虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/16(金)03:09:20 理不尽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)03:09:20 No.793214172

理不尽すぎる

1 21/04/16(金)03:34:55 No.793216045

おま環はこういうのがあるから本当に困る

2 21/04/16(金)03:39:09 No.793216341

特定の機器のせいでエラーが起きる系は原因一つ一つ潰していかないとだから理不尽な目にあうよね しかも特定するまで本当にそれが原因かわからんし

3 21/04/16(金)03:40:23 No.793216412

機械翻訳だと思うけどすごい精度だ

4 21/04/16(金)03:41:34 No.793216488

アラビア語のOSで起動するとクラッシュするバグがあったとかPlayismのアカウントが言ってたなあ…

5 21/04/16(金)03:42:20 No.793216539

おま環ってなんだよそんなもんねぇよって思ってたけどキーボード変えたらゲームがフリーズして考えを改めた

6 21/04/16(金)03:42:28 No.793216550

>アラビア語のOSで起動するとクラッシュするバグがあったとかPlayismのアカウントが言ってたなあ… それだと一地域の人からエラー報告集中するから特定は簡単そう

7 21/04/16(金)03:43:20 No.793216607

最後の一行が実に洒落ていていいな…

8 21/04/16(金)03:44:09 No.793216656

マウスだけに手の届くところに原因はあった ってこれ原文にもあるんだろうか シャレが効いてるよね

9 21/04/16(金)03:44:15 No.793216662

Ohジョニー!君は全くひどい目に遭ったね でも君のクレバーな解決策は感動したよ! 良かったら今度僕にも君の力を貸して欲しいな!

10 21/04/16(金)03:45:43 No.793216775

PCゲーはユーザーの数だけデバイスの種類があるみたいなもんだし魔境すぎる

11 21/04/16(金)03:46:47 No.793216842

USBでぶら下がってる機器はあまりにも簡単にOSを破壊する…

12 21/04/16(金)03:47:29 No.793216884

>USBでぶら下がってる機器はあまりにも簡単にOSを破壊する… USBついてりゃなんでも挿せちゃうからな…

13 21/04/16(金)03:47:30 No.793216885

このゲームのsteam版は他にもいろいろ問題有ったしwindowsへの移植に慣れてないせいのような気もする

14 21/04/16(金)03:51:13 No.793217146

せめてそれと分かるメッセージさえ出してくれれば…

15 21/04/16(金)03:52:32 No.793217246

windowsのアップデートでヤバい事になった!入れ直し!どうやら俺だけっぽい! とかもあるしな…

16 21/04/16(金)03:53:51 No.793217338

おま環は大抵こういう変なデバイス刺さってるせいだと思う

17 21/04/16(金)03:54:28 No.793217374

>windowsのアップデートでヤバい事になった!入れ直し!どうやら俺だけっぽい! 同じ症状でググっても誰もそんなことになってないっぽい! 特に変なことしてないのになんで!? は結構ある そのせいで未だに俺のPCはWindows10にできずに7のままだ

18 21/04/16(金)03:54:38 No.793217386

ちゃんとレポートしてくれてありがたい…ってなるなった

19 21/04/16(金)03:54:55 No.793217405

こういう情報はマジで助かる時がある

20 21/04/16(金)03:55:06 No.793217416

>おま環は大抵こういう変なデバイス刺さってるせいだと思う トラックボールが変なデバイスだって言うのかよ!

21 21/04/16(金)03:55:09 No.793217420

俺もケンジントンのトラボ使ってる ゲーム起動しない症状出たがそういう事もあるのか

22 21/04/16(金)03:55:13 No.793217425

>おま環は大抵こういう変なデバイス刺さってるせいだと思う トラックボールは変じゃないし! ともなるのでマジでわからん スレ画の人よく解決したなこれ

23 21/04/16(金)03:55:52 No.793217468

>おま環は大抵こういう変なデバイス刺さってるせいだと思う PCでお絵描きとかDTMとかやってる人はめっちゃはまってそうな罠だな…

24 21/04/16(金)03:58:11 No.793217631

>スレ画の人よく解決したなこれ とりあえず無駄な周辺機器全部引っこ抜くのは1回やりそう

25 21/04/16(金)03:58:47 No.793217668

確かにUSB機器はこういう悪さするな うちもOS起動の挙動がおかしかったのがコントローラ抜いたら直った事があった

26 21/04/16(金)03:59:00 No.793217680

>とりあえず無駄な周辺機器全部引っこ抜くのは1回やりそう そこに辿り着くまでに1ヶ月掛かってるからマジで盲点すぎる…

27 21/04/16(金)03:59:03 No.793217682

そういやタブレットのドライバと相性悪くてクライアントが落ちる様になったネトゲとかあったなぁ…

28 21/04/16(金)04:00:57 No.793217805

カードリーダー原因だったことあるな そのカードリーダーさしてると起動しない

29 21/04/16(金)04:02:01 No.793217876

OSならすぐ思いつくだろうけどゲームでなられたら困るな…

30 21/04/16(金)04:03:00 No.793217951

>こういう情報はマジで助かる時がある ググっても情報出なくて全然名前も聞いたことないような変な掲示板にたどり着いてそこでようやく同じ症状の人のレス見つけて解決すると神様に見えるよねその人

31 21/04/16(金)04:03:10 No.793217964

遊ぼうとしてたゲームが幾つかどう言うわけか処理落ちが酷くて 共通して同じゲームエンジンの物だったけど以前遊んだ時は快適に遊べてたのに…ってなって 最終的に詳しくは不明だけど現行で使ってたゲームパッドが原因だったって事はあった

32 21/04/16(金)04:03:18 No.793217966

日本人環境だと日本語IMEが原因で落ちたりとかはわりとあるあるよね 英語に切り替えると起動上手くいくみたいな

33 21/04/16(金)04:03:56 No.793218010

Steamはこういう起動エラーとかゲーム自体のアレなとことかレビューにみんな書いてくれるから本当に助かる

34 21/04/16(金)04:04:18 No.793218038

箱〇のゲームだけど日本語版の2バイト文字のせいでフリーズして最終的にはレッドリングになるゲームがあった

35 21/04/16(金)04:05:04 No.793218080

>カードリーダー原因だったことあるな >そのカードリーダーさしてると起動しない USB起因はわりとよくあるやつではあるな

36 21/04/16(金)04:05:44 No.793218129

Win10で必死に潰そうとしてくる常駐系のソフトはやはり相性的な意味で悪さをしてる

37 21/04/16(金)04:06:03 No.793218153

>このゲームのsteam版は他にもいろいろ問題有ったしwindowsへの移植に慣れてないせいのような気もする 日本製ゲームだとこういう感じよくあって悲しくなる 最適化不足でろくにスペック出ないみたいのとか

38 21/04/16(金)04:07:42 No.793218277

steam版は細かい不満はmodで解消するパターン多い ニーアもmodで綺麗になるしMHWも受付嬢可愛くなるし

39 21/04/16(金)04:12:33 No.793218591

steam版の問題点がMicrosoft store版では解消してたんだけどsteam版ではアップデートもなく解決されない (昨日になってsteam版も今後サポートすると発表された) という意味不明なムーブをかましてて慣れてない感じがすごくてつらい

40 21/04/16(金)04:13:23 No.793218629

steam版のケツはバグの塊で修正されてない XBOX版は修正パッチ当てられてるものを売ってる この辺スクウェアの怠慢だと思う

41 21/04/16(金)04:18:42 No.793218929

ニーアPC版のプラットフォーム格差はさすがスクエニ相変わらず変なことしてんなって久しぶりに思った

42 21/04/16(金)04:19:20 No.793218965

スクエニは日本語有料DLC売ったとこだからな…

43 21/04/16(金)04:20:01 No.793218998

HAHAHA周辺機器を外してみるのはトラブルシューティングの基礎だぜ!

44 21/04/16(金)04:20:52 No.793219038

これが本当のケンジントンロックなんつってな

45 21/04/16(金)04:24:25 No.793219206

タッチパネル周りのサービスが悪さして10分毎に落ちるゲームなんてのもあったなぁ OSの標準機能で自動起動するからwindows8以降ならタッチパネルじゃなくても落ちるし サービス殺しても勝手に復活する困ったシロモノであった

46 21/04/16(金)04:27:11 No.793219339

そんなん開発はどうテストしてたんだ…

47 21/04/16(金)04:35:55 No.793219789

当たり前の話ではあるんだがわかっちゃえばそんなことかよなんだけどわかる前は何もわからないからきつい

48 21/04/16(金)04:38:15 No.793219905

流石にケンジントンクラスを疑うのは大分優先度低いよな…

49 21/04/16(金)04:40:16 No.793219996

これが原因だと直感で当てるの不可能だわ

50 21/04/16(金)04:43:00 No.793220115

周辺機器のドライバが変な動作してるってのは割りとありがち

51 21/04/16(金)04:45:49 No.793220227

流石にトラックボールマウスが原因だと俺なら特定できないわ…

52 21/04/16(金)04:47:55 No.793220314

横着してUSB機器挿したままWin10にアップデートしようとしたら何度も失敗して結局全部一度外したら上手く行ったなあ

53 21/04/16(金)04:50:06 No.793220418

ちょっと好き

54 21/04/16(金)04:50:33 No.793220434

トラボは動く方向違うからな…

55 21/04/16(金)04:51:26 No.793220474

何番だかのオーディオポート埋まってないと確定落ちするゲームとか昔あったな…

56 21/04/16(金)04:59:35 No.793220843

win7→10のアップデートがどうしてもできなかったので最終的に別のSSDにクリーンインストールした 環境完全移行後にwin7の方をフォーマットして7インスコ→10でアプデ試したらできたから多分win7がどっかで壊れてた

57 21/04/16(金)05:02:10 No.793220964

bluetoothが行方不明になった時に復活させるまで時間かかった 結局BIOS更新したら出てきたんだけど ググった際に出てくる他の原因がめっちゃあったので、そっち試しすぎた

58 21/04/16(金)05:04:30 No.793221067

PCあればゲームハードなんか不要ってよく見るけど 俺はこういう不具合の切り分け出来る気がしないから必要

59 21/04/16(金)05:05:01 No.793221090

>PCあればゲームハードなんか不要ってよく見るけど >俺はこういう不具合の切り分け出来る気がしないから必要 知識ある人じゃないと向いてないよね…

60 21/04/16(金)05:05:39 No.793221123

最近だとフォールガイズが終了すると必ずフリーズする

61 21/04/16(金)05:08:39 No.793221230

マウスとかキーボードが原因って疑ったことすらなかったわ俺…

62 21/04/16(金)05:20:45 No.793221668

というかスレ画の人すげえな! 文章からも試行錯誤のあとがうかがえてちょっぴり尊敬の気持ちを抱いたぞ

63 21/04/16(金)05:26:15 No.793221898

最近は検索して一切情報ない時はダメ元でヒで探す 案外解決方法書いてるツイートがある…ありがたい…

64 21/04/16(金)05:26:40 No.793221914

原因をちゃんと特定して他のプレイヤーに共有までしてるのが偉いよ 俺だったら問題解決した時点で疲れ果てて終わってそうだもん

65 21/04/16(金)05:30:22 No.793222060

なんとしてもゲームやりたい!って情熱がないとここまで出来ない…動かなきゃ即諦めるわ

66 21/04/16(金)05:38:51 No.793222440

>なんとしてもゲームやりたい!って情熱がないとここまで出来ない…動かなきゃ即諦めるわ だがもしエロ目当てだったら?

67 21/04/16(金)05:39:26 No.793222469

逆に今まで不安定で頻繁に再起動を挟まないと使えなかったソフトが急に安定して使えるようになることがある うちのTV再生ソフトがそれなんだけど原因が分からなくてまた不安定になるのがこわい

68 21/04/16(金)05:43:10 No.793222631

>>なんとしてもゲームやりたい!って情熱がないとここまで出来ない…動かなきゃ即諦めるわ >だがもしエロ目当てだったら? 尻があったから頑張れたのは間違いない

69 21/04/16(金)05:47:59 No.793222821

ケンジントンのトラボドライバはnProと喧嘩してシステムの動作に深刻な問題が発生した事が有ったな… コレはnProがクソって所も有るんだが

70 21/04/16(金)05:55:34 No.793223195

USBのなんかのせいでスリープから復帰できないとかあったなぁ

71 21/04/16(金)05:58:21 No.793223340

Windowsがとりあえず何でもかんでも受け入れちゃうOSだからってのもありそう相性問題でOS立ち上がらないのここ10年経験してない

72 21/04/16(金)05:59:35 No.793223395

xpに比べてクラッシュ率は抜群に下がってる 10にしてブルスク拝んだの1回だけだわ

73 21/04/16(金)06:03:21 No.793223556

しかしよく1月も頑張ったな どんだけ尻見たかったんだよ

74 21/04/16(金)06:03:42 No.793223573

ケンジントンのマウス用機能拡張はボタン同時押し機能の都合であまり良くないという話は聞いたことある こういう症状は知らなかったが…

75 21/04/16(金)06:09:30 No.793223842

一ヶ月原因調査するのがすごいわ 俺ならすぐ諦めてる

76 21/04/16(金)06:11:24 No.793223931

クソみたいなクレームかと思ったら小粋な情報共有だった

77 21/04/16(金)06:17:15 No.793224194

俺ならここで聞いてボコボコにされてID出されるんだろうな…

78 21/04/16(金)06:21:33 No.793224375

マウスでもキーボでもヘッドホンでも独自の例えばマクロ用ドライバみたいなの入ってるとゲーム落ちたりするから困る 最小構成つってもキーボードぐらいは繋ぐでしょって…

79 21/04/16(金)06:22:22 No.793224423

>俺ならここで聞いてボコボコにされてID出されるんだろうな… でも実際こんなの聞かれても困るわ… あまりにも特定のおま環すぎる…

80 21/04/16(金)06:22:55 No.793224459

画面が映らなくなってどっかの部品逝ったかと思ってたら 後にPC内部のケーブル抜き差しだけで治るのが判明したりね…

81 21/04/16(金)06:23:09 No.793224471

>>俺ならここで聞いてボコボコにされてID出されるんだろうな… >でも実際こんなの聞かれても困るわ… >あまりにも特定のおま環すぎる… ただ今後キーボードもマウスも引っこ抜いて試せ! って言えるようにはなった

82 21/04/16(金)06:23:11 No.793224476

>PCあればゲームハードなんか不要ってよく見るけど >俺はこういう不具合の切り分け出来る気がしないから必要 falloutとかでもそう言われたけど おれはコンシューマ版やるよ… おれはゲームがやりたいんだ…

83 21/04/16(金)06:24:14 No.793224527

>しかしおそよ1ヶ月の試行錯誤ののち なそ にん

84 21/04/16(金)06:26:36 No.793224637

こういうの一つ一つ外してチェックとかになるからヘビーユーザー程色々つけてて厄介

85 21/04/16(金)06:27:31 No.793224680

>機械翻訳だと思うけどすごい精度だ 日本人による日本語投稿だよ 村上春樹みたいだ…

86 21/04/16(金)06:27:31 No.793224683

トラブル解決で数日潰してるの繰り返すうちに段々理解早くなっておおよその問題は当たりつけられる様にはなるよ

87 21/04/16(金)06:33:19 No.793224983

最後の洒落た一文はオチだから最後に持ってきたいというのはあるんだろうけどそれはそれとして結論(解決策)がそれよりも前に出てきてるのがありがたい

88 21/04/16(金)06:38:14 No.793225257

>俺ならここで聞いてボコボコにされてID出されるんだろうな… キーボード以外のデバイス全部ひっこぬいて起動しろは言われると思う

89 21/04/16(金)06:43:02 No.793225542

>そのせいで未だに俺のPCはWindows10にできずに7のままだ win7でネットやるな

90 21/04/16(金)06:48:36 No.793225896

>>俺ならここで聞いてボコボコにされてID出されるんだろうな… >キーボード以外のデバイス全部ひっこぬいて起動しろは言われると思う (やらない)

91 21/04/16(金)06:53:20 No.793226217

だからこうしてオンボードメモリ搭載マウスを使ってドライバは入れない

92 21/04/16(金)06:55:32 No.793226364

自己解決しました!

93 21/04/16(金)07:07:36 No.793227300

こういうときはとりあえずイベントビューワー logicoolのなんの変哲もないマウスでさえドライバがゲームで悪さをしやがる もうmicrosoftしかしんじない

94 21/04/16(金)07:14:54 No.793227876

>自己解決しました! 言え!!

95 21/04/16(金)07:15:45 No.793227946

>microsoftのなんの変哲もないマウスでさえドライバがゲームで悪さをしやがる

96 21/04/16(金)07:18:12 No.793228157

イベントビューアは見れるようになるとトラブルシューティングの質がわかりやすく上がる 当該時刻のエラーに書かれてる十六進数8桁を検索するとなんかわかるかもしれない わからないかもしれない

97 21/04/16(金)07:19:02 No.793228230

何故かゲーム起動した時だけUSBハブが認識しなくなってそれに接続してた機器使用不可能になった事がある まあ一目でおかしいと分かって違うやつに取り替えて解決したけど

98 21/04/16(金)07:19:30 No.793228267

困ったときは最小構成!困ったときは最小構成です! わりと真面目にこれ大事

99 21/04/16(金)07:20:04 No.793228306

こういうのでも解決しなかったらゲームのせいて言われるのか

100 21/04/16(金)07:20:11 No.793228319

答えにたどり着いて情報共有出来る人は偉い 自己解決しました。は許さん MSのトラブルフォーラムにその手の人が多すぎる…

101 21/04/16(金)07:21:30 No.793228426

こういう現実にぶっ叩かれまくって人は変なデバイスを使わないようになっていく

102 21/04/16(金)07:21:46 No.793228456

最小構成→う…動かぬ…

103 21/04/16(金)07:22:45 No.793228534

>こういうのでも解決しなかったらゲームのせいて言われるのか 誰が悪いかって言えばバグ残してるメーカーが悪いよそりゃ

104 21/04/16(金)07:23:33 No.793228589

高品質3Dのゲームやると画面に激しいノイズが走るんだけどこれはグラボの不具合?

105 21/04/16(金)07:24:03 No.793228651

普段のパソコンでプレイできないときに別環境にインストールして実験すると問題点を洗い出しやすい 幸いテレワーク用の会社PCが手元にあったりするしな!

106 21/04/16(金)07:26:03 No.793228836

>高品質3Dのゲームやると画面に激しいノイズが走るんだけどこれはグラボの不具合? そうとも言えるしそうでないとも言える ぶっちゃけ情報量ゼロ過ぎてわからん

107 21/04/16(金)07:26:32 No.793228874

>幸いテレワーク用の会社PCが手元にあったりするしな! 「」くん?

108 21/04/16(金)07:26:53 No.793228911

やはりゲームはゲーム機でやるのが快適なんだよね… でもPCでしかできないゲームもあるし使い分けだよなぁ

109 21/04/16(金)07:27:09 No.793228937

ぼちぼち動くサブパソコンが1台あるとゲームまわりの不具合検証にすごく助かるよね 最近はオンボGPUが普通に高性能だから 最低画質なら動いたりするのもありがたい

110 21/04/16(金)07:31:08 No.793229307

2Bボイスで聞きたい

111 21/04/16(金)07:32:20 No.793229410

やれやれ まで見て解決した気持ちよさで射精キメたか…?と勘違いしそうになった

112 21/04/16(金)07:33:43 No.793229537

これで原因気付けたのは結構凄いと思う 今日びコントロールデバイスのドライバが悪さするとは思えないもん大昔じゃあるまいし…

113 21/04/16(金)07:50:02 No.793231121

自分で解決してるのは本当に凄いよ

114 21/04/16(金)07:51:55 No.793231331

俺つい最近まで外付けHDDのUSB端子が無線マウスと容易に干渉しうる「常識」を知らなかったから やたらチャタリング的な挙動するのはソフトウェア的なおま環なんだろうなあとばかり思っていたのに…ってめちゃくちゃ虚しい思いをしたよ… 知らんよそんな常識…

115 21/04/16(金)07:56:50 No.793231840

PCは環境パターン多すぎてソフト開発側は大変だろうな

116 21/04/16(金)08:01:25 No.793232287

昔バイトして買ったBTOパソコンでBF1942遊ぶぞ!って意気込んでたら開幕クラッシュして全然遊べない事があったな 原因はマザボのnForce2でした

↑Top