21/04/16(金)16:23:00 自分を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)16:23:00 No.793323706
自分を卑下しているときより周りを見下しているときのほうが調子もいいし物事も上手くいく気がする でも一般的に見下すような人は性格が悪いとされるしどうしたらいいんだろう…
1 21/04/16(金)16:23:46 No.793323874
俺を見下していいよ
2 21/04/16(金)16:24:14 No.793323965
俺も見下していいよ
3 21/04/16(金)16:24:51 No.793324107
このスレは伸びる
4 21/04/16(金)16:25:26 No.793324224
>俺を見下していいよ >俺も見下していいよ 「」のバカ!ハゲ!!石川啄木!!!
5 21/04/16(金)16:27:09 No.793324575
俺はやるぜ俺はやるぜ
6 21/04/16(金)16:27:33 No.793324669
実力があるかどうかだろう
7 21/04/16(金)16:28:06 No.793324775
周りを見下すんじゃなくて自分を自慢しろ
8 21/04/16(金)16:28:21 No.793324831
>自分を卑下しているときより周りを見下しているときのほうが調子もいいし物事も上手くいく気がする >でも一般的に見下すような人は性格が悪いとされるしどうしたらいいんだろう… ふっ…有象無象の雑魚どもからの評価など気にするな
9 21/04/16(金)16:28:37 No.793324885
ケツからミク出すよ
10 21/04/16(金)16:29:22 No.793325029
「」君はなんでも下げるのが得意だね 血圧と血糖値も下げてくれよ
11 21/04/16(金)16:29:24 No.793325050
>周りを見下すんじゃなくて自分を自慢しろ 自慢も良くはないでしょ
12 21/04/16(金)16:31:59 No.793325558
例えばみんなに一目置かれたくて何か行動するのってそんなにダメなこと?
13 21/04/16(金)16:32:35 No.793325685
紀元前から言われてそうなスレ画
14 21/04/16(金)16:33:27 No.793325849
>例えばみんなに一目置かれたくて何か行動するのってそんなにダメなこと? 全然ダメじゃないのでは
15 21/04/16(金)16:33:32 No.793325865
>例えばみんなに一目置かれたくて何か行動するのってそんなにダメなこと? それだと他人は認められたい存在であって下に見てる感無いな
16 21/04/16(金)16:34:21 No.793326024
今後産まれるかもしれない人間も今生きてる人間ももう既に死んだ人間も全員バカだよ
17 21/04/16(金)16:34:41 No.793326090
満員電車乗ってる時は常に周囲見下してるよ でないと負ける
18 21/04/16(金)16:35:36 No.793326280
身長180㎝なのでたいがい見下してしまう すまない…そんなつもりでは…
19 21/04/16(金)16:36:25 No.793326444
>身長180㎝なのでたいがい見下してしまう >すまない…そんなつもりでは… こ、こいつ…
20 21/04/16(金)16:36:35 No.793326482
トップアスリートとかどうなんだろう 「周りは関係ないです」「勝ちは結果です」とか言ったらかっこいいけど 「あいつに勝ちてぇ~!」「一番になってチヤホヤされてえ~」って人のほうが実は多いんじゃないの
21 21/04/16(金)16:37:04 No.793326576
>トップアスリートとかどうなんだろう >「周りは関係ないです」「勝ちは結果です」とか言ったらかっこいいけど >「あいつに勝ちてぇ~!」「一番になってチヤホヤされてえ~」って人のほうが実は多いんじゃないの そこは正直に答える人多くない?
22 21/04/16(金)16:37:50 No.793326729
見下せるだけの実力があるなら結構なことじゃないか「」くん これお願いするね
23 21/04/16(金)16:38:38 No.793326872
言葉に出さなきゃ内心見下していいよ
24 21/04/16(金)16:39:28 No.793327028
周りを見下してる勝者と周りを持ち上げてる敗者からどっちがいいか
25 21/04/16(金)16:42:34 No.793327590
やっぱダメだな若者は!
26 21/04/16(金)16:43:00 No.793327672
時代っていうけどいつの時代にも居るタイプじゃないかな…
27 21/04/16(金)16:43:07 No.793327699
ユダヤ人の言葉で何思ってようが口に出さないなら別に悪くないよ的な奴があったからまぁそういう事なんだろう ユダヤは賢いしな
28 21/04/16(金)16:43:25 No.793327765
勝手に「あいつは内心見下してる!」ってことになってて知らん間に関係が悪くなるのいいよね…
29 21/04/16(金)16:44:16 No.793327928
内心見下してる判定しても口に出さなければそいつが勝手に苦しむだけだからな… それはそれで自由
30 21/04/16(金)16:44:31 No.793327975
他人を見下す若者が年食ったら 最近の若者は他人を見下してるとか言うんだろうな
31 21/04/16(金)16:45:07 No.793328091
ジョブスみたいに人格がどうしようもないゴミだけど 成果をあげまくってるから信者いるよねみたいな人も居るので 何になりたいかによる
32 21/04/16(金)16:45:31 No.793328176
おれはやるぞ おれはやるぞ
33 21/04/16(金)16:46:05 No.793328269
いわゆる成功者って大体見下してる気がする
34 21/04/16(金)16:46:27 No.793328322
音楽とか絵描きでもあるな 「出来ない人をバカにしたいだけだ!」「本当に表現したいものがない!」みたいなdis 出来ない人より不純でも出来る人の方がかっこいいと思うけど
35 21/04/16(金)16:46:31 No.793328342
耳を傾ける相手かどうか?という視点は持っておいた方がいいと思う 世の中バカばっかりなので多数決で意見決めるとろくなことにならない 経済状況も幸福度もろくなことになってないでしょこの国
36 21/04/16(金)16:46:59 No.793328410
>いわゆる成功者って大体見下してる気がする そりゃ本人より成功してないもんな
37 21/04/16(金)16:47:28 No.793328503
因果関係が逆で 上手くいってるから他人を見下し出すのだ
38 21/04/16(金)16:47:55 No.793328580
>自分を卑下しているときより周りを見下しているときのほうが調子もいいし物事も上手くいく気がする 人の目を気にして調子も悪く、物事もうまくいかない生活したい? したくないなら答えは分かりきってるんじゃね
39 21/04/16(金)16:48:06 No.793328617
>因果関係が逆で >上手くいってるから他人を見下し出すのだ >身長180㎝なのでたいがい見下してしまう >すまない…そんなつもりでは…
40 21/04/16(金)16:48:18 No.793328647
他人を見下して上手くいってない人ってただの「」になっちゃう
41 21/04/16(金)16:48:49 No.793328754
俺も大概馬鹿だけど周りも皆馬鹿って思考だと相対的に無駄な劣等感とか感じなくて良いよ この考え方が正しいとも思っていない
42 21/04/16(金)16:48:52 No.793328769
>因果関係が逆で >上手くいってるから他人を見下し出すのだ 違うね 上手くいってる時は他人なんて気にならない
43 21/04/16(金)16:49:36 No.793328893
>俺も大概馬鹿だけど周りも皆馬鹿って思考だと相対的に無駄な劣等感とか感じなくて良いよ >この考え方が正しいとも思っていない ヒトラー式思考いいよね… 「私は間違ってるが、世間はもっと間違っている」
44 21/04/16(金)16:50:24 No.793329029
平日の午前とかの書き込みは見下すのにちょうどいいので役に立ってる ありがとう「」
45 21/04/16(金)16:50:49 No.793329103
>俺も大概馬鹿だけど周りも皆馬鹿って思考だと相対的に無駄な劣等感とか感じなくて良いよ >この考え方が正しいとも思っていない 典型的なバカなんだけど殆どの人はこの程度 むしろこの程度で留まることが最適なんだよな…
46 21/04/16(金)16:52:14 No.793329378
最初は俺だけが劣ってるんだと思ってたけど最近考えを改めたよ すべては平等に価値がない 俺もお前も大五郎もみんな価値がないんだ
47 21/04/16(金)16:52:45 No.793329475
他人を見下す若者たち VS 若者を見下す年寄りたち
48 21/04/16(金)16:53:07 No.793329540
上手くいってようがいかなかろうが周りに敵を作るのはおいしくないよね
49 21/04/16(金)16:53:42 No.793329653
>最初は俺だけが劣ってるんだと思ってたけど最近考えを改めたよ >すべては平等に価値がない >俺もお前も大五郎もみんな価値がないんだ そもそも価値なんてのは銀河の片隅に住んでる猿どもが作ったローカル概念だぜ
50 21/04/16(金)16:53:44 No.793329662
勝ちたいとか誉められたいでモチベーション保てるなら偉いと思う そういうタイプ人間は勝ても誉められもせずヒでクソみたいな日記垂れ流してるのが殆どだしな
51 21/04/16(金)16:53:52 No.793329687
(うわ…ハゲ…)
52 21/04/16(金)16:54:33 No.793329830
他人見下しまくって楽しそうにしてるやつといえばひろゆき
53 21/04/16(金)16:54:44 No.793329856
見下しながら見下していないふりをするのだ 性根が腐ってくるぞ
54 21/04/16(金)16:54:55 No.793329890
一方的にレッテル張って話聞かないのが一番楽だもんな
55 21/04/16(金)16:55:34 No.793330023
自分が見下していると思った時 相手もまた自分を見下しているのだ
56 21/04/16(金)16:55:39 No.793330045
勝ちてえけど競うと現実を突きつけられるから勝負しないでイキるね
57 21/04/16(金)16:56:30 No.793330208
これ若者だけじゃないでしょ むしろ団塊がこれだと思うけど
58 21/04/16(金)16:56:34 No.793330219
例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える?
59 21/04/16(金)16:58:11 No.793330526
「そうしないと自尊心保てないんだもんね」と自分を俯瞰しながら思いながら見下している
60 21/04/16(金)16:58:19 No.793330554
>自分を卑下しているときより周りを見下しているときのほうが調子もいいし物事も上手くいく気がする 気がする
61 21/04/16(金)16:58:50 No.793330670
釈迦曰く人はいい気分でいるために生きているので バンバン見下していい気分になろう
62 21/04/16(金)16:59:16 No.793330775
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? 会社のために手を汚せるかという問いなので間違いなく私と答えるべき
63 21/04/16(金)16:59:38 No.793330842
世の中性格悪くてもこれ以上に好かれる人が成功するのでは?
64 21/04/16(金)17:00:07 No.793330972
まず卑下か見下すかの二択なのなんとかしたほうがいいんじゃない?
65 21/04/16(金)17:00:30 No.793331039
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? そこで自分と言えないやつはなぜ応募したのかと
66 21/04/16(金)17:01:13 No.793331176
性格が悪いことと役に立つ魅力的は関係ないので 絡めて考えることが間違い
67 21/04/16(金)17:01:45 No.793331267
>>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? >そこで自分と言えないやつはなぜ応募したのかと でも隣のBさんのことなにも知らないのに断言したくないなあ…
68 21/04/16(金)17:01:50 No.793331284
>身長185㎝なのでたいがい見下してしまう >すまない…そんなつもりでは…
69 21/04/16(金)17:01:52 No.793331293
>実力があるかどうかだろう でも「実力待ち」みたいなことをするより虚勢でも挑戦した方が実力がつくと思うけど
70 21/04/16(金)17:02:02 No.793331329
どうせ見下すならスマートに見下したい 無暗に態度に出して反撃されるとか悲しすぎる
71 21/04/16(金)17:02:15 No.793331363
>最初は俺だけが劣ってるんだと思ってたけど最近考えを改めたよ >すべては平等に価値がない >俺もお前も大五郎もみんな価値がないんだ なんかのラスボスかよ
72 21/04/16(金)17:02:16 No.793331367
こういう本を出版することが若者を見下してるって構図になってる皮肉
73 21/04/16(金)17:02:54 No.793331493
自分合わせて全人類愚かだよ 愚かじゃないのは人類2や人類Ver.1.17とかプロトタイプ人類達 ただ人類2達も全人類2は愚か愚かじゃないのは人類3だって言い出す
74 21/04/16(金)17:03:02 No.793331534
>でも隣のBさんのことなにも知らないのに断言したくないなあ… 会社が求めてるのは結果出すやつだぞ Bさんがいくら優れてようが俺が入社して結果出せば何の問題もない
75 21/04/16(金)17:03:16 No.793331573
ほんとに自然に見下しちゃうってんなら見下しゃいいよ わざわざ口に出してそのことに触れなきゃいい
76 21/04/16(金)17:03:39 No.793331632
>Bさんがいくら優れてようが俺が入社して結果出せば何の問題もない Bさんの気持ちになって考えてみなよ Bさんが悲しむよ?
77 21/04/16(金)17:03:48 No.793331663
何事も無理は毒だぞ
78 21/04/16(金)17:03:59 No.793331696
>でも隣のBさんのことなにも知らないのに断言したくないなあ… なんの情報も根拠もないのにできると断言するやつと仕事するのは怖いよな
79 21/04/16(金)17:04:05 No.793331712
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? どちらが会社の為になるかって言われたら向こうだけど 自分の為にどちらが採用されるべきって自分に決まってんだろ
80 21/04/16(金)17:04:09 No.793331726
>会社が求めてるのは結果出すやつだぞ >Bさんがいくら優れてようが俺が入社して結果出せば何の問題もない まそれくらい強気ならどうぞどうぞ
81 21/04/16(金)17:05:11 No.793331915
>>会社が求めてるのは結果出すやつだぞ >>Bさんがいくら優れてようが俺が入社して結果出せば何の問題もない >まそれくらい強気ならどうぞどうぞ これくらいは最低レベルの意識だぞ
82 21/04/16(金)17:05:14 No.793331926
>どちらが会社の為になるかって言われたら向こうだけど >自分の為にどちらが採用されるべきって自分に決まってんだろ つまり自分のことしか考えてませーん!と
83 21/04/16(金)17:05:42 No.793332001
>これくらいは最低レベルの意識だぞ その最低以下はどうすればいいんで?
84 21/04/16(金)17:05:46 No.793332013
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? 地震のある人を採用するのか他人を立てる人を採用するか面接官によって違うので今までの質問傾向や反応から判断して答える
85 21/04/16(金)17:06:02 No.793332070
他の会社に行ってくれ
86 21/04/16(金)17:06:36 No.793332180
>つまり自分のことしか考えてませーん!と 当たり前だろ! 自分が入社して会社に利益があるとかそこまで自惚れてねぇわ!
87 21/04/16(金)17:07:11 No.793332297
なにこのスレ 妙な会社が面接してますが…
88 21/04/16(金)17:07:54 No.793332443
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? 両方とも雇ってください そしていつの日か僕たちがその席に座ります
89 21/04/16(金)17:08:31 No.793332585
おっさんやじいさんは叱ってくれる人がいなくなるからもっとひどい気がするが
90 21/04/16(金)17:08:39 No.793332623
自分を上げるなら健全 他人を下げるのは害悪
91 21/04/16(金)17:09:24 No.793332760
この箇条書きの点って別に他人下げてないよね
92 21/04/16(金)17:09:46 No.793332835
>>Bさんがいくら優れてようが俺が入社して結果出せば何の問題もない >Bさんの気持ちになって考えてみなよ >Bさんが悲しむよ? 誰かの幸福は誰かの不幸で成り立っている、それが現実 ショボーンのコピペみたいに自分が働かないことで誰かが幸せみたいな生き方したいなら どうぞご自由に
93 21/04/16(金)17:10:17 No.793332936
>この箇条書きの点って別に他人下げてないよね うーん
94 21/04/16(金)17:10:40 No.793333016
Bさんのほうが優れているからこんなクソみたいな会社には入らない方がいい
95 21/04/16(金)17:10:45 No.793333029
>どうぞご自由に はい
96 21/04/16(金)17:10:59 No.793333087
>この箇条書きの点って別に他人下げてないよね 読んでないけど「この見出し、実は全部貴方のことです!」とか言いそう
97 21/04/16(金)17:11:08 No.793333120
今日から匿名世界の王を名乗りなさい
98 21/04/16(金)17:11:24 No.793333179
>今日から匿名世界の王を名乗りなさい 王。
99 21/04/16(金)17:12:21 No.793333380
>例えば面接で「あなたと隣のBさんどちらが採用されるべきと思いますか?」って聞かれたらどう答える? それで採用担当の「」さんはどの「」を採用するんです?
100 21/04/16(金)17:13:11 No.793333559
>誰かの幸福は誰かの不幸で成り立っている、それが現実 はいダウト
101 21/04/16(金)17:14:42 No.793333874
そろそろ本題に戻ってあげたら?
102 21/04/16(金)17:15:07 No.793333960
>この箇条書きの点って別に他人下げてないよね 根拠となる自信が他人との同調にあるからだろうし 壮大な矛盾だけど
103 21/04/16(金)17:16:30 No.793334276
自信の源が他人との比較ってヤバない?
104 21/04/16(金)17:16:34 No.793334288
>>誰かの幸福は誰かの不幸で成り立っている、それが現実 >はいダウト なぜそう思うの? すべてがそうだとは言わないけど面接の例だと当てはまる理屈だよね
105 21/04/16(金)17:17:22 No.793334461
>自信の源が他人との比較ってヤバない? 比較しなくても保てる無根拠な自信は 幼少期の生育環境で逃すと2度と手に入らない
106 21/04/16(金)17:17:22 No.793334462
>すべてがそうだとは言わないけど面接の例だと当てはまる理屈だよね さっぱりわからん…
107 21/04/16(金)17:17:33 No.793334511
全ての生命体は平等に生ゴミだから死んでほしい
108 21/04/16(金)17:17:52 No.793334572
>比較しなくても保てる無根拠な自信は >幼少期の生育環境で逃すと2度と手に入らない ヤバいっすね
109 21/04/16(金)17:18:10 No.793334631
>>すべてがそうだとは言わないけど面接の例だと当てはまる理屈だよね >さっぱりわからん… 面接という状況では、自分が受かれば誰かが落ちるという構図になってるよね? つまり誰かが幸福になる為には誰かが不幸になる必要がありますよね?
110 21/04/16(金)17:18:18 No.793334669
>自信の源が他人との比較ってヤバない? ヤバくないよあいつら(他人)は駄目だからヤバイけど 俺には大勢の仲間(他人)がいるから大丈夫だし
111 21/04/16(金)17:18:24 No.793334691
>全ての生命体は平等に生ゴミだから死んでほしい 命のない不燃ゴミがそんな強い言葉使わないでほしい
112 21/04/16(金)17:18:44 No.793334770
>なぜそう思うの? >すべてがそうだとは言わないけど面接の例だと当てはまる理屈だよね 全てがそうであるかのように語っておいてから面接の話に限定するのか…
113 21/04/16(金)17:19:18 No.793334898
>俺には大勢の仲間(他人)がいるから大丈夫だし 幻想では
114 21/04/16(金)17:19:35 No.793334967
>全てがそうであるかのように語っておいてから 解釈の問題だね
115 21/04/16(金)17:19:39 No.793334985
>幻想では そこにスマホとSNSがあるじゃろ
116 21/04/16(金)17:19:56 No.793335044
>そこにスマホとSNSがあるじゃろ ますますひどい
117 21/04/16(金)17:20:19 No.793335132
昨日の自分より確実に成長してるとか言えんのか
118 21/04/16(金)17:21:21 No.793335376
>全ての生命体は平等に生ゴミだから死んでほしい 言われなくても死にますよ
119 21/04/16(金)17:21:35 No.793335421
>昨日の自分より確実に成長してるとか言えんのか 日々ネットから大量の知識(自分の好み)を得てるからな
120 21/04/16(金)17:22:55 No.793335723
このふわふわの言葉遊び過ぎて収集がつかなくなった感 頓馬にリクツ渡すとどこにでもくっつけてわけがわからなくなる
121 21/04/16(金)17:23:02 No.793335754
会話できてないぞ
122 21/04/16(金)17:23:23 No.793335823
オレとBは1+1で200だ!10倍だぞ10倍
123 21/04/16(金)17:24:36 No.793336108
>オレとBは1+1で200だ!10倍だぞ10倍 元気があって大変よろしい 来週ベルト戦な
124 21/04/16(金)17:24:57 No.793336176
俺は完全だから仲間なんていらないんだよな 群れるのは雑魚だけ
125 21/04/16(金)17:24:58 No.793336185
>オレとBは1+1で200だ!10倍だぞ10倍 まじでこんな感じじゃん今のネットのお祭り騒ぎで熱狂してるの 陰謀論方面とか
126 21/04/16(金)17:25:53 No.793336390
>面接という状況では、自分が受かれば誰かが落ちるという構図になってるよね? >つまり誰かが幸福になる為には誰かが不幸になる必要がありますよね? 個人的にはこの質問に答えて欲しい…
127 21/04/16(金)17:27:24 No.793336727
社会に出れば分かることなんだけど 会社の採用なんてイイヤツ多かったからたくさん採用したいいよね?とか割とある
128 21/04/16(金)17:28:29 No.793336959
>個人的にはこの質問に答えて欲しい… 合否がダイレクトに幸不幸に繋がるとは限らんな 幸福というのは複雑なものなのだ
129 21/04/16(金)17:28:42 No.793337004
>>面接という状況では、自分が受かれば誰かが落ちるという構図になってるよね? >>つまり誰かが幸福になる為には誰かが不幸になる必要がありますよね? 次の面接でよりよい仕事につくかもしれませんし 落ちた仕事がその人にはあわなかったりブラックかもしれません
130 21/04/16(金)17:28:57 No.793337053
そういう人もいるよねってだけでしょ
131 21/04/16(金)17:29:40 No.793337228
大人で他人を色眼鏡でみてる世代は上の方が多いよ でもこいつら自分が他人を馬鹿にしてるとは全く思ってなくて良識人って思ってるから平気で若者を馬鹿にする 若者は若者だよそりゃそこそこ馬鹿だよ
132 21/04/16(金)17:29:40 No.793337231
なんでも自分で勝手にそれは上だ下だ決めるやつは不幸になるよ
133 21/04/16(金)17:29:51 No.793337275
>>面接という状況では、自分が受かれば誰かが落ちるという構図になってるよね? >>つまり誰かが幸福になる為には誰かが不幸になる必要がありますよね? >個人的にはこの質問に答えて欲しい… 受かっていない状況=不幸なのか?であればその面接に来なかった他の全人類は不幸なのか?
134 21/04/16(金)17:30:48 No.793337505
価値観の尺度が一つしかない人にとっては幸不幸になるかもしれない
135 21/04/16(金)17:31:05 No.793337574
>>個人的にはこの質問に答えて欲しい… >合否がダイレクトに幸不幸に繋がるとは限らんな >幸福というのは複雑なものなのだ それはその通りだ、幸福という結果は様々な変数が絡み合って生まれるものだ ただ自分の意志で受けた面接に受かることは幸福だと思うか?というシンプルな質問に対しては 殆どの人が「はい」と答えるんじゃないか?
136 21/04/16(金)17:31:10 No.793337589
>大人で他人を色眼鏡でみてる世代は上の方が多いよ >でもこいつら自分が他人を馬鹿にしてるとは全く思ってなくて良識人って思ってるから平気で若者を馬鹿にする >若者は若者だよそりゃそこそこ馬鹿だよ ぶっちゃけどっちも大して変わらんよ 老いて気づく若さ無邪気さゆえの残酷さなんてのも珍しくない
137 21/04/16(金)17:31:50 No.793337765
>でも一般的に見下すような人は性格が悪いとされるしどうしたらいいんだろう… 皮肉とユーモアの順序に教養を匂わせる
138 21/04/16(金)17:32:04 No.793337825
既にほかに内定して辞退したいけど自分からは言えない状況かも知れないし
139 21/04/16(金)17:32:17 No.793337886
>社会に出れば分かることなんだけど >会社の採用なんてイイヤツ多かったからたくさん採用したいいよね?とか割とある イイヤツが多かったから全員採用!みたいな世界ならよかったのにね まぁそんな余裕はない会社が大半な訳ですが
140 21/04/16(金)17:32:22 No.793337901
>ただ自分の意志で受けた面接に受かることは幸福だと思うか?というシンプルな質問に対しては >殆どの人が「はい」と答えるんじゃないか? それを幸福と盲信していいかというところだけダウトつけとこう まあ一般的には受かったらおめでとうでいいんじゃないかい?
141 21/04/16(金)17:32:38 No.793337970
年食ったやつから見たら若いやつがバカなのは常に正しい 誰だってそうだよ
142 21/04/16(金)17:32:57 No.793338056
>なんでも自分で勝手にそれは上だ下だ決めるやつは不幸になるよ まあ世代の決定的な違いはそこだよね 上の世代と違ってネット知識で無駄にそういうネタが多いし そこを無効にするための理論に飛びつくからスレ画
143 21/04/16(金)17:33:47 No.793338252
現代の場合知識だけはある小賢しいやつが増えて馬鹿ができてるってのはある 矛盾するようだが知識はあるまじもんの馬鹿
144 21/04/16(金)17:34:06 No.793338316
内心見下すのは自由だけど表に出すなって (フフ…本気を出したら最強だが隠しておこう…)ってこと? ラノベみたいでかっこいいね
145 21/04/16(金)17:34:08 No.793338325
>年食ったやつから見たら若いやつがバカなのは常に正しい >誰だってそうだよ ただトシ食って自分がポンコツ化してる可能性も忘れちゃならんな 答えが先にあるのは危険だ
146 21/04/16(金)17:34:19 No.793338377
面接に受かることで幸福になるのではなくて面接に受かった結果立場とその利益を得る権利を手に入れたことを感じたから幸せだと判断するわけで
147 21/04/16(金)17:34:38 No.793338445
>>社会に出れば分かることなんだけど >>会社の採用なんてイイヤツ多かったからたくさん採用したいいよね?とか割とある >イイヤツが多かったから全員採用!みたいな世界ならよかったのにね >まぁそんな余裕はない会社が大半な訳ですが イイヤツだったら快諾してくれるよ 成長してから中途で雇ったらいくら掛かると思ってるんだ
148 21/04/16(金)17:36:13 No.793338814
若い奴に老いたから分かる愚かさを求めんなクソって事だ
149 21/04/16(金)17:37:25 No.793339106
相手が馬鹿かどうかってのは全部定量化してから語ってくれる? 幸せも見下してるも全部主観的な判断じゃん 恣意的だよ
150 21/04/16(金)17:37:43 No.793339188
むしろ老いたら若者には自分には出来なかった大きな失敗をして大きく育って欲しくなるけどな
151 21/04/16(金)17:38:15 No.793339320
「自分以外はTS」 の時代!
152 21/04/16(金)17:38:39 No.793339424
>それを幸福と盲信していいかというところだけダウトつけとこう >まあ一般的には受かったらおめでとうでいいんじゃないかい? 俺は別にいかなる時も万人に当て嵌まる幸福の定義を決めたい訳ではない 一般的な傾向と実用的な考え方の話をしている 現実社会には「自分が幸福になるには、他人を不幸にすることから逃れられない状況が存在する」 という現実を前提にして物事を考えた方が生きやすいんじゃないか?と思っている だから特例を持ち出した詭弁でそこを誤魔化そうとするのは間違っていると感じましたとさ
153 21/04/16(金)17:38:40 No.793339429
見上げる事しかできねぇぜ
154 21/04/16(金)17:39:38 No.793339669
>だから特例を持ち出した詭弁でそこを誤魔化そうとするのは間違っていると感じましたとさ 複雑な概念を単純化しすぎるといろいろ嵌まるとだけ言っておこう
155 21/04/16(金)17:40:31 No.793339883
例えば周りが解けなくて自分は解けた問題があったとして正解を披露するのは周りを見下すことになりえると思うんだけど 周りを見下すなって人は全員解けないフリをしろってこと?
156 21/04/16(金)17:41:03 No.793340019
>例えば周りが解けなくて自分は解けた問題があったとして正解を披露するのは周りを見下すことになりえると思うんだけど なる?
157 21/04/16(金)17:41:13 No.793340056
世の中俺より凄い人間も逆にクソバカ人間も数億人いるわけだろ? 見上げるのも見下すのもキリがないからやめた
158 21/04/16(金)17:41:17 No.793340077
>一般的な傾向と実用的な考え方の話をしている >現実社会には「自分が幸福になるには、他人を不幸にすることから逃れられない状況が存在する」 >という現実を前提にして物事を考えた方が生きやすいんじゃないか?と思っている >だから特例を持ち出した詭弁でそこを誤魔化そうとするのは間違っていると感じましたとさ 今日も飯うめえなあ…って思うことが誰かを傷つけていたとは…すまない
159 21/04/16(金)17:42:03 No.793340262
>>例えば周りが解けなくて自分は解けた問題があったとして正解を披露するのは周りを見下すことになりえると思うんだけど >なる? 周りの人が悔しい!バカにされた!って思えばなるんじゃない?
160 21/04/16(金)17:42:46 No.793340443
虚勢を張っている自覚があるのに行動には移れないって気持ちは分かるけど印象としては自他共に最悪なんだよな
161 21/04/16(金)17:42:55 No.793340486
>周りの人が悔しい!バカにされた!って思えばなるんじゃない? 周りの人ふつうに感心するんじゃない? 先越された!って悔しがる人は居るかもだが
162 21/04/16(金)17:43:00 No.793340508
>「自分以外はTS」 >の時代! TS前後を比較出来ないなら現在と変わらないんじゃないか
163 21/04/16(金)17:43:08 No.793340529
書き込みをした人によって削除されました
164 21/04/16(金)17:43:55 No.793340721
視野が狭い方が本人は幸せそうだけど自分がバカなのは嫌だなぁ…
165 21/04/16(金)17:44:13 No.793340798
子どものヒーローごっこも最初は虚勢からだしゆっくり自分だけのヒーローになりなされ
166 21/04/16(金)17:44:35 No.793340888
>今日も飯うめえなあ…って思うことが誰かを傷つけていたとは…すまない その分農家は苦労してるし、飢餓で苦しむ奴にそれ伝えたら殺したいほど憎まれるかもしれない… ま、こんなこと言い始めたらキリがないので冗談です
167 21/04/16(金)17:44:38 No.793340903
上を見たらキリがない下を見たら後がない
168 21/04/16(金)17:45:05 No.793341011
バカなのは才能でもあるよ 小賢しいだけなのが一番価値なし
169 21/04/16(金)17:45:45 No.793341171
>世の中俺より凄い人間も逆にクソバカ人間も数億人いるわけだろ? >見上げるのも見下すのもキリがないからやめた そこで観念できないとまあ自分がどの程度かじゃなくて どっち側かってルールにすり替わるんだろう 自分(たち)とそれ以外って判別してメンタルを担保する
170 21/04/16(金)17:45:58 No.793341223
常にオレは天才だ!オレは愛されてる!って思って生きたいけど それはオレはバカだ!オレは嫌われてる!って思ってる人を見下すことになるのよね
171 21/04/16(金)17:46:33 No.793341361
それこそ偉人乱暴にいうと馬鹿だからね 馬鹿だから偉業ができた
172 21/04/16(金)17:46:35 No.793341372
>>だから特例を持ち出した詭弁でそこを誤魔化そうとするのは間違っていると感じましたとさ >複雑な概念を単純化しすぎるといろいろ嵌まるとだけ言っておこう アインシュタインが似たようなこと言ってたね 面接の例で言えば、受かればだいたいはハッピーってのは バイアスに嵌まるほど単純化してはないと思うけど まぁそう思い込んでる時点で嵌まってんのかもね
173 21/04/16(金)17:48:21 No.793341786
抽象化とモデルの概念のないやつが何を考えても無駄よ
174 21/04/16(金)17:48:48 No.793341894
人生のマラソンで100m走を勝負してる人の話は聞かなくていいと思うよ
175 21/04/16(金)17:48:54 No.793341919
>下を見下ろせば上が見え、上を見上げれば下が見える。 >―― ティコ・ブラーエ
176 21/04/16(金)17:49:20 No.793342032
イジメは虐められた側が虐められたと思ったらイジメはなんだから 見下しも見下された側が見下されたと思ったら見下しだよ
177 21/04/16(金)17:49:31 No.793342064
謝ると増長する奴が多いから謝らずに別の形で落とし前つけてるよ
178 21/04/16(金)17:50:23 No.793342292
頭が良い人は他人を見下す という前提がまず根本的にバカの考え方だと思う
179 21/04/16(金)17:50:52 No.793342402
良くも悪くも世間的には馬鹿なことを超真剣にできる奴が一番強いってあるからな 良い方向にいけばアーティスト悪くいけば犯罪者
180 21/04/16(金)17:50:56 No.793342412
モラルのないやつは黙って殴り続ければ喋らなくなるぞ
181 21/04/16(金)17:51:59 No.793342671
インターネットをやることもインターネットがない環境の人を見下すことと同義
182 21/04/16(金)17:53:24 No.793343031
俺は馬鹿です!頑張ります!!の一言がなぜ言えないんだい? プライドってやつが邪魔してるのかな?
183 21/04/16(金)17:53:33 No.793343081
こういうとき「私のために頑張って」って言ってくれる人がいると楽なんだろうな
184 21/04/16(金)17:54:29 No.793343326
>こういうとき「私のために頑張って」って言ってくれる人がいると楽なんだろうな 病んでるときは殺したくなるやつ
185 21/04/16(金)17:54:58 No.793343440
周りを卑下せずに自分の優位性を保てよ
186 21/04/16(金)17:55:19 No.793343531
具体的な評価基準を設ければ上下は発生してしまうので それを見下したと思いたいなら思えばいいんじゃない それに何のメリットがあるのかは知らないけど
187 21/04/16(金)17:55:43 No.793343617
バカには軸がないから難しいんだよなあ