21/04/16(金)17:26:32 みんなー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)17:26:32 No.793336544
みんなー
1 21/04/16(金)17:28:34 No.793336978
こないで
2 21/04/16(金)17:30:25 No.793337400
おめぇ厳密には亜種じゃないだろ
3 21/04/16(金)17:31:01 No.793337559
こいつほんとに草食?
4 21/04/16(金)17:31:05 No.793337575
映画にも出た看板モンスです
5 21/04/16(金)17:31:16 No.793337620
いやなやつがきた
6 21/04/16(金)17:31:20 No.793337634
亜種はモノブロスだからな
7 21/04/16(金)17:32:17 No.793337883
>こいつほんとに草食? 見ろサイをあの凶暴さで草食だぞ
8 21/04/16(金)17:33:56 No.793338281
映画のお前はちょっと強すぎないか? 竜撃船てジエン相手できる船だぞ
9 21/04/16(金)17:34:24 No.793338391
一日も休まずサボテン食べてきたから!
10 21/04/16(金)17:36:03 No.793338773
草食獣は一杯草食べ続けるから資本となる体はキッチリ仕上がってるし… たまたま角が生えて尻尾が棍棒だから振り回してるだけだし…
11 21/04/16(金)17:36:12 No.793338810
草食でパワー系の動物は大体消化器系の中にスーパー細菌飼っててタンパク質モリモリ作るからな
12 21/04/16(金)17:37:13 No.793339053
名前の通りの悪魔
13 21/04/16(金)17:39:08 No.793339539
1発殴ったらキレる
14 21/04/16(金)17:39:38 No.793339665
ライズ亜種なしで頑張ったなーと思うけどこいつがいないのは寂しい
15 21/04/16(金)17:42:43 No.793340430
ディアブロス(繁殖期)に改名しろ
16 21/04/16(金)17:43:11 No.793340542
>草食獣は一杯草食べ続けるから資本となる体はキッチリ仕上がってるし… >たまたま角が生えて尻尾が棍棒だから振り回してるだけだし… どうしてそんな凶暴な進化を…
17 21/04/16(金)17:46:43 No.793341404
>ディアブロス(繁殖期)に改名しろ そういえばドスの時代は繁殖期とかあったな… なんで亡くなったんだろ?
18 21/04/16(金)17:47:26 No.793341572
>>草食獣は一杯草食べ続けるから資本となる体はキッチリ仕上がってるし… >>たまたま角が生えて尻尾が棍棒だから振り回してるだけだし… >どうしてそんな凶暴な進化を… 恐竜は本当にこんな進化してるからな こうでもしないと肉食竜に対抗できないんだよ
19 21/04/16(金)17:48:24 No.793341801
>>こいつほんとに草食? >見ろサイをあの凶暴さで草食だぞ ゾウとカバもこえーしな
20 21/04/16(金)17:48:35 No.793341844
>そういえばドスの時代は繁殖期とかあったな… >なんで亡くなったんだろ? めんどくせえ
21 21/04/16(金)17:48:49 No.793341898
2本角は砂の中移動するときむしろ邪魔じゃない?
22 21/04/16(金)17:48:51 No.793341909
>映画のお前はちょっと強すぎないか? 人間が角で串刺しにされるのが新鮮だった
23 21/04/16(金)17:49:13 No.793342005
サボテンであんなパワー出るとかウソだろ
24 21/04/16(金)17:51:30 No.793342559
>>>草食獣は一杯草食べ続けるから資本となる体はキッチリ仕上がってるし… >>>たまたま角が生えて尻尾が棍棒だから振り回してるだけだし… >>どうしてそんな凶暴な進化を… >恐竜は本当にこんな進化してるからな >こうでもしないと肉食竜に対抗できないんだよ 強くなりすぎじゃない…? 肉食のトップクラスのレウスなんかと互角にやりあえるって
25 21/04/16(金)17:51:37 No.793342587
強さとは何かを教えてくれる
26 21/04/16(金)17:52:19 No.793342764
本来やりたかったのはdosまでの狩り体験路線だろうけどお手軽狩猟ゲームで流行ったからな…
27 21/04/16(金)17:52:35 No.793342827
終盤蹴り一発でキレるのは少し短気じゃないお前?
28 21/04/16(金)17:53:12 No.793342971
>終盤蹴り一発でキレるのは少し短気じゃないお前? 手負いなんだから生きるのに必死にもなる
29 21/04/16(金)17:53:34 No.793343086
現実でも象がクソ強いんだからいいだろ
30 21/04/16(金)17:54:08 No.793343229
なんかMHWだとソロよりマルチで行く方が難易度高いんですけぉ…
31 21/04/16(金)17:54:09 No.793343232
>サボテンであんなパワー出るとかウソだろ モンハン世界のサボテンだぞ?
32 21/04/16(金)17:54:41 No.793343378
>本来やりたかったのはdosまでの狩り体験路線だろうけどお手軽狩猟ゲームで流行ったからな… ワールドは多分dosが本当にやりたかったことだいたい実現出来てるからdos君も成仏してくれると思う
33 21/04/16(金)17:54:56 No.793343435
実験場行けばもっと怖いサボテン食いに会えるぞ
34 21/04/16(金)17:55:09 No.793343484
火山の原種だがサボテン食うと強化発狂する程度にはうまあじあるので あの世界のサボテンエネルギーの高さが伺える
35 21/04/16(金)17:56:00 No.793343683
というかリアルの食用サボテンであるウチワサボテンもそれなりに栄養あるしな…
36 21/04/16(金)17:57:22 No.793344033
声がかっこいい奴
37 21/04/16(金)17:57:26 No.793344044
繁殖期に運搬クエストを受けたいハンターだけが季節システムを求めてよい
38 21/04/16(金)17:57:40 No.793344098
ディアブロスより焦げただけのグラビ亜種の方が納得いかない 特にバサル亜種が成長してもグラビ亜種にならないのが納得いかない
39 21/04/16(金)17:57:41 No.793344107
本当にオープンワールドになったらぜひゴリゴリの雰囲気ゲー作ってほしい
40 21/04/16(金)17:58:15 No.793344257
ライズに来たら受け身狩りの名手になるだろうな 大人しくダウンした方がよさそうだ
41 21/04/16(金)17:58:46 No.793344412
>繁殖期に運搬クエストを受けたいハンターだけが季節システムを求めてよい 繁殖期×TAMAGO!の悪魔合体は見たい
42 21/04/16(金)17:58:55 No.793344446
怒り時のコイツにカウンタークラッチしたら着地狩りされて死んだわ
43 21/04/16(金)17:59:19 No.793344542
>繁殖期に運搬クエストを受けたいハンターだけが季節システムを求めてよい 卵担いでツタ移動出来るようになったしいける!!
44 21/04/16(金)17:59:47 No.793344674
肉食のライオンや虎よりもアフリカゾウが上だし 爪や牙よりも体格とパワーこそが正義だよ
45 21/04/16(金)18:00:10 No.793344776
大型草食獣は一般的に肉食獣よりずっと強い 恐竜の時代も草食のほうがデカいしな…
46 21/04/16(金)18:00:38 No.793344897
やっぱ怖いっすね発情期は
47 21/04/16(金)18:01:04 No.793345001
ディアソルテ好き
48 21/04/16(金)18:01:20 No.793345089
くるn!?
49 21/04/16(金)18:02:48 No.793345455
アーティラート使いてえ
50 21/04/16(金)18:02:51 No.793345471
>ライズ亜種なしで頑張ったなーと思うけどこいつがいないのは寂しい 寂しいかな…
51 21/04/16(金)18:03:46 No.793345712
運搬クエストの一番ダメなのはよくわからない固い岩だからな...
52 21/04/16(金)18:04:17 No.793345859
発情期設定なのにケモナーがピクリとも食い付かねえ!
53 21/04/16(金)18:04:53 No.793346030
メス確定だからなあ オスだったらまだ
54 21/04/16(金)18:05:05 No.793346087
今回の卵運びは虫のおかげで楽チンだし…
55 21/04/16(金)18:05:29 No.793346183
黒デァアの武器はより殺意に満ちてて好き 呪棍みたいな名前のやつとか
56 21/04/16(金)18:06:43 No.793346521
人間が肉食でパワー出たり菜食でパワー出なくなったりするのと違って 草食動物って言うのは肉食動物が肉を食って得る栄養と同等の栄養を腸内細菌から取り入れているので草食だからパワーが出ないとかそういう事は無いんだ
57 21/04/16(金)18:06:47 No.793346531
わかりました ヒプノック繁殖期をどうぞ
58 21/04/16(金)18:06:55 No.793346567
絶対に殺すという強い意志を感じる
59 21/04/16(金)18:08:02 No.793346878
>映画のお前はちょっと強すぎないか? というか何であんな暴虐の化身だったんだお前
60 21/04/16(金)18:08:02 No.793346885
>大型草食獣は一般的に肉食獣よりずっと強い >恐竜の時代も草食のほうがデカいしな… ティラノとアルゼンチノだったら本気出せば後者が普通に勝つんだろうな
61 21/04/16(金)18:08:05 No.793346894
モノブロス好きだったけど絶滅したのかな…
62 21/04/16(金)18:08:43 No.793347058
>モノブロス好きだったけど絶滅したのかな… すぐ心臓落とすからな…
63 21/04/16(金)18:09:07 No.793347160
ディアってひょっとして皆勤賞?
64 21/04/16(金)18:10:23 No.793347485
草食がか弱いというナイーブな考え捨てろ
65 21/04/16(金)18:10:42 No.793347575
>ディアってひょっとして皆勤賞? 4とXにいない
66 21/04/16(金)18:10:51 No.793347618
ヴィーガンの星
67 21/04/16(金)18:11:21 No.793347732
>モノブロス好きだったけど絶滅したのかな… 元からあいつ住んでるとこが限られてるんだ
68 21/04/16(金)18:11:28 No.793347766
サボテンでテキーラ作れるんだぞ そのテキーラ飲んでるメキシコの治安考えてみろ
69 21/04/16(金)18:11:49 No.793347863
まず草食動物が肉食動物より弱いという認識を捨てないと
70 21/04/16(金)18:11:53 No.793347881
ディアハンマーのもっと強いやつ使いたいから来て欲しい
71 21/04/16(金)18:12:21 No.793347997
Xいないの?って思ったけどあの強そうなのはXXからなのか…
72 21/04/16(金)18:12:37 No.793348071
>ワールドは多分dosが本当にやりたかったことだいたい実現出来てるからdos君も成仏してくれると思う ワールド未体験だけどそうなのかぁ… 今の常にタイムアタックみたいなのよりはそっちのがいい気するなぁ
73 21/04/16(金)18:12:50 No.793348115
>モノブロス好きだったけど絶滅したのかな… 元々貴重であんまり狩猟しちゃいけないモンスターじゃなかったっけ
74 21/04/16(金)18:14:01 No.793348434
>サボテンでテキーラ作れるんだぞ >そのテキーラ飲んでるメキシコの治安考えてみろ リュウゼツランじゃないのか
75 21/04/16(金)18:15:18 No.793348834
なんで黒くなるんです?
76 21/04/16(金)18:16:02 No.793349049
>なんで黒くなるんです? 使い込むと黒ずんでくるでしょ?
77 21/04/16(金)18:16:06 No.793349075
>なんで黒くなるんです? 警告色 今めっちゃ苛ついてるから近付くなよってアピール
78 21/04/16(金)18:16:29 No.793349167
繁殖期になると色が変わる動物ってのはリアルでもいるし凶暴になってるから危険だよって周囲への威嚇でもあるんだろう
79 21/04/16(金)18:16:43 No.793349235
>今の常にタイムアタックみたいなのよりはそっちのがいい気するなぁ ...?
80 21/04/16(金)18:16:50 No.793349264
マ王いいよね
81 21/04/16(金)18:17:01 No.793349310
キレすぎ
82 21/04/16(金)18:17:49 No.793349539
ワールドだとこいつの防具が破壊王とかけお術とかついててハンマー御用達だった気がする
83 21/04/16(金)18:17:58 No.793349581
現代でも陸で一番強い動物って言われたらまずゾウが浮かぶしな…
84 21/04/16(金)18:18:21 No.793349676
普段サボテン食ってるやつは違うわ
85 21/04/16(金)18:18:50 No.793349795
あの世界のサボテン妙な成分とか持ってそう
86 21/04/16(金)18:19:03 No.793349863
肉食獣を見つけても全く逃げない悪魔
87 21/04/16(金)18:19:22 No.793349943
スレッドを立てた人によって削除されました やったー!金玉きらきら金曜日けつまんこー!
88 21/04/16(金)18:19:32 No.793349987
2本の角とか尻尾ハンマーとか殺意にあふれた進化したなぁ
89 21/04/16(金)18:19:39 No.793350030
片角のマ王とか鏖魔とか狂った個体がちょいちょい現れる
90 21/04/16(金)18:19:41 No.793350037
>肉食獣を見つけても全く逃げない悪魔 逃げないどころかレイアに勝ちやがる
91 21/04/16(金)18:20:07 No.793350155
>あの世界のサボテン妙な成分とか持ってそう このサボテン投げて遊ぼうぜー!
92 21/04/16(金)18:20:11 No.793350179
縄張り争いでだいたい勝つやつ
93 21/04/16(金)18:20:41 No.793350303
>縄張り争いでだいたい勝つやつ 咆哮煽り大好き
94 21/04/16(金)18:20:47 No.793350336
砂漠限定だけどほとんどのシリーズに登場してその地域のボスみたいなポジションにいるしリオス夫婦の次に繁栄してる種族なんじゃなかろうか
95 21/04/16(金)18:20:49 No.793350343
呪ってやる…呪ってやるぞランサー…!
96 21/04/16(金)18:21:16 No.793350461
黒猫来ないかな黒猫
97 21/04/16(金)18:21:32 No.793350521
納品対象のまんまるサボテンとか食ってるってことでいいんだよね
98 21/04/16(金)18:21:46 No.793350578
黒猫懐かしいなP2Gだっけ?
99 21/04/16(金)18:21:55 No.793350620
お前来ないと角竜武器が完成しないからはよ来い
100 21/04/16(金)18:22:03 No.793350666
そういや新大陸には外来種のサボテンが定着しちゃってたけど あれも食うのかなディア
101 21/04/16(金)18:22:08 No.793350697
初見のハンターがだいたい「バケモノ…!」って言う
102 21/04/16(金)18:22:36 No.793350825
あの世界の何処にでもいるレウスレイアはそう考えると環境適正凄いよな…
103 21/04/16(金)18:22:56 No.793350899
ライズは亜種出すのかどうか分からん 今作出さなくてもG級相当のDLCで来るとは思うんだが…
104 21/04/16(金)18:22:59 No.793350910
>あの世界の何処にでもいるレウスレイアはそう考えると環境適正凄いよな… まあ飛べるからどこにでも行けるしな…
105 21/04/16(金)18:23:01 No.793350919
こいつの突進だけなんか迫力が違う
106 21/04/16(金)18:23:25 No.793351046
サボテン食ってるやつはやっぱ違うな
107 21/04/16(金)18:23:35 No.793351089
いいよねディア同士で縄張り争い
108 21/04/16(金)18:24:45 No.793351396
角突き合わせる縄張り争いは迫力があっていい
109 21/04/16(金)18:24:48 No.793351411
単純に下位互換ではあるけどモノブロスも好きなんだ俺
110 21/04/16(金)18:25:29 No.793351575
こいつ昔は古龍級生物扱いだったってマジ?
111 21/04/16(金)18:26:11 No.793351759
>あの世界の何処にでもいるレウスレイアはそう考えると環境適正凄いよな… 飛行能力の高さに加えてだいたいどこ行ってもその地域の生態系のトップ層に立てるだけの強さあるからね
112 21/04/16(金)18:26:28 No.793351834
鏖魔は何だよアレラージャンよりキレてない?
113 21/04/16(金)18:26:53 No.793351943
アナル弱そう
114 21/04/16(金)18:26:58 No.793351964
>初見のハンターがだいたい「バケモノ…!」って言う 初見作は高台ハメでよかったし
115 21/04/16(金)18:27:34 No.793352102
モノって最後に出た時別モンス化されてなかった?白い方だけだっけか?
116 21/04/16(金)18:27:42 No.793352137
Pで散々ボコられたからか今でもなんか苦手意識がある
117 21/04/16(金)18:27:46 No.793352159
意外と顔かわいいよね
118 21/04/16(金)18:27:59 No.793352232
こいつなんで飛ぶんだよ… 砂も潜れて空も飛べるとか便利すぎだろ
119 21/04/16(金)18:28:13 No.793352299
高台はめなっつかしいな 安置だとおもったら攻撃届いたりガバガバガバだった思い出
120 21/04/16(金)18:28:26 No.793352365
亜種程度をG級専用とかはガッカリする
121 21/04/16(金)18:28:37 No.793352404
初心者だった頃は角壊さないで刺さるの繰り返さないと倒せなかったな…
122 21/04/16(金)18:28:41 No.793352419
>モノって最後に出た時別モンス化されてなかった?白い方だけだっけか? 4GだったかXXだったかわすれたけどモノはだいぶアレンジされてた記憶がある
123 21/04/16(金)18:29:03 No.793352523
でかくなると攻撃が届くんだよね高台ハメ…
124 21/04/16(金)18:29:08 No.793352546
リオス夫婦以上の実力者はそれなりにいるけど住めるとこ限定されてるかどう考えても繁栄できない生態系してるやつばっかりだからな
125 21/04/16(金)18:29:19 No.793352585
突進の速さの絶望感
126 21/04/16(金)18:29:25 No.793352607
エリアチェンジ悪用して高台の上にハメる事も出来たな 降りれなくてまごまごするやつ
127 21/04/16(金)18:29:45 No.793352679
ヌシディアブロスも来るのかしら
128 21/04/16(金)18:29:45 No.793352682
>Pで散々ボコられたからか今でもなんか苦手意識がある 俺は2udGからだけど気持ちは分かる 今でもこいつと戦わなきゃならない時は「ディアかぁ…」って声出るもん
129 21/04/16(金)18:30:13 No.793352797
ヌシはバンバン実装してもらわないと百竜装備が育たない
130 21/04/16(金)18:30:20 No.793352827
>こいつなんで飛ぶんだよ… >砂も潜れて空も飛べるとか便利すぎだろ 飛べる奴が地面潜れる進化してきた感じだからな やがて翼もより潜りやすい感じに進化するんだろう
131 21/04/16(金)18:30:38 No.793352902
アーティラートのためにも来てもらわないと困る
132 21/04/16(金)18:30:44 No.793352925
>ヌシ鏖魔ディアブロスも来るのかしら
133 21/04/16(金)18:31:00 No.793352990
この写真かっこよくて大好き
134 21/04/16(金)18:31:01 No.793352998
>砂漠限定だけどほとんどのシリーズに登場してその地域のボスみたいなポジションにいるしリオス夫婦の次に繁栄してる種族なんじゃなかろうか 今回レイアが琵琶法師に大地の女王みたいな説明されてたけど大地の王はこいつだよな…と思いながら聴いてた
135 21/04/16(金)18:31:33 No.793353128
ディアとドボル亜種同時とかまじうんこだった記憶がある
136 21/04/16(金)18:31:40 No.793353157
>今回レイアが琵琶法師に大地の女王みたいな説明されてたけど大地の王はこいつだよな…と思いながら聴いてた NTRやんけ~
137 21/04/16(金)18:31:40 No.793353158
>今回レイアが琵琶法師に大地の女王みたいな説明されてたけど大地の王はこいつだよな…と思いながら聴いてた 王は王でも魔王だけどな!
138 21/04/16(金)18:31:41 No.793353162
グラビモス…お前どこに行っちゃったんだよ…
139 21/04/16(金)18:31:49 No.793353190
IBの歴戦はちょっと頭おかしいぐらいの攻撃力だったな 同じランクで挑戦できる奴と比べると頭一つ抜けてる
140 21/04/16(金)18:32:02 No.793353259
蹴ったらキレるけど石投げたらキレたっけ
141 21/04/16(金)18:32:07 No.793353288
>>ヌシ鏖魔ディアブロスも来るのかしら 地獄すぎる
142 21/04/16(金)18:32:17 No.793353318
ディアとグラビはいまだにできれば狩りたくない
143 21/04/16(金)18:32:43 No.793353438
>IBの歴戦はちょっと頭おかしいぐらいの攻撃力だったな >同じランクで挑戦できる奴と比べると頭一つ抜けてる さらっとシバいて不動の強化しよ アッサリ三乙
144 21/04/16(金)18:32:45 No.793353447
咆哮して直後に突進してくる鏖魔の殺意がすごい
145 21/04/16(金)18:32:56 No.793353488
悪魔の名前冠するにふさわしい気性
146 21/04/16(金)18:32:57 No.793353492
モノブロスはまだですか?
147 21/04/16(金)18:33:06 No.793353540
バサルたんがあの動きするからグラビはどう仕上がってくるやら
148 21/04/16(金)18:33:11 No.793353567
鏖魔の印象は咆哮突進即死
149 21/04/16(金)18:33:21 No.793353616
ワールドの怒ったコイツが速すぎて深夜に友達と爆笑しながら死にまくった覚えがある
150 21/04/16(金)18:33:34 No.793353680
ワールドの黒ディアの地面飛び上がり攻撃って気絶耐性つけてなければ気絶値0からでも一発で気絶するんだっけ
151 21/04/16(金)18:33:43 No.793353720
>モノブロスはまだですか? モノ…ブロス…? 新種モンスターか…?
152 21/04/16(金)18:33:43 No.793353721
今作砂漠モンスター薄いよね
153 21/04/16(金)18:33:50 No.793353758
ジョボビッチには勝てなかったよ…
154 21/04/16(金)18:33:57 No.793353800
いいですよね歴戦ディア亜種
155 21/04/16(金)18:33:58 No.793353804
ディアブロスはずっと苦手意識あるしライズでもボコボコにされた
156 21/04/16(金)18:34:04 No.793353840
最近はあんまり潜らないから優しいなってなる
157 21/04/16(金)18:34:05 No.793353845
ランス使いなのでディアはいつでもウェルカム
158 21/04/16(金)18:34:12 No.793353878
>今作砂漠モンスター薄いよね ではこのドスガレオスを…
159 21/04/16(金)18:34:12 No.793353880
でも逢魔は本当に楽しかった
160 21/04/16(金)18:34:27 No.793353945
鏖魔は同伴のセフレが糞
161 21/04/16(金)18:34:30 No.793353961
P2G時代のトラウマでやたらとHPが高いイメージがある
162 21/04/16(金)18:34:39 No.793354003
相応に強くて且つ大型モンスターとしてはトップクラスに繁栄してるって考えると やっぱリオス夫婦はあの世界の王扱いされるのも当然かなって思う
163 21/04/16(金)18:34:49 No.793354056
モノブロス亜種が一番ケオる… 俺のターン来ないんだが
164 21/04/16(金)18:34:57 No.793354100
>ではこのガノトトスを…
165 21/04/16(金)18:35:04 No.793354150
>ではこのドスガレオスを… にどとくんな!
166 21/04/16(金)18:35:39 No.793354323
>ヌシ鏖魔ディアブロスも来るのかしら 登場と同時に咆哮水蒸気爆発で一気に4人殺しそう
167 21/04/16(金)18:35:40 No.793354330
ガレオスに関してはモンスターの肝納品トラウマ
168 21/04/16(金)18:36:04 No.793354439
でもドスガレオスのライトは名銃なんですよ
169 <a href="mailto:ハプルボッカ">21/04/16(金)18:36:11</a> [ハプルボッカ] No.793354471
許された…
170 21/04/16(金)18:36:28 No.793354547
お前がいないとレイジングテンペスト作れないから素材だけ置いてけ
171 21/04/16(金)18:36:32 No.793354563
ガノトトスで魚竜種骨格嫌いになった気がする ジュラトドスのビチビチした動きで悲鳴出た
172 21/04/16(金)18:36:41 No.793354603
XXもそれなりにやったけど二つ名系はあんまり触ってなかったから 正直鏖魔どんなんだったかよく知らねぇな…って今更に思った
173 21/04/16(金)18:36:48 No.793354635
砂漠というとザザミやサソリ来ないかな
174 21/04/16(金)18:36:55 No.793354664
2gだと疲労も無かったしな・・・ 3gは潜行足元振動からハメ食らった気がするけど
175 21/04/16(金)18:36:56 No.793354666
>許された… お前はこい!今作爆弾と音爆の影が薄いんだ
176 21/04/16(金)18:36:57 No.793354678
>>ではこのガノトトスを… >にどとくんな!
177 21/04/16(金)18:36:59 No.793354684
初代で嫌というほど殺された
178 21/04/16(金)18:37:00 No.793354688
現実でも草食動物はやたら強いかやたら早いかじゃないとただの餌になるからな…
179 21/04/16(金)18:37:02 No.793354698
なんやかんや亜種ないとボリューム不足なんだよな XXは例外だけど
180 21/04/16(金)18:37:38 No.793354871
亜種の中だとダントツで出演数多いイメージがある 原種の登場も多いから当たり前かもしれないけど
181 21/04/16(金)18:38:13 No.793355003
(カバが草食だったか思い出そうとしている)
182 21/04/16(金)18:38:56 No.793355197
こいつ明確な弱点というか柔らかい部位少なくて苦手
183 21/04/16(金)18:39:01 No.793355226
ランス使ってるからこいつはだいぶ楽に倒せて好き
184 21/04/16(金)18:39:27 No.793355346
>こいつ明確な弱点というか柔らかい部位少なくて苦手 ツノ折ると頭サクサクになるから好き
185 21/04/16(金)18:39:56 No.793355486
亜種のが楽しいモンスターとかいるかな
186 21/04/16(金)18:39:58 No.793355494
モンハンのデザインで1番好きだよお前
187 21/04/16(金)18:40:10 No.793355558
>正直鏖魔どんなんだったかよく知らねぇな…って今更に思った 知らんのか ばくはつする
188 21/04/16(金)18:40:30 No.793355643
ディアブロスのツノこそぶち壊した時に地面に刺さる演出が欲しい
189 21/04/16(金)18:40:34 No.793355657
潜られて追っかけてまた潜られての追いかけっこしてた記憶しかない
190 21/04/16(金)18:40:52 No.793355751
>正直鏖魔どんなんだったかよく知らねぇな…って今更に思った 咆哮を聞いた瞬間に死のルーレットが始まる怪物 だから高耳か咆哮への対処か防御力の大切さを今の世に伝える希少な生物
191 21/04/16(金)18:40:57 No.793355784
ハプルも空中に高く逃げててもやられるぐらい飛び出し噛みつき強化したりするんだろうか
192 21/04/16(金)18:41:04 No.793355818
>亜種のが楽しいモンスターとかいるかな 軟化させる属性と弱点が一緒のアグナとか…
193 21/04/16(金)18:42:11 No.793356144
ガララ亜「オロミドロくん、亜種にならないか」
194 21/04/16(金)18:42:25 No.793356211
>ディアブロスのツノこそぶち壊した時に地面に刺さる演出が欲しい おうまさんがそれだったろ
195 21/04/16(金)18:42:27 No.793356226
単純に攻撃パターンが増えるババコンガとかは亜種の方が楽しかったよ
196 21/04/16(金)18:42:51 No.793356363
亜種のがいいとなると昔のラギアとかはどうだろう