21/04/16(金)16:06:18 鮫「ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)16:06:18 No.793320420
鮫「ぐえー」
1 21/04/16(金)16:09:36 No.793320988
2,3日もたないの?
2 21/04/16(金)16:10:42 No.793321197
渡されてる時点でほぼ死んでるよこんなん
3 21/04/16(金)16:12:04 No.793321455
餌なし酸素なし
4 21/04/16(金)16:12:07 No.793321465
サメって泳ぎ続けないと息ができないんじゃなかったっけ
5 21/04/16(金)16:12:13 No.793321482
>2,3日もたないの? まずひっかけて体力大ダウンして水揚げが雑で狭いトロ箱で最後に淡水
6 21/04/16(金)16:12:35 No.793321545
エラ呼吸だから海水入りのでっっけえ水槽でも無いと窒息する
7 21/04/16(金)16:13:07 No.793321652
まめちしき 死にかけたやつに追い討ちをすると死ぬぞ!
8 21/04/16(金)16:13:31 No.793321717
漁師的にはどういうアクションを期待していたのか
9 21/04/16(金)16:14:10 No.793321844
>漁師的にはどういうアクションを期待していたのか 食べるんじゃないの
10 21/04/16(金)16:14:23 No.793321893
人間に置き換えると海中に引きずりこまれた上に二酸化炭素吸入されたような物
11 21/04/16(金)16:15:11 No.793322043
刺身にするとおいしいと聞いた
12 21/04/16(金)16:15:21 No.793322081
>漁師的にはどういうアクションを期待していたのか 食べるかなって…
13 21/04/16(金)16:16:04 No.793322235
夜な夜な露出プレイしてたころかな
14 21/04/16(金)16:16:25 No.793322317
中部地方か
15 21/04/16(金)16:18:00 No.793322631
>漁師的にはどういうアクションを期待していたのか わりとジジイもたあけだと思う
16 21/04/16(金)16:18:43 No.793322800
ハゼの稚魚乱獲するし牡蠣を割りまくるのはお咎めなしか
17 21/04/16(金)16:19:03 No.793322879
子供はまあこんなもんだよね…
18 21/04/16(金)16:19:14 No.793322917
ノウサバとか美味しいよね
19 21/04/16(金)16:19:18 No.793322929
ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って殺した俺はこの人を悪く言う資格はない
20 21/04/16(金)16:19:53 No.793323061
>ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って殺した俺はこの人を悪く言う資格はない たあけすぎる…
21 21/04/16(金)16:19:57 No.793323070
>ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って 笑った かわいい
22 21/04/16(金)16:20:51 No.793323242
>ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って殺した俺はこの人を悪く言う資格はない それで死ぬもんなの?
23 21/04/16(金)16:21:13 No.793323316
知ってる宿屋の子だし持って帰って食うかなって思ったら飼った
24 21/04/16(金)16:21:13 No.793323321
環境と生き物は破壊されるもの
25 21/04/16(金)16:21:46 No.793323443
ドブネズミ名乗ってるくせに結構虚弱なんだな
26 21/04/16(金)16:21:55 No.793323477
庭でダンゴムシ掘り返して集めて空き瓶に入れておいたら翌日全部死なせてしまった俺は何もいう資格ないわ
27 21/04/16(金)16:22:06 No.793323510
屋号って何?
28 21/04/16(金)16:22:40 No.793323641
洗剤は毒みたいなもんだし…
29 21/04/16(金)16:22:48 No.793323667
>屋号って何? 店の名前
30 21/04/16(金)16:23:14 No.793323751
>屋号って何? 歌舞伎役者によっ〇〇屋っ!っていうやつ
31 21/04/16(金)16:24:28 No.793324017
>ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って殺した俺はこの人を悪く言う資格はない 身体を洗う概念ないからエサかと思って口に含んだんだろな
32 21/04/16(金)16:25:02 No.793324140
新鮮な鮫はかなり美味いんすよ…脂が乗ってて柔らかくて臭みもなくて… なんでまあ生きてる内に貰えるなら貰いたい程度には美味い
33 21/04/16(金)16:25:58 No.793324337
モウカの肉とかフワフワだもんな
34 21/04/16(金)16:26:17 No.793324405
ネズミ洗うって噛まれるやん…
35 21/04/16(金)16:26:50 No.793324526
新鮮なうちに食っちまうならいいけどそうでないならわざわざ食うもんでもないからなサメ
36 21/04/16(金)16:27:46 No.793324712
サメはマジで美味しいからね
37 21/04/16(金)16:27:49 No.793324723
屋号いいよね 俺も地元帰ったらいまだに呼ばれるわ
38 21/04/16(金)16:28:34 No.793324877
>新鮮なうちに食っちまうならいいけどそうでないならわざわざ食うもんでもないからなサメ それこそ昔で食うとこなんて内陸の冷蔵が無い時代の魚だからね アンモニアで腐らないから
39 21/04/16(金)16:28:55 No.793324947
モウカサメ売ってるときは買って食うよ美味いもん もっぱらムニエルだが
40 21/04/16(金)16:29:34 No.793325084
まぁたーけだわな…
41 21/04/16(金)16:30:59 No.793325361
>サメって泳ぎ続けないと息ができないんじゃなかったっけ 浅い海にいるサメは止まっても平気だよ 横になって寝るし
42 21/04/16(金)16:31:48 No.793325518
屋号ってなに
43 21/04/16(金)16:31:54 No.793325541
いったやん だから伊勢かもな…
44 21/04/16(金)16:31:59 No.793325560
そういやネコザメとかはそんなに動いてるところみないな
45 21/04/16(金)16:32:13 No.793325604
ドブネズミのドブは体温を逃さないための皮膚分泌物だから 全部洗い落とすと冷えすぎて死ぬ
46 21/04/16(金)16:32:18 No.793325625
>屋号ってなに ジャスコなら岡田屋みたいに店の名前がある
47 21/04/16(金)16:33:24 No.793325838
>ドブネズミ飼おうとして洗剤で洗って殺した俺はこの人を悪く言う資格はない 写真には写らない美しさが洗い流されてしまったせいで…
48 21/04/16(金)16:33:45 No.793325914
>屋号ってなに 田舎は同じ名前ばっかりだからさらにそこから通称というか呼び名決めるの 言ってしまえば苗字のあだ名みたいなもん
49 21/04/16(金)16:33:46 No.793325918
ドブネズミでっかいのによく触れたねえ
50 21/04/16(金)16:34:06 No.793325982
近所の親戚みんな山下さんみたいな感じになるとややこしいので屋号で呼ぶ
51 21/04/16(金)16:34:17 No.793326011
>屋号ってなに いまか屋!!! とか歌舞伎で声かけるあれ
52 21/04/16(金)16:34:23 No.793326031
>屋号ってなに たーまやーかーぎやーとかのあれ
53 21/04/16(金)16:34:35 No.793326068
そういえば田舎限定の風習が屋号
54 21/04/16(金)16:34:42 No.793326094
屋号も通称なのでその家を興した人の名前だったりお店やってたらその名前だったりいろいろだ
55 21/04/16(金)16:34:49 No.793326125
牡蠣って割りまくっても怒られないんだな
56 21/04/16(金)16:35:06 No.793326180
歌舞伎の屋号はまぁ合ってるけどこの場合の屋号はちょっと違う使い方だけどね
57 21/04/16(金)16:35:08 No.793326189
高麗屋!
58 21/04/16(金)16:35:38 No.793326288
この人の漫画久しぶりに見た
59 21/04/16(金)16:35:45 No.793326308
お前たぁけか!! みたいな言い方って方言だったんだ…
60 21/04/16(金)16:35:51 No.793326330
高麗屋!!11!!
61 21/04/16(金)16:36:17 No.793326417
>牡蠣って割りまくっても怒られないんだな その辺のなんかわざわざ食わないし…
62 21/04/16(金)16:36:27 No.793326449
>そういえば田舎限定の風習が屋号 地区で全部同じ一族で名字同じの場合は町でも使う
63 21/04/16(金)16:37:26 No.793326648
>牡蠣って割りまくっても怒られないんだな 当時からして牡蠣は養殖だろう
64 21/04/16(金)16:37:33 No.793326671
おたまじゃくしをカエルになりかけるぐらいまでバケツで飼ってたけどシャボン玉で遊んでたら全部死んだ
65 21/04/16(金)16:37:44 No.793326703
うちの屋号は開祖?の名前だったな ○乃介のとこの孫 みたいに呼ばれてた
66 21/04/16(金)16:38:06 No.793326777
>当時からして牡蠣は養殖だろう 画像は岩ガキを割ってるのな…
67 21/04/16(金)16:38:29 No.793326844
やはり人間は根本的に邪悪な生き物…
68 21/04/16(金)16:38:35 No.793326866
>その辺のなんかわざわざ食わないし… イワガキだよ!めちゃくちゃ食うよ! 普通の牡蠣なんかめじゃないくらいデカくてうまいよ!
69 21/04/16(金)16:38:53 No.793326922
昔は村ごとに○○屋ってのが居た 質屋とか紺屋とか それが屋号で名前は別にあるけど今も屋号で呼ぶ老人も残ってる
70 21/04/16(金)16:39:07 No.793326968
岩牡蠣はとるの大変だけど美味いぞ
71 21/04/16(金)16:39:21 No.793327005
>画像は岩ガキを割ってるのな… あっ… まあガキのやる事だし…
72 21/04/16(金)16:39:25 No.793327022
とったトンボ飼おうと虫かごに入れて持って帰ったら首落ちてたのは俺だけじゃないはず
73 21/04/16(金)16:39:56 No.793327125
>まあガキのやる事だし… エサに使うと釣れるけどな…
74 21/04/16(金)16:40:00 No.793327133
>とったトンボ飼おうと虫かごに入れて持って帰ったら首落ちてたのは俺だけじゃないはず トンボの頭は脆すぎる…
75 21/04/16(金)16:40:18 No.793327190
子供が行けるような場所の貝なんて売らないよ もっと水深あるところで獲る
76 21/04/16(金)16:40:28 No.793327228
img屋のとしあき君だよね?
77 21/04/16(金)16:40:49 No.793327294
>イワガキだよ!めちゃくちゃ食うよ! >普通の牡蠣なんかめじゃないくらいデカくてうまいよ! 毎年盆に漁師やってる親戚が潜って取ってきたやつを持ってきてくれる おかげで開くのが上手くなった
78 21/04/16(金)16:41:03 No.793327330
> とったトンボ飼おうと虫かごに入れて持って帰ったら首落ちてたのは俺だけじゃないはず スーパーの袋いっぱいにとったトンボを詰め込んでですね…
79 21/04/16(金)16:41:19 No.793327380
>毎年盆に漁師やってる親戚が潜って取ってきたやつを持ってきてくれる いわがきを潜ってとる?
80 21/04/16(金)16:42:12 No.793327528
>>画像は岩ガキを割ってるのな… >あっ… >まあガキのやる事だし… 別にいいわ牡蠣ってことか…
81 21/04/16(金)16:42:51 No.793327643
たぁけは名古屋でも使ってたな 小学生の時に死んだじいさんが利口はたぁけの使いとかよく言ってたよ
82 21/04/16(金)16:43:07 No.793327702
岩ガキが…
83 21/04/16(金)16:43:14 No.793327729
屋号が「屋号」の人を知ってる
84 21/04/16(金)16:44:14 No.793327922
>> とったトンボ飼おうと虫かごに入れて持って帰ったら首落ちてたのは俺だけじゃないはず >スーパーの袋いっぱいにとったトンボを詰め込んでですね… (どんどん下に折り重なっていくトンボだったモノ)
85 21/04/16(金)16:44:22 No.793327946
うちは上州の紺屋だったから青天の人と交流があったかもしれないし無かったかもしれない
86 21/04/16(金)16:44:25 No.793327957
野生の鼠なんて飼おうとしたらろくなことにならないからある意味それでよかったよ
87 21/04/16(金)16:44:43 No.793328008
さすがにフナムシの乱獲まではやらないか…
88 21/04/16(金)16:44:56 No.793328051
サメ肉を柑橘類の汁に漬け込んでると臭わなくなったって魚屋が実験してたけど 食べてみたい
89 21/04/16(金)16:45:14 No.793328114
>渡されてる時点でほぼ死んでるよこんなん 新鮮だから家持って帰って食えって意味で渡したんだろ
90 21/04/16(金)16:45:47 No.793328223
アジ塩派は馬鹿だな
91 21/04/16(金)16:45:53 No.793328237
子供の頃スズメの雛を拾って飼おうとしたけどすぐ死なせちゃったわ
92 21/04/16(金)16:46:16 No.793328299
無知は邪悪ってこういうことか…
93 21/04/16(金)16:46:38 ID:t.wnbfEM t.wnbfEM No.793328357
削除依頼によって隔離されました やっぱ女って頭悪いんだな
94 21/04/16(金)16:47:18 No.793328478
>あっ… >まあガキのやる事だし… わ牡蠣ころの過ちってか
95 21/04/16(金)16:47:37 No.793328532
ちゃんと葬れて偉い
96 21/04/16(金)16:47:49 No.793328566
あれ赤字まだ先じゃないか? 他のスレで相手されなかったからって急ぎ過ぎだろう
97 21/04/16(金)16:48:29 No.793328684
俺も小学生の頃スズメ拾って餌あげずに殺してしまったたあけや
98 21/04/16(金)16:48:52 No.793328767
月一で血が云々
99 21/04/16(金)16:48:57 No.793328786
拾われるもんだなスズメの子
100 21/04/16(金)16:49:04 ID:akgTtbjw akgTtbjw No.793328813
削除依頼によって隔離されました >やっぱ女って頭悪いんだな 女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる
101 21/04/16(金)16:49:24 ID:akgTtbjw akgTtbjw No.793328857
削除依頼によって隔離されました 子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって思うわ最近
102 21/04/16(金)16:49:53 No.793328946
大人になっても知識の足りないものにたいして同じように幼稚で残虐なふるまいをしているかもしれないから気を付けないって気になるな
103 21/04/16(金)16:50:08 No.793328990
こんな時間からよくコピペのストックがあるな…
104 21/04/16(金)16:50:23 No.793329026
キャバ嬢のスレから直行してきたのかな
105 21/04/16(金)16:50:24 No.793329030
雀って雛から育てるとヒトに懐くんだろうか?
106 21/04/16(金)16:50:25 ID:akgTtbjw akgTtbjw No.793329033
削除依頼によって隔離されました いきなりコピペとか言われてもどのレスを指してるのかさっぱりわからん 見えないもんでも見えてるのか
107 21/04/16(金)16:51:02 No.793329156
あほすたさん?
108 21/04/16(金)16:51:33 No.793329250
こいつスルーされると寂しくてどっか行くかまってちゃんなんだからいちいち触んなよ…
109 21/04/16(金)16:51:50 ID:akgTtbjw akgTtbjw No.793329300
スレッドを立てた人によって削除されました ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるからな
110 21/04/16(金)16:51:53 No.793329312
>いきなりコピペとか言われてもどのレスを指してるのかさっぱりわからん >見えないもんでも見えてるのか これもコピペだっけ
111 21/04/16(金)16:52:15 No.793329381
またウンコ壁に塗りたくって母ちゃんに悲鳴あげさせた左官がいるのか
112 21/04/16(金)16:52:26 No.793329424
>拾われるもんだなスズメの子 俺も弱ってるの拾った事あるわ 何やったらいいか分からんで虫や野菜やミルク試してみたけどそのまま冷たくなってった ネットのある時代だったら助けれたかもしれんな…
113 21/04/16(金)16:52:45 No.793329476
エイもやっぱり新鮮だと食えるの?
114 21/04/16(金)16:53:13 No.793329556
>これもコピペだっけ それもだね あとID出たら正当性が証明されたりするらしいぞ どういう理屈かは分からんが
115 21/04/16(金)16:53:43 No.793329659
アカエイとか食べるとこあったよなたしか
116 21/04/16(金)16:54:08 No.793329744
まあもうそいつスリーアウトで死んだし…
117 21/04/16(金)16:54:17 ID:t.wnbfEM t.wnbfEM No.793329780
スレッドを立てた人によって削除されました そもそも女みたいな感情で動く動物にまともな知能を期待しちゃダメだわなァ
118 21/04/16(金)16:54:23 No.793329802
たまに浜で死んでるよなアカエイ
119 21/04/16(金)16:54:32 No.793329822
風呂に水溜めて金魚放って泳がせてたらお湯沸かされて全滅させたわ…
120 21/04/16(金)16:54:37 No.793329838
昔弱ったツバメを拾った記憶があるけど最終的にどうなったか記憶にないな…
121 21/04/16(金)16:54:46 No.793329863
>アカエイとか食べるとこあったよなたしか 鉄腕ダッシュでやってたな どんなんだったかまではおぼえてないけど
122 21/04/16(金)16:54:52 No.793329883
>まあもうそいつスリーアウトで死んだし… ころころ変えてやってくるんだよそのウンコ左官
123 21/04/16(金)16:55:07 ID:t.wnbfEM t.wnbfEM No.793329935
削除依頼によって隔離されました >子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって思うわ最近 あの「」は言い方がアレだからID出されることもあるけど 主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる
124 21/04/16(金)16:56:01 No.793330116
アカエイのアヒージョとかあった
125 21/04/16(金)16:56:10 No.793330152
頭ん中にちんこ入ってる掲示板で言うことかな?
126 21/04/16(金)16:57:27 No.793330390
屋号で呼ぶのってそういや存在は知ってるけど見た事ないな 北海道だからかね
127 21/04/16(金)16:57:39 No.793330429
エイはヒラメの縁側でかくしたような感じ
128 21/04/16(金)16:58:10 No.793330518
>またウンコ壁に塗りたくって母ちゃんに悲鳴あげさせた左官がいるのか ゴゴエゴとかいう奴そんな事までしてたんか…それは引くわ…
129 21/04/16(金)16:58:28 No.793330587
エイやウツボ出す店あるけど行く勇気が無い
130 21/04/16(金)16:58:39 No.793330632
逆に陸にうちあげられてもわりとしぶとく生きるのはいないのか
131 21/04/16(金)16:58:47 No.793330659
>こんな時間からよくコピペのストックがあるな… Keepあたりに保存するとコピペは簡単にできる クソすぎるわ
132 21/04/16(金)16:58:56 No.793330693
地元に帰れば「せいぞうどんの倅」と呼ばれる 親父もじいちゃんも「せいぞう」ではない
133 21/04/16(金)16:59:16 No.793330779
>逆に陸にうちあげられてもわりとしぶとく生きるのはいないのか ハイギョとか…
134 21/04/16(金)16:59:26 No.793330809
うちは廃業しちゃったけど未だに屋号で呼ばれるなぁ 地元だと面識なくても下駄屋の孫なんですけど…って言うと通じるから楽だったよ
135 21/04/16(金)17:00:03 No.793330955
>親父もじいちゃんも「せいぞう」ではない あんとくさまみたいなもんかもしれんなせいぞう
136 21/04/16(金)17:00:26 No.793331025
鮫やエイは新鮮なうちはそんなに臭くないって聞いた
137 21/04/16(金)17:00:32 No.793331045
>屋号で呼ぶのってそういや存在は知ってるけど見た事ないな >北海道だからかね 祖父が漁師だからか北海道じゃないけど屋号で呼ばれてたな 海岸沿いだとそういう風習があるんだと思ってた
138 21/04/16(金)17:00:36 No.793331056
あんとくさまお許しを!
139 21/04/16(金)17:01:28 No.793331217
岩垣って殻にちっちゃいイソメみたいなのワラワラ入ってるよね
140 21/04/16(金)17:01:52 No.793331292
>>屋号で呼ぶのってそういや存在は知ってるけど見た事ないな >>北海道だからかね >祖父が漁師だからか北海道じゃないけど屋号で呼ばれてたな >海岸沿いだとそういう風習があるんだと思ってた 北海道だと移民だらけで名字被ることがなさそうかなと思って 漁師の文化なのかな?
141 21/04/16(金)17:01:56 No.793331313
>逆に陸にうちあげられてもわりとしぶとく生きるのはいないのか 海の生き物は全部がそう思ってるのかも
142 21/04/16(金)17:02:46 No.793331474
サメかぁ…このサイズなら鉄鍋の醤の料理再現出来るのかな
143 21/04/16(金)17:04:30 No.793331792
>たまに浜で死んでるよなアカエイ エイは台風の後の防波堤によく上がってるけどトゲ怖いからいつも放置だな
144 21/04/16(金)17:04:47 No.793331841
サメもエイも連れたら食べる 捨てる人の気が知れん シーバスよりうまいと思う
145 21/04/16(金)17:05:25 No.793331955
ロリすたさん関連は正直かなりしこれる
146 21/04/16(金)17:06:22 No.793332132
昔の移住は一族単位でやってたりするからな
147 21/04/16(金)17:07:19 No.793332335
>うちは廃業しちゃったけど未だに屋号で呼ばれるなぁ >地元だと面識なくても下駄屋の孫なんですけど…って言うと通じるから楽だったよ あー!あんとこの父ちゃん元気けー?ってなるのいいよね
148 21/04/16(金)17:09:12 No.793332724
でも俺スレ画と同じ経験あるよサメじゃなくてうさぎだったけど 次の日帰ってきたらじいちゃんが血抜きしてくれてたよ
149 21/04/16(金)17:09:38 No.793332807
あほすたさん?
150 21/04/16(金)17:10:38 No.793333012
サメはすぐ小便臭くなるから食えんって鉄鍋のジャンでやってたけど臭くなるまでには時間あるのか
151 21/04/16(金)17:12:21 No.793333381
うちの方の屋号なんて獣医とか農協とかあるぜ
152 21/04/16(金)17:12:51 No.793333477
別に店じゃなくても田舎じゃ屋号で呼ばれる場所もあるんだよ 松が一本生えてるから一本松だの 川の上流の方に家があるから水上だの めっちゃ山の上の方に家があるからあんな上だの
153 21/04/16(金)17:13:26 No.793333599
俺は基本的にじいさんの名前か親父の名前で呼ばれてた 俺を呼べ
154 21/04/16(金)17:15:17 No.793333989
ああ銀次郎んとこの孫か これもってけ野菜ばでーれぇとれたけんのう
155 21/04/16(金)17:15:38 No.793334064
サメ育てるなんて淡水でも最低180はいる
156 21/04/16(金)17:15:44 No.793334086
個人で覚えてもらえるくらい何かしたんかお前って言外に匂わせてるんだよ 貢献よりまだ悪さの方が多いと見られてる
157 21/04/16(金)17:17:03 No.793334405
水族館で飼ってるのみたことあるのでもうちょっと 楽に飼えるイメージがあった
158 21/04/16(金)17:17:06 No.793334415
俺の爺ちゃんもなんか俺の事親父の名前で呼んでたなぁ
159 21/04/16(金)17:17:41 No.793334536
>別に店じゃなくても田舎じゃ屋号で呼ばれる場所もあるんだよ 俺も本名も店も無関係に小林のぼん呼ばれてたわ
160 21/04/16(金)17:18:31 No.793334714
>水族館で飼ってるのみたことあるのでもうちょっと >楽に飼えるイメージがあった 小型の頃ならまだなんとかなる でかいしたいなら人生捧げろ
161 21/04/16(金)17:19:24 No.793334923
>俺も本名も店も無関係に小林のぼん呼ばれてたわ よう小林のボン
162 21/04/16(金)17:21:13 No.793335346
いちおう淡水じゃ不味いと思ってアジシオいれたのね…
163 21/04/16(金)17:21:59 No.793335508
ふつーに漁師はおもちゃのすると思ったんだと思うよ
164 21/04/16(金)17:22:19 No.793335596
従兄弟が漁師の家だったから子供の時から遊びに行ってはウニ獲って食いまくりだった 訝しんだ漁師が寄って来てもああ〇〇んとこの子か!って言ってホッケとかくれるし
165 21/04/16(金)17:22:59 No.793335740
店とか町医者とかやってると だいたいその地域で一店だけになるから 自転車屋の息子とか歯医者の娘とか呼ばれる
166 21/04/16(金)17:24:29 No.793336083
うちは喫茶店の名前に〇〇ちゃんって俺の名前をつけたもんだから32になっても そこらのおばちゃんおっちゃんに〇〇ちゃんっていわれる
167 21/04/16(金)17:25:11 No.793336235
海に遊びに行ってはカニとか持ち帰って飼おうとして アジシオ入れて殺してたからなんも言えねぇ…
168 21/04/16(金)17:25:59 No.793336417
俺はカイヤ
169 21/04/16(金)17:26:05 No.793336443
でも水だけだとまずいと思ってアジシオ入れるのは知能を感じる
170 21/04/16(金)17:26:06 No.793336449
アジシオ人気だな
171 21/04/16(金)17:26:49 No.793336589
伯方の塩なら死ななかったのにな
172 21/04/16(金)17:27:03 No.793336646
生まれ関西なのか
173 21/04/16(金)17:28:08 No.793336886
>海に遊びに行ってはカニとか持ち帰って飼おうとして >アジシオ入れて殺してたからなんも言えねぇ… 下味ばっちり
174 21/04/16(金)17:28:21 No.793336927
俺も親が買ってきたエビが生きてたから飼ってみようとしたな
175 21/04/16(金)17:28:42 No.793337005
露出徘徊してアンモニア振りまいてた奴はやる事が違うな
176 21/04/16(金)17:34:07 No.793338319
地域によるだろうな うちんとこは農家ばっかだから屋号の文化はない
177 21/04/16(金)17:36:48 No.793338960
小学生の頃両親が旅行行ってる間に風呂場で釣ってきた鯉飼ってたけどカルキ入りの水直でも長生きしてたな 食べてからの方が風呂場から泥の匂い消えなくて大変だった
178 21/04/16(金)17:37:15 No.793339063
大叔母が「しんど(新道)のばっちゃん」て呼ばれてるのを思い出した 2月に死んだ
179 21/04/16(金)17:38:33 No.793339396
>水族館で飼ってるのみたことあるのでもうちょっと >楽に飼えるイメージがあった 逆に考えるんだ 水族館にいない種類の奴は飼えないって考えるんだ 稀に無茶して環境保護団体にバッシングされる水族館が出る
180 21/04/16(金)17:40:01 No.793339760
見た目もよく飼いやすくうまくやれば相当長生きするシロワニさんの優秀さよ …動かねえなこいつ
181 21/04/16(金)17:41:17 No.793340078
>食べてからの方が風呂場から泥の匂い消えなくて大変だった ふもっふの用務員さん思い出した