21/04/16(金)19:49:10 ID:uRXnht62 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)19:49:10 ID:uRXnht62 uRXnht62 No.793378276
アニメとか漫画とかでもエクストリームな感想ぶち上げる「」時々いるよね
1 21/04/16(金)19:50:38 No.793378836
ゲームで味なんて分からなかったってセリフを味覚障害だったと解釈する「」が一定数いて驚いたな
2 21/04/16(金)19:50:49 No.793378913
スレ「」とか
3 21/04/16(金)19:51:15 No.793379071
ここでの実況スレで放送が終わった直後に物凄いトンチンカンな感想をレスするやつが現れるとギョッとするよね お前画面見てねえだろ?ここのレスしか見てねえだろ?みたいなの
4 21/04/16(金)19:52:05 ID:kIXcD/xI kIXcD/xI No.793379376
削除依頼によって隔離されました ごめんわざとトンチキなレスして混乱するスレ見て楽しんでる
5 21/04/16(金)19:52:07 No.793379385
最近だとちいかわの鎧さんの区別ついてない「」いっぱいいたのは割と心配になった
6 21/04/16(金)19:52:20 No.793379453
面白いつまらないの段階は感想段階で理由を説明するのが批評だけど共感できないのはどちら側にもある
7 21/04/16(金)19:52:52 No.793379663
>ごめんわざとトンチキなレスして混乱するスレ見て楽しんでる そういうやつはどっちにしろズレたこと言いそうだし許すよ
8 21/04/16(金)19:52:56 No.793379695
デター
9 21/04/16(金)19:52:59 No.793379723
ソシャゲとかシナリオの解釈で喧嘩し合う「」がいてスレが地獄になることが多々ある 怖い
10 21/04/16(金)19:53:03 No.793379752
>ごめんわざとトンチキなレスして混乱するスレ見て楽しんでる マジかよ荒らしじゃん
11 21/04/16(金)19:53:13 ID:HIj9wAWc HIj9wAWc No.793379819
削除依頼によって隔離されました ツイプリはdelされるけどトゥゲプリならdelされないというimgハック
12 21/04/16(金)19:53:36 No.793379965
要するにこのキャラはホモってこと?
13 21/04/16(金)19:53:39 No.793380003
>ツイプリはdelされるけどトゥゲプリならdelされないというimgハック トンチキなこと言うやつきたな…
14 21/04/16(金)19:54:16 No.793380253
トゥゲプリはカラフルだな…
15 21/04/16(金)19:54:21 No.793380281
FF8で「なんでエンディングでサイファーがガーデン見て笑ってるのか分からなかった」って感想で!?ってなった
16 21/04/16(金)19:54:34 No.793380382
>最近だとちいかわの鎧さんの区別ついてない「」いっぱいいたのは割と心配になった 細かい区別は正直ついてない ただ複数いるの!?って言ってたのはお前今までなに読んでたんだってなった
17 21/04/16(金)19:54:47 No.793380484
上手く伝えられなかったんだな…って反省するけど最近のアニメとかの説明っぷりやファンの討論見てるとやっぱ世間の読解力落ちてんじゃないかなって
18 21/04/16(金)19:55:09 No.793380619
狂人の演技をしているつもりの狂人はタチが悪いからな
19 21/04/16(金)19:55:18 No.793380672
どうしてアニメじゃなくて実況に夢中になるのですか 主従が逆転しているのではないですか
20 21/04/16(金)19:55:49 No.793380852
煽りとかじゃなく世の中は知的なあれがある人たくさんいるんだから許したれよと思う
21 21/04/16(金)19:55:53 No.793380878
>最近だとちいかわの鎧さんの区別ついてない「」いっぱいいたのは割と心配になった 今パッと目の前に並べられてどの鎧さんが何やってたキャラでしょう? って言われたら答えられないよ俺は
22 21/04/16(金)19:55:56 No.793380899
純粋に合わずにつまらないは仕方ないしつまらないって言えば批判になるって思ってる荒らしはまあ理屈がわかるけど内容を勘違いしてつまらなかった人は見直してみてどう思うんだろう…
23 21/04/16(金)19:56:16 No.793381020
>狂人の演技をしているつもりの狂人はタチが悪いからな 自覚ない方は怒られればだめだったのか…って自制することもあるけど自覚ある方はその可能性すらないからな…
24 21/04/16(金)19:56:18 No.793381035
アニメだと声優目当てで見てる視聴者とかもいるだろうしなあ
25 21/04/16(金)19:56:22 No.793381067
>>最近だとちいかわの鎧さんの区別ついてない「」いっぱいいたのは割と心配になった >細かい区別は正直ついてない >ただ複数いるの!?って言ってたのはお前今までなに読んでたんだってなった まあ映画とかと違って今まで全作品見てる訳じゃないからもしかしたらたまたまそれが知れる過去話を知らなかったのかもしれん
26 21/04/16(金)19:56:32 No.793381127
「ファルコが叫ぶからみんな巨人になった!」
27 21/04/16(金)19:57:07 No.793381342
>「ファルコが叫ぶからみんな巨人になった!」 これ面白いから好き
28 21/04/16(金)19:57:07 No.793381348
サイタマが例のトレーニング続けてたから強くなったと思ってる人とか?
29 21/04/16(金)19:57:23 ID:7Izji2nA 7Izji2nA No.793381440
削除依頼によって隔離されました >最近だとちいかわの鎧さんの区別ついてない「」いっぱいいたのは割と心配になった あんな下手くそな絵で区別つくわけないじゃん
30 21/04/16(金)19:57:25 No.793381450
>どうしてアニメじゃなくて実況に夢中になるのですか >主従が逆転しているのではないですか アニメをコミュニケーション手段として話題にする為に見てる層は主従が逆転してないとも言える
31 21/04/16(金)19:57:29 No.793381477
「」は三行以上の長文が読めないからな…
32 21/04/16(金)19:57:56 No.793381658
これは多分王族云々の話が出た後にパズーも一緒に呪文唱えたから勘違いしたんだろ 呪文使えるってことはコイツも王族なんだなって
33 21/04/16(金)19:58:00 No.793381694
ここでもここに貼られてるシーンだけで批評したりするタイプも多いしな…
34 21/04/16(金)19:58:06 No.793381739
商業でやってる人はもっと頭抱えてると思う
35 21/04/16(金)19:58:22 No.793381837
>ツイプリはdelされるけどトゥゲプリならdelされないというimgハック トゲピーみたいな「」が来たな
36 21/04/16(金)19:58:31 No.793381905
>ごめんわざとトンチキなレスして混乱するスレ見て楽しんでる 狂人のふりをする奴は狂人じゃ
37 21/04/16(金)19:58:50 No.793382022
音楽とかどう捉えるかは人によってそれぞれ違っていいって言うし漫画とかもいろんな捉え方があっていいんじゃない?
38 21/04/16(金)19:59:18 No.793382189
手だけのアップであっ主人公とヒロイン結婚したんだなって思わせるシーンで それまで一切登場してない名前も出てない主人公の母親の手だって言い張る子がいて これでヒロインの手だってわからないのはなんか障害があるのでは?と思った
39 21/04/16(金)19:59:29 No.793382266
ファフナーとか完全に雰囲気で見ててごめん スレ見てもに書き込まずに「そういうことだったのか」って一人で納得してるだけだから許してくれ
40 21/04/16(金)19:59:29 No.793382267
>サイタマが例のトレーニング続けてたから強くなったと思ってる人とか? サイタマは元から強いのが例のトレーニングで強くなったんだろ? 他の人が同じトレーニングで同じ結果になるとは限らないだけで
41 21/04/16(金)19:59:31 No.793382279
>あんな下手くそな絵で区別つくわけないじゃん ああ自分の読解力のなさを作者のせいにするやつねいるいる
42 21/04/16(金)19:59:37 No.793382328
>これは多分王族云々の話が出た後にパズーも一緒に呪文唱えたから勘違いしたんだろ >呪文使えるってことはコイツも王族なんだなって うーん分からんでもないのかな…?
43 21/04/16(金)19:59:41 No.793382361
>上手く伝えられなかったんだな…って反省するけど最近のアニメとかの説明っぷりやファンの討論見てるとやっぱ世間の読解力落ちてんじゃないかなって ネットの普及で感想をわざわざ文字の形に起こして公開する人数が激増しただけで たぶん潜在的には昔も分かんないで見てた層が一定数居たんだと思うよ
44 21/04/16(金)19:59:43 No.793382369
狂人の真似しようとする時点で手遅れ
45 21/04/16(金)19:59:49 No.793382415
国語の授業とかでこういうのは治るのかな
46 21/04/16(金)20:00:01 No.793382497
わざと悪し様に解釈する奴もいる
47 21/04/16(金)20:00:42 ID:7Izji2nA 7Izji2nA No.793382803
削除依頼によって隔離されました >狂人のふりをする奴は狂人じゃ それだいぶ誤読してる あれは狂人の真似だとしても「人前でやったら」もうほんとに狂ってるよって意味だから 身バレしない状況には適用されない
48 21/04/16(金)20:00:46 No.793382828
>これでヒロインの手だってわからないのはなんか障害があるのでは?と思った 実際そうなんじゃねえかな…
49 21/04/16(金)20:00:52 No.793382864
作品見てないタイプの中にはどんな作品でも単なるコミュニケーションツールだと思ってる場合があるからかちかん違う…!ってなる
50 21/04/16(金)20:00:54 No.793382876
話す喋る事と物語を理解する事は別ジャンル扱いな気がする
51 21/04/16(金)20:00:56 No.793382891
俺の解釈が最も正しいに決まってるだろ!!ぐらいの勢いで全く見当違いなことを断言されると本当に反応に困る…
52 21/04/16(金)20:00:58 No.793382913
>国語の授業とかでこういうのは治るのかな 有効なメソッドが確立出来なくて東大入試AIの開発諦めたくらいには鬼門だよ
53 21/04/16(金)20:01:01 No.793382940
ド嬢でもあったけど上手く言語化出来なくて他人の感想に相乗りするって人もいるからな…
54 21/04/16(金)20:01:05 No.793382967
>ネットの普及で感想をわざわざ文字の形に起こして公開する人数が激増しただけで >たぶん潜在的には昔も分かんないで見てた層が一定数居たんだと思うよ 考えてみれば感想文とかわざわざ書かせてるんだもんな… 普通は書かないもんだよな…
55 21/04/16(金)20:01:08 No.793382985
賛否どっちにも語彙力が少なすぎる奴はたまにいる…
56 21/04/16(金)20:01:14 No.793383029
最新話更新されたタイミングで立ったスレでも読んでねえのかよ!ってなるバカいるよな
57 21/04/16(金)20:01:29 No.793383132
>それだいぶ誤読してる >あれは狂人の真似だとしても「人前でやったら」もうほんとに狂ってるよって意味だから >身バレしない状況には適用されない 狂人の真似やめていいよ
58 21/04/16(金)20:01:39 No.793383205
本読まないやつはマジで読解力ないからな 小学校の国語の点で50切るとかヤバいのいるし
59 21/04/16(金)20:01:40 No.793383215
>それだいぶ誤読してる >あれは狂人の真似だとしても「人前でやったら」もうほんとに狂ってるよって意味だから >身バレしない状況には適用されない こういうよくわからん自分ルール?みたいなの持ち出すのマジの病気感あってこわ…
60 21/04/16(金)20:01:42 No.793383221
狂人の演技をしているんだから俺は狂っていない! って因果が逆転してるようなやつもいる
61 21/04/16(金)20:01:46 No.793383260
>賛否どっちにも語彙力が少なすぎる奴はたまにいる… ヤバい
62 21/04/16(金)20:01:48 No.793383271
>国語の授業とかでこういうのは治るのかな 俺はバカだから国語の授業なかったら天候はメタファーとか繰り返し示されるのが主題とか理解できてなかったと思う
63 21/04/16(金)20:02:06 No.793383405
>ド嬢でもあったけど上手く言語化出来なくて他人の感想に相乗りするって人もいるからな… おまけに人の感想すらちゃんと読めてない地獄
64 21/04/16(金)20:02:08 ID:7Izji2nA 7Izji2nA No.793383420
>最新話更新されたタイミングで立ったスレでも読んでねえのかよ!ってなるバカいるよな それは読んでからこいよ 最新話の感想語るスレだろ
65 21/04/16(金)20:02:13 No.793383462
>これは多分王族云々の話が出た後にパズーも一緒に呪文唱えたから勘違いしたんだろ >呪文使えるってことはコイツも王族なんだなって そもそもパズーの例は実際にあったわけじゃなく例え話だろ
66 21/04/16(金)20:02:20 No.793383505
Bookmeterで古典小説の感想読んでるとスレ画みたいになる 誤読されすぎている…
67 21/04/16(金)20:02:43 No.793383664
つまらないしか書いてない自称批判はよく見るが面白いしか書いてないパターンってあんまり見ないな… と思ったけど感想を肯定側で批評って言う人自体が少なかった…
68 21/04/16(金)20:02:47 No.793383697
>わざと悪し様に解釈する奴もいる 去年にもそんな作品あったけどそういうので感想埋まるとコミュニティの墓場だなって思う
69 21/04/16(金)20:02:47 No.793383700
>それだいぶ誤読してる >あれは狂人の真似だとしても「人前でやったら」もうほんとに狂ってるよって意味だから >身バレしない状況には適用されない これもわざとトンチンカンなレスしてるんだよね そうだと言って
70 21/04/16(金)20:02:54 No.793383746
>ああ自分の読解力のなさを作者のせいにするやつねいるいる 色が違うとかポーチが付いてるとか間違い探しかよ
71 21/04/16(金)20:02:57 No.793383772
>賛否どっちにも語彙力が少なすぎる奴はたまにいる… 文章は思った以上に個性出るよね これあの人だなってなんとなく分かる あんま自信持ちすぎるともれなくエスパーになるけど
72 21/04/16(金)20:03:00 No.793383797
たまに理解の足りないやつ同士のレスポンチが始まるからやべえよここは
73 21/04/16(金)20:03:01 No.793383805
雑誌とかに「子供の頃見てたあれってこういうことだったんだって最近気付きました!」みたいなエッセイそこそこあるから 似たようなことはありふれてて気付きすらしてないのも多いんじゃないかな
74 21/04/16(金)20:03:04 No.793383831
いやあれ狂人の真似したら狂人になるけど聖人の真似したら 聖人になれるかもよ?って文章よ 前半だけ都合よくつかわれてるけど
75 21/04/16(金)20:03:06 No.793383840
スレ画見て駿こんな垢名なのかと思った
76 21/04/16(金)20:03:13 No.793383891
実況に夢中なのか作中で説明されてる事を全く理解してなくて何で何でと言ってる「」は割と見る
77 21/04/16(金)20:03:16 No.793383910
というかimgに書き込むのは人前に出る判定でいいんじゃないのか 一人で部屋で思ってるだけならまだしも
78 21/04/16(金)20:03:32 ID:7Izji2nA 7Izji2nA No.793384035
削除依頼によって隔離されました >こういうよくわからん自分ルール?みたいなの持ち出すのマジの病気感あってこわ… 自分ルールじゃないよ原文知らないの? 狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり だよ?
79 21/04/16(金)20:03:42 No.793384122
つまらなかったです! トンボがムカつくから!
80 21/04/16(金)20:03:42 No.793384125
なんかさっきから至るところでかまってちゃんな逆張りレス見かけるな…
81 21/04/16(金)20:03:44 No.793384139
>色が違うとかポーチが付いてるとか間違い探しかよ ポーチとかエスニックぽいやつとか上司はわかるだろ! 色違いはうん…
82 21/04/16(金)20:03:44 No.793384143
批評って言葉が既にネガティブな色付いてるのすごいよ
83 21/04/16(金)20:04:01 No.793384274
>いやあれ狂人の真似したら狂人になるけど聖人の真似したら >聖人になれるかもよ?って文章よ 偽善云々の問題は大昔に決着ついてたってこと?
84 21/04/16(金)20:04:04 No.793384296
>ド嬢でもあったけど上手く言語化出来なくて他人の感想に相乗りするって人もいるからな… ガンガンネットの言説摂取するタイプの人でむしろ自分の意見とネットの意見を分けるの無理じゃね 俺は無理絶対侵食されてどこまでが自分の感想だったかわからなくなる
85 21/04/16(金)20:04:06 No.793384325
作者の思惑としてはこう解釈して欲しいんだろうけど 書いてあることだけ純粋に解釈すると……みたいなパターンもあるからな
86 21/04/16(金)20:04:17 No.793384411
カントクは全然大人になってないし落ち着いてなかった…サッポロポテトバーベQ味だった シンなんたらを見てカントクから結婚しろ大人になれと言われた気がしてたオタクは何を見ていたのか
87 21/04/16(金)20:04:20 No.793384437
>スレ画見て駿こんな垢名なのかと思った こういうレスとか…?
88 21/04/16(金)20:04:28 No.793384484
ジョーカーゲーム全部見たけど風機関の話しかわかんなくてごめん
89 21/04/16(金)20:04:30 No.793384503
このスレ内でも読解力が足りなくてとんちんかんなレスしてる人いるからなぁ
90 21/04/16(金)20:04:34 No.793384526
天候でキャラの感情とかこれからを示すんだ 「このキャラは天候操作の能力を持っているんですか?もしそうだったら最初にちゃんと説明してください」 ㌧
91 21/04/16(金)20:04:36 No.793384535
読み取る力がべらぼうに低い人と 伝える力がべらぼうに低い人がコミュニケーションとってるときが一番地獄だよ
92 21/04/16(金)20:04:40 No.793384566
いくら勘違いしてたり作劇意図と違った見方されてても自分の作品を楽しんでくれたんだから目くじら立てなくて良いんだよ
93 21/04/16(金)20:04:46 No.793384607
>自分ルールじゃないよ原文知らないの? >狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり >だよ? だれもそんな話してないよ 経験則を話してるんだよ
94 21/04/16(金)20:04:57 No.793384679
>いやあれ狂人の真似したら狂人になるけど聖人の真似したら >聖人になれるかもよ?って文章よ >前半だけ都合よくつかわれてるけど 内心何考えてようが外から見られる振る舞いでしか他人からは判断されないから振る舞いに気をつけようねって話だよ 身バレとかは一切関係無いよ
95 21/04/16(金)20:04:57 No.793384680
>批評って言葉が既にネガティブな色付いてるのすごいよ 批評を仕事にしてる人達の地道な活動の積み重ねがそうさせてるのでは? 例えば走り屋って言葉があるけど車やバイクってそもそも走る物だよ
96 21/04/16(金)20:04:57 No.793384682
>自分ルールじゃないよ原文知らないの? >狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり >だよ? 原文言うなら「驥を学ぶは驥の類ひ舜を学ぶは舜の徒なり。偽りても賢を学ばんを賢といふべし。」まで繋げろや!
97 21/04/16(金)20:05:11 No.793384798
進撃最終回はハッピーエンド!
98 21/04/16(金)20:05:16 No.793384847
>経験則を話してるんだよ 狂っちゃったの?
99 21/04/16(金)20:05:22 No.793384878
大勢が見てる状況だったら…ってことは身バレ云々は関係ないんじゃねーか?
100 21/04/16(金)20:05:43 No.793385018
FF8でアーヴァインがイデアを狙撃できなかった理由を最近まで理解してなかった俺には何も言えない…
101 21/04/16(金)20:05:51 No.793385073
>例えば走り屋って言葉があるけど車やバイクってそもそも走る物だよ 何も例えになっていない 義務教育の敗北を感じる
102 21/04/16(金)20:06:06 No.793385186
進撃は皆ちゃんと読み込んでるなって逆に驚く
103 21/04/16(金)20:06:10 No.793385225
しょうもない「」同士のレッテルのつけ合いが始まっちゃったよ
104 21/04/16(金)20:06:13 No.793385243
「」のエミュをすれば「」になれる…!
105 21/04/16(金)20:06:19 No.793385291
>自分ルールじゃないよ原文知らないの? >狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり >だよ? 原文なら続きもしっとけや! 悪人の真似でも人を殺せば悪人だし 偽りであっても勉強するならそれは賢いということだ って流れだよ!
106 21/04/16(金)20:06:26 No.793385333
中途半端に間違ってるレスをどう訂正するか考えてる内にスレが進んでまあいいや…ってよくなる
107 21/04/16(金)20:06:39 No.793385419
>批評を仕事にしてる人達の地道な活動の積み重ねがそうさせてるのでは? むしろ批評の権威の失墜って一見誰にでもできるからって言ってアマチュアの雑すぎる批評がネットを通して溢れかえったからであって プロ批評家にはそんなに責任ないと思うけどなあ
108 21/04/16(金)20:06:43 No.793385448
「狂った人の真似」と言って国道を走れば、そのまま狂人になる。「悪党の真似」と言って人を殺せば、ただの悪党だ。良い馬は、良い馬の真似をして駿馬になる。聖人を真似れば聖人の仲間入りが出来る。冗談でも賢人の道を進めば、もはや賢人と呼んでも過言ではない。
109 21/04/16(金)20:06:57 No.793385521
>このスレ内でも読解力が足りなくてとんちんかんなレスしてる人いるからなぁ 匿名掲示板は不特定多数がそれぞれ話してるのに全部自分に向けて発言してきてると思う自意識過剰な人いる
110 21/04/16(金)20:07:01 No.793385545
俺は自分の感想なんて持たないし信じない だから売り上げで語るぜ!
111 21/04/16(金)20:07:05 No.793385572
>進撃は皆ちゃんと読み込んでるなって逆に驚く 変な発想に繋がってんの結構見たぞ…
112 21/04/16(金)20:07:09 No.793385600
どうでもいいけど狂人の真似~は徒然草だから日本の逸話なのに アルキメデスが裸で走り回ってるイメージとごっちゃになって ギリシャのことわざなイメージが付いてる
113 21/04/16(金)20:07:21 No.793385666
実際に大路を走らなければセーフ理論初めて見た
114 21/04/16(金)20:07:22 No.793385672
面白かったです! ディオってジョジョだったんですね!
115 21/04/16(金)20:07:23 No.793385681
ガリレオサイコー!の話した?
116 21/04/16(金)20:07:36 No.793385773
>FF8でアーヴァインがイデアを狙撃できなかった理由を最近まで理解してなかった俺には何も言えない… あの辺りのゲームは長い上にストーリー以外にも考えることが多くて脳内がとっ散らかるからな…
117 21/04/16(金)20:07:38 No.793385785
>プロ批評家にはそんなに責任ないと思うけどなあ 言いっ放しで責任も取らないんじゃあプロなんて要らないな…
118 21/04/16(金)20:07:39 No.793385792
野崎くんの脚本の人そこまで考えてないよってスタイルを前提に語ってる人も居ていや流石にそれは考えてるだろ…ってところも否定されると辛い
119 21/04/16(金)20:07:40 No.793385793
面白かったです なんか絵が動いてて音が出ていました 話はよくわからなかったです
120 21/04/16(金)20:07:41 No.793385800
>狂人の真似~は徒然草だから日本の逸話なのに >アルキメデスが裸で走り回ってるイメージ なんでだよ!
121 21/04/16(金)20:07:45 No.793385828
>ガリレオサイコー!の話した? だからそれはドラマで映画じゃねえよ!
122 21/04/16(金)20:07:46 No.793385831
信奉する作品を好意的に解釈し過ぎて存在しない奥の深さ見出しちゃってる人もよく見るようになった気がする
123 21/04/16(金)20:08:06 No.793385978
思ったよりちゃんと原文知ってる「」居るんだな…
124 21/04/16(金)20:08:18 No.793386061
>面白かったです >なんか絵が動いてて音が出ていました >話はよくわからなかったです 割と健全な感想にも思える
125 21/04/16(金)20:08:20 No.793386085
数学者の真似とて裸で走らば即ちエウレカ
126 21/04/16(金)20:08:25 No.793386122
>信奉する作品を好意的に解釈し過ぎて存在しない奥の深さ見出しちゃってる人もよく見るようになった気がする amabam
127 21/04/16(金)20:08:29 No.793386162
正直imgのスレであれはこうだったあれは実はこうだったってのを見ないと自分の頭でまとめられないんだ 一回見たくらいだとダメだわ
128 21/04/16(金)20:08:29 No.793386165
パズーはラピュタの王族ではなかったのか
129 21/04/16(金)20:08:30 No.793386172
何にせよスレに書き込むのは大路を走ってるのと同じじゃないかな…
130 21/04/16(金)20:08:33 No.793386193
>面白かったです >なんか絵が動いてて音が出ていました >話はよくわからなかったです これくらいでいい
131 21/04/16(金)20:08:34 No.793386204
>面白かったです! >ディオってジョジョだったんですね! そうだよ そこを押さえないと5部の主人公もジョジョって意味が分からない
132 21/04/16(金)20:08:43 No.793386253
このスレを見てるだけでも読解力…!ってなってだめだったいやまあネタで言ってる奴もあるんだろうけど
133 21/04/16(金)20:08:44 No.793386261
>言いっ放しで責任も取らないんじゃあプロなんて要らないな… 作家や漫画家は作品に対してどんな責任をとっているので…?
134 21/04/16(金)20:08:45 ID:7Izji2nA 7Izji2nA No.793386268
>大勢が見てる状況だったら…ってことは身バレ云々は関係ないんじゃねーか? いや大いに関係あるよ だってここにうんこちんちんて書き込むことはできても 会社でうんこちんちんて叫べないだろ
135 21/04/16(金)20:08:48 No.793386284
狂人の真似とて北大路・東大路・西大路走ってなければセーフ!
136 21/04/16(金)20:08:50 No.793386294
>野崎くんの脚本の人そこまで考えてないよってスタイルを前提に語ってる人も居ていや流石にそれは考えてるだろ…ってところも否定されると辛い あれはそもそもちゃんと考えてただろ!
137 21/04/16(金)20:08:52 No.793386301
まさに今元をちゃんと確認せずに適当に中途半端にしかない知識で勝手な解釈してる様子を目の当たりにしている…
138 21/04/16(金)20:08:55 ID:HIj9wAWc HIj9wAWc No.793386323
原文どうこうじゃなくて大路の解釈がズレてるからすれ違ってんじゃないの
139 21/04/16(金)20:08:57 No.793386339
>サイタマが例のトレーニング続けてたから強くなったと思ってる人とか? あのトレーニングはハゲるくらいに死に物狂いで己を鍛えるのが強くなる方法 ってサイタマ本人が言ってるのを結構忘れがち
140 21/04/16(金)20:08:57 No.793386340
>思ったよりちゃんと原文知ってる「」居るんだな… 目の前に便利な機械があるし…
141 21/04/16(金)20:08:59 No.793386355
>中途半端に間違ってるレスをどう訂正するか考えてる内にスレが進んでまあいいや…ってよくなる ちゃんと訂正してるの見ると優しい~ってなる 面倒くせーから黙ってるわ
142 21/04/16(金)20:09:02 No.793386370
作者は作中の全てを管理して進行している!も一個考えてなかったら全部考えてない!も飛躍の乱暴さの度合いは一緒だからな…
143 21/04/16(金)20:09:12 No.793386451
>実際に大路を走らなければセーフ理論初めて見た 身バレしなきゃセーフって言ってるんだから大路走っても誰も見てなければセーフ理論じゃないかな
144 21/04/16(金)20:09:18 No.793386493
>数学者の真似とて裸で走らば即ちエウレカ マジでユリーカできるなら裸で走るわ
145 21/04/16(金)20:09:34 No.793386595
>野崎くんの脚本の人そこまで考えてないよってスタイルを前提に語ってる人も居ていや流石にそれは考えてるだろ…ってところも否定されると辛い 作品として出力されてる以上は全部一応は誰かが少しは考えた物だよ!?ってなる
146 21/04/16(金)20:09:35 No.793386602
実況でちゃんとやってたシーン見落とす奴は できるようになってから実況しろと思わないでもない
147 21/04/16(金)20:09:38 No.793386615
なんで妹が増えたのかわからなかった
148 21/04/16(金)20:09:42 No.793386635
寄り道が多いゲームはメインストーリーを忘れてしまう…
149 21/04/16(金)20:09:42 No.793386641
>進撃は皆ちゃんと読み込んでるなって逆に驚く 地ならしなんで完遂しないのってレス見るに多分読んでない人いる
150 21/04/16(金)20:09:44 No.793386661
>このスレを見てるだけでも読解力…!ってなってだめだったいやまあネタで言ってる奴もあるんだろうけど まあネタを言ってると本物が掛かるのがこの場所なんやけどなブヘヘヘ
151 21/04/16(金)20:09:46 No.793386670
芸人のネタの感想でボケの部分が全く言及されずあるある話みたいに捉えられてたりしてるの見ると可哀想になってくる
152 21/04/16(金)20:09:48 No.793386683
一緒に飛行石を操作してるように見えなくもないからそう思うのもわからなくはない
153 21/04/16(金)20:09:50 No.793386692
>思ったよりちゃんと原文知ってる「」居るんだな… 徒然草って学生時代に読まされなかった?
154 21/04/16(金)20:10:17 No.793386869
>>狂人の真似~は徒然草だから日本の逸話なのに >>アルキメデスが裸で走り回ってるイメージ >なんでだよ! わからん…小さい頃に学習漫画とかいろいろ読んでたのが混ざってるのかも
155 21/04/16(金)20:10:22 No.793386900
読解力以前に難しい漢字が読めなくてすまない…
156 21/04/16(金)20:10:39 No.793387030
>ちゃんと訂正してるの見ると優しい~ってなる >面倒くせーから黙ってるわ 訂正しないといつの間にか事実として定着するからな
157 21/04/16(金)20:10:39 No.793387033
>作品として出力されてる以上は全部一応は誰かが少しは考えた物だよ!?ってなる 少しは考えたものとそこまで考えてないものって同じじゃない?
158 21/04/16(金)20:10:45 No.793387074
>amabam 否定した作曲者側も数あるメンバーの一人に過ぎなくて他の曲は知らないですって言ってるから余計ややこしいやつやめろ
159 21/04/16(金)20:10:48 No.793387089
パズーラピュタ王族説について調べてみました!
160 21/04/16(金)20:10:55 No.793387148
>徒然草って学生時代に読まされなかった? いくらマウント取るにしても244段ある随筆の全てを義務教育でやったと主張するには無理があるのでは……?
161 21/04/16(金)20:10:57 No.793387160
>どうでもいいけど狂人の真似~は徒然草だから日本の逸話なのに >アルキメデスが裸で走り回ってるイメージとごっちゃになって >ギリシャのことわざなイメージが付いてる つまりエウレカは日本の言葉
162 21/04/16(金)20:10:58 No.793387175
わかりやすくとても説明されてたらしいシンエヴァですら俺にはさっぱりだったので感想を言えない
163 21/04/16(金)20:11:05 No.793387223
徒然なるままに日暮し 硯に向かいて女もしてみんとてするなり
164 21/04/16(金)20:11:08 No.793387243
でもポニョとか俺にもよく分からない
165 21/04/16(金)20:11:09 No.793387254
>進撃は皆ちゃんと読み込んでるなって逆に驚く 会議シーンとかなんかよくわかんね…って今でも思ってる
166 21/04/16(金)20:11:10 No.793387275
アルキメデスは狂人だからな…
167 21/04/16(金)20:11:11 No.793387280
>>野崎くんの脚本の人そこまで考えてないよってスタイルを前提に語ってる人も居ていや流石にそれは考えてるだろ…ってところも否定されると辛い >あれはそもそもちゃんと考えてただろ! 別に定形を元ネタ通り正しい使い方をしろとは言わないけど 考えてないと思ってたらちゃんと考えてたって話を考えてねーぜ!って貶めるのに使うのは完全にブーメランなの気づいてるんだろうか…
168 21/04/16(金)20:11:13 No.793387293
これの亜種なのかもしれないけど 明らかに作中で謎として提示されててこれからその本質を探っていくぞって導入まで示されてるのに 怪物が主人公を見逃したのはご都合主義だ!みたいな風に勝手に説明不足扱いしてるのもよく見る…
169 21/04/16(金)20:11:19 No.793387338
ここはわざと頓珍漢なレスしてスレ荒らすのもいるから分からん ヒとかだと天然物多いんだろうけど
170 21/04/16(金)20:11:24 No.793387374
アルミンとベルトルトの関係とか…
171 21/04/16(金)20:11:33 No.793387447
>>野崎くんの脚本の人そこまで考えてないよってスタイルを前提に語ってる人も居ていや流石にそれは考えてるだろ…ってところも否定されると辛い >あれはそもそもちゃんと考えてただろ! だからそこまで思い至ってない部分も含めて勘違いしてるって話だよ!
172 21/04/16(金)20:11:37 No.793387480
微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった…
173 21/04/16(金)20:11:41 No.793387510
>実況でちゃんとやってたシーン見落とす奴は >できるようになってから実況しろと思わないでもない あれは作品を見てるわけじゃなくて実況してるのが大事なんだ って層がいるんだよな…
174 21/04/16(金)20:12:01 No.793387627
imgも十分大路だと思う
175 21/04/16(金)20:12:05 No.793387656
ネットの自分はリアルとは別人格で ネット越しに見られる印象はどうでもいいって考えなのか 荒らしの才能あるな
176 21/04/16(金)20:12:21 No.793387769
>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… いや授業にでたならノートはとれよ!?
177 21/04/16(金)20:12:23 No.793387783
考察と妄想が交差したらこうもなろう
178 21/04/16(金)20:12:27 No.793387805
あまり電波を浴びると健康に悪いからそういうのを見たら離れてるわ
179 21/04/16(金)20:12:31 No.793387841
あの時点では千代ちゃんは本気で「脚本の人(野崎)は何も考えてない」って思ってたんだから別にそれはそれでいいだろと思う事もある
180 21/04/16(金)20:12:31 No.793387845
シンエヴァのlastkissが実は最後のマリシンなんですって完全予想外の発言してくるから時々は間違えても仕方ないことがある いまだにいっぱいある…?ってなる
181 21/04/16(金)20:12:32 No.793387852
>面白かったです >なんか絵が動いてて音が出ていました >話はよくわからなかったです そこまでいくと何でも楽しめて逆に良いな…
182 21/04/16(金)20:12:35 No.793387875
>別に定形を元ネタ通り正しい使い方をしろとは言わないけど >考えてないと思ってたらちゃんと考えてたって話を考えてねーぜ!って貶めるのに使うのは完全にブーメランなの気づいてるんだろうか… シュレディンガーさんも割と似たような感じに成ってて地獄で苦しんでるだろうな…
183 21/04/16(金)20:12:37 No.793387886
>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… 流石にええっ…てなる方がおかしくないか?
184 21/04/16(金)20:12:45 No.793387940
>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… 「」は意外と真面目である 真面目だったと言うべきか
185 21/04/16(金)20:12:50 No.793387986
チェンソーマン連載してる時に感想スレで腐るほど見た
186 21/04/16(金)20:12:54 No.793388005
ジオウOver Quartzer見ました 期待していましたがいつも通り平凡なライダー映画でした 評価は3にしておきます
187 21/04/16(金)20:12:58 No.793388030
>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… 俺も取ってなかったし何もおかしくないよな
188 21/04/16(金)20:12:58 No.793388032
>ここはわざと頓珍漢なレスしてスレ荒らすのもいるから分からん >ヒとかだと天然物多いんだろうけど 結果的に狂人であることに変わらんし…
189 21/04/16(金)20:13:03 No.793388072
>>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… >いや授業にでたならノートはとれよ!? でもよぉ 昭和58年6月の初等部の内容だぜ…
190 21/04/16(金)20:13:08 No.793388109
>>微妙に関係ないがひぐらしの感想で授業中ノート取らないのおかしいって言っててええっ…ってなった… >いや授業にでたならノートはとれよ!? 勉強嫌いなキャラならノート取らないのは当たり前だろ
191 21/04/16(金)20:13:21 No.793388214
>評価は3にしておきます 正気か!?
192 21/04/16(金)20:13:22 No.793388216
昔も釣りとかはあったけど その場合は後から読んだら釣りだと分かることが出来るのを仕込んでおくのが常識だったような
193 21/04/16(金)20:13:27 No.793388252
>わかりやすくとても説明されてたらしいシンエヴァですら俺にはさっぱりだったので感想を言えない わかりやすいとはいってもエヴァにしてはって前提があるから
194 21/04/16(金)20:13:27 No.793388254
imgに入らば即ち狂人なり
195 21/04/16(金)20:13:29 No.793388269
>シュレディンガーさんも割と似たような感じに成ってて地獄で苦しんでるだろうな… 箱開けるまでは生死が重なってる状態になる?んなわけねーだろ!って話なのにね…
196 21/04/16(金)20:13:33 No.793388290
取る「べき」ものであって全員が取ってる訳でもないよなあ
197 21/04/16(金)20:13:34 No.793388300
>俺も取ってなかったし何もおかしくないよな そんなんだから「」になるんだよ
198 21/04/16(金)20:13:35 No.793388319
エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった
199 21/04/16(金)20:13:46 No.793388395
>わかりやすくとても説明されてたらしいシンエヴァですら俺にはさっぱりだったので感想を言えない 説明されてない枝葉もいっぱいあるから 出てくる単語全部脳内にメモってメインストーリーに関わる部分だけ更新しながら視聴する必要があった
200 21/04/16(金)20:14:00 No.793388492
>>評価は3にしておきます >正気か!? 裸で走るか
201 21/04/16(金)20:14:09 No.793388547
ファルコ裏切りはユーチューブのクソ考察サムネにありそうで笑う
202 21/04/16(金)20:14:10 No.793388555
最近だと沙都子が指パッチンだけでループしてると思ってるのは見たな…
203 21/04/16(金)20:14:16 No.793388593
>imgに入らば即ち狂人なり おぺにす…
204 21/04/16(金)20:14:29 No.793388686
>エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった それって物理的にくっついたの?
205 21/04/16(金)20:14:29 No.793388691
ここはimg 正直者の街だぜ
206 21/04/16(金)20:14:30 No.793388694
ヒなんかでちょくちょくアニメやらの感想を呟くけど 短い文章でスパッと表現するのって難しいなって毎回思う
207 21/04/16(金)20:14:36 No.793388727
狙ってこういうこと言ってるタイプって例外なく ナチュラルにそうだけど心の防衛のために演じてると自分と周りにアピールしてるだけだからね
208 21/04/16(金)20:14:40 No.793388767
本当に同じ作品を見たのかって子は良く遭遇するから困る…
209 21/04/16(金)20:14:45 No.793388799
>勉強嫌いなキャラならノート取らないのは当たり前だろ 勉強嫌いなキャラならそもそも授業に出ないか居眠りするんじゃねえかな… 授業に出る意思あるのに板書放棄ってのが意味不明すぎてちょっと怖い
210 21/04/16(金)20:14:46 No.793388801
>ジオウOver Quartzer見ました >期待していましたがいつも通り平凡なライダー映画でした >評価は3にしておきます いつもトンチキやってるとトンチキが普通になるという例だな
211 21/04/16(金)20:14:49 No.793388822
シュレディンガーさん名前がかっこいいのも乱用される原因だと思う
212 21/04/16(金)20:14:49 No.793388827
>エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった ひょっとしてエバーは君の名はだったのかもしれん…
213 21/04/16(金)20:14:54 No.793388874
脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな…
214 21/04/16(金)20:14:57 No.793388891
>昔も釣りとかはあったけど >その場合は後から読んだら釣りだと分かることが出来るのを仕込んでおくのが常識だったような このAAを思い出す事は増えた su4774931.jpg
215 21/04/16(金)20:15:04 No.793388964
>エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった みんなLCLになったことかな… 旧劇かな?
216 21/04/16(金)20:15:05 No.793388968
五等分の花嫁でいっぱい見た
217 21/04/16(金)20:15:07 No.793388983
徒然草って冒頭しか触れた覚えないな… 狂人~のやつが徒然草だって初めて知った気がする
218 21/04/16(金)20:15:11 No.793389015
>エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった 男同士ならお前…ってなるけどカップルだったらなんなそうだねみたいな感じで流しそう
219 21/04/16(金)20:15:15 No.793389047
>最近だと沙都子が指パッチンだけでループしてると思ってるのは見たな… アレは諸々の描写の緩和のためにそう見せてるところあるからまあ…
220 21/04/16(金)20:15:16 No.793389062
>ヒなんかでちょくちょくアニメやらの感想を呟くけど >短い文章でスパッと表現するのって難しいなって毎回思う ハゲは文章を読めない
221 21/04/16(金)20:15:23 No.793389102
>勉強嫌いなキャラならそもそも授業に出ないか居眠りするんじゃねえかな… >授業に出る意思あるのに板書放棄ってのが意味不明すぎてちょっと怖い 極まった怠け者やクズより半端な奴の方が実際の世の中には多いんだぞ
222 21/04/16(金)20:15:24 No.793389103
>このAAを思い出す事は増えた 俺もそれ連想してたから開かなくてもわかる……
223 21/04/16(金)20:15:27 No.793389139
>アルミンとベルトルトの関係とか… 前任者の記憶を引き継ぐのは確かだけど人格に影響受けてるレベルって作中でもいないよな普通に ポッコがヒストリア好きになったりしないしさらに受け継いだファルコも特に変わってないし 進撃は別として
224 21/04/16(金)20:15:39 No.793389225
パブロフの犬は犬がパブロフじゃないって広まってるのにな…
225 21/04/16(金)20:15:50 No.793389302
当たり前だとか常識という言葉を使って強い口調で話すだけでどんどん信用できなくなる
226 21/04/16(金)20:15:50 No.793389304
>勉強嫌いなキャラならそもそも授業に出ないか居眠りするんじゃねえかな… >授業に出る意思あるのに板書放棄ってのが意味不明すぎてちょっと怖い 別にノートなんて取らなくても理解してりゃいいだろ…
227 21/04/16(金)20:15:50 No.793389305
>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… 考察というか妄想というか
228 21/04/16(金)20:15:52 No.793389324
ひぐらしは見たことないからわからんけど 授業中にノートすら取らないことで不真面目さまたは逆に板書不要なくらい学力高いとか 他のこと考えるのにリソース取られてるとかいろいろ意味をこめることはできるんじゃないの
229 21/04/16(金)20:16:02 No.793389392
壺のゲハの荒らしで有名な奴がギアス見た感想書いたときにV.V.とシュナイゼルが同一人物とか書いてたのを見た時は 大丈夫かこいつって思った
230 21/04/16(金)20:16:03 No.793389400
>最近だと沙都子が指パッチンだけでループしてると思ってるのは見たな… だって神経衰弱TASの為だけに自殺してるなんてヤベーやつだし… やべーやつだったわ
231 21/04/16(金)20:16:04 No.793389407
ファインディングニモ見て自分もクマノミ飼いたいって感想を見た時点で俺は人類の相互理解を諦めたね
232 21/04/16(金)20:16:14 No.793389477
見てください! ここに223レス分の「」がいます!
233 21/04/16(金)20:16:20 No.793389512
>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… 2001年でキューブリック自身が語ってることに対して「」が言ってきた時は流石にビビった
234 21/04/16(金)20:16:21 No.793389532
>>エヴァ上映後に後ろの高校生カップルが最後みんなくっついてよかったねとか言ってて同じ映画観てたのか不安になった >みんなLCLになったことかな… >旧劇かな? 旧劇でみんなくっついてよかったねなんて感想出てきたら上級者すぎる…
235 21/04/16(金)20:16:25 No.793389582
物語の解釈は人の数だけあるけど物語の流れは一つしか無いんだよな そこの時点で間違ってる人に伝えるすべを俺は知らない…
236 21/04/16(金)20:16:52 No.793389777
>2001年でキューブリック自身が語ってることに対して「」が言ってきた時は流石にビビった どっか劇中でそんなこと語ってるシーンあったっけ
237 21/04/16(金)20:16:53 No.793389785
最近見たのだと 「以前敵に攻め込んで罠にかかったから今回は万全の対策をして罠を突破するんだ!」って話を「前回罠にかかったのにまた正面から罠にかかりにいくとかバカなの?」って受け止めていた人がいて俺は…びっくりした
238 21/04/16(金)20:16:54 No.793389793
具体名上がってるやつFF8しかやってないから共感が薄い
239 21/04/16(金)20:17:01 No.793389845
>ファインディングニモ見て自分もクマノミ飼いたいって感想を見た時点で俺は人類の相互理解を諦めたね 実際アメリカでめっちゃクマノミ売れたと言う
240 21/04/16(金)20:17:03 No.793389854
>ひぐらしは見たことないからわからんけど >授業中にノートすら取らないことで不真面目さまたは逆に板書不要なくらい学力高いとか >他のこと考えるのにリソース取られてるとかいろいろ意味をこめることはできるんじゃないの 難関高校に入って燃え尽きてるから不良とも微妙にズレる
241 21/04/16(金)20:17:16 No.793389920
実はイーガンもよくわからないで書いてるらしいな
242 21/04/16(金)20:17:24 No.793389980
Gレコでなんであっさり戦争終わるの?って意見もみてねえなと思った スコード教の描写結構多かったと思うんだけどね 全部説明しないと理解できないらしい…
243 21/04/16(金)20:17:28 No.793389993
>>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… >考察というか妄想というか ぶっちゃけ考察遊びって真偽や的中率なんて二の次で俺はこう考えたけどお前はどうよ!って話し合うのが楽しみだと思ってるから 考察なんて言わずに妄想と言え!ってのもよくわからん概念だ 別にどうでもいいじゃん言葉なんて
244 21/04/16(金)20:17:31 No.793390001
>パブロフの犬は犬がパブロフじゃないって広まってるのにな… 違うの!?
245 21/04/16(金)20:17:43 No.793390090
FF8はアーヴァイン視点だと幼馴染がみんなが知らない人扱いしてきて みんなが大好きなママ先生殺せ殺せと言ってくる地獄みたいな状態だもんな…
246 21/04/16(金)20:17:43 No.793390092
>旧劇でみんなくっついてよかったねなんて感想出てきたら上級者すぎる… 旧劇はシンジとアスカはくっつくの嫌だったから補完失敗したんだし読み取れてすら居ねえ!
247 21/04/16(金)20:17:44 No.793390101
万人に理解させるのって万人に好まれるのと同じくらい難しいと思うし 作る側も気にしすぎないほうがいいのではないかとは思います
248 21/04/16(金)20:17:47 No.793390123
板書の話が元のアニメの描写の話関係ない一般論に移っていってるのはスレ画とはまた別のケースだな…
249 21/04/16(金)20:17:55 No.793390185
>ファインディングニモ見て自分もクマノミ飼いたいって感想を見た時点で俺は人類の相互理解を諦めたね かわいいじゃん?
250 21/04/16(金)20:17:56 No.793390192
>ファインディングニモ見て自分もクマノミ飼いたいって感想を見た時点で俺は人類の相互理解を諦めたね それ何がいけないんだ トイストーリー4を見た後にウッディの人形買って帰るようなものじゃねえの?
251 21/04/16(金)20:18:14 No.793390308
>>パブロフの犬は犬がパブロフじゃないって広まってるのにな… >違うの!? パブロフさんの飼い犬
252 21/04/16(金)20:18:19 No.793390340
徒然草の原文だと「狂人の真似をしたらいつかそのまま狂人になるよ」であって よくこことかで言われる「本気だろうが冗談だろうがやってること同じだろ」的なニュアンスとはちょっとずれるのかな 俺にはわからん
253 21/04/16(金)20:18:21 No.793390353
>ファインディングニモ見て自分もクマノミ飼いたいって感想を見た時点で俺は人類の相互理解を諦めたね それはそれこれはこれなんだ
254 21/04/16(金)20:18:21 No.793390354
夢野久作の瓶詰め地獄って小説あるじゃん あれは「」が言うには兄と妹で近親相姦して罪の意識で自殺したって話らしいんだけど個人的には直接のセックス描写がないからいまだに納得できてないんだよね
255 21/04/16(金)20:18:24 No.793390382
>>ひぐらしは見たことないからわからんけど >>授業中にノートすら取らないことで不真面目さまたは逆に板書不要なくらい学力高いとか >>他のこと考えるのにリソース取られてるとかいろいろ意味をこめることはできるんじゃないの >難関高校に入って燃え尽きてるから不良とも微妙にズレる ああ難関高校入れる奴ならたしかに矛盾してるな…
256 21/04/16(金)20:18:34 No.793390458
ファイティングニモはニモであってクマノミじゃねえだろ
257 21/04/16(金)20:18:35 No.793390470
>最近見たのだと >「以前敵に攻め込んで罠にかかったから今回は万全の対策をして罠を突破するんだ!」って話を「前回罠にかかったのにまた正面から罠にかかりにいくとかバカなの?」って受け止めていた人がいて俺は…びっくりした そんなにおかしいようには感じない
258 21/04/16(金)20:18:38 No.793390489
(本当のセフィロス殆ど出ないのに気づかなかった…)
259 21/04/16(金)20:18:50 No.793390576
出席日数は大事だし…
260 21/04/16(金)20:18:53 No.793390599
関係ないけどシンエヴァ上映終了時に感想をゴミ受け取る映画館のお姉さんに熱く語ってた人がいて色々覚めてしまった
261 21/04/16(金)20:18:58 No.793390641
ここがどうこうって話してて あれそんな描写あったっけ…?って確認で見直したら 全くそんなのなかったときはどうしようかと
262 21/04/16(金)20:18:59 No.793390647
>FF8はアーヴァイン視点だと幼馴染がみんなが知らない人扱いしてきて >みんなが大好きなママ先生殺せ殺せと言ってくる地獄みたいな状態だもんな… アルテミシアがなにやりたいのか理解出来なかったけど 今は割と気持ちが分る…
263 21/04/16(金)20:19:01 No.793390658
>最近見たのだと >「以前敵に攻め込んで罠にかかったから今回は万全の対策をして罠を突破するんだ!」って話を「前回罠にかかったのにまた正面から罠にかかりにいくとかバカなの?」って受け止めていた人がいて俺は…びっくりした 一回目はふざけてたってこと?
264 21/04/16(金)20:19:05 No.793390690
>FF8はアーヴァイン視点だと幼馴染がみんなが知らない人扱いしてきて >みんなが大好きなママ先生殺せ殺せと言ってくる地獄みたいな状態だもんな… それで防がれたとはいえヘッショコース撃ったのすげえよな
265 21/04/16(金)20:19:08 No.793390704
>>2001年でキューブリック自身が語ってることに対して「」が言ってきた時は流石にビビった >どっか劇中でそんなこと語ってるシーンあったっけ インタビューで 作中の何についてだったかは覚えてないけど
266 21/04/16(金)20:19:14 No.793390742
>徒然草の原文だと「狂人の真似をしたらいつかそのまま狂人になるよ」であって >よくこことかで言われる「本気だろうが冗談だろうがやってること同じだろ」的なニュアンスとはちょっとずれるのかな >俺にはわからん 深淵を覗く時、深淵の怪物もまたこちらを覗いているのだで済む話では
267 21/04/16(金)20:19:14 No.793390744
>パブロフの犬は犬がパブロフじゃないって広まってるのにな… フランケンシュタインは怪物作った博士の名前だって知ったとき並の衝撃だ
268 21/04/16(金)20:19:23 No.793390810
>あれは「」が言うには兄と妹で近親相姦して罪の意識で自殺したって話らしいんだけど個人的には直接のセックス描写がないからいまだに納得できてないんだよね そう? まあ好意なくても愛し合って外では禁忌だから自殺エンドは変わらないよ
269 21/04/16(金)20:19:30 No.793390856
批評に見えてこういう枠組みの話嫌い!みたいなノリも結構見る
270 21/04/16(金)20:19:30 No.793390857
物語の共感だって常識あってこそなんだから当たり前が強い言葉だと思うのがちょっと違うんじゃないかなと思わんでもないが無知を晒されたと思って切れる人もいる…
271 21/04/16(金)20:19:32 No.793390885
基本作品の話するのに監督やスタッフインタビューの発言とか交えたくないんだけどあまりにもトンチキな主張してるやつへの反証として引用しちゃうことはある
272 21/04/16(金)20:19:35 No.793390903
>最近見たのだと >「以前敵に攻め込んで罠にかかったから今回は万全の対策をして罠を突破するんだ!」って話を「前回罠にかかったのにまた正面から罠にかかりにいくとかバカなの?」って受け止めていた人がいて俺は…びっくりした 上のセリフを叫びながらまた正面から行ったならうん…!?ってなるかな
273 21/04/16(金)20:19:39 No.793390925
考察なんて外れてナンボでまぐれで当たったらやったーする程度のもんだと思うんだけど やけに考察外れたけどねぇどんな気持ち!?って煽るの増えたなって
274 21/04/16(金)20:19:43 No.793390958
だからエヴァの呪縛はSF設定としてあるわけじゃねえよ
275 21/04/16(金)20:19:53 No.793391033
>(本当のセフィロス殆ど出ないのに気づかなかった…) まあ解体新書とか読まないとわからないと思う
276 21/04/16(金)20:19:56 No.793391058
ルーカスの俺の宇宙では鳴るんだよ発言は 元のインタビュー記事では「作中で特殊な設定やるなら脚本に出ない部分もしっかり考察しないとダメだよね…」って語ってるんだけど 何故かそのことを無視して引用する人が多い
277 21/04/16(金)20:19:59 No.793391072
実はハコヅメの「貴局の健闘を祈る」が単純に下克上申し込む副所長の健闘を祈ってるのか局がお局的な意味で奥さんの健闘を祈ってるのか局部を指してる最低な奴なのか判断しかねている
278 21/04/16(金)20:20:01 No.793391089
売られているようなクマノミにとっては生まれてから死ぬまで水槽こそが大きな海だからいいんだ…
279 21/04/16(金)20:20:10 No.793391160
>夢野久作の瓶詰め地獄って小説あるじゃん >あれは「」が言うには兄と妹で近親相姦して罪の意識で自殺したって話らしいんだけど個人的には直接のセックス描写がないからいまだに納得できてないんだよね 吸血鬼ドラキュラなんて吸血したから輸血したからセックス同然とか解釈されてるんだぞ
280 21/04/16(金)20:20:16 No.793391199
キムタクの真似をして大路を走らばすなわちキムタクなり
281 21/04/16(金)20:20:21 No.793391225
セフィロスはFF7全クリしてもわかんねえよ!
282 21/04/16(金)20:20:22 No.793391230
>徒然草の原文だと「狂人の真似をしたらいつかそのまま狂人になるよ」であって ここで使ってる時もこっちだと思ってたんだが
283 21/04/16(金)20:20:24 No.793391249
>夢野久作の瓶詰め地獄って小説あるじゃん >あれは「」が言うには兄と妹で近親相姦して罪の意識で自殺したって話らしいんだけど個人的には直接のセックス描写がないからいまだに納得できてないんだよね 近親タブーの熱心なクリスチャンが助けに来た船の目の前で飛び降りて死ぬんだぞ やってる
284 21/04/16(金)20:20:26 No.793391260
ニアサーとサードの違いは確かカヲルくんが外階段の時に説明してたよね?
285 21/04/16(金)20:20:26 No.793391261
>そんなにおかしいようには感じない えっ!?
286 21/04/16(金)20:20:55 No.793391474
>批評に見えてこういう枠組みの話嫌い!みたいなノリも結構見る どうせ主人公が逆転するから萎えたは汎用すぎる
287 21/04/16(金)20:20:55 No.793391477
こんなスレで300近くまでレス伸びてる方がなんか怖い
288 21/04/16(金)20:20:56 No.793391478
>キムタクの真似をして大路を走らばすなわちキムタクなり ちょ待てよ!
289 21/04/16(金)20:20:57 No.793391490
>何故かそのことを無視して引用する人が多い でもそれ名言すぎるからな… なんていうかこう流石ルーカスといったパワーがある
290 21/04/16(金)20:20:57 No.793391491
>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… 脚本の人が本当にそこまで考えてないのなら深い考察とか意味ないじゃん
291 21/04/16(金)20:21:00 No.793391515
>ここでの実況スレで放送が終わった直後に物凄いトンチンカンな感想をレスするやつが現れるとギョッとするよね >お前画面見てねえだろ?ここのレスしか見てねえだろ?みたいなの ごめん…
292 21/04/16(金)20:21:07 No.793391563
>まあ解体新書とか読まないとわからないと思う ケットシーに本当に命が吹き込まれてたなんて知らなかった… だから死ぬときあんなにつらそうだったんだ…
293 21/04/16(金)20:21:20 No.793391666
>キムタクの真似をして大路を走らばすなわちキムタクなり キムタクが如く
294 21/04/16(金)20:21:20 No.793391675
あえて悪意を持って解釈してるのか単に頭がアレなのかどっちなのかわからない事が結構ある
295 21/04/16(金)20:21:26 No.793391706
なんなら今のセフィロス像は全てキングダムハーツが構築したものだ つまり実質ディズニーキャラだセフィロス
296 21/04/16(金)20:21:38 No.793391787
>インタビューで >作中の何についてだったかは覚えてないけど なんだ言ってないのか 教えてくれてありがとう
297 21/04/16(金)20:21:42 No.793391814
アビスだとミーティ火葬した後号泣するナナチを抱き締めるレグに対してナナチが「止めろよ~」って泣きながら言うシーンがあるんだけど レグのやつどさくさに紛れてまたモフってるよこいつつって笑ってる奴がいて頭湧いてんのか?ってなった スレ「」が言いたいのはそういうやつ?
298 21/04/16(金)20:21:53 No.793391896
>夢野久作の瓶詰め地獄って小説あるじゃん >あれは「」が言うには兄と妹で近親相姦して罪の意識で自殺したって話らしいんだけど個人的には直接のセックス描写がないからいまだに納得できてないんだよね あれは時系列もばらばらだしどのようにも解釈できるようになってるだろ そもそも文学作品に正しい解釈などあるのだろうか たとえば1984を道を誤った子羊である主人公がビッグブラザーの偉大なる愛により救われるキリスト教モチーフの小説って解釈するのは間違いなのかな
299 21/04/16(金)20:22:05 No.793391966
コピペ荒らしとかがそこそこいるあたり実際に頭おかしい人も紛れてるだろうし マジになって怒っても仕方ないかなとは思ってる
300 21/04/16(金)20:22:10 No.793392015
どうもムンクです 私の叫びを聞いてください
301 21/04/16(金)20:22:13 No.793392034
>考察なんて外れてナンボでまぐれで当たったらやったーする程度のもんだと思うんだけど >やけに考察外れたけどねぇどんな気持ち!?って煽るの増えたなって その考察を導く過程がアホ臭かった場合外したら煽りたくなる気持ちはわからんでもない
302 21/04/16(金)20:22:17 No.793392057
そもそもゲーム本編でほとんど分からない情報を前提にされても困る
303 21/04/16(金)20:22:19 No.793392065
>>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… >脚本の人が本当にそこまで考えてないのなら深い考察とか意味ないじゃん 考察ってする事自体が目的であって正解出さないと意味がないってのはよく分からない…
304 21/04/16(金)20:22:26 No.793392113
>なんなら今のセフィロス像は全てキングダムハーツが構築したものだ うn >つまり実質ディズニーキャラだセフィロス やべーぞ狂人だ!
305 21/04/16(金)20:22:39 No.793392201
>実はハコヅメの「貴局の健闘を祈る」が単純に下克上申し込む副所長の健闘を祈ってるのか局がお局的な意味で奥さんの健闘を祈ってるのか局部を指してる最低な奴なのか判断しかねている 副署長の健闘と思ってたが局部を掛けてるのはありそう
306 21/04/16(金)20:22:40 No.793392213
前やってたハウルでもソフィーが家壊してまた復活させてってやってんのサイコかな?ってなってしまった
307 21/04/16(金)20:22:57 No.793392334
>1618572130519.png >どうもムンクです >私の叫びを聞いてください お前はムンクじゃねえよ!
308 21/04/16(金)20:23:00 No.793392355
>>何故かそのことを無視して引用する人が多い >でもそれ名言すぎるからな… >なんていうかこう流石ルーカスといったパワーがある 元の発言意図をゆがめて自分の意見の代弁として使うのはかなり質悪くない?
309 21/04/16(金)20:23:00 No.793392357
何としても相手を嫌な気分にさせたい奴は多い
310 21/04/16(金)20:23:05 No.793392394
>>脚本の人そこまで考えてないはもう深い考察とかをバカにする文脈で使われることが多くてな… >脚本の人が本当にそこまで考えてないのなら深い考察とか意味ないじゃん 後付けで利用するかもしれないから最初から考えてるかどうかは別に問題じゃねえしそもそもあたりはずれはそこまで問題じゃない
311 21/04/16(金)20:23:10 No.793392420
>パブロフの犬は犬がパブロフじゃないって広まってるのにな… ムンクの叫びは作者がムンクでタイトルが叫びだったみたいな
312 21/04/16(金)20:23:11 No.793392428
でもまあフィーラーセフィロスの キングダムハーツ増しましは明らかにそういう揶揄は入ってると思う
313 21/04/16(金)20:23:14 No.793392443
カヲル君を知恵の実食ってないバカって言っとけばわかった感出してるのすごい寒い
314 21/04/16(金)20:23:15 No.793392457
フィクションの考察バトルなんてオタクの花なんだから好きにやればいいじゃん
315 21/04/16(金)20:23:17 No.793392467
ジェンダー系で一家言ある人はあらゆる物事をもうそういう観点でしか見られない呪いにかかっていて可哀想になる時がある
316 21/04/16(金)20:23:22 No.793392501
>>1618572130519.png >>どうもムンクです >>私の叫びを聞いてください >お前はムンクじゃねえよ! そいつが叫んでるわけでもねえよ!
317 21/04/16(金)20:23:26 No.793392521
>元の発言意図をゆがめて自分の意見の代弁として使うのはかなり質悪くない? 知ったことではない
318 21/04/16(金)20:23:40 No.793392617
>ルーカスの俺の宇宙では鳴るんだよ発言は >元のインタビュー記事では「作中で特殊な設定やるなら脚本に出ない部分もしっかり考察しないとダメだよね…」って語ってるんだけど >何故かそのことを無視して引用する人が多い 俺の脳内では言ったんだよ
319 21/04/16(金)20:23:40 No.793392618
>なんだ言ってないのか >教えてくれてありがとう 俺もキューブリックの劇中コメントとかあったら見たかった! なんかクラークのエッセイではもっと解説とか説明とか入る予定だったらしいけど今思うとやってほしくはある
320 21/04/16(金)20:23:45 No.793392639
>>元の発言意図をゆがめて自分の意見の代弁として使うのはかなり質悪くない? >知ったことではない 狂人…!
321 21/04/16(金)20:23:46 No.793392643
>>1618572130519.png >>どうもムンクです >>私の叫びを聞いてください >お前はムンクじゃねえよ! ついでに言えば絵にいる人物は叫んでねえよ!
322 21/04/16(金)20:23:47 No.793392652
>アビスだとミーティ火葬した後号泣するナナチを抱き締めるレグに対してナナチが「止めろよ~」って泣きながら言うシーンがあるんだけど >レグのやつどさくさに紛れてまたモフってるよこいつつって笑ってる奴がいて頭湧いてんのか?ってなった >スレ「」が言いたいのはそういうやつ? あらゆる行動を性欲によるものだと言いたがるのはそういうのが面白いと思ってる人がやってるだけだろ
323 21/04/16(金)20:23:52 No.793392693
自分の作品に対して自分が責任を取れるっていうのが一番のメリットで一番大事なことだからな…
324 21/04/16(金)20:23:52 No.793392694
一応はキングダムハーツのFFキャラの権利はスクエニにあるんだったかな
325 21/04/16(金)20:23:53 No.793392706
>どうもムンクです >私の叫びを聞いてください >1618572130519.png すごい…まるでムンクの叫びが聞こえてくるようだ…
326 21/04/16(金)20:23:57 No.793392738
>コピペ荒らしとかがそこそこいるあたり実際に頭おかしい人も紛れてるだろうし >マジになって怒っても仕方ないかなとは思ってる ただポンチするだけが目的の人とかもいるから ダメだこれと思ったら引くのがいいよね
327 21/04/16(金)20:24:03 No.793392786
>カヲル君を知恵の実食ってないバカって言っとけばわかった感出してるのすごい寒い つまんない馬鹿だけだろって思ってたらガチで言ってる人いる…
328 21/04/16(金)20:24:09 No.793392818
>一応はキングダムハーツのFFキャラの権利はスクエニにあるんだったかな そりゃそうだろ!
329 21/04/16(金)20:24:12 No.793392845
ミロのヴィーナスはミロさんが作ったんでしょ
330 21/04/16(金)20:24:13 No.793392849
そもそも違う意見対立意見があったとして それを持ってるやつをどうしたいの?納得させたいの?
331 21/04/16(金)20:24:18 No.793392888
今はインターネットがあるので考察って言って適当ばら蒔くだけでそこそこの勢力になるから楽しい時代だと思う 昔だと新聞や雑誌の投書に選ばれたりしないとそういう影響力は持ちにくかったし
332 21/04/16(金)20:24:20 No.793392906
1984の最近出たやつの内田樹の解説で今の現代日本に通じるって意見見たけど全然ピンと来なかった こんだけ好き勝手政府批判して誰も殺されも発言を消されもしない時代そうそうねえだろって
333 21/04/16(金)20:24:35 No.793393008
今の時代マジで馬鹿でもネットが使えるから ただ感想いうだけならまだしも文句つけるために他人の感想使う馬鹿が厄介
334 21/04/16(金)20:24:40 No.793393040
>考察ってする事自体が目的であって正解出さないと意味がないってのはよく分からない… 切り口違うだけでスポーツの試合予想みたいなものだよね だからこそ深入りして変な方向行ってるのはヤバい…
335 21/04/16(金)20:24:41 No.793393058
>>一応はキングダムハーツのFFキャラの権利はスクエニにあるんだったかな >そりゃそうだろ! いやこれ当時はかなり不安視されてたんだよ
336 21/04/16(金)20:24:43 No.793393071
>ダメだこれと思ったら引くのがいいよね まぁその時点で負けてるんだけどな
337 21/04/16(金)20:24:55 No.793393146
むしろ考察って考察すること自体が目的でお遊びみたいなもんじゃないの? エヴァとかフロムとかそうやってやいのやいのするのが楽しかったというか
338 21/04/16(金)20:24:58 No.793393163
俺もTENETよく分かんなくて観終わった後「ニール生きてて良かったね」って言ったらドン引きされたよ
339 21/04/16(金)20:24:58 No.793393168
人間失格を読みました 主人公が「満腹を知らない」と言っていて本当は貧しくて大変なんだなって思いました
340 21/04/16(金)20:24:59 No.793393175
>知ったことではない 自分の幼稚な主観をゆうめいなひとがゆったんだよ!だまれよ!でゴリ押したいだけだからな
341 21/04/16(金)20:25:00 No.793393187
>ここで使ってる時もこっちだと思ってたんだが まだ狂ってないってのともう狂ってるんだよで若干違うかなって思ったんだけど まぁ同じか
342 21/04/16(金)20:25:18 No.793393315
>>知ったことではない >自分の幼稚な主観をゆうめいなひとがゆったんだよ!だまれよ!でゴリ押したいだけだからな ゆった じゃなく いった では?
343 21/04/16(金)20:25:22 No.793393344
俺はキムタク…俺はキムタク…
344 21/04/16(金)20:25:29 No.793393393
>俺もTENETよく分かんなくて観終わった後「ニール生きてて良かったね」って言ったらドン引きされたよ まあ麗しい友情の始まりだからな…
345 21/04/16(金)20:25:31 No.793393398
>たとえば1984を道を誤った子羊である主人公がビッグブラザーの偉大なる愛により救われるキリスト教モチーフの小説って解釈するのは間違いなのかな 作者がどういうつもりで書いたのかって話なら作者の言行を追うしかないでしょ
346 21/04/16(金)20:25:37 No.793393433
考察と言えば聞こえがいいけどただ願望語ってるだけなのを考察扱いしてたりするから困る
347 21/04/16(金)20:25:40 No.793393453
>>ダメだこれと思ったら引くのがいいよね >まぁその時点で負けてるんだけどな 勝ち負けで判断してる時点で狂人だから勝てなくていいや…
348 21/04/16(金)20:25:48 No.793393506
>まぁその時点で負けてるんだけどな え…勝負してたの?
349 21/04/16(金)20:25:49 No.793393519
例えば進め以下略の「好きだぞヒゲ以前のFFは」って発言はどう解釈するのが正しい解釈なんだ? おそらく作者の意図通りであろう「この作者は濃いオタクなんだな」と解釈するのが正しいのか 「こいつヒゲ以前のFFなんてないこと知らないにわかなんだな」って解釈するのが正しいのか
350 21/04/16(金)20:25:49 No.793393522
「叫び」よりも「ムンクの叫び」の方がタイトルとして収まりよすぎるのが悪いとこあると思う
351 21/04/16(金)20:25:54 No.793393552
じゃあ公園で全裸のまま寝れば草薙剛になれるのか
352 21/04/16(金)20:25:54 No.793393554
原作者の言うことが一番正しいんだから
353 21/04/16(金)20:25:58 No.793393577
>俺もキューブリックの劇中コメントとかあったら見たかった! >なんかクラークのエッセイではもっと解説とか説明とか入る予定だったらしいけど今思うとやってほしくはある そういうのはそういうので1つの読み物として楽しいんだけど 作り手本人でさえ時間が空くと考えが変わったりするから結局は作品で語るしかないと思うんだ
354 21/04/16(金)20:26:02 No.793393599
結構省いても描写が上手いと伝わる一方で情報全部開示しても読み違えたりされるから創作者もお出しする情報のライン考えるの大変そうだなと思う 情報全開示だと単純にすげー尺取るし