虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/16(金)01:10:32 No.793198061

    今更見たけどテンポ良くて短く感じた なんで再会するまで時間かかったんだろ

    1 21/04/16(金)01:11:03 No.793198161

    それぞれ生活があるからな

    2 21/04/16(金)01:11:09 No.793198178

    君のマラ

    3 21/04/16(金)01:11:32 No.793198248

    それもムスビ

    4 21/04/16(金)01:13:13 No.793198559

    最後にまさよしするかもしれないと思わせる過去作のファン向け

    5 21/04/16(金)01:13:50 No.793198683

    瀧くんが死ぬ気で探しまくった上かつ偶然が重なってなんとか発見できたレベルだから記憶なくなっちゃったらまあね

    6 21/04/16(金)01:13:55 No.793198695

    あっさり再会しちゃったら俺は映画館で号泣しなかった

    7 21/04/16(金)01:14:11 No.793198746

    先輩とデートにこぎつけたのって滝君のために気を遣ってた感じなのね多分

    8 21/04/16(金)01:14:40 No.793198826

    忘れちゃったから何か足りないと思って生きてただけだし…

    9 21/04/16(金)01:14:55 No.793198872

    イーゼル蹴倒すとこ大好き

    10 21/04/16(金)01:15:21 No.793198949

    >最後にまさよし ひどいかも…

    11 21/04/16(金)01:16:01 ID:4ypOb.pY 4ypOb.pY No.793199100

    削除依頼によって隔離されました 鬼滅に負けた所詮二流いや三流の映画よ

    12 21/04/16(金)01:17:01 No.793199288

    >イーゼル蹴倒すとこ大好き 机じゃなかった?

    13 21/04/16(金)01:17:31 No.793199374

    最近まさよしの扱いがひどい

    14 21/04/16(金)01:19:48 No.793199776

    動詞扱いになるまさよし

    15 21/04/16(金)01:21:00 No.793200006

    金麦の時点で追いかけるくらいのやる気は見せたし 囲んで棒で叩いたおかげでまさよしせずに済んだ

    16 21/04/16(金)01:21:03 No.793200025

    プロローグの場面からなんでもないやをBGMに再会シーンに繋げるのは本当に凄い演出だと思った

    17 21/04/16(金)01:21:45 No.793200178

    ちょくちょく笑いどころ作ったり会話が良かったり あんまり見ててストレスを感じる雰囲気がないのも良かったけど よく友達は信じてテロしてくれるなとは思った あと父親を説得するシーンは見たかったかも そこ掘り下げるより隕石どうなったかの見せ方を優先した感じを受けた

    18 21/04/16(金)01:21:54 No.793200195

    >最後にまさよしするかもしれないと思わせる過去作のファン向け su4773341.jpg 海外のファンもこの反応だった

    19 21/04/16(金)01:22:03 No.793200220

    人生で初めて映画館で複数回見た作品だった

    20 21/04/16(金)01:23:28 No.793200502

    >金麦の時点で追いかけるくらいのやる気は見せたし あれでファンにまだハッピーエンドじゃないよ言われて 小説では二人が再会する直前までのエピソードを追加した (再会の緊張で移動中の新幹線でビール三本飲んじゃう金麦)

    21 21/04/16(金)01:24:36 No.793200752

    俺が求めてるのはやっぱりハッピーエンドなんだと気づかせてくれた作品

    22 21/04/16(金)01:25:09 No.793200846

    今でも年に数回はホームシアターで観て泣いてる 御神体ハイキングと先輩デートが来るたびに気持ちが毎回沈む

    23 21/04/16(金)01:25:44 No.793200952

    秒速5センチメートルの頃はそもそもハッピーとかバッドという概念を持ってなかった新海

    24 21/04/16(金)01:26:25 No.793201102

    飛騨から東京行って会ったのって学校からの帰りの電車に乗ったのだろうか

    25 21/04/16(金)01:26:36 No.793201132

    天気の子も見れ

    26 21/04/16(金)01:26:41 No.793201147

    目が遭ってから最後にタイトルバーン!するまでのクライマックス感がたまらない

    27 21/04/16(金)01:28:20 No.793201446

    >目が遭ってから最後にタイトルバーン!するまでのクライマックス感がたまらない 探していた! って青空を映すシーンで毎回鳥肌が立ってしまう…

    28 21/04/16(金)01:29:17 No.793201585

    隕石で町が一個クレーターになった数年後に東京も沈むとかあの世界の日本ハードモード過ぎない?

    29 21/04/16(金)01:29:39 No.793201649

    隕石が落ちていくシーン綺麗よね

    30 21/04/16(金)01:30:25 No.793201794

    彗星というかオーロラみたいだね

    31 21/04/16(金)01:30:28 No.793201805

    実は俺 どうして「」が君の名語る時tkknとかmthとか表記するのか知らないんだ

    32 21/04/16(金)01:31:20 No.793201965

    初期作品につながるなら 宇宙人もくるし 北海道も消滅するよ

    33 21/04/16(金)01:32:27 No.793202143

    >隕石が落ちていくシーン綺麗よね ティアマト憎いけどカタワレ時の空を滑り落ちるシーンは本当に美しいね…

    34 21/04/16(金)01:33:27 No.793202296

    卑しいヒロインがgff…から始まって相手の名前をアルファベットで呼ぶここの文化と 新海作品の主人公がtで始まるのが多いから「」が面白がったのが合わさったのと思われる

    35 21/04/16(金)01:33:34 No.793202318

    >最後にまさよしするかもしれないと思わせる過去作のファン向け 雪の歩道橋ですれ違うところとか死にそうになったのでやめてほしい

    36 21/04/16(金)01:34:18 No.793202435

    いいよね…神木隆之介声の主人公が階段をかけ上がるラスト…なんか最近も見たな…

    37 21/04/16(金)01:34:56 No.793202508

    限定版買ったはいいものの みたいなぁと思っても袋から出すの面倒くさくて だったらディスクすぐ出せるようにすればいいじゃん! ってことでスタンダード版買っちゃった また君の名は繰り返し見れるぜ

    38 21/04/16(金)01:34:57 No.793202511

    >雪の歩道橋 BGMもなんか不穏なドンって音から入るからな

    39 21/04/16(金)01:35:15 No.793202565

    そういやgff定型の元ネタ知らないわ俺…

    40 21/04/16(金)01:35:26 No.793202583

    これUHDBDでも出たよね

    41 21/04/16(金)01:37:32 No.793202950

    tkknとかtkkknとかtkoknなので

    42 21/04/16(金)01:38:31 No.793203111

    楽しみですねハリウッド版

    43 21/04/16(金)01:38:55 No.793203174

    スパークルが大好き なんでもないやも大好き 夢灯籠も大好き 前前前世も大好き

    44 21/04/16(金)01:39:10 No.793203210

    「」のせいでテロリストに色々なイメージ上書きされたわ…

    45 21/04/16(金)01:39:18 No.793203237

    >楽しみですねハリウッド版 ハリウッドで隕石落下とか違う物語が始まりそう

    46 21/04/16(金)01:40:06 No.793203346

    てっしーいいやつなのに語ろうとするとテロリストの流れにしかならない

    47 21/04/16(金)01:40:22 No.793203391

    限定版開けるのめんどくさいよね いや俺が外側のビニールまで取っておきたい性分だからなんだが

    48 21/04/16(金)01:40:23 No.793203395

    隕石回避は巫女の血の能力に依る補正があるけど その後再会してもしなくても何かが変わる訳じゃないから自力でがんばるしかない=時間がかかる

    49 21/04/16(金)01:41:18 No.793203551

    >ハリウッドで隕石落下とか違う物語が始まりそう 隕石と一緒に未確認生物が来ちゃうんだ…

    50 21/04/16(金)01:41:44 No.793203612

    ファンタジーな部分現代的な部分のバランスが凄く良い 見やすいというか

    51 21/04/16(金)01:41:49 No.793203623

    >限定版開けるのめんどくさいよね >いや俺が外側のビニールまで取っておきたい性分だからなんだが 剥がしてもディスクの枚数多くて本編ディスク…って探すのもなんかちょっとストレスでさ もっと早くスタンダード版も一緒に買っとけばよかった

    52 21/04/16(金)01:42:16 No.793203694

    ハリウッドは隕石来たら生真面目な白人とパニクりやすい黒人のパイロットが空中で爆砕するだろ…

    53 21/04/16(金)01:42:20 No.793203703

    悠木碧声の放送部を選ぶのは見る目ある

    54 21/04/16(金)01:42:23 No.793203712

    >>ハリウッドで隕石落下とか違う物語が始まりそう >隕石爆破するために瀧くんが自爆するんだ…

    55 21/04/16(金)01:43:05 No.793203811

    あーそういやおばあちゃんもういないのか…

    56 21/04/16(金)01:43:56 No.793203967

    彗星にミサイル撃ち込む話にはなりそう

    57 21/04/16(金)01:44:17 No.793204014

    >あーそういやおばあちゃんもういないのか… 実写やれるチャンスが… 珍しく出演者だいたい演じれる作品だったから残念

    58 21/04/16(金)01:44:51 No.793204097

    >珍しく出演者だいたい演じれる作品だったから残念 ……ほんとだ!

    59 21/04/16(金)01:47:19 No.793204486

    >ファンタジーな部分現代的な部分のバランスが凄く良い >見やすいというか 正直ツッコミどころはいっぱいあるからバランスというよりテンポとエモーションが本当に上手いと思う 映像と音楽で気持ちよくなっちゃうから枝葉はどうでもいいやって思っちゃう

    60 21/04/16(金)01:48:04 No.793204615

    このシーン意味なかったな…みたいなのがほぼないのでダレないのがいい 何かしら意味あるものが画面内にあるので眠くならない

    61 21/04/16(金)01:48:31 No.793204667

    タイムスリップありだし入れ代わりありきだから細かい話してもな

    62 21/04/16(金)01:49:45 No.793204834

    >楽しみですねハリウッド版 こういうのだったら絶対観に行く https://www.pixiv.net/artworks/65200542

    63 21/04/16(金)01:51:19 No.793205064

    年頃の男が女の子に入れ替わったらエロいことやるに決まってるだろみたいな部分をセルフおっぱい揉みで消化するのがギリギリ下品にならないセンついてて上手い

    64 21/04/16(金)01:52:10 No.793205221

    まさよしまでに比べると万人にウケるように作られてるけど オタクは「惚れる理由が描写されてないから感情移入できない」と言うのに対して一般人は「人を好きになるのに理由はない」と言うので意外と感想が割れてる気がする

    65 21/04/16(金)01:53:10 No.793205403

    >年頃の男が女の子に入れ替わったらエロいことやるに決まってるだろみたいな部分をセルフおっぱい揉みで消化するのがギリギリ下品にならないセンついてて上手い 更に高まりまくった緊張をガチ泣きおっぱい揉みで笑いに変えるのすごいと思う

    66 21/04/16(金)01:53:14 No.793205412

    まさよししたがる新海を囲んで棒で叩く制作体制がいいのもある

    67 21/04/16(金)01:53:30 No.793205448

    口噛み酒の存在だけ異様にアクが強い

    68 21/04/16(金)01:54:01 No.793205520

    東京のイケメン男子様がそんないやらしいことするわけないからな…

    69 21/04/16(金)01:54:36 No.793205623

    俺オタクだから 年頃の美男美女が交流したらそれだけでラブコメの波動感じちゃうけどな…

    70 21/04/16(金)01:54:46 No.793205651

    「不要な記憶は曖昧に思い出せなくなる」って設定だから いやらしい事してたとしても画面に出てこないだけだよ

    71 21/04/16(金)01:55:03 No.793205689

    惚れる理由とかそんなん個人によって基準めちゃくちゃ違うから何とでも言えるすぎる… いくら丁寧に描いてもこんなんじゃ(俺は)惚れるわけないよって言えるやつだよ

    72 21/04/16(金)01:55:29 No.793205761

    >まさよししたがる新海を囲んで棒で叩く制作体制がいいのもある 川村元気は天気の子の時のインタビューでそれ否定して あれは監督が自分で考えたことです言ってるけどな

    73 21/04/16(金)01:55:32 No.793205768

    ダメだ棒の話はちゃんと周りのアドバイスに沿える監督はクレバーだしいいものだなってなる

    74 21/04/16(金)01:55:45 No.793205797

    いいよね 揉んだのは1回だけ

    75 21/04/16(金)01:56:39 No.793205915

    あいつに悪いなって言ったあと揉むのが面白い

    76 21/04/16(金)01:56:44 No.793205928

    >いいよね >揉んだのは1回だけ 妹「また揉んでる…」

    77 21/04/16(金)01:56:45 No.793205929

    個人的にボーイミーツガールの基本は一目惚れだと思ってるからそこは気にならなかったな

    78 21/04/16(金)01:57:04 No.793205993

    初恋は実らないこいつらはそのうち別れるみたいなのは照れ隠しで言ってるのもあるよね多分 囲んで棒で叩かれて矯正された状態で作れる映画じゃない

    79 21/04/16(金)01:57:27 No.793206050

    「おっぱいには勝てなかったよ…」

    80 21/04/16(金)01:58:10 No.793206142

    >個人的にボーイミーツガールの基本は一目惚れだと思ってるからそこは気にならなかったな 運命の出会いいいよね…

    81 21/04/16(金)01:59:14 No.793206293

    >>個人的にボーイミーツガールの基本は一目惚れだと思ってるからそこは気にならなかったな >運命の出会いいいよね… もう一人の自分として時間も空間も飛び越えて生活したり 誰かわからない女性の姿や顔が延々リフレインしたり もはや呪いだよね…

    82 21/04/16(金)01:59:23 No.793206309

    >運命の出会いいいよね… 電車の中でなんか興奮してるお姉さんが初対面だったような

    83 21/04/16(金)01:59:37 No.793206336

    ナチュラルに嘘つきおって… まぁ三葉も言えないようなことしてるだろうからおあいこか

    84 21/04/16(金)02:00:06 No.793206420

    テレビ放送で初めて見て映画館で観なかったことを公開したな… あんなに話題になってたのに俺はなぜ

    85 21/04/16(金)02:00:32 No.793206467

    >まぁ三葉も言えないようなことしてるだろうからおあいこか 東京のイケメン男子になってトイレ行ったり風呂入ったり朝立ちしたりしてるんだからそりゃね…

    86 21/04/16(金)02:00:47 No.793206500

    スピンオフというか短編だともうちょっと三葉の身体でエロしてる

    87 21/04/16(金)02:01:39 No.793206599

    個人的には惚れる理由なんざ「夢で見たから」で十分すぎる… んで寝起き後も続く感傷もちょっと経つと抱いた胸懐の理由すらさっぱり忘れるのもあるあるすぎる

    88 21/04/16(金)02:01:55 No.793206638

    全員救ってハッピーエンド!な話はやっぱり気持ちいいな…

    89 21/04/16(金)02:03:16 No.793206800

    >全員救ってハッピーエンド!な話はやっぱり気持ちいいな… (就活失敗してるいじめっ子)

    90 21/04/16(金)02:03:35 No.793206842

    手のひら開いたら好きだは男でもキュンと来ちゃうよあんなの…

    91 21/04/16(金)02:04:14 No.793206935

    スタッフに棒で叩かれたってここではよく言われてるけど 震災がきっかけでハッピーエンド作りたいと思うようになったってインタビューでは言ってた

    92 21/04/16(金)02:04:27 No.793206963

    >手のひら開いたら好きだは男でもキュンと来ちゃうよあんなの… 名前書こうぜしといてアレはイケメンかお前はってなったイケメンだったわ

    93 21/04/16(金)02:04:34 No.793206984

    先輩のスカート切ったやつはどっかで野垂れ死んでてくれ

    94 21/04/16(金)02:04:48 No.793207028

    >(就活失敗してるいじめっ子) ようやくシャバに出て来れたムショ帰りもいるし…

    95 21/04/16(金)02:05:51 No.793207183

    そういえば露骨に嫌なやつなのはあいつらぐらいだな 岐阜にはいない人種

    96 21/04/16(金)02:05:58 No.793207193

    名前そのまま書いてたら消えてたから超ファインプレーなんだよなアレ…

    97 21/04/16(金)02:06:31 No.793207256

    >先輩のスカート切ったやつはどっかで野垂れ死んでてくれ アイツだけなんか登場作品間違えてない?ってなる

    98 21/04/16(金)02:07:41 No.793207414

    >テレビ放送で初めて見て映画館で観なかったことを公開したな… >あんなに話題になってたのに俺はなぜ 俺もこれ映画館で観たかったあああってなったよ…

    99 21/04/16(金)02:08:03 No.793207451

    >>先輩のスカート切ったやつはどっかで野垂れ死んでてくれ >アイツだけなんか登場作品間違えてない?ってなる アレのお陰で先輩とフラグが繋がっていくしあのスカート切りも巫女の呪いで操られた被害者なんじゃ…

    100 21/04/16(金)02:09:04 No.793207574

    >>テレビ放送で初めて見て映画館で観なかったことを公開したな… >>あんなに話題になってたのに俺はなぜ >俺もこれ映画館で観たかったあああってなったよ… この映画レベルならリバイバル上映とかを狙うんだ

    101 21/04/16(金)02:12:03 No.793207953

    岐阜でならリバイバルやらないかな… 高山は映画館も無いから無理か…

    102 21/04/16(金)02:14:28 No.793208257

    エンディングテーマが前前前世ではないことだけ不満だったが大満足で映画館を出た はずなのに後日見返すたびになんで…?ってのが多くて感動が薄れていった あと神木隆之介節操なく出過ぎ

    103 21/04/16(金)02:14:36 No.793208273

    これも天気の子も好きだけど俺がオタクだから好きなだけでは?なんで一般にも受けてるんだ?とは思ってる

    104 21/04/16(金)02:16:06 No.793208487

    天気の子が全く響かなかったのはおれがおっさんになったせいだと思う

    105 21/04/16(金)02:17:58 No.793208713

    TVでも見たけどCMがクソウザかった

    106 21/04/16(金)02:18:00 No.793208718

    スレ画は設定的には結構ありがちな要素で纏まってて演出勝ちしてる作品だから割とどの年齢層でもとっつきやすいというのはあると思う 還暦過ぎてるのうちの親もいたく感動してたし

    107 21/04/16(金)02:18:20 No.793208779

    オタクじゃないとわからないのはオタクが普段知識マウントしあってるような部分だけで 本来は一般人の方が沸点低いんだ

    108 21/04/16(金)02:20:33 No.793209056

    ハリウッド版はmthがシャーマンの設定になってて岐阜は未開の地だってのかよ!って思わず突っ込んでしまった

    109 21/04/16(金)02:21:05 No.793209126

    >ハリウッド版はmthがシャーマンの設定になってて岐阜は未開の地だってのかよ!って思わず突っ込んでしまった いや巫女はシャーマンだろ

    110 21/04/16(金)02:21:47 No.793209222

    そもそもアニメのオタクだとこれで新海がやってる 岩井俊二オマージュに気が付いて無いんじゃねえかなあ 映画オタクならピンと来るのかはしらんけど

    111 21/04/16(金)02:21:55 No.793209242

    >これも天気の子も好きだけど俺がオタクだから好きなだけでは?なんで一般にも受けてるんだ?とは思ってる そんなことはねえだろ…

    112 21/04/16(金)02:22:36 No.793209338

    秒速と違ってまさよしで完成する物語じゃないからインタビューの通り棒で叩かれなくてもまさよしする気は薄かったと思う

    113 21/04/16(金)02:26:29 No.793209787

    ヤキニクロードのホモのこと言い出したやつ絶対許さん

    114 21/04/16(金)02:26:36 No.793209800

    >これも天気の子も好きだけど俺がオタクだから好きなだけでは?なんで一般にも受けてるんだ?とは思ってる シンプルなボーイミーツガールでハッピーエンドで 気持ちいいミュージックビデオが頻繁に挿入されてるからだと思ってる エンタメが詰まってる

    115 21/04/16(金)02:27:20 No.793209898

    それこそなんで一般受けしたのかわからない枠は鬼滅が持っていったからな…

    116 21/04/16(金)02:27:41 No.793209940

    >ヤキニクロードのホモのこと言い出したやつ絶対許さん 何故だ 別の作品だろ

    117 21/04/16(金)02:29:03 No.793210128

    >それこそなんで一般受けしたのかわからない枠は鬼滅が持っていったからな… 400億行くかもだっけ

    118 21/04/16(金)02:29:06 No.793210136

    天気の子はだいぶオタク寄りに戻ってたからこれでヒット出せるならもう新海誠は何やっても許されるなって

    119 21/04/16(金)02:30:19 No.793210264

    >天気の子はだいぶオタク寄りに戻ってたからこれでヒット出せるならもう新海誠は何やっても許されるなって 映画業界はヒット作の次はほぼ安パイで何割減かでも数字出せるから本番はヒットの次の次と聞いた事が

    120 21/04/16(金)02:31:28 No.793210381

    >それこそなんで一般受けしたのかわからない枠は鬼滅が持っていったからな… いやあれは原作がすでに1億部越えてからの公開なんだから受けて当然だろう 前作がたった2億の興行収入しかないこれが一般受けしたほうが謎だよ

    121 21/04/16(金)02:32:13 No.793210465

    元ネタの君の名はの方も大衆受けメガヒット作だからな…

    122 21/04/16(金)02:34:32 No.793210712

    天気の子で二人がプレゼントに関わるの特定の条件のときだけ開放される特殊なハッピーエンドルート感ある

    123 21/04/16(金)02:35:06 No.793210756

    シンゴジ観に行って流れた予告編で初めて知った時は なんだ名作ドラマのリメイクか?と素で勘違いした

    124 21/04/16(金)02:54:28 No.793212774

    tkknが行動力ある好青年すぎるからな…

    125 21/04/16(金)02:55:24 No.793212866

    mthがやらないといけないこと全部tkknがやったようなもんだしな…

    126 21/04/16(金)02:56:32 No.793212992

    tkknの欠点は国木にそっくりな事ぐらいだからな…

    127 21/04/16(金)02:59:22 No.793213254

    天気の子は分かれてから3年で再会できて良かった

    128 21/04/16(金)03:11:54 No.793214375

    入れ替わりのルールがやりたい展開から逆算したような不自然さを感じた

    129 21/04/16(金)03:13:17 No.793214479

    口噛み酒はまあ完全にやりたいだけでねじ込まれた要素だからな…

    130 21/04/16(金)03:25:23 No.793215394

    ほしのこえから秒速を経てここまでくるのに本当に時間がかかったんですよ!

    131 21/04/16(金)03:25:42 No.793215422

    脚本会議でなんで入れ替わったかの部分の理由付け求められたけど それ面白さに関係無いよね?と新海が突っぱねたとは聞く

    132 21/04/16(金)03:27:09 No.793215523

    >ほしのこえから秒速を経てここまでくるのに本当に時間がかかったんですよ! 新海的にはターニングポイントは 星追う子供たちの興収2000万て大失敗かと

    133 21/04/16(金)03:44:40 No.793216692

    やっぱ天気の子よりは上手く出来てるなと思う

    134 21/04/16(金)04:01:25 No.793217831

    >隕石で町が一個クレーターになった数年後に東京も沈むとかあの世界の日本ハードモード過ぎない? 実をいうと君の名はと天気の子ががっつりつながってるわけじゃないんだ 天気の子に出てきた二人はレジェンドライダー枠であって2つの世界がつながってるわけじゃない