虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/15(木)21:49:25 縮地っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/15(木)21:49:25 No.793126576

縮地って実際可能なの?

1 21/04/15(木)21:50:06 No.793126833

可能だよ

2 21/04/15(木)21:50:21 No.793126933

ウサインボルトだってできてないじゃん

3 21/04/15(木)21:50:27 No.793126967

可能

4 21/04/15(木)21:51:05 No.793127201

>ウサインボルトだってできてないじゃん 縮地を勘違いしてるよ

5 21/04/15(木)21:51:15 No.793127263

現実に使い手いるからな

6 21/04/15(木)21:51:58 No.793127490

チュチ

7 21/04/15(木)21:52:00 No.793127503

相手に気づかせないようにジリジリと進む!が正解なのかステップ踏んだ時に地面2発蹴って1.3倍くらい進むのが正解なのか…

8 21/04/15(木)21:52:44 No.793127736

たとえ時速100kmだって目に写るよ

9 21/04/15(木)21:54:08 No.793128236

なんだっけ相手のまばたきに合わせるんだっけ

10 21/04/15(木)21:54:55 No.793128519

実際にある宿地は上半身の体重移動で足を動かさずに距離を詰める地味な技だ

11 21/04/15(木)21:55:25 No.793128700

前を行く足の裏を後ろの足で蹴って進むんだっけ

12 21/04/15(木)21:55:27 No.793128706

気がついたら刀の間合いまで入り込む が縮地のメインだから 不規則なステップや刀の長さの誤魔化し 身体を倒して視界から隠れつつ前に進む技術等々全て込み込みでやるもの つまりは切るまで刀を見せず、刃を見せるときは一瞬で切り結ぶ居合が縮地の最終進化系だよ

13 21/04/15(木)21:55:32 No.793128742

相手が目開いてる時は80%で閉じてる時は100%くらいの速さで動く すると相手はこっちの速さを見誤るという技

14 21/04/15(木)21:56:11 No.793128983

画像は単にものすごく足速いだけ

15 21/04/15(木)21:56:53 No.793129243

こいつはこいつで走ってる馬車に追いつくぐらいには速い

16 21/04/15(木)21:56:58 No.793129271

古武術はともかくこいつは超スピードだから

17 21/04/15(木)21:57:12 No.793129362

画像は縮地発動した瞬間に消えたー!!って解説されてるのがなんかおかしい

18 21/04/15(木)21:57:14 No.793129370

>実際にある宿地は上半身の体重移動で足を動かさずに距離を詰める地味な技 パントマイムじゃん!

19 21/04/15(木)21:57:28 No.793129462

目に見えない速度で移動できるんならその運動エネルギー自体を利用して投石でもすればいい

20 21/04/15(木)21:57:49 No.793129580

馬車に走って追いつくからなこいつ

21 21/04/15(木)21:58:00 No.793129641

縮地じゃない縮地の手前の時点で畳がえぐれるくらいの脚力であって出来る芸当

22 21/04/15(木)21:58:41 No.793129894

こいつちょっと本気出したら壁とか天井も走るからな

23 21/04/15(木)21:58:59 No.793130026

心眼は超聴力だし縮地も単に足の速さなんだよ ジャンプってそういうもんだよ

24 21/04/15(木)21:59:10 No.793130093

これってトリビアになりませんか?

25 21/04/15(木)21:59:13 No.793130118

身体から力を抜いて前に倒れると歩いてもないし何もしてないように見えるのに距離だけは詰められる されたら分かるが本当に唐突に詰められる

26 21/04/15(木)21:59:43 No.793130285

でも本気出した瞬獄殺が天翔龍閃と同じスピードなんだよな

27 21/04/15(木)21:59:50 No.793130337

チュチ 縮地!!

28 21/04/15(木)22:00:13 No.793130467

テニプリにはもうちょい理論派の縮地使いいたよな

29 21/04/15(木)22:00:14 No.793130475

なんば走りじゃないから速いみたいな説明されてたよね

30 21/04/15(木)22:00:29 No.793130542

>実際にある宿地は上半身の体重移動で足を動かさずに距離を詰める地味な技だ テニプリの宿地はこっちだった たまに宗ちゃんみたいに高速移動技になるけど

31 21/04/15(木)22:00:39 No.793130603

>馬車に走って追いつくからなこいつ >こいつちょっと本気出したら壁とか天井も走るからな やっぱりこれ現実の縮地じゃないんじゃ…

32 21/04/15(木)22:01:16 No.793130811

字面通り地面を縮めてるんだろ

33 21/04/15(木)22:01:44 No.793130993

実写化か…自分が縮地を習得するしかないな…!

34 21/04/15(木)22:01:47 No.793131018

将軍様は縮地法を使われる

35 21/04/15(木)22:02:16 No.793131214

そもそも宗次郎の縮地が現実のとは違うことは作者さん自身が言及してる

36 21/04/15(木)22:02:27 No.793131279

先読み無しの速さ真っ向勝負で普通に剣心が背中斬られる異常事態

37 21/04/15(木)22:02:43 No.793131367

>前を行く足の裏を後ろの足で蹴って進むんだっけ .             /⌒ヽ_       .落下直前に             r‐f{.:.:.:.:.:bト、ヽ       後足で前足を             ト、! ト、_ノ | ∨}、     蹴ることにより            / | l リ / |  |              ト、_.| ∨ ./  .|.  !、           /|_ |ュ/__/_,イ、_ノ!   空 中 で 加 速 す る          くr‐''´_>┬ ´`ー`ヽ          / /´ __/!`ー‐-、三≡  変 型 縮 地 !!          |/  /´  _⊥__ ≡=ノ          `l { ミ≡イ  /\_ノ三≡    /|__  `ーゝ<´>y′三≡    /|__ . /     |.      `l ト、三≡   /     | . \     |    カ .{_ノ \三≡  \     |    \| ̄ ̄     ッ              \| ̄ ̄

38 21/04/15(木)22:02:53 No.793131434

馬車に追いつく速さが予備動作なしで飛んで来たらそりゃあ目にも映らぬ速さに感じるだろう

39 21/04/15(木)22:02:53 No.793131435

>実写化か…自分が縮地を習得するしかないな…! (見せられてドン引きする佐藤健)

40 21/04/15(木)22:03:01 No.793131481

そしてこの速さを上回るのが縁 納得いかねえ

41 21/04/15(木)22:03:02 No.793131487

人間の目の仕組み上単純に奥行きが移動するだけの物体は知覚しにくいので 数歩だけ上半身をゆらさずに接近することで気づかれずに殴りに行く技だってきいた

42 21/04/15(木)22:03:13 No.793131547

瞬天殺です!瞬天殺!!

43 21/04/15(木)22:03:19 No.793131599

シコチン

44 21/04/15(木)22:03:42 No.793131728

月刊秘伝とかよんでそう

45 21/04/15(木)22:04:21 No.793131993

地味な技術をわかりやすい格ゲーナイズドしてできたのが瞬間移動というわけか

46 21/04/15(木)22:04:23 No.793132007

テニプリの縮地もほぼ瞬間移動

47 21/04/15(木)22:04:48 No.793132155

>そしてこの速さを上回るのが縁 >納得いかねえ 空中で更にジャンプできるようなやつだぞ 普通の身体能力なわけがない

48 21/04/15(木)22:04:51 No.793132173

縮地の使い手って設定考えるより前に馬車に追いつかせてたやつ

49 21/04/15(木)22:05:20 No.793132332

剣術漫画におけるかっこいい技は割と実在してるけど 凄い悪い言い方をすると実際はせこい小技ばかりで地味

50 21/04/15(木)22:05:29 No.793132385

ぜってぇ志々雄様じゃ勝てないと思うんだけどな…

51 21/04/15(木)22:05:33 No.793132417

志々雄様にも勝てそう

52 21/04/15(木)22:05:53 No.793132531

天翔龍閃は当たり判定めっちゃ強いから…

53 21/04/15(木)22:06:15 No.793132685

>現実に使い手いるからな いるの!?

54 21/04/15(木)22:06:19 No.793132705

まあ縁のピキピキはわかりやすすぎる弱点があるしノーリスクなのを考えればすごいよ

55 21/04/15(木)22:07:41 No.793133186

フェンシングの動きって縮地だよな

56 21/04/15(木)22:07:53 No.793133262

>ぜってぇ志々雄様じゃ勝てないと思うんだけどな… あの人めちゃくちゃに打たれ強いから敢えて受けて一撃で仕留めるとかできるんじゃない?

57 21/04/15(木)22:07:54 No.793133268

何回練習しても未だに膝抜きとかできないんだよなぁ俺 狙ってやれるもんなのか膝抜きって

58 21/04/15(木)22:08:12 No.793133388

中学生の1テニス部員でも使えるし練習すればできるよ

59 21/04/15(木)22:08:13 No.793133392

上半身のブレを極力無くすことによって移動距離を見誤らせる って理屈を最近アニメかなんかで見た記憶が…

60 21/04/15(木)22:08:53 No.793133631

>テニプリの縮地もほぼ瞬間移動 分身したり五感奪うのに比べればコート程度の瞬間移動なんて

61 21/04/15(木)22:08:57 No.793133654

>あの人めちゃくちゃに打たれ強いから敢えて受けて一撃で仕留めるとかできるんじゃない? 一応設定上人殺せない逆刃刀だから死ななかっただけだしなぁ… 牙突?そうだね

62 21/04/15(木)22:09:35 No.793133881

伝統派空手とか剣道で使う踏み込みテクは 縮地とは言われてないけど一番縮地に近いと思ってる やり方は単純に前足に加重してそのまま前足で踏み込むだけ 後ろ脚は引きずる感じになる 後ろ足で蹴らずに動くから一歩分挙動が無くなるのでめちゃ早く見える 欠点は出足払いに弱いのと鍛えないと踏み込みを長く出来ない点 素人でもやってみると早い踏み込みになるよ

63 21/04/15(木)22:09:43 No.793133935

縁の技は二段ジャンプ以外はわかるんだがな…

64 21/04/15(木)22:09:49 No.793133970

>>ぜってぇ志々雄様じゃ勝てないと思うんだけどな… >あの人めちゃくちゃに打たれ強いから敢えて受けて一撃で仕留めるとかできるんじゃない? 首切られて終わりじゃない? 対剣心でも逆刃じゃなかったらあっさり終わってただろうし

65 21/04/15(木)22:09:51 No.793133993

>牙突?そうだね 鉢金の防御力高すぎる…

66 21/04/15(木)22:09:58 No.793134037

志々雄も宗次郎も結局天翔龍閃でやられたから強さの上下わかんないんだよな

67 21/04/15(木)22:10:26 No.793134181

>上半身のブレを極力無くすことによって移動距離を見誤らせる テニプリ

68 21/04/15(木)22:10:54 No.793134330

>鉢金の防御力高すぎる… 過去にここ狙われて死にかけたから頑丈に守ってるみたいなこと言ってたしたぶんオリハルコンとかで作ってあるんだろ

69 21/04/15(木)22:11:20 No.793134459

剣心だって斬られたとはいえとっさに急所ずらしたり受け太刀出来てるから志々雄様もあっさり首斬られたりはしないだろう

70 21/04/15(木)22:11:23 No.793134470

>志々雄も宗次郎も結局天翔龍閃でやられたから強さの上下わかんないんだよな 志々雄は一段目防いだからそこは上だと思ってあげてよ!

71 21/04/15(木)22:11:33 No.793134524

>一応設定上人殺せない逆刃刀だから死ななかっただけだしなぁ… >牙突?そうだね 鉢金あるから平気! 首も折れねぇ!

72 21/04/15(木)22:11:34 No.793134534

>縁の技は二段ジャンプ以外はわかるんだがな… キック斬りとかあれマジでやったらどうなるんだろ…

73 21/04/15(木)22:11:35 No.793134543

宗次郎は単に足が速いだけじゃなくて踏み込んだ一歩目から既にトップスピードに達しているという 理屈はわからんがとにかく凄い加速なのだ

74 21/04/15(木)22:11:35 No.793134547

牙突は鉢金はともかく志々雄の首すげぇな!ってなるやつ

75 21/04/15(木)22:12:00 No.793134701

>志々雄は一段目防いだからそこは上だと思ってあげてよ! でも志々雄様は宗次郎の助言のおかげで最初から完全にメタ張ってたからなぁ…

76 21/04/15(木)22:12:07 No.793134744

神木くんがやってたし現実でもできるだろう

77 21/04/15(木)22:12:08 No.793134749

凄い脚力と現実の縮地を組み合わせることで超神速になるんだ

78 21/04/15(木)22:12:27 No.793134857

鉢金の固さはいいけどお前の首は大丈夫なのかよってなる牙突の受け止め

79 21/04/15(木)22:12:38 No.793134911

仙人に延々追いつけないのは何だっけ

80 21/04/15(木)22:12:41 No.793134923

パン! 茶

81 21/04/15(木)22:12:45 No.793134949

踏み出した足と同じ側の手を前に出すと階段登るのちょっと楽に

82 21/04/15(木)22:13:07 No.793135068

>牙突は鉢金はともかく志々雄の首すげぇな!ってなるやつ 剣心の5連撃でも余裕だし おかしいよ藤原竜也

83 21/04/15(木)22:13:12 No.793135088

アニメの宗次郎戦いいよね

84 21/04/15(木)22:13:13 No.793135093

あまかけってとにかく破壊力がすげえんだよな…ただ左足で踏み込んでるだけなのに… 宗次郎は普通に速さに対応できて足を見る余裕もあったけど単純に破壊力で刀粉砕されて負けてるし

85 21/04/15(木)22:13:14 No.793135103

実際の戦いになるとしょぼいフェイントが無茶苦茶有効だからな…

86 21/04/15(木)22:13:14 No.793135106

走って馬車に追いつくって言うほど速くなくない?

87 21/04/15(木)22:13:21 No.793135149

>牙突は鉢金はともかく志々雄の首すげぇな!ってなるやつ 牙突防いだけど衝撃で首の骨折れて負けた!とかいくらなんでもダサすぎて漫画じゃやれないよ!

88 21/04/15(木)22:13:31 No.793135196

>鉢金の固さはいいけどお前の首は大丈夫なのかよってなる牙突の受け止め それは直前に扉突き破ってきたせいで威力落ちてたからって言ってたじゃん!

89 21/04/15(木)22:13:40 No.793135243

>何回練習しても未だに膝抜きとかできないんだよなぁ俺 >狙ってやれるもんなのか膝抜きって そもそも月刊秘伝でやってるようなのは意味ないよ スポーツのスプリットステップみたいに踏み込みの力を利用するために抜かないと意味ない

90 21/04/15(木)22:14:05 No.793135389

>>牙突は鉢金はともかく志々雄の首すげぇな!ってなるやつ >剣心の5連撃でも余裕だし >おかしいよ藤原竜也 出たな各媒体の中でも最強格の志々雄

91 21/04/15(木)22:14:05 No.793135397

まあほら斎藤も突進の要になる両足に怪我をしてるから… 左之助の二重がおそらく怪我によって完璧じゃなくて志々雄様に通用しなかったみたいな感じだから…

92 21/04/15(木)22:14:12 No.793135429

ケンちゃん打撃武器使ってるから上位の敵は真剣なら受けずに避けるだろってifが発生して敵の強さが分かりにくいんだよな

93 21/04/15(木)22:14:35 No.793135540

上半身の力だけで撃った突きで身体真っ二つで磔にされたうすいさんが弱すぎるのではないかという疑惑も

94 21/04/15(木)22:14:42 No.793135577

>パン! >茶 宿直

95 21/04/15(木)22:14:48 No.793135604

人間の反応速度の限界が0.2秒くらい けど一対一の斬りあいの場合人間は相手の予備動作を無意識に感じ取ってもっと早く反応する なので地面を蹴る動作や手の振りなどをなくして予備動作なしに一気に間合いを詰めると 行動予想がつかず一瞬で近づいたように見えるンダッテ!!!

96 21/04/15(木)22:14:54 No.793135641

>鉢金あるから平気! 左之びいきだったから二重の極み直撃しといて効かねーされたの後年まで納得いかなかった思い出

97 21/04/15(木)22:15:19 No.793135760

>>パン! >>茶 >宿直 縮地って言ってくれよ!

98 21/04/15(木)22:15:28 No.793135810

>左之びいきだったから二重の極み直撃しといて効かねーされたの後年まで納得いかなかった思い出 三重の極みやったせいで拳がもうボロボロだったから…

99 21/04/15(木)22:15:40 No.793135889

九頭龍閃もらった時点で真剣だったら死んでると思うけどアイツ結局天翔でも死なずに焼死だからもうよくわかんねぇな

100 21/04/15(木)22:15:42 No.793135896

油断?これは余裕というもんだ

101 21/04/15(木)22:16:01 No.793135996

バサラみてぇなシスコンはスレ画より速いんだっけ

102 21/04/15(木)22:16:15 No.793136079

実写版映画観た「」がほんとに縮地やってた!としきりに感動してたけどあれ全力ダッシュ以外の何物にも見えなかったな

103 21/04/15(木)22:16:53 No.793136308

万全の牙突なら鉢金くらい簡単に貫くよ 斎藤を弱らせたうすいさんのおかげだ

104 21/04/15(木)22:16:59 No.793136335

煉獄とかいう全財産の60%突っ込んだ船は紙装甲だったのにな

105 21/04/15(木)22:17:07 No.793136378

>ケンちゃん打撃武器使ってるから上位の敵は真剣なら受けずに避けるだろってifが発生して敵の強さが分かりにくいんだよな 避けられる奴がどれだけいるというのか しかも逆刃じゃないと抜刀スピード上がるぞ

106 21/04/15(木)22:17:18 No.793136447

最高速度ではないとは言えたかが馬に追いつける程度で目に映らない速さが出来るもんなのか

107 21/04/15(木)22:17:34 No.793136542

>実写版映画観た「」がほんとに縮地やってた!としきりに感動してたけどあれ全力ダッシュ以外の何物にも見えなかったな 牙突は浮いてたし…

108 21/04/15(木)22:17:36 No.793136552

動きを相手に認識させない事が大事 スローロリスなんかは動物版縮地の使い手と言える

109 21/04/15(木)22:17:45 No.793136607

やっぱりあの鉢金やばいよに対してある種の返答が来た新京都編 あの決着の付け方は誰か止めなかったのか…

110 21/04/15(木)22:17:56 No.793136662

師匠が剣心の全力の一撃目の天翔龍閃で死にかけてるしなぁ 志々雄は二撃目喰らってなんで生きてるん…?

111 21/04/15(木)22:18:05 No.793136717

>なので地面を蹴る動作や手の振りなどをなくして予備動作なしに一気に間合いを詰めると >行動予想がつかず一瞬で近づいたように見えるンダッテ!!! 実際それのために倒れる動きを利用するとかあるけど 倒れる動きはやってみるとめちゃくちゃわかりやすい上に遅いので反応される 地面を蹴っても手を振ってもいいけどゆっくりやって 相手に敵意を感じさせなかったり 瞬発力利用して相手に反応されても間に合わない速度出す方法が実用的

112 21/04/15(木)22:19:18 No.793137119

>やっぱりあの鉢金やばいよに対してある種の返答が来た新京都編 >あの決着の付け方は誰か止めなかったのか… 割れたな…

113 21/04/15(木)22:19:58 No.793137339

感情ないせいで動きが先読みできないから余計に速く感じるトリックだったはずだが 最終的に速すぎて消える奴

114 21/04/15(木)22:20:26 No.793137490

>走って馬車に追いつくって言うほど速くなくない? >馬車は夏には平均して時速?7 マイルから 8 マイル (時速?11 km から 13 km) で、 冬にはおよそ時速?5 マイル (時速?8km) であったが、ヴィクトリア時代までには、 道路が改善し、時速?10 マイル (時速?16 km) が可能となった。 実際にはもっと飛ばしてた考えてもなんか行けそうな気がするな…

115 21/04/15(木)22:20:31 No.793137515

>感情ないせいで動きが先読みできないから余計に速く感じるトリックだったはずだが イライラするなぁ…

116 21/04/15(木)22:20:43 No.793137573

>やっぱりあの鉢金やばいよに対してある種の返答が来た新京都編 >あの決着の付け方は誰か止めなかったのか… あれ原作の味殺しててあんまり好きじゃない…

117 21/04/15(木)22:21:14 No.793137747

スレ画は馬娘に出て欲しい

118 21/04/15(木)22:21:44 No.793137923

>スレ画は馬娘に出て欲しい でも馬でも娘でもないですよ

119 21/04/15(木)22:21:49 No.793137948

先読みとかできない左之助から見て剣心より速いらしいし 剣心が自分や飛天より速いって言うくらいだし…

120 21/04/15(木)22:21:52 No.793137964

>バサラみてぇなシスコンはスレ画より速いんだっけ 顔ビキビキモードはししお以上のパワーと宗次郎以上のスピードとうすい並の聴覚を兼ね備えた最強の敵

121 21/04/15(木)22:22:06 No.793138040

ものすごい脚力で相手の立ってる地盤を引き寄せるのが縮地だ

122 21/04/15(木)22:22:17 No.793138098

>スレ画は馬娘に出て欲しい >でも馬でも娘でもないですよ 馬耳つけて女装させたらいけるだろ

123 21/04/15(木)22:22:32 No.793138164

時速300キロとかでも見えるのは見えるし創作のスピードキャラって難しいよね

124 21/04/15(木)22:22:43 No.793138225

新京都編好きな人は誰もいない気がする 虚仮にしたい人は好きって言いそうだけど

125 21/04/15(木)22:22:53 No.793138270

>実際にはもっと飛ばしてた考えてもなんか行けそうな気がするな… マラソンランナーが時速約20キロだからな ボルトとかは瞬発だから時速45キロくらいでる

126 21/04/15(木)22:23:06 No.793138337

>実際それのために倒れる動きを利用するとかあるけど >倒れる動きはやってみるとめちゃくちゃわかりやすい上に遅いので反応される 倒れるのではなく態勢は一切崩さず重心を前進しながら落としていくことが肝要 起こりを見せてはだめ

127 21/04/15(木)22:23:06 No.793138339

シスコンずるすぎる

128 <a href="mailto:神木隆之介">21/04/15(木)22:23:14</a> [神木隆之介] No.793138406

できたよ?

129 21/04/15(木)22:23:25 No.793138482

>顔ビキビキモードはししお以上のパワーと宗次郎以上のスピードとうすい並の聴覚を兼ね備えた最強の敵 超神速の納刀するね…

130 21/04/15(木)22:23:26 No.793138493

縁ってそんなに強かったんだっけ? 地面に伏せて天翔破っただけな気がする 結局スーパーモードもしょぼい技でつぶされたし強敵感無い…

131 21/04/15(木)22:23:30 No.793138513

むしろ出来ないものなの?

132 21/04/15(木)22:24:02 No.793138691

予備動作が無いというよりは予備動作を隠すというのが現実的なとこだろうね ピョンピョンがそれを視覚的に解りやすくした動きなんじゃない?

133 21/04/15(木)22:24:07 No.793138717

>できたよ? テメー時加速させられるだろ

134 21/04/15(木)22:24:20 No.793138799

>>顔ビキビキモードはししお以上のパワーと宗次郎以上のスピードとうすい並の聴覚を兼ね備えた最強の敵 >超神速の納刀するね… うすい超足引っ張ってる…

135 21/04/15(木)22:24:55 No.793138967

剣心相手じゃなくても狂経脈は使えるけど 剣心相手じゃないとたぶん精神が肉体を凌駕状態にはならないからなんか大きな音出されたら終わるんだよな縁…

136 21/04/15(木)22:24:56 No.793138972

めっちゃ息上がる

137 21/04/15(木)22:24:57 No.793138987

>できたよ? やっぱすげーぜ…天才子役!

138 21/04/15(木)22:25:12 No.793139050

ティンペーとローチンとか(笑)

139 21/04/15(木)22:25:27 No.793139127

宗次郎はウマ息子だった…

140 21/04/15(木)22:25:43 No.793139215

>予備動作が無いというよりは予備動作を隠すというのが現実的なとこだろうね >ピョンピョンがそれを視覚的に解りやすくした動きなんじゃない? ボクサーのジャブもフットワークで身体を揺らしながら打つことで予備動作隠してるしね

141 21/04/15(木)22:26:06 No.793139336

>新京都編好きな人は誰もいない気がする >虚仮にしたい人は好きって言いそうだけど ちゃんとししおに挑んで殺される男らしいうすいさんは好き

142 21/04/15(木)22:26:33 No.793139468

>倒れるのではなく態勢は一切崩さず重心を前進しながら落としていくことが肝要 >起こりを見せてはだめ 落とす時点でバランス崩れてるので矛盾してるんよぶっちゃけ

143 21/04/15(木)22:26:36 No.793139483

狂経脈は志々雄様が紅蓮腕したら耳狂うから多分志々雄様が勝つ

144 21/04/15(木)22:26:56 No.793139597

>実際それのために倒れる動きを利用するとかあるけど >倒れる動きはやってみるとめちゃくちゃわかりやすい上に遅いので反応される 袴だと結構隠せるんよこれが 動画で紹介されているのは分かりやすく見せているのもある

145 21/04/15(木)22:27:09 No.793139663

馬に追いつくのは単純に足の筋肉おかしいだけだろ

146 21/04/15(木)22:27:32 No.793139796

>縁ってそんなに強かったんだっけ? >地面に伏せて天翔破っただけな気がする >結局スーパーモードもしょぼい技でつぶされたし強敵感無い… デバフとメタ張りSR位置だからあってる

147 21/04/15(木)22:27:59 No.793139954

>狂経脈は志々雄様が紅蓮腕したら耳狂うから多分志々雄様が勝つ 御庭番の2人が少し聞き取れるくらいの剣心のやつで出血するくらいだし火薬の破裂音なんか聞いたら即死しそう

148 21/04/15(木)22:28:17 No.793140053

>袴だと結構隠せるんよこれが 袴でも難しいよ 重心の変化は思った以上に人間見えてる

149 21/04/15(木)22:28:37 No.793140146

元々の縁はハゲ4人と戦ったら負けるかもしれないくらいの強さだから…

150 21/04/15(木)22:28:44 No.793140193

落とす時点でバランス崩れてるので矛盾してるんよぶっちゃけ 膝下だけで動くんだよ

151 21/04/15(木)22:28:49 No.793140232

地球の重力を利用して自然落下で一歩でまたぐんだろ テニヌ読んだからわかる

152 21/04/15(木)22:28:50 No.793140236

いやずっと空中ダッシュしてれば15分逃げ切れるだろ

153 21/04/15(木)22:29:11 No.793140335

音はともかく志々雄様はなんで紅蓮腕使って無傷なの?

154 21/04/15(木)22:29:18 No.793140368

狂経脈ってあらゆる感覚が研ぎ澄まされてるわけだから作中では音で対処したけど他にも弱点いっぱいありそう

155 21/04/15(木)22:29:53 No.793140549

シスコンも姉惨殺されたショックとはいえ即髪の毛真っ白になるわ世話になった家族皆殺しにするわ元から普通の人間じゃねえわあれ

156 21/04/15(木)22:30:05 No.793140621

ぶっちゃけマジックの類いだよね 視線や意識の誘導大事だし

157 21/04/15(木)22:30:08 No.793140648

馬車はそんなに早くないから現代の走法なら追いつけるだろうけどこの頃だとどうなんだろう

158 21/04/15(木)22:30:26 No.793140762

>音はともかく志々雄様はなんで紅蓮腕使って無傷なの? 剣心も出血すらしてないし大した量の火薬じゃない

159 21/04/15(木)22:30:29 No.793140782

左之も縁が志々雄より強くないなら剣心が勝つみたいなこと言ってたし?が剣心特効なだけだと思う

160 21/04/15(木)22:30:37 No.793140827

つうか全力で叫べばある程度ダメージ入るんじゃね狂経脈

161 21/04/15(木)22:31:01 No.793140983

>師匠が剣心の全力の一撃目の天翔龍閃で死にかけてるしなぁ 師匠の九頭龍閃の突進力が異常なんだよ 師匠が出て行って収めてもいいけどそれじゃ解決にならないから若いのにやらせてるだけで

162 21/04/15(木)22:31:16 No.793141073

>落とす時点でバランス崩れてるので矛盾してるんよぶっちゃけ >膝下だけで動くんだよ 膝下でも関係ないのでは?

163 21/04/15(木)22:31:46 No.793141254

凌駕状態で痛みを我慢できても身体能力は普通に落ちてたもんなたしか… 思ったより最強形態じゃないよなピキピキ…

164 21/04/15(木)22:31:58 No.793141327

>>音はともかく志々雄様はなんで紅蓮腕使って無傷なの? >剣心も出血すらしてないし大した量の火薬じゃない そんな大量の火薬使ってたら焔霊の時点で火の粉着火して腕吹っ飛ぶよね…

165 21/04/15(木)22:32:29 No.793141494

信号変わった時に車のアクセルベタ踏みしても 先にバイクがすっ飛んでいくだろ あれみたいなもんだよ

166 21/04/15(木)22:33:04 No.793141685

鉢金で受け止めたからノーダメも大概おかしい 首折れるわ

167 21/04/15(木)22:34:02 No.793142076

>師匠が出て行って収めてもいいけどそれじゃめんどくさいから若いのにやらせてるだけで

168 21/04/15(木)22:34:20 No.793142207

>鉢金で受け止めたからノーダメも大概おかしい ふつうに脳ダメだよね

169 21/04/15(木)22:34:52 No.793142441

>凌駕状態で痛みを我慢できても身体能力は普通に落ちてたもんなたしか… >思ったより最強形態じゃないよなピキピキ… 斎藤とか蒼紫もすげー無茶してるわアイツみたいな解説してたし単純なパワーアップ形態ではないね

170 21/04/15(木)22:35:05 No.793142527

そもそも飛天継承者は強すぎるから時代の流れに関わっちゃだめみたいなルールあるし

171 21/04/15(木)22:35:26 No.793142661

極論言えばパワーもスピードもテクニックもなんのリスクもなしにカンストしてる師匠みたいな奴が一番強いのは当たり前だからな…

172 21/04/15(木)22:35:56 No.793142867

心の一方くらいのお手軽パワーアップがいいです

173 21/04/15(木)22:36:17 No.793142993

だいたいは師匠にちゃんと場所伝えなかった剣心のせい

174 21/04/15(木)22:36:40 No.793143149

志々雄は師匠で矮小化されるけど 体力の膨大なプールと攻撃確認でレジスト付与の相性が良すぎて 作中でこいつ無敵かってなるの全部この二つのシナジーにある すげえ怪力とか火属性付与とか割とオマケ要素

175 21/04/15(木)22:37:16 No.793143379

読み返すと志々雄はなんかやたら掴んでくるな投げキャラかコイツ…ってなる

176 21/04/15(木)22:37:23 No.793143420

謎催眠術とか飛びイズナとか序盤に登場した技のわりに高性能だよね

177 21/04/15(木)22:37:24 No.793143422

るろ剣時空は格ゲーの摂理で動いている

178 21/04/15(木)22:37:44 No.793143533

>そもそも飛天継承者は強すぎるから時代の流れに関わっちゃだめみたいなルールあるし 特定の政治的勢力に所属するのがアウトなだけで世を乱す悪を討つ使命はあるからししお様は普通に討伐対象だぞ

179 21/04/15(木)22:38:49 No.793143957

>読み返すと志々雄はなんかやたら掴んでくるな投げキャラかコイツ…ってなる 噛みつきのよくわからなさ

180 21/04/15(木)22:38:52 No.793143975

まあ志々雄は師匠除けばなんだかんだ最強ぽいから

181 21/04/15(木)22:39:03 No.793144046

>特定の政治的勢力に所属するのがアウトなだけで世を乱す悪を討つ使命はあるからししお様は普通に討伐対象だぞ めちゃめちゃ明治政府に肩入れしてる…

182 21/04/15(木)22:40:06 No.793144429

>>そもそも飛天継承者は強すぎるから時代の流れに関わっちゃだめみたいなルールあるし >特定の政治的勢力に所属するのがアウトなだけで世を乱す悪を討つ使命はあるからししお様は普通に討伐対象だぞ でも志々雄様の思想ってクーデターで国を乗っ取った後に富国強兵路線を推し進めて西欧列強に肩を並べるってものだから単純な悪党じゃないし政治勢力とも言えるような

183 21/04/15(木)22:40:13 No.793144476

実写版のこいつのアクションすき

184 21/04/15(木)22:40:39 No.793144660

>るろ剣時空は格ゲーキャラのデザインで動いている

185 21/04/15(木)22:41:10 No.793144884

>めちゃめちゃ明治政府に肩入れしてる… 過去人斬りだった自分の責任を取るための戦いだからセーフ というとんちでござるよ

186 21/04/15(木)22:41:32 No.793145042

>チュチ これを見に来た

187 21/04/15(木)22:41:33 No.793145047

紅蓮腕は暴発した隙に剣心の五連撃喰らってもピンピンしてるから 防御力カンストした志々雄以外がやったら指消し飛ぶよ

188 21/04/15(木)22:42:44 No.793145504

>防御力カンストした志々雄以外がやったら指消し飛ぶよ 二重の極み食らってニィってするとこいいよね

189 21/04/15(木)22:43:39 No.793145855

導入の大久保があいつ殺してくれっていいに来た段階だと特定政治勢力への肩入れだった? 色々因縁あってよかったね…

190 21/04/15(木)22:43:53 No.793145938

>>特定の政治的勢力に所属するのがアウトなだけで世を乱す悪を討つ使命はあるからししお様は普通に討伐対象だぞ >めちゃめちゃ明治政府に肩入れしてる… あれは自分の責任で志々雄っていう悪鬼の誕生の一端を担っちゃったから自分の尻拭いでもあるんだよ

191 21/04/15(木)22:44:08 No.793146000

>>防御力カンストした志々雄以外がやったら指消し飛ぶよ >二重の極み食らってニィってするとこいいよね 直々に格の違いを自覚してこいって言われちゃうのちょっと悲しい

192 21/04/15(木)22:44:24 No.793146101

縮地の期限は韓国

193 21/04/15(木)22:44:59 No.793146336

二重の極みは拳骨折してたから不発でいいとしても不用意に受けちゃってる志々雄は何なんだお前

194 21/04/15(木)22:45:43 No.793146626

二重って防御無視じゃないのかよ…

195 21/04/15(木)22:45:59 No.793146799

>二重の極みは拳骨折してたから不発でいいとしても不用意に受けちゃってる志々雄は何なんだお前 格の違いを見せつけただけだ

196 21/04/15(木)22:46:52 No.793147165

防御無視だけど左之助が万全じゃない上に文字通り格上だし

197 21/04/15(木)22:47:17 No.793147360

志々雄様は何気にしっかり計算して戦う人だから左之助の拳がボロクソなことは最初に殴りかかって来たときにわかってたんだろう

198 21/04/15(木)22:48:37 No.793147924

そもそも斉藤も死に体なの見抜いてたしな

↑Top