虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)19:51:28 ヤンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)19:51:28 No.793379162

ヤンジャンのなろうヒロインみたいな子より画像のおっさんの出番の方が多くて逆に面白くなってきた

1 21/04/16(金)19:52:41 No.793379583

時々ゴールデンカムイより上の順位だったりしてビビる 人気あんのね

2 21/04/16(金)19:55:01 No.793380563

掲載順制度なんて別にないんじゃね

3 21/04/16(金)19:55:33 No.793380765

内心の動揺 バ レ バ レ

4 21/04/16(金)19:56:40 No.793381171

これ読み切りじゃなかったんだ

5 21/04/16(金)19:56:41 No.793381181

>掲載順制度なんて別にないんじゃね えっじゃあこの愛読者アンケートは一体…?

6 21/04/16(金)19:57:27 No.793381463

なんかヒロインみたいな感じで出てたツインテールの子かわいいんだよ? でも本当に出番がないし主人公も一切興味示さない 多分作画の人も名前覚えてない

7 21/04/16(金)19:58:56 No.793382059

学園生活ではこのおっさんがメインで絡むのかな

8 21/04/16(金)19:59:48 No.793382406

>ヤンジャンのなろうヒロインみたいな子より画像のおっさんの出番の方が多くて逆に面白くなってきた 展開が遅いからずっと出てるように感じるけど このおっさん入学編終わったら物語から自然にフェードアウトして一切触れられなくなるよ

9 21/04/16(金)19:59:57 No.793382472

アンケート結果を露骨に掲載順に反映させるのはジャンプぐらいだろ

10 21/04/16(金)20:00:20 No.793382638

今週の話は入学試験の時の話とやってる事が全く一緒で笑っちゃった

11 21/04/16(金)20:00:31 No.793382708

>アンケート結果を露骨に掲載順に反映させるのはジャンプぐらいだろ ジャンプだね

12 21/04/16(金)20:01:05 No.793382963

展開テンプレな方がウケるんだろうか

13 21/04/16(金)20:01:11 No.793383014

この時代にこういう系のマンガ見られると思ってなかったので新鮮

14 21/04/16(金)20:01:16 No.793383045

>このおっさん入学編終わったら物語から自然にフェードアウトして一切触れられなくなるよ ええ…

15 21/04/16(金)20:01:34 No.793383172

原作小節が今30話くらいで漫画でやってる所は16話くらいだから 夏前には原作ストック使い切って打ち切りだろうね

16 21/04/16(金)20:01:38 No.793383195

>展開が遅いからずっと出てるように感じるけど >このおっさん入学編終わったら物語から自然にフェードアウトして一切触れられなくなるよ じゃあなんでそんな消えゆくおっさんの鼻をあかす展開何度もやるんだよ!

17 21/04/16(金)20:02:18 No.793383495

>原作小節

18 21/04/16(金)20:02:25 No.793383536

いつも真ん中より後ろの方にいるバス江が人気ないみたいじゃん!!!

19 21/04/16(金)20:03:16 No.793383909

>いつも真ん中より後ろの方にいるバス江が人気ないみたいじゃん!!! まあ…それは…

20 21/04/16(金)20:03:37 No.793384076

>じゃあなんでそんな消えゆくおっさんの鼻をあかす展開何度もやるんだよ! 主人公が鼻持ちならないおっさんの上を行く展開は何度見たって楽しいだろ

21 21/04/16(金)20:04:13 No.793384381

まあ実際人気出てるみたいだしな

22 21/04/16(金)20:04:18 No.793384419

というかなんかカクヨム版を読む限り裏家業の潜入捜査がメインで学園生活はオマケみたいな感じなので クラスメイトとの交流や教師との対立とかこれから一切無いと思われる

23 21/04/16(金)20:04:20 No.793384439

カスみたいな量産型なろうがゴールデンカムイより上なんて流石に信じられない…

24 21/04/16(金)20:04:55 No.793384667

集英社の掲載順はアンケート順だよ ただヤンジャンの場合掲載順と打ち切りはあんまり関係ない ドベ常連がずっと続いてたり中堅安定してる作品が容赦なく切られたりしてる

25 21/04/16(金)20:05:11 No.793384803

>原作小節が今30話くらいで漫画でやってる所は16話くらいだから そんなの持ってきてたの!?

26 21/04/16(金)20:05:22 No.793384886

少なくともキングダムとかかぐや様が折り返しより後ろに行ったの見たことないからまあアンケート順位はある程度はあるよね

27 21/04/16(金)20:05:30 No.793384933

>主人公が鼻持ちならないおっさんの上を行く展開は何度見たって楽しいだろ これ自体は割と昔からある展開だからな…

28 21/04/16(金)20:06:21 No.793385305

めっちゃ展開遅いんですけどこれは原作通りなんです?

29 21/04/16(金)20:06:41 No.793385431

>掲載順制度なんて別にないんじゃね ジャンプのせいでほかの青年誌その他にもあの制度が適応されてると勘違いしてる人が多いのは弊害だよね

30 21/04/16(金)20:07:11 No.793385611

食わず嫌いしてた層はコテコテテンプレも気にならないだろうから受けるのかもなぁ

31 21/04/16(金)20:07:37 No.793385777

>カスみたいな量産型なろう 叩きたくてウズウズしてたのに人気っぽいからムキムキしてるのはわかるけどもう少し抑えなよ…

32 21/04/16(金)20:08:32 No.793386187

人気って事にしたい人がいるのはわかるけど…

33 21/04/16(金)20:08:46 No.793386274

いわゆるなろうって要素抜き出すと割と王道だったりするからそんなに作品触れてない人からしたら普通におもしろいと思う

34 21/04/16(金)20:08:48 No.793386280

しかし何故子供の頃から学校行かずに裏社会で生きてた奴が 実技はまだしも座学まで普通に無双を…?

35 21/04/16(金)20:08:58 No.793386345

なろう系のお辛いところは気に入ったのがあっても大体完結までいかないところ

36 21/04/16(金)20:09:07 No.793386420

なろう読者って王道を何だと思ってるんだろう

37 21/04/16(金)20:09:08 No.793386426

>そんなの持ってきてたの!? 一応この作者は劣等眼の何たらみたいな広告でよく見かけるアレで成功した実績のある人なんだ だからこの連載もほぼ最初から漫画と同時進行で続けるつもりだったと思われる

38 21/04/16(金)20:09:14 No.793386469

>叩きたくてウズウズしてたのに人気っぽいからムキムキしてるのはわかるけどもう少し抑えなよ… なろうみたいな俗悪な作品が増えたら困るじゃん

39 21/04/16(金)20:09:58 No.793386744

不快だから早く打ち切りになって欲しい

40 21/04/16(金)20:10:03 No.793386778

>なろうみたいな俗悪な作品が増えたら困るじゃん すげえ!こんなサンシタ台詞リアルでレスするやついるんだ

41 21/04/16(金)20:10:10 No.793386822

>一応この作者は劣等眼の何たらみたいな広告でよく見かけるアレで成功した実績のある人なんだ >だからこの連載もほぼ最初から漫画と同時進行で続けるつもりだったと思われる なるほど言い方よくないけど企画ありきのスタートなわけね

42 21/04/16(金)20:10:45 No.793387072

ボーボボとか好きそう

43 21/04/16(金)20:11:04 No.793387215

>なろう読者って王道を何だと思ってるんだろう そもそも王道って何だろう 果たして我々は王道のことを本当に知っていると言えるのだろうか...

44 21/04/16(金)20:11:08 No.793387241

まあヤンジャンの半分はこんなもんよ

45 21/04/16(金)20:11:18 No.793387336

>>そんなの持ってきてたの!? >一応この作者は劣等眼の何たらみたいな広告でよく見かけるアレで成功した実績のある人なんだ 見てみたら前作劣等眼も前前作スローライフも未完結のままじゃねーか!

46 21/04/16(金)20:11:23 No.793387368

なんだ テンプレだけでお話を作ろう的な実験掲載とかじゃないのか

47 21/04/16(金)20:11:54 No.793387579

原作あったんだこれ

48 21/04/16(金)20:12:34 No.793387867

なろうのコピペみたいな展開ってみんなそれが王道だと思ってるからやってるってことなの!?

49 21/04/16(金)20:12:50 No.793387988

今のヤンジャンだいぶ暗黒期だと思う

50 21/04/16(金)20:13:16 No.793388168

原作は現在30話 漫画版の最新話は原作17話の退屈な授業 原作最新話の投稿は2か月以上前だ https://kakuyomu.jp/works/1177354055173714996

51 21/04/16(金)20:13:51 No.793388417

>なんだ >テンプレだけでお話を作ろう的な実験掲載とかじゃないのか 俺もそう思ってたわ

52 21/04/16(金)20:14:11 No.793388558

EからEに上がったようだなに見えた

53 21/04/16(金)20:14:51 No.793388841

ゴミ乗っけても売れるかどうかとかの実験なんじゃないの?

54 21/04/16(金)20:15:12 No.793389022

>原作最新話の投稿は2か月以上前だ 続きは漫画でやるから投稿しなくなった可能性も残って…る?

55 21/04/16(金)20:15:56 No.793389353

>ゴミ乗っけても売れるかどうかとかの実験なんじゃないの? なぜそれより下に位置したことがあるゴールデンカムイまでゴミ呼ばわりしてるんだこの人…

56 21/04/16(金)20:16:52 No.793389775

>続きは漫画でやるから投稿しなくなった可能性も残って…る? なろうの方の更新が止まって商業の方で連載続けますって例は珍しくなくね? あんまりなろう知らないタイプの人?

57 21/04/16(金)20:16:54 No.793389789

俺もなろうは大嫌いで叩けるなら叩きたいが出版不況の今出版社を支えてんのがなろうだと思うと…

58 21/04/16(金)20:17:04 No.793389864

ヤンジャンたまによく分からない企画やるよね 今更群青戦記の映画やるのに合わせてよく分からないスピンオフ連載するし ドロケイとかあれドラマの企画ありきだろ

59 21/04/16(金)20:17:27 No.793389987

>あんまりなろう知らないタイプの人? 知らん

60 21/04/16(金)20:18:06 No.793390251

ゆすらは集英社お抱えの再生産工場って感じだな

61 21/04/16(金)20:18:22 No.793390367

なぜそ爆を…?

62 21/04/16(金)20:18:43 No.793390522

>>ゴミ乗っけても売れるかどうかとかの実験なんじゃないの? >なぜそれより下に位置したことがあるゴールデンカムイまでゴミ呼ばわりしてるんだこの人… なろう読んでると自分の理論の飛躍に気付けなくなるのか

63 21/04/16(金)20:18:57 No.793390633

なろうに詳しいことで道徳的優位に立ったような物言いをするんじゃない

64 21/04/16(金)20:19:12 No.793390729

>理論の飛躍 …論理の飛躍では?

65 21/04/16(金)20:19:15 No.793390751

スレ画のオッサン人気出そうなのにフェードアウトするの!?

66 21/04/16(金)20:19:22 No.793390799

つまりオリジナル展開でこれからおっさんが活躍するのか

67 21/04/16(金)20:19:44 No.793390968

>なろう読者って王道を何だと思ってるんだろう なろうのエッセイジャンルに投稿して聞くのが1番だと思う

68 21/04/16(金)20:20:39 No.793391378

なろう読者を馬鹿にしたい割に論理と理論の区別ついてない程度の人初めて見た

69 21/04/16(金)20:23:00 No.793392356

上から人気順かは分からないけど打ち切り或いはweb送りの作品は最後尾にいるよね

70 21/04/16(金)20:23:24 No.793392508

書き込みをした人によって削除されました

71 21/04/16(金)20:23:52 No.793392688

なろうは中国や韓国でも人気で今や逆輸入されてるぐらいです 現実逃避だのコケにしてるのは日本のおじさんぐらいですかね

72 21/04/16(金)20:24:55 No.793393143

なろう系って確かに最初の方だけは面白い事は多いんだけどな

73 21/04/16(金)20:24:59 No.793393173

これヤンジャンなのか…

74 21/04/16(金)20:26:07 No.793393639

不備直したなら直した箇所も教えてくれないと困る…

75 21/04/16(金)20:26:37 No.793393855

パパ聞きもそうだけどなんでそれ選ぶのってのを良くやるイメージ

76 21/04/16(金)20:28:44 No.793394668

>なろう系って確かに最初の方だけは面白い事は多いんだけどな デスゲームやモンスターパニック系と同じで最初のインパクトだけは強いからそこからワンチャンある可能性に賭けるんだろうな

77 21/04/16(金)20:29:20 No.793394869

最初だけ面白いのはなろうだけに限ったもんでもないしまあ

78 21/04/16(金)20:29:23 No.793394890

なろう叩くならもっとメジャーな作品持ってこないとスレ伸びないぞ

79 21/04/16(金)20:29:25 No.793394902

スレ画ヤンジャンの連載なの!?

80 21/04/16(金)20:30:35 No.793395312

正直今のヤンジャンバス江くらいしか読んでないから分からん ちょっと前までは週間漫画雑誌の中で一番面白いくらいの印象だったんだが

81 21/04/16(金)20:30:39 No.793395340

>なろう叩くならもっとメジャーな作品持ってこないとスレ伸びないぞ ヤンジャンならメジャーじゃないかな…

82 21/04/16(金)20:30:59 No.793395481

>なろう読者って王道を何だと思ってるんだろう 主人公がいつもなんか悩んだり苦しんだりしてるストレスフルな読み物

83 21/04/16(金)20:31:03 No.793395510

ゴールデンカムイはなんか最近ついていけてない

84 21/04/16(金)20:31:46 No.793395806

二つ名があるなんて未熟な証だから嫌いなんだよな…とか言ってるのに 拾ってくれた恩人その他全員二つ名あるのはギャグかと

85 21/04/16(金)20:31:55 No.793395865

>なろう叩くならもっとメジャーな作品持ってこないとスレ伸びないぞ でも天下のヤンジャンでこんなの連載してるって結構ショックだよ

86 21/04/16(金)20:33:18 No.793396417

>でも天下のヤンジャンでこんなの連載してるって結構ショックだよ 何が? 雑誌なんだから色んな層に届くように売るのは当たり前だよ

87 21/04/16(金)20:33:18 No.793396421

なろう系作品は好きで割と読んでるけど これはビックリするほど面白くない

88 21/04/16(金)20:33:28 No.793396497

なろうじゃんこれ えっ原作なろうじゃないの!?オリなの!?って流れだと勝手に思ってたんだけどなろうなのこれ?

89 21/04/16(金)20:34:01 No.793396701

一時期面白い漫画が集中して載ってただけでもともとヤンジャンなんてタフが看板で水着グラビアぐらいしか褒めるとこないみたいな雑誌だったし…

90 21/04/16(金)20:34:12 No.793396769

ヤンジャンは読むのが無くなってきたな… バス江ぐらい

91 21/04/16(金)20:34:12 No.793396774

なろうじゃないなろうっぽいの最近多いから区別がつかなくなってくる

92 21/04/16(金)20:34:24 No.793396858

学園て付けといて学園入学まで12話もかけるのはどうかしてると思うわ…暗殺者編欠片もおもしろくなかったし

93 21/04/16(金)20:34:37 No.793396929

ヤンジャンはとなジャンに追い出した途端やる気出す漫画家ばっかりなのは同情する

94 21/04/16(金)20:35:11 No.793397147

>なろうじゃないなろうっぽいの最近多いから区別がつかなくなってくる 別に付ける必要も利点もないからな…

95 21/04/16(金)20:35:20 No.793397204

ヤンジャンはちょっと前からなろうっぽい作品に力入れてるから そこは別におかしくないんだけどこれの問題は何一つ新鮮味が無く面白くない所

96 21/04/16(金)20:36:00 No.793397468

>ヤンジャンはとなジャンに追い出した途端やる気出す漫画家ばっかりなのは同情する 編集が悪いだけでは…

97 21/04/16(金)20:36:15 No.793397586

全く読んでないから分からんけどこの作品が面白いのかつまらんのかスレ内で対立しすぎて事実がわからない

98 21/04/16(金)20:36:18 No.793397610

100カノ推しアビスオタサー好きだよ たまにナズナさま

99 21/04/16(金)20:36:43 No.793397784

>全く読んでないから分からんけどこの作品が面白いのかつまらんのかスレ内で対立しすぎて事実がわからない 面白いなんてレスあったか…?

100 21/04/16(金)20:37:35 No.793398154

天下のヤンジャンって言い方がなんか新鮮 ヤンマガという巨大な壁を超えられなかった時代は過去のものなんだねえ

101 21/04/16(金)20:37:46 No.793398236

>でも天下のヤンジャンでこんなの連載してるって結構ショックだよ マガジン系列とかならあーはいはいって感じだけど ヤンジャンでなろうなんか連載しなきゃいけない時代になったかと思うと悲しい

102 21/04/16(金)20:38:50 No.793398665

>ヤンジャンでなろうなんか連載しなきゃいけない時代になったかと思うと悲しい 人生が悲しみに溢れてそうで可哀想

103 21/04/16(金)20:39:06 No.793398780

なろう自体テンプレ的な内容求められてるんだろうけどこれはその典型過ぎて後味が何も残らない…

104 21/04/16(金)20:39:31 No.793398960

web滑りしてから面白くなった漫画ってある? なんかweb行ったらすぐ終わるイメージがある

105 21/04/16(金)20:39:32 No.793398970

他で見たにせよその雑誌しか追ってないから見たことなかったって新規層はまだまだ多いんだ

106 21/04/16(金)20:39:38 No.793398999

>ヤンジャンはちょっと前からなろうっぽい作品に力入れてるから >そこは別におかしくないんだけどこれの問題は何一つ新鮮味が無く面白くない所 角川とかスクエニとかに比べて原作チョイスがイマイチすぎる感はある 結局集英社の編集ではオタクセンスが足りないって事なのか

107 21/04/16(金)20:39:48 No.793399080

>雑誌なんだから色んな層に届くように売るのは当たり前だよ これがゆとり脳か

108 21/04/16(金)20:40:06 No.793399189

同じもの読んでもつまんなくねって思うんだけどなんでテンプレが好きな人が多いんだろう

109 21/04/16(金)20:40:13 No.793399240

ヤンジャンにそこまで高尚なイメージがねえ

110 21/04/16(金)20:40:14 No.793399251

読んでないけどテンプレなろうなの? さすがに腐ってもヤンジャンだしなろうでも面白いの持ってくるだろ?と思ってたんだが

111 21/04/16(金)20:40:25 No.793399338

原作がエタり気味ってことは作画が自由に描いていいってことだぜ!

112 21/04/16(金)20:40:35 No.793399417

>読んでないけどテンプレなろうなの? >さすがに腐ってもヤンジャンだしなろうでも面白いの持ってくるだろ?と思ってたんだが 今のところテンプレしかない

113 21/04/16(金)20:40:41 No.793399451

>これがゆとり脳か 意味不明過ぎてダメだった

114 21/04/16(金)20:40:53 No.793399531

まぁたまにはいい試みだと思う 苦笑しながら読める

115 21/04/16(金)20:40:56 No.793399548

貼られたページで語らず自分で読んで面白いか面白くないか語れよ! https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331806600013

116 21/04/16(金)20:41:18 No.793399695

>100カノ推しアビスオタサー好きだよ >たまにナズナさま クール教って最近ここに来てないけど元気にしてたのかよかった

117 21/04/16(金)20:41:22 No.793399724

ヤンジャンなんて元々ルール無用だろ!?

118 21/04/16(金)20:41:30 No.793399774

>同じもの読んでもつまんなくねって思うんだけどなんでテンプレが好きな人が多いんだろう テンプレ自体を好きな人なんて見たことないな テンプレを活用した面白い作品が売れるだけだよ

119 21/04/16(金)20:42:18 No.793400115

クール教なんてあちこちにいるじゃん

120 21/04/16(金)20:42:27 No.793400191

>貼られたページで語らず自分で読んで面白いか面白くないか語れよ! >https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331806600013 呪われた血ってスレ画だったのか…

121 21/04/16(金)20:43:19 No.793400524

>別に付ける必要も利点もないからな… そりゃ素人の方理屈だ

122 21/04/16(金)20:43:38 No.793400650

これ読んでなかったわ

123 21/04/16(金)20:43:38 No.793400652

全く同じものを読むなんてコピペでもされてなければ無理だよ

124 21/04/16(金)20:43:42 No.793400674

ブンゴ面白いしシャドークロス割と好きだしジャンケットバンクは地味にスレ立ってるし今のヤンジャンも結構好きなの多いよ

125 21/04/16(金)20:44:04 No.793400798

>そりゃ素人の方理屈だ 何らかのプロが来た! 何のプロなんですか?

126 21/04/16(金)20:44:10 No.793400843

今はこういうのが人気なんだから単に嫌いな人の感性が時代遅れなだけでは

127 21/04/16(金)20:44:28 No.793400953

>クール教なんてあちこちにいるじゃん 6作ぐらい今連載持ってるよな…

128 21/04/16(金)20:44:34 No.793400997

好みの差に時代も何もないよ

129 21/04/16(金)20:44:48 No.793401073

どこで人気なのこれ

130 21/04/16(金)20:44:53 No.793401115

>今はこういうのが人気なんだから単に嫌いな人の感性が時代遅れなだけでは そうやってすぐ人格批判に移ろうとするー

131 21/04/16(金)20:45:00 No.793401163

ナズナ様人気あるのかと思ったら終わったから掲載順はよくわからん

132 21/04/16(金)20:45:08 No.793401195

>今はこういうのが人気なんだから単に嫌いな人の感性が時代遅れなだけでは まるで自分の若い頃はテンプレもなく多様性にあふれていたように言うよね…

133 21/04/16(金)20:45:10 No.793401209

>>クール教なんてあちこちにいるじゃん >6作ぐらい今連載持ってるよな… なそ にん

134 21/04/16(金)20:45:21 No.793401261

>6作ぐらい今連載持ってるよな… なそにん ページ数少ないとは言えすごいな

135 21/04/16(金)20:46:02 No.793401526

最近の子はこういうのが好みなのかい…?

136 21/04/16(金)20:46:11 No.793401574

>今はこういうのが人気なんだから単に嫌いな人の感性が時代遅れなだけでは むしろスレ画みたいなコテコテのわりと時代遅れだよ…

137 21/04/16(金)20:46:34 No.793401713

>最近の子はこういうのが好みなのかい…? こんな場所に最近の子がいると思うのかい…?

138 21/04/16(金)20:46:51 No.793401849

>最近の子はこういうのが好みなのかい…? ヤンジャン読むやつが最近の子のはずないじゃん!!

139 21/04/16(金)20:47:34 No.793402109

カスみたいなグールのパチモン新連載連発してた頃よりええやろ

140 21/04/16(金)20:47:50 No.793402212

>ナズナ様人気あるのかと思ったら終わったから掲載順はよくわからん あの人の漫画はいつも抑揚無く続いてると思ったら突然終わるイメージがある

141 21/04/16(金)20:49:10 No.793402691

>カスみたいなグールのパチモン新連載連発してた頃よりええやろ 個人的にはそっちの方が大分マシ

142 21/04/16(金)20:49:16 No.793402737

金カムは盛り返さないかな… もうずっと低空飛行してるわ

143 21/04/16(金)20:49:41 No.793402897

正直なろう系って断片的な情報しかなかったから実際に読めてよかった 今のところイメージ通りキツいんで今後も期待

144 21/04/16(金)20:49:52 No.793402972

おっさんの鼻を明かす展開やりたすぎて女の子よりおっさんのほうが出番ありまくるのは面白いな... もう好きじゃん...

145 21/04/16(金)20:50:21 No.793403158

本宮の市役所のもぶん投げて終わったな

146 21/04/16(金)20:50:45 No.793403288

>正直なろう系って断片的な情報しかなかったから実際に読めてよかった >今のところイメージ通りキツいんで今後も期待 断片的も何も小説家になろうってサイトに掲載されてる事以外の定義はないよ

147 21/04/16(金)20:50:54 No.793403348

テンプレもアンチテンプレもやり尽くされた今の作品持ってくるよりは 手垢付きすぎたベタベタなテンプレから初めるのがその雑誌的には正しいのかもしれない

↑Top