21/04/16(金)03:18:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)03:18:49 No.793214889
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/16(金)03:22:13 No.793215142
デザイナーズマンション?
2 21/04/16(金)03:23:58 No.793215266
炭酸ガス放出するタイプは誤爆すると即席のガス室になるから割と危い
3 21/04/16(金)03:24:10 No.793215280
馬場の方かね
4 21/04/16(金)03:26:50 No.793215506
前にもどっかで似たような事故あったな
5 21/04/16(金)03:27:58 No.793215586
宇宙戦艦みたいな建物だな
6 21/04/16(金)03:28:04 No.793215593
>前にもどっかで似たような事故あったな 割とちょこちょこ起きてるな 毎回死傷者出てる
7 21/04/16(金)03:32:12 No.793215869
>前にもどっかで似たような事故あったな 最近は名古屋のホテルかな 俺が施設警備の頃に地下駐車場で火災報知機が誤発報したら全力で逃げるんだよ死ぬからネって教わった 仮眠部屋が地下にあるんですケォ・・・って聞いたら答えは無かった
8 21/04/16(金)03:34:59 No.793216049
検査に来ているプロなんだしいきなりガス散布じゃなくて逃げるカウントダウンがあるはずだから 5人も死んだのはなんかミスったのかなぁ
9 21/04/16(金)03:35:41 No.793216103
http://www.iwatelpg.com/information/R2.2.8_KHK_tuuti.pdf 今年の1月にも東京のビル地下駐車場で同じような死亡災害起きている 水平展開ヨシッ!
10 21/04/16(金)03:35:55 No.793216121
酸素マスクとか付けないのかな
11 21/04/16(金)03:36:49 No.793216178
スイッチに加えて100℃以上の熱感知しなければ作動しないとかにしないと危険過ぎるな
12 21/04/16(金)03:37:32 No.793216225
>検査に来ているプロなんだしいきなりガス散布じゃなくて逃げるカウントダウンがあるはずだから >5人も死んだのはなんかミスったのかなぁ 配管壊して噴出したり回路ミスって噴出したりはよくあるな
13 21/04/16(金)03:37:34 No.793216230
そんなにちょいちょい死んでるのか…こわ…
14 21/04/16(金)03:37:53 No.793216251
>警視庁などによりますと15日午後5時すぎ、新宿区下落合にあるマンションの地下駐車場で天井の石こうボードの張り替え作業をしていた男性6人が中に閉じ込められました。 >1人は自力で外に出て無事でしたが、警視庁によりますと残りの5人のうち30代から50代とみられる4人が死亡したということです。
15 21/04/16(金)03:38:30 No.793216291
よく3人で済んだな
16 21/04/16(金)03:38:59 No.793216333
怖い怖い
17 21/04/16(金)03:40:09 No.793216401
増えとる…
18 21/04/16(金)03:40:40 No.793216434
現代のアウシュヴィッツですか
19 21/04/16(金)03:40:42 No.793216438
>よく3人で済んだな 二人重体だから昼ごろまでもたないと思う
20 21/04/16(金)03:40:56 No.793216453
>5人も死んだのはなんかミスったのかなぁ 4人死んだけど1人はまだ死んでないよ!
21 21/04/16(金)03:41:24 No.793216479
これは苦しい死に方?意識失ったまま逝ける死に方?
22 21/04/16(金)03:42:00 No.793216516
検査官じゃなくて施工さんか・・・ 知識無いなら現場でボーっとクンリニンサンを待っちゃうかもな
23 21/04/16(金)03:42:10 No.793216524
設備点検とかなら気に留めてるだろうけど天井の工事じゃ突然閉じ込められてガスって完全不意打ちだよなあ
24 21/04/16(金)03:42:15 No.793216532
酸欠だから絞め技で落とされる感じなのかな
25 21/04/16(金)03:42:28 No.793216549
>これは苦しい死に方?意識失ったまま逝ける死に方? ほぼ一息で昏倒するよ 鼻から喉に炭酸水でむせるみたいな刺激は一瞬覚えたが苦しいとかは特になかった
26 21/04/16(金)03:43:02 No.793216588
>ほぼ一息で昏倒するよ >鼻から喉に炭酸水でむせるみたいな刺激は一瞬覚えたが苦しいとかは特になかった 成仏してくれ
27 21/04/16(金)03:43:08 No.793216593
>>これは苦しい死に方?意識失ったまま逝ける死に方? >ほぼ一息で昏倒するよ >鼻から喉に炭酸水でむせるみたいな刺激は一瞬覚えたが苦しいとかは特になかった 被害者にとっては唯一の救いか… 「」も成仏してくれ
28 21/04/16(金)03:45:15 No.793216740
消火設備としては究極に近いっちゃ近いんだよね 本当すぐに消えてしまう
29 21/04/16(金)03:45:16 No.793216743
なんかお高そうな建物だけど一気に全部屋が事故物件か
30 21/04/16(金)03:45:49 No.793216786
>酸欠だから絞め技で落とされる感じなのかな 酸欠じゃなくて二酸化炭素中毒なんやな 二酸化炭素を単なる不活性ガス扱いで管理すると危いんやな
31 21/04/16(金)03:46:08 No.793216801
完全自殺マニュアルじゃん
32 21/04/16(金)03:46:32 No.793216823
ドライアイスの煙を思いっきり吸い込んでクラっとなった事あるけどもっと強烈なんかな
33 21/04/16(金)03:46:43 No.793216835
二酸化炭素はめっちゃ苦しむんじゃないの?
34 21/04/16(金)03:47:38 No.793216893
普通にこわい
35 21/04/16(金)03:48:04 No.793216923
酸欠は復帰しても脳障害が残りそうでマジ大変
36 21/04/16(金)03:48:56 No.793216974
プールにドライアイス入れてダイブするだけで死ぬからな…
37 21/04/16(金)03:49:11 No.793216992
炭酸で死ぬ人は…たまにいるな おもにCOだけど
38 21/04/16(金)03:49:45 No.793217028
>気中濃度30%以上:ほとんど8-12呼吸で意識を喪失する 毒ガスかよ
39 21/04/16(金)03:49:52 No.793217033
たしかによく考えたらこういう中途半端な大規模施設ってこわいな 商業施設ならそれなりに管理されるんだろうけど
40 21/04/16(金)03:50:03 No.793217046
ボール転がしてゴールに導くおもちゃみたいな建物だな
41 21/04/16(金)03:50:08 No.793217053
確かに高濃度の二酸化炭素は卒倒するよ でも大きな地下駐車場が充満するのにはちょっと時間がかかるよ
42 21/04/16(金)03:50:10 No.793217058
>酸欠は復帰しても脳障害が残りそうでマジ大変 二酸化炭素中毒は普通に復帰する人多いな 酸素濃度下がりきる前に倒れちゃうせいかも
43 21/04/16(金)03:50:36 No.793217093
ビル管呼んで警報機切ってもらうべきなんだけど 天井張り替えるだけだしセンサーにぶつかんなきゃイケルイケルってやっちまったのかな
44 21/04/16(金)03:51:10 No.793217141
>消火設備としては究極に近いっちゃ近いんだよね >本当すぐに消えてしまう 国立図書館とかこれなんだっけ 本が人の命より重い
45 21/04/16(金)03:51:24 No.793217161
人がいる状態想定してないように見えたけど誤作動は誤作動なの?
46 21/04/16(金)03:51:31 No.793217168
ヘリウム吸って文化祭で死んだ高校生とかもいたねえ ガスは怖いねえ
47 21/04/16(金)03:51:43 No.793217181
閉じ込められて酸欠で死ぬとか怖すぎる…
48 21/04/16(金)03:52:17 No.793217228
作業中の火災ってのは割とあるから 警報全部切っちまうのもな…
49 21/04/16(金)03:53:16 No.793217302
>人がいる状態想定してないように見えたけど誤作動は誤作動なの? ソレは現場検証で判明するから今は分かんない・・・ 生き残りが一人いるから事情聴取で真実が出てくるはずだし 高そうなマンションの地下駐車場だから監視カメラの映像が残っているはず
50 21/04/16(金)03:55:08 No.793217419
ちょっと調べたら平成25年に法改正されるまで不活性ガス消火設備の保守方法は基準がなかったようだ 法改正されて二酸化炭素タイプの消火設備は設置後25年以内に点検するようにと定められたらしいんだが今度は点検手順が定められてないせいで点検途中で作業員が死ぬ事故がしばしば起きてる
51 21/04/16(金)03:56:08 No.793217488
地下駐車場自体に閉じ込められたんじゃなくて天井とか壁の中に閉じ込められたんだろうか
52 21/04/16(金)03:57:23 No.793217576
http://maruyamaexcell.co.jp/0021/05fire/pdf/CO2.pdf >酸素が十分にある大気中で、炭酸ガス濃度を上げていくと、一般に3%濃度程度から頭痛、めまい等の症状が現れ濃度の上昇と共に悪い症状が現れます。 >8%濃度以上で昏倒、失神などを現し、危険域とされます。 一般に25%濃度以上で即死すると言われます。 >但し、新鮮外気中で早い処置をすれば、後遺症なしで蘇生する場合が多いとされています。 酸素が十分あればいいってわけでもないのが怖くて興味深いところ
53 21/04/16(金)03:59:03 No.793217684
作動したら出入り口とか閉鎖されるって事なのかな
54 21/04/16(金)03:59:16 No.793217700
>地下駐車場自体に閉じ込められたんじゃなくて天井とか壁の中に閉じ込められたんだろうか 再現Vはシャッターが降りて駐車場に人がいるのにガスが出てきて…って感じだった
55 21/04/16(金)03:59:48 No.793217730
>作動したら出入り口とか閉鎖されるって事なのかな 密閉しないと意味がないし作動中に勝手に入られたら危ないじゃないですか
56 21/04/16(金)04:00:11 No.793217760
自力で脱出した一人はどうやったんだよ
57 21/04/16(金)04:00:19 No.793217767
密閉せんと意味ないだろうし…多分
58 21/04/16(金)04:00:21 No.793217771
>8%濃度以上で昏倒、失神などを現し、危険域とされます。 一般に25%濃度以上で即死すると言われます。 即死もあるのか…コワ~…
59 21/04/16(金)04:01:02 No.793217810
作業時は酸素ボンベ標準装備しよう
60 21/04/16(金)04:01:12 No.793217818
天井裏に閉じ込められたのか?
61 21/04/16(金)04:01:53 No.793217864
>再現Vはシャッターが降りて駐車場に人がいるのにガスが出てきて…って感じだった バイオハザードで見た奴!
62 21/04/16(金)04:02:35 No.793217918
>人がいる状態想定してないように見えたけど ガス消火式の地下駐車場火災報知機が発報するとすごい大音響で脱出を促すナレーションも付いたりする だから人はみんな逃げていませんよね?グッドふぁいやーえくすてんぐしん・・・
63 21/04/16(金)04:02:42 No.793217924
一応知ってる施設のこのタイプはシャッター降りるけど防火扉のように中からは開けれるようになってる あと作動するまで自爆開始まであと何分みたいなカウントとアラームが鳴る仕組みだったはず ここがどんなシステム設備だったかは知らないけど
64 21/04/16(金)04:02:43 No.793217925
発酵を扱う現場でも度々死んでる ビールの泡に沈んで死んだ話とか印象深い
65 21/04/16(金)04:02:55 No.793217942
さっきから天井にこだわってるのなんなの 駐車場つってんだろ!
66 21/04/16(金)04:03:19 No.793217968
>自力で脱出した一人はどうやったんだよ アクションものみたいに閉まるシャッターへギリギリダイブして助かったのかもしれない
67 21/04/16(金)04:04:00 No.793218016
>一応知ってる施設のこのタイプはシャッター降りるけど防火扉のように中からは開けれるようになってる >あと作動するまで自爆開始まであと何分みたいなカウントとアラームが鳴る仕組みだったはず >ここがどんなシステム設備だったかは知らないけど 点検作業や工事作業での被災が目立つのはその辺のセーフティー介さずいきなり誤爆しがちなせいだろうな
68 21/04/16(金)04:05:35 No.793218112
ガキの頃ドライアイスの煙吸ったらどうなるんだろって 風呂桶に入れて煙ためて一息吸ったら なんか鼻の奥激痛なのよね酸っぱい感じもしたし 即止めた
69 21/04/16(金)04:05:38 No.793218114
>密閉せんと意味ないだろうし…多分 駐車場って事は中にあるのは車でガソリンだから 情け容赦の無い消化しないとダメよね
70 21/04/16(金)04:05:48 No.793218132
>作業時は酸素ボンベ標準装備しよう 宇宙服みたいな全身覆うスーツでもないとやばそう
71 21/04/16(金)04:05:55 No.793218142
>なんかお高そうな建物だけど一気に全部屋が事故物件か 同じような設備の建物なんて幾らでもあるんだろうけどある日突然とか考えたら恐ろしいよなぁ…
72 21/04/16(金)04:06:31 No.793218184
>ガキの頃ドライアイスの煙吸ったらどうなるんだろって >風呂桶に入れて煙ためて一息吸ったら >なんか鼻の奥激痛なのよね酸っぱい感じもしたし >即止めた 似たようなのロシアのプールでやった人らが死んだから生きててよかったね
73 21/04/16(金)04:06:47 No.793218207
高田馬場近くの一等地?だから何人死んでも賃貸希望者は来るさ
74 21/04/16(金)04:07:08 No.793218232
>国立図書館とかこれなんだっけ >本が人の命より重い RODのコメンタリで言ってたなあ あそこは第一が蔵書で人間はその下
75 21/04/16(金)04:07:36 No.793218262
>なんか鼻の奥激痛なのよね酸っぱい感じもしたし なんかしゅわっとするよね
76 21/04/16(金)04:07:36 No.793218264
部屋だったら嫌だけど地下駐車場ならまあ事故物件でもいいかな
77 21/04/16(金)04:07:54 No.793218292
https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/documents/shobosetubisi.pdf 検索して出てきたガス消火設備放出事故事例はこんな感じだな 笑えないヨシ案件が多い
78 21/04/16(金)04:08:04 No.793218307
単身者向けならいいけど物件の詳細や立地見る限り家族世帯多そうで事故物件化はきついな
79 21/04/16(金)04:08:14 No.793218330
ああマンションなんだ 漫然と縁起悪いとかじゃなくて明確な事故で人死んでるからそれは価値下がるだろうな…
80 21/04/16(金)04:08:19 No.793218341
あと前に知ったけど一応航空機の酸素吸入装置が設置されてたりもするみたいね緊急用に まぁその場所まで辿り着く必要があるみたいだけど…
81 21/04/16(金)04:08:19 No.793218343
保健所で犬猫を殺処分するのに二酸化炭素を使うの思い出したわ 怖過ぎる
82 21/04/16(金)04:08:33 No.793218360
>似たようなのロシアのプールでやった人らが死んだから生きててよかったね チャレンジって言えば何やってもいいみたいな世界の風潮は本当にどうかしてる
83 21/04/16(金)04:08:46 No.793218368
>>なんか鼻の奥激痛なのよね酸っぱい感じもしたし >なんかしゅわっとするよね 気軽に霊界通信
84 21/04/16(金)04:09:05 No.793218387
こんなのが聞こえたら地上に出ようね https://www.youtube.com/watch?v=wQ6rPlDvWvQ
85 21/04/16(金)04:09:37 No.793218422
>>似たようなのロシアのプールでやった人らが死んだから生きててよかったね >チャレンジって言えば何やってもいいみたいな世界の風潮は本当にどうかしてる 結果的に死んだことで世界的にバズったのだからユーチューバー冥利に尽きるだろう
86 21/04/16(金)04:10:16 No.793218470
>チャレンジって言えば何やってもいいみたいな世界の風潮は本当にどうかしてる いやチャレンジ系じゃなくてユーチューバーの映え意識してプールにドライアイス撒いて飛び込んだらその人らみんな死んだ
87 21/04/16(金)04:10:17 No.793218472
ガキの頃でも理解できたよ これは二度とやったらダメなやつだって
88 21/04/16(金)04:10:51 No.793218498
>>ガキの頃ドライアイスの煙吸ったらどうなるんだろって >>風呂桶に入れて煙ためて一息吸ったら >>なんか鼻の奥激痛なのよね酸っぱい感じもしたし >>即止めた >似たようなのロシアのプールでやった人らが死んだから生きててよかったね あれダイブして浮いて息継ぎするときに一息吸って動けなくなって目の前の人たちに助けも呼べず溺死…って感じだったからお風呂の中入って潜ってたらかなり危なかったかも
89 21/04/16(金)04:11:20 No.793218522
>チャレンジって言えば何やってもいいみたいな世界の風潮は本当にどうかしてる あれはチャレンジとかじゃなくてドライアイスのもくもくのあるプールって素敵!から来たただの無知な事故だと思うよ
90 21/04/16(金)04:11:50 No.793218555
重傷 = 死ぬ危険性は低い 重体 = まだ生きてるけどもうすぐ死ぬ
91 21/04/16(金)04:11:53 No.793218557
ロシアのインスタグラマーだよ そして本人は生き残って夫と友達が死んだ
92 21/04/16(金)04:12:09 No.793218569
>いやチャレンジ系じゃなくてユーチューバーの映え意識してプールにドライアイス撒いて飛び込んだらその人らみんな死んだ 斬新な集団自殺だな
93 21/04/16(金)04:12:41 No.793218596
ロシアの人たちの事は知らんし
94 21/04/16(金)04:12:46 No.793218600
>斬新な集団自殺だな 「」も風呂場で死んでたらそう言われてたかんな!
95 21/04/16(金)04:13:06 No.793218613
ロシアやつは映像残ってるけど凄かったな 周りにいる人が皆泳いでると勘違いしてドライアイスの煙の中で必死にもがいてる人を放置してるの
96 21/04/16(金)04:13:29 No.793218636
これ元栓締めるとかできないの? その工事の前にガスみたいに
97 21/04/16(金)04:13:30 No.793218639
硫化水素と違って体は綺麗かもしれん・・・
98 21/04/16(金)04:14:22 No.793218679
>これ元栓締めるとかできないの? >その工事の前にガスみたいに できる 出来ないとセンサー試験とか点検が出来ない
99 21/04/16(金)04:14:23 No.793218681
普通の消化剤のスプリンクラー使えないような施設だったのか?
100 21/04/16(金)04:14:46 No.793218703
>これ元栓締めるとかできないの? >その工事の前にガスみたいに 元栓があるタイプとないタイプがある
101 21/04/16(金)04:15:04 No.793218721
書き込みをした人によって削除されました
102 21/04/16(金)04:15:35 No.793218749
>普通の消化剤のスプリンクラー使えないような施設だったのか? 泡は関係ない車も汚しちゃうから・・・ あと消火能力が段違い
103 21/04/16(金)04:15:41 No.793218754
>これ元栓締めるとかできないの? 締めたつもりで他にもあったり締めるバルブを間違えてたり事故事例にあるな
104 21/04/16(金)04:16:29 No.793218811
>>いやチャレンジ系じゃなくてユーチューバーの映え意識してプールにドライアイス撒いて飛び込んだらその人らみんな死んだ >斬新な集団自殺だな ロシア以外でもあったよね プールにドライアイス大量に入れて湯気もわもわの中に 最初に1人がドーンって飛び込んで しばらくして浮いてきてプハーって息してからスーッと水に沈んで行って みんな笑いながら「アイツスゲー楽しそう」みたいな感じでドンドンプールに飛び込んで
105 21/04/16(金)04:17:29 No.793218867
ドライアイス手に入った時にコップに入れて軽く煙吸ってみたらこいつはヤベえぜってのがリアルに理解できるぞ
106 21/04/16(金)04:18:02 No.793218900
ドライアイス大量おろす時に使用方法とか注意事項設けるべきなのでは… 当たり前すぎて盲点なのかもしれないけど
107 21/04/16(金)04:18:22 No.793218915
>ドライアイスプールは死んだ夫の妻ですで動画公開するから職業意識高いよな ついでに言うと未だにそのロシア女はそのアカウントのまま更新続けてるし既に新しい男もいるよ 強いよ
108 21/04/16(金)04:19:48 No.793218986
注意事項書いてあるよ 触るなとか吸うなとか しかし触りたくなるし吸いたくなるんだ
109 21/04/16(金)04:19:50 No.793218988
息継ぎの時に二酸化炭素を吸ってスッと溺れるから周りの人が気づきにくく犠牲者が増えしかも苦しい死に方という酷いトラップ…
110 21/04/16(金)04:20:51 No.793219036
あれがトラップなのは浮き上がってきた時に 本能的に深呼吸しちゃうところなのよね
111 21/04/16(金)04:21:33 No.793219073
>ドライアイス大量おろす時に使用方法とか注意事項設けるべきなのでは… >当たり前すぎて盲点なのかもしれないけど 普通は添付文書に吸うな触るな密室に置くな絶対換気しろよな!は書いてある ケーキ屋さんのちっこいドライアイスにも
112 21/04/16(金)04:22:06 No.793219101
目白の高級住宅街だしお金持ちしか住まないところなんやな
113 21/04/16(金)04:23:27 No.793219158
半日前はまだ死人一人だったのに 重体から意識戻らんか
114 21/04/16(金)04:28:43 No.793219426
隣は係争中の土地だ 近所は牡丹の名所とか新宿DASHに出た公園とかもあるけど
115 21/04/16(金)04:32:54 No.793219630
二酸化炭素中毒で顔紫色なって痙攣弛緩までいったら基本戻ってこないからな
116 21/04/16(金)04:41:55 No.793220061
フロン規制がね…
117 21/04/16(金)04:42:03 No.793220069
何が悪いって言ったら施工管理が悪いんかな… そこに委託したマンション管理会社が住民から吊るし上げ食らうくらいで物件の価値は戻らんよな
118 21/04/16(金)04:42:30 No.793220091
>ちょっと調べたら平成25年に法改正されるまで不活性ガス消火設備の保守方法は基準がなかったようだ >法改正されて二酸化炭素タイプの消火設備は設置後25年以内に点検するようにと定められたらしいんだが今度は点検手順が定められてないせいで点検途中で作業員が死ぬ事故がしばしば起きてる 怖すぎるだけど
119 21/04/16(金)04:43:37 No.793220144
誤作動で死者出たけど鎮火して居住区に燃え移ってないのは優秀なのか…
120 21/04/16(金)04:45:12 No.793220207
築18年か 20年超えると売買価格ガクッと下がるからそろそろ手放そうと考えていた住人も少なからずいただろうな
121 21/04/16(金)04:49:02 No.793220366
>誤作動で死者出たけど鎮火して居住区に燃え移ってないのは優秀なのか… そもそも誤作動だからまず火が上がって無いのでは?
122 21/04/16(金)04:50:42 No.793220441
>そもそも誤作動だからまず火が上がって無いのでは? 今調べてるだろうけど今回の誤作動って人がいるのにシャッターが降りたことだと思う
123 21/04/16(金)04:50:52 No.793220450
なんだかんだ日本の法令も細かいとこまできっちり決めてて優秀なので 逆に言うと決めてる途中みたいな新しいものにはあんまりすぐ飛びつかない方が良い 例えば今だと冷凍機の冷媒に可燃性のやつ詰めてくる業者とか居る
124 21/04/16(金)04:51:06 No.793220461
火災を止めるための設備が事故で人を殺すのは無常だな
125 21/04/16(金)04:51:17 No.793220470
新しい施設だと大音量で警報が鳴り響くとともに カウントダウンが自動音声で流れるというまさに映画のあの緊迫感そのままなんだけど 古い施設だとサイレントキルしてくる
126 21/04/16(金)04:55:50 No.793220668
>新しい施設だと大音量で警報が鳴り響くとともに >カウントダウンが自動音声で流れるというまさに映画のあの緊迫感そのままなんだけど >古い施設だとサイレントキルしてくる ゲーム並に命軽いな
127 21/04/16(金)04:57:16 No.793220739
ギロチンシャッターも事故を境に点検項目細かくなったしね
128 21/04/16(金)05:00:10 No.793220869
設備系は信じ難いほど職業倫理や専門知識に欠ける事故事例が多い 値段は大事だけど出来るだけケチらず大手を選ぶようにして現場監督もちゃんと上から出させなきゃ駄目
129 21/04/16(金)05:02:56 No.793220991
ガス本当に怖いよ 草津温泉ではたまたまガスが噴き出してたまった場所を上から滑降してきたスキーヤーが突っ切ったらバタバタ数人死んだとかある
130 21/04/16(金)05:03:52 No.793221033
>ガス本当に怖いよ >草津温泉ではたまたまガスが噴き出してたまった場所を上から滑降してきたスキーヤーが突っ切ったらバタバタ数人死んだとかある 一瞬通過しただけで昏倒しちゃったのかな…
131 21/04/16(金)05:03:58 No.793221038
こういう人命より消火優先!みたいな消火装置って余程大事な物管理してるとこにしかないイメージなんだけど ただの地下駐車場にこれついてるのって普通なことなの?
132 21/04/16(金)05:04:55 No.793221087
テネットに出てきた消火システム実在したんだ…ってなった
133 21/04/16(金)05:05:09 No.793221098
基本的に酸素濃度が一定割合を切ってたらひと呼吸でほぼアウト 息止めて引っ張り出そうとかそういうことも考えないこと
134 21/04/16(金)05:05:10 No.793221101
答えは酸素 気付いた時にはもう遅い
135 21/04/16(金)05:06:32 No.793221151
>こういう人命より消火優先!みたいな消火装置って余程大事な物管理してるとこにしかないイメージなんだけど >ただの地下駐車場にこれついてるのって普通なことなの? 消火しないともっとたくさん死ぬので
136 21/04/16(金)05:06:56 No.793221167
>一瞬通過しただけで昏倒しちゃったのかな… 先で人が倒れてもあの速度だと何が起きてるか滑降しながら分析出来ないと思う
137 21/04/16(金)05:09:50 No.793221267
機械式立体駐車場にはこの手の消火設備使ってることが多い 基本的に車の方を引っ張り出してくる構造で点検とか以外では人が居ないのと こういう高価な設備に水ぶっかけたくないから
138 21/04/16(金)05:10:34 No.793221294
水って消化力の割に重くてかさばるしね
139 21/04/16(金)05:13:15 No.793221395
マンションを管理する人は自分で施工出来なくても知識そのものは持ってないとそのうち痛い目見る
140 21/04/16(金)05:13:18 No.793221396
上でも言ってる「」居るけどクルマはガソリン満載してるから… 万一複数台に引火すると上まで丸焼きよ
141 21/04/16(金)05:13:25 No.793221402
これ救出に来た人も危ないよね
142 21/04/16(金)05:13:27 No.793221404
ドライアイスを車で運んでる時に死ぬのよくある事例だから二酸化炭素は怖いよ
143 21/04/16(金)05:14:23 No.793221441
>これ救出に来た人も危ないよね だから安全の担保取れるまでは救助しないよ この手のリスクがある現場作業者は誰か倒れたら見捨ててそのまま引き返せって教わる
144 21/04/16(金)05:14:44 No.793221449
>ただの地下駐車場にこれついてるのって普通なことなの? でもね集合住宅ってそういうもんなのよ
145 21/04/16(金)05:15:12 No.793221465
>ロシアやつは映像残ってるけど凄かったな >周りにいる人が皆泳いでると勘違いしてドライアイスの煙の中で必死にもがいてる人を放置してるの ネズミトラップかよ
146 21/04/16(金)05:15:16 No.793221466
ガソリン火災が起きたらそれはそれで普通にみんな死んじゃうからな…
147 21/04/16(金)05:15:35 No.793221477
地下室にガスがたまってて地下室に行ったおじいちゃんが帰ってこなくて 探しに行ったおばあちゃんも帰ってこなくて お父さんお母さんが様子を見に行ったけど帰ってこなくて みたいな事件もある
148 21/04/16(金)05:16:28 No.793221511
>マンションを管理する人は自分で施工出来なくても知識そのものは持ってないとそのうち痛い目見る この規模の建物で価値暴落とか損失額考えたくないな
149 21/04/16(金)05:16:54 No.793221526
工事業者は竹中工務店?
150 21/04/16(金)05:17:46 No.793221563
>ただの地下駐車場にこれついてるのって普通なことなの 冗談抜きでフツー ガソリン積んだ車が火災なんて起したらずっと燃えちゃうしね
151 21/04/16(金)05:17:50 No.793221571
>地下室にガスがたまってて地下室に行ったおじいちゃんが帰ってこなくて >探しに行ったおばあちゃんも帰ってこなくて >お父さんお母さんが様子を見に行ったけど帰ってこなくて >みたいな事件もある 海外だと地下室多いから日本の家庭よりそういう事故多そう
152 21/04/16(金)05:18:22 No.793221585
一気に従業員5人失うとか中小なら致命傷だな…
153 21/04/16(金)05:18:53 No.793221603
>これ救出に来た人も危ないよね 倒れてる!助けないと!!て飛び込んでそのまま卒倒死亡とかギャグにもならない事例はよくある
154 21/04/16(金)05:18:59 No.793221608
ガス消化ってサーバールームとか倉庫とか中の物重視で人の出入り少なめのところで採用してるものかと思ってた 駐車場で使うのかぁ…
155 21/04/16(金)05:19:19 No.793221617
登山のイメージで酸素薄くても苦しいなりに呼吸出来ると思ってる人もたまに居る
156 21/04/16(金)05:19:20 No.793221618
>一気に従業員5人失うとか中小なら致命傷だな… 下請けの施工業者だろうけど事故系の保険入ってるかな・・・
157 21/04/16(金)05:19:32 No.793221626
九龍城みたいだ
158 21/04/16(金)05:20:41 No.793221662
>ガソリン火災が起きたらそれはそれで普通にみんな死んじゃうからな… 京アニみたいにね…
159 21/04/16(金)05:21:04 No.793221679
>みたいな事件もある つけよう!酸素濃度警報機!
160 21/04/16(金)05:21:16 No.793221689
>>ただの地下駐車場にこれついてるのって普通なことなの >冗談抜きでフツー >ガソリン積んだ車が火災なんて起したらずっと燃えちゃうしね 付けないと中国みたいにビルが丸ごと燃えたりするんだよね アレはスプリンクラーすら作動しなかったからアレだけども
161 21/04/16(金)05:21:22 No.793221695
死人が出てることそのものもマイナスだけど こんなレベルの管理してることもバレちゃったから住人みんな引き払っちゃうんじゃないかな…
162 21/04/16(金)05:22:04 No.793221716
>つけよう!酸素濃度警報機! 職場が信用ならない人なんか自腹で4万くらいのちっこいの着けてたりする
163 21/04/16(金)05:22:08 No.793221717
>倒れてる!助けないと!!て飛び込んでそのまま卒倒死亡とかギャグにもならない事例はよくある 感電事故みたいなもんか
164 21/04/16(金)05:22:36 No.793221735
>基本的に酸素濃度が一定割合を切ってたらひと呼吸でほぼアウト >息止めて引っ張り出そうとかそういうことも考えないこと 酸素だけモニターしてて黄色ライン!ギリいける!と思ったら 炭酸ガス濃度はもうデスゾーン突入してて…という事例もある 単なる酸欠と思うと見誤って死ぬのだ
165 21/04/16(金)05:23:20 No.793221776
コワ~…
166 21/04/16(金)05:23:39 No.793221794
目に見えないし普通に巻き込まれる可能性あるよなあ
167 21/04/16(金)05:24:29 No.793221834
su4773548.jpg ビル丸ごと全焼ってこれだっけ?
168 21/04/16(金)05:24:50 No.793221848
>>倒れてる!助けないと!!て飛び込んでそのまま卒倒死亡とかギャグにもならない事例はよくある >感電事故みたいなもんか スレ画とはケースが違うけど 下水マンホールに潜って検査している人が倒れちゃって助けに行って死ぬ事故は毎年起きてるよね
169 21/04/16(金)05:25:39 No.793221873
電気と違って元電源落とすとかそういうのも無いからきっちり見捨てよう
170 21/04/16(金)05:26:04 No.793221893
ガソリン火災の一番ヤバイのは ガソリン1%以下 空気99%以上の時が一番燃えるって事だよね ガソリン大量にあると逆に燃えないの だから自動車事故でガソリンがドンドン漏れてガソリンが減るのが一番ヤバイとか
171 21/04/16(金)05:28:51 No.793221986
>電気と違って元電源落とすとかそういうのも無いからきっちり見捨てよう 今後ハイブリッド車とか電気自動車が増えると 駐車場火災で水ぶっかけると焼けて壊れた電池が放電してものすごいことになるぞ
172 21/04/16(金)05:29:14 No.793222003
俺の昔に行ってた現場はハロン式! ハロンって語感かわいいよね・・・今使ってないのハロン?
173 21/04/16(金)05:30:06 No.793222041
>俺の昔に行ってた現場はハロン式! >ハロンって語感かわいいよね・・・今使ってないのハロン? 環境問題で…
174 21/04/16(金)05:30:06 No.793222042
>俺の昔に行ってた現場はハロン式! >ハロンって語感かわいいよね・・・今使ってないのハロン? 使えるけどもう作れないから 昔のフロンと一緒
175 21/04/16(金)05:30:09 No.793222046
>ハロンって語感かわいいよね・・・今使ってないのハロン? 競馬場以外では余り聞かないかも?
176 21/04/16(金)05:30:26 No.793222063
二酸化炭素ぶちまけて脱出限界濃度に達しても酸素濃度はまだ警報ならない程度にしか下がらない というわけで二酸化炭素扱うなら酸素モニターだけじゃなくて二酸化炭素のモニターも用意しろよな!
177 21/04/16(金)05:31:32 No.793222106
あんなちっちゃいタンクで車を何百キロも走らせるガソリンなんか凄いに決まってるし 同じことをやれるだけのバッテリーもそりゃあもう凄いに決まってるよね…
178 21/04/16(金)05:32:07 No.793222127
丁度今ニュースでやってた 二酸化炭素濃度21%だったってさ
179 21/04/16(金)05:32:35 No.793222149
昨日の夜のニュースで住人が笑いながら 「安全だと思って住んでたので不安ですぅ~」 ってインタビューに答えてたのがやたら記憶に残ってる
180 21/04/16(金)05:32:42 No.793222152
気の利いた消火設備検査業者なら携帯酸素ボンベぐらい持って来るけど ただの内装業者がそんなもの装備しているわけも無く・・・
181 21/04/16(金)05:35:38 No.793222280
>昨日の夜のニュースで住人が笑いながら >「安全だと思って住んでたので不安ですぅ~」 >ってインタビューに答えてたのがやたら記憶に残ってる まあ別にその人が悪いわけじゃないし…
182 21/04/16(金)05:35:45 No.793222287
>丁度今ニュースでやってた >二酸化炭素濃度21%だったってさ 余裕でアウトだね…
183 21/04/16(金)05:35:58 No.793222297
>昨日の夜のニュースで住人が笑いながら >「安全だと思って住んでたので不安ですぅ~」 >ってインタビューに答えてたのがやたら記憶に残ってる 火事の時に消火設備がなかったらもっと不安だろうになあ
184 21/04/16(金)05:36:31 No.793222327
>昨日の夜のニュースで住人が笑いながら >「安全だと思って住んでたので不安ですぅ~」 >ってインタビューに答えてたのがやたら記憶に残ってる まあ4人も死ぬとは思ってなかったのかもしれん
185 21/04/16(金)05:36:43 No.793222339
ふきんしんだけど殺人トリック?殺人技法?に余裕で使えるんじゃね?
186 21/04/16(金)05:37:33 No.793222379
>ふきんしんだけど殺人トリック?殺人技法?に余裕で使えるんじゃね? こういうので殺すとむしろしっかり原因調査されるから墓穴だと思うよ
187 21/04/16(金)05:37:54 No.793222397
>余裕でアウトだね… 一般的な濃度が0.1%以下だから 200倍以上の濃度なんだよね 無理 酸素より多いジャン
188 21/04/16(金)05:38:00 No.793222405
>職場が信用ならない人なんか自腹で4万くらいのちっこいの着けてたりする 賢い
189 21/04/16(金)05:39:04 No.793222450
>俺の昔に行ってた現場はハロン式! >ハロンって語感かわいいよね・・・今使ってないのハロン? 屋内でガソリン扱う施設だとまだ現役だったりする そんな施設めっちゃ限られるけど 毎年手動を「てどう」と呼ぶおじさんから使い方の講習を受ける このピン抜いたらいきなりぶっぱするから注意してねーって感じで
190 21/04/16(金)05:40:37 No.793222521
人間は死なないけど火は確実に消える そんな消火装置はないんですか
191 21/04/16(金)05:42:27 No.793222599
>>職場が信用ならない人なんか自腹で4万くらいのちっこいの着けてたりする >賢い 他人任せだと鳴っても教えて貰えない事があるよね 中国でマジそれで責任者が最初に逃げて大惨事になったとか
192 21/04/16(金)05:44:46 No.793222690
ガス消化する前に警報とか出るんだろうけど既に脱出できない状況の時どうすればいいんだろうねこれ…
193 21/04/16(金)05:46:54 No.793222775
中国人だとカナリア連れてきそう
194 21/04/16(金)05:47:43 No.793222809
>一般的な濃度が0.1%以下だから >200倍以上の濃度なんだよね >無理 >酸素より多いジャン 酸素あったら火事止められないし…
195 21/04/16(金)05:48:09 No.793222828
開くはずの扉が壊れてて開かないとかあったのかもね
196 21/04/16(金)05:48:31 No.793222848
駐車場で火災発生した時に中にいたら助からないってこと…?
197 21/04/16(金)05:49:38 No.793222906
>開くはずの扉が壊れてて開かないとかあったのかもね 自動でシャッターが下りたよ
198 21/04/16(金)05:51:31 No.793222992
>ガス消化する前に警報とか出るんだろうけど既に脱出できない状況の時どうすればいいんだろうねこれ… 苦しまず一瞬だと自分に言い聞かせて安心して諦めよう というのは冗談で叫びまくって他人に止めさせる可能性に賭けるしか無いと思う
199 21/04/16(金)05:51:51 No.793223012
>自動でシャッターが下りたよ だいたいシャッターの脇に人が通る用の扉付いてるけどそれが開かなかったんかねって事
200 21/04/16(金)05:53:03 No.793223057
>既に脱出できない状況の時どうすればいいんだろうねこれ… 諦めてくれ・・・ >駐車場で火災発生した時に中にいたら助からないってこと…? スゲェでかい音声でアナウンスが流れるからしっかり聞いて迅速に脱出してくれ・・・
201 21/04/16(金)05:53:08 No.793223062
>駐車場で火災発生した時に中にいたら助からないってこと…? 物凄く頭に響くうるさいサイレンがこれでもかとばかりに鳴るし 緊迫感のある声でアナウンスも流れるからその内に逃げる 古い建物だと鳴らなかったりする
202 21/04/16(金)05:53:08 No.793223063
脱出できた人はそこから出たんじゃない?
203 21/04/16(金)05:53:47 No.793223101
今回は鳴らない方だったのか…
204 21/04/16(金)05:53:56 No.793223109
点検業者呼んでガス管外して貰えば防げたのにねぇ
205 21/04/16(金)05:54:06 No.793223118
>脱出できた人はそこから出たんじゃない? シャッター落ちる前に出られたのかもしれん
206 21/04/16(金)05:54:21 No.793223133
>中国人だとカナリア連れてきそう オウムのサティアンに強制捜査が入った時先頭の機動隊がカナリア連れてたらしいな
207 21/04/16(金)05:54:27 No.793223137
しょぼい内装屋の下っ端だとしたら知らないかもねその辺の知識 知ってたら状況察した瞬間に何もかも投げ出して出口へダッシュするはず
208 21/04/16(金)05:55:40 No.793223202
>駐車場で火災発生した時に中にいたら助からないってこと…? 警報と逃げる時間は用意されてる 今回の二酸化炭素型だと20秒
209 21/04/16(金)05:56:11 No.793223237
>警報と逃げる時間は用意されてる へえ~ >今回の二酸化炭素型だと20秒 おい!
210 21/04/16(金)05:56:55 No.793223268
20秒かあ… パニックにならずに出口まで行けるかな俺…
211 21/04/16(金)05:56:56 No.793223269
間違えてボタン押しちゃったらしいが 20秒じゃなぁ…
212 21/04/16(金)05:57:15 No.793223285
20秒ならシャッターに付いてる出口まで届かなかった可能性あるな 開かなかったんじゃなくて
213 21/04/16(金)05:58:29 No.793223346
>しょぼい内装屋の下っ端だとしたら知らないかもねその辺の知識 立派な内装屋の下っ端がお越しだぞ
214 21/04/16(金)05:58:41 No.793223358
>今回は鳴らない方だったのか… 古いホテルで誤発報(火元が無いのに水蒸気とか湿気で警報機が鳴る)頻発の現場だと 面倒だからベル鳴動をオフにしたりする・・・ベルだけ切って警報機のメイン切ってなかったのかもしれん システムが全然違うしスレ画の事故当時の動画も無いから与太話だけどね!
215 21/04/16(金)05:59:05 No.793223377
何にしても法改正入りそうだ
216 21/04/16(金)05:59:52 No.793223404
ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… いや良く爆発炎上して火事にならなかったなこれ
217 21/04/16(金)06:00:00 No.793223412
https://www.ndc-group.co.jp/products/building/ig_541.html この通り二酸化炭素だと無人室でもなければ手動操作でしか動かないから 誤操作だとすれば操作場所に居るはずなので冷静に解除すればいい
218 21/04/16(金)06:00:44 No.793223444
>>今回の二酸化炭素型だと20秒 >おい! でも基礎教育受けていると死ぬ気で逃げるんすよ・・・ 地下パーキング管理のおじちゃんとか地下二階でボイラー見ているビル管のおじちゃんとか・・・
219 21/04/16(金)06:00:58 No.793223452
>ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… >いや良く爆発炎上して火事にならなかったなこれ そういうのいいから
220 21/04/16(金)06:01:40 No.793223484
>ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… お前も吐いてるわけだが…
221 21/04/16(金)06:01:59 No.793223496
誤操作やらかした奴はその場に残って解除する それ以外の奴はひたすらダッシュだ やらかした本人が逃げたら…
222 21/04/16(金)06:02:09 No.793223501
>ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… >いや良く爆発炎上して火事にならなかったなこれ 実は人間が吐き出してんだぜ!
223 21/04/16(金)06:02:11 No.793223504
消防法と建築基準法は多くの屍の上に成り立ってるから今回をはじめとした一連の事故もまあ法改正には繋がるだろうな…
224 21/04/16(金)06:03:39 No.793223570
事態を理解した時点で15秒くらい過ぎてそう
225 21/04/16(金)06:03:43 No.793223576
>>ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… >お前も吐いてるわけだが… 駄目だった
226 21/04/16(金)06:03:47 No.793223579
>何にしても法改正入りそうだ やはり全水没式消火か・・・
227 21/04/16(金)06:04:17 No.793223598
>事態を理解した時点で15秒くらい過ぎてそう あと5秒で脱出か…
228 21/04/16(金)06:04:27 No.793223606
起動スイッチの真上に人感センサー付けてセンサー作動中はインタロックで起動できないくらいはやって欲しい
229 21/04/16(金)06:04:45 No.793223617
警報聞いてる間に5秒、判断に1秒、扉開けるのに3秒くらいと見て残り10秒強なら走って50mくらいはいけるだろうし咄嗟に判断出来るかどうかだな
230 21/04/16(金)06:05:06 No.793223637
>起動スイッチの真上に人感センサー付けてセンサー作動中はインタロックで起動できないくらいはやって欲しい (燃える駐車場)
231 21/04/16(金)06:05:06 No.793223638
今回改善されるとしたら警報システムの意図を明確にするのと現場教育の徹底かな…
232 21/04/16(金)06:05:21 No.793223646
俺が時を止めた…19秒の時点でな
233 21/04/16(金)06:05:49 No.793223667
>ググったら二酸化炭素って炭と酸素の化合物の気体なのね… >いや良く爆発炎上して火事にならなかったなこれ ちゅーがくで習ったろ…?
234 21/04/16(金)06:06:32 No.793223707
>>起動スイッチの真上に人感センサー付けてセンサー作動中はインタロックで起動できないくらいはやって欲しい >(燃える駐車場) さすがに人と炎を分けて感知できるセンサーとかあります。
235 21/04/16(金)06:06:46 No.793223716
「」も消防設備点検資格者になって高給取りになるか!
236 21/04/16(金)06:06:55 No.793223721
>今回改善されるとしたら警報システムの意図を明確にするのと現場教育の徹底かな… この手の施設の作業では必ず能美さん呼んでねとかそういうのかも知れない
237 21/04/16(金)06:07:20 No.793223738
>「」も消防設備点検資格者になって高給取りになるか! これ見てなろうとは思わないです…
238 21/04/16(金)06:08:39 No.793223799
1人だけ脱出できた人が間違ってボタン押した本人なのか気になるの
239 21/04/16(金)06:08:59 No.793223811
>誤操作やらかした奴はその場に残って解除する >それ以外の奴はひたすらダッシュだ >やらかした本人が逃げたら… 助かった一人ってそういう…?
240 21/04/16(金)06:09:05 No.793223821
>「」も消防設備点検資格者になって高給取りになるか! 高給取りでもないし客ね食い合いで横の繋がり皆無で 仕事の食い合いで人間関係もギスるクソみたいな仕事だよ
241 21/04/16(金)06:09:06 No.793223822
二酸化炭素ガスを放出する消火設備は、空気中の酸素濃度を下げて火を消す仕組み。通常は煙を感知したり、起動ボタンを押したりすると作動し、約20秒後にガスが放出される。 自力避難した1人が助けを求め、近くにいた現場責任者の男性が119番した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210415-OYT1T50230/
242 21/04/16(金)06:10:48 No.793223903
定期的にあるなこの手の事故…
243 21/04/16(金)06:10:50 No.793223905
>近くにいた現場責任者 外に居たのか・・・4人死んでるしコレからが大変だぞ・・・
244 21/04/16(金)06:11:34 No.793223943
ヨシ!案件の一種なんだろうが静かに死ぬのが怖すぎる
245 21/04/16(金)06:11:56 No.793223956
>外に居たのか・・・4人死んでるしコレからが大変だぞ・・・ 不謹慎だけどいっそ死んでた方が楽な奴 これから大変だぞ本当に
246 21/04/16(金)06:12:28 No.793223979
麻布消防署の元署長で市民防災研究所の坂口隆夫理事は「二酸化炭素を放出するタイプの消火設備が起動した場合、サイレンが鳴って避難を呼びかけるアナウンスが流れ、さらに20秒ほどたってから二酸化炭素が放出される。誤って起動した場合でも緊急停止用のボタンを押せば二酸化炭素は放出されず、今回、現場で作業をしていた人は設備について詳しく知らなかった可能性がある」と指摘しています。 そして「二酸化炭素を放出する消火設備の近くで工事などを行う場合、誤作動を防ぐために専門の知識を持った消防設備士などが立ち会う必要がある。これまでの死亡事故では資格を持った人が立ち会っていないケースが多く、今回の事故についても安全管理が十分だったか検証する必要がある」と話しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977561000.html
247 21/04/16(金)06:12:44 No.793223990
事故で人殺した後の人生って想像もしたくないな…
248 21/04/16(金)06:12:54 No.793224000
>ヨシ!案件の一種なんだろうが静かに死ぬのが怖すぎる むしろ静かに死ねるから楽な方だぞ 曝気槽に落ちて二度と浮いて来ない奴やサイロで穀物に潰されて死ぬ奴も居るんだ
249 21/04/16(金)06:12:56 No.793224001
部屋を炭酸ガスで満たされると寝ちゃうみたい
250 21/04/16(金)06:14:20 No.793224064
ヨシ!案件はアパマンガス爆発くらいシャレの効くやつで頼む
251 21/04/16(金)06:14:54 No.793224087
>曝気槽に落ちて二度と浮いて来ない奴 曝気してるから浮力が働かなくて絶対に浮き上がれないのいいよね…
252 21/04/16(金)06:15:16 No.793224108
苦しまずに一瞬だからまぁ安楽死みたいなものだよ どうだ幸せだろう
253 21/04/16(金)06:16:58 No.793224181
閉じ込められるだけなら別にって思ったけど酸素抜くのか…
254 21/04/16(金)06:17:13 No.793224192
低酸素濃度だと吸った瞬間アウトだしもう既に吸って肺の血管に取り込んでた酸素も持っていかれる 二酸化炭素濃度が高いのもそれはそれでアウトで低酸素で死んでたと思ってたら実は二酸化炭素で死んでたパターンも多い
255 21/04/16(金)06:17:44 No.793224220
氷屋さんでドライアイスキロで買ってきて遊んでた時昏倒しそうになったからこの手の酸欠は途中で目が覚めなきゃ楽に死ねる
256 21/04/16(金)06:17:51 No.793224224
法改正されて仕事増えそうで嫌だな…
257 21/04/16(金)06:17:51 No.793224225
>苦しまずに一瞬だからまぁ安楽死みたいなものだよ >どうだ幸せだろう 酒かなんかで酩酊してからにしてくれ・・・
258 21/04/16(金)06:18:09 No.793224234
防火管理者の講習で話に聞く事故だ
259 21/04/16(金)06:18:18 No.793224241
無色無臭で溜まって見えない即死トラップになるの最高にクソみたいな性質してるよな
260 21/04/16(金)06:18:38 No.793224255
>氷屋さんでドライアイスキロで買ってきて遊んでた時昏倒しそうになったからこの手の酸欠は途中で目が覚めなきゃ楽に死ねる 二酸化炭素の方だったから後遺症無かったんだろうね 酸欠の方だったら後引いてたかもよ
261 21/04/16(金)06:21:25 No.793224369
素人考えでいきなり地元の小回りが効く工務店に頼むんじゃなくて一回大手挟もうね
262 21/04/16(金)06:22:02 No.793224405
警報鳴り始めてもこいつがやばいって認識がないまま作業してたら え?え?何?ってやってる間に10秒経つだろうな
263 21/04/16(金)06:23:04 No.793224468
ダッシュしてて足滑らせた時の絶望感すごそう
264 21/04/16(金)06:23:48 No.793224504
これ息止めてたらいける?
265 21/04/16(金)06:26:41 No.793224639
>これ息止めてたらいける? 脱出行程でならいけるかも 立ち止まってたら無理
266 21/04/16(金)06:26:58 No.793224653
ラカニト? マカニト?
267 21/04/16(金)06:29:23 No.793224771
>これ息止めてたらいける? 鼻と口を完全に密封してるのが最低条件 肺と空間的に繋がって触れさせた瞬間アウト
268 21/04/16(金)06:34:18 No.793225043
地下駐車場ってスロープで入っていく自走式の地下を想像してたけど スレ画は機械式のゴンドラで格納するヤツっぽいから 機械式駐車場内の基部とかに居たら20秒脱出は俺には無理だわ・・・
269 21/04/16(金)06:35:55 No.793225142
>地下駐車場ってスロープで入っていく自走式の地下を想像してたけど >スレ画は機械式のゴンドラで格納するヤツっぽいから >機械式駐車場内の基部とかに居たら20秒脱出は俺には無理だわ・・・ あーマンションの地下駐車場だもんな…
270 21/04/16(金)06:39:45 No.793225346
現場責任者だけ消防設備士免状持ってて作業員が持ってなかったパターンかなぁ…
271 21/04/16(金)06:47:26 No.793225824
これからはガスマスクも常備品の時代だな
272 21/04/16(金)06:48:54 No.793225920
それにしても変わったマンションだな…
273 21/04/16(金)06:54:54 No.793226308
マグネシウム火災だと二酸化炭素消火できないんだよな
274 21/04/16(金)06:55:48 No.793226380
ソースのURLを貼らないニューススレdel
275 21/04/16(金)06:55:55 No.793226389
できる対策としてはシャツに頭突っ込んで勘で脱出ぐらいか…
276 21/04/16(金)07:00:04 No.793226708
>できる対策としてはシャツに頭突っ込んで勘で脱出ぐらいか… 煙いとかそういうのじゃないぞ
277 21/04/16(金)07:01:35 No.793226829
旅行から帰ってきた時とかも玄関を少し開いたままにして喚起してから入って 水道の蛇口も全部少しの間出しておいた方がいい
278 21/04/16(金)07:03:50 No.793226990
気をつけてー!って言わないとね
279 21/04/16(金)07:04:13 ID:0rI50o66 0rI50o66 No.793227023
ネトウヨくんはどう思ってるの
280 21/04/16(金)07:04:44 No.793227067
お辛い
281 21/04/16(金)07:06:47 No.793227234
口を閉じて鼻を塞いで走り抜ければ息が続けばギリいける
282 21/04/16(金)07:11:27 No.793227599
炭酸ガスで酸素をパージするから酸素ボンベ持ってるとかじゃないと死ぬ
283 21/04/16(金)07:11:42 No.793227620
停止ボタンの位置わからない状態であと20秒とかカウントされたらもう死ぬしかないじゃない!
284 21/04/16(金)07:12:26 No.793227679
煙いとかじゃなく密閉空間で酸素濃度足りなくて湿疹じゃないのこれ
285 21/04/16(金)07:13:17 No.793227746
>停止ボタンの位置わからない状態であと20秒とかカウントされたらもう死ぬしかないじゃない! デスゲームかな…
286 21/04/16(金)07:15:26 No.793227924
今回はガス放出されてさらにシャターまで閉まったからな
287 21/04/16(金)07:16:10 No.793227991
エンドジョイ
288 21/04/16(金)07:17:06 No.793228052
スプリンクラーじゃダメなのこれ
289 21/04/16(金)07:17:59 No.793228140
ガスを吸わせると寝ちゃうみたい
290 21/04/16(金)07:19:14 No.793228252
>スプリンクラーじゃダメなのこれ 分電盤とか電源のある場所や化学物質取り扱う場所でスプリンクラーは使えない
291 21/04/16(金)07:19:19 No.793228255
>スプリンクラーじゃダメなのこれ 機械式の地下駐車場だから水は止めておこうって成ったんだろう
292 21/04/16(金)07:20:06 No.793228308
二酸化炭素消火設備の誤放出事故防止のためにさらなる注意喚起を https://s-news.jp/securitycategory/security-related/building-maintenance/ これだけ事故リスクの高い二酸化炭素消火設備を使用するのは、①金属類等に化学変化を及ぼさない、②消化剤による汚損がなく火災が及ばなかった機器はすぐ稼働できる、③電気絶縁性に優れているので、電気機器があっても使用できる、④消化剤が気体なので、複雑な構造でも消火効果が高い、⑤動力源を必要としない、といったメリットがあるから。
293 21/04/16(金)07:21:05 No.793228396
前も死んでたよねこれ
294 21/04/16(金)07:21:52 No.793228466
保守管理作業員の命は軽い
295 21/04/16(金)07:22:20 No.793228500
発電所なんかだとだいたいこれだから誤動作したら俺死ぬなっていつも思ってる
296 21/04/16(金)07:23:30 No.793228586
苦しまなかったはずである
297 21/04/16(金)07:23:42 No.793228608
>発電所なんかだとだいたいこれだから誤動作したら俺死ぬなっていつも思ってる 苦しむことはなさそうなのが救いか
298 21/04/16(金)07:23:52 No.793228626
こういうときはタバコに火を付けて一旦冷静になるべきだ
299 21/04/16(金)07:24:53 No.793228725
普段人が入る場所じゃない所に5人もいたのは作業員だったのか…
300 21/04/16(金)07:25:20 No.793228764
全然死の危険が無さそうな場所でこんなあっさりと死んでしまうのか…
301 21/04/16(金)07:26:48 No.793228903
>全然死の危険が無さそうな場所 機械式はゴンドラに巻き込まれて死ぬ事故も多いから・・・
302 21/04/16(金)07:27:40 No.793228975
結局これは現場猫がヨシ!したから起きた事故なの?
303 21/04/16(金)07:27:55 No.793229002
>今回はガス放出されてさらにシャターまで閉まったからな まぁ消火設備としてはガス放出前にシャッターが閉まらないと消火できない訳だが…
304 21/04/16(金)07:28:17 No.793229041
>結局これは現場猫がヨシ!したから起きた事故なの? 警察の現場検証終わらないとなんとも言えん
305 21/04/16(金)07:29:19 No.793229132
この設備って火事を消すより人を殺した話題しか聞かないんですけど
306 21/04/16(金)07:30:38 No.793229252
>この設備って火事を消すより人を殺した話題しか聞かないんですけど そりゃ消火設備が消火したよなんて当然すぎる話わざわざしないし…
307 21/04/16(金)07:30:47 No.793229268
>この設備って火事を消すより人を殺した話題しか聞かないんですけど そりゃ消火設備が火事を消すのは当たり前だから 正常に動作して火事を消したら大きなニュースにはならないでしょう
308 21/04/16(金)07:30:57 No.793229282
きちんと動作したので仕事は果たした
309 21/04/16(金)07:31:02 No.793229290
>この設備って火事を消すより人を殺した話題しか聞かないんですけど そりゃ消火設備が働いて消火したなんて話は基本的にニュースにならないからな
310 21/04/16(金)07:31:28 No.793229333
仕方なかったってやつだ
311 21/04/16(金)07:32:26 No.793229422
>これだけ事故リスクの高い二酸化炭素消火設備を使用するのは、①金属類等に化学変化を及ぼさない、②消化剤による汚損がなく火災が及ばなかった機器はすぐ稼働できる、③電気絶縁性に優れているので、電気機器があっても使用できる、④消化剤が気体なので、複雑な構造でも消火効果が高い、⑤動力源を必要としない、といったメリットがあるから。 弁さえ開けば消化できるし最悪消火剤のボンベが火災の熱で破裂したって多少は効果あるからな
312 21/04/16(金)07:32:28 No.793229426
酸素ボンベがいるな
313 21/04/16(金)07:34:05 No.793229570
命が助かったとしてもテム・レイ状態になっちゃうのかな…
314 21/04/16(金)07:34:23 No.793229591
>酸素ボンベがいるな つけてると重くてまともに身動きできないし狭いところ入れないから現場で外すね…
315 21/04/16(金)07:36:07 No.793229738
ちゃんと安全管理してるところはコストもかかってマンションの管理費用上がっていくから 安全を削った少しでも安いとこのお願いするね
316 21/04/16(金)07:36:08 No.793229742
外に開ける役いなかったの? 間抜けやな
317 21/04/16(金)07:36:12 No.793229752
>弁さえ開けば消化できるし最悪消火剤のボンベが火災の熱で破裂したって多少は効果あるからな ボンベ室と火災現場は普通に別だと思う 同じ部屋にあるのは見たことない
318 21/04/16(金)07:37:04 No.793229845
>>酸素ボンベがいるな >つけてると重くてまともに身動きできないし狭いところ入れないから現場で外すね… 現場においてあれば閉じ込められてもワンチャンそれつけて生き残れるし…
319 21/04/16(金)07:37:46 No.793229909
20秒で付けれる?
320 21/04/16(金)07:38:08 No.793229945
>ちゃんと安全管理してるところはコストもかかってマンションの管理費用上がっていくから >安全を削った少しでも安いとこのお願いするね 法定検査で不良指摘して見積出しても是正工事するオーナー少なすぎ問題
321 21/04/16(金)07:39:53 No.793230101
>ボンベ室と火災現場は普通に別だと思う >同じ部屋にあるのは見たことない 原発で働いてるけど直接部屋においてあるよ
322 21/04/16(金)07:40:26 No.793230159
テネットのあれですらこえーってなったのに…
323 21/04/16(金)07:44:17 No.793230529
ガストラップか…
324 21/04/16(金)07:45:04 No.793230603
経産省高圧ガス保安室に問い合わせようね 今年だけでもう10人近く死んでる https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/01/20210125_kouatsu_1.html
325 21/04/16(金)07:46:59 No.793230787
明らかに令和に入ってから死人が多い http://www.iwatelpg.com/information/R2.2.8_KHK_tuuti.pdf
326 21/04/16(金)07:47:10 No.793230808
駐車場で使う消火設備は今は2つになってる 泡状の消化液が出てくるやつと二酸化炭素やハロンガスで空気中の酸素を消して消化する方法 泡消火設備は普通の水に泡状になる液体混ぜてスプリンクラーで出す ただ場所が駐車場なのでイタズラで出されたりトラックが当たったりで火災じゃ無い時に出ると車も錆びるし片付けが大変 なので地下や機械式の立体駐車など閉鎖されて密室に近い状態の場所ではガス消化が使われる こっちは火や煙を感知して噴射が行われ窒息効果で火を消せるただ人が居たら半呼吸で意識が飛ぶ 刃牙の柳龍光が編み出した技に近い状態で死ぬ
327 21/04/16(金)07:48:29 No.793230944
補足するとハロンガスはもう製造出来ないのでサーバールームか薬品庫みたいな狭い場所にしか使わない
328 21/04/16(金)07:49:25 No.793231040
酸素ボンベはデカすぎて作業の支障になるだろうし スポーツで使う酸素スプレー缶で時間稼ぎつつ非常口へ逃げるのが妥当な所だろうか しかしこれからのKY活動で防火設備に気をつけるとか言う事が有るのか…
329 21/04/16(金)07:49:49 No.793231104
消化剤で破損や汚損させたくないものが置いてある場所は大体ガス消化設備だよ 美術館とかもそう
330 21/04/16(金)07:52:04 No.793231340
高濃度の二酸化炭素は1吸いで一気に意識を失うから まあ死ぬ
331 21/04/16(金)07:53:41 No.793231511
これ誰が悪い事になるんだろう やっぱり誤認識させた客かな
332 21/04/16(金)07:55:03 No.793231651
一般利用者が使う部分は基本的にすぐそばに非常口があるから脱出しやすいはず 普段人が入らない格納部とかは知らん
333 21/04/16(金)07:55:06 No.793231655
>補足するとハロンガスはもう製造出来ないのでサーバールームか薬品庫みたいな狭い場所にしか使わない 一応は回収してるフロンもどんどん減ってるのにハロンは放出しっぱなしだからね
334 21/04/16(金)07:55:47 No.793231726
>原発で働いてるけど直接部屋においてあるよ そうなんだ 消防法の設置基準的には貯蔵容器室を別に設けないといけないけど原発は対象外なんだろうか
335 21/04/16(金)07:58:15 No.793231973
テネットの空港の美術商のところもこういうのだったのかな
336 21/04/16(金)07:59:30 No.793232093
人が入る前提の部屋なら手動しか認められてないから誤操作した奴が悪い 今回みたいにメンテ以外で入らない場所だと自動も可だから事前に防災業者呼んで切らないのが悪い
337 21/04/16(金)07:59:55 No.793232127
普段は人が入らないタイプの設備だと二酸化炭素消火が最適だからなあ こういう作業時だけ気をつければいいので
338 21/04/16(金)08:00:49 No.793232222
人が吸わなきゃCO2消火設備最高じゃん
339 21/04/16(金)08:00:58 No.793232239
数年に一回資格持ちの消防設備士って人がちゃんと作動するかチェックして消防署に提出するけど 最近その会社の人と話したけどほぼ人的ミスで起こってる 大体ガス消化だとでっかい消化ガス用のボンベが並んでて 火災の時にボンベの出口の所を針が出る装置で突き破って一気に出す 点検時はその針が出る装置にキャップみたいのつけて安全確認よし!する これは基本の基本だけどそれさえ知らない人たちが人手不足で増えてきてよしっ!しちゃって死んじゃう 噴射されたら最後1呼吸で意識が飛ぶからどうにもならない
340 21/04/16(金)08:01:15 No.793232270
喫煙して作動させたみたいな最悪の行動でないことを願うよ
341 21/04/16(金)08:01:43 No.793232331
自力で脱出した一人は何者なんだ…?
342 21/04/16(金)08:02:50 No.793232444
>自力で脱出した一人は何者なんだ…? 多分開いてた扉の近くとかに居た人
343 21/04/16(金)08:03:24 No.793232496
>自力で脱出した一人は何者なんだ…? 誤作動させて警報にビビって停止の仕方もわからず即逃げしたんじゃない?知らんけど
344 21/04/16(金)08:03:33 No.793232508
窒素式のがちょっと安全と聞く
345 21/04/16(金)08:04:23 No.793232610
>窒素式のがちょっと安全と聞く ボンベの数が3倍くらいになるんで設置コストが文字通り桁違いになるので採用されないよ
346 21/04/16(金)08:06:06 No.793232788
この手のは監督側の不手際が多すぎる
347 21/04/16(金)08:06:17 No.793232813
>検査に来ているプロなんだしいきなりガス散布じゃなくて逃げるカウントダウンがあるはずだから 大工さんみたいだよボード工事の
348 21/04/16(金)08:06:40 No.793232846
警報聞いても知ってないと理解した頃にはガス出てそうだなこういうの
349 21/04/16(金)08:07:42 No.793232951
泡消化もたまに誤爆事故あるよね 楽しげなやつ
350 21/04/16(金)08:08:44 No.793233078
>この手のは監督側の不手際が多すぎる 今回のも案の定外に居たそうな
351 21/04/16(金)08:09:33 No.793233159
これ火事起きた時に人いたらどうするんだ…と思うけどそのへんは考えてないのかな
352 21/04/16(金)08:10:37 No.793233305
>消防法の設置基準的には貯蔵容器室を別に設けないといけないけど原発は対象外なんだろうか 消防の臨検で何も言われないから大丈夫なんじゃないかなぁ…多分
353 21/04/16(金)08:11:24 No.793233389
>警報聞いても知ってないと理解した頃にはガス出てそうだなこういうの 俺の聞いたことあるのはかなり緊迫感のあるカウントダウンから始まったが鳴らないのもあるんだろうか
354 21/04/16(金)08:11:29 No.793233398
>これ火事起きた時に人いたらどうするんだ…と思うけどそのへんは考えてないのかな 居ない 二酸化炭素式で自動消化が出来るのはそういう部屋に限られるから 今回で言うと機械式の地下駐車場は車の側を取り出してきて乗るので収納スペースは無人
355 21/04/16(金)08:12:46 No.793233547
>人がいる状態想定してないように見えたけど誤作動は誤作動なの? 住人は「人は駐車場に入らず外で操作します」ってインタビューに答えてたからそういう事なんだろう
356 21/04/16(金)08:13:59 No.793233710
>今回で言うと機械式の地下駐車場は車の側を取り出してきて乗るので収納スペースは無人 なるほど… 駐車場じゃ人いるんじゃって思ったけどそういうことなのね
357 21/04/16(金)08:14:02 No.793233715
>これ火事起きた時に人いたらどうするんだ…と思うけどそのへんは考えてないのかな 電気室とかの室内だと手動で動かしたら避難アナウンスが流れた後に噴射するから逃げる猶予がある 一度噴射したら止められないけどアナウンス中なら手動で止められる
358 21/04/16(金)08:15:04 No.793233852
大体の場所は非常出口あるはず
359 21/04/16(金)08:17:57 No.793234191
天井ボード張替え工事中に警報アナウンス20秒間で非常口まで行けるか
360 21/04/16(金)08:17:58 No.793234197
内装屋のしたっぱだから要するにド素人だよね 本当なら自分が作業で入りうる場所の知識だけでも持っとくべきだけどそんな上質な作業員ばっかりではない そこは雇用側と監督者がしっかり責任持たなきゃいけないところ
361 21/04/16(金)08:18:51 No.793234296
…ヨシ!
362 21/04/16(金)08:19:03 No.793234326
>天井ボード張替え工事中に警報アナウンス20秒間で非常口まで行けるか なので真っ当なところなら予め専門家を呼んで切っておく
363 21/04/16(金)08:20:29 No.793234487
逃げる猶予20秒ってQTE発生しそうだな…
364 21/04/16(金)08:21:20 No.793234583
これはマンションを占拠しに来たテロリストをやっつける方法に使えるな
365 21/04/16(金)08:22:17 No.793234704
>これはマンションを占拠しに来たテロリストをやっつける方法に使えるな 無人駐車場なんかに寄り道してないでさっさと部屋襲えよ…
366 21/04/16(金)08:22:27 No.793234728
>内装屋のしたっぱだから要するにド素人だよね >本当なら自分が作業で入りうる場所の知識だけでも持っとくべきだけどそんな上質な作業員ばっかりではない >そこは雇用側と監督者がしっかり責任持たなきゃいけないところ 不況になると安全確保の為のコストなんかが真っ先に削られるようになる 今回の作業員はある意味コロナに殺されたようなもんだよ