虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)12:22:57 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)12:22:57 No.793273139

遊戯王読み終わったので個人的ベストバウト貼る 次点で遊戯VS城之内くん

1 21/04/16(金)12:29:00 No.793274794

遊戯 王いいよね…

2 21/04/16(金)12:30:29 No.793275206

闘いの儀はアニメ版の補完も好き

3 21/04/16(金)12:31:36 No.793275516

死者蘇生を封印いいよね

4 21/04/16(金)12:34:48 No.793276417

>遊戯 王いいよね… いい…遊戯VS王ですでに最高のタイトル回収だなってなってたのにこれが来て泣きそうになった… あとサイレントソードマンめっちゃカッコいいけどこれフィギュアとか出てない?

5 21/04/16(金)12:36:21 No.793276834

オシリスが出てくる決闘全部面白いと思う 神を脇役と言っていいかわからんけどマジで名脇役

6 21/04/16(金)12:38:33 No.793277464

個人的には遊戯とバクラのデュエルが好き ガンドラ格好いい

7 21/04/16(金)12:40:55 No.793278084

強気と強運で勝つ王より相棒のデッキの方が嫌らしさに溢れててよく練られてると思う

8 21/04/16(金)12:42:22 No.793278427

相手の嫌がる事を積極的にやるって点では相棒が一枚も二枚も上手なイメージ

9 21/04/16(金)12:43:21 No.793278681

>オシリスが出てくる決闘全部面白いと思う >神を脇役と言っていいかわからんけどマジで名脇役 強制効果のせいで自爆するイメージが強い…

10 21/04/16(金)12:47:34 No.793279661

わりとノリと運でピンチを脱するキャラが多いので 中盤で最終局面と相手の出方を見据えた布石打つ戦法って結構作中で珍しかったりする

11 21/04/16(金)12:50:59 No.793280506

劇場版も見た?

12 21/04/16(金)12:54:10 No.793281285

どの遊戯vs城之内だ? と思ったけど原作だと一回だけだった

13 21/04/16(金)12:55:09 No.793281506

これ読むと劇場版の相棒が社長や藍神を超えていくのがよくわかる

14 21/04/16(金)12:55:12 No.793281528

ガチで帰りたくないからガチでやる王様いいよね

15 21/04/16(金)12:55:25 No.793281580

>闘いの儀はアニメ版の補完も好き 原作だと諸々の都合でちょっと薄くなっちゃってたからね アニメだと神は3体出てくるわ懐かしいモンスターが出てくるわで4周が全然長くない…そして風間君の演技がまた泣かせる

16 21/04/16(金)13:01:25 No.793283061

王様ってクールキャラだとばかり思ってたけど割と熱血で可愛いところあるんだな…ってなりました あと相棒が割とえげつないのと器大きいなって…

17 21/04/16(金)13:02:43 No.793283319

割と昔からバトルになると無邪気で熱いキャラだったじゃん!

18 21/04/16(金)13:03:59 No.793283586

>王様ってクールキャラだとばかり思ってたけど割と熱血で可愛いところあるんだな…ってなりました 鉄板焼きアイスホッケーとかやる人だし

19 21/04/16(金)13:06:50 No.793284214

これとバクラ戦と映画で表遊戯はアテムより小粒ながらよりエグいコンボ決めて最悪ガンドラで吹き飛ばすイメージある

20 21/04/16(金)13:07:12 No.793284287

当時のエジプトにシルバーアクセサリーとかあったんだろうか

21 21/04/16(金)13:07:25 No.793284330

ほい死者蘇生

22 21/04/16(金)13:08:10 No.793284505

この戦いでラーって使ったっけ?

23 21/04/16(金)13:09:16 No.793284737

俺は遊戯対人形派 初めて読んだ時は感動した

24 21/04/16(金)13:09:38 No.793284821

死者蘇生にめっちゃメッセージ込めてるの好き

25 21/04/16(金)13:10:23 No.793284960

王の器になれるような人間が凡夫なわけないよね

26 21/04/16(金)13:13:55 No.793285695

アテムは殴って倒すけど相棒は柔術で絡めとってる感じ

27 21/04/16(金)13:15:33 No.793286003

アニメだと神三体場に出させた状態でアテムぶっ飛ばすからな

28 21/04/16(金)13:16:24 No.793286160

>劇場版も見た? 気になってるけどあれアニメの劇場版じゃなかったっけ…?

29 21/04/16(金)13:18:23 No.793286537

王は勝負に強いが相棒はゲームに強い

30 21/04/16(金)13:20:08 No.793286898

>>劇場版も見た? >気になってるけどあれアニメの劇場版じゃなかったっけ…? 原作の続きよ

31 21/04/16(金)13:20:19 No.793286923

>>劇場版も見た? >気になってるけどあれアニメの劇場版じゃなかったっけ…? 初代が絡む劇場版は3つあるけど2つがアニメ絡みで1つが原作の方だよ 原作のアフターストーリーとしては完璧なのが数年前にやった奴

32 21/04/16(金)13:21:30 No.793287149

アイボーは映画でエロデッキになってしまったし…

33 21/04/16(金)13:24:30 No.793287776

田村淳が完璧すぎたと聞く あいつなんなん

34 21/04/16(金)13:24:58 No.793287864

>この戦いでラーって使ったっけ? 最後に死者蘇生しようとしたのがラーじゃなかったか

35 21/04/16(金)13:27:48 No.793288428

千年パズル解けるやつがゲーム弱いわけないよね…って

36 21/04/16(金)13:30:44 No.793288981

未来は暗黒次元!

37 21/04/16(金)13:31:42 No.793289154

エロだぜーと思ってたらしっかり出てくるガンドラX

38 21/04/16(金)13:33:32 No.793289490

>田村淳が完璧すぎたと聞く >あいつなんなん アイシールド21のヒル魔やり遂げた男だぞ面構えが違う

39 21/04/16(金)13:34:19 No.793289630

VSオシリスは格上殺しの展開として完璧だと思うし後のアニメでオマージュが出てくるとニヤニヤしちゃう

40 21/04/16(金)13:34:39 No.793289704

作者が限界だったから仕方ないんだけどあっさりし過ぎだからラストバトルは流石にアニメ見たくなる

41 21/04/16(金)13:35:19 No.793289811

神を生贄に捧げる!!

42 21/04/16(金)13:36:08 No.793289964

もしかしてケンコバのこと…?

43 21/04/16(金)13:37:32 No.793290250

ダークサイドディメンションは完璧過ぎたよ

44 21/04/16(金)13:37:48 No.793290295

淳が完璧な方は超融合だな デュエルは脳筋の極みだ

45 21/04/16(金)13:37:50 No.793290300

>もしかしてケンコバのこと…? 超融合の方の敵役パラドックスがCV:ロンブーだった

46 21/04/16(金)13:41:08 No.793290941

原作で海馬がハブられたからアニメでいることにされた と思ってたら10年後の映画がその原作の続きルートだったらしいな

47 21/04/16(金)13:41:44 No.793291048

ロンブー淳とケンコバ完璧だからむしろ藍神くんの人ちょい棒読みだなって思っちゃう

48 21/04/16(金)13:42:03 No.793291107

>アイボーは映画でエロデッキになってしまったし… 王が旅立ってもデッキにブラマジガール入れ続けた男だぞ

49 21/04/16(金)13:42:21 No.793291170

>デュエルは脳筋の極みだ つえードラゴン族のカードはつえーんだよ!って感じ好き…

50 21/04/16(金)13:44:37 No.793291620

>>この戦いでラーって使ったっけ? >最後に死者蘇生しようとしたのがラーじゃなかったか 手札マックスオシリスだよ ラーはアニメで使う

51 21/04/16(金)13:45:06 No.793291734

>あと相棒が割とえげつないのと器大きいなって… 王様の魂受け止めて同居するくらいの器の大きさだぞ

52 21/04/16(金)13:45:33 No.793291829

DSODの難点はスピード感出すためにカード効果解説がほぼ省かれてるのと 荒らし・嫌がらせ・混乱の元ぐらいだよ

53 21/04/16(金)13:45:40 No.793291851

(神三体場に出したのが原作であったかアニオリだったか思い出している)

54 21/04/16(金)13:47:10 No.793292138

>死者蘇生を封印いいよね ファラオは死んでるからこれで終わりって意味か

55 21/04/16(金)13:49:34 No.793292655

アニメ版の闘いの儀が完全版とも言えるけど原作版1ターン目で実はオシリスを墓地に送ってたからの死者蘇生の衝撃が凄かったから甲乙つけがたい

56 21/04/16(金)13:50:26 No.793292808

読んでいたよ!

57 21/04/16(金)13:51:01 No.793292918

>DSODの難点はスピード感出すためにカード効果解説がほぼ省かれてるのと むしろそこが大好き

↑Top