虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/16(金)22:39:22 No.793454686

    そんなことある…?

    1 21/04/16(金)22:41:01 No.793455446

    無傷ならまぁいいだろう…

    2 21/04/16(金)22:41:06 No.793455483

    無傷ではないと思う

    3 21/04/16(金)22:42:54 No.793456311

    マジで骨折するからな…

    4 21/04/16(金)22:46:05 No.793457734

    体幹とか三半規管とか色んなものが弱いんだろうな

    5 21/04/16(金)22:47:12 No.793458319

    真面目に何らかの障害を疑った方が良いと思う 運が悪いと死にかねないし…

    6 21/04/16(金)22:50:17 No.793459941

    踏み外して肩甲骨折った俺のようなやつもいるぞ!

    7 21/04/16(金)22:51:32 No.793460519

    こういうタイプは少なからずドジな私可愛いでしょ(てへぺろ)って思ってるから改善しないしする気もないし致命的な怪我するまで後悔もしないと思う

    8 21/04/16(金)22:51:43 No.793460608

    女の子ならおっぱいの可能性が!

    9 21/04/16(金)22:51:53 No.793460689

    膝上がってないんだろうな 常に摺り足のように歩くからすぐひっかける

    10 21/04/16(金)22:53:18 No.793461412

    >こういうタイプは少なからずドジな私可愛いでしょ(てへぺろ)って思ってるから この自画像で?

    11 21/04/16(金)22:53:52 No.793461682

    年取ってからが本当に怖いやつ

    12 21/04/16(金)22:59:24 No.793463989

    うちの嫁もこれだ

    13 21/04/16(金)23:01:09 No.793464690

    目が乱視気味でかつ膝の上りが低いのかな

    14 21/04/16(金)23:01:28 No.793464819

    現場猫じゃないけどきちんとした指差確認でそこそこ足元不注意での転倒は防げる それでも転倒するようなら病院で診てもらった方がいい

    15 21/04/16(金)23:02:06 No.793465060

    俺も人生で2~3回派手に転げ落ちたけど案外無傷だったわ

    16 21/04/16(金)23:03:29 No.793465589

    塩沢さんこれで亡くなったんじゃなかったっけ…

    17 21/04/16(金)23:04:39 No.793466087

    うちのおかんが3段くらいしかない階段で転んで髄液足りなくなる症状になって苦しんでた

    18 21/04/16(金)23:06:27 No.793466752

    すべってケツで滑り落ちると数分動く意欲無くなるよね

    19 21/04/16(金)23:09:54 No.793468097

    平地で躓くのとは別の現象なんだろうか

    20 21/04/16(金)23:10:00 No.793468131

    ケツと背中の肉たっぷりあるタイプでもないとこれで何度もコケて無傷というのは

    21 21/04/16(金)23:10:52 No.793468489

    家がボロくて階段の幅が異常に狭いとこうなる

    22 21/04/16(金)23:11:51 No.793468842

    手すりは持てばいいじゃない

    23 21/04/16(金)23:12:08 No.793468964

    >平地で躓くのとは別の現象なんだろうか どっちも謎に足裏を低空飛行させてる

    24 21/04/16(金)23:13:55 No.793469658

    普通になんかの障害なんじゃない

    25 21/04/16(金)23:14:03 No.793469721

    ※無傷(中身は無傷じゃない) とかあるから気を付けようね…

    26 21/04/16(金)23:14:53 No.793470060

    >平地で躓くのとは別の現象なんだろうか 平地で躓きやすい人は単純に筋力が足りないってリングフィットで見た

    27 21/04/16(金)23:15:17 No.793470214

    酒飲みまくるとこうなる

    28 21/04/16(金)23:16:29 No.793470694

    俺はよく滑ったり物を落としたりして困ってたけど 常に滑るかもしれないとか落とすかもしれないとか考えながら動くようになってから長年一度もやらかしてない

    29 21/04/16(金)23:17:45 No.793471176

    デブ?

    30 21/04/16(金)23:17:46 No.793471187

    巨乳なんじゃない?

    31 21/04/16(金)23:21:15 No.793472501

    股関節辺りの骨が多分先天的に短いとかだから病院で確認した方がいい

    32 21/04/16(金)23:22:48 No.793473057

    あっコケるなってなった時昔は関節と筋肉を犠牲に反射的に足が出てたけど今はそのままコケるようになった

    33 21/04/16(金)23:23:27 No.793473320

    足乗せる場所が段の外側すぎるんじゃない?

    34 21/04/16(金)23:24:03 No.793473548

    家の階段の幅が狭すぎるとかそういうことない?

    35 21/04/16(金)23:28:41 No.793475180

    本人の体質のせいでそうなるなら純粋に可哀想だな…

    36 21/04/16(金)23:29:23 No.793475403

    カタ体育座りするところ天の助

    37 21/04/16(金)23:29:58 No.793475611

    階段で踏み外して前転落下したときはかすり傷で済んだが死んだかと思った

    38 21/04/16(金)23:31:17 No.793476061

    子供の頃はよく階段から転げ落ちてたけど そういうのとはまた違うのだろうか

    39 21/04/16(金)23:32:39 No.793476536

    足があんまり上がってないのか

    40 21/04/16(金)23:33:49 No.793477018

    年取るとなるというか耳骨が剥がれるたびに寝起きの平衡感覚がなくなってつらい

    41 21/04/16(金)23:34:20 No.793477200

    俺も似たようなもんだな 右に曲がろうとして右足に左足が引っかかって転倒したときは自分で自分に笑った

    42 21/04/16(金)23:34:33 No.793477286

    降りより上りで前にこけるのが怖い

    43 21/04/16(金)23:35:20 No.793477563

    本気で障害ありそう 脊髄小脳変性症とか?

    44 21/04/16(金)23:36:21 No.793477965

    普通に乱視では

    45 21/04/16(金)23:36:25 No.793477991

    靴下だかで足が滑るのが一番の問題だろう

    46 21/04/16(金)23:37:11 No.793478244

    この令和の時代に階段とかいう死の領域が現存してるのが怖い