虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)15:02:05 眼鏡に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)15:02:05 No.793306841

眼鏡に傷増えてきたから交換しようと思うんだけどこれ交換中はフレーム預けないとダメだよね? スペアの眼鏡が無い…

1 21/04/16(金)15:02:20 No.793306900

買おう

2 21/04/16(金)15:03:46 No.793307238

新しい眼買おうかな

3 21/04/16(金)15:03:59 No.793307300

乱視マンじゃないならついでに予備眼鏡を買おう

4 21/04/16(金)15:04:45 No.793307466

もしかして眼鏡エアプ?

5 21/04/16(金)15:04:56 No.793307514

一つしかないとこういう時困るから予備持とうね

6 21/04/16(金)15:06:13 No.793307788

交換する前に替えのメガネ新調したらどうだ 一つじゃなんかあったとき不便じゃろ

7 21/04/16(金)15:06:54 No.793307957

今眼鏡安いからもう1本くらい持っとくと楽よ

8 21/04/16(金)15:07:19 No.793308078

フレームに何か思い入れでもあるのか

9 21/04/16(金)15:09:39 No.793308625

レンズって物があれば1時間ぐらいで入れてくれなかったっけ

10 21/04/16(金)15:10:23 No.793308792

店先に座って数時間至近距離でスマホいじってればいいだろう

11 21/04/16(金)15:10:49 No.793308879

新調するけど古い奴は予備にしよう ってやって結局毎回新しい方しか使わなくなる

12 21/04/16(金)15:11:11 No.793308972

>レンズって物があれば1時間ぐらいで入れてくれなかったっけ 薄型にしないとか乱視用でなければ

13 21/04/16(金)15:11:17 No.793308991

フレームも駄目になるからまとめて新しいの買った方がいいよ

14 21/04/16(金)15:11:36 No.793309070

>店先に座って数時間至近距離でスマホいじってればいいだろう スマホの文字が読めない…

15 21/04/16(金)15:12:07 No.793309201

>店先に座って数時間至近距離でスマホいじってればいいだろう 裸眼の視力がカスすぎて10cmくらい近づけてないとスマホの字も見えないからチクショウ!

16 21/04/16(金)15:13:11 No.793309421

そこまで目が悪いのに予備持ってないのが俺にはしんじられねぇ

17 21/04/16(金)15:13:27 No.793309481

非常持ち出し袋に入れるように一個買っておくといいよ

18 21/04/16(金)15:14:28 No.793309690

普段用の奴のレンズのコーティングが剥げまくりだからいい加減変えようかな

19 21/04/16(金)15:15:05 No.793309806

新しいの買おうにも目が悪すぎて試着も出来ないし面倒くさくてそのまま…

20 21/04/16(金)15:15:32 No.793309888

jinsとかの安眼鏡だといろいろ気にせずにラフに扱えていい

21 21/04/16(金)15:16:49 No.793310148

10年くらい同じメガネしてるから変えたい気持ちはあるな

22 21/04/16(金)15:17:29 No.793310291

コーティング剥げると光で視界がぼやけて逆に明るいところが見えなくなるのいいよね…

23 21/04/16(金)15:17:35 No.793310313

>10年くらい同じメガネしてるから変えたい気持ちはあるな もうそれコーティングなくなってレンズが傷だらけになってたり黄ばんだりしてない?

24 21/04/16(金)15:18:27 No.793310536

ガラスレンズだったら丁寧に扱えばそのくらい保つんじゃないか?

25 21/04/16(金)15:19:02 No.793310675

JINSの調光レンズ結構いいぞ、車だとフロントガラスUVカットついてるから色変わらんのが誤算だったけど

26 21/04/16(金)15:21:57 No.793311340

jinsって店頭で常時販売してるのはクソダサしかないけど皆あの中から選んでるの?

27 21/04/16(金)15:23:53 No.793311757

スペアはあらゆるところにおいておけ

28 21/04/16(金)15:24:29 No.793311887

>もうそれコーティングなくなってレンズが傷だらけになってたり黄ばんだりしてない? 細かい傷はそりゃあるけど全然なってないな… サトーメガネに感謝しておくわ

29 21/04/16(金)15:24:34 No.793311899

>jinsって店頭で常時販売してるのはクソダサしかないけど皆あの中から選んでるの? 俺はフレームの好みでzoffにしてる

30 21/04/16(金)15:24:47 No.793311936

>新しい眼買おうかな たまに交換すると世界が違って見えていいよね

31 21/04/16(金)15:24:49 No.793311944

ブルーライトカット意味ないらしいし子供の目に悪影響あるらしいぞ

32 21/04/16(金)15:25:59 No.793312185

形状記憶のやつ買ってかけたまま寝たら一晩でオシャカになったんだが?

33 21/04/16(金)15:26:37 No.793312322

>ブルーライトカット意味ないらしいし子供の目に悪影響あるらしいぞ らしいにらしいを重ねるらしい

34 21/04/16(金)15:27:52 No.793312579

>形状記憶のやつ買ってかけたまま寝たら一晩でオシャカになったんだが? 加 莫

35 21/04/16(金)15:28:12 No.793312668

フレームもレンズも軽い物に限るのに レンズはそのままでも云々とかなぜか店員がごちゃごちゃうるさかったからjinsでは買わない

36 21/04/16(金)15:28:39 No.793312778

ワンデイのコンタクトとかもいつも予備で買ってあるぞ俺

37 21/04/16(金)15:28:45 No.793312797

調子に乗って両面非球面のコーティング盛り盛りとかにしちゃうと 結構高くつくよね

38 21/04/16(金)15:29:22 No.793312931

JINSは店員さんのフィット調整がなんかど素人すぎたから1回しか買ったことないな…

39 21/04/16(金)15:29:22 No.793312932

ブルーライトカットが有用な根拠とか調べてもよくわからなかったけど無料だから付けておけの精神よ

40 21/04/16(金)15:29:44 No.793312998

jins zoff owndays 眼鏡市場 とネットで買ってみたけれど眼鏡市場のを一番良く使っている

41 21/04/16(金)15:31:06 No.793313297

めんどくさい目だけどお店いったら三時間足らずでレンズ入れて出てきてびっくらこいたよそれで一万しないしいい時代だよ

42 21/04/16(金)15:31:33 No.793313403

スペア眼鏡ないって前に使ってた眼鏡捨てたの? それとも老眼とかで一度もまだ新調してない感じ?

43 21/04/16(金)15:31:39 No.793313430

すぐレンズ用意できるのはそんなにめんどくさい視力ではないのでは

44 21/04/16(金)15:32:29 No.793313599

>めんどくさい目だけどお店いったら三時間足らずでレンズ入れて出てきてびっくらこいたよそれで一万しないしいい時代だよ 昔は一週間後また来てくださいとかだったよね… そんでレンズだけで6万とか…

45 21/04/16(金)15:32:35 No.793313618

普通1回目でレンズ買ってできた後行く2回目で交換してもらうんじゃないのか

46 21/04/16(金)15:33:37 No.793313880

そういや毎回フレームごと変えてるからレンズ交換したことなかったな

47 21/04/16(金)15:34:38 No.793314104

JINSがダサいって印象はなかったな、良くも悪くも無難なデザインしかないイメージだった

48 21/04/16(金)15:34:59 No.793314189

なるべく遠くがよく見えるようにレンズを作ると運転するときメーターが読めない メーターにあわせると遠くの方がよく見えない つらい

49 21/04/16(金)15:36:15 No.793314504

眼鏡新調したいけど目が悪いから試着しても良く分からねえんだ… それでいつも後回しになる

50 21/04/16(金)15:36:42 No.793314612

>なるべく遠くがよく見えるようにレンズを作ると運転するときメーターが読めない >メーターにあわせると遠くの方がよく見えない >つらい 眼鏡市場なら上の方が遠くを、下の方を近いものが見やすくする遠近両用レンズとかあるぞ

51 21/04/16(金)15:37:00 No.793314676

>眼鏡新調したいけど目が悪いから試着しても良く分からねえんだ… そん時だけコンタクトつけたらいい

52 21/04/16(金)15:37:19 No.793314744

>なるべく遠くがよく見えるようにレンズを作ると運転するときメーターが読めない >メーターにあわせると遠くの方がよく見えない おじいちゃん…

53 21/04/16(金)15:37:48 No.793314860

遠近両用を買えばいいと思うよ…

54 21/04/16(金)15:38:06 No.793314937

身体の一部だからあんま安さを売りにしてるの買いたくないってのは老害なんだろうか

55 21/04/16(金)15:38:30 No.793315019

0.01以下だと店に在庫ないこと多くて辛い

56 21/04/16(金)15:38:38 No.793315060

目が悪すぎてフレームが太くないとレンズが飛び出してしまうのでデザインが限られる…

57 21/04/16(金)15:38:42 No.793315079

他人に押し付けなければいいんじゃない

58 21/04/16(金)15:39:21 No.793315225

直しにいくときに店がまだそのフレームを扱ってたことなんて一度もない

59 21/04/16(金)15:39:24 No.793315237

>0.01以下だと店に在庫ないこと多くて辛い だいたいいつも1週間後受け取りだわ…

60 21/04/16(金)15:39:51 No.793315354

>身体の一部だからあんま安さを売りにしてるの買いたくないってのは老害なんだろうか めっちゃわかるわ!スペアのフレーム真っ二つになって片眼鏡みたいになるまで腰上がらなかった

61 21/04/16(金)15:40:06 No.793315405

レンズ極厚になるの恥ずかしいんですけど

62 21/04/16(金)15:40:07 No.793315409

顔でっけーからjinsとかで気軽に買えなくてつらい

63 21/04/16(金)15:40:21 No.793315463

安い店はフィッティングがきつくしてずれなくするってのしかやらないから買わなくなったな… 自分で調整し直すのすごいめんどくさい

64 21/04/16(金)15:40:50 No.793315576

>直しにいくときに店がまだそのフレームを扱ってたことなんて一度もない 入れ替えめちゃくちゃ早いのかな…

65 21/04/16(金)15:41:18 No.793315661

眼鏡一個だとお風呂入れないから2個欲しい

66 21/04/16(金)15:42:46 No.793315933

>おじいちゃん… スマホ見るとき眼鏡外した方が快適な「」も少なからずいるはず…

67 21/04/16(金)15:43:05 No.793315991

>>直しにいくときに店がまだそのフレームを扱ってたことなんて一度もない >入れ替えめちゃくちゃ早いのかな… 眼鏡1個で3~5年は使うし…

68 21/04/16(金)15:43:23 No.793316057

歳とって視力安定してる今なら高い眼鏡も選択肢に入るかな… 学生の頃とか毎年視力が変わるので安い眼鏡しか買えなかった

69 21/04/16(金)15:43:52 No.793316145

フィッティングあんま気にしたこと無いんだよな…気になるくらいなら自分でいじるし…

70 21/04/16(金)15:43:52 No.793316146

眼鏡のフレームはファッションだから季節ごととは言わんけど半年くらいで入れ替わるぞ 街の昔からあるようなメガネ屋は除く

71 21/04/16(金)15:44:04 No.793316181

「」の六割は眼鏡を愛用してるとみた

72 21/04/16(金)15:44:12 No.793316204

普通の眼鏡屋行くとレンズでぐんと値段上がるの忘れてて久しぶりに行くと値段にビビる

73 21/04/16(金)15:45:07 No.793316377

スマホ感覚だと 店頭に置いてはいなくても直すためのサポート用の在庫はあると思ってしまう

74 21/04/16(金)15:45:20 No.793316417

>スマホ見るとき眼鏡外した方が快適な「」も少なからずいるはず… そうかな…そうかも…

75 21/04/16(金)15:46:29 No.793316638

つまりよぉ昔からある瓶底丸眼鏡が最強ってことだろ?

76 21/04/16(金)15:46:52 No.793316730

>フィッティングあんま気にしたこと無いんだよな…気になるくらいなら自分でいじるし… 自分もそうだったんだけど高い所でやってもらったらめっちゃ楽で今までのやつマジでなんだったんだよ…ってなったよ 正解知らないと自分でいじってもちゃんとならないのがわかった

77 21/04/16(金)15:46:59 No.793316757

>つまりよぉ昔からある瓶底丸眼鏡が最強ってことだろ? 重いからやだ…

78 21/04/16(金)15:47:13 No.793316804

>スマホ感覚だと 店頭に置いてはいなくても直すためのサポート用の在庫はあると思ってしまう ネット通販で探すとたまーに全国のどこかに古いフレームの在庫があったりする

79 21/04/16(金)15:47:31 No.793316866

つかレンズオンリーでもフレーム込みでもそこまで値段変わらんとかなるよね

80 21/04/16(金)15:48:06 No.793316986

レンズだけで2万したよ…お高い…

81 21/04/16(金)15:48:18 No.793317030

災害とか考えると予備は何個かないと不安だぞスレ「」

82 21/04/16(金)15:48:26 No.793317047

超音波洗浄機の汚れ取れてるの確認するための眼鏡欲しい!

83 21/04/16(金)15:48:27 No.793317055

昔はメガネ高かったよな~

84 21/04/16(金)15:49:04 No.793317175

目を交換したい

85 21/04/16(金)15:50:22 No.793317419

今は子供用眼鏡は助成が有るみたいだな まあ無い方がおかしいか

86 21/04/16(金)15:50:48 No.793317496

ヤフオクとかで不良在庫の高級フレーム流れてるから買って通販でレンズつけてもらうとかたまにやる

87 21/04/16(金)15:51:28 No.793317630

>目を交換したい ついでに神の目を持つ男になりたい…

88 21/04/16(金)15:51:41 No.793317674

自宅に超音波洗浄機ってやっぱ有れば便利なのかな 水使う製品は失敗したとき辛いから悩んでる

89 21/04/16(金)15:53:12 No.793317952

安い眼鏡屋はいいぞ ホイホイ気軽にレンズを新品に交換できる

90 21/04/16(金)15:54:12 No.793318134

JINSで作った安いメガネが汗かくとずれてきて困る

91 21/04/16(金)15:54:19 No.793318155

>目を交換したい 日本人の近眼は大半 栄養が豊かになって骨格と目の形が変わってしまったことに起因するので 目を交換しても実は意味がない

92 21/04/16(金)15:54:43 No.793318234

予備で安い眼鏡買っておくと便利

93 21/04/16(金)15:55:29 No.793318386

一応前の眼鏡残してるけどボロボロだし度は合わないしで正直使い物にならねぇ

94 21/04/16(金)15:55:41 No.793318422

>目を交換しても実は意味がない がっかり… でもしかし飛蚊症が治るだけでもありがたい

95 21/04/16(金)15:56:03 No.793318484

花粉症の人は目を取り出して洗いたいとかいうよね

96 21/04/16(金)15:57:03 No.793318655

>でもしかし飛蚊症が治るだけでもありがたい それならまあうん

97 21/04/16(金)15:57:36 No.793318766

>一応前の眼鏡残してるけどボロボロだし度は合わないしで正直使い物にならねぇ 全体的にぼやける程度の予備でもかけとかなきゃ目の前の人の顔すらわからなくなるし…

98 21/04/16(金)15:57:52 No.793318822

>でもしかし白内障が治るだけでもありがたい

99 21/04/16(金)16:00:09 No.793319286

白内障は治るだろが!

100 21/04/16(金)16:00:49 No.793319417

メガネに傷が増えてくるって子供?

101 21/04/16(金)16:01:22 No.793319545

丸メガネにすると上下の視野が広がってビックリするぞ

102 21/04/16(金)16:02:17 No.793319704

望遠鏡の筒が伸びたらそりゃちゃんと見えるわけがないのだ… レンズだけが悪いわけではないのだ

103 21/04/16(金)16:03:12 No.793319878

>JINSで作った安いメガネが汗かくとずれてきて困る 店に言ってツルの調整してもらえ

104 21/04/16(金)16:03:24 No.793319919

>丸メガネにすると上下の視野が広がってビックリするぞ 丸メガネって文豪か科学者じゃないといけない感じが…

105 21/04/16(金)16:05:24 No.793320256

>丸メガネにすると上下の視野が広がってビックリするぞ 自転車に乗る時用に作ってみたけど結構良かったわ 多少前傾姿勢になっても前がよく見える

106 21/04/16(金)16:06:07 No.793320389

丸メガネ似合わない…

107 21/04/16(金)16:07:52 No.793320673

ただたまにメガネの扱いがとても丁寧な人がいて そういう人はめちゃめちゃ長持ちしてるんだよな… 見習いたいけどメガネケースもちあるいて複数のメガネ使い分けたりは俺には難しい

108 21/04/16(金)16:08:18 No.793320755

今はファッションで逆に丸メガネはオシャレなんじゃないの

109 21/04/16(金)16:09:03 No.793320879

丸じゃなくても球大きめのメガネ流行ってるしそういうの買えば?

110 21/04/16(金)16:09:48 No.793321023

丸眼鏡理にかなってるよね…もう戻れない…

111 21/04/16(金)16:10:13 No.793321097

顔がデカイせいかツルの塗装が剥げてくる…

112 21/04/16(金)16:10:25 No.793321132

俺が丸いのかけたら趙くんとかみたいなインチキ中国人化しない?

113 21/04/16(金)16:10:41 No.793321194

メガネは自分の顔の形に合わせて選ぼうね…

114 21/04/16(金)16:12:33 No.793321539

>JINSで作った安いメガネが汗かくとずれてきて困る 言っちゃなんだがJINSのフレームは安いだけあって質が悪い

115 21/04/16(金)16:12:54 No.793321607

フレームのネジが緩んでレンズ外れちゃって出先だったから大変なことになったので車に安い予備の眼鏡置いてる

116 21/04/16(金)16:13:06 No.793321650

めっちゃズレてくるけど再調整頼むのも恥ずかしくてそのまま使ってる

117 21/04/16(金)16:13:15 No.793321681

>でもしかしぶどう膜炎が治るだけでもありがたい

118 21/04/16(金)16:14:09 No.793321839

>めっちゃズレてくるけど再調整頼むのも恥ずかしくてそのまま使ってる 恥ずかしいとかないわ… 再調整まではメガネ代に含まれてるようなもんだろ…

119 21/04/16(金)16:14:54 No.793321981

丸メガネの利点といえばレンズも薄く出来る

120 21/04/16(金)16:15:01 No.793322008

>顔がデカイせいかツルの塗装が剥げてくる… べっ甲みたいな全体がセルなやつかけてみたら

121 21/04/16(金)16:16:23 No.793322307

強度近視なのに眼鏡壊れて予備無いから即日で欲しいんですけお!してくる人はちょっとお馬鹿なのかと毎回思う

122 21/04/16(金)16:16:27 No.793322325

>めっちゃズレてくるけど再調整頼むのも恥ずかしくてそのまま使ってる 常時ずれた眼鏡ほど不細工なモンもなかなかないと思うぞ はやく調整に行くんだ

123 21/04/16(金)16:17:11 No.793322475

どの店のでもどの店で突然頼んでもなんとかしてくれるのが眼鏡屋だから気軽に行け

124 21/04/16(金)16:18:42 No.793322797

カッコいいフレームにしたけどレンズに金かけないと分厚すぎてダサいってことがわかった

125 21/04/16(金)16:19:11 No.793322899

軽くて頑丈なの買ったら高かったけど 鬱陶しい感じが全くしなくて助かる

126 21/04/16(金)16:19:54 No.793323063

ネジゆるゆるで鼻あてもどっかいった眼鏡使ってたけど新しいのにしたら快適すぎてすごい

127 21/04/16(金)16:19:59 No.793323073

強度近視なので最低限運転出来る用ともう少し強い度数の二つ持ちにしてる そろそろ強い方はフレームごと買い替えたいけどフレーム三万は奮発した方だから踏み切れん

128 21/04/16(金)16:21:14 No.793323327

目が悪くなればなるほど最終的にはレンズの大きい丸メガネにならざるを得ない

129 21/04/16(金)16:25:10 No.793324173

眼が悪くなればなるほどレンズが小さい物を選ぶようになるのでは? フレームさえ適正なものが手に入るならレンズなんて横36mm縦30mmもあれば十分だ

130 21/04/16(金)16:26:11 No.793324379

俺は赤札堂のクソ安いやつでいい…

131 21/04/16(金)16:27:26 No.793324637

外はコンタクトだけど帰ってくるとやっぱ眼鏡って楽だなってなる

132 21/04/16(金)16:27:42 No.793324696

新調してもなんか毎回気に入らなくなってしまって結局10年位以上前に作った眼鏡使ってる

133 21/04/16(金)16:30:54 No.793325348

俺は予備目的で買ったzoffのメガネフレームが掛け心地デザインともにめっちゃ気に入って 予備用と家用とで同じのを3つ買った

134 21/04/16(金)16:33:22 No.793325832

2つ目買うときにフレームの素材別のもんにしたら重さの違いで違和感ありまくりで参った

135 21/04/16(金)16:34:59 No.793326159

>眼が悪くなればなるほどレンズが小さい物を選ぶようになるのでは? 老眼…

136 21/04/16(金)16:37:31 No.793326662

こないだレンズだけ替えたけど度が強いから薄くしてなかなかいいお値段になった

↑Top