21/04/15(木)20:27:19 MG1のボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)20:27:19 No.793094661
MG1のボスが実は知らないおっさんだったって明かしてシリーズ終わりってロック過ぎんだろ
1 21/04/15(木)20:28:02 No.793094921
実力はビッグボスにならぶかそれ以上らしいし
2 21/04/15(木)20:28:26 No.793095083
年表エンド
3 21/04/15(木)20:28:59 No.793095281
まあいつか出るかもしれん
4 21/04/15(木)20:30:22 No.793095739
義手強いからね
5 21/04/15(木)20:30:23 No.793095748
最後ガラス叩き割ってるのなんなん カセットのB面聞いてブチぎれたの
6 21/04/15(木)20:30:23 No.793095750
記憶も能力もボスみたいなもんだし実質ビッグボス
7 21/04/15(木)20:31:46 No.793096221
ビッグボス+医療スキルって考えると超強い
8 21/04/15(木)20:32:05 No.793096341
凄まじい後付け設定何だけどいいよね…
9 21/04/15(木)20:34:41 No.793097250
オールSの兵士
10 21/04/15(木)20:34:53 No.793097335
ただMG2でビッグボスが半分機械だったから こっちを毒おじにしたほうがすわりがよくない?とは思った
11 21/04/15(木)20:35:34 No.793097583
>ただMG2でビッグボスが半分機械だったから >こっちを毒おじにしたほうがすわりがよくない?とは思った そうすると今度はMGS4がおかしくなる…
12 21/04/15(木)20:35:49 No.793097675
俺とお前でビッグボス(人さらい)
13 21/04/15(木)20:36:02 No.793097746
知らないおっさんとビッグボス殺したソリッドがますます化け物に
14 21/04/15(木)20:36:43 No.793097995
まあソリッドが来る頃には年齢的にロートルだし…
15 21/04/15(木)20:39:00 No.793098868
知らないおっさんだと分かっててもみんな付いて行ってるし本物のビッグボスだよもう
16 21/04/15(木)20:39:32 No.793099076
あのダバダバ動いてミサイル何発も撃ちこまないと倒せなかった謎のおっさんがこいつだったのか… 納得しかないな!
17 21/04/15(木)20:39:36 No.793099108
>知らないおっさんとビッグボス殺したソリッドがますます化け物に 良い教官が付いていたんだろうな
18 21/04/15(木)20:40:37 No.793099520
>良い教官が付いていたんだろうな ミラーはクソな部分もあるけど教官としては間違いなく優秀だっただろうしな…
19 21/04/15(木)20:41:05 No.793099684
そんな装飾にはなんの戦術的優位性もない だが早打ちは見事だった 良いセンスだ(チラッチラッ
20 21/04/15(木)20:42:17 No.793100087
ワームホールか…なんかえらいことになってる…
21 21/04/15(木)20:43:34 No.793100568
全盛期のヴェノムだったら雷落とされて気絶したソリッドがワームホールに吸い込まれてた
22 21/04/15(木)20:44:15 No.793100815
この知らないおっさんのエピソードS3計画の下地になってたりするのかな?
23 21/04/15(木)20:44:18 No.793100832
グレイフォックス送り出して捕まえさせるまではうまく行ってたのにな毒おじと尻おじ…
24 21/04/15(木)20:44:50 No.793101030
お前がスネークだってのは落とし所だけど過程が足りない
25 21/04/15(木)20:45:16 No.793101187
なんとなくTPPもジョンなビッグボスが主人公だったイメージ 実際は別人なのに…
26 21/04/15(木)20:45:16 No.793101193
>全盛期のヴェノムだったらデコイで感電して気絶したソリッドの上に戦車落としてた
27 21/04/15(木)20:45:52 No.793101391
>全盛期のヴェノムだったら雷落とされて気絶したソリッドがワームホールに吸い込まれてた ソリッドも若さ溢れる時代だからなんとかしちゃうかもしれない
28 21/04/15(木)20:47:10 No.793101803
ザボスがコブラ部隊と出会うスピンオフやりたい
29 21/04/15(木)20:47:46 No.793102018
ソリッドスネークシミュレーションのことなら素のメディック自体が優秀だったし…
30 21/04/15(木)20:47:57 No.793102082
厳選兵士だからな毒おじ
31 21/04/15(木)20:49:57 No.793102850
多分マウンテンデューから出てきた兵士だよ
32 21/04/15(木)20:50:20 No.793102992
>ソリッドスネークシミュレーションのことなら素のメディック自体が優秀だったし… 環境作り出してその通りに行動させられるかっていう本来の意味の方
33 21/04/15(木)20:52:00 No.793103628
>最後ガラス叩き割ってるのなんなん >カセットのB面聞いてブチぎれたの 鏡の向こうにいるファントムは死んだってことじゃなかった?
34 21/04/15(木)20:52:33 No.793103831
メタルギアシリーズの設定なんて真面目に考えてたら頭痛くなるだけだぞ
35 21/04/15(木)20:53:05 No.793104046
燃える男「こいつじゃない…」
36 21/04/15(木)20:53:21 No.793104142
そろそろミッシングした円環を繋ぐミッシングリンク部分の脚本何かしらの形で世に出してくれても良くない…?
37 21/04/15(木)20:54:00 No.793104394
>燃える男「こいつじゃない…」 これでそのまま萎えて動かなくなるのかわいそう
38 21/04/15(木)20:54:06 No.793104432
>メタルギアシリーズの設定なんて真面目に考えてたら頭痛くなるだけだぞ そもそもMG1とSで矛盾してるからな
39 21/04/15(木)20:54:12 No.793104471
>そろそろミッシングした円環を繋ぐミッシングリンク部分の脚本何かしらの形で世に出してくれても良くない…? このミッシングリンクおそらく2週はしないと補完出来ませんので…
40 21/04/15(木)20:54:30 No.793104575
>環境作り出してその通りに行動させられるかっていう本来の意味の方 あー確かにダイヤモンドドッグスという環境下でビッグボスという役割を担わせてるね でも暗示も使ってるしなあ
41 21/04/15(木)20:56:59 No.793105461
最初につくったプレイヤーマイキャラクターの顔に戻るんだから MG1のビッグボスはMGSVをクリアしたあんさんや!ってオチだけど アジア人顔作りづらいから伝わりきらんよね
42 21/04/15(木)20:58:15 No.793105994
コードトーカーがOILIXの原型見つけてたんだろうなってこじつけもできる!
43 21/04/15(木)20:58:17 No.793106007
えっアバターつくるの…?なんで…?スネークにできるだけ似せた顔作ろ…できた!したからあの辺のドッキリに気づけなかったマンです
44 21/04/15(木)20:58:26 No.793106075
でもMG1に帰結するシリーズの終わりって感じでもある
45 21/04/15(木)21:00:07 No.793106688
ハードも違うけどmii的なの作ってねという事よねマイキャラ 俺はリキッドオセロット風にしたよ
46 21/04/15(木)21:00:23 No.793106796
外人が書いてたけどMGSVからMGまでにメタルギアショボくなりすぎじゃない?
47 21/04/15(木)21:00:44 No.793106931
シャゴホッドはぎりぎり納得できたけどサヘラントロプスやらはもうオーパーツすぎる
48 21/04/15(木)21:01:33 No.793107240
FOXHOUNDの司令官になってる時ならDDの手厚いサポートは無いわけだし毒おじ時代ほどめちゃくちゃじゃないだろうからデイブにも勝機は十分にある
49 21/04/15(木)21:02:08 No.793107463
>外人が書いてたけどMGSVからMGまでにメタルギアショボくなりすぎじゃない? 愛国者達が情報操作して世界全体の技術レベル落としたんでしょ
50 21/04/15(木)21:02:26 No.793107575
>シャゴホッドはぎりぎり納得できたけどサヘラントロプスやらはもうオーパーツすぎる サヘランはマンティスありきの欠陥兵器だからな!
51 21/04/15(木)21:02:36 No.793107646
サヘラントロプスに限って言えばオーパーツすぎるからオカルトで無理やり動かしてただけだし…
52 21/04/15(木)21:02:43 No.793107694
>外人が書いてたけどMGSVからMGまでにメタルギアショボくなりすぎじゃない? ウォーカーギアだけ残ってあとは隠滅されたなら納得できそうな気がする
53 21/04/15(木)21:02:51 No.793107755
ベースでモブ兵士があなたが何者であろうと私にとってのボスはあなたです!って言うの嬉しかったな
54 21/04/15(木)21:03:14 No.793107919
毒おじに話しかける形でプレイヤーに話しかけてるんだよね
55 21/04/15(木)21:03:16 No.793107934
サヘランくんはロボモードがオカルトパワーの欠陥兵器だから…
56 21/04/15(木)21:03:59 No.793108219
作った本人が僕抜きで動くはずが無いんだ!って叫ぶぐらいには欠陥品だし…
57 21/04/15(木)21:04:28 No.793108405
マンティスやたら目立ってたな
58 21/04/15(木)21:05:36 No.793108842
サヘランはハードだけはスゴくてそのハードがソフトで動かないあの時代ではよくあるずっこけ兵器
59 21/04/15(木)21:05:44 No.793108900
あの辺は宙に浮く少年が悪いというか…
60 21/04/15(木)21:06:38 No.793109271
サヘランも直立二足歩行モードじゃなくてREXモードで運用すればいけそうな雰囲気あるし…
61 21/04/15(木)21:06:49 No.793109347
クローン技術とかまどろっこしいことしなくても英雄は作れるって結構すごい発見じゃない?
62 21/04/15(木)21:07:07 No.793109469
>サヘランはハードだけはスゴくてそのハードがソフトで動かないあの時代ではよくあるずっこけ兵器 REXの方が圧倒的に兵器として優れてるしね
63 21/04/15(木)21:07:32 No.793109632
たまにやるとやっぱり面白い 相手が程よく目が良くて程よく賢いから双眼鏡で観察しながら潜入ルート考えるの楽しいよね
64 21/04/15(木)21:08:31 No.793110044
>クローン技術とかまどろっこしいことしなくても英雄は作れるって結構すごい発見じゃない? 素体が超レアじゃねーか!
65 21/04/15(木)21:08:52 No.793110164
>REXの方が圧倒的に兵器として優れてるしね 破壊されたのに応急処置しながら動くお前はおかしい
66 21/04/15(木)21:10:23 No.793110744
制作の都合もあったとはいえ毒おじ無口すぎる… スカルフェイスあんなに話ししてくれてるじゃん…
67 21/04/15(木)21:10:38 No.793110854
お前はやりすぎた!やりすぎたのだ!
68 21/04/15(木)21:11:05 No.793111031
核保有なんかよりあの時代にあのレベルの液晶携帯端末開発してんのが脅威だよ…
69 21/04/15(木)21:11:07 No.793111046
毒おじはすごいやつが新人教育したらすごいやつ出来た!じゃなくてボスと同じくらいすごいやつたまたまもう一人居た!みたいな話な気がする
70 21/04/15(木)21:11:13 No.793111085
スクラップ状態を無理矢理動かしてるのに後から作られたメタルギア駆逐用メタルギアと格闘戦やって勝つREXはほんとどうなってるんだよ
71 21/04/15(木)21:11:20 No.793111137
>10年以上極低温環境下ノーメンテで放置されてたのに応急処置しながら動くお前はおかしい
72 21/04/15(木)21:11:24 No.793111165
>制作の都合もあったとはいえ毒おじ無口すぎる… >スカルフェイスあんなに話ししてくれてるじゃん… (気まずい空気)
73 21/04/15(木)21:12:03 No.793111431
ゲーム部分はマジ楽しいだけに辛いのがTPP
74 21/04/15(木)21:12:31 No.793111631
(なんか気まずいな…音楽かけよう…)
75 21/04/15(木)21:12:42 No.793111697
>制作の都合もあったとはいえ毒おじ無口すぎる… >スカルフェイスあんなに話ししてくれてるじゃん… (あれ全員答えてくれないな…)
76 21/04/15(木)21:13:13 No.793111928
>毒おじはすごいやつが新人教育したらすごいやつ出来た!じゃなくてボスと同じくらいすごいやつたまたまもう一人居た!みたいな話な気がする 思想とかほとんど無いから兵士としてもアイコンとしても使いやすい DD出来た!
77 21/04/15(木)21:13:32 No.793112059
あそこ無理に道中再現せずムービーでよかったのでは…
78 21/04/15(木)21:13:46 No.793112159
>(なんか気まずいな…音楽かけよう…) (英語の歌)
79 21/04/15(木)21:14:01 No.793112248
>あそこ無理に道中再現せずムービーでよかったのでは… でも周り見れるの楽しいよ
80 21/04/15(木)21:14:19 No.793112374
書き込みをした人によって削除されました
81 21/04/15(木)21:14:55 No.793112611
>>あそこ無理に道中再現せずムービーでよかったのでは… >でも周り見れるの楽しいよ マーカープレイス マーカーリムーブ
82 21/04/15(木)21:15:09 No.793112704
>スクラップ状態を無理矢理動かしてるのに後から作られたメタルギア駆逐用メタルギアと格闘戦やって勝つREXはほんとどうなってるんだよ オタクの拘りと理想を国家予算投じて作った結果だよ
83 21/04/15(木)21:15:39 No.793112870
Sins of the fatherは名曲だけどかかってる場面がそれで隠せないほど気まず過ぎる…
84 21/04/15(木)21:16:15 No.793113106
TPP本編はできれば施設もうちょいあったら良かったな…
85 21/04/15(木)21:16:48 No.793113345
ロボ好きの仲間たちと近接格闘用のギミックをこっそり仕込んでました! 兵器開発者なんてそれでいいんだよ
86 21/04/15(木)21:17:16 No.793113531
マラクに一方的に話されるところももうちょい声かけてやれよって感じになる…
87 21/04/15(木)21:17:17 No.793113537
ボスだったら滅菌躊躇って滅んでそうだしなぁ…
88 21/04/15(木)21:17:32 No.793113649
サヘランは無理な変形機構で虚弱性も多いしヒューイはあれでオタコン程リアリストではない
89 21/04/15(木)21:17:48 No.793113758
>ソリッドも若さ溢れる時代だからなんとかしちゃうかもしれない (ツインスネークでやったみたいなアクロバット回避)
90 21/04/15(木)21:18:07 No.793113860
>兵器開発者なんてそれでいいんだよ 弱点が無いと可愛げが無いだろう? なんて発想はオタコンだからこその美学だろうなあ
91 21/04/15(木)21:19:23 No.793114290
コナミが独立した小島監督のスタジオに外注という形で予算と期限を厳守させて続編発注しないかな…
92 21/04/15(木)21:21:05 No.793114996
ヒューイは結局のところ歩けないことへのコンプレックスに取り憑かれたロマンチストな部分があるしなあ…
93 21/04/15(木)21:21:10 No.793115034
>Sins of the fatherは名曲だけどかかってる場面がそれで隠せないほど気まず過ぎる… 歌全体もさることながら要所要所でウォーホーが入ればそれっぽくなるから便利な名曲だよね
94 21/04/15(木)21:21:24 No.793115153
ヒデオはデスストの次何やってるんだろう
95 21/04/15(木)21:21:52 No.793115353
ホラーやるんじゃなかったっけ 俺の妄想だったかもしれない
96 21/04/15(木)21:21:59 No.793115402
ウォーホー言うと戦車が降ってきそうで…
97 21/04/15(木)21:22:24 No.793115584
SARUに毒されすぎる…
98 21/04/15(木)21:22:52 No.793115754
救出対象のヒューイをそこそこ手荒く扱ったりコードトーカーとヘリで会話する時に一瞬だけメディックみたいな声色になるところが好き
99 21/04/15(木)21:24:08 No.793116260
欲を言うとPVで散々印象付けられてたnuclearのカセットテープをアイテムとして用意してほしかった
100 21/04/15(木)21:24:20 No.793116346
今更再プレイするのもしんどいからyoutubeで動画見てるけどコナミ叩きコメントばっかりで辟易する
101 21/04/15(木)21:24:49 No.793116516
>救出対象のヒューイをそこそこ手荒く扱ったり わりと毒おじはフラットな方だけどヒューイ相手だとちょっと怒りが見えるよね
102 21/04/15(木)21:26:29 No.793117247
本当に遊んだのかも怪しいコメントも多い