虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強キャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/16(金)23:08:43 No.793467612

    強キャラ好き?

    1 21/04/16(金)23:15:05 No.793470138

    パワーバランス崩壊させるのはルールで禁止スよね

    2 21/04/16(金)23:15:51 No.793470420

    ロボなんだから格闘にこだわらなくてよくね?

    3 21/04/16(金)23:17:05 No.793470921

    雑に登場して雑に強さランキングを占拠して飽きたら雑に退場して行った

    4 21/04/16(金)23:22:07 No.793472805

    丁寧語のロボって強キャラ感あるなぁ…

    5 21/04/16(金)23:24:13 No.793473622

    もしかして猿先生は他の漫画でやりたいアイデアをタフでやってるんじゃないか

    6 21/04/16(金)23:24:53 No.793473880

    オカルト出してロボット出してを繰り返してるんだよね

    7 21/04/16(金)23:29:14 No.793475355

    ファファファ

    8 21/04/16(金)23:31:27 No.793476120

    >ロボなんだから格闘にこだわらなくてよくね? 未来の介護用ロボットだから人型である必要があるんだ

    9 21/04/16(金)23:32:55 No.793476633

    一人称が名前なのはあざとすぎるんだよね

    10 21/04/16(金)23:36:10 No.793477881

    何で介護ロボに無駄に戦闘力持たせたんスかね

    11 21/04/16(金)23:37:25 No.793478306

    >何で介護ロボに無駄に戦闘力持たせたんスかね 介護は将来の夢で今は戦闘ロボだからだろ

    12 21/04/16(金)23:38:34 No.793478707

    介護を見据えてるなら人型の意味はあると思うぞ 介護するなら人間っぽさは欲しいしな

    13 21/04/16(金)23:38:43 No.793478769

    人間を十全に介護するためには相当なパワーが必要で それを戦闘に転用するとこうなる

    14 21/04/16(金)23:39:34 No.793479120

    >もしかして猿先生は他の漫画でやりたいアイデアをタフでやってるんじゃないか 尾田先生も漫画のアイデアはワンピに詰め込むって話だし一流漫画家は似るんスね

    15 21/04/16(金)23:40:03 No.793479322

    トダーが胴着着てたり手術の助手やってたりするシーンは流石に猿先生もギャグでやっていると考えられる

    16 21/04/16(金)23:40:08 No.793479364

    適当な設定のキャラが多い中こいつは結構ちゃんとしてた気がする 結果的に迷走に繋がった気もするけど

    17 21/04/16(金)23:40:25 No.793479486

    戦闘用としても現行の装備扱わせたいとか言ってたような

    18 21/04/16(金)23:42:37 No.793480297

    こいつとかジキルハイドパクさんとか男の娘ナーガとかネタになるキャラはいるんだけど何で全体としてあんなグッダグダでつまんねぇんだろうか龍継… キー坊が髪伸ばして悪ぶってた頃はわりと面白かった気がするんだが

    19 21/04/16(金)23:43:42 No.793480690

    しゃあけど残念ながら求められてる面白さが違うわ

    20 21/04/16(金)23:43:47 No.793480725

    この直前までガルシアは超強キャラだったのにな

    21 21/04/16(金)23:43:58 No.793480793

    トダーとGKドラゴンはもういっそそっち掘り下げまくってルーニン方面に振り切れてくれたら面白かったかもしれんけどただのギミックで終わりそうっスね

    22 21/04/16(金)23:44:53 No.793481150

    GKドラゴンやメ蚊は強すぎてルールで禁止されて出番なくなったんだよね

    23 21/04/16(金)23:45:24 No.793481332

    >キー坊が髪伸ばして悪ぶってた頃はわりと面白かった気がするんだが 今が迷走とグダグダ引き延ばしの極みだから相対的によく見えるだけじゃねえかな キー坊VSガルシアだけめちゃくちゃ良くて他はグダグダだったぞタンカー編

    24 21/04/16(金)23:46:11 No.793481624

    >今が迷走とグダグダ引き延ばしの極みだから相対的によく見えるだけじゃねえかな >キー坊VSガルシアだけめちゃくちゃ良くて他はグダグダだったぞタンカー編 猿先生の漫画はそんなもんで良いやんケ

    25 21/04/16(金)23:46:54 No.793481908

    >猿先生の漫画はそんなもんで良いやんケ はっきり言って漫画作品としては最低の部類に入る

    26 21/04/16(金)23:47:44 No.793482218

    龍継の猿展開らしい設定破綻ぶりと本筋のつまらなさと妙に変なキャラだけはポコポコ出てくる感じは何かこう水で薄めまくった力王とか毒狼みたいな方向のダメさは感じる これでせめて展開がめちゃくちゃ早いとかだったら楽しめたかもというか

    27 21/04/16(金)23:48:17 No.793482407

    トダーが暴れてるうちは笑えたけどその後の怪我人相手に有利な条件で仕掛けて結局負ける主人公とかは何がしたかったのか不明なんだよね

    28 21/04/16(金)23:49:19 No.793482779

    >この直前までガルシアは超強キャラだったのにな 何だかんだneo坊とのバトル込みでかなり好きなキャラだったのに雑にボコられまくった挙げ句雑に死んでその後のフォローもなくて絶望したんだよねひどくない?

    29 21/04/16(金)23:50:12 No.793483152

    >はっきり言って漫画作品としては最低の部類に入る ククク… ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

    30 21/04/16(金)23:50:56 No.793483426

    最近ならビッグ・ピッグ戦はトンチキぶりとキー坊のかっこよさが久々に噛み合っててわりと好きだったんだ まぁメインの展開がクソすぎて霞むんやけどなブヘヘヘヘ

    31 21/04/16(金)23:51:19 No.793483605

    これまでのロボットはロボットのために環境を作っていたが トダーは人間が働いていたり生活していたりするところへ入ってくる支援ロボットだから 人間の形してるほうが都合いいんだ

    32 21/04/16(金)23:51:59 No.793483861

    結局ガルシアを色んな意味で投げちゃったタフ君たちの行動と他人事ぶりはフォローなしのまま行くんだろうか

    33 21/04/16(金)23:52:12 No.793483951

    トダーにまでキーボー呼ばわりされるとかどうなってんスかね

    34 21/04/16(金)23:52:24 No.793484015

    戸 田 亜

    35 21/04/16(金)23:53:41 No.793484498

    ガルシアとまともに交流したのが猫と優希ちゃんと鷹兄くらいなのがかわいそうなんだよね

    36 21/04/16(金)23:54:25 No.793484785

    >この直前までガルシアは超強キャラだったのにな トダー自体はわりと面白いやつだと思うけどぶっちゃけ動かし方はクソを超えたクソだったと思う というかキャラクターだと思ってたらキャラクターってほど掘り下げられなかったというか 冷静になってみたら最初から猿先生お得意のよくわからないその場その場ギミックの一つに過ぎなかったんだよね悲しくない?

    37 21/04/16(金)23:55:04 No.793485061

    格闘技から人間の動きを学ぶのは介護にも役に立つんだよね すごくない?

    38 21/04/16(金)23:55:08 No.793485085

    猿先生と渡哲也先生は別人と考えられる

    39 21/04/16(金)23:55:58 No.793485367

    ビッグピッグやパクは語られるけど今オトンが戦ってる相手とか全然話題にならないんだよね

    40 21/04/16(金)23:56:53 No.793485672

    最初から介護用で作りたいけど予算がないから軍用として作ることで予算をもらってるんだ 世知辛いんだ

    41 21/04/16(金)23:56:58 No.793485704

    思ったんだけどおじさんと米軍を猿空間送りにして存在消したらだいぶましにならないかな龍継

    42 21/04/16(金)23:57:44 No.793485941

    >思ったんだけどおじさんと米軍を猿空間送りにして存在消したらだいぶましにならないかな龍継 おじさん抜きだと話転がせなくなるから無理じゃないっスかね…

    43 21/04/16(金)23:58:10 No.793486084

    >思ったんだけどおじさんと米軍を猿空間送りにして存在消したらだいぶましにならないかな龍継 龍を継ぐ男の龍の部分が消えるだろうがえーっ!!!

    44 21/04/16(金)23:59:25 No.793486490

    悪魔は死なないんだぜ

    45 21/04/16(金)23:59:29 No.793486513

    トダーの登場で色んな界隈でマネ・モブが増えた気がするんだ

    46 21/04/17(土)00:00:10 No.793486735

    >>思ったんだけどおじさんと米軍を猿空間送りにして存在消したらだいぶましにならないかな龍継 >おじさん抜きだと話転がせなくなるから無理じゃないっスかね… 正直今の猿先生に転がすほどの質量の話を描くの無理だと思うから それこそトダーとか朴さんとかあの豚玉とか死神調教師みたいな面白頓痴気キャラたちと灘まぬけトリオが戦うだけの話にしてくれないかなって思うんだ

    47 21/04/17(土)00:00:43 No.793486940

    >それこそトダーとか朴さんとかあの豚玉とか死神調教師みたいな面白頓痴気キャラたちと灘まぬけトリオが戦うだけの話にしてくれないかなって思うんだ もうなってない?

    48 21/04/17(土)00:00:56 No.793487035

    我が名は尊鷹とトダーがマネモブ増加ポイントだと考えられる

    49 21/04/17(土)00:01:13 No.793487132

    ルーニンが打ち切られたのが悪いっスよね

    50 21/04/17(土)00:01:42 No.793487310

    メ蚊とかGKドラゴンとかトダーはともかく愛犬モデルっぽいD51すら雑な扱いだったのはびっくりしたんだ 猿って奴は結構平等だな

    51 21/04/17(土)00:02:52 No.793487715

    >>それこそトダーとか朴さんとかあの豚玉とか死神調教師みたいな面白頓痴気キャラたちと灘まぬけトリオが戦うだけの話にしてくれないかなって思うんだ >もうなってない? まあ半分なりつつあるけどグダグダ挟まる鬼龍と鬼龍関連の話がつまんない上に本筋なのが個人的にキツい

    52 21/04/17(土)00:02:53 No.793487721

    なんでか売れ続けてるから飽きてても連載を続けないといけないんだ

    53 21/04/17(土)00:04:39 No.793488370

    今となっては龍なんて継ぐメリット無いんだよね

    54 21/04/17(土)00:07:06 No.793489376

    >ルーニンが打ち切られたのが悪いっスよね いつぞやのヤン・ジャンアプリで無料公開してて ふうんサイ・ボーグサムライのポストアポカリプス剣戟譚かと思って買ったんだよね あわわっ一巻の大半でガキとレイベンがじゃれあってるだけですゥ!