ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/15(木)21:00:02 No.793106655
水戸とは一体なんであったか 徳川斉昭物語(56)(57) su4772387.jpg su4772445.jpg 人物紹介(10/12) と相関図 new! su4772389.jpg su4772390.jpg これまでの斉昭物語 su4772449.jpg それ以前のログ https://www.pixiv.net/users/65110833
1 21/04/15(木)21:00:25 No.793106812
追記 46 この時、長野との会話で斉昭のネガキャンを行っていたのは尚忠である 政通にいらぬ入れ知恵をして朝廷を無暗に乱していると長野に対して語っている だが今後長野が仕入れる情報には「九条関白すら知らぬこと」があることから、 ソース元が尚忠であったとは考えにくい 依然として長野がこの時ソースとして用いたものがなんであったかは不明である
2 21/04/15(木)21:10:35 No.793110829
>依然として長野がこの時ソースとして用いたものがなんであったかは不明である ソースは憎しみ
3 21/04/15(木)21:11:50 No.793111337
その憎しみがどっちの方向に向いてたのかが重要っスね 長野がどこに対して感情を持っていてこうした行動に及んだのか
4 21/04/15(木)21:13:49 No.793112170
しゃあ!尚忠の活躍シーン!
5 21/04/15(木)21:14:21 No.793112393
朝廷のほうもグダグダじゃねーか どうなってんだよ我が国
6 21/04/15(木)21:14:37 No.793112498
馬鹿というか揚げ足取りしかいないんか!
7 21/04/15(木)21:15:23 No.793112788
>しゃあ!尚忠の活躍シーン! 尚忠が急速にこの時朝廷の中心になっていくのほんとに面白いんだよね ほんとに気が付いたら朝廷の中心人物になっててすごくない?
8 21/04/15(木)21:15:38 No.793112860
そう…だれも責任を取りたくないのである! だれも責任を取りたくないのである!!
9 21/04/15(木)21:16:32 No.793113237
>朝廷のほうもグダグダじゃねーか >どうなってんだよ我が国 むしろ幕府じゃなくて朝廷がひたすらグダグダし始めて徳川の世が乱れるんだよね でもその引き金引いたのは幕府…というか堀田のせいであり 堀田のムーブが積み上げた導火線に全部着火して回っていくっていう 何もかもが完成されてるコントなんだよね
10 21/04/15(木)21:17:33 No.793113660
>馬鹿というか揚げ足取りしかいないんか! 堀田はこの裏でI字バランスずっと決めて足を天に掲げてるんだよね すごくない?
11 21/04/15(木)21:18:34 No.793114001
木曜日に遭遇するとは思わなかったんだよね すごくない?
12 21/04/15(木)21:18:48 No.793114067
>そう…だれも責任を取りたくないのである! >だれも責任を取りたくないのである!! 孝明天皇は全責任を俺が取る!って腹を決めて通商拒絶の構えを見せてるんだよね でもその想いも中川宮や斉昭から入れ込まれた思想だから確固たるものがなくて 未だに拒絶したい!でもどうしたらいいかわかんない!状態なんだよね すごくない?
13 21/04/15(木)21:19:32 No.793114350
>木曜日に遭遇するとは思わなかったんだよね >すごくない? ここ二週土曜に出す文量オーバーしたから分割で木曜のこの時間に立ててたんだよね 直弼スペシャルタイムが圧迫しててすごくない?
14 21/04/15(木)21:20:51 No.793114865
尚忠くん先が霞む栄光のロード敷き詰められる後ろで退路すべて叩き壊されてない?
15 21/04/15(木)21:21:09 No.793115031
でも幕末終盤になったらみんなIQ上がりだして世界ってよくできてるなって…
16 21/04/15(木)21:21:38 No.793115248
>未だに拒絶したい!でもどうしたらいいかわかんない!状態なんだよね すごくない? ヤバくない…? じっさいヤバかった
17 21/04/15(木)21:22:08 No.793115457
>尚忠くん先が霞む栄光のロード敷き詰められる後ろで退路すべて叩き壊されてない? ここから尚忠のレヴォリューションは本当に感動するから期待しててほしいんだよね 最後まで尚忠は期待を裏切らないんだよね
18 21/04/15(木)21:22:51 No.793115750
老中ホッ・タにまるでいいとこみえないんすけど いいんすかこれ
19 21/04/15(木)21:23:13 No.793115876
>でも幕末終盤になったらみんなIQ上がりだして世界ってよくできてるなって… 土曜にその話が始まるんだよね といってもこの時期の幕府のIQも岩瀬を始めとして相応に高かったのが ナオちゃんのせいで後退することになるんだよね すごくない?
20 21/04/15(木)21:23:46 No.793116104
>でも幕末終盤になったらみんなIQ上がりだして世界ってよくできてるなって… そこは選択した後でいま選択してる所だからな! 下手したら亡国の原因だからな!!
21 21/04/15(木)21:23:46 No.793116107
>じっさいヤバかった しゃあけど… 朝廷への報告を宿次奉書にしたらあかんわっ
22 21/04/15(木)21:24:31 No.793116402
>老中ホッ・タにまるでいいとこみえないんすけど >いいんすかこれ 実務に関しては文句なし有能なんスけど かわりに政治能力がメタクソですごくない?
23 21/04/15(木)21:25:49 No.793116940
間を読むとか一切できない感じがすごくキャラ立ってる男堀田
24 21/04/15(木)21:25:58 No.793117010
ひきこもってたら表舞台のそれも旗頭にされるとか胃が死ぬというほかない
25 21/04/15(木)21:26:12 No.793117108
というか明治に入ってからもかなり日本の綱渡り路線は続行してるというか 産業面はどうやっても滅びないだろうけど経済面は本当によく滅びなかったなこいつらとしか言いようがないんだよね それに関する話が土曜なんだけど
26 21/04/15(木)21:27:00 No.793117450
>でも幕末終盤になったらみんなIQ上がりだして世界ってよくできてるなって… でも長州がIQ上がりだすのって一回頭ヤバくなってから外国とのやり取りで頭ひえてからじゃない? あの藩ヤバくない?
27 21/04/15(木)21:27:26 No.793117643
>間を読むとか一切できない感じがすごくキャラ立ってる男堀田 年長者なのにまったく腹芸が使えないのすごくない? その分人間として愛され信頼されるって点では人望厚かったみたいだけど 結局忠固にも見限られるし
28 21/04/15(木)21:28:27 No.793118086
>ひきこもってたら表舞台のそれも旗頭にされるとか胃が死ぬというほかない ケツに火が付いた尚忠が覚醒するのが来週で第五部終だから楽しみにしててほしいんだよね 尚忠のジェットコースターみたいな一か月が始まるんだよね
29 21/04/15(木)21:28:29 No.793118096
必要な情報がまともに朝廷幕府循環してるようにみえないんだよね すごくない?
30 21/04/15(木)21:29:40 No.793118573
>産業面はどうやっても滅びないだろうけど経済面は本当によく滅びなかったなこいつらとしか言いようがないんだよね 今も続く伝統、すごくない?
31 21/04/15(木)21:29:58 No.793118690
>でも長州がIQ上がりだすのって一回頭ヤバくなってから外国とのやり取りで頭ひえてからじゃない? >あの藩ヤバくない? 明治入ってから木戸と俊輔と大久保の話も触りたいけどちょっと無理だろうなー 三条実愛でやるバトミントンの話とかかなり面白いんだけど
32 21/04/15(木)21:30:14 No.793118796
お手紙で伝言ゲームしておまけに間に居る奴らがバイアスかかってるという地獄の状況… ひたすららしいらしいで会話し続けてるようなもんだ
33 21/04/15(木)21:31:33 No.793119322
>必要な情報がまともに朝廷幕府循環してるようにみえないんだよね >すごくない? 必要な情報は今必死に川路と津田が上級廷臣に説明してるんだよね でも堀田が連れて行った秘密兵器 修理ちゃんが従五位で従四位からしか朝廷に上がれなくて 今ひたすら暇して痔に苦しんでるんだよね すごい無駄じゃない? この間東では家定と本寿院と忠央がどんどん南紀の地盤固めしてるんだよね
34 21/04/15(木)21:32:41 No.793119758
うわあああ 混迷の幕末がimgを練り歩いている!
35 21/04/15(木)21:32:55 No.793119840
>今も続く伝統、すごくない? この時のライブ感経済は色んなところが理解不能過ぎて 比較できる時代と国が無さすぎるんだよね すごくない? クマちゃんの話をひたすら擦り続けないと何が起きたかすら把握できないんだよね
36 21/04/15(木)21:33:15 No.793119954
>必要な情報は今必死に川路と津田が上級廷臣に説明してるんだよね うn >でも堀田が連れて行った秘密兵器 修理ちゃんが従五位で従四位からしか朝廷に上がれなくて >今ひたすら暇して痔に苦しんでるんだよね すごい無駄じゃない? 猿展開かよ
37 21/04/15(木)21:33:23 No.793119998
>入れ込まれた思想だから確固たるものがなくて >未だに拒絶したい!でもどうしたらいいかわかんない!状態なんだよね すごくない? 見ててあまりにおつらい…
38 21/04/15(木)21:34:10 No.793120305
>お手紙で伝言ゲームしておまけに間に居る奴らがバイアスかかってるという地獄の状況… >ひたすららしいらしいで会話し続けてるようなもんだ 朝廷の民度がこれっていうけど実際には国中の民度がこれっスからね 忌憚のないリテラシーって奴っス ハリスについての悪評は朝廷だけじゃなく全国的に広がってるっス 忌憚のないスケベ親父と思われてるっス
39 21/04/15(木)21:34:47 No.793120542
>うわあああ >混迷の幕末がimgを練り歩いている! 待てよ 本格的に状況が混乱していくのは1860年からなんだぜ
40 21/04/15(木)21:35:10 No.793120657
>この時のライブ感経済は色んなところが理解不能過ぎて >比較できる時代と国が無さすぎるんだよね すごくない? >クマちゃんの話をひたすら擦り続けないと何が起きたかすら把握できないんだよね やっぱり先祖すげえな
41 21/04/15(木)21:35:28 No.793120792
>猿展開かよ 堀田くんが朝廷初心者だったから仕方なかったんスけど 忌憚のない凡ミスって奴っス
42 21/04/15(木)21:35:52 No.793120991
>見ててあまりにおつらい… ここにその天皇に愚弄され続ける関白がいるんスけど
43 21/04/15(木)21:36:34 No.793121276
このグダグダで余分な人死のスケが決まっていった気がする…すごくない?
44 21/04/15(木)21:36:51 No.793121389
>ハリスについての悪評は朝廷だけじゃなく全国的に広がってるっス >忌憚のないスケベ親父と思われてるっス ヒュースケンが悪いとこもあるんじゃないッスかね 忌憚のない意見ってやつっス
45 21/04/15(木)21:37:13 No.793121532
>やっぱり先祖すげえな 国立銀行(国立銀行じゃない)の時点で3割の明治経済初心者が死ぬっスからね
46 21/04/15(木)21:38:30 No.793122086
>このグダグダで余分な人死のスケが決まっていった気がする…すごくない? 堀田くんが入京したことが何もかも全ての始まりすぎて その影響力を後の時代に引いていくと何もかも堀田くんの責任になってしまうので やめてあげてほしいんスけど
47 21/04/15(木)21:38:33 No.793122107
>国立銀行(国立銀行じゃない) 何言ってんだよえーっ
48 21/04/15(木)21:39:25 No.793122541
>ヒュースケンが悪いとこもあるんじゃないッスかね >忌憚のない意見ってやつっス ヒュースケンくんが大体悪いけどハリスも日本の作法知らなくて炬燵に足かけたってキレられてるっスね 忌憚のない文化交流って奴っス
49 21/04/15(木)21:39:41 No.793122654
堀田なりに誠意を尽くしたのに悲しい
50 21/04/15(木)21:40:23 No.793122961
>>国立銀行(国立銀行じゃない) >何言ってんだよえーっ 国立銀行(国が政策で立てた民間銀行で紙幣を勝手に刷れる)っス 忌憚のない銀行政策っス
51 21/04/15(木)21:41:39 No.793123446
>堀田なりに誠意を尽くしたのに悲しい 堀田くんは次席としては間違いなく優秀だけど トップになる人材じゃなかったのが全ての始まりだったっスね まぁ阿部の跡を継げる人間がいないしいるわけなかったのがダメだったんスけど
52 21/04/15(木)21:41:48 No.793123508
孝明天皇についてはガンギマリクソコテなら一周廻って見てて楽しい(触りたくはない)けどこんなにふわふわしたお人がお飾りに徹することも出来ないってのがなんかこうおいたわしや…ってなる 愚弄される関白については知らない
53 21/04/15(木)21:42:18 No.793123725
>国立銀行(国が政策で立てた民間銀行で紙幣を勝手に刷れる)っス こっ…こんなの納得できない…っ!
54 21/04/15(木)21:42:29 No.793123803
>>>国立銀行(国立銀行じゃない) >>何言ってんだよえーっ >国立銀行(国が政策で立てた民間銀行で紙幣を勝手に刷れる)っス >忌憚のない銀行政策っス しゃあ!!!幻魔 脳潰し!
55 21/04/15(木)21:44:07 No.793124523
>孝明天皇についてはガンギマリクソコテなら一周廻って見てて楽しい(触りたくはない)けどこんなにふわふわしたお人がお飾りに徹することも出来ないってのがなんかこうおいたわしや…ってなる >愚弄される関白については知らない ケーキも入京した後はひたすらそんな感じっスね ケーキが御所に銃口を向けられなかったのはもちろん水戸の教えもあるけど この孝明天皇に対する個人的な感情もかなり作用してると思うっス ひたすら不憫な人だしその不憫な人に愚弄され続ける関白も不憫に思ってほしいんスけど
56 21/04/15(木)21:45:04 No.793124898
国立銀行立てすぎたせいでクマちゃんが後々苦労しながら 国立銀行がだばだば吐きだした紙幣を回収することになるんスけど 忌憚のないデフレ政策って奴っス
57 21/04/15(木)21:45:11 No.793124951
やっぱ怖いっスね ライブ・経済は
58 21/04/15(木)21:46:38 No.793125543
明治初の経済はマジでクマちゃんワンマンで俊輔がお飾りだから クマちゃんがライブ感人間だったのが大体悪いっスね 忌憚のないクマちゃん経済っス
59 21/04/15(木)21:48:53 No.793126399
>明治入ってから木戸と俊輔と大久保の話 うn >三条実愛でやるバトミントンの話 …うn?
60 21/04/15(木)21:50:58 No.793127161
>>三条実愛でやるバトミントンの話 >…うn? 幕末のイメージだと7卿の主格として攘夷派を形成した烈なる公家のイメージあるけど こいつ大臣職就任してからあっちこっちふらふらして掌くるくるドリル回転し始めるんだよね 「大久保くんが正しいんじゃないかな?」 「木戸くんが正しいんじゃないかな?」 「具視はどう思う?」 この間一日足らずなんだよねすごくない?
61 21/04/15(木)21:51:03 No.793127186
会っても居ないクソ真面目なハリス君の風評がどんどん貶められていくッ! これはもうセックス以上の快楽だッ!
62 21/04/15(木)21:51:43 No.793127422
>こいつ大臣職就任してからあっちこっちふらふらして掌くるくるドリル回転し始めるんだよね >「大久保くんが正しいんじゃないかな?」 >「木戸くんが正しいんじゃないかな?」 >「具視はどう思う?」 >この間一日足らずなんだよねすごくない? 荒らし、嫌がらせ、混乱のもと、すぎる……
63 21/04/15(木)21:52:09 No.793127539
あざーっす! きちさんのお陰で昭和に入ってから更に悪評が立ったっス
64 21/04/15(木)21:52:53 No.793127780
三条実愛シャトルラリーはマジ面白いんだよね 親が親なら子も子だな!
65 21/04/15(木)21:54:50 No.793128491
>幕末のイメージだと7卿の主格として攘夷派を形成した烈なる公家のイメージあるけど >こいつ大臣職就任してからあっちこっちふらふらして掌くるくるドリル回転し始めるんだよね >「大久保くんが正しいんじゃないかな?」 >「木戸くんが正しいんじゃないかな?」 >「具視はどう思う?」 >この間一日足らずなんだよねすごくない? わ…ワイこの展開に見覚えがあるんや…タフ君の父親騒動やッ! つまり猿展開って訳ッス
66 21/04/15(木)21:56:49 No.793129224
この実愛シャトルラリーが出てくる民蔵分割問題は木戸派と大久保の一大決戦で しっかりやるとその後の明治の動きについても重要な点になってくるんだけど 明治2~5年はさすがに触れないんだよね
67 21/04/15(木)21:58:59 No.793130022
>>>三条実愛でやるバトミントンの話 >>…うn? >幕末のイメージだと7卿の主格として攘夷派を形成した烈なる公家のイメージあるけど >こいつ大臣職就任してからあっちこっちふらふらして掌くるくるドリル回転し始めるんだよね >「大久保くんが正しいんじゃないかな?」 >「木戸くんが正しいんじゃないかな?」 >「具視はどう思う?」 >この間一日足らずなんだよねすごくない? 司馬がコイツは区役所の係長がせいぜいの人物だと評してたけど正しいな…