虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)12:27:19 団地に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)12:27:19 No.793274314

団地に住んでる「」いる?俺は今年から住んでる

1 21/04/16(金)12:27:53 No.793274465

どう?団地妻居る?

2 21/04/16(金)12:28:33 No.793274643

一時期団地に住んでるシングルマザーのとこに居候になってたことがある

3 21/04/16(金)12:28:41 No.793274683

>どう?女装怪人居る?

4 21/04/16(金)12:28:45 No.793274700

>どう?団地妻居る? ジジイとババアしかいない

5 21/04/16(金)12:29:45 No.793275014

段違いだな

6 21/04/16(金)12:30:59 No.793275349

小学校のとき団地住みのクラスメイトにゲーム貸したらまず返ってこないイメージがある

7 21/04/16(金)12:31:36 No.793275515

上の階だと階段上がるの疲れそうだけど大丈夫?

8 21/04/16(金)12:32:46 No.793275840

>>どう?女装怪人居る? 松戸にしかいなくない?

9 21/04/16(金)12:35:37 No.793276634

>上の階だと階段上がるの疲れそうだけど大丈夫? 大丈夫じゃない 疲れる…

10 21/04/16(金)12:43:59 No.793278816

古い団地は階段が急で狭いのいいよね…

11 21/04/16(金)12:44:47 No.793278992

日本のスラム

12 21/04/16(金)12:48:28 No.793279873

団地の子とは

13 21/04/16(金)12:49:11 No.793280058

会話すな

14 21/04/16(金)12:51:43 No.793280675

築何年?50年超えてると地震が怖い

15 21/04/16(金)12:52:55 No.793280955

小さい頃公務員の宿舎ならいたことある 今思うとめっちゃいいとこだった

16 21/04/16(金)13:01:19 No.793283041

>>>どう?女装怪人居る? >松戸にしかいなくない? あいつ松戸在住じゃないよ

17 21/04/16(金)13:04:43 No.793283752

3年前まで住んでた それなりにいい所だったけど階段なし5階はちょっと大変だった

18 21/04/16(金)13:04:52 No.793283787

団地にすんでる子とは遊んじゃいけません

19 21/04/16(金)13:04:54 No.793283791

>日本のスラム 治安が悪い訳ではないけど まさに公的管理された貧民窟だなと感じる

20 21/04/16(金)13:05:31 No.793283927

階級の再生産って環境

21 21/04/16(金)13:17:26 No.793286363

>それなりにいい所だったけど階段なし5階はちょっと大変だった 楽では?

22 21/04/16(金)13:18:58 No.793286653

ベーターのみとかそれはそれでめんどくさそう

23 21/04/16(金)13:19:01 No.793286661

>それなりにいい所だったけど階段なし5階はちょっと大変だった 毎日ロープか…

24 21/04/16(金)13:20:22 No.793286934

ガキの頃住んでた団地は11階建てだからエレベーターあったな よく中にションベンされてた

25 21/04/16(金)13:21:26 No.793287129

>ガキの頃住んでた団地は11階建てだからエレベーターあったな うn >よく中にションベンされてた なんで…?

26 21/04/16(金)13:22:06 No.793287281

間違えたよエレベーターなしで階段のみ5階だよ

27 21/04/16(金)13:22:38 No.793287384

>それなりにいい所だったけど階段なし5階はちょっと大変だった フリークライミングか…

28 21/04/16(金)13:22:55 No.793287447

6階以上からエレベーター必須なんだっけ? 5階建ての5階は物運ぶのキツいよな

29 21/04/16(金)13:24:33 No.793287784

>6階以上からエレベーター必須なんだっけ? 法律とか条令とかによるのと 階数じゃなくて高さだったと思う

30 21/04/16(金)13:24:38 No.793287800

>なんで…? 今みたいにカメラ付いてないし酔っぱらいのやることだからな… あとうちの都営もご多分に漏れずキチガイ団地とか言われてたしな

31 21/04/16(金)13:24:48 No.793287831

エレベーター無しの団地って配達の人大変そう

32 21/04/16(金)13:25:06 No.793287893

そういや小学生の頃外の雨樋伝って降りる奴いたなあ

33 21/04/16(金)13:26:29 No.793288187

>エレベーター無しの団地って配達の人大変そう 冷蔵庫とか最高にキツい あとそういうところは食料品頼むのも多いから飲み物のケース持って往復するのキツいな

34 21/04/16(金)13:27:19 No.793288341

ちなみに家賃おいくら?

35 21/04/16(金)13:27:37 No.793288393

給与次第でしょ

36 21/04/16(金)13:29:15 No.793288698

来月エレベーターの改装で2週間止まるのが憂鬱過ぎる 9階建て最上階なんだうち

37 21/04/16(金)13:29:28 No.793288745

TVで大学の裏手にある団地が限界集落みたいなことになっているって特集をやってて驚いた

38 21/04/16(金)13:29:45 No.793288787

ひとくちに団地といっても都営住宅みたいなのばかりじゃないぞ

39 21/04/16(金)13:30:37 No.793288960

新聞配達で回ってるとごくたまに人死んでるしな 俺も臭いでわかるようになった

40 21/04/16(金)13:31:31 No.793289118

ウチの地元じゃ住宅街を団地って言ってたからな 外の人と話したら怪訝な顔された

41 21/04/16(金)13:32:22 No.793289273

団地以外に住んだことないよ 実家が団地で独立して団地に住んでる

42 21/04/16(金)13:32:56 No.793289377

うちのほうだと社宅とか官舎とかぐらいしか団地ないので >団地の子とは というのがよくわからん

43 21/04/16(金)13:33:44 No.793289513

近場の古い団地は最初なかったが数年前に頑張ってエレベーターつけてたな

44 21/04/16(金)13:34:04 No.793289570

>ウチの地元じゃ住宅街を団地って言ってたからな >外の人と話したら怪訝な顔された まあ正しいみたいよそれ 俺もコンクリアパートのことかと思ってたけど現場仕事なんかでは密集地を団地って呼ぶし俺もそうなった

45 21/04/16(金)13:34:11 No.793289603

官舎とか工員用とか所属してる職種の団地と 所得の制限のある団地と 外国人が多い団地で 話は違ってくるから…

46 21/04/16(金)13:34:26 No.793289658

>実家が団地で独立して団地に住んでる 再生産すぎる……

47 21/04/16(金)13:35:19 No.793289814

俺も団地育ちだし将来的には団地住みたいけど抽選とかめんどくさそうだな

48 21/04/16(金)13:35:32 No.793289850

>再生産すぎる…… 今は親の職種や所得を越えられた子がどれぐらいいるか…

49 21/04/16(金)13:36:42 No.793290079

>今は親の職種や所得を越えられた子がどれぐらいいるか… 俺が2人いても親父超えられる気がしねぇ…

50 21/04/16(金)13:36:58 No.793290138

最低限のリフォームはしてあっても浴室の断熱が弱すぎるのはどうしようもなく冬場は湯船入るのが必須になる

51 21/04/16(金)13:37:15 No.793290188

>俺も団地育ちだし将来的には団地住みたいけど抽選とかめんどくさそうだな よっぽど人気の地域じゃなければ空き家だらけじゃないかな今は

52 21/04/16(金)13:38:23 No.793290413

無職で保証人もいない俺を受け入れてくれたURにはめちゃくちゃ感謝してる

53 21/04/16(金)13:38:51 No.793290479

割とどこの団地もそうだと思うけど団地で育つと幼馴染みが多くなる だからキチガイだの底辺だの言われてもいい印象がいつまでもある

54 21/04/16(金)13:39:10 No.793290535

地元に日本一とかいわれてた団地あったが建て替えられてすっかりきれいになった 駅名まで変わったし

55 21/04/16(金)13:40:47 No.793290857

リフォーム済み団地3年ぐらい住んだけどまあまあ快適だったな リフォーム前より1万ぐらい値上げされてたけどそのせいか隣人にヤバイのも居なかったし

56 21/04/16(金)13:44:35 No.793291611

段違いに団地がいいってか?

57 21/04/16(金)13:44:45 No.793291653

引っ越しのバイトしてたとき現場が団地だと一気にテンション下がってたな…

58 21/04/16(金)13:46:14 No.793291950

>割とどこの団地もそうだと思うけど団地で育つと幼馴染みが多くなる >だからキチガイだの底辺だの言われてもいい印象がいつまでもある 学校公園お店が近いことも多いしね

59 21/04/16(金)13:46:54 No.793292090

団地妻「」!

60 21/04/16(金)13:47:50 No.793292284

マンションと団地の違いってなんだろ

61 21/04/16(金)13:48:29 No.793292447

>築何年?50年超えてると地震が怖い あくまで公団とか市営とか県営とか公営住宅だけでの話だけど スレ画みたいな5階建てでエレベーターのない階段室型と呼ばれる共同住宅は 阪神大震災でも東日本大震災でも1棟も潰れてないので安心して欲しい

62 21/04/16(金)13:48:41 No.793292490

>引っ越しのバイトしてたとき現場が団地だと一気にテンション下がってたな… 申し訳ない…

63 21/04/16(金)13:48:41 No.793292493

賃貸かどうか?

64 21/04/16(金)13:49:30 No.793292642

>引っ越しのバイトしてたとき現場が団地だと一気にテンション下がってたな… 団地から団地へ引っ越してすまない…

65 21/04/16(金)13:49:51 No.793292706

マンションは一棟だけでもマンション 団地は建物が複数あるやつ

66 21/04/16(金)13:51:09 No.793292945

>阪神大震災でも東日本大震災でも1棟も潰れてないので安心して欲しい 俺の出た団地は都営なんだけど阪神の地震の頃からここは危ないって言われてて区の消防の防災マップも赤くなってて怖いんだよな 東日本では平気だったけどさ

67 21/04/16(金)13:51:23 No.793292985

団地商店街が今でも元気なとこはあるんだろうか うちの近くは全部シャッターだ

68 21/04/16(金)13:51:44 No.793293048

URに住みたいけど駅から遠くて古いのと、駅近で新しくて高いののどっちかしかない

69 21/04/16(金)13:51:48 No.793293064

https://suumo.jp/yougo/m/mansion/ マンションとは、主に鉄筋コンクリート造(RC)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)などの耐火構造の集合住宅のこと。 https://suumo.jp/yougo/t/danchi/ 団地とは、1カ所にまとめて建設するために計画的に開発した住宅や工場のこと。

70 21/04/16(金)13:51:55 No.793293081

>無職で保証人もいない俺を受け入れてくれたURにはめちゃくちゃ感謝してる でも貯金は400万あったんでしょ?

71 21/04/16(金)13:53:15 No.793293333

>でも貯金は400万あったんでしょ? 年払い+αでもいけるよ

72 21/04/16(金)13:56:04 No.793293870

団地あったけどなんかデカくて綺麗なのになっちゃった

↑Top