虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)15:01:46 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)15:01:46 No.793306787

日本の三英傑の扱いは 信長>>>>>>>秀吉>家康だけど世界的には 家康>>>>>>>>>>秀吉信長 なんだよね 所詮天下取れなかった時点でその程度の男でしかない

1 21/04/16(金)15:03:02 No.793307076

秀吉と信長も全然格が違うと思う 秀吉は多分武士を名乗った人の中で最強

2 21/04/16(金)15:03:42 No.793307228

三英傑って扱い自体マイナーだし…

3 21/04/16(金)15:04:02 No.793307311

ということにしたい

4 21/04/16(金)15:04:45 No.793307461

日本の室町末期の人間の海外の評判って気にする意味あるんだろうか

5 21/04/16(金)15:05:05 No.793307544

サルは即滅んだだけで一度は天下取っただろ

6 21/04/16(金)15:07:08 No.793308021

信長の扱いも時代で変化するから流行り廃れ次第というものよ

7 21/04/16(金)15:07:10 No.793308028

というか海外で日本史って人気あるの

8 21/04/16(金)15:08:24 No.793308340

>というか海外で日本史って人気あるの 中国人が平安時代や源平合戦を好きらしい

9 21/04/16(金)15:08:59 No.793308474

>というか海外で日本史って人気あるの 海外のオタクはやたらNOBUNAGAって奴が出るな…とは思ってそう

10 21/04/16(金)15:10:10 No.793308747

外人的には侍の代表格って北条時宗なんだろうか

11 21/04/16(金)15:11:19 No.793308999

今の日本の首都が東京なのが全て

12 21/04/16(金)15:11:27 No.793309031

日本史見るとえらいやつとしてTokugawa並ぶ時代あるからまあなんか偉いんだろうなってくらいは分かるんじゃない

13 21/04/16(金)15:12:29 No.793309269

自国と国外で人気の差がある武将といえば中国の関羽とかか 関羽はまだ国外人気もある方だろうけど

14 21/04/16(金)15:14:09 No.793309626

日本人も関羽好きだけど中国人は異様なレベルで関羽好きだよね

15 21/04/16(金)15:16:52 No.793310162

中国では関羽は道教の神だからな… 中国人はなんで日本人は曹操や呂布みたいな悪人好きなの?って思ってるとか

16 21/04/16(金)15:20:31 No.793311016

全世界で信仰されてる神様の信者数ランキングとか作ると中国系の数の暴力によりトップ5に食い込んでくる関羽

17 21/04/16(金)15:21:13 No.793311157

まあ日本人もチンギスハンに負けた有力者の名前なんか知らないしな…

18 21/04/16(金)15:22:08 No.793311383

関羽というか関帝としての人気だからな

19 21/04/16(金)15:27:24 No.793312470

フランダースの犬とか…

20 21/04/16(金)15:27:33 No.793312504

Civだと日本統治してるの誰だっけ? そいつが評価たかいんじゃね

21 21/04/16(金)15:28:32 No.793312747

素直に中世史を見つめると北条氏が最強の武士集団という評価になるな

22 21/04/16(金)15:35:19 No.793314279

>Civだと日本統治してるの誰だっけ? >そいつが評価たかいんじゃね 家康卑弥呼信長時宗で家康が起用回数トップといったところか

23 21/04/16(金)15:37:35 No.793314816

ナポレオンの次くらいに戦争した人

24 21/04/16(金)15:58:02 No.793318849

そういえばアメコミドラマに江戸の大阪城に暮らす妻殺しの悪名高い残酷将軍の徳川家光が出てたな やっぱ徳川の方が人気なのかも

25 21/04/16(金)15:58:55 No.793319037

>全世界で信仰されてる神様の信者数ランキングとか作ると中国系の数の暴力によりトップ5に食い込んでくる関羽 それやるとヤハウェ=アッラーが一強過ぎてな

26 21/04/16(金)15:59:09 No.793319081

有能か無能か?と問われれば間違いなく有能 革命児か常識人か?って問われると少なくとも革命児ではなかった 信長幼少期のうつけ行為が日記マニアの聞き書きまたは子孫の編纂した孫引き資料にしかないから…

27 21/04/16(金)15:59:33 No.793319161

スレ画は人気はあるけど日本でも秀吉家康に比べたらだいぶ落ちる扱いじゃねえかな…

28 21/04/16(金)16:01:16 No.793319522

時々ある好きな武将アンケートでランキングやると ほぼ1位が定位置で予想にならないほど人気じゃないかスレ画

29 21/04/16(金)16:06:24 No.793320433

秀吉は関白太政大臣のお公家さんになったし…太閤はよくわかんない身分だけど

30 21/04/16(金)16:06:58 No.793320522

ミリオタがやる映画やドラマの細かい描写違い叩きと同じような空気を感じる 好きとか嫌いとかじゃなくて真実を知ってる俺大好きみたいな

31 21/04/16(金)16:11:01 No.793321260

nov渡哲也 サル竹中直人 タヌキ西村雅彦 なイメージがある

32 21/04/16(金)16:11:35 No.793321365

ハゲネズミはなんとなく天下取るまでの間のが凄いイメージがある 取ってからは急降下というか…

33 21/04/16(金)16:12:02 No.793321449

たぬきたぬきと言われつつ実際デブの定説もあるのにあまり丸い人が演じない家康

34 21/04/16(金)16:12:57 No.793321628

>たぬきたぬきと言われつつ実際デブの定説もあるのにあまり丸い人が演じない家康 津川雅彦の恰幅の良さはイメージに合ってたな

35 21/04/16(金)16:14:01 No.793321807

>たぬきたぬきと言われつつ実際デブの定説もあるのにあまり丸い人が演じない家康 ゲームだけど一応無双だと丸々としてたね

36 21/04/16(金)16:14:56 No.793321989

豊臣家やっと排除しても翌年死ぬ家康が天下人はなんか納得がいかない 秀忠の功績のがでかい気がするわ

37 21/04/16(金)16:17:28 No.793322519

>豊臣家やっと排除しても翌年死ぬ家康が天下人はなんか納得がいかない >秀忠の功績のがでかい気がするわ 江戸開府時に天下とったと言えるでしょ

38 21/04/16(金)16:17:43 No.793322578

大阪城落とすまで時間はかかったが幕藩体制の基本を作り上げたんだから家康だろう 戦場に遅刻するような奴ではない

39 21/04/16(金)16:18:21 No.793322718

大御所として創業から安定までかかわってるんだからそりゃ初代は偉かろう

40 21/04/16(金)16:19:39 No.793323003

で、海外では家康が評価高いってのはどこの話?

41 21/04/16(金)16:21:23 No.793323362

その後継者でトチったのが秀吉だからなあ

42 21/04/16(金)16:22:33 No.793323614

こっちで世界史習う時も統一前史なんてさらっと流すんだから 外から見て家康がビッグネームになるのは当たり前じゃないか?

43 21/04/16(金)16:23:33 No.793323828

日本人はすぐ三大なんちゃらとか作るよね…

44 21/04/16(金)16:24:05 No.793323935

近畿押さえた時点で天下取ってるでしょ

45 21/04/16(金)16:24:20 No.793323988

ノッブも所詮は動乱期のいち地方領主だもんな

46 21/04/16(金)16:24:30 No.793324030

カエサルとアウグストゥスどちらが偉いのか考えるようなもの

47 21/04/16(金)16:24:38 No.793324058

少なくとも同時代における欧州での家康の評価は 主家を裏切り大阪で虐殺やった簒奪者だな オランダは家康擁護するスタンスで記録してるけど 商売でつながってる相手国だからバイアスかかってる可能性が高い

48 21/04/16(金)16:25:43 No.793324289

スペイン「」来たな…

49 21/04/16(金)16:26:16 No.793324400

イタリアです

50 21/04/16(金)16:26:41 No.793324496

>大久保利通と伊藤博文どちらが偉いのか考えるようなもの

51 21/04/16(金)16:28:13 No.793324810

後への引継ぎも評価のポイントでしょ その点猿は最低点

52 21/04/16(金)16:28:33 No.793324874

そもそも外国が日本史なんて興味示すもんか?

53 21/04/16(金)16:29:18 No.793325020

>日本人はすぐ三大なんちゃらとか作るよね… 外人も父と子と聖霊とかいうじゃないですか

54 21/04/16(金)16:29:32 No.793325077

>主家を裏切り大阪で虐殺やった簒奪者だな 戦争を虐殺なんて表現するところはそもそも信用度が…

55 21/04/16(金)16:30:24 No.793325252

>後への引継ぎも評価のポイントでしょ >その点猿は最低点 最低というほどでもないだろ

56 21/04/16(金)16:32:12 No.793325598

当時のイタリアって日本とそんなになんかあったっけ 宣教師は来たけど

57 21/04/16(金)16:34:01 No.793325966

種無しは封建社会では終わってるからな

58 21/04/16(金)16:34:47 No.793326112

みんなすごいのになんとか優劣つけようとするうちにあいつは最低とか何もえらいことしてないとか言い出すようになるのマジ不毛

59 21/04/16(金)16:35:06 No.793326182

なんで秀次死なせたんだろうね ほんと馬鹿

60 21/04/16(金)16:37:42 No.793326696

>当時のイタリアって日本とそんなになんかあったっけ バチカンだけなら修道会経由で色々聞いてたと思うし天正遣欧少年使節とかで教皇に謁見したり そもそも当時のイタリアはバラバラですぜ

↑Top