21/04/15(木)19:41:15 鰤丼作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)19:41:15 No.793078949
鰤丼作ったけど鰤に全然脂が乗ってない…
1 21/04/15(木)19:42:10 No.793079248
久しぶりに見たらまた配膳めちゃくちゃになってるな…
2 21/04/15(木)19:43:17 No.793079593
>鰤丼作ったけど鰤に全然脂が乗ってない… 買う時に気づこうよ?
3 21/04/15(木)19:44:30 No.793080008
>買う時に気づこうよ? 特売でしたので… >久しぶりに見たらまた配膳めちゃくちゃになってるな… 家庭では配膳に文句付かないのでどうもおざなりになる…なおざりだっけ?おざなりだっけ?
4 21/04/15(木)19:45:09 No.793080224
小鉢が美味しそう
5 21/04/15(木)19:45:53 No.793080480
髪の毛写ってるぞ
6 21/04/15(木)19:45:53 No.793080481
味噌汁をそっちに置くな
7 21/04/15(木)19:46:05 No.793080547
「」の貼る料理としては一番美味そう ホモだけど
8 21/04/15(木)19:46:54 No.793080854
これ鰤なんだ 赤身みたいな色してるね
9 21/04/15(木)19:47:52 No.793081168
おから妻ひさしぶりに見た おからがなかった
10 21/04/15(木)19:47:59 No.793081213
マナー講師みたいな「」もいるんだな
11 21/04/15(木)19:48:28 No.793081378
ブリよりカツオっぽく見えるな
12 21/04/15(木)19:49:16 No.793081639
書き込みをした人によって削除されました
13 21/04/15(木)19:49:36 No.793081743
ぬってカップしてんな
14 21/04/15(木)19:50:10 No.793081920
新鮮で美味しそうだ いつも通りの猫カップに安らぐ
15 21/04/15(木)19:50:41 No.793082105
なますとじゃこピーマンです >髪の毛写ってるぞ ハゲじゃない事が証明されてしまった… >味噌汁をそっちに置くな 丼の場合どこに置くのが正解なの? >中山GJはオッズ見てワイドで狙うレースですね! 私はあえてオジュウを切りますよ>小鉢が美味しそう
16 21/04/15(木)19:51:05 No.793082250
おからどこ…
17 21/04/15(木)19:51:13 No.793082284
漬けにすればいい感じになるかな?
18 21/04/15(木)19:51:24 No.793082355
ランチョンマットと箸置きがある上に2品以上作ってるとかもう言うことないよ
19 21/04/15(木)19:51:25 No.793082361
おからは売り切れまして…
20 21/04/15(木)19:51:45 No.793082479
ぬカップ可愛いな
21 21/04/15(木)19:51:45 No.793082481
>マナー講師みたいな「」もいるんだな ただケチつけたいだけだぞ
22 21/04/15(木)19:51:47 No.793082488
大根にも飾り包丁入れたのか
23 21/04/15(木)19:52:19 No.793082674
写真で見てわかるくらい脂乗ってねえな…
24 21/04/15(木)19:52:43 No.793082836
>大根にも飾り包丁入れたのか 入れたけど特売の曲がった大根と人参だと綺麗にできなかった…
25 21/04/15(木)19:53:29 No.793083087
>写真で見てわかるくらい脂乗ってねえな… 半身100円だったから飛び付いてしまった…
26 21/04/15(木)19:53:56 No.793083227
>入れたけど特売の曲がった大根と人参だと綺麗にできなかった… 食えないわけではないから平気だろ
27 21/04/15(木)19:53:57 No.793083233
> 家庭では配膳に文句付かないのでどうもおざなりになる…なおざりだっけ?おざなりだっけ? 配膳をいい加減にしてしまうってことならおざなりの方でいんじゃね
28 21/04/15(木)19:54:04 No.793083271
時期にもよるけどフクラギでももっと脂乗ってる時あるしな
29 21/04/15(木)19:55:14 No.793083686
半身で100円ってブリだけどサイズは完全にツバスだな そりゃ脂なんて無い
30 21/04/15(木)19:55:18 No.793083708
お前いつも鰤食ってるな
31 21/04/15(木)19:56:26 No.793084097
>お前いつも鰤食ってるな 魚嫌いなんですがね… >配膳をいい加減にしてしまうってことならおざなりの方でいんじゃね え?!両方単語としては存在するの?!
32 21/04/15(木)19:56:51 No.793084243
なあに脂が無けりゃ足せばいい
33 21/04/15(木)19:57:11 No.793084353
>なあに脂が無けりゃ足せばいい パン粉付けて揚げよう
34 21/04/15(木)19:57:22 No.793084420
> え?!両方単語としては存在するの?! はい
35 21/04/15(木)19:57:49 No.793084584
食器の並びめちゃくちゃで気持ち悪い
36 21/04/15(木)19:57:51 No.793084597
脂が無いなら無いなりの調理の方がいいかもね丼より
37 21/04/15(木)19:58:14 No.793084731
この状態で席について食うの?
38 21/04/15(木)19:58:21 No.793084773
>はい しらそん… >パン粉付けて揚げよう ブリカツ美味いよね…ブリマの時にやったけどめっちゃおいしかった…
39 21/04/15(木)19:58:23 No.793084782
丼のご飯が美味しそう ごまと大葉?
40 21/04/15(木)19:58:47 No.793084919
基本的に春の魚は回遊と産卵を終えて痩せてるよ 脂の味じゃない魚が美味しいとされる時期 ハゼとかカレイとかサヨリとかね
41 21/04/15(木)19:59:01 No.793085007
丼にするんならタレとごま油でヅケにして強制的に油をねじ込む
42 21/04/15(木)19:59:22 No.793085138
この際味噌汁が左側なのは置いといて 丼が手前じゃないと食べにくいだろ
43 21/04/15(木)19:59:25 No.793085155
マヨネーズで漬けるのもウマいゾ!
44 21/04/15(木)19:59:36 No.793085217
>食器の並びめちゃくちゃで気持ち悪い 綺麗に盛り付けてんのにそれだけでなんか一気に残念になるな
45 21/04/15(木)19:59:44 No.793085265
あぶらはうまいからな…
46 21/04/15(木)19:59:52 No.793085319
>丼のご飯が美味しそう >ごまと大葉? 後はすりおろした生姜ですね su4772247.jpg
47 21/04/15(木)20:00:27 No.793085557
おからのおかげでうんちもりもり出るようになったよ
48 21/04/15(木)20:00:36 No.793085606
女子力が高すぎる
49 21/04/15(木)20:00:41 No.793085646
スレ「」結婚してくれ
50 21/04/15(木)20:00:55 No.793085736
>ハゼとかカレイとかサヨリとかね 姉の魚美味しいですよね… ハゼは唐揚げが好きです
51 21/04/15(木)20:01:57 No.793086072
>後はすりおろした生姜ですね これだけで2杯くらいおかわりできそう
52 21/04/15(木)20:01:59 No.793086079
>おからのおかげでうんちもりもり出るようになったよ 朝一で太いうんこでると気分いいよね! おから生活してから便秘はなくなった
53 21/04/15(木)20:02:07 No.793086138
俺も味噌汁そっちだな…汁物はなるべく移動距離を少なくしたい
54 21/04/15(木)20:02:12 No.793086178
久々に見た 元気!?
55 21/04/15(木)20:02:53 No.793086416
上品な味とか求めてないならマヨネーズぶっかけちまえ
56 21/04/15(木)20:03:12 No.793086511
>俺も味噌汁そっちだな…汁物はなるべく移動距離を少なくしたい 大阪人がそうらしいね 正しいのは右手前だけど
57 21/04/15(木)20:03:21 No.793086576
配膳は無茶苦茶だけど中身はお手本みたいというか主婦向けの料理峰とかに載ってそう
58 21/04/15(木)20:03:42 No.793086672
>正しいのは右手前だけど ただしいとかただしくないとかないだろ 家庭だぞ
59 21/04/15(木)20:03:43 No.793086679
脂少ないしカルパッチョでもいいかもしれない
60 21/04/15(木)20:03:53 No.793086725
大阪は味噌汁を左に置くらしい
61 21/04/15(木)20:04:21 No.793086881
美味しそうに撮れているのも高ポイント
62 21/04/15(木)20:04:35 No.793086960
単純に持ちやすいじゃん左前
63 21/04/15(木)20:05:06 No.793087171
>ただしいとかただしくないとかないだろ >家庭だぞ 綺麗に撮って人に見せるんなら気にしようよ
64 21/04/15(木)20:05:11 No.793087204
大阪は確か左奥だからこれともまた違う
65 21/04/15(木)20:05:11 No.793087207
>ただしいとかただしくないとかないだろ 家庭だろうとなんだろうと箸の持ち方と同じで正しい並びはあるよ…
66 21/04/15(木)20:05:27 No.793087292
この人のスレ久しぶりに見たな…
67 21/04/15(木)20:05:50 No.793087418
そんなんだからコロナ流行るんだな大阪は
68 21/04/15(木)20:06:11 No.793087553
>久々に見た >元気!? あんまり元気ではないですね 昨日朝起きたら左瞼が裂けて血だらけになって今左目が開けません ちなみに四国でも汁物は左手側でしたよ
69 21/04/15(木)20:06:28 No.793087641
マグキャッツ!
70 21/04/15(木)20:06:44 No.793087743
>昨日朝起きたら左瞼が裂けて血だらけになって今左目が開けません 病院行け
71 21/04/15(木)20:07:22 No.793087950
最近は手料理のスレ見ると荒らしたがる奴がいるからな…
72 21/04/15(木)20:07:36 No.793088026
オオオ イイイ
73 21/04/15(木)20:08:06 No.793088174
配膳めちゃくちゃだよって言ったら荒らしになんの…?
74 21/04/15(木)20:08:11 No.793088196
釣って持ち帰ると一人で食ってたら2日で飽きて半身余らせちゃうから料理のレパートリー多い人うらやましい
75 21/04/15(木)20:08:12 No.793088203
急に怪我してた!
76 21/04/15(木)20:09:03 No.793088514
その時自体は思いもよらぬ展開となった!
77 21/04/15(木)20:09:32 No.793088651
まだホモの「」に飼われてるのだろうか
78 21/04/15(木)20:10:08 No.793088846
>病院行け 空手やってた時はカッティングするのしょっちゅうだから慣れっこです アロンアルファ塗ったから大丈夫 >最近は手料理のスレ見ると荒らしたがる奴がいるからな… 荒らしってのは連投とかマルチポストだと思うし別に的外れな指摘でもないから荒らし認定はしてあげないで欲しい…
79 21/04/15(木)20:10:11 No.793088864
>配膳めちゃくちゃだよって言ったら荒らしになんの…? それしか言わねえのはただのノイズだ
80 21/04/15(木)20:10:40 No.793089033
ハマチに見える色薄いし
81 21/04/15(木)20:10:43 No.793089051
またコーヒーでご飯食べ…なんか烏龍茶薄くなってるな?
82 21/04/15(木)20:11:13 No.793089209
>またコーヒーでご飯食べ…なんか烏龍茶薄くなってるな? 本日は黒豆茶でございます
83 21/04/15(木)20:11:25 No.793089273
>本日は黒豆茶でございます 結婚してくれ
84 21/04/15(木)20:11:37 No.793089338
ここまでパサパサだと刺身とはいえ油しいて焼きたくなる
85 21/04/15(木)20:12:28 No.793089637
>それしか言わねえのはただのノイズだ 特定の「」が一人で言い続けてると思ってんのはアルミホイル案件だと思う
86 21/04/15(木)20:12:41 No.793089711
微妙な切り身は自家製シーチキンにするとうまいらしいぞ!
87 21/04/15(木)20:12:45 No.793089730
ブリって書いてあるのに脂乗って無いとサイズ的にはイナダとかあるんかね 照り焼きの方が美味しく出来たのかな
88 21/04/15(木)20:13:21 No.793089930
> 微妙な切り身は自家製シーチキンにするとうまいらしいぞ! やはり油…油は全てを解決する
89 21/04/15(木)20:13:52 No.793090121
今日の晩ご飯冷凍ブロッコリー250gだったので脂の無い鰤見てもめちゃくちゃお腹空いてきた
90 21/04/15(木)20:14:27 No.793090318
いや何で朝起きたら瞼切れてるんだよ ジャングルで寝てんのか
91 21/04/15(木)20:14:47 No.793090402
もしかして主婦なの
92 21/04/15(木)20:15:00 No.793090469
副菜3つも出せないよ偉い「」だな
93 21/04/15(木)20:15:32 No.793090629
>ブリって書いてあるのに脂乗って無いとサイズ的にはイナダとかあるんかね ブリあまり食わない所だとハマチかブリでしか表記しないとか?
94 21/04/15(木)20:16:50 No.793091033
煮ものの飾り切りにさらなる女子力を感じる
95 21/04/15(木)20:16:53 No.793091051
さては味をしめたな?
96 21/04/15(木)20:17:07 No.793091129
>ブリって書いてあるのに脂乗って無いとサイズ的にはイナダとかあるんかね 安いスーパーだとザラにありますよ スレ画買ったスーパーはウマズラとかウスバをカワハギって書いて売ってたりする…
97 21/04/15(木)20:17:29 No.793091246
何か物凄い家で母ちゃんが作ってくれそうな手料理って感じするけどお母さんですか?
98 21/04/15(木)20:17:46 No.793091331
また貴女か、結婚して
99 21/04/15(木)20:18:07 No.793091463
>さては味をしめたな? いや締めてないよそのまま普通の刺し身 ブリって酢で締めても旨いのかな
100 21/04/15(木)20:18:19 No.793091523
なめろうにするのもいい
101 21/04/15(木)20:18:58 No.793091753
>何か物凄い家で母ちゃんが作ってくれそうな手料理って感じするけどお母さんですか? 子供は欲しいですね…童貞ですけどね…
102 21/04/15(木)20:19:11 No.793091832
箸もぬでかわいいな
103 21/04/15(木)20:19:53 No.793092049
同性愛では子供出来ないのでは…
104 21/04/15(木)20:20:16 No.793092193
塩昆布であえる簡易昆布締めなら淡白な刺身に合ってすぐできたのに
105 21/04/15(木)20:20:30 No.793092263
ぬっぬっぬ
106 21/04/15(木)20:20:53 No.793092411
米を左下汁を右下主菜をセンターにあとはインスピレーションが配膳の基本だったはず
107 21/04/15(木)20:21:05 No.793092476
箸もぬである
108 21/04/15(木)20:21:16 No.793092537
介護の実習行ったら味噌汁の起き方ミスっててめちゃくちゃけおられたなぁ…どうせみんなそのうち死ぬんだから効率とか考えて適当でも良くないですか?って言ったら実習強制終了させられたなぁ…ムカついて後日お礼参りしたら退学になってそのまま「」になっちゃった
109 21/04/15(木)20:21:38 No.793092656
箸置き…ぬし置き
110 21/04/15(木)20:21:48 No.793092712
お母さんの手料理臭が半端ない
111 21/04/15(木)20:21:57 No.793092768
>米を左下汁を右下主菜をセンターにあとはインスピレーションが配膳の基本だったはず 丼も左下がいいのかな… どうも丼もがメーンだと真ん中に置きたくなる…なった…
112 21/04/15(木)20:22:29 No.793092928
鰤は今産卵期の真っ最中なんだ 身はスカスカだから魚屋やスーパーの鮮魚コーナーで捨て値で売られてる卵を煮付けて美味しくいただくシーズンなんだ
113 21/04/15(木)20:22:29 No.793092933
>米を左下汁を右下主菜をセンターにあとはインスピレーションが配膳の基本だったはず 小鉢とか箸休めの小皿なんかは主菜の左側だね
114 21/04/15(木)20:22:46 No.793093050
時期過ぎてるとは言え養殖物ならここまで脂少ないなんて珍しいな
115 21/04/15(木)20:22:50 No.793093074
簡易こぶ締めならとろろ昆布使うとか
116 21/04/15(木)20:23:24 No.793093268
>どうも丼もがメーンだと真ん中に置きたくなる…なった… 丼は真ん中でもいいけど汁物は右だね
117 21/04/15(木)20:23:49 No.793093404
>>どうも丼もがメーンだと真ん中に置きたくなる…なった… >丼は真ん中でもいいけど汁物は右だね なるほど ありがたい…
118 21/04/15(木)20:23:57 No.793093453
>ブリって書いてあるのに脂乗って無いとサイズ的にはイナダとかあるんかね >照り焼きの方が美味しく出来たのかな 照り焼きこそ脂満載じゃないとクエたもんじゃないだろ 脂少なめのブリなら刺し身しか使いみちはない
119 21/04/15(木)20:24:17 No.793093567
実用性を考えれば汁物は左手側の方が食べやすくないかと日々疑問に思ってた
120 21/04/15(木)20:24:24 No.793093609
>米を左下汁を右下主菜をセンターにあとはインスピレーションが配膳の基本だったはず 関西は汁が左上だぜー!
121 21/04/15(木)20:24:33 No.793093674
>簡易こぶ締めならとろろ昆布使うとか とろろ昆布程度の塩分じゃ昆布側へ刺身の水分移らないんじゃないかな
122 21/04/15(木)20:24:45 No.793093729
おなかすいた
123 21/04/15(木)20:24:59 No.793093825
言ったら飲み物も左の方が取りやすいけどそういうもんではないんだ
124 21/04/15(木)20:25:38 No.793094055
ランチョンマットってお洒落なだけじゃなく案外実用的で使ってみるとなかなかはかどる
125 21/04/15(木)20:25:45 No.793094101
取りやすさで言ってたら左側に全部縦に並べるのが一番取りやすいことになっちゃうし
126 21/04/15(木)20:25:53 No.793094140
>実用性を考えれば汁物は左手側の方が食べやすくないかと日々疑問に思ってた それでご飯右においてどうすんだよ
127 21/04/15(木)20:26:28 No.793094350
どうせ1人で食うし盛り付けとか適当にしてるよ 綺麗に並べてて中々の人だな
128 21/04/15(木)20:27:28 No.793094712
丼なら真ん中手前が丼で味噌汁左向こう小鉢を右あたりが一番収まり良い 副菜は知らん
129 21/04/15(木)20:27:34 No.793094749
こんな手料理が食べたい人生だった…
130 21/04/15(木)20:27:34 No.793094750
妹と一緒に暮らしてる「」だっけ?
131 21/04/15(木)20:27:41 No.793094802
>それでご飯右においてどうすんだよ ご飯と汁左端で主菜真ん中副菜右が手の動き的に楽かなぁと まぁ家庭の外で難癖が付くのは分かるが
132 21/04/15(木)20:28:07 No.793094958
位置関係なんか気にしてたら来るべき宇宙時代に無重力で飯食うとき発狂するぞ
133 21/04/15(木)20:28:28 No.793095094
食器がいちいち可愛い 猫すきなのかな?
134 21/04/15(木)20:30:12 No.793095692
食器も机も綺麗にしてあって気持ちがいい
135 21/04/15(木)20:32:40 No.793096546
なんか躍起になって褒めてない…?
136 21/04/15(木)20:33:50 No.793096930
まぁでもせっかくの鰤丼だし 鰤丼をメインの位置に置きたくなる気持ちはわかる
137 21/04/15(木)20:35:05 No.793097393
>同性愛では子供出来ないのでは… ゲイでも結婚して子供がほしいと思うときもある 気が合うシングルマザーと結婚するかと血迷いかけることもある
138 21/04/15(木)20:35:18 No.793097476
盛り付けや食器は綺麗なのに配膳なんかから育ちの悪さを覗かせていて背伸びしているのが伺える 息子娘なんかの次の世代ではより育ちが洗練されるだろうから頑張って欲しい
139 21/04/15(木)20:35:23 No.793097514
>なんか躍起になって褒めてない…? うまく乗せたらエッチできるかもしれないだろ?
140 21/04/15(木)20:36:19 No.793097833
>実用性を考えれば汁物は左手側の方が食べやすくないかと日々疑問に思ってた その疑問のまま左手前に置いてるわ
141 21/04/15(木)20:36:23 No.793097864
なんかへんなのいるな
142 21/04/15(木)20:36:51 No.793098045
>なんかへんなのいるな わかる
143 21/04/15(木)20:37:09 No.793098180
知ってるか「」 「」はだいたい変だ…
144 21/04/15(木)20:37:31 No.793098307
盛り付けの良し悪しはわからんがうまそう
145 21/04/15(木)20:37:39 No.793098357
つばすって魚の名前だったのか…はじめてしった
146 21/04/15(木)20:39:35 No.793099102
1人暮らしって盛り付けと配膳とかこだわるもんなの
147 21/04/15(木)20:40:58 No.793099644
分からない 世界が違う