虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/15(木)21:45:25 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/15(木)21:45:25 No.793125063

異世界にジャガイモ持ち込んで無双するのもいいけどトマトも捨てがたい

1 21/04/15(木)21:46:23 No.793125438

異世界で育てるには繊細すぎない?

2 21/04/15(木)21:47:45 No.793126004

>飛行機の機内食用として改良された へー知らんかった

3 21/04/15(木)21:48:05 No.793126139

うわー!!悪魔の実だーっ!

4 21/04/15(木)21:48:28 No.793126260

トウモロコシ持っていけよ…

5 21/04/15(木)21:49:09 No.793126486

きゅうり持ち込んで後世でゴミカス扱いされたい

6 21/04/15(木)21:49:16 No.793126534

トールキンかよ

7 21/04/15(木)21:49:39 No.793126655

ミニトマトってそんな最近なのか

8 21/04/15(木)21:49:45 No.793126695

ちゃんと水切ってやれば甘くてうまいのが作れる

9 21/04/15(木)21:50:48 No.793127104

ジャガイモもだけど可食部以外は有毒て結構厳しい

10 21/04/15(木)21:52:09 No.793127544

緑色のブチュブチュが苦手でな…

11 21/04/15(木)21:53:35 No.793128024

うまあじと栄養がすごい

12 21/04/15(木)21:54:03 No.793128199

やっぱサツマイモと豆だな 豆は窒素取り込めるし

13 21/04/15(木)21:54:18 No.793128293

>緑色のブチュブチュが苦手でな… トマト嫌いな人の大半がその生臭さだからな

14 21/04/15(木)21:55:16 No.793128649

>>緑色のブチュブチュが苦手でな… >トマト嫌いな人の大半がその生臭さだからな 甘酸っぱくて俺は大好きだけどなんか気味悪そうに思う気持ちもわかる

15 21/04/15(木)21:55:23 No.793128691

ミニトマトをプチトマトと呼ぶとオッサンだってバレるから気を付けろ

16 21/04/15(木)21:56:13 No.793129005

https://zatsugaku-company.com/mini-tomato/#st-toc-h-1 機内食のために改良したんじゃなくて 小さいから機内食に向いていたってだけの話らしいが…

17 21/04/15(木)21:56:44 No.793129199

食ってるとこ見ると最高に美味そうには見えるんだけどね生トマト…

18 21/04/15(木)21:58:43 No.793129912

俺はミントを持ち込んで緑豊かにしたい

19 21/04/15(木)21:59:02 No.793130050

>異世界に梅毒持ち込んで無双したい

20 21/04/15(木)21:59:54 No.793130356

今の苗って病気に強いように改良されてるけど 別にお世話しなかったらすぐ死んじゃうよね?

21 21/04/15(木)22:00:06 No.793130418

じゃあ俺は葛を持ち込む

22 21/04/15(木)22:00:51 No.793130667

高知で食べたフルーツトマトは本当に美味しかったな

23 21/04/15(木)22:01:55 No.793131060

じゃあ俺背高麒麟草持ち込む

24 21/04/15(木)22:02:16 No.793131213

逆に異世界から謎の植物を持ち帰って大儲けしたい

25 21/04/15(木)22:02:55 No.793131446

調べたらタバコもアメリカ大陸原産なんだな… 異世界にタバコ持ち込んで独占したら大儲け出来そうだな

26 21/04/15(木)22:03:16 No.793131569

>異世界に芥子持ち込んで独占したら大儲け出来そうだな

27 21/04/15(木)22:05:10 No.793132273

芋も豆もなかったら異世界人は一体なに食べてるの

28 21/04/15(木)22:06:50 No.793132891

>芋も豆もなかったら異世界人は一体なに食べてるの その辺の草?

29 21/04/15(木)22:06:57 No.793132931

こう…霞とか…

30 21/04/15(木)22:07:22 No.793133084

生のトマトは苦手だけど加熱なり調理すれば行ける人は多いと聞く

31 21/04/15(木)22:07:49 No.793133236

>今の苗って病気に強いように改良されてるけど >別にお世話しなかったらすぐ死んじゃうよね? だいたい疫病か尻腐れあたりで駄目になる 病気を回避してもヨトウやタバコガに食い荒らされる

32 21/04/15(木)22:08:14 No.793133397

トマト苦手な人でもミートソーススパは普通に食えるからな

33 21/04/15(木)22:08:21 No.793133444

あーヨトウか ヨトウ死すべし

34 21/04/15(木)22:08:43 No.793133576

連作障害がえぐいので無双には向かないと思う

35 21/04/15(木)22:09:31 No.793133848

ていうか今のF1品種持ち込んだって一代限りじゃねーかよ!

36 21/04/15(木)22:10:13 No.793134116

食物より麻薬の原材料持ってく方が簡単に無双できそうだな

37 21/04/15(木)22:12:13 No.793134774

ミントは交雑しないように株分けすれば割と安定して供給できるが 増え過ぎた時どうなるかがねぇ…

38 21/04/15(木)22:12:24 No.793134836

>ていうか今のF1品種持ち込んだって一代限りじゃねーかよ! やはりイモが正解だな

39 21/04/15(木)22:12:32 No.793134878

>食物より麻薬の原材料持ってく方が簡単に無双できそうだな でも相応の武力を備えないと強奪ついでにころころされる…

40 21/04/15(木)22:13:18 No.793135139

アヘンは普通に医療品として売れる

41 21/04/15(木)22:13:33 No.793135207

蜜柑とか地味に良さそう

42 21/04/15(木)22:16:03 No.793136011

もっと色々便利そうな食べ物ないの

43 21/04/15(木)22:16:35 No.793136206

>だいたい疫病か尻腐れあたりで駄目になる 8月ぐらいになるとへたってきて尻腐れ率あがる… あとはブンブンとかカメムシもくる…

44 21/04/15(木)22:16:36 No.793136210

神が作った食べ物系であればナツメヤシとか

45 21/04/15(木)22:17:06 No.793136370

海外から珍しい野菜持ち込んで日本で無双したい

46 21/04/15(木)22:17:07 No.793136375

モンサント社ごと異世界転移してボロ儲けしようぜ!と思ったらいつのまにかモンサントが無くなっててビビった

47 21/04/15(木)22:17:51 No.793136640

>モンサントが無くなっててビビった マジで!?

48 21/04/15(木)22:18:35 No.793136890

異世界転生してチート無双しようとしたのに 自分が持ち込んだウイルスのパンデミックで ひとりぼっちになってしまいました

49 21/04/15(木)22:18:46 No.793136947

じゃがいも持ち込んだけど芽の処理が広まらず毒物を民衆に広める魔女とされて吊られるのが見える…

50 21/04/15(木)22:19:22 No.793137143

ミニトマトは甘いから美味しい

51 21/04/15(木)22:20:18 No.793137453

>異世界転生してチート無双しようとしたのに >自分が持ち込んだウイルスのパンデミックで >ひとりぼっちになってしまいました ちゃんと医療知識チートしないから…

52 21/04/15(木)22:21:01 No.793137678

ブラックサポテとか食べてみたい

53 21/04/15(木)22:21:23 No.793137807

トマトくらい異世界で採りゃいい 自然にああはならない? 異世界では自然にああなるよう進化したんじゃないっすか?

54 21/04/15(木)22:21:26 No.793137823

>もっと色々便利そうな食べ物ないの レトルト食品とかカップラーメンとか?

55 21/04/15(木)22:21:48 No.793137942

売ってるトマトの種って20も袋に入ってなくて驚く

56 21/04/15(木)22:22:32 No.793138168

ミディトマトが甘いの前提として色々とバランスいいなと思う

57 21/04/15(木)22:22:50 No.793138255

ハーバーボッシュ法を持ち込もう

58 21/04/15(木)22:23:33 No.793138526

>ハーバーボッシュ法を持ち込もう めちゃくちゃ近代科学の結晶だからそれだけ持ち込むの無理だよう!

59 21/04/15(木)22:25:14 No.793139055

>めちゃくちゃ近代科学の結晶だからそれだけ持ち込むの無理だよう! 覚えて異世界無双しようと思ったけど複雑すぎて無理だわこれ

60 21/04/15(木)22:26:56 No.793139594

せめてペニシリン生成にしておこう

61 21/04/15(木)22:28:19 No.793140063

アホがうろ覚えでハーゲンダッツ法とかやる異世界転生

62 21/04/15(木)22:29:50 No.793140535

そもそも農業とかわがんね おしっこまいてダメにする「」は多そう

63 21/04/15(木)22:30:14 No.793140689

ジャボチカバのネーミングと外見の異界っぷりすごいと思う

64 21/04/15(木)22:30:30 No.793140787

糞尿はかもさないとだめだぞ!

65 21/04/15(木)22:30:42 No.793140865

>アホがうろ覚えでハーゲンダッツ法とかやる異世界転生 異世界にアイスクリーム屋がなかったのでなぜか繁盛した

66 21/04/15(木)22:31:20 No.793141089

機械系もアイディアだけではきつい

67 21/04/15(木)22:32:00 No.793141342

大豆を持ち込め

68 21/04/15(木)22:32:18 No.793141427

現在の窒素固定量の98%が人間の活動由来と聞いてすげーってなった 逆にそれだけマメ科のスキルがレアだったんだなって…

69 21/04/15(木)22:32:20 No.793141439

じゃあ固定種の種なら良いのかな 今種屋さんで売ってるのか知らんが

70 21/04/15(木)22:33:18 No.793141778

雷を落としまくれば窒素はどうとでもなる!

71 21/04/15(木)22:34:51 No.793142430

異世界の土壌に適さなさそう

72 21/04/15(木)22:35:29 No.793142697

異世界に転生したとして異世界人が食べてるものを消化できるかが問題になる

73 21/04/15(木)22:35:37 No.793142751

>>芋も豆もなかったら異世界人は一体なに食べてるの >その辺の草? 中世ヨーロッパの場合マジでそうだから困る

74 21/04/15(木)22:35:55 No.793142860

うわきた

75 21/04/15(木)22:35:56 No.793142865

異世界に持ち込めるのは作者の頭だけだ

76 21/04/15(木)22:36:40 No.793143151

>逆にそれだけマメ科のスキルがレアだったんだなって… (俺は窒素を固定しただけなんだが…そんなに驚くことだろうか…?)

77 21/04/15(木)22:37:16 No.793143374

窒素固定能力はマジでやばい

78 21/04/15(木)22:37:44 No.793143531

豆は土に菌がいないとだめじゃないの

79 21/04/15(木)22:39:48 No.793144293

そもそも窒素主体の大気かどうか…

80 21/04/15(木)22:39:56 No.793144352

>異世界に持ち込めるのは作者の頭だけだ 滅茶苦茶科学に詳しい友人に監修してもらえば…

81 21/04/15(木)22:40:23 No.793144546

魔法がそこらへんのやつにも使えるならむしろ近代までの生活は異世界の方が楽そうだと思う 農業も魔法使った何らかが発展してそう

82 21/04/15(木)22:41:49 No.793145169

>そもそも窒素主体の大気かどうか… 少なくともその世界で繫栄している生物の成長や肉体の構成に必要な要素を含んでいることは確かだし…

83 21/04/15(木)22:42:09 No.793145266

ゴーショーグンの小説だとポケットに紛れ込んだ雑草の種を異星で育てて特に旨くもない実を懐かしみながら食べてた そういう慎ましやかなのもいいな

84 21/04/15(木)22:42:20 No.793145352

品種改良自体は紀元前から行われてるし… なんか基本的に優良株の掛け合わせでやってるって忘れてる子多いよね

85 21/04/15(木)22:43:08 No.793145652

異世界の文明が中世レベルだと小麦・休耕・休耕って状態かもしれないので化学肥料きたら収量がいきなり5倍とかになりかねん

86 21/04/15(木)22:43:14 No.793145690

カタイチゴのミルフィーユ

↑Top