虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/16(金)16:58:17 劇中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)16:58:17 No.793330548

劇中でいくらなら売る?って聞かれてたけど この時期のハイザックってそれくらい珍しいもんなんだろうか

1 21/04/16(金)16:59:13 No.793330760

たぶんカスタムのしかたがいいとかそういう褒められ方なんじゃないかなって思う

2 21/04/16(金)17:00:14 No.793330995

いい趣味してるよなこれ

3 21/04/16(金)17:01:05 No.793331143

ただのハイザックじゃなくて民間用にしてはかなり改造してあって手が込んでるからいくらなら売る?って聞かれたんだと思われる

4 21/04/16(金)17:01:39 No.793331251

運動性能は抜群だしいいカスタマイズしている

5 21/04/16(金)17:01:59 No.793331318

まず全身塗装もなんやかんや金かかるもんな…

6 21/04/16(金)17:02:44 No.793331466

これ戦うやつのあれに出てきたやつであってる?

7 21/04/16(金)17:02:59 No.793331515

そもそもMS一機って相場いくらくらいで買えるんだろう

8 21/04/16(金)17:03:01 No.793331530

まず個人でMS持ってる事自体が珍しいんだと思う

9 21/04/16(金)17:03:26 No.793331606

>これ戦うやつのあれに出てきたやつであってる? すまないちょっと質問があやふやでわからない…

10 21/04/16(金)17:03:56 No.793331689

一パイロットのお給料で維持できるのこれ…

11 21/04/16(金)17:04:40 No.793331819

モヒカンハイザックじゃないか

12 21/04/16(金)17:06:22 No.793332133

そんなに気軽に売り買いできるもんなのかなと

13 21/04/16(金)17:07:12 No.793332300

ローンとかで買えるのかな

14 21/04/16(金)17:07:18 No.793332329

>これ戦うやつのあれに出てきたやつであってる? ビルド系のこと言ってるなら違う こいつは逆シャア発だ

15 21/04/16(金)17:07:24 No.793332355

ギュネイ自身に金かかってるって言ってたし 駄々こねたらベースモデル1機くらい普通に買ってもらえそう

16 21/04/16(金)17:07:25 No.793332359

初めて観た時は何を思ったかクェスの事かと勘違いしてた >いくらなら売る?

17 21/04/16(金)17:07:45 No.793332425

タイガーバウムの奴とかロイ館長とか好事家が買ってるから 金さえあれば買えない訳ではないんだろうがな

18 21/04/16(金)17:08:23 No.793332559

クルマとかも知らない人が見たら普通のクルマでも 好きな人が見たらすげえカスタムだな!みたいなのもあるから そういうのかな

19 21/04/16(金)17:08:23 No.793332560

ジオン共和国のMSとして現役ではあるよねハイザック

20 21/04/16(金)17:09:50 No.793332850

サイズで考えれば現実の戦闘機くらいだし値段もそのくらいなのかな 作業用重機の発展型と考えるともっと安いのかな

21 21/04/16(金)17:09:52 No.793332855

収集するとなればやっぱりジムは比較的お安く入手できるのかな

22 21/04/16(金)17:09:53 No.793332859

ホビー用途とはいえ個人が核動力もつのは危なくない!?

23 21/04/16(金)17:10:19 No.793332943

>用途廃止で民間人に払い下げられたハイザック。型式番号RMS-116。 >一線を退いたモビルスーツは一部サイドや月面都市の市民自衛軍などに配備された他、武装を廃してスポーツや個人の趣味の為に用いる「ホビー・モビルスーツ」として市場に出回る事があった。 >本機もそのホビー・モビルスーツの一機であり、カラーリングも軍用機とは異なる派手なカラーリングが施されている。

24 21/04/16(金)17:10:21 No.793332951

ゲルググ乗ってレコアが潜入した時もうちじゃ大人気って言って通ってたから そういう場所というか文化はあるんだろうね

25 21/04/16(金)17:10:34 No.793332999

>一パイロットのお給料で維持できるのこれ… 本気でギュネイの趣味じゃなくて逃亡用の偽装だろ?! 本気だったらスパロボでバーニィとザクマニアコンビ組まされちまうぞ

26 21/04/16(金)17:11:09 No.793333124

現実でも武器外した戦闘機買って所有してる金持ちおるからね

27 21/04/16(金)17:11:21 No.793333169

MSや作業機械の感覚が宇宙時代だからわりとすごいのかもしれないし…

28 21/04/16(金)17:11:29 No.793333197

宇宙でモビルスーツレースとかもやってんのかな

29 21/04/16(金)17:12:14 No.793333360

最新鋭機のおさがりのおさがりくらいの世代じゃないと個人でMS所有は難しいってことか…

30 21/04/16(金)17:12:32 No.793333419

お客さん今日はいいザクが入ってるよ

31 21/04/16(金)17:12:37 No.793333437

扱いとしては戦闘機よりも戦車に近いように見える MSはジャンク扱いのものを使えるようにしたりできる適度なルーズさあるし

32 21/04/16(金)17:12:55 No.793333494

モビルスーツアメフトとかやってそうだよな

33 21/04/16(金)17:13:02 No.793333526

維持費もすげえかかりそうだな

34 21/04/16(金)17:13:12 No.793333565

>お客さん今日はいいザクが入ってるよ ザクはどうにも気にくわないな ヅダはないのかね?

35 21/04/16(金)17:13:43 No.793333663

ホビー用プチモビもあるんだろな

36 21/04/16(金)17:13:59 No.793333722

ジャンク屋やって生計を立てるってのも個人でこういうもの所有してる人に安価な修理部品とかカスタムパーツをふっかけて売るとかなのかな…

37 21/04/16(金)17:14:11 No.793333760

ハイザックではあるけどベースは隠れハイザックの方だよね

38 21/04/16(金)17:14:15 No.793333774

ビックリドッキリメカすぎる

39 21/04/16(金)17:14:23 No.793333810

下手に乗り回してたら撃ち落されそう

40 21/04/16(金)17:14:29 No.793333832

PSPのシリーズで乗れた奴

41 21/04/16(金)17:14:32 No.793333838

ボルジャーノンなんかもザクマニアがホビー用に作った物なのかな…

42 21/04/16(金)17:15:11 No.793333978

なんせ戦争だらけなもんでうまくいけば完動品で美品の中古MSとかも拾えるかもしれないとなればジャンク屋で一攫千金もありか

43 21/04/16(金)17:15:40 No.793334070

>下手に乗り回してたら撃ち落されそう さすがに識別信号くらいは出しているだろう 相手が海賊とかならわからないが…

44 21/04/16(金)17:15:42 No.793334081

そいえばカミーユは空手のほかにプチモビ選手権チャンピオンみたいなのもあったよな あれなんだろう

45 21/04/16(金)17:16:12 No.793334191

そうと解るように識別信号だの塗装だのを変更して民生品にしていること自体がカモフラージュで逃走用に使われたからなスレ画…

46 21/04/16(金)17:16:40 No.793334315

>PSPのシリーズで乗れた奴 こいつで全種類の敵が出るSPミッションクリアしようとして途中で投げたわ

47 21/04/16(金)17:16:49 No.793334351

>なんせ戦争だらけなもんでうまくいけば完動品で美品の中古MSとかも拾えるかもしれないとなればジャンク屋で一攫千金もありか グリプス後のア・バオア・クー領域とかそういう不法ジャンク屋がパーツ分捕りに暴れまわってそう

48 21/04/16(金)17:17:05 No.793334410

>なんせ戦争だらけなもんでうまくいけば完動品で美品の中古MSとかも拾えるかもしれないとなればジャンク屋で一攫千金もありか それでもうけたコズミック・イラのジャンク屋組合みたいなのが一大組織になって…

49 21/04/16(金)17:17:48 No.793334558

ブッホ・コンツェルンという会社がありましてね

50 21/04/16(金)17:18:09 No.793334628

そいえばブッホ商会もジャンク屋上がりだっけ 産業廃棄物処理業みたいなのもやってたらしいけど

51 21/04/16(金)17:18:39 No.793334753

ΖΖの時代になっても完品のザクが漂流しているんだもんな まあそれ以上に仏さんがゴロゴロ見つかりそうだけど 宇宙じゃ死体腐らないし

52 21/04/16(金)17:19:03 No.793334845

宇宙世紀でのジャンク屋の話は正直もっと見てみたい ゲゼくらいしか思い当たらない

53 21/04/16(金)17:19:04 No.793334849

目が死んでる方のジョニーが主人公の読み切りもジャンク屋企業みたいなとこだったよね 普通に業者沢山いるんだろうな…

54 21/04/16(金)17:19:53 No.793335035

いつかデブリ屋をやめてモビルスーツ乗りになるんだとか夢を抱いているやつもいそうだ

55 21/04/16(金)17:20:37 No.793335198

アナハイムさんが規格をそろえてくれたおかげで仕事やりやすいだろうな…

56 21/04/16(金)17:20:40 No.793335215

>いつかデブリ屋をやめてモビルスーツ乗りになるんだとか夢を抱いているやつもいそうだ ダブルフェイクだかがそんな話じゃなかったっけ?

57 21/04/16(金)17:21:08 No.793335323

>ジャンク屋のガンダムマニアで自作のワーカーをガンダムっぽくしてるやついた

58 21/04/16(金)17:21:09 No.793335330

ハイザックなら欲しいよな

59 21/04/16(金)17:21:14 No.793335350

>いつかデブリ屋をやめてモビルスーツ乗りになるんだとか夢を抱いているやつもいそうだ ユニコーンの小説だと学生バイトだったな…

60 21/04/16(金)17:21:37 No.793335429

>宇宙世紀でのジャンク屋の話は正直もっと見てみたい >ゲゼくらいしか思い当たらない ダブルフェイクってジャンク屋じゃなかったっけ

61 21/04/16(金)17:21:54 No.793335488

リノ・エアレースとかでも未だにWWⅡの戦闘機を改造したものでレースとかやってるしその延長だ

62 21/04/16(金)17:22:08 No.793335547

ガンダムダリーさんは一応コロニー建造作業員だから…

63 21/04/16(金)17:22:53 No.793335718

Dガンダムいいよね 自称ガンダムでMSじゃないけどMSになっていってガンダムになるの

64 21/04/16(金)17:23:02 No.793335751

ZZの小説だとヤザンが乗ったエマージェンシーポッド見つけたジュドーが お宝だ!ってめっちゃ興奮するくらいだからパーツ単位でも相当高いはず

65 21/04/16(金)17:23:27 No.793335844

こいつ最終的にどうなったんだろう スウィートウォーターにひっそりしまってあるのかな

66 21/04/16(金)17:23:32 No.793335861

夜の高速道路のSAみたいに カーマニアが自慢のマシンをもってくるような コロニーとかあるのかな

67 21/04/16(金)17:25:09 No.793336225

>そうと解るように識別信号だの塗装だのを変更して民生品にしていること自体がカモフラージュで逃走用に使われたからなスレ画… ネオジオン所属機じゃなくてシャアなりギュネイなりの個人所有って事にしとけば書類の上でも合法的に所有できるのではないだろうか

68 21/04/16(金)17:25:26 No.793336295

F91に出てきたロイ館長が乗ってたガンタンクもつまりあの時代では骨董品の類?

69 21/04/16(金)17:26:51 No.793336602

そりゃ総帥閣下だもん個人所有のMSくらいあるさ

70 21/04/16(金)17:28:19 No.793336923

ジオンMSマニアの間ではハイザックは守備範囲なのか連邦MS扱いなのか

71 21/04/16(金)17:29:10 No.793337106

ネタ切れなら開き直ってモビルスーツスポーツ漫画でも やれば良いのになエース

72 21/04/16(金)17:29:15 No.793337125

アムロは地下にMS隠してなかったのに!

73 21/04/16(金)17:29:37 No.793337217

派手なカラーリングだけどおっちゃんも大差ないな…

74 21/04/16(金)17:30:22 No.793337388

>ネタ切れなら開き直ってモビルスーツスポーツ漫画でも >やれば良いのになエース 体調が妙に不安定な企業チームの女子パイロットとか出るんですねわかります

75 21/04/16(金)17:31:02 No.793337563

場合によっては核爆発起こすエンジン積んでるのに個人所有ってどうなんだ

76 21/04/16(金)17:31:37 No.793337708

>ネタ切れなら開き直ってモビルスーツスポーツ漫画でも >やれば良いのになエース ライドバックみたいな奴になるのか

77 21/04/16(金)17:33:36 No.793338208

そもそもガンダム次元はMSの世代交代早すぎるから… 数年でロートルどころか数か月で型遅れになるし 完成していたら時代が変わっていた設定のペーパープランもいっぱいだ

78 21/04/16(金)17:34:01 No.793338295

VガンダムとかAGEのシャルドールみたいなMSレースについて語られるたびにその様子がめっちゃ見たくなる

79 21/04/16(金)17:35:41 No.793338678

腕のパイプ外しているのがいいな アレ可動の邪魔なんだ キット化して欲しいんだよなぁ

80 21/04/16(金)17:35:50 No.793338723

>ネタ切れなら開き直ってモビルスーツスポーツ漫画でも >やれば良いのになエース ノーマルスーツのバックパックで草レースみたいなことする若者文化とかあったらおもしろそうなんだけど

81 21/04/16(金)17:42:32 No.793340380

カイシデンのレポートみたいなのまたやって欲しいよ

82 21/04/16(金)17:43:14 No.793340557

>ノーマルスーツのバックパックで草レースみたいなことする若者文化とかあったらおもしろそうなんだけど ホモ・アビスのレースとか有りそう

83 21/04/16(金)17:46:12 No.793341274

逆シャアのスタッフにハイザック大好きマンがいたりしたのかな

84 21/04/16(金)17:47:42 No.793341628

宇宙世紀はユニバーサル規格で統一されてるからインチ・メートル問題なんかも整理されてるんだろうなあ…

85 21/04/16(金)17:49:56 No.793342180

そういえばこれキット化しないな カスタムも出てないけど

86 21/04/16(金)17:49:58 No.793342191

>ZZの小説だとヤザンが乗ったエマージェンシーポッド見つけたジュドーが >お宝だ!ってめっちゃ興奮するくらいだからパーツ単位でも相当高いはず パーツ単位で滅茶苦茶金の掛かるもんであんだけ戦争してるのか…

87 21/04/16(金)17:51:20 No.793342525

たった数年で型落ちになるMSの開発スピードも凄いよね

88 21/04/16(金)17:53:18 No.793343002

>たった数年で型落ちになるMSの開発スピードも凄いよね グリプス戦役からネオジオン紛争だけで進化が速すぎる

89 21/04/16(金)17:56:05 No.793343707

>腕のパイプ外しているのがいいな >アレ可動の邪魔なんだ >キット化して欲しいんだよなぁ >ハイザックではあるけどベースは隠れハイザックの方だよね

90 21/04/16(金)17:56:37 No.793343837

ゲルググの性能が見直されるたびに趣味でゲルググレプリカに乗っている設定だったレコアさんの潜入工作が微妙になる

91 21/04/16(金)17:59:44 No.793344655

当然ジオン残党やネオジオンに多額の出資する人間が大勢いるわけで… 何というかやばいな宇宙世紀

92 21/04/16(金)17:59:44 No.793344658

ヒートホークくらい持たせたい ただの物理斧でもいい

93 21/04/16(金)18:00:48 No.793344937

隠れハイザックかっこいいよね…

94 21/04/16(金)18:01:15 No.793345064

プラモをこいつに改造しようとしてハイザック買ってきて絶望するやつ

95 21/04/16(金)18:01:53 No.793345225

ハマーン軍カラーの実動機 ほしい

96 21/04/16(金)18:02:32 No.793345386

スポ根ガンダムと建築とか救助活動とかに動員されるMSの話とか見たい

97 21/04/16(金)18:02:38 No.793345420

かくれハイザックは流用パーツ少ないすぎる HGで出していただきたいぐらい

98 21/04/16(金)18:05:56 No.793346309

内蔵武器ないからホビー化しやすいのかなハイザック

99 21/04/16(金)18:09:11 No.793347174

逆シャアの頃はもうハイザック生産終了してるだろうしそのカスタム型だもんな…予備パーツも少なそうだ

100 21/04/16(金)18:10:03 No.793347387

>逆シャアの頃はもうハイザック生産終了してるだろうしそのカスタム型だもんな…予備パーツも少なそうだ ジオン共和国の主力です…

101 21/04/16(金)18:15:23 No.793348856

隠れハイザックってほんとにちょっとの出番しか無いのに設定画書いたんだよな…

102 21/04/16(金)18:17:20 No.793349404

連邦は初めから共和国が戦うことを想定していないと思われる

103 21/04/16(金)18:18:17 No.793349652

ハイザックのランチャーみたいなやつとか未キットネタは結構あるね

↑Top