虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/16(金)01:49:07 キジが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/16(金)01:49:07 No.793204748

キジがうまく撮れたのでおすそわけ

1 21/04/16(金)01:50:22 No.793204926

あらかわいい

2 <a href="mailto:sage">21/04/16(金)01:52:52</a> [sage] No.793205345

su4773381.jpg su4773382.jpg 食事中でした

3 21/04/16(金)01:54:22 No.793205583

おいしそう

4 21/04/16(金)01:55:09 No.793205707

ケーン

5 21/04/16(金)01:55:26 No.793205749

雉って食えるの?

6 21/04/16(金)01:55:42 No.793205791

野生のキジ?

7 21/04/16(金)01:55:50 No.793205803

su4773396.webm

8 21/04/16(金)01:57:21 No.793206037

羽の青い部分の色合いがすごい綺麗

9 21/04/16(金)01:58:47 No.793206229

一度は食べてみたい

10 21/04/16(金)02:04:23 No.793206954

シラミって目に見えるもんなんだな

11 21/04/16(金)02:07:33 No.793207392

目が怖い

12 21/04/16(金)02:09:07 No.793207585

>雉って食えるの? 美味すぎて国鳥になったヒリだ面構えが違う

13 21/04/16(金)02:09:22 No.793207619

国鳥なのに野生で見たことない

14 21/04/16(金)02:09:48 No.793207667

>国鳥なのに野生で見たことない そこら中にいるだろ...??

15 21/04/16(金)02:10:56 No.793207818

子供の頃は畑の近くでキジよく見かけたけど近くの山が道路工事で無くなってからは見なくなっちゃったな

16 21/04/16(金)02:14:13 No.793208222

山ん中で見た事ないけど釣り行った時に海辺の工場地帯で何故かよく見る

17 21/04/16(金)02:15:04 No.793208330

この前初めて野生の見たけどめっちゃビビるわ…

18 21/04/16(金)02:15:14 No.793208351

河川敷に行くと会えると聞いた

19 21/04/16(金)02:16:30 No.793208533

>河川敷に行くと会えると聞いた こいつら増水した時どこに行くんだろうって遭遇した時に毎回思う

20 21/04/16(金)02:16:42 No.793208562

>su4773396.webm 猫がドン引きしててだめだった

21 21/04/16(金)02:16:52 No.793208585

>su4773396.webm うるせえ!

22 21/04/16(金)02:16:59 No.793208597

雌の雉は地味だから雉だと気が付かないかも

23 21/04/16(金)02:19:24 No.793208907

赤いとこ気持ちわる!

24 21/04/16(金)02:19:28 No.793208917

高校時代の通学に使ってた道が畑の間でよく見かけた 目の前に現れて飛んで逃げるかと思いきや走って逃げるのが意外なヤツ

25 21/04/16(金)02:19:53 No.793208971

山歩いてたら出くわして クジャク!?ってなったやつ

26 21/04/16(金)02:20:29 No.793209047

日帰りで長野に行った時に野生のキジがいたなあ…

27 21/04/16(金)02:24:01 No.793209500

死体しか見たことないな

28 21/04/16(金)02:26:33 No.793209793

>su4773396.webm なんなんぬう! というか山羊も鳴いてる?すごいど田舎?

29 21/04/16(金)02:27:18 No.793209891

なんか金属同士がぶつかるような音で鳴くよね キンッとかって

30 21/04/16(金)02:28:19 No.793210024

ケーン

31 21/04/16(金)02:38:09 No.793211085

見た目が地味なヤツなら見かけてた 鳴かなきゃ気付かないようなヤツ

32 21/04/16(金)02:43:08 No.793211641

足が早すぎる… いや飛べよ…

33 21/04/16(金)02:44:23 No.793211763

山鳥を一度見てみたいもんだ

34 21/04/16(金)02:45:26 No.793211875

割と開発された半島なのに近所にいるらしくてびっくりしてる いつかこの目で見てみたい

35 21/04/16(金)02:46:49 No.793212021

キジ見たことない九州にはいないのかな

36 21/04/16(金)02:52:19 No.793212585

おいしいを理由の一つに国のシンボルにするのはどうなのと思ってたらドイツは豚が幸運のシンボルだしフランスは鶏が国鳥だった

37 21/04/16(金)02:54:04 No.793212746

前に住んでた所の裏の空地に住み着いててうるさかったな… カッコウとカラスもよく絶叫してて泣きそうだった

38 21/04/16(金)02:55:51 No.793212917

薮から突然飛び出してくるし羽ばたくと軽い爆発音みたいな音がするから心臓止まりそうになるんだよ…

39 21/04/16(金)03:00:03 No.793213328

ちょっと食べてみたいけど 今は地味に数が減っていってて準絶滅危惧なってるらしいから ニワトリで我慢するよ…

40 21/04/16(金)03:00:29 No.793213360

>su4773396.webm おだやかファッツ!

41 21/04/16(金)03:01:33 No.793213462

>ケーン バーン!

42 21/04/16(金)03:04:10 No.793213721

雉も鳴かずば撃たれまい…

43 21/04/16(金)03:10:42 No.793214275

近所でよく見かける つがいで仲良くいつも一緒 すぐ逃げるから素人の俺じゃ写真は撮れない

44 21/04/16(金)03:10:57 No.793214301

職場にめっちゃ住み着いてる 時期によっては列をなしてる

45 21/04/16(金)03:12:31 No.793214426

雉がその辺にいないところがあるのか…!?

46 21/04/16(金)03:14:32 No.793214570

最近朝まで起きてるとよく鳴いてる キジの声聞こえたからそろそろ寝るか…ってなる

47 21/04/16(金)03:18:11 No.793214850

>最近朝まで起きてるとよく鳴いてる >キジの声聞こえたからそろそろ寝るか…ってなる ヨタカのレス

48 21/04/16(金)03:19:08 No.793214912

>足が早すぎる… >いや飛べよ… キジ科は大体地上生活に適応してて飛ぶのはそんなに得意じゃないから 全く飛べないわけではないけど基本的には走る

49 21/04/16(金)03:21:24 No.793215081

窓から裏の空き地眺めてたら普通に歩いてる

50 21/04/16(金)03:23:27 No.793215222

最近はトンビがよく鳴いてるけど前はケーンケンて声が聞こえてた 縄張り争いに負けたのかな…

51 21/04/16(金)03:27:44 No.793215566

思ったよりも力強いし何よりうるせぇ 朝方に鳴くんじゃねえ!!

52 21/04/16(金)03:31:11 No.793215792

あとちょっとでカタ18号

53 21/04/16(金)03:42:11 No.793216526

なんなんぬ…

54 21/04/16(金)03:52:15 No.793217226

瞬膜が綺麗に写ってていいね

55 21/04/16(金)03:52:31 No.793217244

キジはきれいだしおいしいしですごいやつだな

56 21/04/16(金)03:52:50 No.793217266

>キジ見たことない九州にはいないのかな 福岡だけどいるよ 早朝犬の散歩してたら田んぼからすごいスピードで出てきた

57 21/04/16(金)03:53:39 No.793217323

本当に上手く撮れてるな

58 21/04/16(金)04:05:57 No.793218146

自分もキジ見た事無いなあ 何かデカいツルはその辺によく居る風呂から覗くとよく居る

59 21/04/16(金)04:07:12 No.793218237

キジは見ない サギならよく見かける

60 21/04/16(金)04:07:42 No.793218279

サギは川行けば大体いるよね

61 21/04/16(金)04:15:03 No.793218720

取って食ってる訳では無いのに減ってるのか

62 21/04/16(金)04:15:18 No.793218731

野良クジャクは見た事あるけどキジは未だに直接見た事無いので羨ましい

63 21/04/16(金)04:24:36 No.793219217

最近食べてないなぁ… 知り合いの猟師もやめちゃったし

64 21/04/16(金)04:24:53 No.793219234

su4773519.jpg スマホで撮った奴だから見にくいけど最近目撃したよ

65 21/04/16(金)04:26:07 No.793219281

たまに庭でお散歩してる 頑張れば捕まえられそうな気がする

66 21/04/16(金)04:26:32 No.793219308

ファッツが落ち着いた対応しててだめだった

67 21/04/16(金)04:27:57 No.793219379

里山が維持されないと繁殖できないタイプのヒリなのかしら

68 21/04/16(金)04:30:38 No.793219519

目の周りの赤い部分キモすぎ

69 21/04/16(金)04:31:34 No.793219563

そういや食った事ないなあ

70 21/04/16(金)04:32:40 No.793219617

野生の鳥ってーと実家の池に一見ペンギンみたいな鳥が来てて鯉狙ってた 多分ゴイサギ

71 21/04/16(金)04:33:22 No.793219656

長野に行ったときに食った

72 21/04/16(金)04:35:36 No.793219769

サギは水場があるなら割とどこにでも現れる

73 21/04/16(金)04:47:33 No.793220293

じっさいに食ったこと無いけどなんかお爺さんがきじ獲ってきて今夜はご馳走だってイメージがある

74 21/04/16(金)04:53:17 No.793220561

職場に山ほどいるからしょっちゅう汚い鳴き声が響いてる

75 21/04/16(金)04:54:03 No.793220598

su4773537.jpg

76 21/04/16(金)05:01:47 No.793220947

サギは実家の屋根の上でよく鳴いてたな…うるさいんだよなあいつ…

77 21/04/16(金)05:03:06 No.793220996

色がいい

78 21/04/16(金)05:03:37 No.793221017

道端の小さい草むらにいてビビったと同時にそれで隠れてるつもりなのか…ってなった

79 21/04/16(金)05:13:10 No.793221391

雉の雄は自分の巣から目をそらすために囮になる奴だから・・・・

80 21/04/16(金)05:14:43 No.793221447

こいつ鳴く時必ず羽ばたくよね

81 21/04/16(金)05:27:47 No.793221950

岡山?

82 21/04/16(金)05:30:25 No.793222061

If the pheasant doesn't ring, you won't be shot

83 21/04/16(金)05:32:28 No.793222142

ケェ!ケェン!

84 21/04/16(金)05:33:08 No.793222169

目玉を狙ってくるらしいな

85 21/04/16(金)05:36:38 No.793222333

乙嫁語りでんまそうだった…

86 21/04/16(金)05:47:18 No.793222792

キジも養殖があるんだね 1キロ6000円だって

87 21/04/16(金)05:54:44 No.793223159

あら美しい

88 21/04/16(金)06:22:49 No.793224453

声はするけど姿見たことないや

89 21/04/16(金)06:22:56 No.793224462

>キジ見たことない九州にはいないのかな 九大におるよ

↑Top