21/04/15(木)19:27:07 シャガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)19:27:07 No.793074631
シャガルいいよね…
1 21/04/15(木)19:29:05 No.793075210
故郷に帰りたいだけの害獣
2 21/04/15(木)19:30:50 No.793075765
他の同種個体の脱皮を妨害するのはちょっと邪悪が過ぎる…
3 21/04/15(木)19:32:19 No.793076199
新大陸にも来て欲しかった
4 21/04/15(木)19:32:39 No.793076309
生きてちゃいけないやつ
5 21/04/15(木)19:33:17 No.793076507
天を廻りて戻り来よ
6 21/04/15(木)19:33:47 No.793076650
BGMもいいよね…
7 21/04/15(木)19:34:55 No.793076975
鱗粉散布を妨害するために早期駆除するとシャガルが大量発生する悪夢
8 21/04/15(木)19:35:09 No.793077047
ライズの百竜夜行に参加したらマガイマガド以上に大災害になるんだろな…
9 21/04/15(木)19:35:23 No.793077125
他の生物に対してあまりにも迷惑な生態をしている…
10 21/04/15(木)19:35:38 No.793077191
実際はドス古龍くらいの大きさなんだけどスレ画みたいに翼全開だとめっちゃでかく見える
11 21/04/15(木)19:36:30 No.793077468
地雷が本体って色んな意味で間違いじゃないような気がする
12 21/04/15(木)19:37:25 No.793077731
>他の生物に対してあまりにも迷惑な生態をしている… でもスレ画は生きてるだけで悪意はないんですよ
13 21/04/15(木)19:37:58 No.793077902
生態系の外から干渉してくる感じが不気味で良いよね
14 21/04/15(木)19:38:29 No.793078066
脱皮不全を起こしたやつと実際に戦えるのは不気味でよかった
15 21/04/15(木)19:38:43 No.793078141
来るか…極限百竜夜行
16 21/04/15(木)19:38:48 No.793078177
>生態系の外から干渉してくる感じが不気味で良いよね 実際は生態系の外から干渉してぶっ壊したのは人間でしたという
17 21/04/15(木)19:38:54 No.793078207
眠れ宿痾よ目覚めは遠く
18 21/04/15(木)19:40:36 No.793078720
Xの時はソロで楽に狩れて報酬美味しかったからお世話になったな
19 21/04/15(木)19:40:48 No.793078792
>生態系の外から干渉してくる感じが不気味で良いよね って言ってもあの山が自然豊かになってるあたり長いスパンで見ればあれも生態系の一部っぽいし
20 21/04/15(木)19:41:43 No.793079099
>Xの時はソロで楽に狩れて報酬美味しかったからお世話になったな ブシドーのカモみたいな動きしてくれるから…
21 21/04/15(木)19:42:42 No.793079415
>実際はドス古龍くらいの大きさなんだけどスレ画みたいに翼全開だとめっちゃでかく見える マガラ骨格は体ががっちりしてること多いからちょいでかめに見えること多いかも あとマガラ種とかマジレスは翼脚を横に下ろしてるから余計でかく見える
22 21/04/15(木)19:43:02 No.793079514
存在することは罪にはならねぇ
23 21/04/15(木)19:43:16 No.793079586
繁殖方法がエイリアン過ぎる…
24 21/04/15(木)19:43:29 No.793079662
頼むから死んでくれ
25 21/04/15(木)19:43:47 No.793079785
こいつとゴアがまぁ看板だよねって感じなので余計にセルレなんなの?ってなる
26 21/04/15(木)19:43:58 No.793079851
>頼むから死んでくれ マジで理が狂いすぎる
27 21/04/15(木)19:44:23 No.793079971
>こいつとゴアがまぁ看板だよねって感じなので余計にセルレなんなの?ってなる 被害者
28 21/04/15(木)19:44:28 No.793079995
対面ムービーいいよね
29 21/04/15(木)19:44:48 No.793080111
能力じゃなくて生態が生物から逸脱してるわ
30 21/04/15(木)19:44:49 No.793080117
変異前がミラジョボビッチと共演してた
31 21/04/15(木)19:44:51 No.793080133
モンハンのラスボスで一番好き
32 21/04/15(木)19:45:23 No.793080290
>って言ってもあの山が自然豊かになってるあたり長いスパンで見ればあれも生態系の一部っぽいし っぽいというか本当にそうなんだと思う シナト村の歌として古くから伝わってる辺り過去にも同じようなことが起きてたのは確定だし
33 21/04/15(木)19:45:39 No.793080400
成長阻害食らうのは本当に羽化直前のゴマちゃんだけという1つしかない脱皮場所に集まってきた奴らを淘汰する生態
34 21/04/15(木)19:45:45 No.793080438
神々しい見た目からの邪悪すぎる能力
35 21/04/15(木)19:45:47 No.793080449
>マジで理が狂いすぎる まあ実際に理を狂わせたのはまつ毛のハンターなんだけどな
36 21/04/15(木)19:46:10 No.793080584
>対面ムービーいいよね 何度も相対してきた宿敵を初めて自分の眼で見るのいいよね…
37 21/04/15(木)19:46:24 No.793080654
>>こいつとゴアがまぁ看板だよねって感じなので余計にセルレなんなの?ってなる >被害者 前作では古龍じゃなきゃ感染したら抗えないウイルスを克服して自分の力にした凄いやつなのに… なんか他にも克服してるやついたわ
38 21/04/15(木)19:46:31 No.793080694
BGMがすごい好き
39 21/04/15(木)19:47:04 No.793080915
天空山周りにしかいないから人が住んでなければ放っておいても問題無いはずなんだけどな
40 21/04/15(木)19:47:32 No.793081059
単生生殖だったり菌類だったりこの世界の竜はどうなってるの 母乳で育てる竜もいるんじゃないの
41 21/04/15(木)19:47:32 No.793081062
4の村ストーリーが1番好き
42 21/04/15(木)19:47:51 No.793081161
極限セルレギオスは戦いやすかったしあいつだけの特色で良かったのに…
43 21/04/15(木)19:47:53 No.793081172
セルレギオスの一番可哀そうなところは錆クシャの前座にされたことだと思う 極限があのままラスボスだったらだいぶ違っただろうに
44 21/04/15(木)19:48:09 No.793081270
天空山が奇怪な地形してんのはダラの方の責任だろうしな
45 21/04/15(木)19:49:10 No.793081602
>単生生殖だったり菌類だったりこの世界の竜はどうなってるの >母乳で育てる竜もいるんじゃないの レイアは顎から乳みたいの出すって話だ
46 21/04/15(木)19:49:15 No.793081632
これがあったからWで俺達も自然の一部だとか自己正当化しながら調和してるのが凄い気になった どう考えてもネルギガンテは殺しちゃダメな奴だろ…
47 21/04/15(木)19:49:17 No.793081641
4のハンターがシャガルぶっ殺したせいでなんか狂ってるって言われてるけど 具体的に何がどう狂っちゃったんです? 脱皮途中の奴が出現しちゃってるのがそれ?
48 21/04/15(木)19:49:39 No.793081764
こいつの繁殖方法って爆発的にゴアが増えることにならない?
49 21/04/15(木)19:50:29 No.793082041
>天空山が奇怪な地形してんのはダラの方の責任だろうしな ちょっと移動したら山が削れて重力異常が起きただけなのに…
50 21/04/15(木)19:50:56 No.793082197
>ちょっと移動したら山が削れて まぁあの巨体ならな… >重力異常が起きただけなのに… なんで?
51 21/04/15(木)19:51:07 No.793082257
>こいつの繁殖方法って爆発的にゴアが増えることにならない? 割と克服されちゃうから以外と増えないかもしれない
52 21/04/15(木)19:51:11 No.793082280
>ちょっと移動したら山が削れて重力異常が起きただけなのに… ちょっとが迷惑すぎる…
53 21/04/15(木)19:51:12 No.793082283
こいつのクエスト命大好き
54 21/04/15(木)19:51:17 No.793082305
>4のハンターがシャガルぶっ殺したせいでなんか狂ってるって言われてるけど >具体的に何がどう狂っちゃったんです? >脱皮途中の奴が出現しちゃってるのがそれ? 本来ならシャガルが撒き散らすウイルスで他のゴアは脱皮不全起こして死ぬんだ そうなる前にハンターがシャガル殺しちゃったからゴアが死なずに次々シャガルになってる
55 21/04/15(木)19:51:26 No.793082364
幼体が強いとは限らんしな
56 21/04/15(木)19:51:27 No.793082374
>鱗粉散布を妨害するために早期駆除するとシャガルが大量発生する悪夢 便乗して混沌ゴマも増える
57 21/04/15(木)19:51:33 No.793082410
>こいつの繁殖方法って爆発的にゴアが増えることにならない? だから脱皮不全物質をシャガルがばらまく シャガルが死んだ
58 21/04/15(木)19:51:37 No.793082437
>具体的に何がどう狂っちゃったんです? >脱皮途中の奴が出現しちゃってるのがそれ? そう 本来なら他のマガラが全部死ぬまでウイルス垂れ流すから暫くしたらこの騒動は収まる筈だった まつげのハンターさんが殺しちゃったせいで死ねなかった奴らが大陸中で暴れ回った
59 21/04/15(木)19:51:39 No.793082450
アルバとかダラみたいに世界に影響を与えるって言われてるレベルじゃないし影響を自分でコントロールしてるから古龍の中では比較的無害だよ
60 21/04/15(木)19:51:54 No.793082534
>4のハンターがシャガルぶっ殺したせいでなんか狂ってるって言われてるけど >具体的に何がどう狂っちゃったんです? >脱皮途中の奴が出現しちゃってるのがそれ? 脱皮失敗のやつが出てくるのは生態通りなんだ 次々とシャガルが出てきて必要以上にウイルスを撒かれないように処理してるやつだから ハンターさんはシャガルがウイルス撒き終える前に殺したので 脱皮失敗せずに次のシャガルが湧いてくるようになっちゃった
61 21/04/15(木)19:51:55 No.793082539
>そうなる前にハンターがシャガル殺しちゃったからゴアが死なずに次々シャガルになってる やっぱりハンターが悪いよなぁ…
62 21/04/15(木)19:52:36 No.793082796
このどっちが正しいとか悪いとかじゃないコイツもハンター達もただ生きる為に足掻いた4のストーリー好き
63 21/04/15(木)19:52:57 No.793082920
ハンター「ぜんぶころせばいいんでしょう?」
64 21/04/15(木)19:52:58 No.793082927
こいつがゴマ菌バラまいて生態系ぐちゃぐちゃにするのも生態系のうちだからトドメ指して半端なの大量にわかせたハンターさんの方が邪悪なのでは……
65 21/04/15(木)19:53:09 No.793082994
>脱皮途中の奴が出現しちゃってるのがそれ? 本来同期はみんな脱皮中の奴で止まって死ぬはずだったが最初のが死んだ隙に多数がシャガルになったくさい
66 21/04/15(木)19:53:18 No.793083042
脱皮!ウイルス散布!狩られた!散布中止!されると 脱皮していいよ!やっぱダメ!やっぱいいよ!あっダメ! されるゴア居るわけで 渾沌に呻く
67 21/04/15(木)19:53:43 No.793083162
4のストーリー上では混沌とかの裏設定は出さずに故郷に帰りたかっただけで締めたのが好き
68 21/04/15(木)19:53:43 No.793083165
>こいつがゴマ菌バラまいて生態系ぐちゃぐちゃにするのも生態系のうちだからトドメ指して半端なの大量にわかせたハンターさんの方が邪悪なのでは…… わかりました全部狩ります
69 21/04/15(木)19:53:53 No.793083217
4からムービーにハンターさんが出演するようになったけど その最初の4でストーリーの大一番で敵対してきた因縁のライバルと睨み合うとかいうこれ以上ない演出はズルい
70 21/04/15(木)19:54:03 No.793083249
ぶっちゃけ4については禁足地になってるのに村作ったシナトの連中と興味本位でシャガル追ってハンターけしかけた我らの団が悪い
71 21/04/15(木)19:54:09 No.793083297
>こいつがゴマ菌バラまいて生態系ぐちゃぐちゃにするのも生態系のうちだからトドメ指して半端なの大量にわかせたハンターさんの方が邪悪なのでは…… そういう部分監督するのはギルドリニンサンの役目だし…
72 21/04/15(木)19:54:10 No.793083311
こんな邪悪な生態してるなんて討伐前に気付く方が無理
73 21/04/15(木)19:55:14 No.793083685
>4のストーリー上では混沌とかの裏設定は出さずに故郷に帰りたかっただけで締めたのが好き 最期青空を見て死ぬのいいよね
74 21/04/15(木)19:55:18 No.793083712
シナトといいユクモといいなんで厄ネタの近くに村があるんだ
75 21/04/15(木)19:55:40 No.793083838
>こいつがゴマ菌バラまいて生態系ぐちゃぐちゃにするのも生態系のうちだからトドメ指して半端なの大量にわかせたハンターさんの方が邪悪なのでは…… まあどっちが邪悪とかぶっちゃけ言えないんだこいつは ゲーム内のキャラに裏設定としてしか出てない古龍の生態そこまで把握しろなんて無理な話だし そんで仮に分かってたとしても人が生きていきたいなら絶対に相容れないから戦うしかなかった IBとかでやってた人とモンスターの生存競争をある意味先取りしてたといえる
76 <a href="mailto:マグダラオス">21/04/15(木)19:55:43</a> [マグダラオス] No.793083854
人気のない場所で一緒に終活しようじゃないかん?
77 21/04/15(木)19:55:55 No.793083910
なんか多少増えすぎても大丈夫そうだしごあは最大限に気を使ってあれなんだろう
78 21/04/15(木)19:55:59 No.793083935
あまりにも影響のスケールがでかすぎてヒトの物差しで考えていいのか分からなくなる
79 21/04/15(木)19:56:02 No.793083953
やりすぎて天空山が不毛の地にでもなったら今後マガラが繁殖に困るのでシャガルがコントロールする必要がある
80 21/04/15(木)19:56:15 No.793084034
>なんか他にも克服してるやついたわ 軽い感じでみんな極限化してくのいいよね よくねぇ!
81 21/04/15(木)19:56:23 No.793084074
なんでそんなところに村作ったんだ度ではぶっちぎりトップだと思うシナト村
82 21/04/15(木)19:56:26 No.793084100
シナトに関しちゃシャガル由来の狂竜ウイルスの結晶が重要な資源になったから まぁ次はないんだが
83 21/04/15(木)19:56:36 No.793084151
人が自然を調和するなんて無理な話だから
84 21/04/15(木)19:56:39 No.793084165
禁足地になってる場所はそうなってる理由があるはずだから人間の都合で踏み越えれば相応の報いを受けることになるって稗田先生も言ってた
85 21/04/15(木)19:57:15 No.793084377
今まさに滅びるのと後から滅びるかも知れないのは天秤に掛けるまでもない
86 21/04/15(木)19:57:21 No.793084413
>>生態系の外から干渉してくる感じが不気味で良いよね >って言ってもあの山が自然豊かになってるあたり長いスパンで見ればあれも生態系の一部っぽいし 雷で大火災が起きることで生態がリセットされることで循環してる森とか結構あるからな アメリカとか人為的に火災減らしてたら手に負えない大火災おきちゃったし難しい
87 21/04/15(木)19:57:28 No.793084460
回収!狂竜結晶は回収です! ところで狂竜身っていうの作ったんだけどどうかな!?
88 21/04/15(木)19:57:40 No.793084523
>人気のない場所で一緒に終活しようじゃないかん? 調和の邪魔だから帰れ!帰れ!
89 21/04/15(木)19:57:40 No.793084526
古龍なんて天災そのものや自然界のシステムみたいな奴がいるようなカテゴリだからな…
90 21/04/15(木)19:57:53 No.793084603
仕方ないけどあんな場所に村作ったのも悪い
91 21/04/15(木)19:58:11 No.793084707
>回収!狂竜結晶は回収です! >ところで狂竜身っていうの作ったんだけどどうかな!? 狂ってんのか竜歴院のハンターは
92 21/04/15(木)19:58:28 No.793084800
>シナトといいユクモといいなんで厄ネタの近くに村があるんだ どこに住んでも厄ネタは現れるんだ 栄えていた王国を滅ぼした伝説の古龍 細々と暮らしてたポッケを襲う崩竜 モガの村がめっちゃ揺れたやつ ユクモを襲う嵐 とりあえず滅ぶ火の国
93 21/04/15(木)19:59:35 No.793085208
もしウイルスを撒き終えたらその後シャガルがどうするのかはちょっと気になる 滅多に人が来ないような場所で隠居するんだろうか
94 21/04/15(木)19:59:40 No.793085240
>なんでそんなところに村作ったんだ度ではぶっちぎりトップだと思うシナト村 火の国には負けそう
95 21/04/15(木)19:59:47 No.793085291
いつの間にか無くなる火薬
96 21/04/15(木)19:59:54 No.793085334
マガラ骨格は棘から生まれたり龍脈から発生したりめちゃくちゃ過ぎる
97 21/04/15(木)19:59:56 No.793085346
渾沌ゴアいいよね…
98 21/04/15(木)19:59:59 No.793085360
ラギアだけやってることの規模がちっせぇ
99 21/04/15(木)20:00:20 No.793085506
カムラの里もなんか滅びてないだけでオフパコ龍はずっと近所に住んでるようだし…
100 21/04/15(木)20:00:22 No.793085530
晩年体がうまく動かなくなるまでマガラ狩りに一生を捧げることになった睫毛 仕方がなかったってやつだ
101 21/04/15(木)20:00:42 No.793085649
燃石炭めっちゃ需要ありそうだから火山の近くに国作りたくなるのは仕方ない
102 21/04/15(木)20:00:47 No.793085682
>モガの村がめっちゃ揺れたやつ 絶対許さないぞラギアクルス…!
103 21/04/15(木)20:00:50 No.793085703
>ハンター「ぜんぶころせばいいんでしょう?」 振り返れば、長く、険しく、けれども素晴らしい旅だった。 故郷に帰ってきた今でも、時折目を閉じて、冒険の日々を思い出す。 そのたびに、長年我が身を守ってくれた鎧を身に付けようと試みる。 そのたびに、いくつもの小瓶やらキノコやらを鞄に目一杯詰め込む。 しばらくして、私は床に座り込む。 冒険を欲する自分の意思に反するように、 筋肉は小刻みに震え、骨が軋み、腹の奥底から熱い何かがこみ上げてくる。 身体は旅に出ることを拒絶していた。 ふと、視界に、節くれだった自分の手が飛び込んでくる―。 節目というのか、潮目というのか。 とにかく、今が"それ"なのだ。
104 21/04/15(木)20:01:04 No.793085774
>もしウイルスを撒き終えたらその後シャガルがどうするのかはちょっと気になる >滅多に人が来ないような場所で隠居するんだろうか なんかで見たけど世界ふらふらし出すとかそんな感じだったような
105 21/04/15(木)20:01:08 No.793085800
>カムラの里もなんか滅びてないだけでオフパコ龍はずっと近所に住んでるようだし… あいつはあくまで餌いっぱいあるやったー!ってなだけの生き物だし…
106 21/04/15(木)20:01:39 No.793085951
>こいつの繁殖方法って爆発的にゴアが増えることにならない? 何でそんな事するか知らないけど大抵のゴア・マガラは一体のシャガルになるゴア・マガラの鱗粉で脱皮不全起こして早死するからまぁ大丈夫といえば大丈夫 何でそんな事するんだろうありがたいけど
107 21/04/15(木)20:01:48 No.793086001
やぶ蛇がすぎる
108 21/04/15(木)20:01:57 No.793086071
[通常][狂竜][極限]いいよね…
109 21/04/15(木)20:02:06 No.793086122
ラギアはツノ大きくなって痒いよーってしてただけだしな
110 21/04/15(木)20:02:07 No.793086142
>>ハンター「ぜんぶころせばいいんでしょう?」 >振り返れば、長く、険しく、けれども素晴らしい旅だった。 >故郷に帰ってきた今でも、時折目を閉じて、冒険の日々を思い出す。 >そのたびに、長年我が身を守ってくれた鎧を身に付けようと試みる。 >そのたびに、いくつもの小瓶やらキノコやらを鞄に目一杯詰め込む。 >しばらくして、私は床に座り込む。 >冒険を欲する自分の意思に反するように、 >筋肉は小刻みに震え、骨が軋み、腹の奥底から熱い何かがこみ上げてくる。 >身体は旅に出ることを拒絶していた。 >ふと、視界に、節くれだった自分の手が飛び込んでくる―。 > >節目というのか、潮目というのか。 >とにかく、今が"それ"なのだ。 アーティを振り続けた俺の4ハンターの末路はこれか
111 21/04/15(木)20:02:09 No.793086150
>カムラの里もなんか滅びてないだけでオフパコ龍はずっと近所に住んでるようだし… カムラは…ほらニンジャだし
112 21/04/15(木)20:02:10 No.793086162
>もしウイルスを撒き終えたらその後シャガルがどうするのかはちょっと気になる >滅多に人が来ないような場所で隠居するんだろうか クエスト名とか見るとずっと空飛んでるとかかもしれない
113 21/04/15(木)20:02:17 No.793086211
なんで飛行船でもないと行けないところに村作ったの…
114 21/04/15(木)20:02:41 No.793086343
実はあれ脱皮直前のライバル蹴落とす用の鱗粉でちっちゃいのには効かないんだ… まあそもそも帰ってこれるやつが少ないんだろうまだ古龍じゃないし
115 21/04/15(木)20:02:49 No.793086394
>ラギアだけやってることの規模がちっせぇ 冤罪でクルス
116 21/04/15(木)20:03:12 No.793086493
あぁぁぁ!!1!! 角がでかくて目が痛いんぬううう!!! って暴れてるだけだからな
117 21/04/15(木)20:03:14 No.793086527
>>こいつの繁殖方法って爆発的にゴアが増えることにならない? >何でそんな事するか知らないけど大抵のゴア・マガラは一体のシャガルになるゴア・マガラの鱗粉で脱皮不全起こして早死するからまぁ大丈夫といえば大丈夫 >何でそんな事するんだろうありがたいけど 精子と卵子みたいな...
118 21/04/15(木)20:03:20 No.793086572
>何でそんな事するか知らないけど大抵のゴア・マガラは一体のシャガルになるゴア・マガラの鱗粉で脱皮不全起こして早死するからまぁ大丈夫といえば大丈夫 >何でそんな事するんだろうありがたいけど ウイルスを必要以上に撒きすぎると周辺地域一帯の生態系が回復しなくなって 次世代の自分たちが繁殖できなくなるからじゃない?
119 21/04/15(木)20:03:43 No.793086677
>[通常][狂竜][極限]いいよね… 正直4のハンターさんって他シリーズに比べてモンスター側のやばい存在だから永遠に戦ってそう
120 21/04/15(木)20:04:01 No.793086776
ラギアは村長を殺した罪があるからな…
121 21/04/15(木)20:04:21 No.793086887
あの世界人間が生態系管理できるような世界じゃないしなあ…
122 21/04/15(木)20:04:23 No.793086898
好きなモンスターだけど設定が設定すぎて気軽に出れないのが残念…
123 21/04/15(木)20:04:46 No.793087032
>>何でそんな事するか知らないけど大抵のゴア・マガラは一体のシャガルになるゴア・マガラの鱗粉で脱皮不全起こして早死するからまぁ大丈夫といえば大丈夫 >>何でそんな事するんだろうありがたいけど >ウイルスを必要以上に撒きすぎると周辺地域一帯の生態系が回復しなくなって >次世代の自分たちが繁殖できなくなるからじゃない? あーなるほど考えてるんだなこのウィルス野郎も
124 21/04/15(木)20:04:55 No.793087071
ラギアはモガの森の頂点の癖して格下追い払えてないからな…
125 21/04/15(木)20:05:01 No.793087110
看板モンスターや狂竜化周りの設定の禍々しさに反して 歴代ハンターで唯一引退後迄生きてるのが確約されてるまつ毛
126 21/04/15(木)20:05:03 No.793087135
スレ画討伐前の団長の台詞好き
127 21/04/15(木)20:05:06 No.793087168
>アーティを振り続けた俺の4ハンターの末路はこれか まああの環境で途中で死んでないのが流石というか
128 21/04/15(木)20:05:21 No.793087274
>なんで飛行船でもないと行けないところに村作ったの… 現実にも100mくらいの断崖絶壁登らないといけないとこにある村は存在する
129 21/04/15(木)20:05:21 No.793087281
シャガルは成体になったのはどっかいってその地でまたウイルスからゴマ生まれての流れだから どっか遠くの地でシャガルが降り立ってそこで惨事が繰り返されて生息圏増やすとかじゃないかな スパンが長すぎるから人間目線だとあれだけど
130 21/04/15(木)20:05:28 No.793087298
>節目というのか、潮目というのか。 >とにかく、今が"それ"なのだ。 シャガル狩りまくって老いるまで生きてるってとんでもねえ化け物では
131 21/04/15(木)20:05:38 No.793087386
ようたいには鱗粉効かないのが自然の進化らしくて好き
132 21/04/15(木)20:06:22 No.793087611
知らないところでミラボレアスのご飯になってて欲しい
133 21/04/15(木)20:06:28 No.793087639
ただ生きているだけだから許してね
134 21/04/15(木)20:06:44 No.793087738
>ただ生きているだけだから許してね 調和するね…
135 21/04/15(木)20:07:17 No.793087909
天を廻りて戻り来よいいよね…
136 21/04/15(木)20:07:18 No.793087915
我らの団ハンターさんはほんとになんなの…
137 21/04/15(木)20:07:24 No.793087957
4のハンターさんやべーウイルスに塗れながら戦ったんだな…
138 21/04/15(木)20:07:33 No.793088005
シナト村出身であろうジャンボの村長見るに先祖にも開拓したくて仕方ない奴がいたんだろう
139 21/04/15(木)20:07:33 No.793088008
4の述懐はなんか来るものがあるな…ただ自分が老いただけとも言うが…
140 21/04/15(木)20:08:25 No.793088283
>シャガル狩りまくって老いるまで生きてるってとんでもねえ化け物では 合間に合間に極限モンスターとか山みたいにデカい古龍とか狩ってるしな
141 21/04/15(木)20:09:04 No.793088522
そういや4のハンターさんなんで我らの団に居たんだっけ
142 21/04/15(木)20:09:09 No.793088548
>ウイルスからゴマ生まれて ここが一番おかしくない? なにコイツ
143 21/04/15(木)20:09:10 No.793088556
狂竜の不気味な挙動好きだからまた復活しないかなあ
144 21/04/15(木)20:10:12 No.793088866
>>ウイルスからゴマ生まれて >ここが一番おかしくない? >なにコイツ キノコ
145 21/04/15(木)20:10:19 No.793088918
百竜はハンターさんが相手してる規模のが同時多発で起きてるから実際結構やばいよね…
146 21/04/15(木)20:10:35 No.793089015
>そういや4のハンターさんなんで我らの団に居たんだっけ パンイチでダレンモーランに飛び掛かってるの見た団長がスカウト
147 21/04/15(木)20:10:41 No.793089045
>ここが一番おかしくない? >なにコイツ ウイルスと呼ばれるが羽毛めいた体の破片だから多分胚細胞を飛ばしてる
148 21/04/15(木)20:10:45 No.793089063
>そういや4のハンターさんなんで我らの団に居たんだっけ ハンターになろうとバルバレに来た パンツ一丁で武器も持たずに
149 21/04/15(木)20:10:53 No.793089111
>そういや4のハンターさんなんで我らの団に居たんだっけ パンツ一丁で団長の帽子取りに行くついでにダレン撃退したら誘われた
150 21/04/15(木)20:10:55 No.793089121
>パンイチでダレンモーランに飛び掛かってるの見た団長がスカウト もうこの時点でおかしい
151 21/04/15(木)20:11:06 No.793089160
>そういや4のハンターさんなんで我らの団に居たんだっけ パンイチでダレン追い返したら乗り合わせた団長にスカウトされた
152 21/04/15(木)20:11:27 No.793089284
ネタバレなしで渾沌みたときびっくりした 普通のゴアちゃんのクエストだと思ってた
153 21/04/15(木)20:11:31 No.793089304
ウイルスって呼称されてるけど実際は胞子とか細胞片とかそういうのだよな 木の株分け的な
154 21/04/15(木)20:11:55 No.793089434
ネルギガンテもトゲから生えるようだし先祖が同じなんだろう
155 21/04/15(木)20:12:09 No.793089521
モチーフが映画のエイリアンだからな 誰かプレデター呼んできて
156 21/04/15(木)20:12:48 No.793089752
やっぱ4のハンターさんは古龍級生物なのでは?
157 21/04/15(木)20:13:24 No.793089947
まつげが凄いハンター
158 <a href="mailto:ねるねる">21/04/15(木)20:13:34</a> [ねるねる] No.793090012
>モチーフが映画のエイリアンだからな >誰かプレデター呼んできて 不味そう…
159 21/04/15(木)20:13:51 No.793090118
しかもあの時のハンターさんギルドで登録してないからまだハンターじゃないし…
160 21/04/15(木)20:13:57 No.793090145
狂竜ウイルスに感染すれば人間種もマガラのママになれると考えるとあまりに業が深い
161 21/04/15(木)20:14:01 No.793090164
>ハンターになろうとバルバレに来た >パンツ一丁で武器も持たずに >ここが一番おかしくない? >なにコイツ
162 21/04/15(木)20:14:08 No.793090208
>やっぱ4のハンターさんは古龍級生物なのでは? 古龍防衛戦の時に足止めしておくから極限倒してきてって言われて倒してその足でクシャ撃退するし多分そう
163 21/04/15(木)20:14:09 No.793090223
シャガル戦開始前のムービーは溜めがあって好き
164 21/04/15(木)20:14:37 No.793090359
>誰かプレデター呼んできて まつげのハンターがプレデターだったんだなこれ
165 21/04/15(木)20:15:03 No.793090486
>狂竜ウイルスに感染すれば人間種もマガラのママになれると考えるとあまりに業が深い 業が深いのは「」の性癖だと思う
166 21/04/15(木)20:15:05 No.793090496
>ウイルスからゴマ生まれて 便宜上ウイルスって呼ばれてるだけでその実態はシャガルの生殖細胞 宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する
167 21/04/15(木)20:15:13 No.793090529
そりゃあんなまつ毛してりゃなあ…
168 21/04/15(木)20:15:27 No.793090603
http://www.capcom.co.jp/game/content/?p=20716 これ再販して欲しい
169 21/04/15(木)20:15:58 No.793090755
>宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する …すげえ怖い生態!
170 21/04/15(木)20:16:28 No.793090922
害獣だけど何回も交戦した末に禁足地でハンターを待ち構えて決戦に至るまでの流れは歴代ラスボスで一番熱いと思うんだ
171 21/04/15(木)20:16:28 No.793090929
そんな生態をした奴の一部を防具にして着込むとか正気の沙汰じゃないな
172 21/04/15(木)20:16:33 No.793090954
そりゃこんな細胞増殖すればモンスターも暴れる
173 21/04/15(木)20:16:51 No.793091034
>便宜上ウイルスって呼ばれてるだけでその実態はシャガルの生殖細胞 >宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する その生殖細胞浴び続けてるハンターさんは大丈夫なの…
174 21/04/15(木)20:16:51 No.793091036
マガラ骨格の繁殖方法は植物っぽいのが多いんだろうな
175 21/04/15(木)20:16:51 No.793091040
>宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する へえー なにコイツ
176 21/04/15(木)20:16:58 No.793091082
なんか増殖してるしウイルスだな多分 ↓ 観察してたら…ごあになった…こわ…
177 21/04/15(木)20:17:06 No.793091125
克服したらバフ!って扱いが逞しすぎる
178 21/04/15(木)20:17:10 No.793091142
ハンターになってないから武器持ってないのはまだわかるよ なんでパンイチなんだよ
179 21/04/15(木)20:17:15 No.793091168
なぜか克服すると異様な力と強靭な肉体が手に入るからハンターさんは自ら身体に塗り始める
180 21/04/15(木)20:17:29 No.793091249
>その生殖細胞浴び続けてるハンターさんは大丈夫なの… 耐性ついたのかもな…
181 21/04/15(木)20:17:35 No.793091278
>その生殖細胞浴び続けてるハンターさんは大丈夫なの… 殴ってれば克服する
182 21/04/15(木)20:17:45 No.793091326
>なぜか克服すると異様な力と強靭な肉体が手に入るからハンターさんは自ら身体に塗り始める 最初から克服前提で行動してる…
183 21/04/15(木)20:17:48 No.793091347
ゴマの時点では眼がないんだっけ?
184 21/04/15(木)20:18:09 No.793091470
>>宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する >へえー >なにコイツ 一説によるとゴア骨格古龍はみんなこの生態で子供作るとか まあネットの考察だけど
185 21/04/15(木)20:18:15 No.793091495
>>便宜上ウイルスって呼ばれてるだけでその実態はシャガルの生殖細胞 >>宿主の細胞に寄生すると宿主狂暴化させて狂死させたうえで死体を子宮に細胞分裂して幼体まで成長する >その生殖細胞浴び続けてるハンターさんは大丈夫なの… ひたすら他のモンスター殺しまくる事で克服してるんだ よく考えたら克服してるって言えるのかこれ
186 21/04/15(木)20:18:20 No.793091532
龍歴院はさぁ…賢いバカの人?
187 21/04/15(木)20:18:28 No.793091576
書き込みをした人によって削除されました
188 21/04/15(木)20:18:43 No.793091667
胞子かな…
189 21/04/15(木)20:18:45 No.793091679
>ゴマの時点では眼がないんだっけ? そう シャガルになって初めて視界が生まれ今まで何回も対峙してきたまつげの姿を見るのが登場ムービー
190 21/04/15(木)20:18:50 No.793091705
まつ毛のハンターならカムラのハンターにも遅れを取らない気がしてきた
191 21/04/15(木)20:18:53 No.793091721
古龍って生殖するんだ…まあそりゃするか…
192 21/04/15(木)20:19:01 No.793091778
4のハンターは死んでも狂竜化で復活しそうでこわい
193 21/04/15(木)20:19:24 No.793091889
ゴア細胞に感染すると狂暴化の過程で筋力の増強とかが起こるんだろうな… 免疫系がゴア細胞排除に成功してもしばらく効果が残るとかそんな感じ
194 <a href="mailto:ミラボレアス">21/04/15(木)20:19:24</a> [ミラボレアス] No.793091891
コイツら危険すぎる…滅ぼそ…
195 21/04/15(木)20:19:42 No.793091992
>>ゴマの時点では眼がないんだっけ? >そう >シャガルになって初めて視界が生まれ今まで何回も対峙してきたまつげの姿を見るのが登場ムービー うわーまつ毛サギ!
196 21/04/15(木)20:19:45 No.793092000
ルーキーの存在的に同じ時代の中でプレイヤーハンター同時に発生してるんだな… モンスターにとっての災いだ…
197 21/04/15(木)20:19:56 No.793092059
>古龍って生殖するんだ…まあそりゃするか… ライズのやつとかモロにそれじゃない やりてーやりてー はよこいやボケ って言ってるだけだぞあいつら
198 21/04/15(木)20:20:12 No.793092162
克服って具体的に何が起こってるんだ 殴って追い払える物じゃないだろこれ
199 21/04/15(木)20:20:19 No.793092205
>古龍って生殖するんだ…まあそりゃするか… 古龍ジャンルの実装時からておナナいるし…
200 21/04/15(木)20:20:43 No.793092346
ごあの時はウイルスを撒き散らしてそこ起点に知覚してる 最大限に撒いたら知覚器官の触覚を展開して普段使わない翼手を使い始める シャガルになると使わなくなるので固まって角になる
201 21/04/15(木)20:20:45 No.793092359
ライズでは風神雷神の子供の豊穣神が出てくるから見とけよ
202 21/04/15(木)20:21:08 No.793092492
ミラオスとかマジオスとかは生殖機能なさそう
203 21/04/15(木)20:22:00 No.793092788
ウイルスもまつげのアドレナリンには勝てなかったのだ
204 21/04/15(木)20:22:33 No.793092957
ゴアの脱皮ムービーはめちゃくちゃ興奮した
205 21/04/15(木)20:22:34 No.793092963
光と闇の転生が勇猛さと寂しさどちらもあるBGMなのも合ってる
206 21/04/15(木)20:22:48 No.793093064
ミラオスは不死っぽいし多分あの一個体だけだよね
207 21/04/15(木)20:22:54 No.793093103
まつげも大概おかしな奴なのでおかしいスペック同士お似合いの因縁と言える
208 21/04/15(木)20:23:22 No.793093259
>光と闇の転生が勇猛さと寂しさどちらもあるBGMなのも合ってる 郷愁とかそういうものを感じるいいBGMだよね…
209 21/04/15(木)20:23:27 No.793093287
混沌の化身みたいなゴマちゃんが脱皮で神聖な雰囲気になるのいいよね
210 21/04/15(木)20:23:27 No.793093290
>ライズのやつとかモロにそれじゃない >やりてーやりてー >はよこいやボケ >って言ってるだけだぞあいつら どうも国生みがモチーフっぽいのであいつらが交尾して生まれるのがマダオじゃないかって考察もあるな
211 21/04/15(木)20:23:43 No.793093365
脱皮まで気付かないがごあの時点で破壊した所が無駄に金色だしな…
212 21/04/15(木)20:24:26 No.793093630
ダラアマデュラも交尾とかするのかな… 興奮するだけで隕石落ちてくるらしいけど大丈夫なのか
213 21/04/15(木)20:24:42 No.793093710
>克服って具体的に何が起こってるんだ >殴って追い払える物じゃないだろこれ 殴ることでハンターとしての生存本能が活性化し熱く燃え盛る抗体が血中のウイルスを焼き尽くしたのだ
214 21/04/15(木)20:25:00 No.793093830
ネルも素直な見た目と能力のわりに生態こっち寄りだよね
215 21/04/15(木)20:25:23 No.793093965
ダラは古代種が複数いたから交尾して増えてそうでなんかやだ デカすぎるんだよ!
216 21/04/15(木)20:25:45 No.793094097
>殴ることでハンターとしての生存本能が活性化し熱く燃え盛る抗体が血中のウイルスを焼き尽くしたのだ 逆にウィルスが負けてハンターの体の一部になってるのかもしれない 変異するんだったら別の物に変異する可能性もあるんじゃないかなっていう無茶苦茶理論だけど
217 21/04/15(木)20:25:50 No.793094123
ダラ増える必要なくないか…
218 21/04/15(木)20:26:07 No.793094217
ワールドの新大陸は寿命で死んだダラが起点っぽい 4のと比較しても10倍くらい骨がでかいが…
219 21/04/15(木)20:26:34 No.793094383
>ダラは古代種が複数いたから交尾して増えてそうでなんかやだ >デカすぎるんだよ! 瘴気の谷になんかいる…
220 21/04/15(木)20:26:43 No.793094431
名前が良いよね
221 21/04/15(木)20:26:56 No.793094512
>ネルも素直な見た目と能力のわりに生態こっち寄りだよね 死体に刺さった棘から生まれるのは本当にゴア寄りだな…