虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)14:13:19 チキっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)14:13:19 No.793297125

チキってサンビーム号のイベント消化した後に 異星人の施設に入らずに消化してたら 異星人の設備がわからなくなって迷子になったよ まあ何が言いたいかと言うとこのゲームは全体的に迷子になりやすい

1 21/04/16(金)14:17:19 No.793297952

ビーコンを親の仇のようにばら撒け どうせオンオフできるのだから

2 21/04/16(金)14:22:07 No.793298808

遠出するときビーコン忘れがち

3 21/04/16(金)14:26:24 No.793299615

こいつら嫌い! su4774263.png

4 21/04/16(金)14:27:19 No.793299786

病気なんとか治せたけど脱出用ロケット作るのに必要なもの多分足りて無いなこれ… またリーパーに怯えながら探索しないとかぁ…

5 21/04/16(金)14:27:40 No.793299842

>こいつら嫌い! ナイフ数回で死ぬし…

6 21/04/16(金)14:29:15 No.793300146

>ナイフ数回で死ぬし… 一匹かと思ったら複数いて嫌になる

7 21/04/16(金)14:29:34 No.793300214

終盤までビーコン見つからなくてよくクリアできたなーって自分を褒めたい あとライトが見つからない

8 21/04/16(金)14:31:03 No.793300500

ライトはまあシーグライドで代用できるから…

9 21/04/16(金)14:31:43 No.793300647

スーツで歩きながら海底まで行って帰ってきたりしてるだけでも地面歩く事になって地形とか覚えやすいよ

10 21/04/16(金)14:32:47 No.793300834

俺はオーロラ号を指令室だけ軽く見て探索終わったと思ってたよ ずっとさ迷ってプローンスーツ持ってないのにドリルアームとか先に持ってる あと多目的ルームってどこにあんの? 熱発電とか改造ステーションは持ってる

11 21/04/16(金)14:33:29 No.793300992

拠点周りをライトアップして夜でも入り口を見つけやすいようにしたいのにソーラー発電だと夜にライト切れてて意味ねえってなる 海底火山付近以外だとどうすればいいんだこれ

12 21/04/16(金)14:34:30 No.793301202

>あと多目的ルームってどこにあんの? 陸地を探そう ナイフとスキャナを忘れずに

13 21/04/16(金)14:36:16 No.793301540

>あと多目的ルームってどこにあんの? 救難信号をヒントにして陸地を探せ

14 21/04/16(金)14:37:36 No.793301807

陸地ってあの浮島の方かな? あそこも救難信号ついでに行ってちょっと見ただけだったわ

15 21/04/16(金)14:38:13 No.793301924

浮島に3つは拠点があるので見逃さないようにしよう

16 21/04/16(金)14:40:13 No.793302357

サイクロプスシールド発生装置どこにあるの…

17 21/04/16(金)14:42:47 No.793302905

サイクロプスは出来てないのにサイクロプスの補助装備の設計図はモリモリ拾えてる

18 21/04/16(金)14:42:47 No.793302909

>陸地ってあの浮島の方かな? >あそこも救難信号ついでに行ってちょっと見ただけだったわ あそこは貴重で優秀な設計図を入手できるからちゃんと探索しよう そこで手に入れたものを使えば家庭菜園ができるようになるぞ

19 21/04/16(金)14:43:31 No.793303061

メロンの食べ過ぎでメロンになった「」は多い

20 21/04/16(金)14:43:53 No.793303157

もう俺陸地の木かじって生きていく…

21 21/04/16(金)14:43:58 No.793303175

シーモス改造できるようになってから急に怖くなくなった 嘘やっぱり底見えないと怖い

22 21/04/16(金)14:46:35 No.793303690

>シーモス改造できるようになってから急に怖くなくなった >嘘やっぱり底見えないと怖い 一番怖いのは適性生物がいるところにシーモス停めて探索しに行かなきゃいけない時

23 21/04/16(金)14:47:57 No.793304023

ちょっと沈没船の中あさって帰ってきたらシーモスガジガジされてるのいいよね…

24 21/04/16(金)14:49:26 No.793304317

>拠点周りをライトアップして夜でも入り口を見つけやすいようにしたいのにソーラー発電だと夜にライト切れてて意味ねえってなる >海底火山付近以外だとどうすればいいんだこれ ソーラーというか全ての発電装置は電力供給だけじゃなく蓄電池としての機能も持っているので夜間に消費する電力を昼間の内に稼いでしまえばいいんだ つまりソーラーいっぱい設置する

25 21/04/16(金)14:49:42 No.793304359

>ちょっと沈没船の中あさって帰ってきたらシーモスガジガジされてるのいいよね… いろいろ拾えてホクホク顔で戻ってきたらシーモスプスプス言ってて冷や汗出た

26 21/04/16(金)14:50:28 No.793304505

500mデガシ号の初見とかこれ停めてるシーモスヤバいんじゃ…って冷や汗掻きながら探索するハメになるよね

27 21/04/16(金)14:51:56 No.793304790

タコはまぁ明かりつけなきゃいいから…

28 21/04/16(金)14:52:17 No.793304869

シーモスの最大潜航深度を900mまで上げた

29 21/04/16(金)14:53:16 No.793305060

>500mデガシ号の初見とかこれ停めてるシーモスヤバいんじゃ…って冷や汗掻きながら探索するハメになるよね ちゃんとライトオフにして停めておけばリヴァイアサン以外は噛みついてこないよ

30 21/04/16(金)14:54:54 No.793305401

シーモスのライトオフってやり方しらないや…

31 21/04/16(金)14:55:05 No.793305442

>タコはまぁ明かりつけなきゃいいから… >ちゃんとライトオフにして停めておけばリヴァイアサン以外は噛みついてこないよ 初見だとそういうの気づけないから… 明らかにヤバそうだから失うものがある時にスキャンしにいきたくないし

32 21/04/16(金)14:56:30 No.793305725

PS4だとR2がライトのオンオフだとか

33 21/04/16(金)14:58:48 No.793306174

グラップリングアームめっちゃ気持ちいい 使いにくいと思ってたスーツの有用度が一気に上がった

34 21/04/16(金)15:00:00 No.793306414

シーモスのライト便利だからついついつけっぱなしにしまいがち

35 21/04/16(金)15:00:36 No.793306530

みんなメロンメロン言ってるけどメロンの畑の作り方わからなかった 植えたけど1個しかできなくて食べて種出てくるのかなと思ったら無くなった… 仕方ないからブルボツリー齧ってる

36 21/04/16(金)15:00:44 No.793306559

>PS4だとR2がライトのオンオフだとか できたわありがとう 装備品の電池も交換できたり知らないとやらないこと多いね シーモスの空きスロットみたいなのも付け方わからんし

37 21/04/16(金)15:01:36 No.793306743

椅子に座ったまま自販機とコーヒーメーカ触らせてくだち

38 21/04/16(金)15:02:45 No.793307002

>みんなメロンメロン言ってるけどメロンの畑の作り方わからなかった >植えたけど1個しかできなくて食べて種出てくるのかなと思ったら無くなった… >仕方ないからブルボツリー齧ってる 種が欲しけりゃナイフだ ありとあらゆる種をナイフで手に入れろ

39 21/04/16(金)15:02:57 No.793307057

>みんなメロンメロン言ってるけどメロンの畑の作り方わからなかった >植えたけど1個しかできなくて食べて種出てくるのかなと思ったら無くなった… そのまま収穫しないでナイフで直接切ると種が4つ手にはいるんだ

40 21/04/16(金)15:02:58 No.793307062

>シーモスの空きスロットみたいなのも付け方わからんし 乗り物改造ステーションみたいなのがいる

41 21/04/16(金)15:03:00 No.793307068

>シーモスの空きスロットみたいなのも付け方わからんし シーモスの側面にアップグレードコンソールがあるからそこ開くと追加機能付けられるよ

42 21/04/16(金)15:04:07 No.793307330

>拠点周りをライトアップして夜でも入り口を見つけやすいようにしたいのにソーラー発電だと夜にライト切れてて意味ねえってなる >海底火山付近以外だとどうすればいいんだこれ 照らしたいだけならクリープバインの種を植えてもいい あれめっちゃ明るい

43 21/04/16(金)15:04:27 No.793307397

>種が欲しけりゃナイフだ >ありとあらゆる種をナイフで手に入れろ >そのまま収穫しないでナイフで直接切ると種が4つ手にはいるんだ しらそん… 浮島のメロンは全部食べちゃったけどまたどこかで出会えるだろうか

44 21/04/16(金)15:05:01 No.793307528

俺はいまだに建造がよくわかってない 基礎と通路だけ作ったけど何処からはいるの?

45 21/04/16(金)15:05:06 No.793307546

>浮島のメロンは全部食べちゃったけどまたどこかで出会えるだろうか …ツリーで我慢しよう!

46 21/04/16(金)15:05:23 No.793307623

>基礎と通路だけ作ったけど何処からはいるの? ハッチを作ろう

47 21/04/16(金)15:05:27 No.793307640

>…ツリーで我慢しよう! ブルボツリーおいしい…

48 21/04/16(金)15:05:47 No.793307708

メロンとブルボツリーは好みの差でしかないから…

49 21/04/16(金)15:06:23 No.793307831

>グラップリングアームめっちゃ気持ちいい >使いにくいと思ってたスーツの有用度が一気に上がった グラップリングアーム引き寄せブースト覚えるとめちゃくちゃ高速移動出来るのいいよね

50 21/04/16(金)15:07:00 No.793307985

>俺はいまだに建造がよくわかってない >基礎と通路だけ作ったけど何処からはいるの? 入り口がないと入れないのは当然の話だ

51 21/04/16(金)15:08:27 No.793308351

最近他の人の配信見て気付いた もしかして建物って別に基礎なくても耐久足りてりゃ問題ない?

52 21/04/16(金)15:09:18 No.793308546

>基礎と通路だけ作ったけど何処からはいるの? 酸素供給装置とソーラーパネルも付け忘れがち

53 21/04/16(金)15:09:30 No.793308589

入口作るのかそりゃそうだね でも俺の家入口つけてもパイプがあるだけだ

54 21/04/16(金)15:09:48 No.793308664

>酸素供給装置とソーラーパネルも付け忘れがち 電気さえありゃ酸素供給装置いらないぞ!

55 21/04/16(金)15:10:25 No.793308796

>入口作るのかそりゃそうだね >でも俺の家入口つけてもパイプがあるだけだ 多目的ルームのレシピ見つけるまではみんなアクアリウムのザリガニの巣みたいなパイプ暮らしだ

56 21/04/16(金)15:10:26 No.793308800

俺の家はムーンプールが入り口だったぜー

57 21/04/16(金)15:10:31 No.793308818

>最近他の人の配信見て気付いた >もしかして建物って別に基礎なくても耐久足りてりゃ問題ない? 左様 基礎1個で残りは補強材とかもできるよ

58 21/04/16(金)15:10:31 No.793308821

>電気さえありゃ酸素供給装置いらないぞ! しらそん…

59 21/04/16(金)15:11:17 No.793308992

>でも俺の家入口つけてもパイプがあるだけだ パイプでもロッカー置けるとかなり助かるんだ 水中ふわふわロッカーなんてカスや…

60 21/04/16(金)15:11:29 No.793309043

>酸素供給装置 これ別にいらないよ 電力さえあれば拠点内に酸素入るから

61 21/04/16(金)15:11:43 No.793309099

パイプの通路だけで間に合わせの拠点作れることを知らない遭難初心者は多い

62 21/04/16(金)15:11:53 No.793309131

安定するまでx字通路が住処の「」も多かったはず

63 21/04/16(金)15:12:05 No.793309189

むしろ基礎嫌い…ピッタリ真ん中に置けないもん…

64 21/04/16(金)15:12:29 No.793309268

十字通路に壁掛けロッカー満載が最初の基地だ

65 21/04/16(金)15:12:39 No.793309303

>むしろ基礎嫌い…ピッタリ真ん中に置けないもん… 建物の大きさも合わせて欲しい感は確かにある

66 21/04/16(金)15:13:03 No.793309392

じゃああの酸素供給装置ってなんなの? ごぼごぼうるさいだけの飾りなの?

67 21/04/16(金)15:13:08 No.793309413

多目的ルーム手に入れるまではこんな拠点にお世話になってた ╋╋ ╋╋

68 21/04/16(金)15:13:36 No.793309518

>じゃああの酸素供給装置ってなんなの? >ごぼごぼうるさいだけの飾りなの? パイプつないで水中に酸素供給できるんじゃない?

69 21/04/16(金)15:13:57 No.793309591

多目的ルームがそこそこ進めないと手に入らなくて下手すりゃスキャナールームの方が手に入りやすいの吹く

70 21/04/16(金)15:13:57 No.793309594

>じゃああの酸素供給装置ってなんなの? >ごぼごぼうるさいだけの飾りなの? 電気がなくても酸素だけ遅れるんじゃなかろうか 使ったことない

71 21/04/16(金)15:14:23 No.793309677

壁掛けロッカーは名前付けられるのに何でデカいロッカーは名前付けられないの…

72 21/04/16(金)15:14:39 No.793309727

>パイプつないで水中に酸素供給できるんじゃない? だそ けん

73 21/04/16(金)15:15:29 No.793309879

>だそ >けん でも頑張ればシーモスもない頃からデガシ250探索くらいは出来るようになるぞ!

74 21/04/16(金)15:15:31 No.793309884

>多目的ルームがそこそこ進めないと手に入らなくて下手すりゃスキャナールームの方が手に入りやすいの吹く スキャナールームにロッカー並べてたわ…

75 21/04/16(金)15:16:17 No.793310039

スキャナールーム作ったけどまともに使ったことないや…

76 21/04/16(金)15:16:22 No.793310057

>パイプつないで水中に酸素供給できるんじゃない? パイプ使ったこと無いんだけどそうやって使うの?!

77 21/04/16(金)15:16:40 No.793310124

そういや最近気付いたけど空気吐き出すサンゴ超便利じゃね?

78 21/04/16(金)15:16:53 No.793310171

>スキャナールーム作ったけどまともに使ったことないや… ストーカーの牙探すの便利というかあれ使わないとしんどくない?

79 21/04/16(金)15:17:06 No.793310216

>スキャナールーム作ったけどまともに使ったことないや… 一度使うと多分便利さにビビるよ

80 21/04/16(金)15:17:12 No.793310232

>スキャナールーム作ったけどまともに使ったことないや… 攻略情報無しの初見プレイだとあれかなり便利だよ

81 21/04/16(金)15:17:25 No.793310271

>そういや最近気付いたけど空気吐き出すサンゴ超便利じゃね? 卵孵化させる横にあるやつではじめて気づいた人もいるほどです

82 21/04/16(金)15:17:36 No.793310318

>パイプ使ったこと無いんだけどそうやって使うの?! 100mくらい繋げれば洞窟探索も酸素気にしなくて良くなるぞ!

83 21/04/16(金)15:17:42 No.793310347

>そういや最近気付いたけど空気吐き出すサンゴ超便利じゃね? 乗り物禁止縛りプレイでもサンゴ使えばクリアできたりする

84 21/04/16(金)15:18:02 No.793310429

HUDに飛ばせるようになると便利だよねスキャナールーム

85 21/04/16(金)15:18:12 No.793310470

>乗り物禁止縛りプレイでもサンゴ使えばクリアできたりする え?ロストリバー乗り物なしでやるの!?

86 21/04/16(金)15:18:35 No.793310566

スキャナールームは磁鉄鉱を手に入れるまでは使いづらい…

87 21/04/16(金)15:18:36 No.793310571

>スキャナールーム作ったけどまともに使ったことないや… 付近にある資源を地形越しにハイライトできるからすごい便利だよ カメラドローンは鮫に食わせた

88 21/04/16(金)15:18:37 No.793310579

スキャナーは画面表示されるやつ取ると化けるよ 磁鉱石必要だからすぐにはいかないけど

89 21/04/16(金)15:18:39 No.793310592

>HUDに飛ばせるようになると便利だよねスキャナールーム オプション作ったけどアイテムどこにもねぇな ってなったけど超便利これ…

90 21/04/16(金)15:18:56 No.793310659

マジかそんなに便利システムだったのかスキャナールーム ちゃんと使ってみるわ

91 21/04/16(金)15:19:00 No.793310668

パイプは少し伸ばして5mくらいでめんどくさくなって止めた

92 21/04/16(金)15:19:31 No.793310774

深海の洞窟で乗り物降りて探索中に殺されるのよくねぇよね取りに行けねぇじゃねえか!

93 21/04/16(金)15:19:32 No.793310776

>乗り物禁止縛りプレイでもサンゴ使えばクリアできたりする 最後の施設ってタブレット作るのにプローンスーツ必須じゃなかったっけ? そことロケット作成以外なら拠点作ったりでもいけるけど

94 21/04/16(金)15:19:38 No.793310802

>スキャナーは画面表示されるやつ取ると化けるよ >磁鉱石必要だからすぐにはいかないけど そこでキノコ洞窟まで酸素供給装置とパイプで潜れば最序盤から作れるって寸法よ

95 21/04/16(金)15:19:41 No.793310818

スキャナールーム作ったけど使い方わからず置物になってる

96 21/04/16(金)15:19:42 No.793310824

海外ガチ勢によるとRTA記録は30分代

97 21/04/16(金)15:19:43 No.793310827

スキャナールームはHUD転送さえできるようになればあらゆる残骸見つけ放題で楽しい

98 21/04/16(金)15:19:52 No.793310869

>ストーカーの牙探すの便利というかあれ使わないとしんどくない? ストーカーの牙は基地の近くにいたストーカーが金属くず運んでるのじっと見ながら集めた…

99 21/04/16(金)15:20:20 No.793310964

>多目的ルーム手に入れるまではこんな拠点にお世話になってた >╋╋ >╋╋ まだこれの半分しかないけど繋がる通路と繋がらない通路ってどうやって決まるんだ…? 基礎作りすぎたら駄目なのかな…

100 21/04/16(金)15:20:34 No.793311024

>深海の洞窟で乗り物降りて探索中に殺されるのよくねぇよね取りに行けねぇじゃねえか! 途中でバイオリアクター入れたパイプ置いてもいいんだぞ

101 21/04/16(金)15:21:02 No.793311114

>ストーカーの牙は基地の近くにいたストーカーが金属くず運んでるのじっと見ながら集めた… マルグリットおばさんのレス

102 21/04/16(金)15:21:20 No.793311189

>海外ガチ勢によるとRTA記録は30分代 俺が昔見たやつ1時間だったんだけど…

103 21/04/16(金)15:21:26 No.793311220

>スキャナールーム作ったけど使い方わからず置物になってる カメラ機能はゴミだから置いておくとして ソナー飛ばして落ちてる素材スキャンしてHUDに表示できるのでそさ集めに超便利だよ

104 21/04/16(金)15:21:56 No.793311335

>最後の施設ってタブレット作るのにプローンスーツ必須じゃなかったっけ? 必須な要素あったかな イオンは別にそこに行くまでに拾える分で足りるよ

105 21/04/16(金)15:21:57 No.793311337

>まだこれの半分しかないけど繋がる通路と繋がらない通路ってどうやって決まるんだ…? 大体何かに干渉したりちょっとズレてたりで繋がらなかったりする

106 21/04/16(金)15:22:01 No.793311351

カメラ機能ってあれビーコンの代わり以外の何に使えばいいんだ

107 21/04/16(金)15:22:01 No.793311353

ダイヤモンド見つけるとダイヤモンドは我が社の財産になるので お前が勝手に使うと犯罪だからな言われてイヤになる

108 21/04/16(金)15:22:19 No.793311421

>海外ガチ勢によるとRTA記録は30分代 オーロラ号探索だけで終わらない?

109 21/04/16(金)15:22:59 No.793311577

>ダイヤモンド見つけるとダイヤモンドは我が社の財産になるので >お前が勝手に使うと犯罪だからな言われてイヤになる 犯罪とまでは言われてなかったような 使った分お前の借金になるからなとは言われた

110 21/04/16(金)15:23:17 No.793311630

>スキャナールーム作ったけど使い方わからず置物になってる 磁鉄鉱を入手すればHUDにスキャナーの情報を同期できるようになる 近くに気味悪い洞窟あるなあってPDA拾えるポッドの近くに拾える場所がある

111 21/04/16(金)15:23:32 No.793311686

最近なんか実況動画見て面白そうねと興味出たんだけど 2種類あるどっち買うのが良いのこれ

112 21/04/16(金)15:23:38 No.793311714

コーヒーメーカーで作れるコーヒーの種類ってもしかして選べない?

113 21/04/16(金)15:23:39 No.793311716

多分これが最速 https://youtu.be/X2LUCZ13DYk

114 21/04/16(金)15:23:52 No.793311750

>まだこれの半分しかないけど繋がる通路と繋がらない通路ってどうやって決まるんだ…? 接合部付近にロッカーとか設置してるとつなげられないことあるから注意

115 21/04/16(金)15:23:59 No.793311777

カメラはストーカーのおもちゃ

116 21/04/16(金)15:23:59 No.793311779

>必須な要素あったかな >イオンは別にそこに行くまでに拾える分で足りるよ 藍晶石必要じゃなかった?

117 21/04/16(金)15:24:25 No.793311870

スキャナールームなしでストーカーの牙集めるのめっちゃ苦痛

118 21/04/16(金)15:24:26 No.793311872

脱出ポットや残骸の探索は周りの外までしっかりと探索するんだぞ ちょっと離れたところにPDAがあったりするからな

119 21/04/16(金)15:24:41 No.793311920

藍晶石ならドリルなくても拾えるだろ

120 21/04/16(金)15:24:57 No.793311970

>最近なんか実況動画見て面白そうねと興味出たんだけど >2種類あるどっち買うのが良いのこれ 話題になってるのは主に無印の方 続編の方はまだ未プレイだからよく分からない

121 21/04/16(金)15:25:12 No.793312030

>ちょっと離れたところにPDAがあったりするからな マルグリットの独白とか見逃さなかった人何人いるんだろうな…

122 21/04/16(金)15:25:24 No.793312067

ps4あるならタダで貰えるはず

123 21/04/16(金)15:25:27 No.793312077

>スキャナールームなしでストーカーの牙集めるのめっちゃ苦痛 その場で鉄クズ振り回して遊ぶ個体見つければ楽なんだけどなかなかいないんだよな…

124 21/04/16(金)15:25:28 No.793312085

>最近なんか実況動画見て面白そうねと興味出たんだけど >2種類あるどっち買うのが良いのこれ 無印がPS4持ってると無料で遊べるから話題なのだ

125 21/04/16(金)15:25:40 No.793312123

>大体何かに干渉したりちょっとズレてたりで繋がらなかったりする >接合部付近にロッカーとか設置してるとつなげられないことあるから注意 ありがとう 覚えておこう

126 21/04/16(金)15:25:41 No.793312128

>コーヒーメーカーで作れるコーヒーの種類ってもしかして選べない? 選べないしあれが本当にコーヒーなのかも不明…

127 21/04/16(金)15:26:02 No.793312201

>最近なんか実況動画見て面白そうねと興味出たんだけど >2種類あるどっち買うのが良いのこれ 無印はPSでタダで貰えるから今話題になってる

128 21/04/16(金)15:26:04 No.793312209

知れば知るほど暗黒メガコーポ…!ってなるアルテラ

129 21/04/16(金)15:26:06 No.793312218

そういや「」は海底拠点作る派? それとも作らない派?

130 21/04/16(金)15:26:12 No.793312239

>藍晶石必要じゃなかった? ドリル使わなくても拾える小さいのがあるよ

131 21/04/16(金)15:26:27 No.793312292

>藍晶石ならドリルなくても拾えるだろ あれ?拾えたっけ? いつもドリルで砕いて必要分集めてたから見落としてたのか

132 21/04/16(金)15:26:45 No.793312352

あのコーヒーは飲んでも喉が乾くだけだよね? スナックの方も腹の足しにすらならないから雰囲気でしかない

133 21/04/16(金)15:27:05 No.793312403

>その場で鉄クズ振り回して遊ぶ個体見つければ楽なんだけどなかなかいないんだよな… 藻地帯じゃなけりゃまだ目視しやすいんだけどね 俺の目じゃ藻地帯から少し離れた個体から落としていただくしかない

134 21/04/16(金)15:27:10 No.793312418

>接合部付近にロッカーとか設置してるとつなげられないことあるから注意 補強材つけようとしたらもうロッカー設置してあるところに置けなかったのこれかー!

135 21/04/16(金)15:27:23 No.793312464

でもサイクロプスにコーヒーメーカー置いてあったらなんか良いじゃないですか

136 21/04/16(金)15:27:45 No.793312557

>その場で鉄クズ振り回して遊ぶ個体見つければ楽なんだけどなかなかいないんだよな… あれって個体差あるのか… 死なない程度に痛めつけると金属遊び始めると思って近所のストーカーずっといじめてた

137 21/04/16(金)15:27:58 No.793312605

毎度思うんだけど新しく部屋増築してそこに補強剤ペタペタ貼ったからって居住区全体の耐久値が上がったりしないだろ普通…

138 21/04/16(金)15:28:01 No.793312614

>そういや「」は海底拠点作る派? >それとも作らない派? ロストリバー? アレ作らないとリヴァイアサンにサイクロプス沈められたら詰むし…

139 21/04/16(金)15:28:04 No.793312634

会社が介入する以前に異星人が実験しまくったけど失敗したので 罠まみれ

140 21/04/16(金)15:28:06 No.793312642

>あのコーヒーは飲んでも喉が乾くだけだよね? >スナックの方も腹の足しにすらならないから雰囲気でしかない 喉は潤せるよ ただ+4とかだし量産に時間かかるから雰囲気アイテムなのは確か

141 21/04/16(金)15:28:31 No.793312742

>あのコーヒーは飲んでも喉が乾くだけだよね? >スナックの方も腹の足しにすらならないから雰囲気でしかない コーヒーは3だか4だか水分回復するよ 待ち時間を考えるとフレーバーアイテムの域を出ないけど

142 21/04/16(金)15:28:36 No.793312768

何でつべのおすすめに急に出てきたんだと思ったらPS4無料のせいだったのか…

143 21/04/16(金)15:28:49 No.793312818

>でもサイクロプスにコーヒーメーカー置いてあったらなんか良いじゃないですか 鉢植えに現地植物植えててすまない…

144 21/04/16(金)15:28:53 No.793312828

でも自室にスナックの自販機あったら最高だから作っちゃう…

145 21/04/16(金)15:28:59 No.793312844

>その場で鉄クズ振り回して遊ぶ個体見つければ楽なんだけどなかなかいないんだよな… 持ち運ぶやつは結構見るんだけどその場で振り回すやつなかなかいないんだよなぁ

146 21/04/16(金)15:29:01 No.793312853

生物を殺さない平和なゲームだと思ったらサイクロプスが引きまくる

147 21/04/16(金)15:29:01 No.793312855

おそらく見つけた時にはすでに牙落としてる個体もいてそれがさらに面倒

148 21/04/16(金)15:29:03 No.793312865

コーヒーはチタニウムオンリーで作れて無限に喉を潤せるからソーラー電源以外何も置かないような息継ぎ拠点に置いておくとケチくさく回復できる

149 21/04/16(金)15:29:19 No.793312922

コーヒーメーカーはサイクロプスに置いたが自販機は場所取りすぎて諦めたな…

150 21/04/16(金)15:29:32 No.793312961

ナイフでストーカーころころしてあれ…牙剥ぎ取れない…ってなる「」ンターもどきもたまに発生する

151 21/04/16(金)15:29:49 No.793313012

ムーンプール見つからなくてシーモス乗り回せない

152 21/04/16(金)15:29:50 No.793313017

やっとお母さんに会ったけどお母さんでかすぎて怖い

153 21/04/16(金)15:30:00 No.793313049

カフィコンプリーテッ

154 21/04/16(金)15:30:04 No.793313069

>ナイフでストーカーころころしてあれ…牙剥ぎ取れない…ってなる「」ンターもどきもたまに発生する 俺だ… そういうゲームじゃないとはいえ敵殺すメリット全然ないよねこのゲーム

155 21/04/16(金)15:30:08 No.793313081

>補強材つけようとしたらもうロッカー設置してあるところに置けなかったのこれかー! 屋内プランターも壁に密着させてなくても判定が広いらしくて補強材や窓ガラスが設置できなくなるから内装する際はよく考えないといけない…

156 21/04/16(金)15:30:11 No.793313093

本当は自力で全部の進めたいけどかなり見落としてるし 便利テクとか知れるからスレ見ちゃう

157 21/04/16(金)15:30:16 No.793313112

>コーヒーはチタニウムオンリーで作れて無限に喉を潤せるからソーラー電源以外何も置かないような息継ぎ拠点に置いておくとケチくさく回復できる ベンチや椅子あると満腹奴や喉の渇き減らないから尚いいよね

158 21/04/16(金)15:30:21 No.793313130

メロンとポテト植えてるわ ポテト調理できるんだーと思って楽しみにしてたけど生でかじってる…

159 21/04/16(金)15:30:23 No.793313139

>やっとお母さんに会ったけどお母さんでかすぎて怖い かわいいだろ!

160 21/04/16(金)15:30:41 No.793313203

設備整うまでコーヒーメーカー並べまくったなあ

161 21/04/16(金)15:30:51 No.793313246

>ナイフでストーカーころころしてあれ…牙剥ぎ取れない…ってなる「」ンターもどきもたまに発生する 俺だわ だっておばさんがそうやって力づくで集めてた…

162 21/04/16(金)15:31:09 No.793313300

>生物を殺さない平和なゲーム その水はいったいどうやって手に入れたんですか?

163 21/04/16(金)15:31:10 No.793313307

ナイフで種取れるの知らなくて浮島も海中のデガシ号のメロンも食べちゃったんだけど

164 21/04/16(金)15:31:11 No.793313310

この手のサバイバルものでストーリーちゃんとしてるゲーム初めてだわ スレ画の設定込みで完成度高くてクリアした時の満足感すごかった

165 21/04/16(金)15:31:16 No.793313330

外でうろついてる手が生えててキモいやつはお母さんを見習え

166 21/04/16(金)15:31:18 No.793313338

>そういうゲームじゃないとはいえ敵殺すメリット全然ないよねこのゲーム サイクロプス号超強そうなのにリーパーに絡まれると即死するからな…

167 21/04/16(金)15:31:20 No.793313350

このゲームのスレはすぐに色んな事教えてくれる優しい先輩方で構成されている

168 21/04/16(金)15:31:36 No.793313417

お母さんスキャンできないのは不満 お母さんの怪文章読みたかった ゴーストリバイアサンも幼体はスキャンできるのに成体のスキャンが出来ないのはなんでなんだろう

169 21/04/16(金)15:31:49 No.793313459

>ナイフで種取れるの知らなくて浮島も海中のデガシ号のメロンも食べちゃったんだけど ツリーが同レベルの便利さだから諦めてそっちを栽培しろ

170 21/04/16(金)15:31:57 No.793313485

>ナイフで種取れるの知らなくて浮島も海中のデガシ号のメロンも食べちゃったんだけど ブルボツリーで我慢しよう!

171 21/04/16(金)15:32:04 No.793313504

カメラでストーカー見てやっと習性に気づいた 最初はストーカーのいるあたりでなんか牙見っけたことだけど パキッて音しなかったら入手方法わからなくなってたと思う

172 21/04/16(金)15:32:12 No.793313530

>ムーンプール見つからなくてシーモス乗り回せない 水深300mの救難ポッドの近くの沈没船だ

173 21/04/16(金)15:32:16 No.793313544

>ナイフで種取れるの知らなくて浮島も海中のデガシ号のメロンも食べちゃったんだけど メロンかブルボツリーかランタンフルーツのどれか1つさえあれば問題ないから気にしなくてもいいぞ

174 21/04/16(金)15:32:17 No.793313545

プランターやロッカーおいてると拠点が増築しにくくてめんどくさい! 解体するのにロッカーの中身移し替えるのめんどい! もう俺全部サイクロプスの中において完結させる!

175 21/04/16(金)15:32:18 No.793313547

他のゲーム最弱のハンドガンが死ぬほど欲しくなるゲームすぎる

176 21/04/16(金)15:32:21 No.793313566

>そういうゲームじゃないとはいえ敵殺すメリット全然ないよねこのゲーム 頑張ればリーパーリヴァイアサンでも殺せるから一時的にに平和をゲットできるけどリポップするらしいからなあ シーモスを攻撃してたイカみたいなやつは細切れにしたけど

177 21/04/16(金)15:32:39 No.793313643

>ムーンプール見つからなくてシーモス乗り回せない なんとか二等兵のポッドの近くの沈没船にあったはず

178 21/04/16(金)15:33:07 No.793313776

>そういうゲームじゃないとはいえ敵殺すメリット全然ないよねこのゲーム あえてそういう武器を無くしてるのにステイシスライフルとナイフのせいでハンターになってしまう

179 21/04/16(金)15:33:19 No.793313811

>シーモスを攻撃してたイカみたいなやつは細切れにしたけど タコはめちゃくちゃ柔らかいのに電気うなぎ死ぬほど硬くて格差を感じる

180 21/04/16(金)15:33:32 No.793313856

>そういうゲームじゃないとはいえ敵殺すメリット全然ないよねこのゲーム 大型はリポップしないからロストリバー骨エリアのゴースト幼体とか排除しておくと行き来が楽になったりはするけどまあそんな必要ないしね…

181 21/04/16(金)15:33:39 No.793313885

サイクロプスの操縦席の前室にベッドと椅子とテーブルとコーヒーメーカー置いて自室にした 魚雷装填口の前は畑になった

182 21/04/16(金)15:33:39 No.793313889

>ゴーストリバイアサンも幼体はスキャンできるのに成体のスキャンが出来ないのはなんでなんだろう ゴーストは幼体も成体も同一個体だからどちらか片方しかスキャンできない

183 21/04/16(金)15:33:53 No.793313947

リーパー斬り殺すのに普通のナイフだと300回 ヒートナイフだと100回切らなきゃいけないらしいな

184 21/04/16(金)15:34:02 No.793313976

オーロラ号付近のリーパーと地底のゴーストとタコ野郎は襲われると面倒くさいから見かけたら殺す ステイシスライフルが火を吹くぜ ワーパーは攻撃すると逃げるから卑怯

185 21/04/16(金)15:34:03 No.793313979

ロストリバーのゴースト殺せなくもないんだけど殺したら殺したで緊張感なくなっちゃうんだよなあ

186 21/04/16(金)15:34:15 No.793314021

このゲーム自機が大きくなればなるほど弱体化するのが変なゲームだ…

187 21/04/16(金)15:34:18 No.793314034

>サイクロプスの操縦席の前室にベッドと椅子とテーブルとコーヒーメーカー置いて自室にした >魚雷装填口の前は畑になった 俺がいた

188 21/04/16(金)15:34:28 No.793314069

>あえてそういう武器を無くしてるのにステイシスライフルとナイフのせいでハンターになってしまう なのでステイシスは続編でダメだされた

189 21/04/16(金)15:34:48 No.793314148

>大型はリポップしないからロストリバー骨エリアのゴースト幼体とか排除しておくと行き来が楽になったりはするけどまあそんな必要ないしね… リポップしないのトライアル版だけと聞いた

190 21/04/16(金)15:34:56 No.793314176

助けたから優しいけどママあの一体の生態系の中心過ぎて怖い

191 21/04/16(金)15:34:58 No.793314180

>ゴーストは幼体も成体も同一個体だからどちらか片方しかスキャンできない そうだったの…

192 21/04/16(金)15:35:13 No.793314253

怖いから出会ったリヴァイアサンは即殺しに行ってるわ俺

193 21/04/16(金)15:35:19 No.793314281

サイクロプスのスペース見てこりゃ原子力発電つくな…って思ってたけど本当にただのスペースだった

194 21/04/16(金)15:35:28 No.793314321

>怖いから出会ったリヴァイアサンは即殺しに行ってるわ俺 怖いのはお前だすぎる…

195 21/04/16(金)15:35:30 No.793314326

>リポップしないのトライアル版だけと聞いた PS4のもぶっ殺したらわかなくなったぞ

196 21/04/16(金)15:35:51 No.793314407

ムーンプールはシーモス手に入れて深度200付近までなら楽に潜れるようになった頃に探しやすくなる場所に落ちてる ちゃんと段階的に進めるようになってていいデザインだよね

197 21/04/16(金)15:35:58 No.793314443

>助けたから優しいけどママあの一体の生態系の中心過ぎて怖い 怖いどころか生態系を保つために寿命の限界を超えて生きてたママだぞ

198 21/04/16(金)15:35:58 No.793314444

最終的にこれ生身でうろつくのが一番安心じゃね?って結論に至った

199 21/04/16(金)15:35:58 No.793314445

書き込みをした人によって削除されました

200 21/04/16(金)15:36:24 No.793314541

トライアル版は小魚がリポップしなかったはず

201 21/04/16(金)15:36:25 No.793314544

>最終的にこれ生身でうろつくのが一番安心じゃね?って結論に至った 逃げやすいし失うものもほぼないし怖いの酸素残量だけだもんな…

202 21/04/16(金)15:36:33 No.793314574

>PS4のもぶっ殺したらわかなくなったぞ マジで? しばらくしたらリポップするって聞いたけどなぁ

203 21/04/16(金)15:36:57 No.793314665

重要施設付近のシードラゴンもぶっ殺しておこうと思ったら あいつら超高熱の火山に住んでるからヒートナイフ無効とか聞いてない… 300回ぐらい切ったのに死なないからおかしいと思ったんだ

204 21/04/16(金)15:37:08 No.793314701

PS版だけどデガシ500のリヴァイアサンは殺したらリポップしなかったよ

205 21/04/16(金)15:37:24 No.793314766

割とマイナーなゲームだったからか攻略情報割と錯綜してるよね

206 21/04/16(金)15:37:33 No.793314807

生身ならリヴァイアサンも大して怖くないからな…シーモスはか弱すぎる…

207 21/04/16(金)15:38:02 No.793314924

ヒートナイフ効かないのってシードラゴンだけなんだろうか

208 21/04/16(金)15:38:11 No.793314950

サイクロプスは操縦面倒だけどなんかあの巨体で細い穴うまく通り抜けるたり怪物に怯えながら隠れたりするのが楽しくてよく行き来してる

209 21/04/16(金)15:38:36 No.793315045

リポップしないなら各地のリーパーガスポットで根絶やしにしてくるかな あいつ本気で嫌い

210 21/04/16(金)15:38:45 No.793315088

南西の砂漠地帯のリーパーを掃除して回ってた「」ルグリットもいたしな…

211 21/04/16(金)15:38:50 No.793315105

>ヒートナイフ効かないのってシードラゴンだけなんだろうか 最後の溶岩地帯の敵は大体効かなかったような

212 21/04/16(金)15:39:13 No.793315201

>逃げやすいし失うものもほぼないし怖いの酸素残量だけだもんな… なので俺は超大型ボンベを複数持ち歩く ロストリバーから生身で泳いで海面に出られるけどイベントリがいつもパンパンだぜ…

213 21/04/16(金)15:39:18 No.793315219

リヴァイアサン絶対殺すサバイバーはちょっとナイフ作ったときに言われてたなんとかの悲劇を思い出せ!

214 21/04/16(金)15:39:26 No.793315246

>生身ならリヴァイアサンも大して怖くないからな…シーモスはか弱すぎる… 敵性生物に絡まれるだけですごい勢いでゴリゴリと減っていく…

215 21/04/16(金)15:39:50 No.793315348

> Q.魚やリヴァイアサンはリスポーンする? >A.小さな魚はリスポーンしますが時間がかかるので、拠点近くのブラダフィッシュやピーパーを狩り尽くしたらしばらく遠征して取りに行きましょう。 リヴァイアサン級生物はリスポーンしません。最新Ver(2020/12版)の時点ではリスポーンするようになりました。無理して倒さず逃げましょう。 最新版だとリポップするみたいね

216 21/04/16(金)15:40:13 No.793315434

>割とマイナーなゲーム え!?

217 21/04/16(金)15:40:23 No.793315474

>敵性生物に絡まれるだけですごい勢いでゴリゴリと減っていく… ボーンシャークが群れてる地帯でライトつけっぱなしで少し離れたら戻った時めっちゃ削られてた

218 21/04/16(金)15:40:34 No.793315507

でもやっぱりシーモスの機動力が一番楽だわ

219 21/04/16(金)15:40:36 No.793315517

>リヴァイアサン級生物はリスポーンしません。最新Ver(2020/12版)の時点ではリスポーンするようになりました。無理して倒さず逃げましょう。 本当に最近リポップする様になったのか

220 21/04/16(金)15:40:38 No.793315529

オーロラ号近海のリーパー複数匹いるっぽいからそれに気づかずリスポーンしてると勘違いしたのでは

221 21/04/16(金)15:41:48 No.793315750

真偽を確かめるために俺が全てのリヴァイアサンを駆逐してやる

222 21/04/16(金)15:42:06 No.793315794

>真偽を確かめるために俺が全てのリヴァイアサンを駆逐してやる (例のBGM)

223 21/04/16(金)15:42:51 No.793315941

そういうゲームじゃないのはわかってる わかってるけどリヴァイアサン倒して素材剥ぎたい

224 21/04/16(金)15:42:51 No.793315946

と言うか自由度高くて何処からでも進められるからね 俺も最初は無線機ガン無視して外国ゲーらしい自由度だと思ってたわ

225 21/04/16(金)15:43:02 No.793315982

サイクロプスがリヴァイアサンに絡まれた時のうあああああって感じは唯一無二 アラートも恐怖を煽りまくる

226 21/04/16(金)15:43:27 No.793316067

リヴァイアサンの肝とか絶対ジェットエンジンとかになりそうだよな…

227 21/04/16(金)15:43:32 No.793316084

>リーパー斬り殺すのに普通のナイフだと300回 >ヒートナイフだと100回切らなきゃいけないらしいな ゴーストの幼虫はヒートで120回くらいだった シードラゴンはスーツのドリルで5分くらい切りつけた記憶

228 21/04/16(金)15:43:44 No.793316122

プローンスーツのジャンプ強化してからはシーモスは全然乗らなくなったな 限界深度浅すぎるし攻撃できないし採掘できないし グラップルアームとドリルアームでシードラゴンだろうがなんだろうが粉砕できるプローンがベストよ

229 21/04/16(金)15:44:27 No.793316256

>シードラゴンはスーツのドリルで5分くらい切りつけた記憶 実はドリル威力めちゃくちゃ低くて殴った方が強いんだ…

230 21/04/16(金)15:44:42 No.793316296

一番謎なのはあらゆる乗り物より潜航深度が深くてパフォーマンスも落ちないスーツ

231 21/04/16(金)15:45:00 No.793316361

>実はドリル威力めちゃくちゃ低くて殴った方が強いんだ… そうなの!?

232 21/04/16(金)15:45:01 No.793316362

>実はドリル威力めちゃくちゃ低くて殴った方が強いんだ… スーツの殴りやけに威力高いよね…

233 21/04/16(金)15:45:02 No.793316364

シーモスで浅い海域移動してふと下を見た時に細長いシルエットあると凄い恐怖

234 21/04/16(金)15:45:54 No.793316522

リヴァイアサンを一匹残らず駆逐するんだろ お前ならやれる

235 21/04/16(金)15:45:55 No.793316525

>シーモスで浅い海域移動してふと下を見た時に細長いシルエットあると凄い恐怖 一応海面あたりだと襲われにくいよね?

236 21/04/16(金)15:46:25 No.793316626

リーパーは顔が攻撃判定なのにダメージ判定も顔周辺にしかないらしいのムカつく!

237 21/04/16(金)15:46:43 No.793316691

昔PCで遊んだときにはモンハンのシェンガオレンみたいなのを深海でみた気がするんだけど 今回PS3で遊んだ時はみなかったなぁ… あいつどこ行ったんだろう

238 21/04/16(金)15:46:59 No.793316756

>一応海面あたりだと襲われにくいよね? にくいだけで襲運が悪いとわれはする というかオーロラ号に停めてたシーモスがいつの間にか消えてた

239 21/04/16(金)15:47:16 No.793316818

リーパーはたまに海面近くうろついてる時あるから

240 21/04/16(金)15:47:29 No.793316856

>昔PCで遊んだときにはモンハンのシェンガオレンみたいなのを深海でみた気がするんだけど >今回PS3で遊んだ時はみなかったなぁ… >あいつどこ行ったんだろう そいつがいるところは固定だから探しきれてないだけだと思う ついでにそいつのうんこはバイオ発電の燃料になるぞ

241 21/04/16(金)15:47:33 No.793316872

>昔PCで遊んだときにはモンハンのシェンガオレンみたいなのを深海でみた気がするんだけど >今回PS3で遊んだ時はみなかったなぁ… >あいつどこ行ったんだろう シートレーダーのことなら青い玉がいっぱい浮かんでる辺りにいるよ 鉱石を無限に産んでくれる

242 21/04/16(金)15:47:38 No.793316888

>あいつどこ行ったんだろう シートレーダーかな

243 21/04/16(金)15:47:44 No.793316911

>昔PCで遊んだときにはモンハンのシェンガオレンみたいなのを深海でみた気がするんだけど 巨大な竜の頭蓋骨の化石はオブジェクトとしては居たはず

↑Top