続かないとモチベを枯らすようなことを言う人も多いけどとにかく続けよう

20 21/04/17(土)01:38:14 No.793514797

まず肌の色作るのがわかんね! そこの影色とかもっとわかんね!

21 21/04/17(土)01:38:16 No.793514805

定期的に初心者絵描きスレ立ってるし自分から立ててもいいぞ! ばんばん上げてくれ

22 21/04/17(土)01:39:11 No.793514965

肌色なんてのは 誰かの絵からスポイトすりゃあいーんだよ!

23 21/04/17(土)01:39:24 No.793515005

お茶先生しかいなかった時期に比べて 今はつべの動画もあるわお絵描き指導サブスクリプションまで登場してるのに望みすぎすぎる さっさと描け

24 21/04/17(土)01:39:34 No.793515039

右目描けた!左目描けねぇ!

25 21/04/17(土)01:39:44 No.793515072

>好きな絵を真似て描くところから全ては始まる トレスで上達ってするものなのか?

26 21/04/17(土)01:40:12 No.793515153

>右目描けた!左目描けねぇ! コピペ反転変形!

27 21/04/17(土)01:40:27 No.793515203

エッチな絵が…エッチな絵が描きたい…

28 21/04/17(土)01:40:45 No.793515267

>>好きな絵を真似て描くところから全ては始まる >トレスで上達ってするものなのか? トレスの意味知ってる?

29 21/04/17(土)01:41:00 No.793515311

>トレスで上達ってするものなのか? 描けるようになってから言え トレスが結構できるようになったと思ったら横に置いて模写に切り替えればいいだけだ どうせこの仮定で1年位余裕で飛ぶから安心しろ

30 21/04/17(土)01:41:14 No.793515360

スレによっては俺みたいな下手くそでもそうだね貰えるし落書き投下すればいいじゃん

31 21/04/17(土)01:41:22 No.793515390

セルフJK化は初心者におあつらえ向きとは聞くが あれもある程度描ける「」向けだしな

32 21/04/17(土)01:42:10 No.793515534

絵描きは手を動かしてナンボの世界よ 頭でっかちに理屈こねてる暇があったら描け

33 21/04/17(土)01:42:45 No.793515623

そもそもトレスすらまともにできないってのが初心者の立ち位置だ まずやってみろ

34 21/04/17(土)01:43:18 No.793515712

俺もペンタブ始めて1年目だけどどんどん上手くなってくから楽しいよ でも逆に最初の1年だからだよなぁとも思う

35 21/04/17(土)01:43:31 No.793515753

そもそも初心者は線がかけないのでトレスは普通にあり 漢字の書き取りだってはじめはトレスだし

36 21/04/17(土)01:45:01 No.793516037

描いてると無意識のうちに巨乳にしてる これは俺の深層心理が巨乳を求めるからなんだろうか

37 21/04/17(土)01:45:42 No.793516156

今は更新止まったお茶飲もう先生よりsenseiを推す

38 21/04/17(土)01:45:43 No.793516160

なんか林檎描いてるイメージなんだけどトレスからでいいのか

39 21/04/17(土)01:45:50 No.793516185

踏み入れたからには甘えが一切許されないプロと一本勝負に近い修羅の世界だから いいね♥かわいいね♥してくれる仲間と言うかサークルを可能なら準備したほうがいいぞ! 可能ならな!

40 21/04/17(土)01:45:54 No.793516198

トレスは勉強にはなるかもしれんがモチベ続かんのじゃないか? いや…実力で描いて途方に暮れるより綺麗なトレス一枚絵が出来た方が嬉しいだろうか

41 21/04/17(土)01:46:53 No.793516376

上達を意識したいならトレスしてもいいんじゃね 別にそれ一本である必要なんて微塵もない描きたいものを描くべし

42 21/04/17(土)01:47:09 No.793516430

>好きなもんだけ描くんだぞ >一番これが早い あと好きな時に描く 期間や枚数の目標を下手に掲げても苦しくて嫌になるからな…好きで始めたはずなのに

43 21/04/17(土)01:47:10 No.793516432

トレスはパクリ癖がつくからだめ

44 21/04/17(土)01:48:19 No.793516653

べつにお前にフリーハンドはまだ早い!ってやる師匠がいるわけでもなしトレス以外もすればいいんだ

45 21/04/17(土)01:49:06 No.793516797

癖でも何でも良いからまずは描くことだよ

46 21/04/17(土)01:49:10 No.793516809

髪型もなかなか思い付かなくてキャラクター量産してる人達はすごいなって

47 21/04/17(土)01:49:12 No.793516820

絵が上手くなりたいなら上達のテクを磨けばいいと思うけど 絵描きになりたいのなら上手い奴は五万といるのでそこからどうすれば売れるかまで考えないといけない あと上手くないプロもいたりする

48 21/04/17(土)01:50:13 No.793517010

トレスで引き出しが増えるなら俺もしてえよ! 実際は下に敷くのがめんどくさいので横に置いて模写することのほうが多い

49 21/04/17(土)01:51:33 No.793517249

本当に初心者ならフリーハンドで直線引く事から始めた方がいいかも 初めはびっくりするほど思った場所に線がひけないから

50 21/04/17(土)01:52:17 No.793517393

あとペンタブをパソコン起動したら即使えるようにしておくのもいい 繋げないままにしとくと放置しちゃうから

51 21/04/17(土)01:53:01 No.793517521

お絵描きスレに貼ってそうだねが幾つか付いて満足する 絵描きなんてそれでいいんだよ…

52 21/04/17(土)01:53:26 No.793517589

好きな物を思い出してそれ描け モチベあげるにも描きたいものが無いと手も動かないだろ 好きなものがぱっと浮かばないなら絵描くのやめて漫画アニメゲーム読書遊びまくれ

53 21/04/17(土)01:53:34 No.793517608

何も考えないでただ描き写すただ枚数描くだけだと 下手絵大量に投稿するやつと同じで何十年やっても上達しない

54 21/04/17(土)01:54:33 No.793517813

>何も考えないでただ描き写すただ枚数描くだけだと >下手絵大量に投稿するやつと同じで何十年やっても上達しない もうこういうのは気にしないで描くべし 究極うまくなる必要もない 何なら生産者であるだけで偉いと思う個人的に

55 21/04/17(土)01:54:58 No.793517883

さっき6そうだねがついたから僕満足!

56 21/04/17(土)01:55:36 No.793517977

下手なポイントはまだ分かるがなんかしょぼく見える原因が分からねぇ

57 21/04/17(土)01:56:07 No.793518068

全然初心者だけど反応があった方が続けられる!と思った当時の俺は全然初心者な絵を描いてからそれをFlashで動かしてimgにぶちこむという力技に出た 結果的には楽しかったのでよし

58 21/04/17(土)01:56:25 No.793518119

オータムカラー系があんまピンと来ないけどどこらへんの作品群なんだろ

59 21/04/17(土)01:57:05 No.793518225

雑魚のうちはなんも言われないからとにかく人の絵を真似るのが手っ取り早く形になると思う

60 21/04/17(土)01:57:14 No.793518247

https://youtu.be/lbp24_RNgo0 この動画見てプロってすげーってなったけどこの液タブと左手のマウスっていくらくらいするの?

61 21/04/17(土)01:58:54 No.793518525

>何なら生産者であるだけで偉いと思う個人的に ただ描くだけでは系の話はまず数を描いてから考えることであって スタート地点で考えることではないって思うね そして年々能動的な趣味へのモチベが下がってきてるから描いてるだけで偉いなってホント思う

62 21/04/17(土)01:59:28 No.793518607

棒人間描いて楽しい楽しい満足ってレベルじゃなく ヒで1万いいねされたりしてチヤホヤされるくらいが目標なんだろう? 最低限の手間と時間で絶対に失敗しない方法が知りたいんだろうが

63 21/04/17(土)01:59:50 No.793518667

>この液タブ MobileStudioだと思うけど40万行くよ?大丈夫? >左手のマウス ゲーミングデバイスは2~3万程度の相場

64 21/04/17(土)01:59:56 No.793518686

紙で練習してたけどipadに変えたら凄いなんか書き心地全然違う…

65 21/04/17(土)02:00:16 No.793518737

>最低限の手間と時間で絶対に失敗しない方法が知りたいんだろうが そんなものはない

66 21/04/17(土)02:00:58 No.793518865

絶対に失敗しない方法は多分トレスだけど ペンも握ったことないレベルだとそれも失敗すると思う やれば現実に気づく

67 21/04/17(土)02:01:56 No.793519005

お茶のもうね完走した勢いで液タブ買ったけど埃かぶってるよ こんなもんだよね…

68 21/04/17(土)02:02:17 No.793519046

ところで絵描き界隈の灘神影流って具体的にどの辺りを指してるんだ…

69 21/04/17(土)02:02:28 No.793519080

失敗はするものさ 失敗しても次がんばろうって人だけ上達するのさ

70 21/04/17(土)02:03:05 No.793519179

ずっとバストアップしか描いてなくて 最近足まで描くようになったけど難しい……

71 21/04/17(土)02:03:22 No.793519227

紙で描いてたけど描いては消すの繰り返しすぎて紙が汚れたり描いたところを手で擦って汚れたりとか色々嫌になって板タブ買ったなぁ 色塗るの楽しい…

72 21/04/17(土)02:03:42 No.793519291

自分も画初心者だけどお絵かきはコラのためにやってる感がある この乳首気に入らないから下品に大きくしようとか

73 21/04/17(土)02:03:48 No.793519301

>棒人間描いて楽しい楽しい満足ってレベルじゃなく >ヒで1万いいねされたりしてチヤホヤされるくらいが目標なんだろう? >最低限の手間と時間で絶対に失敗しない方法が知りたいんだろうが 棒人間をかっちょよくアニメーションで動かせれば人は付いてくると思うぞ

74 21/04/17(土)02:03:55 No.793519322

>ずっとバストアップしか描いてなくて >最近足まで描くようになったけど難しい…… デッサン用のフィギュアがあるとはかどるよ

75 21/04/17(土)02:04:08 No.793519370

>https://youtu.be/lbp24_RNgo0 液タブはWacomのMobileStudioだから40万程度 左手のはよく見えないけど多分RazerのTartarusだから1万程度で買える

76 21/04/17(土)02:04:22 No.793519400

>自分も画初心者だけどお絵かきはコラのためにやってる感がある >この乳首気に入らないから下品に大きくしようとか モチベーションは上達の母だと思うのでいいことだと思う

77 21/04/17(土)02:05:30 No.793519605

>MobileStudioだと思うけど40万行くよ?大丈夫? >液タブはWacomのMobileStudioだから40万程度 そん なに スイと買うにはちょっと迷うくらいには高いんだね…

78 21/04/17(土)02:05:53 No.793519656

スレ「」の言う絵描きが画像みたく二次元系なら好きなイラストの模写から始めればいいんじゃねぇの? ネットにアップするなら今時はトレス絵だなんだとうるさいから気を付けてね

79 21/04/17(土)02:05:58 No.793519677

10年使ってるG-13がいつ壊れるか分からなくて怖い

80 21/04/17(土)02:06:57 No.793519828

>棒人間をかっちょよくアニメーションで動かせれば人は付いてくると思うぞ チヤホヤが目的の場合は技術の向上以上に何がウケるかを考える必要があるだろうしねぇ… なんでこんなものがウケてんだよ!と愚痴るより先に貪欲に取り込んでいくタイプが向いてそうよね

81 21/04/17(土)02:07:08 No.793519861

>棒人間をかっちょよくアニメーションで動かせれば人は付いてくると思うぞ 昔某人間がバトルするflashいっぱい見たなぁ

82 21/04/17(土)02:07:18 No.793519884

トレス厨はトレスと模写の区別もついてない暇な老人だからほっておけ まあネットに出すやつが丸々トレスだと流石に噛みつかれるから模写くらいにしとけ

83 21/04/17(土)02:07:35 No.793519926

紙に下描きしてクリスタでペン入れ! …なんかヘタクソになってるな

84 21/04/17(土)02:08:13 No.793520033

自分がどういう風なのを描けるようになりたいかというイメージは大事かもね 周りの目はマジでどうでもいいんだ

85 21/04/17(土)02:08:41 No.793520110

クッソ安いXPpenのそこそこ大きめので実際にデジタルで自分が描くとどんなモノか試してみては… あと画力がまだまだなウチはガンガン目トレス…模写すりゃいいよ どうせ最初は似ないから指摘されることもない

86 21/04/17(土)02:08:51 No.793520137

最近鉛筆みたいな表情のある線で主線描いてるのいいなって思うんだけど うまく真似できない

87 21/04/17(土)02:09:19 No.793520225

ガチのお絵かき初心者はYouTubeで初心者に解説してる人いっぱい居るから見るといいよ 上達の上で一番やってはいけない事はふたば見る事

88 21/04/17(土)02:10:12 No.793520351

今超を描いてる人に鳥山明が直にここは手はこうした方がいいよ足はこうした方が映えるよって手直ししてるみたいだけど 世界一羨ましいイラスト講習受けてるな思った

89 21/04/17(土)02:10:12 No.793520353

トレスすらできなかったから困るね

90 21/04/17(土)02:10:21 No.793520388

>ガチのお絵かき初心者はYouTubeで初心者に解説してる人いっぱい居るから見るといいよ >上達の上で一番やってはいけない事はふたば見る事 さらさらする分には変なこと言わなきゃいいんじゃない? 変な方向に行ったときのレスは見なかったことにする精神は必要だけど

91 21/04/17(土)02:10:33 No.793520417

>自分がどういう風なのを描けるようになりたいかというイメージは大事かもね >周りの目はマジでどうでもいいんだ 自分の描きたい絵が描けたときの満足度はたとえ世間様に出さずとも大変高いよね…

92 21/04/17(土)02:10:50 No.793520452

教本一冊丸ごと模写するのおすすめ

93 21/04/17(土)02:10:56 No.793520469

>スイと買うにはちょっと迷うくらいには高いんだね… これは超雑に言うとPCと一体化した液タブだからお高いんで 既にPC持ってるなら液タブだけ買えばええよ

94 21/04/17(土)02:11:20 No.793520536

正直模写はともかくトレスは力にならんと思う

95 21/04/17(土)02:11:23 No.793520545

>さらさらする分には変なこと言わなきゃいいんじゃない? >変な方向に行ったときのレスは見なかったことにする精神は必要だけど 多分ふたばは時間泥棒だからって意味での注意喚起なんだと思う

96 21/04/17(土)02:11:39 No.793520581

エッチな絵を描きまくるといいよ

97 21/04/17(土)02:12:34 No.793520717

とりあえず模写≠トレスということだけは覚えて寝て欲しい

98 21/04/17(土)02:12:43 No.793520749

>エッチな絵を描きまくるといいよ 乳とケツを盛ればいいと思うよ

99 21/04/17(土)02:12:45 No.793520758

>>上達の上で一番やってはいけない事はふたば見る事 >さらさらする分には変なこと言わなきゃいいんじゃない? >変な方向に行ったときのレスは見なかったことにする精神は必要だけど そういうことじゃないんだ

100 21/04/17(土)02:12:49 No.793520764

>エッチな絵を描きまくるといいよ 複雑な姿勢が多いのは大いに良い練習になりそう

101 21/04/17(土)02:12:52 No.793520770

受けたいとか賞賛されたいとかの外的な動機が悪いわけではないんだけど 報酬の価値は鈍化するし欲求は上がり続けるしで結構いばらの道だと思う 数値化されるものだと下がる恐怖もあるし

102 21/04/17(土)02:12:53 No.793520772

トレスは慣れた人が細かい部分観察する為にやることだよね

103 21/04/17(土)02:13:01 No.793520798

おすすめの教本ある?

104 21/04/17(土)02:13:21 No.793520844

>正直模写はともかくトレスは力にならんと思う 模写は結構画力いるから最初はトレスでいいじゃんと思うわモチベーション的に デッサンでも画角に収めるために四角形の定規使って測ったりするのが普通だから できることは何でもやったほうがいい 描かないほうがずっと悪い

105 21/04/17(土)02:13:27 No.793520865

模写でどうしてもうまく行かないときはトレスすると良い

106 21/04/17(土)02:13:31 No.793520882

ここ見る時間を描くのに費やしておけば今頃もっと上達してたはずなんだがな…

107 21/04/17(土)02:14:14 No.793521004

トレスはむしろ模写余裕になったあとでこそ吸収量が多いと思うの

108 21/04/17(土)02:14:26 No.793521045

最近買ったお絵かきの本が初心者がまず練習から入るとモチベ下がるから自分のシコれる作品がこうだったらもっとシコれるのに!って妄想から始めろって書いてた

109 21/04/17(土)02:14:38 No.793521078

トレスもやるし模写もやる! トレス練習はだんだんやらなくなると思うし

110 21/04/17(土)02:14:55 No.793521119

>最近買ったお絵かきの本が初心者がまず練習から入るとモチベ下がるから自分のシコれる作品がこうだったらもっとシコれるのに!って妄想から始めろって書いてた まず練習!は本当に良くない

111 21/04/17(土)02:15:16 No.793521161

自分は好きなアニメの線画本買ってひたすら模写したな…というか今でも続けてるけど 今時の上手いデジタルイラストはどこが線?ってなるから

112 21/04/17(土)02:15:43 No.793521229

デジ絵は絵の技術とは別にツール慣れが求められる

113 21/04/17(土)02:15:50 No.793521249

>おすすめの教本ある? 漫画絵ならイラスト解体新書ってやつがわかりやすくまとまってると思う

114 21/04/17(土)02:15:56 No.793521262

>まず練習!は本当に良くない そうなんだよねぇ まず教本買うのも同じような理由でよくない…こういう意気込みみたいなの書いてる本ならいいけど

115 21/04/17(土)02:16:15 No.793521307

>おすすめの教本ある? 究極パース本か解剖書オススメすることになるけどそういうのでいいの? なんだかんだお茶先生が描けないなら体描くのは無理だからお茶先生でいいんじゃね エロいのは別にエロい絵用意して写せ

116 21/04/17(土)02:16:29 No.793521339

今はなかなかないけど昔はこの画材使いたい!てのも描くモチベーションに繋がったよね コピックとかカラーインクとか憧れたな…

117 21/04/17(土)02:16:31 No.793521344

完成した自作絵を見てヨシ!となるか 自作絵を見てもらってヨシ!となるか 自作絵で気持ちよく射精してヨシ!となるかは 似ているようで割と違う気がする

118 21/04/17(土)02:16:32 No.793521347

個人的にCARNELIANが美少女イラストレーターの頂点だと思ってる マネしたい 無理

119 21/04/17(土)02:17:06 No.793521428

初心者のうちって練習だからと棒立ちのポーズを書こうとしてうまく行かなくて楽しくなくなるってのがよくある(あった) むしろ棒立ちは難しいんだ

120 21/04/17(土)02:17:41 No.793521514

>まず練習!は本当に良くない 闇雲に手を動かすよりは完成形を思い浮かべてそれにどこまで近い形で出力できるかで描いてみる方が 上達への道に繋がりそうって思うねぇ

121 21/04/17(土)02:17:45 No.793521529

>コピックとかカラーインクとか憧れたな… 学生の頃はちょっとずつコピック買い集めたなぁ…

122 21/04/17(土)02:17:48 No.793521537

わかんないところを調べるくらいが一番なんだよな ついただ模写とかしてしまうけど…

123 21/04/17(土)02:18:04 No.793521575

毎日パンツ先生の日記絵を模写してるだけで滅茶苦茶上達するよ 時間に余裕があればお勧め

124 21/04/17(土)02:18:27 No.793521628

好みのアニメーターがいて画集とか出してるなら多少お高くても絶対買った方がいい 模写してよしモチベーション上げによし

125 21/04/17(土)02:18:46 No.793521681

>おすすめの教本ある? 教本じゃないけど吉成曜のラクガキ集はめちゃくちゃ勉強になるのでおすすめしとくね

126 21/04/17(土)02:18:59 No.793521727

最短ルートってのはモチベ―ションの上限値とか無視してるからな なんで実質的な最短は継続できる道だ

127 21/04/17(土)02:19:33 No.793521810

凄腕アニメーターの画集は脳の解像度の違いを思い知らされる…

128 21/04/17(土)02:19:47 No.793521839

>最短ルートってのはモチベ―ションの上限値とか無視してるからな >なんで実質的な最短は継続できる道だ ダイエットとかでもよくある失敗だ

129 21/04/17(土)02:19:54 No.793521864

体は覚えるより見ながら描いたら上手くなった 3dのモデルいじり回せるやつおすすめ

130 21/04/17(土)02:19:55 No.793521866

個人的な所で言うと最初っから理屈でいくとしのふーとかみたいな硬い絵になっちゃいそう… 同じくトレスも最初っからやると似せる事に執心して肝心の自分の手で画面に自分の描きたい線を生み出すってのがどんどん遠くへ行っちゃいそう… (紙に描くなら本来要らない工程だけど)まずはひたすら画面の中の線と手の動きの親和性を上げつつ、 情熱持ちやすい描きたい乳の形・顔の形・ケツの曲線・拘りたい局部のディテールを描きまくるのがいいんじゃないかなぁ

131 21/04/17(土)02:20:12 No.793521915

お茶先生の最大の弱点は主に二つ 一つはどこから手を付ければいいか順番がかなり分かりづらい所 今一つは高いモチベーションを維持できないと三日坊主で飽きる所だ

132 21/04/17(土)02:20:20 No.793521929

>最短ルートってのはモチベ―ションの上限値とか無視してるからな >なんで実質的な最短は継続できる道だ イラストに限らず趣味って下手だからやめるよりも飽きたからやめる方が多いだろうしな…

133 21/04/17(土)02:20:28 No.793521945

模写すると体型の描き方とか服の皺の描き方とかちょっとずつ自分のものに出来る気がする その後何も見ずに描いても似た表現に出来るし

134 21/04/17(土)02:20:32 No.793521949

お絵かき教室とかに行くのが一番いいんじゃないか 我流より教えを乞うのが一番

135 21/04/17(土)02:20:51 No.793522004

たまにモチベの上限ぶっ壊れてるやつがいる それはもう才能かもしれない

136 21/04/17(土)02:20:56 No.793522020

顔の向きと顔の中身の向きと首の向きと胴の向きと肩の向きが全部微妙にバラバラになる…

137 21/04/17(土)02:21:00 No.793522033

上達する手段は人それぞれだけど 上達しない為の手段はよく知っている imgを見る事だ

138 21/04/17(土)02:21:04 No.793522046

イラスト描き始めるまでのハードルが高い 一旦描き始めると時間を忘れてずっと描いてるけど

139 21/04/17(土)02:21:11 No.793522069

トレスも練習としてはやっとかないとね 引こうと思った通りの線を引けるようにならないと脳内イメージを出力なんてできないや

140 21/04/17(土)02:21:17 No.793522081

ヒトカク先生のとこは「人体のこのパーツどうなってんだ!?」ってなったら見に行くくらいがいいよ あれを全部練習しようと思わないほうがいい

141 21/04/17(土)02:21:20 No.793522090

しのふーはどんどん絵変になってないか!?って思う 上手いは上手いけど

142 21/04/17(土)02:21:55 No.793522173

>顔の向きと顔の中身の向きと首の向きと胴の向きと肩の向きが全部微妙にバラバラになる… 正中線…正中線を引くのです!

143 21/04/17(土)02:22:07 No.793522199

最近はすごい絵見ると絵柄より線の研究しちゃう

144 21/04/17(土)02:22:16 No.793522219

>上達する手段は人それぞれだけど >上達しない為の手段はよく知っている >imgを見る事だ 私もそれを保証する

145 21/04/17(土)02:22:39 No.793522285

向き変わったら変になる問題は まず雑マネキンをあらゆる角度で書けるように練習すれば少しはマシになる

146 21/04/17(土)02:22:56 No.793522325

多分最短ルートは石膏デッサンやりつつ解剖書で筋肉を全部覚えた上で 3Dでポージングしたモデルを縦横10度ずつ回して 自分で皮膚の下にあるであろう筋肉を想像しつつ描くことだと思う 1日3時間3年やったらどんなポーズでも質感でも描ける神絵師になれるよ ただこれだとデザイン力がつかないのでまた別メニューだな

147 21/04/17(土)02:22:59 No.793522333

線はアウトライン太めにしてメリハリある感じが好きかなぁ

148 21/04/17(土)02:23:10 No.793522370

欲望に従ってエロい絵を自分の好きなキャラに改造するのがいいんじゃないか というか他人に見せる前提でなければ それやるだけでもう趣味としては十分なんじゃないだろうか

149 21/04/17(土)02:23:29 No.793522411

むっ!この線いいねェ…と思ったら頭の中だけで線をなぞり描きしてみたりする ただ見るだけより結構得るものがある!…気がする!

150 21/04/17(土)02:23:56 No.793522458

>正中線…正中線を引くのです! 正中線って体の曲線に合わせてカーブさせたりする?体の芯と表面どっちに沿ってる感じなんだろう

151 21/04/17(土)02:24:05 No.793522477

>欲望に従ってエロい絵を自分の好きなキャラに改造するのがいいんじゃないか >というか他人に見せる前提でなければ >それやるだけでもう趣味としては十分なんじゃないだろうか それやったら上達したからほんと性欲で描いてるようなもんだ

152 21/04/17(土)02:24:28 No.793522538

描きたい物を描くのが一番続くんじゃなかろうか

153 21/04/17(土)02:24:38 No.793522572

もう線上手く引くの諦めてるところあるよ…

154 21/04/17(土)02:25:14 No.793522646

贅沢は言わないから皆川先生くらいの脳内撮影スタジオと出力能力が欲しい!

155 21/04/17(土)02:25:29 No.793522684

最近は全身描くなら顔は最後に描いた方がいいような気がしてきた

156 21/04/17(土)02:25:56 No.793522752

書き込みをした人によって削除されました

157 21/04/17(土)02:26:01 No.793522762

>正中線って体の曲線に合わせてカーブさせたりする?体の芯と表面どっちに沿ってる感じなんだろう 表面かな?これさえ繋がってれば向きが全部バラバラでもそんなおかしいことにはならないはず…

158 21/04/17(土)02:26:21 No.793522807

シコれるものを描きたいから資料として自分のシコれる作品を集める!シコる!疲れた!寝る!

159 21/04/17(土)02:27:06 No.793522898

>上達する手段は人それぞれだけど こればかりはいろいろ試して自分に合った方法を見つけるしかないのよね

160 21/04/17(土)02:27:06 No.793522899

imgだけじゃなくふたばが一番の邪魔なのには同意しか無いけど でも一歩引いて見直してもちょっと上手くエロいの描けたな!って時はこっそり見せにきて欲しい…

161 21/04/17(土)02:27:08 No.793522903

肩全然わかんね! なんとなく分かるようになってきたかもしれん… 脚全然わかんね! なんとなく分かるようになってきたかもしれん… 腕全然わかんね! ってのを延々と繰り返してるんだけどこれいつ終わるの

162 21/04/17(土)02:27:18 No.793522924

塗りが全然わかんないんだけど明確に別の色の影や明るいところ以外にブラシでうっすら色つけてるん?

163 21/04/17(土)02:27:19 No.793522930

取り敢えず描くけど全然良いラフにならないーって時は取り敢えず模写してから描くと良くなる気がする

164 21/04/17(土)02:27:29 No.793522946

>シコれるものを描きたいから資料として自分のシコれる作品を集める!シコる!疲れた!寝る! ふー…今日は資料集めだけにしとくか ふー…今日は資料集めだけにしとくか ふー…今日は目描いたからここまでにしとくか

165 21/04/17(土)02:28:50 No.793523141

俺の好きなシチュエーションとかギャグ書きたいなぁってのが動機だったから書き始めたら他の人の絵から書くためのヒント取り出すのはできてきたような気はする うまくはなってない

166 21/04/17(土)02:28:52 No.793523145

>表面かな?これさえ繋がってれば向きが全部バラバラでもそんなおかしいことにはならないはず… なるほど…とりあえず正中線を繋げるの意識してみる 雑マネキン練習と合わせて練習しよう ありがとう

167 21/04/17(土)02:29:06 No.793523172

>塗りが全然わかんないんだけど明確に別の色の影や明るいところ以外にブラシでうっすら色つけてるん? 訳の分からないことを言うな 無限に塗り方があるんだから答えは出ないので真似したい塗りのメイキングを探したりしましょう

168 21/04/17(土)02:29:22 No.793523216

3Dで最終的にはえっちなモデル作ってえっちなダンスさせたいんだけど絵かけた方がいいのかなぁ

169 21/04/17(土)02:29:56 No.793523309

目ぇ描いてぇ 口描いてぇ 鼻描いてぇ 福笑いみたいな顔できた!…輪郭から描いた方がいいなこれ! となる第一段階

170 21/04/17(土)02:31:02 No.793523454

影を一色じゃなくて薄いグラデーションにするのは空気感が出て結構好き 実際の影も光に近い方ほど彩度高くなるよね

171 21/04/17(土)02:31:06 No.793523465

眼だけでも着色すると上手く描けた気になれるからオススメ

172 21/04/17(土)02:31:18 No.793523493

性癖を見抜かれるのなんか楽しくなってくる

173 21/04/17(土)02:31:37 No.793523546

正中線を引いて 描きながら頻繁に左右反転して見るのです

174 21/04/17(土)02:31:51 No.793523587

見て真似する模写で勝手に頭で変なアレンジ加えて手抜きにならない様に上下逆にして模写するって練習法は単純に楽しかったよ 達成感皆無だけど

175 21/04/17(土)02:33:33 No.793523844

>>表面かな?これさえ繋がってれば向きが全部バラバラでもそんなおかしいことにはならないはず… >なるほど…とりあえず正中線を繋げるの意識してみる ぶっちゃけバンダイ企業としては嫌いだけど まさにおあつらえの商品が今度出る様なので余裕あったら考えてみてもいいと思う https://tamashii.jp/item_character/body/

176 21/04/17(土)02:33:46 No.793523877

>描きながら頻繁に左右反転して見るのです 反転した!なんかずれてるな…よし直した!反転戻した!なんかずれてるな…よし直した!反転した!なんか(以下略)

177 21/04/17(土)02:36:13 No.793524222

>しのふーはどんどん絵変になってないか!?って思う >上手いは上手いけど 俺はナツノクモ辺りが好きだったな・・・

178 21/04/17(土)02:37:13 No.793524360

スレ画の絵の人すぐ色温度夕方にするな…

179 21/04/17(土)02:37:32 No.793524400

>…輪郭から描いた方がいいなこれ! >となる第一段階 でもよう 手癖で眼から描く凄腕が居るから嫌に成っちまうぜ!!11!

180 21/04/17(土)02:39:56 No.793524703

>https://tamashii.jp/item_character/body/ 動画見た感じ結構イメージに合ってて便利そうだなぁ 一体5Kくらいっぽいし検討してみる!

181 21/04/17(土)02:42:11 No.793525018

紙で描き続けてたけどiPadに変えたら書き心地違くてとたんに下手に!! 一度本当に初心者の初心者の初心者レベル程度には触れたのでひどいストレス!! そして私生活の忙しさで描けない時間が重なり俺は振り出し以下になった

182 21/04/17(土)02:42:45 No.793525091

スレ落ちまでまだ長いけど 今夜はスレ「」が俺の性癖にあった何か描いてくれること祈って寝る 何書くんでも楽しくね!

183 21/04/17(土)02:44:06 No.793525255

アタリからすぐ本書きペン入れするのおすすめ しっかり下描き描き込むとペン入れでダルくなるし確実に下描きより劣化するからモチベ落ちる

184 21/04/17(土)02:45:10 No.793525384

まずは好みの絵柄の人を見つけていっぱい真似しようね…

185 21/04/17(土)02:45:21 No.793525414

教本通り顔の輪郭描いて目描いてすると地獄のミサワみたいになるから俺はおとなしく顔のパーツから描くことにした

186 21/04/17(土)02:45:35 No.793525449

iPadというかタブレットに描くのは紙と比べると硬すぎるからね 紙とは別の物に描いてると割り切らないとストレス溜まるだけよ

187 21/04/17(土)02:45:46 No.793525477

どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? ちなみに手ブレ補正はオンにしてる

188 21/04/17(土)02:48:00 No.793525751

初心者向けのがないというより初心者向けでも理解できないと言った方が正しい

189 21/04/17(土)02:49:04 No.793525886

>どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? >ちなみに手ブレ補正はオンにしてる ベクターで描いて線修正で制御点減らす

190 21/04/17(土)02:50:22 No.793526050

>どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? >ちなみに手ブレ補正はオンにしてる あんまり拡大して描かない

191 21/04/17(土)02:50:44 No.793526109

>ベクターで描いて線修正で制御点減らす ????

192 21/04/17(土)02:51:12 No.793526156

>どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? >ちなみに手ブレ補正はオンにしてる 板タブ使ってるならある程度は諦めよう 液タブとかiPadなら慣れるまでは一度に長い線を引こうとしないようにするとか…

193 21/04/17(土)02:52:08 No.793526270

ガタガタぬこいたな…

194 21/04/17(土)02:52:22 No.793526296

昔のお手本では顔のパーツから描くなって明言してたけど 今は目を描いてからバランス良く描いていきましょうって指南も出てきてるんだな

195 21/04/17(土)02:52:25 No.793526305

板タブで線画描ける人すげーよな 今iPadあるからいいけど持ってなかった頃は紙に描いて毎回スキャンしてたわ

196 21/04/17(土)02:52:59 No.793526366

定規当てて引いてもガタガタするようならタブレットが原因かも

197 21/04/17(土)02:53:13 No.793526400

ここまでさらさらなしか…

198 21/04/17(土)02:53:30 No.793526434

>どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? >ちなみに手ブレ補正はオンにしてる キャンバスを回すんだ 横に回転させるとちょっとはいい感じに引ける

199 21/04/17(土)02:54:49 No.793526593

>ここまでさらさらなしか… お絵雑ならともかくさらさらの空気でもないし…

200 21/04/17(土)02:56:45 No.793526811

手振れ補正オンとは言うが補正値はどうなってんだ色々弄ってみるといいよ

201 21/04/17(土)02:56:50 No.793526818

じゃあさらさらしていい?

202 21/04/17(土)02:57:37 No.793526921

>>ベクターで描いて線修正で制御点減らす >???? ガタガタの線を撫でるとツルッとした線にしてくれるツールがクリスタにある

203 21/04/17(土)02:57:44 No.793526943

勇者だ!

204 21/04/17(土)02:57:51 No.793526962

>どう書いても線がガタガタなるんだけどどうすれば良いの? >ちなみに手ブレ補正はオンにしてる 長い線か短い線かどっちかで話が変わるわよー

205 21/04/17(土)02:59:12 No.793527113

クリスタで絵をかくときってキャンバスサイズとか線を引くときのペンのサイズとかってイラスト描ける人はどうしてるんだろう まったくもって歩くのってどうやるのみたいな質問ですまないが

206 21/04/17(土)03:00:12 No.793527229

一発で長い綺麗な線描こうとせずに短い綺麗な線繋げていいよ あと納得いくまで書き直していいよデジタルなら

207 21/04/17(土)03:00:32 No.793527264

俺は手書きから絵を描くの復帰して2年経つけどクリスタに移行する踏ん切りがつかないマン!

208 21/04/17(土)03:01:45 No.793527380

クリスタって有料だろ?

209 21/04/17(土)03:02:10 No.793527427

あと手ぶれ補正じゃなく「後補正」をオンにするとヌルっとした線になるよ あまりやりすぎると重いし不自然な感じになるけど

210 21/04/17(土)03:02:22 No.793527442

ニコニコやつべで他人の絵描きみりゃ参考になるよ 真似してけ

211 21/04/17(土)03:02:43 No.793527480

はみ出し上等で引きまくって不要部分を消すという手もある 欠点は単純に手間が増えること

212 21/04/17(土)03:03:40 No.793527572

>クリスタで絵をかくときってキャンバスサイズとか線を引くときのペンのサイズとかってイラスト描ける人はどうしてるんだろう >まったくもって歩くのってどうやるのみたいな質問ですまないが ペンのサイズは解像度によらないかな…ってのを聞きたい訳じゃないか 描きやすいサイズでいんじゃないかな

213 21/04/17(土)03:03:57 No.793527604

ipadで描くと動画を見ながら描けないな… PC前で描くと液タブのがよかったかもしれねえってなる まあなれるだろ…

214 21/04/17(土)03:04:03 No.793527617

>俺は手書きから絵を描くの復帰して2年経つけどクリスタに移行する踏ん切りがつかないマン! 俺はクリスタに移行しようとして色々試してるうちに面倒になって手書きに戻るマン 正確には広い面積に絵を描くのがとてつもなく面倒になって諦めるマン

215 21/04/17(土)03:04:03 No.793527619

>はみ出し上等で引きまくって不要部分を消すという手もある >欠点は単純に手間が増えること いいですよね 輪郭線を一杯描いて消しゴムで線を抽出するの・・・

216 21/04/17(土)03:05:26 No.793527758

手書きで反応もらって満足するのいいよね…よくない…お題枠とか描きたい…

217 21/04/17(土)03:06:46 No.793527904

ダヴィンチ大先生も絵に完成はない途中で見切りをつける必要があるって言ってて いつの時代も同じなんだなって…

218 21/04/17(土)03:06:55 No.793527920

クリスタやる時はまず自分のやりやすいようにカスタマイズした方がいい… あれもこれもできるようにした結果初期状態がとても複雑になっちゃってる

219 21/04/17(土)03:07:04 No.793527929

絵画教室ってのは実在して金取って人に教えてる パソコン教室も実在して金取って人に教えてる でもデジタル絵画教室ってないな

220 21/04/17(土)03:07:45 No.793528005

>ダヴィンチ大先生も絵に完成はない途中で見切りをつける必要があるって言ってて >いつの時代も同じなんだなって… 締め切りろくに守らないくせに…

221 21/04/17(土)03:07:52 No.793528022

>ダヴィンチ大先生も絵に完成はない途中で見切りをつける必要があるって言ってて >いつの時代も同じなんだなって… その人生涯モナリザ持ち歩いて手を加え続けてなかった?

222 21/04/17(土)03:09:01 No.793528166

「」も一枚くらいずっと描き続けてみようぜ!!!

223 21/04/17(土)03:09:16 No.793528186

頭ではわかっちゃいるがって事か…

224 21/04/17(土)03:09:36 No.793528231

>絵画教室ってのは実在して金取って人に教えてる >パソコン教室も実在して金取って人に教えてる >でもデジタル絵画教室ってないな 専門学校とか有料講座とかないこともない

225 21/04/17(土)03:10:09 No.793528288

>「」も一枚くらいずっと描き続けてみようぜ!!! 3ヶ月くらいならできる どうしても描きたい背景と複数キャラの絵だったから…

226 21/04/17(土)03:11:04 No.793528368

>「」も一枚くらいずっと描き続けてみようぜ!!! 飽きるから絶対無理だわ 飽きた瞬間描き続けるのが苦痛になる…

227 21/04/17(土)03:12:53 No.793528562

しばらく描き続けてるとどんどん分からなくなって…

228 21/04/17(土)03:14:20 No.793528701

描いてること自体が偉いよ 絵が上手いとか下手とかより行動できてることに尊敬する

229 21/04/17(土)03:16:10 No.793528866

>しばらく描き続けてるとどんどん分からなくなって… どんどん上手くかけたとかではなく俺にしては上手く描けた!になってオッケーのハードルが下がる下がる分かっては居るんだが時間を置いたり上手い人の絵と見比べたりしてるんだが…

230 21/04/17(土)03:17:50 No.793529010

綺麗な絵凄いなぁって羨ましくなりつつ描きたいデフォルメを描き続ける

231 21/04/17(土)03:30:38 No.793530029

https://youtu.be/wwHCP_ZpFDw このシリーズはかなりためになった あたり描けないと何も描けない

232 21/04/17(土)03:36:04 No.793530424

書き込みの量増やしたい…増やせねえ…

233 21/04/17(土)03:45:45 No.793531128

とりあえず顔アップの練習から始めたよ 速く見せられるレベルになりたい

234 21/04/17(土)03:52:59 No.793531589

>定期的に初心者絵描きスレ立ってるし自分から立ててもいいぞ! >ばんばん上げてくれ 初心者スレはたまに見るけど初心者ってなんだっけ…?ってなる絵がちらほら出てくる…

235 21/04/17(土)03:55:00 No.793531708

スレ画うまいなあ

236 21/04/17(土)03:58:01 No.793531884

言ったらあれだけど本当に初心者だけ集まってあーだこーだ言っててもしょうがないぞ

237 21/04/17(土)03:59:14 No.793531949

それを言ったら戦争だろうがっ…!

238 21/04/17(土)04:00:57 No.793532041

何かレスしようと思ったらスレ消えかけだし…

239 21/04/17(土)04:02:41 No.793532135

推しをひたすら模写やトレスから始めて慣れてきたら 更に可愛く描くためにはどうするかを考えながら描いていくといいってのを見たけど 確かにこれならモチベ保ちやすいかも

↑Top