21/04/16(金)19:40:45 今際の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)19:40:45 No.793375132
今際の際の言葉がどいつもこいつも潔すぎて困る……
1 21/04/16(金)19:42:24 No.793375732
ほんとに最後まで生き汚いのは弦ちゃんくらいしかいないからな その弦ちゃんも国のためなら自分を生贄に捧げるし
2 21/04/16(金)19:44:27 No.793376450
戦国だけあってエンジョイ勢が多すぎる
3 21/04/16(金)19:45:09 No.793376730
強敵がみんな褒めたり殺してくれることに感謝するから達成感が半端ない
4 21/04/16(金)19:46:03 No.793377069
やりましたぁ!師匠ぉー!
5 21/04/16(金)19:46:50 No.793377347
言葉を喋らない破戒僧でさえ気持ちのいい断末魔を残して死んでいく
6 21/04/16(金)19:48:19 No.793377930
剣聖一心の満足そうな「見事じゃ隻狼」を聞いたからこそ2週目の修羅一心の「斬ってやれぬか」が悲しい
7 21/04/16(金)19:50:33 No.793378803
ブラッドボーン途中で投げたんだけどこっちも同じ感じ?
8 21/04/16(金)19:51:15 No.793379077
>ブラッドボーン途中で投げたんだけどこっちも同じ感じ? ジャストガードしつつジャストガードされるまでガン攻めを繰り返すチャンバラゲー 時々拒否する奴もいる
9 21/04/16(金)19:51:55 No.793379314
>剣聖一心の満足そうな「見事じゃ隻狼」を聞いたからこそ2週目の修羅一心の「斬ってやれぬか」が悲しい 修羅エンドの二人は恐れ慄いたり無念を語ったりで物悲しい そして親父のつぶらな瞳
10 21/04/16(金)19:52:03 No.793379363
やれい!
11 21/04/16(金)19:53:13 No.793379826
>戦国だけあってエンジョイ勢が多すぎる そもそも不死身の忍者を前にしてど根性すぎる
12 21/04/16(金)19:53:51 No.793380081
われうすいうこんざえなぜおまえがしゅらさん好き
13 21/04/16(金)19:54:10 No.793380216
やれい!が格好よすぎる…
14 21/04/16(金)19:54:13 No.793380229
嘘じゃろ?このワシが…!
15 21/04/16(金)19:54:15 No.793380247
義父が過去も現在も潔すぎて憎みきるどころかありがとうとしか言えん… 小物だけどいい親父だった…
16 21/04/16(金)19:55:01 No.793380561
>ブラッドボーン途中で投げたんだけどこっちも同じ感じ? 初見の「こんなんどうすればいいんだよ」感はこっちのほうが強いけど 慣れたら多分フロムゲーの中でも一番簡単 ダクソやブラボは何周してもちょっと油断したら死ぬことが多いけどこのゲームは3,4周もすれば大抵のボスはノーデス簡単にできるようになる 主人公の機動力が段違いだから道中も簡単に雑魚を無視できるし ただステ振りとか武器のバラエティとかはないし主人公の人格や過去も設定されてるから違うプレイスタイルやロールプレイを楽しんだりはできない
17 21/04/16(金)19:55:03 No.793380576
孤影衆とか冷酷な忍びって感じだけど会話聞くと割とフランクそうだよね
18 21/04/16(金)19:55:58 No.793380915
葦名で生き汚いやつはだいたい不死か亡霊になってるから…
19 21/04/16(金)19:56:40 No.793381173
おはぎテキストで人情を見せたかと思えば森に息子を置き去りにしたりする義父には参るね 冷酷な師としての側面と人情を隠せない義父としての側面があって魅力的だ
20 21/04/16(金)19:57:02 No.793381309
これはリズムゲーだからブラボとは似て非なる物
21 21/04/16(金)19:57:40 No.793381551
穴山さんが人懐っこい感じで好き
22 21/04/16(金)19:57:45 No.793381588
慣れて音ゲーという事に気付くとソウル系の中じゃ一番分かりやすくて簡単かもしれない
23 21/04/16(金)19:57:50 No.793381624
なんだかんだで全盛期に殺されると見せる情の憎めなさよ
24 21/04/16(金)19:58:24 No.793381855
>義父が過去も現在も潔すぎて憎みきるどころかありがとうとしか言えん… >小物だけどいい親父だった… 現在も汚いけど老いを汚い手段で誤魔化してるのがわかってお辛い
25 21/04/16(金)19:58:32 No.793381910
ロバートぉぉぉおー!!!
26 21/04/16(金)19:59:50 No.793382431
狼が数々の強敵を乗り越えられるのは不死パワーもあるんだろうけど 幼い頃から森に置き去りにされても生還したりババアとの修練でも殺されずに成長したりしてるから設定的にはマジで強いんだろうな
27 21/04/16(金)20:00:01 No.793382501
>ロバートぉぉぉおー!!! 登場も最期の台詞も誰!?誰なの!?すぎる…
28 21/04/16(金)20:00:02 No.793382512
>ロバートぉぉぉおー!!! ダクソマンはまじでなんなの……
29 21/04/16(金)20:01:03 No.793382952
>>ロバートぉぉぉおー!!! >登場も最期の台詞も誰!?誰なの!?すぎる… 爆竹に書いてあるだろ! 息子の不死を(病弱とかで?)求めて旅歩いて1000本刀集めたら蟲くれてやるよって雇われた傭兵
30 21/04/16(金)20:01:22 No.793383086
こっちで色んな敵を弾いて崩せるようになるとブラボやソウルシリーズでパリィが格段に上手くなる
31 21/04/16(金)20:01:58 No.793383340
>狼が数々の強敵を乗り越えられるのは不死パワーもあるんだろうけど >幼い頃から森に置き去りにされても生還したりババアとの修練でも殺されずに成長したりしてるから設定的にはマジで強いんだろうな あくまでHPが異常に少ないのはゲームバランスの都合だろうな 敵同士が殴り合えばわかるけど狼は別に非力じゃない 他の奴らが硬すぎるだけだ
32 21/04/16(金)20:02:21 No.793383511
何回も何回も何回も子犬にされてから腕を上げたね…狼…は達成感しかなかった 今じゃお蝶殿には一切負ける気しないくらい成長したぞ見てるか?
33 21/04/16(金)20:02:23 No.793383524
梟は内府からボコボコにされてる真っ最中に国盗りしてどうすんねんって思ったけど弦ちゃんボコれる程度には強いから問題はないのか
34 21/04/16(金)20:02:39 No.793383641
ロバート自体はどこにも出てきてないよね そもそもまだ生きてんのかな…
35 21/04/16(金)20:03:37 No.793384070
>爆竹に書いてあるだろ! >息子の不死を(病弱とかで?)求めて旅歩いて1000本刀集めたら蟲くれてやるよって雇われた傭兵 書いてるのは知ってるよその上で誰なの!?って人すぎるんだよ!
36 21/04/16(金)20:03:55 No.793384225
>ロバート自体はどこにも出てきてないよね >そもそもまだ生きてんのかな… たぶん他の子供と一緒に優しい世界にいるはず
37 21/04/16(金)20:04:11 No.793384361
再戦でめちゃくちゃ硬く調整されてわかるお蝶どのの強さ 本編だと強いけど脆いからいい具合に倒せるんだなあ
38 21/04/16(金)20:04:21 No.793384446
上手いこと利用された上でその息子が死んでるにしても 何かしらの痕跡すら残らないレベルなのは残酷ですらある
39 21/04/16(金)20:04:51 No.793384641
>ロバート自体はどこにも出てきてないよね >そもそもまだ生きてんのかな… 沢山ある風車の一個にされてそう
40 21/04/16(金)20:05:26 No.793384906
基本的に殺して後味悪いの陣左衛門と小太郎ぐらいな気がする
41 21/04/16(金)20:06:47 No.793385465
得体のしれないロバトだったものと対峙するハメになるくらいなら 数え切れない子供の中に紛れてるくらいの方がまだ平和だよ…
42 21/04/16(金)20:07:05 No.793385567
ロバートパパの刀1000本チャレンジのことは念珠に書いてあるんだけど その念珠がかなり最後のほうで一周目ではどう頑張ってもロバートパパ撃破前に読むことはできない フロムはそういうことする
43 21/04/16(金)20:07:06 No.793385582
まだまだ仔犬よ…されまくって 腕を上げたね隻狼…って言われると 師匠!ってなるよね
44 21/04/16(金)20:07:08 No.793385589
赤目の人に一度も人送り込んだことなくてごめんね………… 無限赤飴とおくるみ地蔵の魅力からしたら薄すぎるよお前
45 21/04/16(金)20:08:25 No.793386128
>現在も汚いけど老いを汚い手段で誤魔化してるのがわかってお辛い 過去編ではどんな姑息な手を使ってくるんだ?と思ったら堂々たる剣と忍術にあれが老いか…って悲しくなった 同じく老いてるのになんかエンチャントファイア使えるようになってる一心様はなんなんだよ
46 21/04/16(金)20:09:20 No.793386506
梟戦前に「お主に頼み事とは全く癪じゃあ」みたいなこと言う寄鷹衆って冒頭の弦ちゃん戦でいた人なのかな
47 21/04/16(金)20:10:26 No.793386933
>梟戦前に「お主に頼み事とは全く癪じゃあ」みたいなこと言う寄鷹衆って冒頭の弦ちゃん戦でいた人なのかな 外で死にかけてるのは多分卑怯な人だと思う
48 21/04/16(金)20:10:38 No.793387020
せがれ殿とか子犬呼ばわりが最期に 腕を上げたね…狼…になるのがねいいよね
49 21/04/16(金)20:11:10 No.793387264
穴山と小太郎いいよね…
50 21/04/16(金)20:11:27 No.793387398
>穴山と小太郎いいよね… ああ…よく寝ている…
51 21/04/16(金)20:11:45 No.793387530
>せがれ殿とか子犬呼ばわりが最期に >腕を上げたね…狼…になるのがねいいよね 最後に認めてくれる師匠二人はさぁ……
52 21/04/16(金)20:12:19 No.793387749
小太郎の末路は穴山送りが一番好きだ
53 21/04/16(金)20:12:23 No.793387780
大手門でやたら意味深なこと言ってくるお婆ちゃん何なんだろうね 実は生きてた川蝉?
54 21/04/16(金)20:12:26 No.793387803
息子に斬られるのも…悪くないものだな…
55 21/04/16(金)20:12:46 No.793387950
若さを求めてやることは汚いけど 自分が死ぬ時は老いのせいにしないで見事なりで死ぬ親父も全盛期で殺される望みが叶って心中を語る親父も好きだ だから毒撒くな……撒くな!
56 21/04/16(金)20:13:28 No.793388264
弦ちゃんが頑張ってるうちは頑張ろうって空気はあったんだなってなるから 鬼刑部や七本槍辺りの葦名の武将連中のセリフは結構好き
57 21/04/16(金)20:13:33 No.793388294
>穴山と小太郎いいよね… 小太郎は風車探さないで即猿空間送りするとずっと呆けてていいよね… なんでコイツの末路酷いのばっかりなの
58 21/04/16(金)20:13:36 No.793388328
>穴山と小太郎いいよね… 一銭とて、銭はいただく 最期まで、どうにも商いはやめられぬ
59 21/04/16(金)20:13:47 No.793388403
あっちじゃーおばあちゃんが竜咳に罹っても身投げ場のおばあちゃんはピンピンしてるんだけど双子か何かでいらっしゃる?
60 21/04/16(金)20:14:05 No.793388521
>>穴山と小太郎いいよね… >小太郎は風車探さないで即猿空間送りするとずっと呆けてていいよね… >なんでコイツの末路酷いのばっかりなの 知らなかった……
61 21/04/16(金)20:14:21 No.793388624
>あっちじゃーおばあちゃんが竜咳に罹っても身投げ場のおばあちゃんはピンピンしてるんだけど双子か何かでいらっしゃる? ムジナが「あの婆さん達」って言ってるから複数いると思われる
62 21/04/16(金)20:14:25 No.793388656
影落とし お返し致す
63 21/04/16(金)20:14:37 No.793388738
>小太郎の末路は穴山送りが一番好きだ 仕事の手伝いにせよ神隠しにせよ一人で泣いてた小太郎に居場所が見つかってるのがいい
64 21/04/16(金)20:15:02 No.793388945
雑兵はともかく侍大将とかから上は軒並み弦ちゃんより年上って感じあるし 弦ちゃんが最期まであがくならオレたちもって感じの空気いいよね
65 21/04/16(金)20:15:17 No.793389067
>あっちじゃーおばあちゃんが竜咳に罹っても身投げ場のおばあちゃんはピンピンしてるんだけど双子か何かでいらっしゃる? 身投げはぱんぱんしても何も言わないからアレだけ別人 本家のあっちじゃーは竜の帰還ルートの最後の方でお前たちの行くべき先はあっちじゃーとか言って死ぬし
66 21/04/16(金)20:15:26 No.793389124
よわっちいけど生真面目な若造が気張ってるなら年嵩の連中も弦ちゃん支えてやるかって空気いいよね それでも弦ちゃんよわっちいんだけどさ
67 21/04/16(金)20:15:29 No.793389153
そういえばそこもとさんだけ隻猩呼びなのってなんか理由あるの?
68 21/04/16(金)20:15:42 No.793389246
穴山さんはいい人だぁ 戦場の死人を供養してくれてるんだとぉ
69 21/04/16(金)20:16:13 No.793389466
>雑兵はともかく侍大将とかから上は軒並み弦ちゃんより年上って感じあるし >弦ちゃんが最期まであがくならオレたちもって感じの空気いいよね それこそ一心様じゃないけど総大将以上に孫のように可愛がってた頼みもあるんだろうなって…
70 21/04/16(金)20:17:35 No.793390033
陣左イベント見たあとだとどうしても途中終了させたり地下送りしたりは出来なくなった
71 21/04/16(金)20:17:39 No.793390058
年上の実力者に愛されつつあんな奴殺してやるってやつには静かに殺気を放つ弦ちゃんはカリスマの鑑
72 21/04/16(金)20:18:27 No.793390403
ムジナがいちばんおつらかった
73 21/04/16(金)20:18:39 No.793390492
国盗り戦から二十余年って言ってるから刑部や七本槍は皆いい年なんだろうな 居合マンや野上殿も見た目老人だし葦名若い人材全然いなさそう
74 21/04/16(金)20:19:01 No.793390657
>>穴山と小太郎いいよね… >小太郎は風車探さないで即猿空間送りするとずっと呆けてていいよね… >なんでコイツの末路酷いのばっかりなの あの猿空間ね 小太郎の周りで剣振り回すと誰かがいるエフェクトが出るので アレは呆けてるわけではなくて狼に見えないだけでマジで御子たちがいると思われる
75 21/04/16(金)20:19:02 No.793390670
それでも蘇るまでは一心が弦ちゃんが九郎を犠牲にするのをよしとしない(葦名を守ることにそれほど執着がない)のは自分も力ずくで国盗りしたんだから取られ返しても仕方ねえじゃんという諦観からだろうか
76 21/04/16(金)20:19:30 No.793390859
倅に敗れるか 存外に心地よいものだ…
77 21/04/16(金)20:19:49 No.793391005
だから作左様って誰!?誰なのお!?
78 21/04/16(金)20:20:06 No.793391139
それこそ当時歴戦じゃなかった父親世代は全滅してるから 残ってるのは本当に爺さん世代の古強者だからな… 狼も弦ちゃんもエマ殿もみんな孤児だもの…
79 21/04/16(金)20:20:17 No.793391209
>自分も力ずくで国盗りしたんだから取られ返しても仕方ねえじゃんという諦観からだろうか 皮肉な物よな…
80 21/04/16(金)20:20:31 No.793391305
>あの猿空間ね >小太郎の周りで剣振り回すと誰かがいるエフェクトが出るので >アレは呆けてるわけではなくて狼に見えないだけでマジで御子たちがいると思われる いや、そうじゃなくて 白い風車を渡してから神隠しすると御子たちと元気に会話して柿渡してくれるんだけど 渡さずにいきなり神隠しすると話しかけても「ああ……」しか言わない廃人になっちゃうんだよ
81 21/04/16(金)20:20:39 No.793391372
>そういえばそこもとさんだけ隻猩呼びなのってなんか理由あるの? 他に呼ぶ人がいないから半兵衛さんが考えた呼び方だとは思う 一心様の名付け方と妙に似てるのは謎
82 21/04/16(金)20:20:41 No.793391389
>嘘じゃろ?このワシが…! 芦名の田舎忍び如きにやられるの無様でいいよね
83 21/04/16(金)20:20:57 No.793391493
>渡さずにいきなり神隠しすると話しかけても「ああ……」しか言わない廃人になっちゃうんだよ しらそん
84 21/04/16(金)20:20:58 No.793391499
全盛期が一心ですら40代ぐらいですよね?すぎて困る
85 21/04/16(金)20:21:19 No.793391660
>>あの猿空間ね >>小太郎の周りで剣振り回すと誰かがいるエフェクトが出るので >>アレは呆けてるわけではなくて狼に見えないだけでマジで御子たちがいると思われる >いや、そうじゃなくて >白い風車を渡してから神隠しすると御子たちと元気に会話して柿渡してくれるんだけど >渡さずにいきなり神隠しすると話しかけても「ああ……」しか言わない廃人になっちゃうんだよ しら そん
86 21/04/16(金)20:21:26 No.793391705
>居合マンや野上殿も見た目老人だし葦名若い人材全然いなさそう その通り 何故かって言うと若い衆は真っ先に合戦出て行くから死ぬ 葦名に限らず現実でも戦組みする際の高齢化に嘆く文章が当たり前に見つかる
87 21/04/16(金)20:21:35 No.793391770
そなたなどまだまだ子犬よ…って聞かされまくって やっと倒したと思ったら幻影でそっから本領発揮で死にまくってからの 腕を上げたね…狼…はマジで泣きそうになった
88 21/04/16(金)20:21:44 No.793391833
>渡さずにいきなり神隠しすると話しかけても「ああ……」しか言わない廃人になっちゃうんだよ しら そん
89 21/04/16(金)20:22:05 No.793391965
>渡さずにいきなり神隠しすると話しかけても「ああ……」しか言わない廃人になっちゃうんだよ こんなことできたのか…
90 21/04/16(金)20:22:08 No.793391998
まあ記憶喪失で何もないしかも自分を慕う謎の無数の声が聞こえる空間に送り込まれりゃそりゃ廃人にもなる
91 21/04/16(金)20:23:01 No.793392364
歴戦の武将は生き残り戦の経験の無い雑兵の新兵が死んでいくんだ そりゃ空白の世代も出来上がる
92 21/04/16(金)20:23:11 No.793392425
>>雑兵はともかく侍大将とかから上は軒並み弦ちゃんより年上って感じあるし >>弦ちゃんが最期まであがくならオレたちもって感じの空気いいよね >それこそ一心様じゃないけど総大将以上に孫のように可愛がってた頼みもあるんだろうなって… 自分たちが若い頃に作り上げた国を 若え大将が必死になって守ろうとしてたらそりゃみんな付いてくしかないしねえよな…
93 21/04/16(金)20:23:52 No.793392687
老いて弱くなった梟はともかく老いて剣技が冴える一心様はなんなの…
94 21/04/16(金)20:24:03 No.793392784
>ああ…よく寝ている… あれでお金出さなくても死体から漁るんじゃなくてそっと亡骸に1銭置いて持っていくのいいよね…
95 21/04/16(金)20:24:21 No.793392913
>老いて弱くなった梟はともかく老いて剣技が冴える一心様はなんなの… でも梟は梟で汚い戦法使いまくってむしろ全盛期より厄介だし…
96 21/04/16(金)20:24:28 No.793392955
>自分たちが若い頃に作り上げた国を >若え大将が必死になって守ろうとしてたらそりゃみんな付いてくしかないしねえよな… 一心様がまぁ自分の世代で終わりだろうなぁって思ってるならともかく 孫世代が葦名のために!してるのを無理ですよとは言えない…
97 21/04/16(金)20:24:43 No.793393075
お凛もしっかりフラグ満たすと怖い女幽霊からちょっと悲しい女幽霊になるよね
98 21/04/16(金)20:25:06 No.793393229
国取戦が忘れられないってのもあるんだろうなぁ…
99 21/04/16(金)20:25:21 No.793393336
>お凛もしっかりフラグ満たすと怖い女幽霊からちょっと悲しい女幽霊になるよね まあ連れて来てくれてありがとう一緒に連れて行くねだからやっぱり怖いんだが
100 21/04/16(金)20:25:26 No.793393371
>だから作左様って誰!?誰なのお!? 近くの橋で出てくる侍幽霊説を推したい アイツだけ何か場所浮いてるし近くまで来てたのかなぁって
101 21/04/16(金)20:25:31 No.793393399
>本家のあっちじゃーは竜の帰還ルートの最後の方でお前たちの行くべき先はあっちじゃーとか言って死ぬし あいつ死ぬの!!??
102 21/04/16(金)20:25:32 No.793393407
>老いて弱くなった梟はともかく老いて剣技が冴える一心様はなんなの… どちらかと言うと 通常ルートの槍聖と修羅一心様はボス名逆じゃないかなと思ったりする
103 21/04/16(金)20:25:40 No.793393452
>>居合マンや野上殿も見た目老人だし葦名若い人材全然いなさそう >その通り >何故かって言うと若い衆は真っ先に合戦出て行くから死ぬ >葦名に限らず現実でも戦組みする際の高齢化に嘆く文章が当たり前に見つかる 刑部のとこの蘆名側の兵もカメラフリーにして地面から見たら明らかにジジイとオッサンしかいないからな… チワワが残党切る前からもう人員は本当に斜陽だった
104 21/04/16(金)20:25:51 No.793393531
結局道玄は実在したのかイマジナリ師匠だったのか…
105 21/04/16(金)20:26:05 No.793393617
>だから作左様って誰!?誰なのお!? じんざえもんさんの父親だと思える 作左「様」呼びだから恐らく凛ちゃんと作左が身分違いにも関わらず子供を作って そのせいで作左は子供と一緒に村を出て、凛ちゃんは無念の中死んだと思われる 隠し森にいるじんざえもんに二回話しかけると「そういえば父上が忌みられた隠し村があるからここには近寄るなと言っていた……でもこの音が気になるから関係ねえ行く!」って言う
106 21/04/16(金)20:26:10 No.793393655
全盛期の全盛期になるとチャンバラ拒否して霧カラス使ってくるから困る いや困らないけど逃げるな
107 21/04/16(金)20:26:58 No.793393990
知らんかった事バンバン出てきよるわ…
108 21/04/16(金)20:27:07 No.793394047
この前クリアしたけど 世界中でヒットしたとは信じられないくらい難しかった
109 21/04/16(金)20:27:17 No.793394103
>結局道玄は実在したのかイマジナリ師匠だったのか… 個人的には弟子の方が試行錯誤するために生み出した別人格な認識
110 21/04/16(金)20:27:21 No.793394137
義父 いいよね…
111 21/04/16(金)20:27:30 No.793394188
>それでも蘇るまでは一心が弦ちゃんが九郎を犠牲にするのをよしとしない(葦名を守ることにそれほど執着がない)のは自分も力ずくで国盗りしたんだから取られ返しても仕方ねえじゃんという諦観からだろうか そもそも一人だけ回生できても幕府相手じゃ葦名守りきれないし…
112 21/04/16(金)20:27:31 No.793394190
>結局道玄は実在したのかイマジナリ師匠だったのか… 半兵衛の描写的にも度重なる人体実験の罪悪感から作ったイマジナリ師匠だと思う…
113 21/04/16(金)20:27:45 No.793394285
>この前クリアしたけど >世界中でヒットしたとは信じられないくらい難しかった 信じられないくらい難しいのにクリアしたくなるだろ? だから世界中でヒットしたんだよ
114 21/04/16(金)20:28:03 No.793394386
>>お凛もしっかりフラグ満たすと怖い女幽霊からちょっと悲しい女幽霊になるよね >まあ連れて来てくれてありがとう一緒に連れて行くねだからやっぱり怖いんだが 不覚を取って死にかけてたから連れていっただけで生きてたらまた違ったかもしれないし…
115 21/04/16(金)20:28:19 No.793394501
>結局道玄は実在したのかイマジナリ師匠だったのか… 潜水覚えてから道順の施術室に侵入すると道玄が記した手紙があるから少なくとも実在はしたと思う
116 21/04/16(金)20:28:41 No.793394646
>この前クリアしたけど >世界中でヒットしたとは信じられないくらい難しかった 戦い方に気づくまでは本当辛いけど気づくとすごいよねこの戦闘システム 本来ハイリスクハイリターンのパリィをローリスクローリターンにするとこんなチャンバラになるとは
117 21/04/16(金)20:29:12 No.793394818
若い頃は皆で竜泉飲んでたんだなって思うと悲しくなる
118 21/04/16(金)20:29:18 No.793394853
出会って5秒で団扇使うとかただの拉致誘拐犯じゃないですか
119 21/04/16(金)20:29:25 No.793394897
一応ノーマルモードでは弾きは体幹がガードより削れるからハイリスクハイリターンではある
120 21/04/16(金)20:30:09 No.793395178
義父を初めて倒したときに俺の中のSEKIROは終わっちまったんだ 戦闘の緊張感もストーリーの感動もあれ以降感じなくなったんだ そう思ってたら追加コンテンツで再燃して助かる
121 21/04/16(金)20:30:10 No.793395187
歴戦のジジババが潔く散っていく中で結局俺は何も出来なかった…って自分に不死斬り使う弦一郎が切ないよね…
122 21/04/16(金)20:30:12 No.793395197
道玄の方は実在してるエマ殿の師匠の方だよぅ!
123 21/04/16(金)20:30:17 No.793395226
>若い頃は皆で竜泉飲んでたんだなって思うと悲しくなる 梟殺すまで進めると「お前の親父もバカ者だったわ」が全員討ち死にしたんだなって寂しそうに「バカ者ども・・・」になるのいいよね
124 21/04/16(金)20:30:39 No.793395341
難しいのに理不尽感ないから挑戦したくなるし弾けるようになるとチャンバラできて楽しい 本当に凄い設計だと思う
125 21/04/16(金)20:31:04 No.793395518
>そう思ってたら追加コンテンツで再燃して助かる 薄井の忍者が薄井の忍具使えないわけがないだろう?と緊急回避使ってくるの熱い
126 21/04/16(金)20:31:10 No.793395558
>若い頃は皆で竜泉飲んでたんだなって思うと悲しくなる 調べたら元ネタっぽい龍泉ってお酒を見つけたんだけど お値段30万超えてて目玉飛び出た
127 21/04/16(金)20:31:20 No.793395622
ゲームが弾きしろ弾きしろってめっちゃ推してくるけど 別に危攻撃以外はガードしちゃいけないというわけではないからガード固めて相手の動きを見極めるのも十分効果的な戦術だと思う 艱難辛苦でやったら問答無用で死ぬけど
128 21/04/16(金)20:31:33 No.793395718
イマジナリーの存在なのは道策だよ
129 21/04/16(金)20:32:08 No.793395948
>歴戦のジジババが潔く散っていく中で結局俺は何も出来なかった…って自分に不死斬り使う弦一郎が切ないよね… 中から出てくる超クソ強いジジイ 台詞もお辛い
130 21/04/16(金)20:32:31 No.793396090
>別に危攻撃以外はガードしちゃいけないというわけではないからガード固めて相手の動きを見極めるのも十分効果的な戦術だと思う 通常難易度だとチャキチャキでも勝てるようになってるのホントにいいバランスだと思う
131 21/04/16(金)20:32:42 No.793396172
まず主人公動かしてて楽しいのがいい
132 21/04/16(金)20:32:51 No.793396245
道順自体が道玄の元弟子でエマ殿も道順を疑ってるから その文脈だと道順以外の弟子に逃げられたという道策って存在は居ない気がする
133 21/04/16(金)20:32:58 No.793396295
お守り返すやつはなんか自分の体幹が無意味になる感じで好きじゃなかった でも元から自分の体幹意味ないなあれ
134 21/04/16(金)20:33:10 No.793396376
エマ殿が道策の名前は出してるから実在はしてんじゃないかなもういないんだろうけど
135 21/04/16(金)20:33:25 No.793396475
ブラボとセキロは代わりになるゲームがないからフォロワーバンバン出てきて欲しい
136 21/04/16(金)20:33:25 No.793396480
>まず主人公動かしてて楽しいのがいい 他のフロム主人公と違って人間味強いのもいい
137 21/04/16(金)20:33:57 No.793396668
鈴鳴らして過去から常桜の枝持ってきたり心中で強化した弦ちゃんから技ラーニングしてくる狼が一番おかしい気がしてきた
138 21/04/16(金)20:33:59 No.793396688
>お守り返すやつはなんか自分の体幹が無意味になる感じで好きじゃなかった >でも元から自分の体幹意味ないなあれ なあに全部弾けば同じよ
139 21/04/16(金)20:34:15 No.793396789
>まず主人公動かしてて楽しいのがいい 鉤縄もそうなんだけどやっぱスタミナ無限が大きいわ
140 21/04/16(金)20:34:21 No.793396835
>お守り返すやつはなんか自分の体幹が無意味になる感じで好きじゃなかった 苦難でも生命力20ならガード失敗した時に崩れない利点あるから体幹は無意味じゃないよ 体力マックスの状態でガードして体幹整えるのも大事
141 21/04/16(金)20:34:39 No.793396957
いやエマ殿が出してる名前は道順だよ
142 21/04/16(金)20:34:43 No.793396972
DLCで孤影衆の織部さんとか一心様の鈴で田村と戦いたかった
143 21/04/16(金)20:34:44 No.793396978
>>歴戦のジジババが潔く散っていく中で結局俺は何も出来なかった…って自分に不死斬り使う弦一郎が切ないよね… >中から出てくる超クソ強いジジイ >台詞もお辛い ねえこのおじいちゃんなんか滾ってない?
144 21/04/16(金)20:34:57 No.793397071
>鈴鳴らして過去から常桜の枝持ってきたり心中で強化した弦ちゃんから技ラーニングしてくる狼が一番おかしい気がしてきた (弦一郎殿がもし更なる鍛錬を重ねていればこんな技も使ってきただろう…)
145 21/04/16(金)20:35:27 No.793397246
>ねえこのおじいちゃんなんか滾ってない? 息子の最後の望みぐらいはかなえてやる でもせっかく全盛期で生き返ったからにはこいつと戦いてえ戦い楽しい
146 21/04/16(金)20:35:27 No.793397248
>鈴鳴らして過去から常桜の枝持ってきたり心中で強化した弦ちゃんから技ラーニングしてくる狼が一番おかしい気がしてきた 通常弦ちゃんの雷に桜舞いで雷返しする尊厳破壊いいよね
147 21/04/16(金)20:35:40 No.793397343
義父上との戦いは本当に楽しい ずっとやりあっていたくなる
148 21/04/16(金)20:36:25 No.793397671
DLCください
149 21/04/16(金)20:36:30 No.793397706
黄泉還りはしたもののそんな肉体で葦名守るまで出来ると思ってないから せめて全盛期の肉体で気持ちよく戦って果てる気満々過ぎる
150 21/04/16(金)20:36:50 No.793397832
内府が攻めてこなかったら狼と弦ちゃんも仲良くできてたんかなと思うとつらい
151 21/04/16(金)20:37:03 No.793397920
流派技は何度も戦ってボスのパターン熟知してからでないと使いこなせないの罠だと思う… 一文字2連強いって聞いてたけど覚えたての頃は隙デカ過ぎで使ってられるかこんなの!ってなってた
152 <a href="mailto:自分を倒したやつと戦うのめっちゃ滾る">21/04/16(金)20:37:09</a> [自分を倒したやつと戦うのめっちゃ滾る] No.793397955
>>ねえこのおじいちゃんなんか滾ってない? >息子の最後の望みぐらいはかなえてやる >でもせっかく全盛期で生き返ったからにはこいつと戦いてえ戦い楽しい 心中一心様のテキストが一心様過ぎてダメだった
153 21/04/16(金)20:37:29 No.793398106
開門が元は一心の得物説は好きだけど 不死切りについて聞いたときに知らんぷりしたことになっちゃうんだよなぁ
154 21/04/16(金)20:37:31 No.793398125
>流派技は何度も戦ってボスのパターン熟知してからでないと使いこなせないの罠だと思う… >一文字2連強いって聞いてたけど覚えたての頃は隙デカ過ぎで使ってられるかこんなの!ってなってた なのでこのように不死切りダバーになる 十分強いから困る
155 21/04/16(金)20:38:15 No.793398447
>心中一心様のテキストが一心様過ぎてダメだった 一心はこういうこと言う >不死切りについて聞いたときに知らんぷりしたことになっちゃうんだよなぁ 実際死んだ後に黒の不死切りについて書いた書物見つかるし‥
156 21/04/16(金)20:38:50 No.793398664
霧がらすで雷返しするとエフェクトめっちゃ恰好いい…
157 21/04/16(金)20:39:57 No.793399122
龍閃撃ちまくるが卑怯とは言うまいな