虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/16(金)17:08:24 No.793332561

    https://mtg-jp.com/reading/information/0034983/ うーん…

    1 21/04/16(金)17:10:46 No.793333031

    コストと効果いたずらに分かりづらくしただけだから次で直して欲しいね

    2 21/04/16(金)17:14:07 No.793333746

    su4774487.jpg これ

    3 21/04/16(金)17:15:21 No.793334001

    su4774489.jpg いいよねよくわからない「」

    4 21/04/16(金)17:17:22 No.793334460

    >su4774489.jpg >いいよねよくわからない「」 これさ公式の言い分を信じればデッキに基本土地がなかったら探す行動すらできないってことだよね?

    5 21/04/16(金)17:19:20 No.793334906

    なんでこんな無駄の多い基本セットみたいなテキストに

    6 21/04/16(金)17:20:27 No.793335156

    『』は「」と違って "~したならば"という特別な意味がある と定義したんだろう そんな書式のどこが良いのかさっぱりだが

    7 21/04/16(金)17:20:42 No.793335224

    >これさ公式の言い分を信じればデッキに基本土地がなかったら探す行動すらできないってことだよね? デッキの中身は非公開情報なのでできるよ たとえばデッキが0枚なら無理 デッキ1枚で何らかの影響で公開されてるなら不明

    8 21/04/16(金)17:21:50 No.793335473

    探す行動を禁じられてたらライブラリーを切り直すこともできない になるなそっちだと

    9 21/04/16(金)17:23:54 No.793335952

    >探す行動を禁じられてたらライブラリーを切り直すこともできない それはどっちもそうじゃね?

    10 21/04/16(金)17:28:30 No.793336963

    見つかりませんでしたでシャッフルのはいいけどサーチの効果を禁じられてるときはシャッフルできないはず

    11 21/04/16(金)17:29:04 No.793337078

    このカードの話になると「」が高頻度でディスられているように見える

    12 21/04/16(金)17:30:36 No.793337455

    後日公開予定のFAQ記事ー!早く来てくれー!

    13 21/04/16(金)17:31:52 No.793337771

    たかがif you do省略するのにそこまでする?

    14 21/04/16(金)17:34:21 No.793338384

    そうしたならはクールな日本語訳ではないからな

    15 21/04/16(金)17:34:47 No.793338480

    どうせみんなオラクル見るんだから適当でいいだろうという判断

    16 21/04/16(金)17:34:53 No.793338505

    墨獣が逃げちゃってインクが足りなかったんだろう

    17 21/04/16(金)17:35:10 No.793338562

    >どうせみんなアリーナでやるんだから適当でいいだろうという判断

    18 21/04/16(金)17:35:43 No.793338683

    付け足した分勘案すると大して文字数減ってない気もする…

    19 21/04/16(金)17:36:51 No.793338968

    any targetといい逆張り大好きマンが担当にいそう

    20 21/04/16(金)17:37:42 No.793339184

    なんでそこ省略すんの以外に言えることがない

    21 21/04/16(金)17:38:43 No.793339439

    >このカードの話になると「」が高頻度でディスられているように見える 「」マジいらねぇ

    22 21/04/16(金)17:40:14 No.793339815

    私は『あなたは「あなたは~」』って構文嫌い

    23 21/04/16(金)17:40:14 No.793339820

    >「」マジいらねぇ それはまあはい

    24 21/04/16(金)17:40:49 No.793339966

    あなたは「」を選んでよい。そうしなかったら、あなたはとしあきになる。

    25 21/04/16(金)17:40:57 No.793339999

    場末の掲示板で管巻いてるだけだからな…

    26 21/04/16(金)17:42:32 No.793340381

    まあスレ画に関してはそこまで怒ることでもないような 2枚捨てずに3枚引こうとするデーモンの心を持った人以外は

    27 21/04/16(金)17:44:05 No.793340769

    日本語版だとナーセットいたら捨てられないってことになるよね

    28 21/04/16(金)17:46:38 No.793341381

    そっか!英版テキスト基準に考えることにするわ!

    29 21/04/16(金)17:46:50 No.793341433

    >まあスレ画に関してはそこまで怒ることでもないような >2枚捨てずに3枚引こうとするデーモンの心を持った人以外は マジックの黄金律に反した書き方だからそりゃ怒るよ… というかそうしてまで~してもよい。そうした場合~を削ろうとする理由がわからん…

    30 21/04/16(金)17:48:07 No.793341730

    >というかそうしてまで~してもよい。そうした場合~を削ろうとする理由がわからん… これだよね 変えるなら変えることによって生まれるメリットを示してほしい

    31 21/04/16(金)17:48:58 No.793341933

    >2枚捨てずに3枚引こうとするデーモンの心を持った人以外は できないことは無視するってルールがあるから デーモンじゃなくてもうn?ってなると思う

    32 21/04/16(金)17:49:55 No.793342178

    あなたは2点のライフを得る。その後、以下の一つを選んでもよい。 ・カードを2枚捨て、その後カードを3枚引く。 と見た目似てるのに挙動違うのはちょっと…

    33 21/04/16(金)17:52:22 No.793342787

    >>2枚捨てずに3枚引こうとするデーモンの心を持った人以外は >できないことは無視するってルールがあるから >デーモンじゃなくてもうn?ってなると思う 長年のプレイヤーほどその悪用ありきで作られたカードって解釈しかねないよね

    34 21/04/16(金)17:54:23 No.793343292

    「」が何したっていうんだ…

    35 21/04/16(金)17:55:35 No.793343597

    まぁコモンだし軽いしでディスカードしないと引けないのかなとは思ってた じゃなきゃ強すぎるし

    36 21/04/16(金)17:56:02 No.793343690

    どういう理論を振りかざしてくるか楽しみだ

    37 21/04/16(金)17:57:50 No.793344149

    遊戯王の守備表示のまま直接攻撃できるカード思い出した エラッタ出てるのかな

    38 21/04/16(金)17:58:39 No.793344375

    2枚捨てられないなら3枚引けないのに3枚引けなくても2枚捨てられる問題は解決した?

    39 21/04/16(金)17:58:53 No.793344439

    マグマオパスもテキスト変でした声明出た?

    40 21/04/16(金)17:59:01 No.793344478

    日本語版だと手札が画像1枚だけの時に唱えたら3枚ドローできるように見えるよなあ

    41 21/04/16(金)17:59:36 No.793344608

    ここ最近の日本語ローカライズ班はマジでさぁ…

    42 21/04/16(金)18:00:30 No.793344865

    どうでもいいけどインスタントやソーサリーであるって言い回しもなんか違和感ある

    43 21/04/16(金)18:01:38 No.793345164

    >どうでもいいけどインスタントやソーサリーであるって言い回しもなんか違和感ある 他ゲームでいう魔法とかスペルがカード全般座指すから仕方ない

    44 21/04/16(金)18:02:41 No.793345425

    >2枚捨てられないなら3枚引けないのに3枚引けなくても2枚捨てられる問題は解決した? 捨てるのはコストで引くのは効果だからそりゃそうなんじゃないの

    45 21/04/16(金)18:02:45 No.793345445

    >どうでもいいけどインスタントやソーサリーであるって言い回しもなんか違和感ある 以前のコラムでインスタントがカードタイプにした事は後悔してるって話を出してたような

    46 21/04/16(金)18:03:50 No.793345729

    >>2枚捨てられないなら3枚引けないのに3枚引けなくても2枚捨てられる問題は解決した? >捨てるのはコストで引くのは効果だからそりゃそうなんじゃないの 日本語版解釈だと「2枚捨てて3枚引く」が出来ないならそもそも実行できないことになってるんですよ…

    47 21/04/16(金)18:04:09 No.793345814

    アプデでクソUIになるアプリみたいに 既存フォーマット破壊が個人の実績として評価される会社なんだろ

    48 21/04/16(金)18:04:13 No.793345845

    マローの話だっけ カードタイプにせずスペル――ソーサリーやスペル――インスタントにすべきだったみたいな話

    49 21/04/16(金)18:04:32 No.793345939

    というかこれ根本的にルール増やしちゃってるけどローカライズってそういうのありなんだってなる

    50 21/04/16(金)18:05:22 No.793346156

    >マローの話だっけ >カードタイプにせずスペル――ソーサリーやスペル――インスタントにすべきだったみたいな話 マローが過去改変できたらインスタントを消してソーサリーに瞬速つけたかったって

    51 21/04/16(金)18:05:25 No.793346171

    いつぞや見た対象を選ぶのを文先頭にやるせいで プレーヤー一人を対象とする。カードを一枚引く。対象のプレーヤーはライブラリを削る。 は罠過ぎると思った 運転免許の謎試験じゃねーんだぞ

    52 21/04/16(金)18:05:47 No.793346273

    2枚捨てなくても3枚引けると思ってたバカは流石にいないよね

    53 21/04/16(金)18:05:54 No.793346302

    あのコラム好き

    54 21/04/16(金)18:06:33 No.793346479

    日本ではルールが変わるって凄いな ゲートルーラーでもここまでルール変わらんぞ

    55 21/04/16(金)18:06:35 No.793346482

    >2枚捨てなくても3枚引けると思ってたバカは流石にいないよね つまり俺はゴブリンだった…?

    56 21/04/16(金)18:06:36 No.793346488

    >あのコラム好き (記憶を消されるガーフィールド)

    57 21/04/16(金)18:07:13 No.793346653

    でも日本語を読む限り手札0枚なら3枚引けるって書いてある

    58 21/04/16(金)18:07:20 No.793346687

    >日本語版解釈だと「2枚捨てて3枚引く」が出来ないならそもそも実行できないことになってるんですよ… 実行出来ないのと出来るけど置換されるのは別だろ

    59 21/04/16(金)18:07:34 No.793346749

    力の種のクールなテキストのテンプレートを破壊して力の報奨にした時もマジお前…ってなった

    60 21/04/16(金)18:08:18 No.793346949

    そもそも「二枚捨てる」はコストではなく効果

    61 21/04/16(金)18:09:07 No.793347161

    >でも日本語を読む限り手札0枚なら3枚引けるって書いてある 今までのテンプレだとそうだけど テンプレ変わったから

    62 21/04/16(金)18:09:28 No.793347244

    前から思ってたが何でMTGのカードってこのカードは~じゃなくて一人称が名前の痛い女の子みたいに名前で書いてあるのかなって 冥界のスピリットは墓地二枚の時の挙動がどうなるかわからなかった人は多いという

    63 21/04/16(金)18:10:56 No.793347636

    ローカライズ担当がテンプレ好きにいじっていいならまず他にどうかすべきターゲットがあるだろ

    64 21/04/16(金)18:11:20 No.793347730

    たかがテンプレ変わっただけでついていけなくなるold fogey多すぎだろ

    65 21/04/16(金)18:13:00 No.793348168

    >前から思ってたが何でMTGのカードってこのカードは~じゃなくて一人称が名前の痛い女の子みたいに名前で書いてあるのかなって 戦場にある時はクリーチャー それ以外にある時はクリーチャー・カードって明確に分けてるからじゃない? 「このカード」を使う文章にしたらこのクリーチャーまたはクリーチャー・カードが~ってなるし

    66 21/04/16(金)18:13:19 No.793348254

    マトリョーシカのクラゲ?だっけか あれの文章はマジでよくわからなくなった

    67 21/04/16(金)18:13:20 No.793348260

    翻訳は一文字いくらだから日本語になると長くなると言われててダメだった

    68 21/04/16(金)18:13:30 No.793348306

    >たかがテンプレ変わっただけでついていけなくなるold fogey多すぎだろ この裁定だと英語版と挙動が…

    69 21/04/16(金)18:13:56 No.793348411

    >マローが過去改変できたらインスタントを消してソーサリーに瞬速つけたかったって ソーサリーまたはインスタント~みたいなテキストばっかだから?

    70 21/04/16(金)18:14:07 No.793348473

    >たかがテンプレ変わっただけでついていけなくなるold fogey多すぎだろ いや別にテンプレ変わったくらいじゃごちゃごちゃ言わないよ 挙動が違うように読めるのが問題

    71 21/04/16(金)18:15:00 No.793348737

    >ローカライズ担当がテンプレ好きにいじっていいならまず他にどうかすべきターゲットがあるだろ 好きにいじった結果があの長々しいショックのテキストだ隙がない

    72 21/04/16(金)18:15:03 No.793348754

    >ローカライズ担当がテンプレ好きにいじっていいならまず他にどうかすべきターゲットがあるだろ 新しく適正な対象が増えたらどうなるかな

    73 21/04/16(金)18:15:23 No.793348851

    おごなす…は手札ゼロでもいいのにわかりにくい

    74 21/04/16(金)18:15:58 No.793349030

    テンプレ変えれば再収録のカードも翻訳出来るもんな 翻訳チームは大喜びだ

    75 21/04/16(金)18:16:15 No.793349115

    >>ローカライズ担当がテンプレ好きにいじっていいならまず他にどうかすべきターゲットがあるだろ >新しく適正な対象が増えたらどうなるかな さらに文字数が増える!儲かる!!

    76 21/04/16(金)18:16:17 No.793349126

    プレーヤーかクリーチャーかプレインズウォーカーを対象ってあれ日本版で勝手に長くしてるのやめて欲しい たとえば一個抜けてる火力とか出たら絶対勘違い誘発するぞあれ

    77 21/04/16(金)18:16:31 No.793349176

    対戦相手が灯争ナーセット出してると「『カード3枚を引く』を選んでもよい」でドローを選べないんだよね?

    78 21/04/16(金)18:16:55 No.793349289

    翻訳テンプレ変えたって別にいいしむしろさっさと変えて欲しいテンプレもあるくらいだけど それはそれとしてこれは過去のカードとも変な相互干渉するんだから一時しのぎの言い訳で余計混乱招くパターンにしか見えん

    79 21/04/16(金)18:17:42 No.793349507

    そんな改正くらいでごちゃごちゃと…と思ったら本当だ…スレ画の日本語版これハンドレスでも三枚引けるやつだ…

    80 21/04/16(金)18:17:57 No.793349578

    あと地味にカード「を」n枚引く、じゃなくなって カードn枚「を」引くになってるのがむかつく!

    81 21/04/16(金)18:18:43 No.793349774

    >そんな改正くらいでごちゃごちゃと…と思ったら本当だ…スレ画の日本語版これハンドレスでも三枚引けるやつだ… すいません日本語だけ基本ルールに追加があった頼める

    82 21/04/16(金)18:18:51 No.793349801

    テンプレ変えるっていうなら別にいいけど 過去のカード全部見直してるのかな…

    83 21/04/16(金)18:18:52 No.793349807

    スレ画は2枚捨てることができなかった場合3枚引けないカードだけど もし捨てることは出来なくても3枚引けるカードがあったら日本語だとどうなるんです?

    84 21/04/16(金)18:18:53 No.793349811

    カードのテキストと実際の挙動が異なるマジック3.0へようこそ

    85 21/04/16(金)18:19:11 No.793349892

    If you doがあるから英語版見りゃ間違えようのない効果だし 日本語の表記のゆらぎでルール的に揉めることを実際大会でも何度も何度もうんざりするくらい経験してるから 大会では英語版しか使わないようにしている

    86 21/04/16(金)18:20:10 No.793350168

    mayの効果はこれから全部「」で括って書くつもりなのかな…

    87 21/04/16(金)18:20:29 No.793350255

    >カードのテキストと実際の挙動が異なるマジック3.0へようこそ いまは3.03a_jpくらいだと思う

    88 21/04/16(金)18:20:39 No.793350298

    >カードのテキストと実際の挙動が異なるマジック3.0へようこそ これ遊戯王αじゃない?

    89 21/04/16(金)18:20:50 No.793350349

    これ過去の似たような条件カード全部エラッタすんの?

    90 21/04/16(金)18:20:54 No.793350364

    >If you doがあるから英語版見りゃ間違えようのない効果だし >日本語の表記のゆらぎでルール的に揉めることを実際大会でも何度も何度もうんざりするくらい経験してるから >大会では英語版しか使わないようにしている 英語読めない!ジャッジ!

    91 21/04/16(金)18:21:01 No.793350398

    >もし捨てることは出来なくても3枚引けるカードがあったら日本語だとどうなるんです? 「」が消滅する

    92 21/04/16(金)18:21:24 No.793350489

    >>カードのテキストと実際の挙動が異なるマジック3.0へようこそ >これ遊戯王αじゃない? ※調整中です

    93 21/04/16(金)18:21:50 No.793350594

    >もし捨てることは出来なくても3枚引けるカードがあったら日本語だとどうなるんです? カード2枚を捨て、カード3枚を引く

    94 21/04/16(金)18:22:03 No.793350669

    >>もし捨てることは出来なくても3枚引けるカードがあったら日本語だとどうなるんです? >「」が消滅する それらは再生できない

    95 21/04/16(金)18:22:12 No.793350716

    >カード2枚を捨て、カード3枚を引く 何が違うんですか?

    96 21/04/16(金)18:22:37 No.793350832

    >そんな改正くらいでごちゃごちゃと…と思ったら本当だ…スレ画の日本語版これハンドレスでも三枚引けるやつだ… カギカッコ内を全て実行できなければ効果は得られない 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

    97 21/04/16(金)18:23:19 No.793351018

    >>そんな改正くらいでごちゃごちゃと…と思ったら本当だ…スレ画の日本語版これハンドレスでも三枚引けるやつだ… >カギカッコ内を全て実行できなければ効果は得られない >普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? じゃあ相手の盤面に灯争なーがいる場合どうなるんです?

    98 21/04/16(金)18:23:28 No.793351058

    >そもそも「二枚捨てる」はコストではなく効果 効果だけどコストだよ

    99 21/04/16(金)18:23:32 No.793351073

    今すぐ撤回しろ今すぐにだ 今までの捨てられなくても引けるカードと混ざり始めたら本当にワケわかんなくなるぞ!

    100 21/04/16(金)18:23:46 No.793351135

    >じゃあ相手の盤面に灯争なーがいる場合どうなるんです? スタン落ちしたカードは盤面に居ない

    101 21/04/16(金)18:23:48 No.793351137

    >>そんな改正くらいでごちゃごちゃと…と思ったら本当だ…スレ画の日本語版これハンドレスでも三枚引けるやつだ… >カギカッコ内を全て実行できなければ効果は得られない >普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? カギカッコ内がワンセンテンスなのか…

    102 21/04/16(金)18:23:51 No.793351152

    >>カード2枚を捨て、カード3枚を引く >何が違うんですか? スレ画は 「カード2枚を捨て、カード3枚を引く」 手札に2枚なくても3枚引けるのは カード2枚を捨て、カード3枚を引く

    103 21/04/16(金)18:24:09 No.793351223

    >スレ画は >「カード2枚を捨て、カード3枚を引く」 >手札に2枚なくても3枚引けるのは >カード2枚を捨て、カード3枚を引く …?

    104 21/04/16(金)18:24:20 No.793351276

    >>そもそも「二枚捨てる」はコストではなく効果 >効果だけどコストだよ 調べたけどそうしたなら~の前条件はコストなのね ウソ言ってごめんね

    105 21/04/16(金)18:24:23 No.793351288

    >…? >普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

    106 21/04/16(金)18:24:55 No.793351437

    理解力じゃなくて実質日本版で新ルール追加だろ!やめろや!

    107 21/04/16(金)18:25:03 No.793351460

    危険な賭けのカードテキストはどう変わるのかな

    108 21/04/16(金)18:25:04 No.793351464

    >>じゃあ相手の盤面に灯争なーがいる場合どうなるんです? >スタン落ちしたカードは盤面に居ない パイオニア以下で遊んでるPWもいるんですよ!?

    109 21/04/16(金)18:25:26 No.793351557

    日本語にifに当てはる言葉がないからしょうがないんだ

    110 21/04/16(金)18:25:31 No.793351587

    メリットあるなら慣れない最初の方のリスクも受け入れるべきだと思うが これに改正することに何のメリットがあるかわからない

    111 21/04/16(金)18:25:34 No.793351597

    >理解力じゃなくて実質日本版で新ルール追加だろ!やめろや! じゃあなんですか 間違えましたって言えっていうんですか!

    112 21/04/16(金)18:25:37 No.793351613

    テキストやルールに不誠実なのはどうなのよとは思うな ちゃんと謝れよと

    113 21/04/16(金)18:25:46 [もしも] No.793351652

    >日本語にifに当てはる言葉がないからしょうがないんだ まじか…

    114 21/04/16(金)18:25:49 No.793351662

    日本語でマジックやるのはプレミ

    115 21/04/16(金)18:25:53 No.793351680

    >日本語にifに当てはる言葉がないからしょうがないんだ もし…

    116 21/04/16(金)18:26:02 No.793351726

    日本語版だと手札が土地とスレ画1枚づつだけだった時に スレ画唱えます 土地1枚だけ捨てます 3枚引きます が出来ちゃうってこと?

    117 21/04/16(金)18:26:12 No.793351766

    >日本語でマジックやるのはプレミ 本当にプレミの元になってる…

    118 21/04/16(金)18:26:23 No.793351819

    そうしたならがクールじゃないってのもよくわからない 結構ドンピシャリで言い換えられてないか?

    119 21/04/16(金)18:26:25 No.793351827

    >これに改正することに何のメリットがあるかわからない 翻訳の人が怒られなくて済む

    120 21/04/16(金)18:26:28 No.793351841

    もしもし?

    121 21/04/16(金)18:26:29 No.793351844

    「」消えろ!

    122 21/04/16(金)18:26:42 No.793351895

    You may gain 3 life. If you do, discard a card. こういう感じのあったら困りそう

    123 21/04/16(金)18:26:42 No.793351900

    >>理解力じゃなくて実質日本版で新ルール追加だろ!やめろや! >じゃあなんですか >間違えましたって言えっていうんですか! 間違えは認められない マジックのブランドに傷がつくからな…

    124 21/04/16(金)18:26:44 No.793351907

    >日本語版だと手札が土地とスレ画1枚づつだけだった時に なんならハンドがこれだけなら2マナ3ドローになる

    125 21/04/16(金)18:26:45 No.793351914

    >が出来ちゃうってこと? 出来ないけど?

    126 21/04/16(金)18:26:47 No.793351918

    「」は混乱の元

    127 21/04/16(金)18:27:06 No.793351998

    「」は邪魔物以下

    128 21/04/16(金)18:28:07 No.793352270

    >間違えは認められない >マジックのブランドに傷がつくからな… 毎回誤訳出してるじゃねーか!

    129 21/04/16(金)18:28:15 No.793352313

    新しいテンプレートってだけなのになんでケチつけるの? any targetだからって土地に稲妻撃ってそう

    130 21/04/16(金)18:28:27 No.793352373

    公式の補足だと3枚引けない時に2枚捨てられなくなるのが混乱の元過ぎる…

    131 21/04/16(金)18:28:54 No.793352483

    何なら「」内のどっかしらがコストですよって言われても読み取るの難易度ある気がするんだが

    132 21/04/16(金)18:28:58 No.793352500

    >You may gain 3 life. If you do, discard a card. >こういう感じのあったら困りそう 令和最新日本語版書式だと「あなたは、3点のライフを得る。あなたは、手札を捨てる。」?