21/04/16(金)00:21:02 作中で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/16(金)00:21:02 No.793182822
作中で全然触れられてないけど普通の人間じゃないよね…?
1 21/04/16(金)00:23:14 No.793183715
>作中で全然触れられてないけど元肉奴隷だよね…?
2 21/04/16(金)00:24:47 No.793184309
そもそもこのゲームのプレイアブルに普通の人間ているのか
3 21/04/16(金)00:25:21 No.793184515
>>作中で全然触れられてないけど元肉奴隷だよね…? 盗賊団時代はガチロリだろうから手は出されてない...と信じたい
4 21/04/16(金)00:25:49 No.793184679
アンバーちゃんとか普通の子だし!
5 21/04/16(金)00:25:58 No.793184741
>そもそもこのゲームのプレイアブルに普通の人間ているのか 神の目持ってる以外は普通の人間の方が多くない? 身体能力が現実の普通と違うのは置いといて
6 21/04/16(金)00:26:28 No.793184936
絶対エロい事されてるよね
7 21/04/16(金)00:26:39 No.793184997
神の目なくてもクソ強いのがうろついてる世界だぞ!
8 21/04/16(金)00:27:46 No.793185411
>アンバーちゃんとか普通の子だし! 非行チャンピオンなんだから!
9 21/04/16(金)00:27:53 No.793185450
肌の色が露骨におかしいのとか昼の人間は老若男女問わず「若者」とか天賦とか…ヴァンパイアか何か感がすごい
10 21/04/16(金)00:28:35 No.793185662
設定がスケベすぎて妄想が捗る
11 21/04/16(金)00:28:39 No.793185680
神の目も持ってないのに冒険者になるのは割と自殺行為だよな よくスライムに襲われてるし
12 21/04/16(金)00:29:20 No.793185886
>神の目も持ってないのに冒険者になるのは割と自殺行為だよな >よくスライムに襲われてるし パラドはよく生きてるよなぁ
13 21/04/16(金)00:29:41 No.793185974
ボイス聞くと意外と感情豊かだよね 嫌いな物のボイスで笑う
14 21/04/16(金)00:29:42 No.793185979
>神の目も持ってないのに冒険者になるのは割と自殺行為だよな >よくスライムに襲われてるし もしかしてあの緑色の服着た冒険者達は信じられない蛮勇の持ち主なのでは
15 21/04/16(金)00:29:57 No.793186066
なんもない壁や岩肌を素手でクライミング出来るのは普通の人間ではない
16 21/04/16(金)00:30:15 No.793186168
サイリュスは多分まあ普通に強い けど多分自分基準で物事考えちゃうタイプの人
17 21/04/16(金)00:30:32 No.793186255
サイリュスとか嵐姉さんとか強そう
18 21/04/16(金)00:30:35 No.793186273
神の目持ちってやっぱ身体能力がダンチなのかな
19 21/04/16(金)00:30:37 No.793186282
テイワットの人間で神の目持ってなくても持ってる並に強い描写されてるのダインぐらいだっけ 神はまあ人間じゃないしな…
20 21/04/16(金)00:31:49 No.793186670
北斗も神の目無しで海山とかいうの倒してる まぁ船員の協力込みではあるけど
21 21/04/16(金)00:32:10 No.793186798
>ボイス聞くと意外と感情豊かだよね >嫌いな物のボイスで笑う 誕生日ボイスがなんというかねっとりしてる…
22 21/04/16(金)00:32:21 No.793186854
冒険者協会上位層フィジカルおばけ多すぎる…
23 21/04/16(金)00:32:28 No.793186891
宝盗団とか世界レベル8だと余裕で一国滅ぼせるのでは
24 21/04/16(金)00:32:36 No.793186941
神の目を持っただけでインドア派の少女が途端に優秀な偵察兵になるんだから神の目は偉大すぎる
25 21/04/16(金)00:33:08 No.793187127
祈願で使ってるのはそのキャラの魂魄みたいなもんで主人公が化けてるもんだと思ってる
26 21/04/16(金)00:33:08 No.793187128
>宝盗団とか世界レベル8だと余裕で一国滅ぼせるのでは 騎士団も世界レベル8相当に強くなってるだろう
27 21/04/16(金)00:33:13 No.793187159
>テイワットの人間で神の目持ってなくても持ってる並に強い描写されてるのダインぐらいだっけ >神はまあ人間じゃないしな… 旅館近くの謎の釣り人の江雪とかいるぞ いや人かは知らんが
28 21/04/16(金)00:33:25 No.793187214
>宝盗団とか世界レベル8だと余裕で一国滅ぼせるのでは 世界レベル8のせんがんぐんが鎮圧するし…
29 21/04/16(金)00:34:00 No.793187414
サイリュスってだれ?
30 21/04/16(金)00:34:17 No.793187507
>もしかしてあの緑色の服着た冒険者達は信じられない蛮勇の持ち主なのでは サイリュスは人員不足嘆いてるけどそんな蛮勇の持ち主そうそう居るわけねえ
31 21/04/16(金)00:34:23 No.793187542
騎士団も居残り組なのに一人でぶらぶらしながらヒルチャールとか狩ってるとか考えるとヤバい
32 21/04/16(金)00:34:29 No.793187576
好感度ボイスとかみんな意外なほどデレてくれるんだけどだからこそそれはデートとか任務で聴きたい…!ってなる
33 21/04/16(金)00:34:41 No.793187642
ロサリアは残業とか無駄働きとか大嫌いなのに突破セリフ2の段階で今暇だから手伝うわよ?とか言ってくるしひょっとしてすごいデレてくれているのでは
34 21/04/16(金)00:34:47 No.793187682
>サイリュスってだれ? 騎士団の入り口にいるでかい男
35 21/04/16(金)00:35:06 No.793187787
>サイリュスってだれ? モンド冒険者協会支部長 片眼鏡のおっさん 脳筋 新人勧誘に忙しい
36 21/04/16(金)00:36:24 No.793188240
>>もしかしてあの緑色の服着た冒険者達は信じられない蛮勇の持ち主なのでは >サイリュスは人員不足嘆いてるけどそんな蛮勇の持ち主そうそう居るわけねえ サイリュスはスライムやヒルチャールなんて簡単に倒せるんじゃないのかとか思ってそう
37 21/04/16(金)00:36:49 No.793188378
いつ凝光さんが神の目を手に入れたかわからないが商売一筋だったはずの彼女があんな魔法陣敷いたり出来るのやばいよな
38 21/04/16(金)00:37:09 No.793188498
協会の建物は入れるようになったりするんかね
39 21/04/16(金)00:37:29 No.793188628
>騎士団も居残り組なのに一人でぶらぶらしながらヒルチャールとか狩ってるとか考えるとヤバい アンバーも一人でヒルチャールの集落潰してるしな それこそそこまで強い生物としては認識されてなさそう
40 21/04/16(金)00:37:38 No.793188677
これってまだ使える? https://games.steelseries.com/giveaway/1404437319
41 21/04/16(金)00:37:53 No.793188766
旅人御一行がトワリン退治してる間 ガイアリサアンバーがいたとはいえヒルチャールとアビスの侵攻防いでたわけだからモンド騎士団もなかなかやるよね
42 21/04/16(金)00:39:04 No.793189230
割と任務でも「じゃあそっちのヒルチャール任せた俺はこっち狩っとくわ」とかやってるあたりウロウロしてる人らはウロウロしてるなりに強いんだろうな
43 21/04/16(金)00:39:14 No.793189300
一番やべーのはその辺に真君いる璃月だと思う 稲妻でもやべーのいそうだが
44 21/04/16(金)00:39:28 No.793189394
サイリュスは偽スタンレーみたいに法螺吹いてんのかと最初思ったけど ドラスパに出てきた姉がまともな人っぽいからサイリュスも普通に強いんだろうな
45 21/04/16(金)00:40:36 No.793189749
霹靂閃雷真君って結局ガチ仙人なのかな…
46 21/04/16(金)00:40:41 No.793189777
生め!アビスの子を!
47 21/04/16(金)00:41:00 No.793189881
神の目無くてもアホみたいに強い奴結構いるしな
48 21/04/16(金)00:41:04 No.793189907
ヒルチャールは共通認識で雑魚だよね
49 21/04/16(金)00:42:03 No.793190275
まぁそれなりの地位の人はそれなりに強いんだろうなと それこそ西風騎士団や千岩軍とかやってる人はそういう任務任されてるなりに
50 21/04/16(金)00:42:18 No.793190362
冒険者協会のそれなりの人間は普通に強いのかもな 明らかにやばい場所に宝箱隠したり出来るし嵐姉とかの口ぶり的に遺跡ハンターとか倒しても強いとは認められこそすれ信じられない!って感じでもないし
51 21/04/16(金)00:43:08 No.793190614
稲妻だと剣豪枠の強者達がいるんだろうな
52 21/04/16(金)00:43:36 No.793190768
身一つで遺跡ハンターや守衛なんて殺戮マシーン倒すの普通に化物だよね…
53 21/04/16(金)00:43:37 No.793190772
神の目無しだとスキルと爆発無しだろうけどそれでもヒルチャールくらいなら楽勝だし…
54 21/04/16(金)00:44:13 No.793190964
普通のヒルチャールはちょっと鍛えてる一般人でも倒せるけどゴリラみたいな奴はちゃんと依頼出さないと大変そうな感じある
55 21/04/16(金)00:44:25 No.793191011
遺跡ハンターを瞬獄殺する江雪さんは何者なの...
56 21/04/16(金)00:44:38 No.793191076
まぁ割と冒険者や千岩軍とかは複数人で任務にあたるの前提ではあると思うよ 流石にソロは色々と危険すぎる
57 21/04/16(金)00:44:39 No.793191080
クソ窮地に陥らないと神の目もらえないのかと思えばちょっと研究失敗して焦っただけでもらえる奴もいて落差が酷い
58 21/04/16(金)00:44:47 No.793191127
一般宝盗団の強さ考えたらまあ普通のヒルチャールくらいは一般人でも鍛えれば倒せるよな 元素ないと辛い相手が結構いるから神の目持ちが有利なのもわかるけどね
59 21/04/16(金)00:45:34 No.793191434
純粋イベ期間短くない…?
60 21/04/16(金)00:45:44 No.793191512
そこでこの邪眼を使えば誰でもものすごい強くなれちゃうんだ!
61 21/04/16(金)00:45:55 No.793191577
>身一つで遺跡ハンターや守衛なんて殺戮マシーン倒すの普通に化物だよね… 物理だとクソ硬いのに目なしって事は元素とかほぼ無しで勝つんだろうしすごい
62 21/04/16(金)00:46:11 No.793191651
宝盗団のあの元素爆弾旅人も使えるようになりません?
63 21/04/16(金)00:46:25 No.793191722
遺跡守衛なんて結局ただの殺戮マシーンだったし戦車みたいなもんじゃん 剣持った程度の一般人にどうしろと
64 21/04/16(金)00:46:54 No.793191861
サイリュスは1回世界救ってるからな
65 21/04/16(金)00:47:19 No.793191986
そういや主人公が元素使える理由はまだはっきりしてないのか
66 21/04/16(金)00:48:02 No.793192197
>クソ窮地に陥らないと神の目もらえないのかと思えばちょっと研究失敗して焦っただけでもらえる奴もいて落差が酷い 神は不平等...やはり神は滅ぼすべき...
67 21/04/16(金)00:48:26 No.793192352
海山倒した時の北斗姉さんといい割とただの人間も鍛えればかなり強いくらいのバランスあるよね
68 21/04/16(金)00:49:31 No.793192701
>海山倒した時の北斗姉さんといい割とただの人間も鍛えればかなり強いくらいのバランスあるよね なんで星4なの…いや完凸させやすくてよかったけど…
69 21/04/16(金)00:49:47 No.793192791
旅館は仙人が高いところ登ってたり七星の息もかかってる防衛の要所みたいだし無職の江雪さんも実は雇われだったりするのかな…
70 21/04/16(金)00:50:43 No.793193054
めちゃくちゃ旅人雇ってくるオーナーさんも料理人の人ボコボコにしてたりするらしいし
71 21/04/16(金)00:51:20 No.793193244
スタンレーも実際とんでもない実力者だったんだろうな 燼寂海が実装されればヤバさも実感できるだろうか
72 21/04/16(金)00:51:26 No.793193271
植物学者の女の子も多分そこらの大人より強い
73 21/04/16(金)00:51:56 No.793193432
>めちゃくちゃ旅人雇ってくるオーナーさんも料理人の人ボコボコにしてたりするらしいし この世界は危険だ早く離れよう
74 21/04/16(金)00:52:04 No.793193474
冒険者協会の支部長だかが割と伝説的な冒険者らしいけど神の目は無いのかね まぁいいガタイはしてるが
75 21/04/16(金)00:52:11 No.793193507
>植物学者の女の子も多分そこらの大人より強い あんなところで一人でふらふらできるだけでも相当よな
76 21/04/16(金)00:52:27 No.793193591
>>めちゃくちゃ旅人雇ってくるオーナーさんも料理人の人ボコボコにしてたりするらしいし >この世界は危険だ早く離れよう ⬛︎
77 21/04/16(金)00:52:36 No.793193635
>燼寂海が実装されればヤバさも実感できるだろうか これってどの辺りなんだろ
78 21/04/16(金)00:52:37 No.793193642
>この世界は危険だ早く離れよう こくせーちゃんを置いていくのか
79 21/04/16(金)00:52:47 No.793193682
動物型仙人とか神の目無くても元素使えるからね 魈は持ってるけど
80 21/04/16(金)00:53:08 No.793193797
あんまり実感なかったけど魔神任務でこの世界人死ぬんだなってなった
81 21/04/16(金)00:53:22 No.793193872
モナの伝説任務で思ったが多分千岩軍がいる分璃月の公道は安全なんだけどモンドは騎士団が減ってる分石門近くの治安が死んでる
82 21/04/16(金)00:53:55 No.793194037
偽スタンレーと吟遊野郎のシーンは時々見返したくなる
83 21/04/16(金)00:54:09 No.793194110
というか神の目システムできたの多分七神できてからだろうし それ以前の世界じゃなしで使ってたんだよな
84 21/04/16(金)00:54:24 No.793194175
小さい時のあまあめちゃんが見たい
85 21/04/16(金)00:54:26 No.793194184
冒険者協会ってやっぱ根っこの方でカーンルイアとかアビスの息かかった集団っぽいよね…
86 21/04/16(金)00:54:31 No.793194211
神の目も元素が操れるのは大きいけれどそれ以外は鍛えないといけない世界だ
87 21/04/16(金)00:54:38 No.793194259
ヒルチャールは元から元素使えるしね
88 21/04/16(金)00:55:19 No.793194486
そういえば慶雲頂の神像の北当たりのワープポイントの下のほうに仙人の住居みたいなとこあるけどあれって誰が住んでるのかゲーム内で説明あったっけ?
89 21/04/16(金)00:55:25 No.793194523
旅人がカーンルイア生まれ説もなんか出て来たし 栄えてた当時の人間は普通に元素使えてたのでは?
90 21/04/16(金)00:55:50 No.793194653
>冒険者協会ってやっぱ根っこの方でカーンルイアとかアビスの息かかった集団っぽいよね… キャサリンは…ロボなんだろ…!?
91 21/04/16(金)00:55:54 No.793194671
冒険者協会本部はスネージナヤじゃなかった?
92 21/04/16(金)00:56:09 No.793194736
>というか神の目システムできたの多分七神できてからだろうし じゃあ七神はどうやって神になったんだよ…
93 21/04/16(金)00:56:11 No.793194748
>これってどの辺りなんだろ スタンレーの話だと「大陸のもう片側」という表現だったね
94 21/04/16(金)00:56:12 No.793194761
そういやスタンレー(本物)が死んだとこってそのうち行けるようになったりするんかね?
95 21/04/16(金)00:56:19 No.793194798
星と深淵を目指せってなんだよ 深淵ってアビスだよね
96 21/04/16(金)00:56:43 No.793194926
>モナの伝説任務で思ったが多分千岩軍がいる分璃月の公道は安全なんだけどモンドは騎士団が減ってる分石門近くの治安が死んでる 丁度国境なのもあってそこまで人気軽に派遣出来なさそうだしねぇ
97 21/04/16(金)00:56:51 No.793194968
>神の目も元素が操れるのは大きいけれどそれ以外は鍛えないといけない世界だ 武術は自分で鍛えないといけないっぽいしね ベネットなんか痛みに慣れてるから自分の才能の限界を越えた動きしてるという…
98 21/04/16(金)00:56:56 No.793194994
>冒険者協会本部はスネージナヤじゃなかった? 天理への反逆だしスネージナヤ自体がカーンルイア残党と何らかありそうっていうか そもそも地下世界でカーンルイアまだ生きてるらしいじゃん!
99 21/04/16(金)00:57:21 No.793195102
ドスパラの姫と雪王。の名前が同じとか見たけど本当なんだろうか
100 21/04/16(金)00:57:25 No.793195116
>こくせーちゃんを置いていくのか 事件でちょっと知り合ったくらいの人だし…
101 21/04/16(金)00:57:34 No.793195168
>星と深淵を目指せってなんだよ >深淵ってアビスだよね テイワットコロニー説を参考にすると星(天空の島)と深淵(宇宙)になってなるほどなーってなった
102 21/04/16(金)00:57:50 No.793195226
>じゃあ七神はどうやって神になったんだよ… 吟遊も先生も神の目っぽく見せてるだけの飾りだろアレ?
103 21/04/16(金)00:58:01 No.793195273
旦那が潜ってた地下組織?も関係あるんだろうか
104 21/04/16(金)00:58:24 No.793195379
>燼寂海:風が吹くことなく、灰燼で構成された果てのない平野。多くのベテラン冒険者や旅人の夢に終わりを告げた。 ロード中のTIPSだけど平野だっけ?ってなったやつ
105 21/04/16(金)00:58:55 No.793195500
>星と深淵を目指せってなんだよ >深淵ってアビスだよね 英語版だとAd astra abyssosque!って言ってるから ほんとに星とアビスを目指せって言ってる
106 21/04/16(金)00:58:59 No.793195525
>星と深淵を目指せってなんだよ >深淵ってアビスだよね su4773304.jpg これでかなり説明付いちゃうんだよね 星=偽りの空=深淵(アビス) 地下世界がカーンルイアっていうのも実際には地表世界のことになるしこれだと七天神像は地脈エネルギーの吸い上げ機械か何かなのかな 逆さ天神像は逆に中心のアビスから何かを吸い上げてたのかも
107 21/04/16(金)00:59:28 No.793195652
>>こくせーちゃんを置いていくのか >事件でちょっと知り合ったくらいの人だし… 逃がさない!
108 21/04/16(金)00:59:58 No.793195762
>ドスパラの姫と雪王。の名前が同じとか見たけど本当なんだろうか ヒルチャール化とか業の深い画像ここで見かけたことあるけど公式がやってくるとは…
109 21/04/16(金)01:00:00 No.793195771
あなたたちの旅もここで終わりね
110 21/04/16(金)01:00:03 No.793195782
やはり新マップ追加を早く…
111 21/04/16(金)01:00:09 No.793195809
>吟遊も先生も神の目っぽく見せてるだけの飾りだろアレ? 天から神の目をもらった人が神になれるって吟遊自身が言ってる
112 21/04/16(金)01:01:00 No.793196000
>天から神の目をもらった人が神になれるって吟遊自身が言ってる じゃあ今神の目なしに元素使えてるのは一体…? というかバルバトスは元々漫画で見せてたナビィみたいな姿だろ?
113 21/04/16(金)01:01:11 No.793196047
>星=偽りの空=深淵(アビス) あっ勘違いしてた 星は=偽りの空で天空島だけどアビスは地表世界側の宇宙になるのか で深境螺旋は層を降りてるんじゃなくて登ってるってことなのね…よくできてんなこれ
114 21/04/16(金)01:01:34 No.793196122
まぁ代替わりした奴らはともかく初代の神はなんというかシステムが違ってそう
115 21/04/16(金)01:01:39 No.793196142
燼寂海で吟遊スキル使って風あるじゃんってやりたい
116 21/04/16(金)01:01:58 No.793196207
吟遊も先生も人間じゃないからね
117 21/04/16(金)01:02:03 No.793196222
吟遊野郎は元々風の精霊だから神の目とか心関係ないな
118 21/04/16(金)01:02:21 No.793196284
魔神戦争時代の奴らは神の目とか無しに規格外の力使ってる化け物だらけよね…
119 21/04/16(金)01:02:31 No.793196322
モンド城の風神像の足元にThe gateway of celestiaって書いてあるから最後はモンドから天空の島に行くのかな
120 21/04/16(金)01:03:12 No.793196466
姫の名前かは分からないけど姫の箱に出てくるウッコと同じなのか…
121 21/04/16(金)01:04:09 No.793196671
一応偽スタンレーも旅に付いて行けるくらいの実力者ではあるんだよね?
122 21/04/16(金)01:04:12 No.793196684
書き込みをした人によって削除されました
123 21/04/16(金)01:04:55 No.793196842
神の心と神の目がすげぇ混ざる
124 21/04/16(金)01:05:23 No.793196953
>一応偽スタンレーも旅に付いて行けるくらいの実力者ではあるんだよね? 話聞くに塵寂海とやらに行って帰ってこれてる時点で結構すごそう
125 21/04/16(金)01:05:28 No.793196966
>魔神戦争時代の奴らは神の目とか無しに規格外の力使ってる化け物だらけよね… 狼とかオセルとかそういうのが一杯居たわけだしな まあ塩みたいな弱々なのもいるけど
126 21/04/16(金)01:05:30 No.793196973
>モンド城の風神像の足元にThe gateway of celestiaって書いてあるから最後はモンドから天空の島に行くのかな 草神が500年前に代替わりしてる+氷神が風神を敵視するようになる+その文章のせいで カーンルイア滅亡において草神が死んだことに腹を立てた氷神が天理に復讐しようと乗り込もうとするも風神が像立てて通路を埋め立てた みたいなストーリーも想像できちゃうんだよな
127 21/04/16(金)01:05:35 No.793196992
書き込みをした人によって削除されました
128 21/04/16(金)01:05:42 No.793197019
>一応偽スタンレーも旅に付いて行けるくらいの実力者ではあるんだよね? 帰路は一人だろうからそれなりには強いはずなんだけどな ヒルチャールにすらびびってるのはPTSDとかなんだろうか・・・
129 21/04/16(金)01:05:44 No.793197031
狼王とか外付けの魔力機関どころか死んだ後も気合で元素使って体作ってるぞあいつ
130 21/04/16(金)01:06:39 No.793197238
塩の神とかも性格がオラオラなタイプだったら相当ヤバそうだよな 相手を塩に変えるとかなかなかエグい
131 21/04/16(金)01:06:58 No.793197312
元素の力を神の目心に関係なく使える存在はそういうものとして存在はするけど 先生がオセル対策だとかに保管してたり神の心は実際馬鹿にならない出力なんだろう
132 21/04/16(金)01:07:18 No.793197409
>狼王とか外付けの魔力機関どころか死んだ後も気合で元素使って体作ってるぞあいつ 魔神だから肉体滅んでも精神だけの存在になってるんじゃない? 先生もそんなこと言ってたし
133 21/04/16(金)01:07:39 No.793197477
奪われても特に何の支障もなさそうな神の心って一体何なの
134 21/04/16(金)01:07:44 No.793197491
>一応偽スタンレーも旅に付いて行けるくらいの実力者ではあるんだよね? いやアビス一体も倒せない雑魚
135 21/04/16(金)01:07:53 No.793197522
テイワットって地味にモブにもちょくちょく実力者いるよね 公子をぶちのめす旅人でも勝てない遺跡ハンターを瞬殺する江雪とか悪龍を3匹斬って大陸を跨ぐ盗賊団を2つ潰したとかいうサイリュスとか…
136 21/04/16(金)01:08:21 No.793197624
スタンレーが真スタンレーについて行ってた頃はガチ新人って話だった気がするけど そんな状態で燼寂海連れて行くのかなって疑問はある
137 21/04/16(金)01:08:51 No.793197733
各属性の神の目って七神が各々で発行してたのか… 当分は土属性の神の目の供給も止まるんだろうな…
138 21/04/16(金)01:09:25 No.793197836
su4773328.jpg 偽ってなんだよ!
139 21/04/16(金)01:09:45 No.793197909
旦那に瞬殺されたりクレーにドカーンされてるせいでアビスの実力がどれくらいなのか分からない
140 21/04/16(金)01:10:01 No.793197963
そのへんうろついてる俺には剣しかないっていう人も強いんだろうな
141 21/04/16(金)01:10:18 No.793198013
>su4773328.jpg この紹介文も真珠の歌とめちゃくちゃ被ってて胡散臭いんだよな… 異世界人とか言ってるけど本当はテイワット出身だったりするんじゃないのかこの双子
142 21/04/16(金)01:10:27 No.793198036
旅人は外から来た人だから…
143 21/04/16(金)01:10:46 No.793198110
>テイワットコロニー説を参考にすると星(天空の島)と深淵(宇宙)になってなるほどなーってなった 旅人ボイスのこのやりとりも単に異世界だからってわけじゃなくなるかもね su4773324.jpg
144 21/04/16(金)01:10:50 No.793198122
覚えてないだけでテイワット出身みたいなのはまぁあり得るよね
145 21/04/16(金)01:10:53 No.793198129
クソボケな古華派も強いのかな
146 21/04/16(金)01:11:35 No.793198259
>su4773328.jpg >偽ってなんだよ! K・Kって誰だよ
147 21/04/16(金)01:12:07 No.793198365
>>su4773328.jpg >>偽ってなんだよ! >K・Kって誰だよ キアナ・カスラナ?
148 21/04/16(金)01:12:15 No.793198387
割とあちこちに敵が湧いてるから一人でウロウロしてるような奴は割と強いんだろうなって
149 21/04/16(金)01:13:16 No.793198579
双子も姫とか王子とか言われてるし真珠の歌とダダ被りだし カーンルイアが人の力だけで天理を目指して空中宮殿作ったのを皮切りに滅ぼされたんじゃないかって考えが浮かんでくる
150 21/04/16(金)01:13:20 No.793198591
キャサリンロボの技術力ってカーンルイア…
151 21/04/16(金)01:13:20 No.793198592
うっかりパラドはたぶん防御力全振り
152 21/04/16(金)01:13:43 No.793198661
>旅人ボイスのこのやりとりも単に異世界だからってわけじゃなくなるかもね >su4773324.jpg 割としれっと故郷とか出てくるな
153 21/04/16(金)01:13:43 No.793198662
>>>偽ってなんだよ! >>K・Kって誰だよ >キアナ・カスラナ? Kiana Kaslana わーマジだ!まあ崩壊やってないと分からないって設定にはしてこないと思うけど思ったより天理と主人公の関係胡散臭そうだな… 信頼できない語り手っぽいしプレイヤーが現時点知り得てる情報かなりミスリードかかってるのかもね
154 21/04/16(金)01:13:51 No.793198687
蛸君もフレーバー的に神の目持たせてるけど本来は別に必要ないらしいな
155 21/04/16(金)01:14:04 No.793198713
>覚えてないだけでテイワット出身みたいなのはまぁあり得るよね そうなるとアビスについた方がテイワット離れない理由もわかるな
156 21/04/16(金)01:14:05 No.793198718
一般人と言えばそういえば魔神任務で死んでたモブ(大盗賊)が胡桃ちゃんPVのモブの片割れと全く同じ姿だったから少し話題になってたな
157 21/04/16(金)01:14:21 No.793198777
カーンルイアは外側だから昼夜が長い?
158 21/04/16(金)01:14:34 No.793198812
やっぱり男主人公でプレイした方が正史感ある
159 21/04/16(金)01:15:05 No.793198898
>su4773324.jpg 地味に星読みがスメールのお家芸みたいに言われてるしモナってスメール出身なのかね
160 21/04/16(金)01:15:05 No.793198899
K.Kは崩壊に複数いるからミスリードかもしれないけど順当に考えるならキアナだよね
161 21/04/16(金)01:16:02 No.793199102
>>>K・Kって誰だよ >>キアナ・カスラナ? >Kiana Kaslana >わーマジだ!まあ崩壊やってないと分からないって設定にはしてこないと思うけど思ったより天理と主人公の関係胡散臭そうだな… つってもキアナってこんな喋り方しないんだけどな いや実は崩壊のキアナ・カスラナって本来のキアナ・カスラナは完全に消息不明だからそこまで含めてミスリードの可能性もあるけど
162 21/04/16(金)01:16:30 No.793199184
パイモン時計やっぱり怪しい道具だな
163 21/04/16(金)01:16:33 No.793199191
アビスも眼無しで元素使えるし今の人間は根本的に違うのかな…
164 21/04/16(金)01:17:00 No.793199282
螺旋がもうすぐリセットだぜ
165 21/04/16(金)01:17:06 No.793199302
>キアナ・カスラナ? こんな難しい言葉使えるわけないだろ!
166 21/04/16(金)01:17:31 No.793199370
>つってもキアナってこんな喋り方しないんだけどな >いや実は崩壊のキアナ・カスラナって本来のキアナ・カスラナは完全に消息不明だからそこまで含めてミスリードの可能性もあるけど 箱舟計画云々考えるならケビンとかのほうが自然な気はする
167 21/04/16(金)01:17:32 No.793199377
>地味に星読みがスメールのお家芸みたいに言われてるしモナってスメール出身なのかね 生まれがスメールかはわからないけど修行したのはスメールのはず
168 21/04/16(金)01:17:42 No.793199415
スライムもトリックフラワーもヒルチャールもアビスもデフォで元素使えるのに人間は無理なの劣等種を感じる
169 21/04/16(金)01:18:11 No.793199501
カーンルイアの人間は使えましたってのはありそうなんだよな元素…
170 21/04/16(金)01:18:11 No.793199503
人間は余所者なんだ…
171 21/04/16(金)01:19:14 No.793199684
>>キアナ・カスラナ? >こんな難しい言葉使えるわけないだろ! キアナちゃんはあたまキアナちゃんなだけで頭はいいんだよ…
172 21/04/16(金)01:19:31 No.793199735
>カーンルイアの人間は使えましたってのはありそうなんだよな元素… お前って本当に勘がいいよな
173 21/04/16(金)01:20:05 No.793199831
>箱舟計画云々考えるならケビンとかのほうが自然な気はする ケビンが順当な気はする なにせ設定が滅茶苦茶似通っているガイアまでいるわけだし 大穴カレンもありえるけど わざわざオットーがトワリン辺り観測してるわけだし
174 21/04/16(金)01:20:10 No.793199845
>人間は余所者なんだ… これはあるかもなぁ
175 21/04/16(金)01:20:12 No.793199851
神の目を介さずに元素使えるカーンルイア人は神からしたら目障りな存在だったから殲滅されたんだ…!
176 21/04/16(金)01:20:13 No.793199855
人間自体がもっと上位の神の被造物みたいなのはありそう
177 21/04/16(金)01:20:27 No.793199903
>お前って本当に勘がいいよな ・嫌がらせ、混乱の元
178 21/04/16(金)01:20:30 No.793199914
非人類や丘々人って煽ってたら特大のブーメランが返ってくるんだ…
179 21/04/16(金)01:20:33 No.793199922
ダインが謎エネルギー使ってたな
180 21/04/16(金)01:21:22 No.793200094
>>カーンルイアの人間は使えましたってのはありそうなんだよな元素… >お前って本当に勘がいいよな mi muhe ye…
181 21/04/16(金)01:21:27 No.793200113
>ダインが謎エネルギー使ってたな そもそもダインの謎エネルギーって使徒が言う限りはアビスと似通ったパワーなんだよな
182 21/04/16(金)01:22:12 No.793200247
カーンルイア滅亡に関してはPV見返した印象だと神座に近付いたのが恐らく原因かな… あと今のアビスとカーンルイアは色んな意味でイコールじゃないと思う
183 21/04/16(金)01:22:42 No.793200345
>>ダインが謎エネルギー使ってたな >そもそもダインの謎エネルギーって使徒が言う限りはアビスと似通ったパワーなんだよな 王子も剣に青いのまとってたしな
184 21/04/16(金)01:22:48 No.793200357
>mi muhe ye… これお前を殺すみたいな意味を吟遊野郎に送りつけてるんだよね…
185 21/04/16(金)01:22:53 No.793200383
そういやヒルチャール語わかるんだね吟遊野郎
186 21/04/16(金)01:23:34 No.793200534
ガイアの存在が混乱の元すぎるんだよね
187 21/04/16(金)01:23:37 No.793200540
>>>カーンルイアの人間は使えましたってのはありそうなんだよな元素… >>お前って本当に勘がいいよな >mi muhe ye… (怪訝な表情の吟遊野郎)
188 21/04/16(金)01:23:55 No.793200608
su4773344.png 盗まれた神像があったと思われる場所 こういうのなんかいいね
189 21/04/16(金)01:24:08 No.793200653
>これお前を殺すみたいな意味を吟遊野郎に送りつけてるんだよね… ヒルチャールの言語で 愛してる。
190 21/04/16(金)01:24:12 No.793200666
Mi muhe ye Mi biat ye Biat ye dada Muhe dada
191 21/04/16(金)01:24:38 No.793200758
>ガイアの存在が混乱の元すぎるんだよね どうして旦那の父親の死因が判明するのが旦那じゃなくてガイアのプロフなのですか?
192 21/04/16(金)01:25:27 No.793200908
ガイアのキャラスト読んでると旦那と決闘した時身体中に迸る元素力ってあるんだよな…
193 21/04/16(金)01:25:27 No.793200909
ガイアっていくつなの
194 21/04/16(金)01:25:50 No.793200975
モンドのキャラって何というかメインに関わらせるつもりで設定作ってる感じある
195 21/04/16(金)01:26:11 No.793201044
>su4773344.png >盗まれた神像があったと思われる場所 >こういうのなんかいいね このワープポイント謎空間通るけどやべえもんなのかな
196 21/04/16(金)01:26:13 No.793201054
>su4773344.png >盗まれた神像があったと思われる場所 >こういうのなんかいいね ここの風に乗って連れて行かれるのが螺旋のあるマスク礁なのも意味ありそうだ
197 21/04/16(金)01:26:31 No.793201118
ガイアが重要人物すぎる
198 21/04/16(金)01:26:32 No.793201122
>盗まれた神像があったと思われる場所 あー!螺旋へのワープはそういう繋がりか
199 21/04/16(金)01:26:35 No.793201130
>>mi muhe ye… >これお前を殺すみたいな意味を吟遊野郎に送りつけてるんだよね… 一応英字wikiの内容そのまま真に受けるならI win youだよ お前を殺すならmi zido yeだし
200 21/04/16(金)01:26:44 No.793201155
>マスク礁 やはりエラマスクの一族がキーパーソンだったか…
201 21/04/16(金)01:26:53 No.793201185
>ガイアのキャラスト読んでると旦那と決闘した時身体中に迸る元素力ってあるんだよな… もしハナから元素使えるなら偽神の目なのか… もしくはスネージナヤ絡みだから氷神とグルってのもありえるのかなあ
202 21/04/16(金)01:27:06 No.793201229
>ガイアのキャラスト読んでると旦那と決闘した時身体中に迸る元素力ってあるんだよな… やっぱりカーンルイア人は元素が体に宿ってるんだ
203 21/04/16(金)01:27:09 No.793201243
リサさんが見た賢者だったかの末路が気になる
204 21/04/16(金)01:27:10 No.793201245
Nini zido!
205 21/04/16(金)01:27:49 No.793201356
ガイアはだいぶ子供の頃に送り込まれた感じだけどアイツ頭いいからな…
206 21/04/16(金)01:28:11 No.793201418
>ガイアはだいぶ子供の頃に送り込まれた感じだけどアイツ頭いいからな… まさかの進撃の巨人的展開
207 21/04/16(金)01:28:49 No.793201525
神の目の貰い方もガイアだけなんか変だね
208 21/04/16(金)01:28:53 No.793201534
ネタにしてたけど本当にガイアがスパイなのか…
209 21/04/16(金)01:29:32 No.793201628
神の目が誕生したとはあるけどなんなんだろうなガイア…
210 21/04/16(金)01:29:34 No.793201636
>ネタにしてたけど本当にガイアがスパイなのか… スパイだったのはマジ 今後も何か波乱あるのもマジ
211 21/04/16(金)01:29:55 No.793201711
そもそも500年前に滅んだ国なのにカーンルイアは罪人しかいないぜみたいに見てきたみたいに語りやがる
212 21/04/16(金)01:30:04 No.793201732
でもカーンルイアはとっくに滅びているんだろう?
213 21/04/16(金)01:30:18 No.793201771
>神の目の貰い方もガイアだけなんか変だね 貰い物のはずなのに自分の中の元素が神の目になってるね
214 21/04/16(金)01:30:19 No.793201775
イベントのガイアの登場回数が多いのもそういう?
215 21/04/16(金)01:30:36 No.793201829
ガイアは…女皇なんだろ!?
216 21/04/16(金)01:30:47 No.793201862
>ネタにしてたけど本当にガイアがスパイなのか… モナちゃんのガイアに対するボイスでは「過去を断ち切ったつもり」となってるので現在のガイアにそんな気はなさそう
217 21/04/16(金)01:30:48 No.793201866
そんな…ガイアは愉快なモンドのお祭り男のはずじゃ…
218 21/04/16(金)01:30:53 No.793201884
>でもカーンルイアはとっくに滅びているんだろう? でもモンドとカーンルイアが戦争になったらどうしようかなって言ってる…
219 21/04/16(金)01:31:03 No.793201912
ガイアのスキルが元素付着長いのもそういう?
220 21/04/16(金)01:31:34 No.793201996
ガイアはスキルも爆発もどことなく氷アビスっぽいよね
221 21/04/16(金)01:31:54 No.793202052
神の目は誕生されたって妙な翻訳かと思ったけど貰ったものじゃないのか…
222 21/04/16(金)01:32:08 No.793202087
リスクを含んだ選択肢選ぶのが混乱の元になるやつ!
223 21/04/16(金)01:32:11 No.793202097
旦那がガイアの事知った上でもう見逃してるし今は変な事してないと思うけどなぁ
224 21/04/16(金)01:32:32 No.793202154
卯師匠…
225 21/04/16(金)01:32:39 No.793202172
ガイア「ゆ、許された…」
226 21/04/16(金)01:33:27 No.793202299
義父の死で良心が耐えられなくなった時点でガイアのスパイ人生はおそらく終わっている
227 21/04/16(金)01:33:29 No.793202311
ガイアの凸効果の優れた血筋ってなんなの
228 21/04/16(金)01:33:54 No.793202369
>旦那がガイアの事知った上でもう見逃してるし今は変な事してないと思うけどなぁ ロサリアさんとも仲良さそうだし大丈夫 と思ったけどロサリアさんもカーンルイア人だったりしない?
229 21/04/16(金)01:34:05 No.793202407
>ガイアの凸効果の優れた血筋ってなんなの そりゃカーンルイアの血を引きながらアビスの魔物と化さない高貴なる血だよ
230 21/04/16(金)01:34:26 No.793202453
アルベリヒの元の方もだけど王族なんだろうねやっぱ
231 21/04/16(金)01:34:44 No.793202482
>ロサリアさんとも仲良さそうだし大丈夫 >と思ったけどロサリアさんもカーンルイア人だったりしない? ちゃんとモンド生まれだよ
232 21/04/16(金)01:34:58 No.793202513
眼帯もあるし王家のダインの血筋かもなあ
233 21/04/16(金)01:35:26 No.793202581
ガイアの妙な情報網の1つがダインとかもあり得そうである