虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 賢さ仕... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/16(金)03:39:30 No.793216362

    賢さ仕事してねえ!

    1 21/04/16(金)03:40:49 No.793216448

    これ試行回数何回なの

    2 21/04/16(金)03:41:45 No.793216498

    マジで400で十分だな…

    3 21/04/16(金)03:42:18 No.793216536

    100回とかじゃない知らんけど

    4 21/04/16(金)03:44:01 No.793216649

    本当に100回でこれだとしたら >賢さ仕事してねえ!

    5 21/04/16(金)03:44:15 No.793216661

    35/100回発動だとしたらそもそも発動率低いな…

    6 21/04/16(金)03:44:43 No.793216694

    出遅れや掛かりには効果ありそうだからデバフ対策にはかなり効果発揮しているのでは?

    7 21/04/16(金)03:44:52 No.793216710

    賢さEでも全然スキル発動すると思ってたけど体感通りか

    8 21/04/16(金)03:45:17 No.793216744

    こういう検証とか艦これ初期を思い出す

    9 21/04/16(金)03:45:46 No.793216781

    800他に振れると考えると

    10 21/04/16(金)03:46:42 No.793216832

    >こういう検証とか艦これ初期を思い出す 初期艦これも空母のボーキの減り方おかしい! なんでだ! 戦闘機積んでないから艦載機落とされまくってた とか検証やりまくってたよね

    11 21/04/16(金)03:49:00 No.793216979

    基本かかっても足りるスタミナにするからうーんって感じだ

    12 21/04/16(金)03:49:53 No.793217034

    出遅れは集中とかでカバーできるしな

    13 21/04/16(金)03:51:04 No.793217128

    位置取りがうまくなるとも言われてるけどそれもどれだけ勝敗に影響してるのかって感じだ

    14 21/04/16(金)03:51:18 No.793217154

    多分また二転三転してやっぱ賢さもいるわ…ってなると思う

    15 21/04/16(金)03:58:25 No.793217645

    賢さの影響デカイと思うんだけど位置取りは検証難しそうだよなぁ

    16 21/04/16(金)03:59:59 No.793217745

    ブルボンとかキングは400だと不安な気もするけど

    17 21/04/16(金)04:01:11 No.793217817

    賢さ足りないと馬郡に突っ込んでずっと尻見てたりする気はする

    18 21/04/16(金)04:01:31 No.793217836

    実際賢さAとかでも弱いもんな…

    19 21/04/16(金)04:01:49 No.793217858

    チームレースだともっと掛かるぞ

    20 21/04/16(金)04:03:27 No.793217980

    そもそも賢さ上げて強かったら賢さトレーニングのコスパが良すぎるだろ

    21 21/04/16(金)04:05:44 No.793218128

    >賢さ足りないと馬郡に突っ込んでずっと尻見てたりする気はする 賢さ低いとコーナーで馬群に突っ込んでそのまま前走ってる子のケツ追いかけたりするからやべえ

    22 21/04/16(金)04:06:23 No.793218175

    ゴルシはやたら大外回るけどあれはスキルで賢さは関係ないなさそうだし

    23 21/04/16(金)04:09:58 No.793218450

    キングは一流の教育を受けさせないと…

    24 21/04/16(金)04:10:48 No.793218496

    >チームレースだともっと掛かるぞ ならデータとらないと さすがにデータに対して感覚で言われても

    25 21/04/16(金)04:12:20 No.793218579

    >>チームレースだともっと掛かるぞ >ならデータとらないと >さすがにデータに対して感覚で言われても 100回程度のデータなんかそもそも意味ねぇよ

    26 21/04/16(金)04:14:58 No.793218713

    まじで無根拠で言ってたのかよ

    27 21/04/16(金)04:15:32 No.793218743

    ここのレスの方が余程意味ないけどね

    28 21/04/16(金)04:16:13 No.793218782

    >ここのレスの方が余程意味ないけどね 意味ないことをわざわざ意味ないって言うのが一番意味なくない?

    29 21/04/16(金)04:16:14 No.793218792

    >100回程度のデータなんかそもそも意味ねぇよ 実際に100回データ取って検証してみてから言えることだなそれは

    30 21/04/16(金)04:16:58 No.793218837

    なんか検証とかの話題だと取り敢えず喧嘩腰で否定する人が居付いてるな

    31 21/04/16(金)04:17:57 No.793218892

    無データの戯言より100回のデータのほうが信憑性あるよ

    32 21/04/16(金)04:18:27 No.793218917

    >実際に100回データ取って検証してみてから言えることだなそれは 物事の確率を検証するのに100回程度じゃ意味がないってまともに勉強してたら中学生でもわかるだろ…

    33 21/04/16(金)04:19:58 No.793218995

    >なんか検証とかの話題だと取り敢えず喧嘩腰で否定する人が居付いてるな 論拠があった上で否定してるならともかく大体ふわっふわな印象論だからまあかき乱したいだけでしょ

    34 21/04/16(金)04:20:22 No.793219022

    >100回程度のデータなんかそもそも意味ねぇよ じゃあこの場合の必要試行回数は何回に設定すべきなの?

    35 21/04/16(金)04:24:06 No.793219188

    根性はたづなさんが煽るためのステータスって聞いたけど本当?

    36 21/04/16(金)04:24:17 No.793219195

    統計だけで言うなら有意性が現れるのは2000回と言われる

    37 21/04/16(金)04:24:47 No.793219232

    統計詳しくないんだけど100回のデータはどうして信用ならないの?

    38 21/04/16(金)04:24:49 No.793219233

    なんか知らんけどスタミナが重要らしいな

    39 21/04/16(金)04:25:11 No.793219243

    >物事の確率を検証するのに100回程度じゃ意味がないってまともに勉強してたら中学生でもわかるだろ… 自分が言う意味があるデータを示して言ってくれれば説得力もあるんだけどなあ

    40 21/04/16(金)04:26:15 No.793219293

    中学生だと統計学の初歩もやらないと思う

    41 21/04/16(金)04:26:20 No.793219298

    そもそも100回かどうかも分からんデータで喧嘩すな

    42 21/04/16(金)04:26:22 No.793219300

    >じゃあこの場合の必要試行回数は何回に設定すべきなの? 俺は東大の物理学科卒なんだがこのケースでは1200回から統計的に優位な数字と言える

    43 21/04/16(金)04:27:05 No.793219336

    なんかトリビアで聞いたような話になってきた

    44 21/04/16(金)04:27:39 No.793219365

    書き込みをした人によって削除されました

    45 21/04/16(金)04:28:03 No.793219386

    データもない感覚に対してデータ取れよって言われて それに100回のデータなんて意味ないって返しがそもそも論点ずらしっつーか…

    46 21/04/16(金)04:28:21 No.793219408

    >統計詳しくないんだけど100回のデータはどうして信用ならないの? 少なすぎて偏りが生じてないとは言い切れないから まあデータ無しの印象論よりは遥かに信用できるけどデータとしてはもっと母数ほしいね…ってなるレベル

    47 21/04/16(金)04:28:39 No.793219423

    統計はマウント取りに使うものじゃないよ

    48 21/04/16(金)04:29:43 No.793219463

    ウマってレース結果集計サイトとかまだないのかな プレイヤー多いわりに

    49 21/04/16(金)04:30:22 No.793219502

    こういうのって1000回や2000回だと何で偏らないデータに認定されるのか分かんないや 統計的にはこんだけやればまあOKだろうみたいな感じ?

    50 21/04/16(金)04:30:38 No.793219518

    信頼できると言えるだけのデータとったら違うじゃねえかみたいな話ならともかく ただ信頼できねーって言うだけじゃそれケチつけたいだけですよね…

    51 21/04/16(金)04:31:02 No.793219534

    どういう計算式で100は信用ならないけど1200では信用できるってなるの

    52 21/04/16(金)04:31:26 No.793219554

    >ウマってレース結果集計サイトとかまだないのかな >プレイヤー多いわりに ちゃんとした体制でやろうとすると割に合わないので誰もやらない 適当なデータを送ってくる輩がいたらその時点で破綻する

    53 21/04/16(金)04:32:31 No.793219612

    100回やりゃ大まかな傾向くらいは見て取れるわ

    54 21/04/16(金)04:32:40 No.793219616

    >どういう計算式で100は信用ならないけど1200では信用できるってなるの 100程度じゃ信用ならんって印象論で噛み付くバカもそうだけど君も同じくらい浮いてるぞ…

    55 21/04/16(金)04:32:47 No.793219623

    不十分ではないって言うならわかるけど意味がないって言うのはおよそ科学的ではないな

    56 21/04/16(金)04:33:22 No.793219655

    どっちもどっち論使い出してダメだった なんだいつものカスかこいつ

    57 21/04/16(金)04:33:52 No.793219681

    >どういう計算式で100は信用ならないけど1200では信用できるってなるの そもそも自称東大卒の言うことを信用してはいけないんだよ 数学以前の問題だ

    58 21/04/16(金)04:34:05 No.793219696

    >不十分ではないって言うならわかるけど意味がないって言うのはおよそ科学的ではないな 不十分ではないだと否定が二重になるから肯定にならない?

    59 21/04/16(金)04:34:10 No.793219701

    想定されるスキルの発動率を30%と仮定して有意水準5%で計算すると100回ならだいたい誤差30%以内に収束する計算だな 誤差10%以内なら884回 誤差5%以内なら3534回

    60 21/04/16(金)04:34:24 No.793219712

    >適当なデータを送ってくる輩がいたらその時点で破綻する その適当なデータってのを弾くのが統計処理なのでは?

    61 21/04/16(金)04:34:34 No.793219725

    >どっちもどっち論使い出してダメだった >なんだいつものカスかこいつ なんだこいつ

    62 21/04/16(金)04:34:41 No.793219730

    >>どういう計算式で100は信用ならないけど1200では信用できるってなるの >100程度じゃ信用ならんって印象論で噛み付くバカもそうだけど君も同じくらい浮いてるぞ… いや単純に知りたいんだ

    63 21/04/16(金)04:34:53 No.793219736

    100回でも体感と照らし合わせて傾向を語れる程度の価値はあるんじゃないの そもそも絶対なデータとしてお出しされたものでもないし攻略系雑談に統計的有意とか持ち出すのがナンセンスなんだし

    64 21/04/16(金)04:35:38 No.793219772

    レスポンチはどうでもいいから賢さのボーダーを教えてくれ

    65 21/04/16(金)04:35:40 No.793219777

    バカか引っ掻き回したいか知らんが浮いてる時点で話にならん

    66 21/04/16(金)04:35:48 No.793219784

    >適当なデータを送ってくる輩がいたらその時点で破綻する それを考慮するために必要なのが危険率や有意水準と呼ばれる補正値だよ

    67 21/04/16(金)04:36:09 No.793219800

    >不十分ではないだと否定が二重になるから肯定にならない? 「十分ではない」って打ったつもりだったんだけどミスタイプしてて申し訳ない

    68 21/04/16(金)04:36:10 No.793219804

    >いや単純に知りたいんだ 1200は俺が適当に書いた嘘だ それが答えだ

    69 21/04/16(金)04:36:32 No.793219815

    >100回でも体感と照らし合わせて傾向を語れる程度の価値はあるんじゃないの じゃあガチャ100回引いて★3キャラ出る傾向語ってみようか…

    70 21/04/16(金)04:36:42 No.793219824

    >>いや単純に知りたいんだ >1200は俺が適当に書いた嘘だ >それが答えだ そうなんだ

    71 21/04/16(金)04:36:53 No.793219833

    >こういうのって1000回や2000回だと何で偏らないデータに認定されるのか分かんないや >統計的にはこんだけやればまあOKだろうみたいな感じ? そういうわけではない データは多ければ多いほど良い ただそれだとキリがないから区切りを付けてる

    72 21/04/16(金)04:37:19 No.793219857

    >じゃあガチャ100回引いて★3キャラ出る傾向語ってみようか… 最近の俺の体感だと0%!

    73 21/04/16(金)04:38:13 No.793219901

    トリビアの種は大体試行回数1000回だったから多分1000回やればいいよ

    74 21/04/16(金)04:39:07 No.793219938

    >じゃあガチャ100回引いて★3キャラ出る傾向語ってみようか… ☆3の排出確率は3%でスキルの発動確率に対して有意に小さいから同列に語れないよ

    75 21/04/16(金)04:40:00 No.793219982

    >想定されるスキルの発動率を30%と仮定して有意水準5%で計算すると100回ならだいたい誤差30%以内に収束する計算だな ということは全く参考にならない数字というわけではないんだな

    76 21/04/16(金)04:41:39 No.793220053

    賢いと出遅れかかりには効果的 長距離だと賢い方がいいって体感は割と合ってたのか

    77 21/04/16(金)04:41:46 No.793220057

    100回でこれだと少なすぎる気がするから50回じゃないかな

    78 21/04/16(金)04:42:34 No.793220097

    >100回でこれだと少なすぎる気がするから50回じゃないかな どういうこと?自分の体感と乖離してるってこと? それとも何か計算の結果?

    79 21/04/16(金)04:43:38 No.793220147

    母数の話でしょ

    80 21/04/16(金)04:44:05 No.793220161

    >ということは全く参考にならない数字というわけではないんだな 間違ったデータを含む確率を5%として置いてるからそれを除けば30%±15%になるしそこそこ参考になるかな 一般的に使われる許容誤差の誤差±5%以内に収めたいなら920回欲しいけど

    81 21/04/16(金)04:44:17 No.793220172

    なんか引っ掻き回したいだけのバカと別ベクトルで変な子が居る気がする

    82 21/04/16(金)04:44:55 No.793220195

    印象だけで語られるよりかはよっぽど信じられるな

    83 21/04/16(金)04:45:12 No.793220206

    >なんか引っ掻き回したいだけのバカと別ベクトルで変な子が居る気がする 同じ奴じゃねぇかな…

    84 21/04/16(金)04:45:40 No.793220221

    >なんか引っ掻き回したいだけのバカと別ベクトルで変な子が居る気がする バカがベクトル変えただけかも知れんしそこを気にしても仕方ない事さ

    85 21/04/16(金)04:46:45 No.793220265

    具体的な計算が出てきた途端に100回じゃ意味ないとか言ってたの消えたな

    86 21/04/16(金)04:47:41 No.793220303

    明確に数字が出せるスキル発動はわかりやすいけど 位置取りや馬群回避の検証はどうやればいいんだろう

    87 21/04/16(金)04:47:48 No.793220309

    長距離は短距離よりスキル発動の抽選回数増えてるのかな

    88 21/04/16(金)04:47:56 No.793220315

    >間違ったデータを含む確率を5%として置いてる このデータの場合観測時にミスる可能性低そうだね

    89 21/04/16(金)04:48:02 No.793220319

    スタミナ盛って賢さも確保してからスタートな長距離は結構しんどいな ただでさえランダムレース場の距離幅大きいのに

    90 21/04/16(金)04:48:08 No.793220324

    >具体的な計算が出てきた途端に100回じゃ意味ないとか言ってたの消えたな 代わりにどんな計算?ってしつこく聞いてるのが湧いててこれさぁ…

    91 21/04/16(金)04:48:21 No.793220337

    なにがベストかわからないから俺はオールBを目指す!

    92 21/04/16(金)04:49:25 No.793220384

    >>具体的な計算が出てきた途端に100回じゃ意味ないとか言ってたの消えたな >代わりにどんな計算?ってしつこく聞いてるのが湧いててこれさぁ… なんかまずかった? 100回じゃ意味ないっていう人に具体的に聞いただけだったんだが

    93 21/04/16(金)04:50:54 No.793220452

    >長距離は短距離よりスキル発動の抽選回数増えてるのかな 種類によっては2回発動したりするから増えてるだろうね

    94 21/04/16(金)04:52:10 No.793220505

    中距離育成する事が多いからなんとなく平なステにしたくはなるな 根性上げるのはスタミナ面で非効率に感じるからそこは凹みがちだけど選択肢で補う感じで

    95 21/04/16(金)04:52:40 No.793220527

    まずスレ画を見てどこにも試行回数が書いてない時点でデータとして使えないのがわかる

    96 21/04/16(金)04:53:58 No.793220594

    >まずスレ画を見てどこにも試行回数が書いてない時点でデータとして使えないのがわかる 恐らくYoutuberとかの画面のスクショじゃないかな? 元データには試行回数とか当然あるだろうしそこは使えないと断じるのは早計だとは考えない?

    97 21/04/16(金)04:54:26 No.793220608

    コーナー系スキルはやはり抽選回数の多さで価値が上がってるんかなぁ

    98 21/04/16(金)04:56:28 No.793220700

    別にチームがバカ馬で溢れても俺は困らないからいいんだよ

    99 21/04/16(金)05:00:03 No.793220861

    >>まずスレ画を見てどこにも試行回数が書いてない時点でデータとして使えないのがわかる >恐らくYoutuberとかの画面のスクショじゃないかな? >元データには試行回数とか当然あるだろうしそこは使えないと断じるのは早計だとは考えない? だからその前提条件が分かってなければ意味ないだろ 雑な情報でスレ立てたスレ「」が悪い

    100 21/04/16(金)05:01:57 No.793220953

    体感的には賢さ盛った時にスキル発動率5割切ってるとは思えない

    101 21/04/16(金)05:04:00 No.793221039

    このデータが間違ってると思ってる人たちがみんなデータ集めだしたらより正確なデータが取れるんだけど誰もやらないのである

    102 21/04/16(金)05:04:22 No.793221060

    スレの立て方がクソなのはうんそうだね

    103 21/04/16(金)05:05:19 No.793221107

    まあ中国とかグローバル展開したら攻略あっという間に進むと思う

    104 21/04/16(金)05:05:32 No.793221115

    賢さは周りのライバルの数値に依存するところあるからなあ

    105 21/04/16(金)05:08:11 No.793221211

    >賢さは周りのライバルの数値に依存するところあるからなあ 300台でもほぼ発動したり450でも全然発動しなかったりはあると思う 賢さはもちろん関係してるだろけどそれだけじゃなく他にも必要な要素がありそう

    106 21/04/16(金)05:10:35 No.793221295

    プロフェッサーは二回発動するから強い

    107 21/04/16(金)05:15:31 No.793221475

    というかある意味当たり前の話ではあったのかな… 賢さが600↑ないとまともにスキル発動しないよってなったらシナリオ終盤までスキルろくに発動しないってことになる もしかしたら賢さのスキル発動率はサブ要素でメインは出遅れ掛かりやスタミナ管理系とか別のところにあるのかな

    108 21/04/16(金)05:19:10 No.793221612

    賢さ低いからといって特にスキルが全然発動しないってのは感じたことないな ただ掛かりとか出遅れは賢さ低いと割と出まくるから困る

    109 21/04/16(金)05:22:04 No.793221715

    賢さで一番恩恵感じるのが位置取だからまぁ検証は難しいだろうなぁと

    110 21/04/16(金)05:27:29 No.793221939

    こういうデータが取れたって話なだけだと思うんだけどなにかを否定された気分になってるのがいるのか

    111 21/04/16(金)05:37:15 No.793222364

    結局母数いくつなんだよ!

    112 21/04/16(金)05:39:26 No.793222468

    集中力でも確認したら面白そう あれなら自分でも簡単に出来そうだし 焦り系デバフの発動率が最大でも4割でかつ賢さの影響も少ないってことかもしれない

    113 21/04/16(金)05:39:35 No.793222477

    50回じゃねぇか!! https://youtu.be/1xkOilXEr8U

    114 21/04/16(金)05:41:19 No.793222552

    ゆるさぬ

    115 21/04/16(金)05:44:48 No.793222692

    100以上やらないとデータとしては…

    116 21/04/16(金)05:45:33 No.793222722

    >100以上やらないとデータとしては… またやるの…

    117 21/04/16(金)05:46:36 No.793222763

    逆に13/50って出遅れ率酷いじゃん

    118 21/04/16(金)05:48:14 No.793222835

    >逆に13/50って出遅れ率酷いじゃん これ見ると上げるわってなるね

    119 21/04/16(金)05:50:53 No.793222961

    賢さいくら上げても出遅れは出るよね だからこそ集中力欲しくなるっていうのもある

    120 21/04/16(金)05:54:39 No.793223154

    賢さめっちゃ仕事してるわ

    121 21/04/16(金)05:54:43 No.793223156

    発動率低いのかと思ったら8割超えてたから集中力で確かめても同じことになりそうだな… 焦りよりもためらいの方が発動率高いと知れたのは良かった

    122 21/04/16(金)05:55:48 No.793223214

    違うけん制か…

    123 21/04/16(金)06:04:40 No.793223613

    こういうときに信頼区間とか言えば計算で何回いるかってわかるのに頑なに言わねえからな

    124 21/04/16(金)06:07:33 No.793223747

    集中力とコンセってどれくらい出遅れの確率下げてくれてるんだろう スキル発動=出遅れないってことならスキル発動率そのものが出遅れない確率?

    125 21/04/16(金)06:09:36 No.793223848

    未だに集中力の効果誤解してるそのかしこさをを上げなよ

    126 21/04/16(金)06:10:16 No.793223880

    50回でもちゃんと検証して出してるだけいいわ 0回で自分の感覚だけでのたまってるのよりマシ

    127 21/04/16(金)06:11:55 No.793223954

    >集中力とコンセってどれくらい出遅れの確率下げてくれてるんだろう >スキル発動=出遅れないってことならスキル発動率そのものが出遅れない確率? 集中力やコンセは出遅れの発生を防ぐものじゃないぞ

    128 21/04/16(金)06:13:13 No.793224009

    50回試行なら出遅れと掛かりに対しての影響がめちゃくちゃでけえのがわかる

    129 21/04/16(金)06:14:09 No.793224054

    上げるに越した事ないけど実際賢さそんな踏むターンないよね

    130 21/04/16(金)06:14:24 No.793224069

    出遅れの確率を下げるんじゃなくてスタートから走り出すまでの時間が早くなるのかこれ勘違いしてたわ

    131 21/04/16(金)06:20:52 No.793224347

    50回は試行回数ちょっと足りない気はする…

    132 21/04/16(金)06:23:13 No.793224478

    バ群回避は賢さよりもとにかくスキル積んだ方がいいな レジェキングがその辺を余り積んでないのは手心を感じた

    133 21/04/16(金)06:25:43 No.793224593

    920回の試行はやっぱ大変だな…

    134 21/04/16(金)06:39:36 No.793225338

    >上げるに越した事ないけど実際賢さそんな踏むターンないよね 合宿で伸ばしたくないステに友情きたときはとりあえず選択するかな

    135 21/04/16(金)06:52:44 No.793226173

    マスクデータ多いと検証しないと雰囲気でやってる勢以外は困るんだろうな

    136 21/04/16(金)07:10:01 No.793227486

    長距離の遅れはともかく短距離の遅れはきつい

    137 21/04/16(金)07:10:20 No.793227513

    解析来るまで真実はわからんからな 「」ペは解析情報です!って自分で考えた嘘を言ってること多いけど

    138 21/04/16(金)07:11:41 No.793227617

    >集中力とコンセってどれくらい出遅れの確率下げてくれてるんだろう >スキル発動=出遅れないってことならスキル発動率そのものが出遅れない確率? 出遅れの確率を下げるんじゃなくてスタートにかかる時間を×0.4するみたいなスキルだから普通に出遅れは発生する

    139 21/04/16(金)07:12:10 No.793227659

    下り坂得意になるってバクシンの動画で言ってた気がするしもっと広く見ないと本当に必要な数値がわからなそうな気もする

    140 21/04/16(金)07:29:15 No.793229125

    賢さによる位置取りとあと視野への影響と作用を知りたいけど検証無理だよな… カメラ2で眺めようにもカメラが近すぎてどう動いてるのかわからない時あるし

    141 21/04/16(金)07:32:32 No.793229434

    トリビアかなんかで試行回数2000回学習したのかな

    142 21/04/16(金)07:33:59 No.793229563

    試行回数50回ぐらいじゃないのこれ

    143 21/04/16(金)07:35:47 No.793229709

    これ作戦逃げじゃない? 作戦ごとに表作らないと

    144 21/04/16(金)07:40:59 No.793230215

    スレ画見て賢さ仕事してねえって結論になるのおかしいだろ

    145 21/04/16(金)07:45:04 No.793230598

    >賢さが600↑ないとまともにスキル発動しないよってなったらシナリオ終盤までスキルろくに発動しないってことになる そもそも相対値じゃねえの? 例えば今回のレジェンドレースで賢さ500丁度のバクシンの逃亡者が6戦やって100%発動してる 全てのスキルの発動がスレ画みたいに100回中50回以下なら6戦やって6回発動するのはほぼありえないはずなのに

    146 21/04/16(金)07:47:04 No.793230798

    スレ画だけだとコース取りの上手さ関係にどう影響してるのかさっぱりわからんからな

    147 21/04/16(金)07:48:46 No.793230973

    >出遅れの確率を下げるんじゃなくてスタートにかかる時間を×0.4するみたいなスキルだから普通に出遅れは発生する 俺もその辺勘違いしてて同時発動した時に出遅れと同時発動したのはびっくりしたな…

    148 21/04/16(金)07:49:18 No.793231027

    坂道でのスタミナ消費を抑えるのとかも賢さらしいし何もわからん 高ければ高い方がいいのは間違いないだろうけど

    149 21/04/16(金)07:57:53 No.793231935

    そもそも上り坂と下り坂が違うしな

    150 21/04/16(金)07:59:13 No.793232064

    結局最初期に感覚で言われてた説で スキル発動だけなら300~400で充分というのは合ってたのかもな

    151 21/04/16(金)08:03:38 No.793232517

    賢さ上げるなら極力休息させずに賢さタッグで乗り切りたい 賢さ上げないなら因子で必要分確保できると楽

    152 21/04/16(金)08:03:48 No.793232539

    そもそもスキル発動率が50%以下なわけないから スレ画は50回試行だよ

    153 21/04/16(金)08:03:48 No.793232543

    そもそも動画がないとただのホラ吹きかもしれんし

    154 21/04/16(金)08:11:01 No.793233348

    うちの全脚質にデバフばら撒くライスはもっと安定してデバフ全発動してる様に見えるんだけども もしかして賢さ以外にデバフ発動しにくくなる条件とかあるんじゃない?

    155 21/04/16(金)08:14:01 No.793233713

    統計取るには少な過ぎるって意見は分かる こんなデータ無駄っていうのはせめて反論材料になるデータを持ってこい

    156 21/04/16(金)08:14:07 No.793233726

    >スレ画見て賢さ仕事してねえって結論になるのおかしいだろ どうおかしいか言えないの?ください

    157 21/04/16(金)08:14:24 No.793233765

    >統計取るには少な過ぎるって意見は分かる >こんなデータ無駄っていうのはせめて反論材料になるデータを持ってこい 倍は欲しいよね

    158 21/04/16(金)08:15:22 No.793233883

    >スレ画は50回試行だよ 少なくない…?

    159 21/04/16(金)08:17:26 No.793234129

    >>スレ画見て賢さ仕事してねえって結論になるのおかしいだろ >どうおかしいか言えないの?ください 一番ヤバイデバフの掛かりが劇的に減ってる 掛かると凄まじい勢いでスタミナ削られるからチームレースだと捨てレースになる

    160 21/04/16(金)08:19:14 No.793234345

    正直掛かり出遅れが極端に減ってることの方がデバフ発動より重要では

    161 21/04/16(金)08:19:19 No.793234355

    そもそもスキルで発動率が違うようにしか見えないぞこれ

    162 21/04/16(金)08:20:28 No.793234484

    >まあ中国とかグローバル展開したら攻略あっという間に進むと思う 前見た時はWeiboにウマ娘スレあったと思う その時はスキルの持続時間とか加速とか速度アップスキルの数値計算してた

    163 21/04/16(金)08:21:05 No.793234558

    というか前からあくまで体感として思ってたんだけども 他のウマの作戦比率とか自分のウマ娘のポジショニングによって発動率変わってない?

    164 21/04/16(金)08:22:29 No.793234733

    掛かりがすぐに落ち着かなかったときはデバフ3つくらい喰らってる程度にスタミナにダメージ入ってる気がする

    165 21/04/16(金)08:25:14 No.793235101

    何となくだけどこれ短距離逃げバクシンとかで検証してない?

    166 21/04/16(金)08:29:38 No.793235618

    検証動画がないならガセかもね

    167 21/04/16(金)08:30:40 No.793235733

    デバフが相手の状態依存だから他のスキルで見なきゃダメだろ

    168 21/04/16(金)08:34:00 No.793236127

    どこか?距離は?天気は?季節は? 何にもないダメダメ検証だな