虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)12:09:00 ID:XjpIqSGw カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)12:09:00 ID:XjpIqSGw XjpIqSGw No.793269528

カードゲーム界隈は地獄で御座るか

1 21/04/16(金)12:10:52 No.793269956

サーチされてないやつの見分け方を教えてくれ

2 21/04/16(金)12:11:06 No.793270015

実店舗で買ってもサーチ済みなことがある

3 21/04/16(金)12:11:43 No.793270176

>サーチされてないやつの見分け方を教えてくれ →サーチ済

4 21/04/16(金)12:14:21 No.793270802

転売屋がクソなだけだろ

5 21/04/16(金)12:15:14 No.793271063

そもそもなんで非正規で信用もない相手から買おうとするのか

6 21/04/16(金)12:15:16 No.793271067

店から買え

7 21/04/16(金)12:17:32 No.793271645

>店から買え →サーチ済。

8 21/04/16(金)12:17:49 No.793271722

問屋から買え

9 21/04/16(金)12:18:00 No.793271774

DCGでもトレード持ち掛けられて先に渡したらそのままばっくれられるトレード詐欺にもなってない詐欺被害がどれだけ注意勧告あっても引っかかる奴が後を絶たなかったって言うし この界隈そもそも被害者がアホなのでは?という疑念はぬぐえない

10 21/04/16(金)12:18:10 No.793271811

MTGとかみたいにボックスにフィルム巻いてたりしないんです?

11 21/04/16(金)12:18:47 No.793271981

>問屋から買え サーチ済。

12 21/04/16(金)12:18:54 No.793272018

>MTGとかみたいにボックスにフィルム巻いてたりしないんです? スレ画に書いてあんだろ!

13 21/04/16(金)12:19:31 No.793272177

>>店から買え >→サーチ済。 店員がサーチしてる場合もあるから正しい

14 21/04/16(金)12:20:52 No.793272526

シュリンク巻き直しは今本当流行ってるよね デジモンカードの最新弾も転売対象にされてAmazonに頼んだらレアカード0枚のボックス送られてくるって話題になってた

15 21/04/16(金)12:21:05 No.793272587

ポケカはサーチ簡単すぎて店に出したら即当たりだけ抜かれるから出さないし客にも上から順番に渡すって近所の玩具屋の親父に実際これが当たり入りって見せられながら説明されたな昔

16 21/04/16(金)12:21:35 No.793272730

もうデータでやろう

17 21/04/16(金)12:21:48 No.793272801

今シュリンクとかも普通に自分で巻けちゃうしパック閉じたりもできちゃうからなぁ

18 21/04/16(金)12:22:30 No.793273013

カードゲームは販売の方も・・・

19 21/04/16(金)12:22:32 No.793273027

>デジモンカードの最新弾も転売対象にされてAmazonに頼んだらレアカード0枚のボックス送られてくるって話題になってた Amazon発送でってこと? 怖すぎるだろ…

20 21/04/16(金)12:22:54 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793273123

うちの店舗は転売対策ですって言ってシュリンクその場で破って提供するんだけどレジ台の裏にサーチ済みの箱と入れ替えて売ってるやつもある…バカ高いサーチ用機材買ったけどほんとに元が取れてるかはわからないけど客からカード買い取らないでもいいから最近の売上はすごくいいまぁ作り話だけどね…プロモパックとかは特にあたりが出ると思わないほうがいいよ…作り話だけど

21 21/04/16(金)12:23:13 No.793273223

印刷所とか版元から直接買えよもう

22 21/04/16(金)12:23:35 No.793273330

出品者立ち合いの元開封出なかったら一部返金

23 21/04/16(金)12:24:00 No.793273439

転売屋もショップもルール無用すぎてなんかもうカードゲームやめようかなぁって最近なってる

24 21/04/16(金)12:25:22 No.793273786

>>デジモンカードの最新弾も転売対象にされてAmazonに頼んだらレアカード0枚のボックス送られてくるって話題になってた >Amazon発送でってこと? >怖すぎるだろ… https://www.amazon.co.jp/バンダイ-BANDAI-デジモンカードゲームブースター-バトルオブオメガブースターパック-BT-05/product-reviews/B08NKCX7VC/ref=cm_cr_dp_mb_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

25 21/04/16(金)12:26:16 No.793274033

再シュリンクとあまびえさん買取拒否で大分冷え込んだが予約買い占めはまだやってるみたいで当分は困りそうでイラッとくるぜ…

26 21/04/16(金)12:27:05 No.793274242

mtgも古いパックはカード透けてサーチ出来るから αのパックとかほとんどサーチ済みだと思う

27 21/04/16(金)12:27:28 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793274347

買取3000以上のカードは傷ありとして買い取れってマニュアルあるわうちの店はこれも作り話だけど

28 21/04/16(金)12:27:57 No.793274483

シングル扱ってるショップよりは量販店で買った方がまだ安心できる

29 21/04/16(金)12:28:52 No.793274740

やっぱりショップはクソなのでは…?

30 21/04/16(金)12:29:36 No.793274973

なっちまえばいいじゃん 店員に

31 21/04/16(金)12:29:51 No.793275043

もうデータでやり取りしよう

32 21/04/16(金)12:30:10 No.793275125

>シングル扱ってるショップよりは量販店で買った方がまだ安心できる 量販店だと売ってる方も詳しくない場合多いからね

33 21/04/16(金)12:30:21 No.793275175

サーチしたカードコレクション常連に見せびらかしてクビになったビーの店員いたなぁ

34 21/04/16(金)12:30:53 No.793275317

>量販店だと売ってる方も詳しくない場合多いからね 一人だけ詳しいのが居て好き勝手してるんだよね…

35 21/04/16(金)12:32:09 No.793275664

イオンとかで買ったほうが安心感はある

36 21/04/16(金)12:32:41 No.793275826

見えない傷があるので減額ですねー

37 21/04/16(金)12:33:07 No.793275929

再包装とかまでは行かなくてもカートン内に1枚とか2枚しか封入されてないカードが当たるまで箱開けて余った箱を販売に出すのはやるところは普通にやってると思う 当日から既に新弾のシングル在庫充実してる店はメーカーから卸した時点で自分たちで開けてるわけだし

38 21/04/16(金)12:33:25 No.793276016

カードショップは怪しいと思ったけど量販店も詳しいやつが紛れ込んでて好き勝手やってる可能性は確かにあるのか… まあでも取り扱いあるなら消去法で量販店だけど…

39 21/04/16(金)12:34:50 No.793276425

>もうデータでやり取りしよう >DCGでもトレード持ち掛けられて先に渡したらそのままばっくれられるトレード詐欺にもなってない詐欺被害がどれだけ注意勧告あっても引っかかる奴が後を絶たなかったって言うし

40 21/04/16(金)12:34:52 No.793276433

なっちまえばいいんだよ小売店に

41 21/04/16(金)12:34:55 No.793276449

マナーを守って楽しくデュエル!

42 21/04/16(金)12:35:16 No.793276540

紙をやめよう

43 21/04/16(金)12:35:17 No.793276549

>この界隈そもそも被害者がアホなのでは?という疑念はぬぐえない そもそも基本的には子供の遊びだということを忘れてはいけない

44 21/04/16(金)12:35:29 No.793276599

>なっちまえばいいんだよ刷る側に

45 21/04/16(金)12:35:39 No.793276649

ボックスのシュリンク付きのをリアル店舗で買え

46 21/04/16(金)12:35:55 No.793276729

やめよう

47 21/04/16(金)12:36:18 No.793276818

サーチ済みのハズレSRって中に何が入ってるかまでサーチでわかるってこと!?

48 21/04/16(金)12:36:37 No.793276895

TCGとは違うけどゲーセンの三国志大戦とかレアカード出る順番にパターンあったからゲーセン店員の抜きが流行ってカードショップへ転売もされてた カード補充時シャッフル済みって記載するゲーセンもできたくらい 今はカードをその場で印刷する方式になったからなくなった

49 21/04/16(金)12:36:41 No.793276908

犯罪やいじめの被害者に落ち度があるって言ってるようなもんだぞ

50 21/04/16(金)12:36:44 No.793276925

サーチ方法とかどうやって小学生に広まったの

51 21/04/16(金)12:37:21 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793277102

削除依頼によって隔離されました 家電量販店でバイトしてるけどこないだのアーコレ全部プリシク抜かせてもらえてめちゃくちゃ儲かった…

52 21/04/16(金)12:37:22 No.793277108

もう現物を買う以外何も信用できない?

53 21/04/16(金)12:38:07 No.793277323

カード自体が投機対象になってるから遊びじゃないんだよ

54 21/04/16(金)12:38:08 No.793277337

そのうちメーカーが封入率公表とかしそうよねこのままだと

55 21/04/16(金)12:38:16 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793277377

>サーチ済みのハズレSRって中に何が入ってるかまでサーチでわかるってこと!? ずらして強力な光を当てて特殊なカメラで撮影すると…!?

56 21/04/16(金)12:38:18 No.793277381

>TCGとは違うけどゲーセンの三国志大戦とかレアカード出る順番にパターンあったからゲーセン店員の抜きが流行ってカードショップへ転売もされてた >カード補充時シャッフル済みって記載するゲーセンもできたくらい >今はカードをその場で印刷する方式になったからなくなった 酷かったよね30回くらい連続プレイしてるのにレア無し

57 21/04/16(金)12:38:18 No.793277385

>サーチ済みのハズレSRって中に何が入ってるかまでサーチでわかるってこと!? カートンで買って当たり出た時点で剥くのやめて残りは詰めて売ればいい

58 21/04/16(金)12:38:24 No.793277415

シングルで買いなよ

59 21/04/16(金)12:38:27 No.793277432

流石にレジ裏に置いてあるタイプのコンビニパックとかならサーチされてないよね?

60 21/04/16(金)12:38:31 No.793277454

>家電量販店でバイトしてるけどこないだのアーコレ全部プリシク抜かせてもらえてめちゃくちゃ儲かった… しんでよー

61 21/04/16(金)12:38:32 No.793277460

TCGが好きって時点で若干険しいのに好きで業界入るやつってそういうの多そうだなって

62 21/04/16(金)12:38:35 No.793277477

デジモンカードはほとんどカードダスでしか買ったことないな 今もあるのかな?

63 21/04/16(金)12:38:43 No.793277510

店舗ですらサーチ済みのやつをメルカリに横流ししてるのいるよね

64 21/04/16(金)12:38:52 No.793277545

もはや田舎のデパートのおもちゃ売り場コーナーとかで買うのがいいのかなぁ

65 21/04/16(金)12:38:54 No.793277558

>カートンで買って当たり出た時点で剥くのやめて残りは詰めて売ればいい ひっでぇ

66 21/04/16(金)12:39:01 No.793277578

>流石にレジ裏に置いてあるタイプのコンビニパックとかならサーチされてないよね? 客はしないだろうが店員はどうかな?

67 21/04/16(金)12:39:15 No.793277639

>流石にレジ裏に置いてあるタイプのコンビニパックとかならサーチされてないよね? 店による

68 21/04/16(金)12:39:20 No.793277660

>流石にレジ裏に置いてあるタイプのコンビニパックとかならサーチされてないよね? 店員がサーチなんて昔から

69 21/04/16(金)12:39:37 No.793277748

>もう現物を買う以外何も信用できない? 店がサーチして抜いてる

70 21/04/16(金)12:39:45 No.793277784

やっぱ優良店のオリパ一択なんだよなあ…アドが違うよアドが

71 21/04/16(金)12:39:45 No.793277786

>流石にレジ裏に置いてあるタイプのコンビニパックとかならサーチされてないよね? バイト店員に詳しいやつが居るとサーチ済の残り物だけだったりする おばちゃんしか居ない店を狙おう

72 21/04/16(金)12:39:56 No.793277840

>酷かったよね30回くらい連続プレイしてるのにレア無し Ver3.5稼働から数週間後くらいにそれ経験してガチギレした もう二度と新小岩のゲーセン行かねえってなった まあもう潰れたんだが

73 21/04/16(金)12:40:01 No.793277864

んな低モラルなゲームやめちまえ

74 21/04/16(金)12:40:21 No.793277936

もう直接卸すしかないじゃん…

75 21/04/16(金)12:40:22 No.793277946

>デジモンカードはほとんどカードダスでしか買ったことないな >今もあるのかな? 今展開してるのはパックだね カードダス自体がもう見ないし

76 21/04/16(金)12:40:34 No.793277996

昔ボックスでギャザ買ったら全く同じ中身だったし いくつか剥いてパターン特定出来たら残りは美味いパックだけ剥くってのは普通に出来そうだった

77 21/04/16(金)12:40:36 No.793278000

定期便で買え

78 21/04/16(金)12:40:44 No.793278033

こういうので事情を知らない人からメーカーにクレームがいったりするんだろうか

79 21/04/16(金)12:40:50 No.793278059

>もう直接卸すしかないじゃん… →サーチ済

80 21/04/16(金)12:40:53 No.793278077

>んな低モラルなゲームやめちまえ 数としてはそんなことやる店も少ないけど 業界全体そうみたい悪評広まるから辛いよねぇ

81 21/04/16(金)12:40:56 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793278089

光当てるやつは最近のじゃできないみたいだね…昔は出来たみたいだけど

82 21/04/16(金)12:41:12 No.793278150

炎上系youtuberがやってるポケカショップとかこういうの全部やってるんだろうな

83 21/04/16(金)12:41:16 No.793278167

>>もう直接卸すしかないじゃん… >→サーチ済 どうすりゃいいんだよ!?

84 21/04/16(金)12:41:21 No.793278186

メーカー直売でもしないかぎり 抜き捕りが無くならんさ…

85 21/04/16(金)12:41:40 No.793278261

どこかの電機屋のレア抜きヴァンガード思い出す

86 21/04/16(金)12:41:46 No.793278285

>炎上系youtuberがやってるポケカショップとかこういうの全部やってるんだろうな 誰がやってるのかわかってるなら利用しないのでは

87 21/04/16(金)12:41:52 No.793278312

お菓子みたいに工場で売ってたりしないんだろうか

88 21/04/16(金)12:41:54 No.793278315

>どうすりゃいいんだよ!? 連続パッケージにしてある程度未切断で出すだわ

89 21/04/16(金)12:41:55 No.793278320

昔は裁断前のシートになってるやつを順番に詰めてただけだからな

90 21/04/16(金)12:41:57 No.793278326

店かちゃんとした通販で買えよ

91 21/04/16(金)12:42:05 No.793278355

メーカーの未開封保証が求められているのか

92 21/04/16(金)12:42:08 No.793278367

サーチ防止とか出来ないものなの 透過防止の加工とかプリペイドカードのシールみたいな感じのとか

93 21/04/16(金)12:42:10 No.793278382

>こういうので事情を知らない人からメーカーにクレームがいったりするんだろうか 昔クレームで多くて困ったのが狙ってたレアが出なかったなんでまあ今こういう知識入れちゃう人いたらすごそう

94 21/04/16(金)12:42:15 No.793278404

>こういうので事情を知らない人からメーカーにクレームがいったりするんだろうか まあユーザーからしたら事情知っていても知ったこっちゃないからな

95 21/04/16(金)12:42:16 No.793278407

>こういうので事情を知らない人からメーカーにクレームがいったりするんだろうか 偶にメーカーもキレる

96 21/04/16(金)12:42:28 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793278455

個人的にはメルカリとかでサーチ済みと半分わかりながらも話題のために買うユーチューバーとか悪いと思うよ…そこで結局需要が出るから

97 21/04/16(金)12:42:33 No.793278479

>メーカーの未開封保証が求められているのか その辺チャイナっぽいですね ホログラムもお付けしますかね

98 21/04/16(金)12:42:38 No.793278499

>昔ボックスでギャザ買ったら全く同じ中身だったし >いくつか剥いてパターン特定出来たら残りは美味いパックだけ剥くってのは普通に出来そうだった MTGはどうか忘れたけど昔はそれこそ箱に詰められてる順番が固定で確実にレア入ってるパックだけ抜くことが出来たりするのもあった 勿論わかってる店は全部抜いてしれっと残り物を詰め直してた

99 21/04/16(金)12:42:40 No.793278510

カードの運を試す前に売り手の善性に委ねる運

100 21/04/16(金)12:42:49 No.793278540

>サーチ防止とか出来ないものなの >透過防止の加工とかプリペイドカードのシールみたいな感じのとか MtGだとサーチ全然聞かないから国産TCGになんか原因があるんじゃないか

101 21/04/16(金)12:43:00 No.793278583

いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね?

102 21/04/16(金)12:43:01 No.793278587

>サーチ防止とか出来ないものなの >透過防止の加工とかプリペイドカードのシールみたいな感じのとか できるけどその費用払うのは買う人だし 消費者納得させるのはすげえ難しいだろうよ

103 21/04/16(金)12:43:06 No.793278613

>メーカーの未開封保証が求められているのか カジノで使うトランプみたいだな

104 21/04/16(金)12:43:07 No.793278621

>サーチ防止とか出来ないものなの >透過防止の加工とかプリペイドカードのシールみたいな感じのとか ダンボール買いする コナミから直接送られたbox敷き詰められた箱をそのまま買えば良い

105 21/04/16(金)12:43:17 No.793278665

箱もサーチ出来るの!?

106 21/04/16(金)12:43:32 No.793278715

実際ショップ店員は信用出来ない

107 21/04/16(金)12:43:38 ID:rQ26rWuc rQ26rWuc No.793278734

昔デュエルターミナルとかのデータカードでもレアの抜き取りとかあったな いつからか印刷タイプが主流になったのもそういう影響もあるのかな

108 21/04/16(金)12:43:46 No.793278761

明確な勝者である抜いてるやつ側になるのが一番では

109 21/04/16(金)12:43:47 No.793278768

コナミなんかは店がサーチで抜いたのバレたらフレンドリー認定即消ししそう

110 21/04/16(金)12:43:48 No.793278772

コンビニだとバイトがサーチして抜いてるよな

111 21/04/16(金)12:43:51 No.793278785

フレンドリーショップ限定のあまびえさんがキャンペーン開始前日に束で出回る界隈だ 面構えが違う

112 21/04/16(金)12:43:52 No.793278786

バイトがサーチするのは前々からずっとあるからどうにもならない 物理的な重さなんて揃えてられないし

113 21/04/16(金)12:43:52 No.793278787

>箱もサーチ出来るの!? サーチというかロットがシャッフルされてない不具合みたいなのはたまにある

114 21/04/16(金)12:43:55 No.793278797

銀のエンゼルもサーチ出来るらしいな

115 21/04/16(金)12:44:02 No.793278828

>カートンで買って当たり出た時点で剥くのやめて残りは詰めて売ればいい 実情はともかくこれやってるの簡単に想像つくから都内のでかい家電量販店でしか買わないようにしてる

116 21/04/16(金)12:44:03 No.793278831

レアカード全部抜くって何て番組

117 21/04/16(金)12:44:07 No.793278845

>コナミなんかは店がサーチで抜いたのバレたらフレンドリー認定即消ししそう 単純にKONAMIの信用にも関わるからまあね

118 21/04/16(金)12:44:10 No.793278851

これからはデータ購入して専用の印刷機で刷るようになるか…もうゲーセンだとやってるけど

119 21/04/16(金)12:44:14 No.793278871

>誰がやってるのかわかってるなら利用しないのでは そういうのを喜んで見てるような層がお客さん

120 21/04/16(金)12:44:18 No.793278883

>コンビニだとバイトがサーチして抜いてるよな オーナーがよく知らなかったら絶対バレないし…

121 21/04/16(金)12:44:27 No.793278916

そもそもMTGは問屋が定価で売ってくれないからな…

122 21/04/16(金)12:44:29 No.793278924

やはりその場で印刷方式か…

123 21/04/16(金)12:44:43 No.793278980

>フレンドリーショップ限定のあまびえさんがキャンペーン開始前日に束で出回る界隈だ >面構えが違う 流石にKONAMIもキレて店に連絡が行ったと聞く

124 21/04/16(金)12:44:45 No.793278984

小売が自分で緩やかに衰退する道を歩んでるんじゃ世話ないな

125 21/04/16(金)12:44:46 No.793278987

未開封証明は普通にやるべきじゃない? シュリンク柄付きにするだけでも偽装難易度一段上がる気がする

126 21/04/16(金)12:44:55 No.793279031

>明確な勝者である抜いてるやつ側になるのが一番では 目に千年アイテム埋めなきゃ

127 21/04/16(金)12:44:56 No.793279033

>やはりその場で印刷方式か… 待ち時間なげー

128 21/04/16(金)12:45:00 No.793279047

>いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね? 確率操作済み。

129 21/04/16(金)12:45:03 No.793279062

>>サーチ防止とか出来ないものなの >>透過防止の加工とかプリペイドカードのシールみたいな感じのとか >MtGだとサーチ全然聞かないから国産TCGになんか原因があるんじゃないか 国産TCGのレアはキラ加工されてるので他のカードより極僅かに重い なので電子はかりで測れば分かったりする

130 21/04/16(金)12:45:05 No.793279070

あの玩具屋とかである番号で売るやつはサーチ対策にもなってんのかと今気付いた

131 21/04/16(金)12:45:07 No.793279080

そこら辺の店で起きたならともかくフレンドリーショップであの手が出たのはメーカーへの信用も落ちるわ

132 21/04/16(金)12:45:12 No.793279101

その場印刷式っての知らなくて白紙をゲーセンに盗みに入ったアホ居たよね

133 21/04/16(金)12:45:24 No.793279158

書き込みをした人によって削除されました

134 21/04/16(金)12:45:26 No.793279165

>これからはデータ購入して専用の印刷機で刷るようになるか…もうゲーセンだとやってるけど アレ考えたやつめっちゃ賢いよな… 即印刷の技術をプリクラで実績積んでたからってのもあるんだろうけど

135 21/04/16(金)12:45:27 No.793279171

オリジナルパックとかは楽しそうだなと思う そうじゃないのまとめて買ってクソしかねぇ!は当たり前ではッて思う

136 21/04/16(金)12:45:27 No.793279172

シュリンクをロゴ入りにして絶対キレイに剥がせないクソみたいな粘着のテープで箱の口止めるくらいしないともうダメ

137 21/04/16(金)12:45:30 No.793279186

プレ値中古プライズ売ってる店のガチャ回すか?という話でそのカードショップに僅かながらでも疑いを持ったらもうパックは買えねえわ

138 21/04/16(金)12:45:42 No.793279228

>>いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね? >確率操作済み。 アルミホイル巻け

139 21/04/16(金)12:45:48 No.793279253

デュエマとか特にそうだけど加工めちゃくちゃ派手だからな

140 21/04/16(金)12:45:50 No.793279263

重さ計るだけでサーチできたりするもんな…

141 21/04/16(金)12:45:51 No.793279265

ぶっちゃけ売る側が知識あると怪しくなる

142 21/04/16(金)12:46:12 No.793279341

>これからはデータ購入して専用の印刷機で刷るようになるか…もうゲーセンだとやってるけど サーチするアホと横流すアホ対策だからなアレ

143 21/04/16(金)12:46:20 No.793279363

信用が崩壊してるな…売り手の

144 21/04/16(金)12:46:29 No.793279390

なんでもかんでもサーチされてるって疑心暗鬼になるのもどうかと思うが… 目に映る男全部痴漢に見えるみたいな感じになってない?

145 21/04/16(金)12:46:35 No.793279413

>あの玩具屋とかである番号で売るやつはサーチ対策にもなってんのかと今気付いた そうだよ でも売ってる側が抜いてたら意味ないよねって話にもなっちゃう

146 21/04/16(金)12:46:39 No.793279433

MTGはシュリンクにロゴ入ってるな

147 21/04/16(金)12:46:42 No.793279451

店員が普通にサーチして転売とかもあるから地獄だ

148 21/04/16(金)12:46:46 No.793279459

セガのあれはさんざんサーチされた結果だからな

149 21/04/16(金)12:46:53 No.793279484

シングルGUYになろうみんな

150 21/04/16(金)12:47:00 No.793279511

>信用が崩壊してるな…売り手の 極一部の馬鹿のせいでこうなるのもう人間が誕生してからずっと繰り返されてるけど嫌だよねホント

151 21/04/16(金)12:47:11 No.793279544

>そうだよ >でも売ってる側が抜いてたら意味ないよねって話にもなっちゃう やっぱ店員になるのが一番か

152 21/04/16(金)12:47:17 No.793279571

トレーディングしないDCGやるか…

153 21/04/16(金)12:47:19 No.793279579

>>>いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね? >>確率操作済み。 >アルミホイル巻け (印刷機にアルミホイルを巻き出す)

154 21/04/16(金)12:47:20 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793279589

シュリンクロゴ付きは良さそうだけどそうかんたんには導入できそうにないな…

155 21/04/16(金)12:47:21 No.793279595

>その場印刷式っての知らなくて白紙をゲーセンに盗みに入ったアホ居たよね 艦これアーケードの鹿島の話だな また弄られる要素が増えたっておもちゃにされてた奴

156 21/04/16(金)12:47:22 No.793279597

でもTCGプレイヤーってみんな箱で買ってない?

157 21/04/16(金)12:47:23 No.793279608

真面目にシュリンクにロゴ入れて対策するしかなさそう

158 21/04/16(金)12:47:29 No.793279643

あまびえさんの事件ってわりと深刻な事態というか ショップ側がサーチしてるし抜き取りもしてますってことだからとてもまずい

159 21/04/16(金)12:47:31 No.793279649

何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ!

160 21/04/16(金)12:47:38 No.793279677

やだよ…たかがレアカードの為にショップ店員とか…

161 21/04/16(金)12:47:41 No.793279686

>そこら辺の店で起きたならともかくフレンドリーショップであの手が出たのはメーカーへの信用も落ちるわ そんなショップが悪くないみたいな

162 21/04/16(金)12:47:51 No.793279724

>でもTCGプレイヤーってみんな箱で買ってない? ユーチューバーなんかは金あるし箱どころかダンボール買いしてたりするな

163 21/04/16(金)12:47:52 No.793279729

ニコイチにして売ったりバラパックで売ったりが可能だからなあ 大量に仕入れて自己サーチして当たり引けたら残りは売る用になる

164 21/04/16(金)12:47:52 No.793279731

転売はともかく店でBOX丸ごと買ってそれが再シュリンクされてたらもうどうしようもないな

165 21/04/16(金)12:47:53 No.793279736

ハッキリ言ってショップも信用ならないところが多いので自分で見極めるのが大事 うちの近所はバラ買いしてもその場で箱開けて出してくれるしプリシクも出るから今は信用してるけど

166 21/04/16(金)12:47:57 No.793279751

>何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ! 元から ない

167 21/04/16(金)12:48:05 No.793279783

>やだよ…たかがレアカードの為にショップ店員とか… でもそのレアカードが1枚数万なら?

168 21/04/16(金)12:48:07 No.793279788

>やっぱ店員になるのが一番か 抜くか抜かれるかってか 殺伐としすぎでしょ…

169 21/04/16(金)12:48:13 No.793279810

金属探知機で調べたらレア度高いのわかるって遊戯王のパックでやって実際当たってる動画があったな Amazonでその機械買えるとかなんとか

170 21/04/16(金)12:48:15 No.793279824

>何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ! 流石に公式認定店とかは最低限監視されてるはず…

171 21/04/16(金)12:48:18 No.793279834

そういやもう新弾のデュエマの20thレア20万とかでメルカリに出てるらしいね

172 21/04/16(金)12:48:25 No.793279859

>なんでもかんでもサーチされてるって疑心暗鬼になるのもどうかと思うが… >目に映る男全部痴漢に見えるみたいな感じになってない? とはいえ問題が死ぬほど起きてればそうもなる ショップの信頼って話ならあまびえさん騒動とか調べたらいいよ

173 21/04/16(金)12:48:27 No.793279870

>何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ! 遥か昔から信用などない

174 <a href="mailto:ショップ">21/04/16(金)12:48:32</a> [ショップ] No.793279891

>シングルGUYになろうみんな 計画通り…

175 21/04/16(金)12:48:48 No.793279952

>でもそのレアカードが1枚数万なら? そんくらい普通の仕事でも稼げるやん…

176 21/04/16(金)12:49:00 No.793280008

>何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ! オタクが働いてるから…

177 21/04/16(金)12:49:16 No.793280082

>やだよ…たかがレアカードの為にショップ店員とか… モノによっちゃ入ってくるパック抜いて自分で買うだけで万単位の稼ぎになるからたかがって状況でもなかったりする

178 21/04/16(金)12:49:16 No.793280086

>計画通り… メルカリで買うね…

179 21/04/16(金)12:49:19 No.793280099

>何で専用ショップの信用が地に落ちてんだよ! ハッキリ言って元からそんなものは存在しない

180 21/04/16(金)12:49:27 No.793280128

>金属探知機で調べたらレア度高いのわかるって遊戯王のパックでやって実際当たってる動画があったな >Amazonでその機械買えるとかなんとか わざわざそんな専用機持ち出さなくても0.1g単位対応のキッチン計りがあればそれで済むので

181 21/04/16(金)12:49:30 No.793280139

店がレア出るまで剥いて余を店頭に並べるのはなんの不正性もないよね?

182 21/04/16(金)12:49:32 No.793280147

>>でもそのレアカードが1枚数万なら? >そんくらい普通の仕事でも稼げるやん… じゃあ別にシングル買えばいいで終わる話だ

183 21/04/16(金)12:49:42 No.793280179

ショップこそシングル用に剥いて高額レア出たら残りはバラ売りパックにするしな

184 21/04/16(金)12:49:44 No.793280185

>そんくらい普通の仕事でも稼げるやん… 普通の仕事+レアカードでボーナスって考えればまあ

185 21/04/16(金)12:49:50 No.793280209

メーカーから仕入れるのは?

186 21/04/16(金)12:49:56 No.793280237

書き込みをした人によって削除されました

187 21/04/16(金)12:50:06 No.793280280

10期にキャンペーンパックが先に剥かれて出品されて対策で11期から+1になったみたいに12期からはシュリンクも柄付きになるくらいはするかも

188 21/04/16(金)12:50:08 No.793280297

>メルカリで買うね… ショップもメルカリで転売するのに何言ってんだ

189 21/04/16(金)12:50:10 No.793280301

>店がレア出るまで剥いて余を店頭に並べるのはなんの不正性もないよね? はい

190 21/04/16(金)12:50:10 No.793280302

>メーカーから仕入れるのは? KONAMIショップってどうなんだろうか

191 21/04/16(金)12:50:13 No.793280309

メルカリ出してんのもショップじゃねぇの? フラゲは一消費者には無理だろよ

192 21/04/16(金)12:50:13 No.793280310

あーmtgの特殊ボックスとかが妙に開けづらいのってそういうことなんか

193 21/04/16(金)12:50:20 No.793280340

>でもTCGプレイヤーってみんな箱で買ってない? プレイヤーが箱で買えない時代になっちゃった

194 21/04/16(金)12:50:23 No.793280353

>メーカーから仕入れるのは? 直販はあるにはあるけど高いしなあ 送料もかかるし

195 21/04/16(金)12:50:32 No.793280388

>あの玩具屋とかである番号で売るやつはサーチ対策にもなってんのかと今気付いた まあ店側がやるから意味ないんだけどな

196 21/04/16(金)12:50:35 No.793280404

>店がレア出るまで剥いて余を店頭に並べるのはなんの不正性もないよね? それは流石にないね でもあんまりやる価値もないというか

197 21/04/16(金)12:50:38 No.793280419

サーチって裏表一枚しかわからなくない?

198 21/04/16(金)12:50:46 No.793280455

某黄色い潜水艦で働いてた時はサーチなんてやってなかったよ というかMTGでも遊戯でも3カートン~剥くのにサーチなんてやってられっか時間の無駄だ!って感じ 剥いて整理するだけで半日作業なのに

199 21/04/16(金)12:50:48 No.793280462

ポケカならポケセンとかは店員の不正はし辛いのかな まあ客がサーチしまくってると聞くけど

200 21/04/16(金)12:50:49 No.793280467

欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの?

201 21/04/16(金)12:50:53 No.793280485

まとめブログへの転載禁止

202 21/04/16(金)12:50:58 No.793280500

たとえばそのショップが…コロナで死にそうだとしよう でも死ね

203 21/04/16(金)12:51:01 No.793280512

>いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね? ゲーム内で流通するカード全てがブロックチェーンで紐付けされてて発行枚数の上限が決まってる カードはユーザー間で取引や暗号通貨への換金も可能 …という架空のソシャゲを題材にした小説が5年くらい前に出たんだけど続き出なくて凄く悲しかった ググったら実際にブロックチェーンゲームはあるらしいけど今後普及するかというとどうなんだろうな

204 21/04/16(金)12:51:15 No.793280568

箱だとサーチされないの?

205 21/04/16(金)12:51:16 No.793280571

>メルカリ出してんのもショップじゃねぇの? >フラゲは一消費者には無理だろよ ショップや大手じゃないカードゲームなら販売元がプレイヤーに横流しすることはままある

206 21/04/16(金)12:51:24 No.793280595

>店がレア出るまで剥いて余を店頭に並べるのはなんの不正性もないよね? 不正はないけどゴミパックしか売ってない店いくか?

207 21/04/16(金)12:51:27 No.793280603

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? できるけど高いやつは高いよ まあカードゲームにもよるけど

208 21/04/16(金)12:51:27 No.793280604

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? シングル買いはあるけどやっぱ自分で引きたいもんなのよ 後単純に単品は高い

209 <a href="mailto:ショップ">21/04/16(金)12:51:32</a> [ショップ] No.793280626

>メルカリで買うね… >計画通り…

210 21/04/16(金)12:51:34 No.793280635

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? できるよ 店側の言い値で

211 21/04/16(金)12:51:49 No.793280703

>>いいこと思いついた電子データにして全部版元が流通管理すればサーチされなくなるんじゃね? >ゲーム内で流通するカード全てがブロックチェーンで紐付けされてて発行枚数の上限が決まってる >カードはユーザー間で取引や暗号通貨への換金も可能 >…という架空のソシャゲを題材にした小説が5年くらい前に出たんだけど続き出なくて凄く悲しかった >ググったら実際にブロックチェーンゲームはあるらしいけど今後普及するかというとどうなんだろうな 前置きが長いぞ…

212 21/04/16(金)12:51:58 No.793280743

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? できるのでこうしてレアを抜いて売る

213 21/04/16(金)12:52:01 No.793280759

バラ売りパックは基本的に買う方が悪い 遊戯王の場合は強いノーマルがたまに出るだけマシかも

214 21/04/16(金)12:52:08 No.793280784

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? なんだかんだくじ引きしたいだけなんだよ カード欲しいの全部持っててもパックやオリパは買う

215 21/04/16(金)12:52:17 No.793280817

今時パック直接持ってレジ行くのなんてコンビニぐらいじゃねえの…? カードショップはもちろんヨドバシとかでもレジで引き換えだぞ

216 21/04/16(金)12:52:18 No.793280820

あの国の金貨は質が悪いからいらねえみたいな話だな…

217 21/04/16(金)12:52:23 No.793280832

>メーカーから仕入れるのは? >→サーチ済

218 21/04/16(金)12:52:28 No.793280853

>バラ売りパックは基本的に買う方が悪い >遊戯王の場合は強いノーマルがたまに出るだけマシかも 普通の店なら普通にレアも出るよ…

219 21/04/16(金)12:52:34 No.793280868

KONAMIはカードゲームショップを全力で延命させてる気がする ニューロンに公式ショップの宣伝までできるようになった

220 21/04/16(金)12:52:38 No.793280889

よく行くア◯ドリは発売日2日前から剥いてメルカリとヤフオクにいくらで出品するかレジ前で相談してるのよく聞こえてくる

221 21/04/16(金)12:52:46 No.793280916

>某黄色い潜水艦で働いてた時はサーチなんてやってなかったよ >というかMTGでも遊戯でも3カートン~剥くのにサーチなんてやってられっか時間の無駄だ!って感じ >剥いて整理するだけで半日作業なのに まあそこはシングル値高めだしそういう感じはする

222 21/04/16(金)12:52:46 No.793280917

>メルカリ出してんのもショップじゃねぇの? >フラゲは一消費者には無理だろよ キャンペーン配布カードを前日に100枚出品する個人とかその方が怖いからまあショップだよねと

223 21/04/16(金)12:52:46 No.793280919

>>あの玩具屋とかである番号で売るやつはサーチ対策にもなってんのかと今気付いた >まあ店側がやるから意味ないんだけどな 流石に番号札付けていかにもサーチ対策してますって店でそれやってる所に当たったことはないわ ある程度数買えば絶対バレるしクレームが飛んでくる

224 21/04/16(金)12:52:50 No.793280933

やめよう!カードゲーム!

225 21/04/16(金)12:52:53 No.793280947

>普通の店なら普通にレアも出るよ… >→サーチ済

226 21/04/16(金)12:53:04 No.793280999

>欲しいカードを単品で買うとかは出来ないの? できるからこそ抜かれる

227 21/04/16(金)12:53:04 No.793281002

買う方もそこまでバカじゃないからサーチして抜いてる店はすぐバレて客足減る

228 21/04/16(金)12:53:06 No.793281011

>あの国の金貨は質が悪いからいらねえみたいな話だな… 流石に偽造カードは流通してないよ!

229 21/04/16(金)12:53:08 No.793281020

そもそもビルドパックのSR枠あたりは封入率操作されてるだろって言われてたりするし公式が封入率操作できるのは事実あるので…

230 21/04/16(金)12:53:14 No.793281050

出なかった時のネタに対して「」が勝手にマジギレしてるだけなのでは?

231 21/04/16(金)12:53:22 No.793281085

>今時パック直接持ってレジ行くのなんてコンビニぐらいじゃねえの…? うちの近所のポケセンはレジに直接持っていくやつだ 買ったことないけど

232 21/04/16(金)12:53:31 No.793281124

綺麗に剥がせない紙テープみたいなの貼れば良くない?

233 21/04/16(金)12:53:44 No.793281175

>>あの国の金貨は質が悪いからいらねえみたいな話だな… >流石に偽造カードは流通してないよ! 昔海外の遊戯王を扱ってた会社がやってたなぁ… 今は流石に潰れた

234 21/04/16(金)12:53:49 No.793281200

>やめよう!カードゲーム! 今現役の世代はキッズのころから殺伐サーチでそだってるしな…

235 21/04/16(金)12:53:49 No.793281202

>流石に偽造カードは流通してないよ! 国内のデュアランのうち何割が本物なんだろうな 3割あったらびっくりする

236 21/04/16(金)12:53:54 No.793281221

最近のTCGがそもそもレアカードの封入率あげたり 箱特典つけてユーザーに箱で買ってねしてるのも対策よね 昔に比べて高いカードってイラスト違いとか希少性が主で 性能は安いレアリティも同じだし

237 21/04/16(金)12:54:03 No.793281265

>KONAMIはカードゲームショップを全力で延命させてる気がする >ニューロンに公式ショップの宣伝までできるようになった そりゃ売る側も死んでもらっちゃ困るからな 恩を仇で返す店ばっかだけど

238 21/04/16(金)12:54:11 No.793281290

>綺麗に剥がせない紙テープみたいなの貼れば良くない? そこから開けなければOK

239 21/04/16(金)12:54:13 No.793281299

ロゴ入りシュリンクとかしないとダメ?

240 21/04/16(金)12:54:18 No.793281316

無料配布カードをパック発売前に売るような店舗連中が サーチだけはしてないと考えるのは不合理だろ

241 21/04/16(金)12:54:28 No.793281353

偽造カードか…中にチップでも入れるか?

242 21/04/16(金)12:54:36 No.793281382

>綺麗に剥がせない紙テープみたいなの貼れば良くない? 小売りが勝手にやってるのになんでメーカーが対策しなきゃダメなんですか?

243 21/04/16(金)12:54:36 No.793281386

偽造カードとか漫画やアニメの悪役みたいだな

244 21/04/16(金)12:54:38 No.793281392

アメ◯リはいい話一回も聞いたことない

245 21/04/16(金)12:54:40 No.793281397

やはりデジタルカードゲームの時代か

246 21/04/16(金)12:54:41 No.793281399

^_^

247 21/04/16(金)12:54:50 No.793281429

>最近のTCGがそもそもレアカードの封入率あげたり >箱特典つけてユーザーに箱で買ってねしてるのも対策よね 余計にクソみたいな転売屋と店が増えた気がする

248 21/04/16(金)12:54:51 No.793281432

メーカーがサーチして抜いてたらそれはもう印刷ミスでは?

249 21/04/16(金)12:55:11 No.793281518

>ロゴ入りシュリンクとかしないとダメ? まあ本気で騙すならシュリンクすら偽造するしなあ 無いよりは信憑性上がるけど

250 21/04/16(金)12:55:11 No.793281519

未開封シールみたいなのを導入すべきかとも思うけど カードゲーム会社に何もメリットないしな…

251 21/04/16(金)12:55:14 No.793281539

よし封蝋にしようぜ

252 21/04/16(金)12:55:16 No.793281553

>某黄色い潜水艦で働いてた時はサーチなんてやってなかったよ >というかMTGでも遊戯でも3カートン~剥くのにサーチなんてやってられっか時間の無駄だ!って感じ >剥いて整理するだけで半日作業なのに あそこ本店ビルしか知らないけどこっそりサーチして抜けるような場所ないよね スタッフフロアもあるけど店員の数からしてめっちゃギリギリっぽいしやってる暇もなさそう

253 21/04/16(金)12:55:21 No.793281566

>今時パック直接持ってレジ行くのなんてコンビニぐらいじゃねえの…? >カードショップはもちろんヨドバシとかでもレジで引き換えだぞ BOXにバーコード付きの引き換え札付いてるしコンビニでもパックで置いてるとこなんてめったに無いよね それこそワゴン品くらい

254 21/04/16(金)12:55:27 No.793281589

ショップもユーザーもまともなのがいないんだなこの界隈 撮り鉄みたいだ

255 21/04/16(金)12:55:33 No.793281620

>DCGでもトレード持ち掛けられて先に渡したらそのままばっくれられるトレード詐欺にもなってない詐欺被害がどれだけ注意勧告あっても引っかかる奴が後を絶たなかったって言うし DCGで相互交換じゃないシステムとかどう考えてもそのゲームが悪いよ!

256 21/04/16(金)12:55:39 No.793281644

>偽造カードか…中にチップでも入れるか? 公式が偽造するアッパーデック方式なら何やっても無駄である KONAMIはキレた

257 21/04/16(金)12:55:40 No.793281646

>そもそもビルドパックのSR枠あたりは封入率操作されてるだろって言われてたりするし公式が封入率操作できるのは事実あるので… まずノーマルレアが操作の結果産まれたものだし…

258 21/04/16(金)12:55:41 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793281655

正直いろんな店で買うけど露骨にレアでねぇ…なんてことないしやられててもごく一部に限った話では…?大げさに語りすぎてない?

259 21/04/16(金)12:55:45 No.793281668

証拠が無ければアルミホイル案件で済んだのにトレカは証拠がボロボロ出て来るから…

260 21/04/16(金)12:55:50 No.793281688

カートンで買え

261 21/04/16(金)12:55:56 No.793281706

>未開封シールみたいなのを導入すべきかとも思うけど >カードゲーム会社に何もメリットないしな… 一応遊戯王だとダンボールにこの日まで開けちゃだめだよみたいなことが書かれたシールがある 正確には店頭に並べなければいいんだが

262 21/04/16(金)12:55:57 No.793281711

昔は玩具売場に計量器持ち込んでサーチする奴もいたけど今でもそういうのあるのかな…

263 21/04/16(金)12:56:01 No.793281723

>アメ◯リはいい話一回も聞いたことない マジかよボンバーマンジェッターズもう観ません

264 21/04/16(金)12:56:09 No.793281758

タカラトミーモールで買うね…

265 21/04/16(金)12:56:12 No.793281775

カートンで何箱も買うじゃん レア出た時点でその箱放置して次の箱行くじゃん 放置されたの詰め合わせてシュリンクし直すじゃん 錬金術できた!

266 21/04/16(金)12:56:16 No.793281790

>最近のTCGがそもそもレアカードの封入率あげたり >箱特典つけてユーザーに箱で買ってねしてるのも対策よね >昔に比べて高いカードってイラスト違いとか希少性が主で >性能は安いレアリティも同じだし 遊戯王も外付けの特典やめて箱に入れるようになったな

267 21/04/16(金)12:56:17 No.793281795

>未開封シールみたいなのを導入すべきかとも思うけど >カードゲーム会社に何もメリットないしな… あんまり酷いとやるんだけどやるまでも時間かかるという

268 21/04/16(金)12:56:17 No.793281796

箱で買うとサーチされないんですかい?

269 21/04/16(金)12:56:19 No.793281810

デュエマmtg辺りは「wotc」のロゴ入りシュリンクだったな確か あとZ/Xも「Z/X」のロゴ入りシュリンクだった覚えがある

270 21/04/16(金)12:56:20 No.793281813

>未開封シールみたいなのを導入すべきかとも思うけど >カードゲーム会社に何もメリットないしな… 消費者からの信用は普通にメリットだと思うよ 今売れればいい!って会社なら知らんが

271 21/04/16(金)12:56:21 No.793281814

アッパーデックは本物の闇だからだめ

272 21/04/16(金)12:56:22 No.793281820

ハズレない奴刷れば儲かるんじゃないの?

273 21/04/16(金)12:56:37 No.793281886

>余計にクソみたいな転売屋と店が増えた気がする 箱未開封なら値が釣り上がるだけでサーチはされないから…

274 21/04/16(金)12:56:39 No.793281898

>国内のデュアランのうち何割が本物なんだろうな >3割あったらびっくりする デュアランの流通枚数は増えないのにレガシー人口がどんどん増える不思議

275 21/04/16(金)12:56:48 No.793281931

>カードゲーム会社に何もメリットないしな… 買ってもサーチ済みでレア物当たらないからやめよ…って客が減るのはメリットじゃない?

276 21/04/16(金)12:56:52 No.793281953

>正直いろんな店で買うけど露骨にレアでねぇ…なんてことないしやられててもごく一部に限った話では…?大げさに語りすぎてない? お前の活動範囲がごく一部なんだよ

277 21/04/16(金)12:56:55 No.793281962

>>綺麗に剥がせない紙テープみたいなの貼れば良くない? >小売りが勝手にやってるのになんでメーカーが対策しなきゃダメなんですか? メーカーの評判下がるからキレそうなもんだけどなぁ

278 21/04/16(金)12:56:57 No.793281969

サーチできない作りのカードにすればいい

279 21/04/16(金)12:57:00 No.793281983

>メーカーがサーチして抜いてたらそれはもう印刷ミスでは? サーチして抜くはないけど予め封入率下げるは普通にあるので…

280 21/04/16(金)12:57:03 No.793282004

>よく行くア◯ドリは発売日2日前から剥いてメルカリとヤフオクにいくらで出品するかレジ前で相談してるのよく聞こえてくる フラゲ出品とかじゃなければ別にいいんじゃないかな 値段の設定失敗したら損になるだけだし

281 21/04/16(金)12:57:06 No.793282016

シングル高いカードは昔より減った気がする 確かに今も偶に高いカード出るけど全体としては下がってるよね

282 21/04/16(金)12:57:06 No.793282019

最近の特典パック辺りから限定品でもない遊戯王のシングル価格おかしくなってる気がする

283 21/04/16(金)12:57:07 No.793282030

>未開封シールみたいなのを導入すべきかとも思うけど >カードゲーム会社に何もメリットないしな… 信用度が上がれば商品価値は上がるでしょ

284 21/04/16(金)12:57:13 No.793282055

みんなパック買いの話ししてるのか… 箱買いが基本になってたからなんか忘れてた…

285 21/04/16(金)12:57:18 No.793282077

>カートンで買え →カートンでサーチ済

286 21/04/16(金)12:57:18 No.793282079

>>国内のデュアランのうち何割が本物なんだろうな >>3割あったらびっくりする >デュアランの流通枚数は増えないのにレガシー人口がどんどん増える不思議 少し前ならビー玉あったから…

287 21/04/16(金)12:57:28 No.793282113

>よし封蝋にしようぜ 真面目に割り印の類は一つの手段だと思う

288 21/04/16(金)12:57:30 No.793282118

カードショップは臭いどうにかならんのって思ったけど基本狭いから仕方ないのか

289 21/04/16(金)12:57:32 No.793282127

>箱で買うとサーチされないんですかい? サーチ終わったパックの詰め合わせにしてるリスクがある

290 21/04/16(金)12:57:41 No.793282167

所詮はサーチで抜かれる程度のレアなんてあんまり利益にならないってこと?

291 21/04/16(金)12:57:43 No.793282172

>ハズレない奴刷れば儲かるんじゃないの? 刷ったところで当たり外れを強引にショップが決めるし

292 21/04/16(金)12:57:49 No.793282190

>ショップもユーザーもまともなのがいないんだなこの界隈 >撮り鉄みたいだ 雑

293 21/04/16(金)12:57:50 No.793282200

>正直いろんな店で買うけど露骨にレアでねぇ…なんてことないしやられててもごく一部に限った話では…?大げさに語りすぎてない? そりゃ普通の店がほとんどだし…

294 21/04/16(金)12:57:53 No.793282210

>アメ◯リはいい話一回も聞いたことない ヴァンガードの歌姫かなんかのやつがプレミアついて再販された時に 周りの店にファンネル飛ばしまくって枯らした後に1パック1000円で売ってたの未だに忘れてない

295 21/04/16(金)12:58:02 No.793282248

職場が本格的にトレカを取り扱うようになってノウハウないから某ショップの店長をヘッドハントしたんだど カードショップの闇を色々と知れてダメだった パック触っただけでレア入ってるか分かるのは素直に凄い

296 21/04/16(金)12:58:07 No.793282277

>証拠が無ければアルミホイル案件で済んだのにトレカは証拠がボロボロ出て来るから… 酷かったね横浜のヨドバシ

297 21/04/16(金)12:58:10 No.793282283

高校の頃サーチがめっちゃ上手いやつがいて新弾出たらコンビニ巡ってレア抜きしてそのままショップに売って豪遊してたな 懐かしい

298 21/04/16(金)12:58:12 No.793282298

会社にメリットというかショバを荒らされてるのでは

299 21/04/16(金)12:58:22 No.793282346

工場から買うしかないね

300 21/04/16(金)12:58:24 No.793282355

謎の投資家集団に目をつけられたから仕方ないメルカリが悪い

301 21/04/16(金)12:58:28 No.793282372

>>メーカーがサーチして抜いてたらそれはもう印刷ミスでは? >サーチして抜くはないけど予め封入率下げるは普通にあるので… メーカーがこれレアだよーって煽っておいてレアカードを高値販売ってできたりするのかな… 信用失ったら終わりだから無理か

302 21/04/16(金)12:58:31 No.793282388

もうメーカー直販サイトの通販で買うしかないじゃん…

303 21/04/16(金)12:58:33 No.793282395

ここまでスクエニがブロックチェーン技術活用したNFTデジタルシール販売始める話題無し

304 21/04/16(金)12:58:39 No.793282425

>カードショップは臭いどうにかならんのって思ったけど基本狭いから仕方ないのか カード特有の匂いもあるし今はそうでもないが人が多く長く滞在するからどうしてもな

305 21/04/16(金)12:58:41 No.793282436

>綺麗に剥がせない紙テープみたいなの貼れば良くない? 例えば10パックの箱が16箱で1カートンの商品があってここに一枚しか入ってないカードがあるとしよう 店が剥いて5箱目の5パック目で出たら残り11箱と5パックは普通に商品行きだ

306 21/04/16(金)12:58:53 No.793282486

>最近の特典パック辺りから限定品でもない遊戯王のシングル価格おかしくなってる気がする 有名どころのTCGは財テク(笑)として目をつけられたんで…

307 21/04/16(金)12:58:56 No.793282491

>工場から買うしかないね サーチ工場!

308 21/04/16(金)12:58:57 No.793282497

>工場から買うしかないね これだ!

309 21/04/16(金)12:59:00 No.793282510

>証拠が無ければアルミホイル案件で済んだのにトレカは証拠がボロボロ出て来るから… ゲーセンの大型カードゲーム筐体でも店員がサーチしてレア抜くとかあったからな…

310 21/04/16(金)12:59:07 No.793282538

臭いも気にしなかった奴が未開封カートンを前にしたらどうするかって思うととても信用は出来ないなぁ

311 21/04/16(金)12:59:07 No.793282541

>最近の特典パック辺りから限定品でもない遊戯王のシングル価格おかしくなってる気がする 売値上げて高額オリパに入れるんだ

312 21/04/16(金)12:59:16 No.793282581

量販店で箱買いしかねえ 流石に店舗でシュリンク巻き直しはできないだろ

313 21/04/16(金)12:59:19 No.793282592

>工場を買うしかないね

314 21/04/16(金)12:59:23 No.793282606

>謎の投資家集団に目をつけられたから仕方ないメルカリが悪い メルカリはカスなの確か

315 21/04/16(金)12:59:30 No.793282627

みんなが直販で買うようになったら遊ぶ場所がなくならない?

316 21/04/16(金)12:59:38 No.793282664

雑になってきたの見て思ったが転売の話とかで最近色んなとこ荒らされてるの見かけたけどもしかして…

317 21/04/16(金)12:59:45 No.793282687

>最近の特典パック辺りから限定品でもない遊戯王のシングル価格おかしくなってる気がする 高レアだけだし別に…プリシクあんまり欲しくならないし…

318 21/04/16(金)12:59:45 No.793282688

自分のとこで印刷すればよいのデース

319 21/04/16(金)12:59:47 No.793282693

冷静に考えるとオリパといいカードゲームは物証出てくるタイプの闇が多すぎる

320 21/04/16(金)12:59:50 No.793282707

正直どうしても限定レアリティほしい!とかじゃなきゃ 転売屋群がって爆売れはシングル価格下がるし大会とかも出ないカジュアルだからあんま気にならん

321 21/04/16(金)12:59:55 No.793282727

ふつうに働いて儲けの出ない社会のいきつく果てが 小さい利幅の転売に行きつく… そんな結末でいいのか

322 21/04/16(金)12:59:58 No.793282737

レアリティはカートンじゃなくて箱で完結しろ

323 21/04/16(金)13:00:01 No.793282749

基本箱買い程度だけどカートンでされるとかマジギレしそう

324 21/04/16(金)13:00:04 No.793282761

普通にレア封入率おかしいところでは二度と買わんけど未だに遭遇してないな…

325 21/04/16(金)13:00:05 No.793282764

まあ今はオリパ安定でしょ

326 21/04/16(金)13:00:10 No.793282785

>ゲーセンの大型カードゲーム筐体でも店員がサーチしてレア抜くとかあったからな… 艦これみたいな印刷システムは賢いなと思った

327 21/04/16(金)13:00:11 No.793282790

>雑になってきたの見て思ったが転売の話とかで最近色んなとこ荒らされてるの見かけたけどもしかして… 最初は丁寧だったのか?

328 21/04/16(金)13:00:15 No.793282804

>ゲーセンの大型カードゲーム筐体でも店員がサーチしてレア抜くとかあったからな… アホが印刷システム知らずに印刷前の白いカード盗んだ事件あったな

329 21/04/16(金)13:00:24 No.793282837

でもメルカリのおかげでカード高く売れるし…見えない傷で減額されないし…

330 21/04/16(金)13:00:29 No.793282854

>みんなが直販で買うようになったら遊ぶ場所がなくならない? そもそもカードゲーム遊ぶやつなんてろくなやついないから資産運用が1番適切なやり方だ

331 21/04/16(金)13:00:33 No.793282864

グールズになればいいじゃん!

332 21/04/16(金)13:00:41 No.793282897

MtGの新弾パック(高額カードが再録されてて生産数も少ないやつ)を公式認定店が発売初日から3倍だの5倍だのプレミアつけて売ってるような業界だからな 店も信用してない というか正規取扱店が中古ですらない新品を希望小売価格より高値で売るんじゃねえよ

333 21/04/16(金)13:00:43 No.793282907

>量販店で箱買いしかねえ >流石に店舗でシュリンク巻き直しはできないだろ 店員が個人で箱買いサーチして自宅でシュリンク巻き直して職場の在庫と入れ替える可能性はあるぞ

334 21/04/16(金)13:00:48 No.793282925

工場といえばMtGの偽造防止ホログラムのシートが出品されてたの見た時はまぁ工場だけ信用出来るなんて話は無いよなって思ったよ

335 21/04/16(金)13:00:50 No.793282933

>>みんなが直販で買うようになったら遊ぶ場所がなくならない? >そもそもカードゲーム遊ぶやつなんてろくなやついないから資産運用が1番適切なやり方だ 雑

336 21/04/16(金)13:00:51 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793282937

まぁこういうのもあるしコレクション需要以外薄れてきてるから徐々にDCGに流れていくでしょうルールとか整備されてたりカードも集めやすかったりするからね

337 21/04/16(金)13:00:53 No.793282946

遊戯王だとレアだけ別ラインでパッケージしてるから パックの閉じ口がズレてたりでわかったけど今でも有効なのかな

338 21/04/16(金)13:01:06 No.793282992

>店員が個人で箱買いサーチして自宅でシュリンク巻き直して職場の在庫と入れ替える可能性はあるぞ もう何も信用できないじゃん

339 21/04/16(金)13:01:09 No.793283000

>ふつうに働いて儲けの出ない社会のいきつく果てが >小さい利幅の転売に行きつく… >そんな結末でいいのか 働くよりそっちのが気楽だったりするかもな

340 21/04/16(金)13:01:15 No.793283024

>まあ今はオリパ安定でしょ オリパ屋のレス

341 21/04/16(金)13:01:16 No.793283030

>普通の店なら普通にレアも出るよ… シングル売りしてるカードショップはバラ売りのために新弾パック開封して良いの出たら残りはパック売りに回してたりしてる

342 21/04/16(金)13:01:17 No.793283035

だって日本一有名なTCG店員って言ったらたぶん池だぞ遺憾なことに

343 21/04/16(金)13:01:20 No.793283042

そもそもカードを最低限の保障すらないメルカリで買うのがわからん…

344 21/04/16(金)13:01:21 No.793283046

>ここまでスクエニがブロックチェーン技術活用したNFTデジタルシール販売始める話題無し ミリオンアーサーシリーズまだ終了してなかったんだな…って思った ゲームとして遊べるのか本当に記念品扱いなのかはわからんけど

345 21/04/16(金)13:01:22 No.793283049

>そもそもカードゲーム遊ぶやつなんてろくなやついないから資産運用が1番適切なやり方だ ばーか

346 21/04/16(金)13:01:34 No.793283090

>最初は丁寧だったのか? …雑だったね!

347 21/04/16(金)13:01:40 No.793283111

現ユーザーがこんだけ警笛鳴らしてればこりゃTCGの新規も減るのうなづけるな

348 21/04/16(金)13:01:40 No.793283114

カードショップからの購入すら信じられない時代だからな ショップ店員がサーチしてないわけがない

349 21/04/16(金)13:01:49 No.793283149

カードショップがクソ野郎とか転売クソ野郎でも損するのはプレイヤーしか居ないからなぁ…

350 21/04/16(金)13:01:54 No.793283160

BOXの最低保証の封入やめて完全ランダムにするしかない気がする

351 21/04/16(金)13:01:57 No.793283171

余りカード処分するためにショップ開いてるってやつか

352 21/04/16(金)13:01:58 No.793283176

店で運試ししよ~ってパック買う時以外シングルでしか買わないからどうでもいいかなって 考えれば考えるほど疑心暗鬼にしかならないし

353 21/04/16(金)13:02:04 No.793283190

>まあ今はオリパ安定でしょ 一番のゴミじゃん死んでくれ

354 21/04/16(金)13:02:10 No.793283213

>というか正規取扱店が中古ですらない新品を希望小売価格より高値で売るんじゃねえよ 酷かったね店に並ばずにオリパのラストワンになるアーコレ

355 21/04/16(金)13:02:10 No.793283214

>だって日本一有名なTCG店員って言ったらたぶん池だぞ遺憾なことに 元じゃないのアレ 確かに悪い意味で有名ではあるけど

356 21/04/16(金)13:02:17 No.793283231

>現ユーザーがこんだけ警笛鳴らしてればこりゃTCGの新規も減るのうなづけるな いや最近増えてない?

357 21/04/16(金)13:02:21 No.793283246

>働くよりそっちのが気楽だったりするかもな うーん利幅と時間と手間考えるとどうなんだろうねと 常に思ってはいるよ

358 21/04/16(金)13:02:30 No.793283270

実店舗でサーチしてレアパックだけ買うのが一番リスクがない

359 21/04/16(金)13:02:32 No.793283275

もしかしてこのMTGアリーナのパックもサーチされてるんじゃ…

360 21/04/16(金)13:02:33 No.793283278

転売はマジで法的に取り締まった方が良い

361 21/04/16(金)13:02:33 No.793283282

>BOXの最低保証の封入やめて完全ランダムにするしかない気がする 抜けるショップが得するだけじゃん

362 21/04/16(金)13:02:37 No.793283293

店員がボックスで買って開封して前半でレア出たら スカ確定の後半売ったりするのって違法じゃないの?

363 21/04/16(金)13:02:40 No.793283305

シングル買いするしかない

364 21/04/16(金)13:02:41 No.793283312

大会プレイヤーとコレクターはわかるんだけどフリーのカジュアルプレイヤーはプロキシで良くない?

365 21/04/16(金)13:02:41 No.793283313

>シングル売りしてるカードショップはバラ売りのために新弾パック開封して良いの出たら残りはパック売りに回してたりしてる という妄想 1件がそうしてたら日本全国でそうしてると思う病人

366 21/04/16(金)13:02:59 No.793283369

もうメーカーから直接買えば?

367 21/04/16(金)13:02:59 No.793283370

>>最近の特典パック辺りから限定品でもない遊戯王のシングル価格おかしくなってる気がする >有名どころのTCGは財テク(笑)として目をつけられたんで… 最近だとDSのマイナーソフトなんかも目をつけられちゃって値段高騰しててなんだかなあって 投機的な価格の上昇は実際の需要とは乖離しちゃうから本当に欲しいって思う人にとっては迷惑だよほんと

368 21/04/16(金)13:03:00 No.793283376

もう自分で店開くしか無いな…

369 21/04/16(金)13:03:00 No.793283377

>もしかしてこのMTGアリーナのパックもサーチされてるんじゃ… 気がついたか…

370 21/04/16(金)13:03:01 No.793283380

表の一枚すら見えてないオリパなんて何も出なくても買うやつが100悪いよ…

371 21/04/16(金)13:03:14 No.793283418

>だって日本一有名なTCG店員って言ったらたぶん池だぞ遺憾なことに あれはTCGプレイヤーとしても痛い部類の人間が何かの間違いで小売りや開発の立場にもなったという最悪のケース

372 21/04/16(金)13:03:15 No.793283420

>だって日本一有名なTCG店員って言ったらたぶん池だぞ遺憾なことに いや流石にトモハルじゃねえの… 池なんてブシ関係やってるからネヲチしてないと知らんだろ

373 21/04/16(金)13:03:27 No.793283470

>>シングル売りしてるカードショップはバラ売りのために新弾パック開封して良いの出たら残りはパック売りに回してたりしてる >という妄想 >1件がそうしてたら日本全国でそうしてると思う病人 いやうちがそれやってるし…作り話だけど…

374 21/04/16(金)13:03:28 No.793283474

カードゲーマーの民度は中学生レベルで低いから絶対に信用してはいけない

375 21/04/16(金)13:03:30 No.793283482

>シングル売りしてるカードショップはバラ売りのために新弾パック開封して良いの出たら残りはパック売りに回してたりしてる そういう妄想するの楽しそうだね

376 21/04/16(金)13:03:33 No.793283496

>もしかしてこのMTGアリーナのパックもサーチされてるんじゃ… こいつワイルドカードで好きなカードサーチしてるぜ!

377 21/04/16(金)13:03:33 No.793283497

>もうメーカーから直接買えば? サーチ済だぞ

378 21/04/16(金)13:03:34 No.793283498

運営は確率操作なんてバレたら怒られる事する必要無いんだ ただ最高レアリティにゴミ混ぜれば済む話よ 後の弾でサポート刷れば言い訳も立つ

379 21/04/16(金)13:03:38 No.793283512

ゲームソフトのパッケージについてるような個人で包装できないような奴を箱ごとにつけるのはダメなんだろうか

380 21/04/16(金)13:03:40 No.793283519

>店員がボックスで買って開封して前半でレア出たら >スカ確定の後半売ったりするのって違法じゃないの? アウトっちゃアウトだけどそれはわからないからね あまひえさんとか新品をオリパにぶち込むのは表に見えるから信用無くすよねって感じ

381 21/04/16(金)13:03:47 No.793283548

オリパって配信者とかが話題作りのために買うもんじゃないの

382 21/04/16(金)13:03:51 No.793283565

メルカリとかの未開封パックは絶対に買うな だけは真理

383 21/04/16(金)13:03:58 No.793283582

>大会プレイヤーとコレクターはわかるんだけどフリーのカジュアルプレイヤーはプロキシで良くない? 流石にそれは違うわ…

384 21/04/16(金)13:03:59 No.793283587

>最近だとDSのマイナーソフトなんかも目をつけられちゃって値段高騰しててなんだかなあって >投機的な価格の上昇は実際の需要とは乖離しちゃうから本当に欲しいって思う人にとっては迷惑だよほんと ああいうやつらって大体ゲーム内容自体の価値は分からないのが嫌

385 21/04/16(金)13:03:59 No.793283589

池はブシの人なんで

386 21/04/16(金)13:04:02 No.793283604

もう光らせたり加工するのやめるか!

387 21/04/16(金)13:04:03 No.793283606

→印刷済。

388 21/04/16(金)13:04:04 No.793283610

>もしかしてこのMTGアリーナのパックもサーチされてるんじゃ… どうりで神話ワイルドが出ないと思ったんだよ

389 21/04/16(金)13:04:07 No.793283628

>1件がそうしてたら日本全国でそうしてると思う病人 大した労力でもないのになんで1件だけと思い込むんだショップ店員さん

390 21/04/16(金)13:04:07 No.793283629

>もう自分で店開くしか無いな… 借金してカード屋やって夫殺害した女いなかった?

391 21/04/16(金)13:04:23 No.793283669

オリパって知名度のあるコレクターが出さないとその辺の凡人が出しても売れないでしょ

392 21/04/16(金)13:04:35 No.793283718

許せねえな…!資本主義!

393 21/04/16(金)13:04:39 No.793283738

>店員がボックスで買って開封して前半でレア出たら >スカ確定の後半売ったりするのって違法じゃないの? そもそもメーカーが封入率公表していないから証拠など無いに等しい クソでしょ?

394 21/04/16(金)13:04:40 No.793283740

メーカーも途中で誰が管理してるか次第だしな 最後の発送するのがバイトなら隙はでる

395 21/04/16(金)13:04:44 No.793283757

>>大会プレイヤーとコレクターはわかるんだけどフリーのカジュアルプレイヤーはプロキシで良くない? >流石にそれは違うわ… 友達とか店の身内で遊ぶ場合くらいかな無いカードプロキシは

396 21/04/16(金)13:04:46 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793283764

シュリンク付け直しがどうのって言ってるけど流石に箱で買うような人が店舗で渡されたらわかるレベルの物しか作れないよ あれはメルカリとかで詐欺るくらいには使えるけど

397 21/04/16(金)13:04:47 No.793283768

店員がサーチして抜くから間に人がいる限りどうしようもない問題 公式が通販してれば直接卸すしかない

398 21/04/16(金)13:04:47 No.793283769

>オリパって配信者とかが話題作りのために買うもんじゃないの はい それをみてすげーってなった単純な視聴者がこぞって買いに行くのでwinwinだ

399 21/04/16(金)13:04:51 No.793283783

むしろガキでもすぐ思いつくくらい簡単だろ 店側が開封して残りを詰めるとか

400 21/04/16(金)13:04:53 No.793283789

ヒで検索するとめっちゃいっぱい出てくるオリパ屋という存在

401 21/04/16(金)13:04:54 No.793283792

>元じゃないのアレ >確かに悪い意味で有名ではあるけど 全TCG業界に名が知られてるのはあいつか中村聡ぐらいじゃない

402 21/04/16(金)13:04:59 No.793283809

よほどの小規模店舗でもない限り剥く数半端ないしここまで剥いて良いのでたら残りはバラとかやらないよ… というかシングル揃えるのにそんなんやってたら箱空きすぎて箱売りするようの箱無くなるわ

403 21/04/16(金)13:05:19 No.793283884

メルカリなんかで買うのが悪いはまあ分かるが 店で買うのが悪いなんて風潮できたらもう破滅の道しかない

404 21/04/16(金)13:05:19 No.793283887

稼いでる奴は一億円以上儲けてるから嫉妬するのは分かる

405 21/04/16(金)13:05:20 No.793283891

>店員がボックスで買って開封して前半でレア出たら >スカ確定の後半売ったりするのって違法じゃないの? 感情論は置いといてメーカーから仕入れたパックをバラ売りしてたまたまレア入りパックだけ先に売れた状況と区別つかないから法その他に反してる何かはない

406 21/04/16(金)13:05:30 No.793283920

>許せねえな…!資本主義! 毎月カード交換券配給してもらうか…

407 21/04/16(金)13:05:31 No.793283928

池の炎上をセガの炎上と絡めてゲーム運営はクズばかりですぞー!業界は終わりですぞーとか言ってる奴が持て囃されてる地獄

408 21/04/16(金)13:05:35 No.793283938

ショップで大量にパック開ける機会あるから容易に想像できるよね

409 21/04/16(金)13:05:40 No.793283953

やっぱ抜く側になるか辞めるしかないか

410 21/04/16(金)13:05:52 No.793283988

>大した労力でもないのになんで1件だけと思い込むんだショップ店員さん そうだよな1件じゃ無ければ全国どころか世界中だよな

411 21/04/16(金)13:05:53 No.793283992

>カード特有の匂いもあるし今はそうでもないが人が多く長く滞在するからどうしてもな ペットショップみたいな臭いしてるのはもはやカードは関係ないんじゃないかな…

412 21/04/16(金)13:06:05 No.793284045

通販のカード屋でオリパ売ってるけど誰が買うんだあれ…

413 21/04/16(金)13:06:07 No.793284054

勝者が分かってるのになぜ敗者側で留まっているんだい?

414 21/04/16(金)13:06:32 No.793284128

>通販のカード屋でオリパ売ってるけど誰が買うんだあれ… YouTuber

415 21/04/16(金)13:06:32 No.793284129

>>許せねえな…!資本主義! >毎月カード交換券配給してもらうか… ギブミーレアカード!ギブミーレアカード!

416 21/04/16(金)13:06:39 No.793284167

プロキシは身内で先立ってデッキ組んでカードの強さを実感するためにやるくらいだな

417 21/04/16(金)13:06:40 No.793284172

>ゲーセンの大型カードゲーム筐体でも店員がサーチしてレア抜くとかあったからな… ヤフオクに流すアホも山ほどいた

418 21/04/16(金)13:06:41 No.793284174

>>大した労力でもないのになんで1件だけと思い込むんだショップ店員さん >そうだよな1件じゃ無ければ全国どころか世界中だよな やってるとこが割とある って話してるのに会話の通じない馬鹿は書き込まないでね~

419 21/04/16(金)13:06:45 No.793284194

ヴァンガードの新しいの始めようと思ってるんだけどそっちも抜かれたりするのかな? このスレ見てちょっと不安になったぞ

420 21/04/16(金)13:06:47 No.793284200

>MtGの新弾パック(高額カードが再録されてて生産数も少ないやつ)を公式認定店が発売初日から3倍だの5倍だのプレミアつけて売ってるような業界だからな MtGはアリーナが流行って本当に良かったと思うよ

421 21/04/16(金)13:06:50 No.793284213

>通販のカード屋でオリパ売ってるけど誰が買うんだあれ… 通販オリパの闇を暴く!って動画のネタにするYouTuber

422 21/04/16(金)13:06:57 No.793284231

ゲートルーラーの人をTCG界隈の一般例みたいにいうのは流石に風評被害すぎる

423 21/04/16(金)13:07:06 No.793284267

なんでそんな必死に店側はやってない!あるはずない!って人がいるんだろう

424 21/04/16(金)13:07:24 ID:WSMSxpa. WSMSxpa. No.793284331

ペットショップみたいな匂いのカード屋とか遭遇したことないな…たまにヤバい奴がいるのはまぁ…わかるけどそいつが消えれば匂いもなくなるよ

425 21/04/16(金)13:07:31 No.793284350

基本的に名古屋の193で予約してるけど ちゃんとカートン何枚なシク枠当たったりしてるから安心してる

426 21/04/16(金)13:07:35 No.793284368

こういう話聞くと今のアケゲーのカードは平和だなってなる

427 21/04/16(金)13:07:37 No.793284376

プレ値で売るなぁ!って怒ってるショップもマジック関連は即プレ値で売るという闇

428 21/04/16(金)13:07:38 No.793284381

>なんでそんな必死に店側はやってない!あるはずない!って人がいるんだろう 必死にこういうケースがあったからどこでもやられている!って人がいるからですかね

429 21/04/16(金)13:07:38 No.793284384

引退者のカードまとめ買いしてオリパとして高く売れば簡単に儲かるのにね

430 21/04/16(金)13:07:54 No.793284433

>通販のカード屋でオリパ売ってるけど誰が買うんだあれ… 画像サイトに画像拾いに行くといつも売ってる…

431 21/04/16(金)13:07:58 No.793284451

>>許せねえな…!資本主義! >毎月カード交換券配給してもらうか… アメリカではあなたがパックを選ぶ ソビエトロシアではパックがあなたを選ぶ!

432 21/04/16(金)13:08:00 No.793284465

>プロキシは身内で先立ってデッキ組んでカードの強さを実感するためにやるくらいだな カードゲームというゲームそのものがしたいわけじゃなくてそれに付随する実物の価値とかレアのイラストが大事なんだよな… ゲームだけを楽しみたいならそれこそデータだけあればいいし

433 21/04/16(金)13:08:00 No.793284466

>ふつうに働いて儲けの出ない社会のいきつく果てが >小さい利幅の転売に行きつく… >そんな結末でいいのか 転売なんて反社半グレのビジネスみたいなもんだし 社会は関係ないよ

434 21/04/16(金)13:08:06 No.793284490

>勝者が分かってるのになぜ敗者側で留まっているんだい? 屑なだけで勝者でもなんでもないから

435 21/04/16(金)13:08:18 No.793284528

>こういう話聞くと今のアケゲーのカードは平和だなってなる 配列表片手にやってる奴多いけどね…

436 21/04/16(金)13:08:21 No.793284539

>必死にこういうケースがあったからどこでもやられている!って人がいるからですかね ああそう言う人が増えると商売の邪魔ってことね ごめんねカードショップの人

437 21/04/16(金)13:08:21 No.793284541

>>ゲーセンの大型カードゲーム筐体でも店員がサーチしてレア抜くとかあったからな… >ヤフオクに流すアホも山ほどいた 少なくともそいつらは解雇なり訴訟なり受けてるんだよね?

438 21/04/16(金)13:08:28 No.793284563

自分もカートン1のTCGやってるけど対策がカートン買いしか思い浮かばない 発売初日にカートン1がシングル売りされてたら買うのやめる手もありかなと思うけど予約価格すごい安いんだよな…… メーカー直販は送料込みで高いしせいぜい量販店で買うしかないか……

439 21/04/16(金)13:08:33 No.793284581

パックの中にレアカードが入ってないかチャックして入ってないやつを売ったってこと?

440 21/04/16(金)13:08:35 No.793284590

>>これからはデータ購入して専用の印刷機で刷るようになるか…もうゲーセンだとやってるけど >サーチするアホと横流すアホ対策だからなアレ だったのに艦これアーケードのレアカードは儲かるって聞いたバカが夜中にゲーセン忍び込んで筐体破壊して 未印刷のロール紙盗もうとしたからな

441 21/04/16(金)13:08:46 No.793284616

>ヒで検索するとめっちゃいっぱい出てくるオリパ屋という存在 なんか文句言われたら垢消すか名前変えるだけで転生可能だしな 実店舗とは信頼度が違いすぎる

442 21/04/16(金)13:08:48 No.793284626

>ヴァンガードの新しいの始めようと思ってるんだけどそっちも抜かれたりするのかな? >このスレ見てちょっと不安になったぞ >→サーチ済

443 21/04/16(金)13:09:01 No.793284667

>よほどの小規模店舗でもない限り剥く数半端ないしここまで剥いて良いのでたら残りはバラとかやらないよ… >というかシングル揃えるのにそんなんやってたら箱空きすぎて箱売りするようの箱無くなるわ カートンでたまに買うけど剥く時間の消費がえぐすぎて後悔するよね…

444 21/04/16(金)13:09:04 No.793284685

>なんでそんな必死に店側はやってない!あるはずない!って人がいるんだろう 盛り上がるネタ重視で真実に妄想をどんどん盛ってるからかな

445 21/04/16(金)13:09:05 No.793284689

ポケカならポケセンで買えば良いのか

446 21/04/16(金)13:09:05 No.793284691

>ID:WSMSxpa.

447 21/04/16(金)13:09:09 No.793284699

>ヴァンガードの新しいの始めようと思ってるんだけどそっちも抜かれたりするのかな? >このスレ見てちょっと不安になったぞ どのTCGでも絶対にないとは言わないのでなるべく信用できる店で買おうねという話 上でも出てるけどメジャーなショップや量販店だとやられてることは少ないとは思う 通販…特にオク系はわざわざそこで出してる理由がある率が高いってのがスレ画の趣旨

448 21/04/16(金)13:09:10 No.793284703

よくわからんやつがうんこついたな

449 21/04/16(金)13:09:14 No.793284728

>配列表片手にやってる奴多いけどね… まだ配列表とか通用するのあるんだ… 俺がやってるのその場印刷式だからマジで無縁なんだ

450 21/04/16(金)13:09:15 No.793284733

>MtGはアリーナが流行って本当に良かったと思うよ 流行ったはいいが最適化の解析が早すぎてテストプレイが負けてる状態がキツすぎる そりゃまあいくらお抱えでプロをテスターにしても数万の集合した知識には勝てんわ

451 21/04/16(金)13:09:17 No.793284738

>ペットショップみたいな臭いしてるのはもはやカードは関係ないんじゃないかな… 単純に換気しなさすぎなんだよカードショップって

452 21/04/16(金)13:09:21 No.793284754

正直TCGよりもうちょっとマシな娯楽は幾らでもあるとは思う

453 21/04/16(金)13:09:46 No.793284841

シングル売りしてる大半の店は事前に抜いてるような所が多いんじゃないか コンビニみたいな店員側に全く知識ないような店が安心かもしれない

454 21/04/16(金)13:09:47 No.793284847

問屋になって直接買い付けるしかないな

455 21/04/16(金)13:09:48 No.793284850

>なんでそんな必死に店側はやってない!あるはずない!って人がいるんだろう 煽ってるだけのハゲって感じがするからじゃないかな…

456 21/04/16(金)13:09:50 No.793284856

>どのTCGでも絶対にないとは言わないのでなるべく信用できる店で買おうねという話 >上でも出てるけどメジャーなショップや量販店だとやられてることは少ないとは思う >通販…特にオク系はわざわざそこで出してる理由がある率が高いってのがスレ画の趣旨 なるほど…公認店で予約したしとりあえず安心した

457 21/04/16(金)13:09:50 No.793284857

>そういう妄想するの楽しそうだね 一度ショップで働いてみればいい 開店前にひたすら開封作業するのいいよねよくない

458 21/04/16(金)13:09:55 No.793284877

カード転売で高収入の人がが多いからみんなやろうとする

459 21/04/16(金)13:10:01 No.793284893

>>なんでそんな必死に店側はやってない!あるはずない!って人がいるんだろう >盛り上がるネタ重視で真実に妄想をどんどん盛ってるからかな まぁ実際そう言うレスがほとんどだろうが いかんせん本当にやってるとこもあるのがややこしい

460 21/04/16(金)13:10:01 No.793284896

コンビニで普通に吊るしてた頃はしわくちゃになってたよな ひどいと普通に開封されてたが

461 21/04/16(金)13:10:05 No.793284903

>正直TCGよりもうちょっとマシな娯楽は幾らでもあるとは思う そういうの今はいいんで…

462 21/04/16(金)13:10:21 No.793284951

炎上事例紹介するyoutuberがネットのポケカ屋やると聞いた時はバカ騙して儲けてる奴がまたバカ騙して儲ける事業始めたなと思った

463 21/04/16(金)13:10:22 No.793284959

レアカードそのままで売ったらその日に食いつくされた事件

464 21/04/16(金)13:10:23 No.793284961

やっぱdtcgだな… PTCGOとかMOみたいなチケットはクソだと思うけど最近のはほとんどワイルドカード使うタイプだし

465 21/04/16(金)13:10:24 No.793284962

プレバンやらに比べると金刷ってる言われる割にどこの公式通販サイトもやる気無いよね

466 21/04/16(金)13:10:27 No.793284979

対策はパックをカードショップで買わないとかだろうけどショップ側はパック売れなくなってもシングル買いがあるから大してダメージ無いよな…

467 21/04/16(金)13:10:31 No.793284996

カード屋なんて一切信用できないから公式の通販で買うよ

468 21/04/16(金)13:10:33 No.793285004

とりあえずパック買うならシングルカード売ってる店では買わないってのは必須だと思う つか昔働いてたところは抜いてた 店の裏なら電子測り使えるから素人でもわかった…

469 21/04/16(金)13:10:41 No.793285035

まとめブログへの転載禁止

470 21/04/16(金)13:10:42 No.793285044

>少なくともそいつらは解雇なり訴訟なり受けてるんだよね? バレて問題にされた例はそりゃ バレても問題にされなかったら悪事も罷り通るから通報は大事よ

471 21/04/16(金)13:11:01 No.793285104

>カード転売で高収入の人がが多いからみんなやろうとする カード転売自体はプレイヤーもやるしな… 転売の利益でプレイする分のシングル買いしてプラマイゼロとかしてるでしょう

472 21/04/16(金)13:11:06 No.793285117

>レアカードそのままで売ったらその日に食いつくされた事件 本物の闇はやめろ

473 21/04/16(金)13:11:09 No.793285129

自分が稼ぐためなら他人が損してもいいという精神

474 21/04/16(金)13:11:11 No.793285139

>炎上事例紹介するyoutuberがネットのポケカ屋やると聞いた時はバカ騙して儲けてる奴がまたバカ騙して儲ける事業始めたなと思った まあバカ騙して儲けられるならそれに越したことはないと思う

475 21/04/16(金)13:11:30 No.793285208

レアカード光らせなければサーチしようがなくなって解決では?

476 21/04/16(金)13:11:32 No.793285213

一昔前に乱立してたスターウォーズ冒頭の字幕みたいな編集でニュースサイトのコピペ垂れ流す動画 これは「1ヶ月で○○円稼ぐ方法教えます」みたいなバナーの先で授業料払うと教えてもらえる稼げる方法なんだ 今はだいぶ厳しくなって稼げなくなったから カードゲームでレアカード売る商法を売るようになってる

477 21/04/16(金)13:11:37 No.793285230

箱1保証のあるカードの場合その1を抜いたら即ばれるし1の中身をコントロールすることもできないから リアル店舗で箱買えばそんな露骨なことされないでしょ

478 21/04/16(金)13:11:41 No.793285251

>自分が稼ぐためなら他人が損してもいいという精神 社会そのものだ規模は違えど

479 21/04/16(金)13:11:42 No.793285257

>流行ったはいいが最適化の解析が早すぎてテストプレイが負けてる状態がキツすぎる >そりゃまあいくらお抱えでプロをテスターにしても数万の集合した知識には勝てんわ 対戦数が増えた結果に文句言うのはなんか違う気がするぞ

480 21/04/16(金)13:11:54 No.793285293

真面目に自分が手にするまでのどの段階と経路でサーチされてるかもわからないから対策のしようもないんだよね…

481 21/04/16(金)13:12:01 No.793285320

>ヴァンガードの新しいの始めようと思ってるんだけどそっちも抜かれたりするのかな? >このスレ見てちょっと不安になったぞ 転売うまあじすぎてTCGプレイヤー以外にも目付けられてる遊戯王ポケカが異常なだけだから それ以外は信頼できそうな店で買えば基本的には大丈夫だと思う

482 21/04/16(金)13:12:09 No.793285357

>>配列表片手にやってる奴多いけどね… >まだ配列表とか通用するのあるんだ… >俺がやってるのその場印刷式だからマジで無縁なんだ 子供向けのDBHとかライジングとか

483 21/04/16(金)13:12:17 No.793285382

本当にカード界隈ってモラルが低い話しか聞かないな

484 21/04/16(金)13:12:32 No.793285435

>シングル売りしてる大半の店は事前に抜いてるような所が多いんじゃないか >コンビニみたいな店員側に全く知識ないような店が安心かもしれない コンビニこそダメだよ 店側に知識がないからこそバイトで入り込んだら抜き放題の環境なんだから

485 21/04/16(金)13:12:41 No.793285468

元店員からすると少なくとも大きな店ではやってないんじゃないかとしかいえない 高額レアを相当数集めてシングル客招かないといけない&ボックス売りする在庫残しておかないといけないのに中途半端に剥いてハイ次の箱!なんてしてたら店売り分無くなるし 無限に箱が湧いてくる謎の流通網を持ってるなら有りうるのかもしれない

486 21/04/16(金)13:12:51 No.793285495

>それ以外は信頼できそうな店で買えば基本的には大丈夫だと思う これからTCG始めようという奴にそんな判断出来るかよ

487 21/04/16(金)13:12:56 No.793285512

ここのポケカのスレは〇〇のカードが高い!って話題でしか立たなくてお…おう…ってなる

488 21/04/16(金)13:13:06 No.793285547

>真面目に自分が手にするまでのどの段階と経路でサーチされてるかもわからないから対策のしようもないんだよね… なるほどかなり安泰って事か俺も始めてみようかな!ってなる人も多いだろうな

489 21/04/16(金)13:13:21 No.793285599

ボックス買いするならショップじゃなくてジャスコで買うぜ!

490 21/04/16(金)13:13:43 No.793285665

高いカードって大会の限定品とかだからパックから出るレアなんてせいぜい数千円レベルじゃないのか

491 21/04/16(金)13:13:49 No.793285683

>レアカード光らせなければサーチしようがなくなって解決では? MtGとかは全カードが光るので実際できない お馬鹿さんだからたまにソートシャッフルされてなかったりする

492 21/04/16(金)13:14:05 No.793285730

>ここのポケカのスレは〇〇のカードが高い!って話題でしか立たなくてお…おう…ってなる ポケカに関してはそれ以外言うことある?女の子可愛いくらいじゃない?

493 21/04/16(金)13:14:06 No.793285734

>ボックス買いするならショップじゃなくてジャスコで買うぜ! ジャスコで抱えてる商品とかあるのかな…

494 21/04/16(金)13:14:06 No.793285735

>なるほど…公認店で予約したしとりあえず安心した そもそもカートン1のレア欲しいとかそういうのでなければ箱で買っとけば関係ないような話しでもある

495 21/04/16(金)13:14:08 No.793285748

>元店員からすると少なくとも大きな店ではやってないんじゃないかとしかいえない >高額レアを相当数集めてシングル客招かないといけない&ボックス売りする在庫残しておかないといけないのに中途半端に剥いてハイ次の箱!なんてしてたら店売り分無くなるし >無限に箱が湧いてくる謎の流通網を持ってるなら有りうるのかもしれない 個人用に仕入れる分には良いんじゃない? うちもうやってないけど昔本屋やってた頃は問屋から直接箱買ってたし まあ定価の9割以上だから得ってほどではないしサーチも未熟な時代だったけど

496 21/04/16(金)13:14:09 No.793285753

モラル高い話って何 飛び降り自殺を仄めかしたら勝ちを譲ってくれたとか?

497 21/04/16(金)13:14:37 No.793285840

>高いカードって大会の限定品とかだからパックから出るレアなんてせいぜい数千円レベルじゃないのか 最近は数万から10万近い買取してるやつ多いよ

498 21/04/16(金)13:14:40 No.793285848

>モラル高い話って何 >飛び降り自殺を仄めかしたら勝ちを譲ってくれたとか? 盤外戦術すぎる…

499 21/04/16(金)13:14:42 No.793285860

カードショップは宗教勧誘のメッカだったり無法がすぎる

500 21/04/16(金)13:15:09 No.793285934

さっきからオリパをオリバって読み間違えててずっと混乱してたわ…

501 21/04/16(金)13:15:12 No.793285942

面倒だから中古のシングルカード買いにするね…

502 21/04/16(金)13:15:13 No.793285943

>モラル高い話って何 >飛び降り自殺を仄めかしたら勝ちを譲ってくれたとか? 相手も一緒に飛び降りてくれる

503 21/04/16(金)13:15:23 No.793285973

ポケカのリーリエってやつがめっちゃ高いのは知ってる

504 21/04/16(金)13:15:24 No.793285977

ブラックロータスでスレが立つ時中身はたいてい やべぇ高いやべぇ買っときゃよかったよね~って傷を舐めあう不毛なスレだよな…

505 21/04/16(金)13:15:28 No.793285989

プレイヤーがパック剥いても○○円のカードだ!みたいになりがちだしお金の前に目が眩んでしまう根源的な問題はあると思う

506 21/04/16(金)13:15:37 No.793286017

>高いカードって大会の限定品とかだからパックから出るレアなんてせいぜい数千円レベルじゃないのか トップレアはカートンに一枚とか二枚とかの世界なので

507 21/04/16(金)13:15:38 No.793286027

池の件は特にリセの大会プロモがやば過ぎた思い出

508 21/04/16(金)13:15:39 No.793286033

ポケカって新弾出るたびに高レアが数万で取引されてるイメージだ

509 21/04/16(金)13:15:45 No.793286051

遊戯王の盤外戦術の豊富さはある意味原作再現っぽい

510 21/04/16(金)13:16:02 No.793286100

>高いカードって大会の限定品とかだからパックから出るレアなんてせいぜい数千円レベルじゃないのか カートン1とかその手のカードになれば万は越すのでは ヴァイスのサインカードとかそう言うラインのやつなら

511 21/04/16(金)13:16:05 No.793286111

>相手も一緒に飛び降りてくれる 遊☆戯☆王 完

512 21/04/16(金)13:16:18 No.793286135

>モラル高い話って何 >飛び降り自殺を仄めかしたら勝ちを譲ってくれたとか? 製造元社長がオリカ無双し始めたとか

513 21/04/16(金)13:16:26 No.793286169

ポケカの話したいけど身内で楽しんでるだけだから「」に話したい話題とか特にないわ!

514 21/04/16(金)13:16:27 No.793286173

このスレに居る連中がモラル低いのか…

515 21/04/16(金)13:16:34 No.793286191

>ポケカって新弾出るたびに高レアが数万で取引されてるイメージだ こんだけ長くやってていきなり跳ねたのはなんかビックリする

516 21/04/16(金)13:16:37 No.793286212

近年のポケカバブルは良くなったところと悪くなったところ両極端すぎて…

517 21/04/16(金)13:16:40 No.793286221

俺がサーチ能力手に入れたら覇王譚のうじゃうじゃフェッチが出る箱と天リリ箱抜くのに…

518 21/04/16(金)13:16:58 No.793286282

>高いカードって大会の限定品とかだからパックから出るレアなんてせいぜい数千円レベルじゃないのか 数年前に絵違いカードとして封入されたMtGのカードが当時で60万~とかで今は150万ぐらいになっちりするので… あれはそもそも数百カートンに1とかいうレベルだが

519 21/04/16(金)13:17:02 No.793286293

小さいショップはシングル扱わずに箱のフラゲで稼いでたり…

520 21/04/16(金)13:17:06 No.793286305

>このスレに居る連中がモラル低いのか… 高いの?

521 21/04/16(金)13:17:31 No.793286377

ソシャゲガチャと違って天井がないしな…

522 21/04/16(金)13:17:45 No.793286412

>>モラル高い話って何 >>飛び降り自殺を仄めかしたら勝ちを譲ってくれたとか? >製造元社長がオリカ無双し始めたとか 原作の話はやめろ!

523 21/04/16(金)13:17:46 No.793286414

>このスレに居る連中がモラル低いのか… 高いつもりもないがそういう事例を知ってる=モラルが低いは違うだろ

524 21/04/16(金)13:17:51 No.793286425

ポケカ流行りだしたからちょっとやったらマジでほぼ変わって無くてビビる まあかなり子供向けだから仕方ないのだろうけど

525 21/04/16(金)13:17:55 No.793286444

>高いの? モラル高かったらimgになぞ居ないわな

526 21/04/16(金)13:18:03 No.793286474

遊戯王はジャッジが公式に問い合わせてもルール知らないからwiki読むしかない時期にその場でwiki書き換えて自分に有利な判定もらったり 試合時間ギリギリまでトイレ行ってバーンダメージでのライフ差判定勝ち狙ったりヤバい時期は本当にやばい

527 21/04/16(金)13:18:28 No.793286549

本来子供の遊び道具だったものが投機対象になってパックもまともに買えないの不健全極まってると思う…

528 21/04/16(金)13:18:37 No.793286573

うちの県にあるポケセンは店頭にパック並べてレジに持ってタイプだから大丈夫かこれってなる

529 21/04/16(金)13:18:41 No.793286592

>遊戯王はジャッジが公式に問い合わせてもルール知らないからwiki読むしかない時期にその場でwiki書き換えて自分に有利な判定もらったり >試合時間ギリギリまでトイレ行ってバーンダメージでのライフ差判定勝ち狙ったりヤバい時期は本当にやばい こういう黎明期のネタ擦って受け狙ってるやつが一番痛い

530 21/04/16(金)13:18:44 No.793286606

>遊戯王はジャッジが公式に問い合わせてもルール知らないからwiki読むしかない時期にその場でwiki書き換えて自分に有利な判定もらったり >試合時間ギリギリまでトイレ行ってバーンダメージでのライフ差判定勝ち狙ったりヤバい時期は本当にやばい 原作準拠か…

531 21/04/16(金)13:18:44 No.793286608

あまびえさんが配布日の遅くまで残ってた店舗は信用することにしたよ

532 21/04/16(金)13:18:56 No.793286647

まあここで言われてんのはメルカリとか一部の悪質な店だけで大抵は箱買いする客とめんどくさいから箱のシュリンク触らない店ばかりだが

533 21/04/16(金)13:19:00 No.793286658

>本来子供の遊び道具だったものが投機対象になってパックもまともに買えないの不健全極まってると思う… もう大人しかやってないんでしょ

534 21/04/16(金)13:19:07 No.793286681

そう言う事件があったを店が全部やってるに置き換えるのやめろって言うとショップ店員乙とか言ってくるやつが湧くくらいのモラル

535 21/04/16(金)13:19:08 No.793286687

アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ

536 21/04/16(金)13:19:32 No.793286767

ジラーチをスケボーの上で寝かせて起きてるスケボーに乗ったジラーチと交代させてまた寝かせてた時期までしか知らないけど もうジラーチも落ちるんだっけ?

537 21/04/16(金)13:19:38 No.793286786

>本来子供の遊び道具だったものが投機対象になってパックもまともに買えないの不健全極まってると思う… これで一番被害大きそうなのポケカかな

538 21/04/16(金)13:19:43 No.793286809

サーチ機4000円ぐらいでサクッと買えるんじゃまあやるよね

539 21/04/16(金)13:19:46 No.793286822

そんな不健全なもの離れたほうがいいのでは?

540 21/04/16(金)13:19:50 No.793286836

>本来子供の遊び道具だったものが投機対象になってパックもまともに買えないの不健全極まってると思う… でもね それを販売製造側が望んでたしね

541 21/04/16(金)13:20:05 No.793286888

>アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ 三国志大戦とかサッカーのやつは超高額カード多かったからなあ…

542 21/04/16(金)13:20:20 No.793286928

いいよね便所ワンキル

543 21/04/16(金)13:20:22 No.793286933

>アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ そのおかげで印刷技術が進歩したと思いねぇ

544 21/04/16(金)13:20:26 No.793286944

今はそもそも全界隈投機対象なの?

545 21/04/16(金)13:20:26 No.793286945

>本来子供の遊び道具だったものが投機対象になってパックもまともに買えないの不健全極まってると思う… ポケカオンライン日本語化して終わり!

546 21/04/16(金)13:20:32 No.793286969

>カード転売で高収入の人がが多いからみんなやろうとする プリコレ出た時がまさにそんな感じだったな 新品入荷するのか問い合わせてくる人も中古で売りに来る人もカード興味無いような人が本当に多かった

547 21/04/16(金)13:20:36 No.793286976

>アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ 抜かないにしてもレア出たらそこでやめるしね

548 21/04/16(金)13:20:38 No.793286979

>>遊戯王はジャッジが公式に問い合わせてもルール知らないからwiki読むしかない時期にその場でwiki書き換えて自分に有利な判定もらったり >>試合時間ギリギリまでトイレ行ってバーンダメージでのライフ差判定勝ち狙ったりヤバい時期は本当にやばい >こういう黎明期のネタ擦って受け狙ってるやつが一番痛い 本当に闇なのは大会出場権手にいれるのに複垢前提じゃなきゃまず無理だったりな部分だよね

549 21/04/16(金)13:20:43 No.793286996

>そんな不健全なもの離れたほうがいいのでは? DV男みたいなもんで離れられんのよこれが

550 21/04/16(金)13:20:56 No.793287037

公式大会二週間前にルール改定で環境デッキ使用不可能にするとかカードゲーム業界は話題が絶えない

551 21/04/16(金)13:21:00 No.793287048

ポケカは販売経路とか意図的に高騰するカード作ってるしな

552 21/04/16(金)13:21:14 No.793287098

>アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ バレた経緯が50枚1パックなのに補充してもらって再補充までの枚数が50枚以下だったから とかやる側も気合入ってるの多い

553 21/04/16(金)13:21:14 No.793287100

アケゲ界隈はヤフオクでパッケージに入ったままのカードが売られてたりしたけどあれって…

554 21/04/16(金)13:21:16 No.793287106

>アーケードも印刷式になる前は配列決まってて抜かれてたからなあ いいよね新弾の日に仕事上がりで行ったらレア引き終えた途中から掘らされるの

555 21/04/16(金)13:21:23 No.793287119

まあ評判悪い店は客も行かなくなるよね

556 21/04/16(金)13:21:26 No.793287132

>DV男みたいなもんで離れられんのよこれが >カードゲーム界隈は地獄で御座るか

557 21/04/16(金)13:21:28 No.793287140

>ポケカオンライン日本語化して終わり! 一生来ないと思う やる気ないだろ

558 21/04/16(金)13:21:37 No.793287173

MtGは再録禁止とかいうクソオブクソカスカスカス制度がある時点で投機屋のおもちゃにしかならんよ プレイヤーからしても使うか分からないけど相場より安かったから買っとくか…今後買えなくなるからな…ってなるし

559 21/04/16(金)13:21:45 No.793287203

今ポケカブーム来てるのはなんで?昔1度来てたのは知ってたけど

560 21/04/16(金)13:21:52 No.793287233

パチ屋と一緒で操作してるなって店は客飛ぶし長期的な目でみたらなんのとくにもならねぇよ

561 21/04/16(金)13:22:00 No.793287262

>あまびえさんが配布日の遅くまで残ってた店舗は信用することにしたよ 高値になるもんでもない記念品だし頒布前にメルカリに流した一部の店舗が頭おかしいだけだよあれ…

562 21/04/16(金)13:22:08 No.793287289

店員と結託して勝った時は勝った時用のIDカード 負けた時は負けた時用のカードに戦績つけてもらうの前提だった遊戯王予選

563 21/04/16(金)13:22:15 No.793287313

>今ポケカブーム来てるのはなんで?昔1度来てたのは知ってたけど まずポケモン自体が一回落ちてたところから上がってる

564 21/04/16(金)13:22:17 No.793287319

>今はそもそも全界隈投機対象なの? MTGとか遊戯王とか最近はポケカくらい 他は急に価値が下がるリスクもあるからそこまで大掛かりではやってない というかまあどのカードゲームでも株みたいな感覚はある

565 21/04/16(金)13:22:17 No.793287323

レアカード入ってる方が重いとかあんの?

566 21/04/16(金)13:22:34 No.793287372

長期的に見て店側に得はなくてもバイトは知ったことじゃないからな…

567 21/04/16(金)13:22:43 No.793287402

>MtGは再録禁止とかいうクソオブクソカスカスカス制度がある時点で投機屋のおもちゃにしかならんよ >プレイヤーからしても使うか分からないけど相場より安かったから買っとくか…今後買えなくなるからな…ってなるし スタンやってろ

568 21/04/16(金)13:22:44 No.793287404

まるでお金を刷ってるようなもんじゃないですか!?

569 21/04/16(金)13:22:50 No.793287426

MtGは主要客層が子供じゃないからまあ別にいいかなって…

570 21/04/16(金)13:23:02 No.793287470

>今ポケカブーム来てるのはなんで?昔1度来てたのは知ってたけど コロナの影響かなって思ったけどポケカだけが異常にカード高騰してるんだよな

571 21/04/16(金)13:23:07 No.793287488

もうさメーカーがシングル売ったらよくない?

572 21/04/16(金)13:23:08 No.793287490

>レアカード入ってる方が重いとかあんの? キラってるから重さがちょっと重い

573 21/04/16(金)13:23:18 No.793287527

シールド戦みたいなのが流行ったら資産的な価値は落ち着いたりしない?

574 21/04/16(金)13:23:21 No.793287536

レガシーなんぞやらねえから再録禁止はどうでもいいし…

575 21/04/16(金)13:23:27 No.793287547

>レアカード入ってる方が重いとかあんの? ただの紙と紙になんか光るフィルム貼り付けてるのどっちが重いと思う?

576 21/04/16(金)13:23:27 No.793287551

やらかす店があるかないかで言ったら有るけども カードショップ全てがレア抜きしてるとか言われるとそれは違うよってなるくらいの気持ち

577 21/04/16(金)13:23:31 No.793287566

>レアカード入ってる方が重いとかあんの? 重さはないよ レアカードはキラキラ光って表面処理が違うからパックの上からすりすりすると中身のレア度がわかるとかだよ

578 21/04/16(金)13:23:43 No.793287595

普通にプレイヤーでも転売ってほどでもなく買取相場より安くで売ってたら買うわってなるからな シングル売り買いしてるTCG業界ってそういうものだ

579 21/04/16(金)13:23:44 No.793287599

>もうさメーカーがシングル売ったらよくない? ガチャじゃなく単品で売らないのと同じだ…

580 21/04/16(金)13:23:52 No.793287635

MTGはその時その時で強いと言われてるテーマパックを買えたことが無い あれ常連のために全部取り置きに回してるんだろうな

581 21/04/16(金)13:23:53 No.793287639

ギャザは声がデカイファンしかやってないって既に周知の事実だし…

582 21/04/16(金)13:23:54 No.793287643

>今はそもそも全界隈投機対象なの? 去年遊戯王が投機対象になって相場大荒れして一段落したので次はポケカに移った

583 21/04/16(金)13:23:55 No.793287644

>MtGは再録禁止とかいうクソオブクソカスカスカス制度がある時点で投機屋のおもちゃにしかならんよ まあこれショップやプレイヤーのためって側面もあるしなあ ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ

584 21/04/16(金)13:24:05 No.793287686

何故メーカーが本腰を入れて対策しないかと言うとそんなことするの極一部だからだよ 一応シュリンクにロゴ印字したりするけどそれですむ程度だから

585 21/04/16(金)13:24:08 No.793287697

店とプレイヤーがグルになって架空の大会開いて勝ち点を…みたいな話はヤベーと思う 遊戯王でもMTGでもあった話だけど

586 21/04/16(金)13:24:11 No.793287710

屋台のくじ引きに1等入ってるかどうかぐらいの信用度だよ

587 21/04/16(金)13:24:12 No.793287715

そういやポケカの封入率ってどんなもんなんだろ

588 21/04/16(金)13:24:28 No.793287772

>ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ ちょっと見てみたい

589 21/04/16(金)13:24:41 No.793287806

マジカパーティーだっけスクラッチするやつ アレなんかはコレクション的な価値を下げてカジュアルにしようとしてるよね

590 21/04/16(金)13:24:48 No.793287832

>ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ どうなるか見たい

591 21/04/16(金)13:24:58 No.793287866

光沢を構造色で印刷できるようになれば重さの問題は解決されたりするんだろうか

592 21/04/16(金)13:24:59 No.793287867

ごく一部のプレイヤーがやるのとごく一部の店舗がやるのでは被害規模が違うんだよな

593 21/04/16(金)13:25:02 No.793287882

>まあこれショップやプレイヤーのためって側面もあるしなあ >ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ 正直むしろ見たい

594 21/04/16(金)13:25:12 No.793287914

カードショップ運営!カード店に並べて盗まれまくって経営失敗!! からの夫毒殺事件が有ったよね

595 21/04/16(金)13:25:16 No.793287922

MTGは買おうと思うとほぼTCGショップって感じになってるから 話題になるようなのは予約逃すともう絶望的だよねヨドの予約終了おはやい…

596 21/04/16(金)13:25:18 No.793287933

ポケカブーム来てる割にあまりショップで対戦してるのを見たことがない もしかしてコレクター需要?

597 21/04/16(金)13:25:27 No.793287966

ロータスくらい価値が高いと再録されても落ちないとかないかな 初期ロット的な価値観で

598 21/04/16(金)13:25:30 No.793287981

再販されたとしても初期版の値段はそんなに変わらないからな

599 21/04/16(金)13:25:34 No.793288000

いいですよね希望小売価格

600 21/04/16(金)13:25:37 No.793288009

>ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ まあどうせ安くなるのは「再販されたブラックロータス」だろうけど見てみたい

601 21/04/16(金)13:25:55 No.793288065

LED金属探知機でサーチとかしてるからどうなんだろうな

602 21/04/16(金)13:25:56 No.793288066

>三国志大戦とかサッカーのやつは超高額カード多かったからなあ… 戦国大戦で謙信ちゃん引いたあとショップ見に行ったら10万以上の値がついててビビったな… 流石に売らなかったけど近所のラウンドワンは信用できると思った

603 21/04/16(金)13:25:59 No.793288080

>ロータスくらい価値が高いと再録されても落ちないとかないかな >初期ロット的な価値観で なると思う 状態とか枠の色で値段段違いだし

604 21/04/16(金)13:26:08 No.793288108

>>ブラックロータスが急に再販可能で100円とかになったら悲しいでしょ >ちょっと見てみたい 今の界隈だと再販されても価格は微妙に落ちるかもぐらいで極端には変わらんだろね

605 21/04/16(金)13:26:08 No.793288110

再録されてもボロボロとか白枠は落ちるだろうけど性能が性能だし100円までは流石にプレイヤー全配布でもしないと無い気がする…

606 21/04/16(金)13:26:21 No.793288160

>カードショップ運営!カード店に並べて盗まれまくって経営失敗!! >からの夫毒殺事件が有ったよね あの犯人の女はなんでTCGに興味ないのにカード屋開いたのか意味不明すぎた… なにコンサルの口車に乗ってんだよ…

607 21/04/16(金)13:26:50 No.793288262

>カードショップ運営!カード店に並べて盗まれまくって経営失敗!! >からの夫毒殺事件が有ったよね 盗まれてはいない サーチ行為すら知らないから放置してた

608 21/04/16(金)13:26:59 No.793288284

>ポケカブーム来てる割にあまりショップで対戦してるのを見たことがない だってポケカのルールおかしいもの… 優勢だと手札増えて更に優勢になるんだぜ?一旦優勢に傾くとほぼ勝てんわ

609 21/04/16(金)13:27:03 No.793288295

アケゲーのカードでレア引いたらとりあえず売るわ そのあと落ち着いたころ買い戻す

610 21/04/16(金)13:27:17 No.793288332

>>なっちまえばいいんだよ刷る側に 遊戯王にいたなあ顔芸で 違法でコピーしてる連中

611 21/04/16(金)13:27:37 No.793288389

>カードショップ運営!カード店に並べて盗まれまくって経営失敗!! 高額レアを普通のカードに紛れさせる ってのは割と遊び心あって好きだったけど取材受けて広まったらそりゃイナゴが群がるわって…

612 21/04/16(金)13:27:37 No.793288392

>アケゲーのカードでレア引いたらとりあえず売るわ >そのあと落ち着いたころ買い戻す ほら健全じゃ無いでしょ?

613 21/04/16(金)13:27:57 No.793288463

>ほら健全じゃ無いでしょ? なにが?

614 21/04/16(金)13:28:06 No.793288494

>アケゲーのカードでレア引いたらとりあえず売るわ >そのあと落ち着いたころ買い戻す 戦国やLOVの頃これやってたわ

615 21/04/16(金)13:28:19 No.793288529

>カードショップ運営!カード店に並べて盗まれまくって経営失敗!! >からの夫毒殺事件が有ったよね 無知な人間が食い物にされたんだよ

616 21/04/16(金)13:28:19 No.793288530

本当に美術品的価値で値段がついてるなら再録してもそこまで暴落はしないよ 絵画なんていくらでもコピーされてるのに原画の価値に変化ないだろう αβのロータスって時点で値段はつく そしてあれ…お前のロータス新枠…という煽りが生まれる

617 21/04/16(金)13:28:20 No.793288531

>ほら健全じゃ無いでしょ? 何をもって健全か健全ではないのか判断してるんだ…

618 21/04/16(金)13:29:07 No.793288676

ポケカは原作のポケモンゲーと同じで「○○装備しとけば××の攻撃が確定2発だから~」とかでカードの火力の数値見てるのが面白い

619 21/04/16(金)13:29:07 No.793288677

どうせ店側と思って言ったんでしょ

620 21/04/16(金)13:29:21 No.793288720

毒殺未遂事件のカード屋はバイトのガキにサーチで抜かれたり高額で売れるカードを定価で身内に流されたりしまくっただけだよ

621 21/04/16(金)13:29:34 No.793288753

戦国の初期は千代女引いたら売ってプレイ代金の足しにしてたな

622 21/04/16(金)13:29:45 No.793288789

>そしてあれ…お前のロータス新枠…という煽りが生まれる 新枠のロータスは2.6マナくらいしか出ない所をお情けで3マナにしてやってるんだ 感謝するんだな!

623 21/04/16(金)13:29:53 No.793288815

俺もカートで一山当てて稼ぎたい

624 21/04/16(金)13:29:54 No.793288821

>毒殺未遂事件のカード屋はバイトのガキにサーチで抜かれたり高額で売れるカードを定価で身内に流されたりしまくっただけだよ 売る側の知識の無さもあれだけど躊躇なくカモにする方もあれだな

625 21/04/16(金)13:29:55 No.793288824

カードショップだとダメなんじゃない? コンビニとかの明らかにカード興味なさそうなねーちゃんにーちゃんなら未開封なのでは?

626 21/04/16(金)13:29:55 No.793288825

剥かずに中身のカード確認できるのはくるとこまできたなって感じだ

627 21/04/16(金)13:29:56 No.793288829

アケのカードゲーで不健全といえばキメラ

628 21/04/16(金)13:30:05 No.793288868

ガシャで抜き取りやってる店あってからガシャ買うのやめちゃった

629 21/04/16(金)13:30:09 No.793288884

深夜のコンビニバイトで新しいカードが販売される日はよく箱未開封ですか?っと電話掛かってくるけど 店頭に陳列してますと言うと来店してこないのが不思議だったが サーチ済み避けだったんだな…

630 21/04/16(金)13:30:19 No.793288914

>アケのカードゲーで不健全といえばキメラ 有ったなあ

631 21/04/16(金)13:30:27 No.793288930

>アケのカードゲーで不健全といえばキメラ LOV2の頃にめっちゃ見たやつだ

632 21/04/16(金)13:30:47 No.793288998

>売る側の知識の無さもあれだけど躊躇なくカモにする方もあれだな 店もカモにする所があるしマジで食うか食われるかの世界

633 21/04/16(金)13:30:49 No.793289003

>>そしてあれ…お前のロータス新枠…という煽りが生まれる >新枠のロータスは2.6マナくらいしか出ない所をお情けで3マナにしてやってるんだ そのロータス新枠だからタイラント誘発しませんね(笑)

634 21/04/16(金)13:30:51 No.793289008

>カードショップだとダメなんじゃない? >コンビニとかの明らかにカード興味なさそうなねーちゃんにーちゃんなら未開封なのでは? ちゃんとレジ奥に置いてる店ならいいけどそのまま棚に並べてると客によるサーチ済みしか残ってないぞ!

635 21/04/16(金)13:31:15 No.793289069

>剥かずに中身のカード確認できるのはくるとこまできたなって感じだ レアサーチなんてむしろ昔のほうが多かった話しだろ!

636 21/04/16(金)13:32:01 No.793289206

>アケのカードゲーで不健全といえばキメラ 見てて気持ちいい物ではないけど金出して買うのと挙動変わるわけでもないしなでなんともな気分になる

637 21/04/16(金)13:32:03 No.793289213

>ちゃんとレジ奥に置いてる店ならいいけどそのまま棚に並べてると客によるサーチ済みしか残ってないぞ! レジ前陳列は皺まみれのパックとかひどいと折れてたりするからな…

638 21/04/16(金)13:32:29 No.793289298

> ちゃんとレジ奥に置いてる店ならいいけどそのまま棚に並べてると客によるサーチ済みしか残ってないぞ! だから紙を持って下から引っ張り出してたのか 知り合いが買うの横から見てて何でコンビニでこんな渡し方してるんだと思ってた…

639 21/04/16(金)13:32:34 No.793289316

もう1パック100枚入りで開けたら戻せない様にするとか…

640 21/04/16(金)13:32:56 No.793289378

>>剥かずに中身のカード確認できるのはくるとこまできたなって感じだ >レアサーチなんてむしろ昔のほうが多かった話しだろ! 今のパック産の高レアは何万もするからそうういう話じゃないんすよ…

↑Top