虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)02:04:47 あんた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)02:04:47 No.793207023

あんたほどの実力者がそういうのなら…

1 21/04/16(金)03:02:04 No.793213517

童貞でもエロ漫画描けるしな…

2 21/04/16(金)03:05:59 No.793213891

>童貞でもエロ漫画描けるしな… そういやそうだな…

3 21/04/16(金)03:08:10 No.793214072

創造力の乏しい凡人向けの言葉なんだろうな体験しろってのは 天才はそんなこと言われる前に勝手に傑作書いてくるだろうし

4 21/04/16(金)03:08:12 No.793214079

短編集読むとこのおばさんなんでも描けてる…

5 21/04/16(金)03:10:52 No.793214292

経験から来るもので描いてる漫画じゃないしそりゃそうでしょうとしか

6 21/04/16(金)03:14:20 No.793214557

経験談を描いた漫画でヒットした物のほうが少ないだろうしな

7 21/04/16(金)03:17:03 No.793214763

体験した事しか書けないって要するに甘え

8 21/04/16(金)03:17:04 No.793214765

職業経験モノなんか一人の人生では限りがある上に漫画の歴史が蓄積されるほど難易度が上がっていく… 例えば警察官体験からそのままヒット作描くのはもう才能あるなしの世界

9 21/04/16(金)03:33:47 No.793215963

この人はマジモンの天才過ぎて理解が追い付かん 好きなもん書いて受けなかったらどうするんですかみたいな話に対して 受けるもんが好きですみたいなことをさらりと言うから

10 21/04/16(金)03:35:52 No.793216114

麻雀知らないのに麻雀漫画書いてヒットした人もいるしな

11 21/04/16(金)03:37:38 No.793216235

鳴きの

12 21/04/16(金)03:40:38 No.793216433

隙間を埋める勉強時間に対して想像でさっさと描いとけば一作できたのにコスパ滅茶苦茶な悪いなって思うことある それはそれとして上手く噛み合う回答が見つかるに違いないと思いこんで資料とか探してしまう

13 21/04/16(金)03:41:47 No.793216500

今はインターネッツで必要な知識が必要なだけ得られるからな…

14 21/04/16(金)03:42:29 No.793216551

医療漫画なんか専門家監修あって当然みたいな世界だしな… 将棋もか

15 21/04/16(金)03:42:48 No.793216569

凡人だから経験談しか描けねえ

16 21/04/16(金)03:42:59 No.793216582

死ぬほど資料読んでその断片を作品に反映させるアプローチとは逆だよね

17 21/04/16(金)03:43:18 No.793216604

あんた程の実力者だと逆に参考にならないんじゃ?

18 21/04/16(金)03:44:56 No.793216718

ここまで文句なしの天才に言われてしまうと 凡人っていう逃げ道を用意してくれてるだけ有情にすら見えてしまう

19 21/04/16(金)03:48:59 No.793216978

引きこもりの「」でも面白い名作漫画が描けるって事?

20 21/04/16(金)03:56:17 No.793217500

才能があるならな

21 21/04/16(金)04:02:03 No.793217878

>才能があるならな 実質無理ってことじゃん!

22 21/04/16(金)04:07:54 No.793218293

正直たかが漫画だし…

23 21/04/16(金)04:11:47 No.793218553

留美子は基準にならないすぎる

24 21/04/16(金)04:14:57 No.793218712

別の天才は真逆の事言うし誰も信じられない

25 21/04/16(金)04:21:29 No.793219069

女子大卒業したばかりの作家がめぞん一刻で五代くんは管理人さんをオナペットにしてる~とか 童貞のみっともなさを書けるセンスはちょっと勝てない

26 21/04/16(金)04:21:43 No.793219083

半沢直樹とかだって実際銀行や会計系でやろうとして手続きとかもろもろで無理なのもあるけど じゃあ正しくやって面白いかというとつまらんから省略してたりするからな ノンフィクションでもない限りなんも経験談だからそのまま書くのが面白くなる要素かといえばそうでもないし ある意味これいらんだろって削るのもこれ盛った方が面白いとかも経験と才能の見せ場でもあると思う 加えて言えば経験なしで想像だけでそこを面白く描けるのならそれはそれでいいと思う でもネットとか見ると特に漫画関係はすぐにおかしい!作者は知ったかで書いてる!って言い出す例が増えた気はする

27 21/04/16(金)04:26:25 No.793219302

調べたりするより経験した方が楽だからな

28 21/04/16(金)04:27:04 No.793219335

唐沢なをきのリアルめくらのやつだな

29 21/04/16(金)04:32:01 No.793219588

経験してるからこれは一般人には無意味だから省いた方がいいなって加減が分かることもある 作家はアウトプットの才能があるかどうか

30 21/04/16(金)04:36:38 No.793219820

野球漫画の名作は作者がルール知らないのが条件みたいな部分もある

31 21/04/16(金)04:38:23 No.793219911

ネットで簡単には見えない所が見えるようになったから突っ込まれやすくなってる でもそれも一昔前で今は細かいことは気にするなって論調が強いと思うし作者側もその論調に甘えるからどこかわからなになんとなくファンタジーが量産されてるんだと思う

32 21/04/16(金)04:49:23 No.793220382

愚者は経験から学ぶ 賢者は歴史から学ぶ

33 21/04/16(金)04:49:35 No.793220390

経験が無いから面白く書けるの例で元銀行マンが原作者の半沢直樹を出すのはどうかと思う

34 21/04/16(金)04:51:47 No.793220491

>経験が無いから面白く書けるの例で元銀行マンが原作者の半沢直樹を出すのはどうかと思う ドラマや漫画向けに荒唐無稽に出力してるだけで作者は経験者みたいなパターンあるよね 他だとテニプリとか

35 21/04/16(金)05:24:10 No.793221817

経験したことしか書けないって言ってる人は手塚治虫を何だと思ってるんだ

36 21/04/16(金)05:27:56 No.793221955

ここで「体験なんてする必要が無い」と自分を甘やかすのがダメ人間の境だ

37 21/04/16(金)05:29:18 No.793222006

医大卒でブラックジャックが代表作の一つの手塚先生がどうかしたって?

38 21/04/16(金)05:29:44 No.793222024

体験の多寡はともかく体験を活かした作品は名作揃いだと思う

39 21/04/16(金)05:36:03 No.793222304

確かに他の星からやってきた虎柄ビキニ着た女の子と織りなすドタバタコメディなんて大概の人が経験できないもんな…

40 21/04/16(金)05:36:59 No.793222349

まあ殺人事件の漫画描いてる人ほとんど人殺ししてないと思うよ

41 21/04/16(金)06:07:29 No.793223745

ようは凡人は経験から描けって事じゃん!

42 21/04/16(金)06:19:12 No.793224282

>まあ殺人事件の漫画描いてる人ほとんど人殺ししてないと思うよ サガワさんくらいか経験済みで殺人マンガ描いたの

43 21/04/16(金)06:21:39 No.793224377

>ここで「体験なんてする必要が無い」と自分を甘やかすのがダメ人間の境だ 留美子クラスの才能あるならそれでいいし…

44 21/04/16(金)06:22:52 No.793224457

>経験したことしか書けないって言ってる人は手塚治虫を何だと思ってるんだ 手塚治虫と同じことできるとか漫画家になるしかないよ君

45 21/04/16(金)06:24:50 No.793224554

漫画神も理解の埒外だったスポ根は描けなかったんやけどなブヘヘ

46 21/04/16(金)06:28:59 No.793224746

経験とはまた違うのかもしれないけど女性作家の書く恋愛モノのが面白えなって思うことはある

47 21/04/16(金)06:35:03 No.793225087

コナンとクッキングパパは実際に実験して出来るやつしか載せないんじゃなかったっけ

48 21/04/16(金)06:39:03 No.793225306

>ここで「体験なんてする必要が無い」と自分を甘やかすのがダメ人間の境だ ダメ人間になれてない…

↑Top