虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/15(木)19:09:26 天国は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/15(木)19:09:26 No.793069248

天国は割と近くにある

1 21/04/15(木)19:14:55 No.793070980

映画館と書店と各種レストランが一緒にあるのはありがたい

2 21/04/15(木)19:17:55 No.793071850

徒歩圏内にこれはわりと天国

3 21/04/15(木)19:18:01 No.793071871

映画館があるイオンも天国扱いでいい?

4 21/04/15(木)19:19:10 No.793072210

>映画館があるイオンも天国扱いでいい? いいよ

5 21/04/15(木)19:19:58 No.793072464

田舎のこういうところの近くに家が欲しい

6 21/04/15(木)19:21:21 No.793072888

5年後に失楽園なんて事にならなきゃいいけどな

7 21/04/15(木)19:22:53 No.793073326

実際歩いていける距離の天国は天国

8 21/04/15(木)19:23:12 No.793073412

快速が止まれば完璧

9 21/04/15(木)19:25:25 No.793074103

車で10分圏内にはあるけど徒歩圏内にはないな…

10 21/04/15(木)19:38:29 No.793078067

こういうところって最寄り駅から車で何10分みたいなのが多いから駅が複合されてるのはマジでありがたい…

11 21/04/15(木)19:39:45 No.793078489

引越してからチャリ圏内に天国あるから映画よく観る様になった

12 21/04/15(木)19:40:04 No.793078582

一駅先のイオンモールは実際こんな感じの極楽だった

13 21/04/15(木)19:40:10 No.793078606

歩いて10分もかからずに無駄にでかい駅といろいろくっついた施設があるがあれは天国だったのか いや田舎じゃないから違うか

14 21/04/15(木)19:41:21 No.793078975

あるいて行けるのはすごいけどなんだかんだ買い物した後は車に荷物積んで帰りたい

15 21/04/15(木)19:41:38 No.793079067

郊外にイオン作ったら駅直結でもいい 丁寧にバス出てた

16 21/04/15(木)19:43:21 No.793079617

スーパーと100円ショップとマクドナルドが同じ敷地内にあるだけでモールを名乗るようなところもある

17 21/04/15(木)19:44:33 No.793080031

こういうの都会よりもちょい田舎に多いイメージある

18 21/04/15(木)19:46:29 No.793080684

ちょい田舎に駅前が発展する文化はないよ

19 21/04/15(木)19:47:13 No.793080964

映画館つき商業施設はその中だけで1日過ごせるな

20 21/04/15(木)19:47:25 No.793081030

豊洲ららぽーとは平日ちょっと閑散としててラゾーナ川崎は人ごった返してるあたり富裕層はあんま来ないのかな

21 21/04/15(木)19:47:56 No.793081195

モールからだんだん専門店が減っていって入れ替わってもすぐ出て行ってスーパーと薬局だけ残って最後にはそれもなくなる

22 21/04/15(木)19:49:21 No.793081664

>モールからだんだん専門店が減っていって入れ替わってもすぐ出て行ってスーパーと薬局だけ残って最後にはそれもなくなる 服飾店は早いのと遅いのがあるがどういう差なんだろう

23 21/04/15(木)19:50:24 No.793082006

>>モールからだんだん専門店が減っていって入れ替わってもすぐ出て行ってスーパーと薬局だけ残って最後にはそれもなくなる >服飾店は早いのと遅いのがあるがどういう差なんだろう ブランドが経営制御してるのとセレクトショップとか?

24 21/04/15(木)19:52:29 No.793082753

映画館がある施設はそれだけで生き残れる

25 21/04/15(木)19:54:11 No.793083318

空きテナントはガチャガチャコーナーになる

26 21/04/15(木)19:55:01 No.793083608

バブル期の住宅地のど真ん中に作られた商業施設は大体廃墟になる 高度成長期のニュータウンの真ん中に作られたのはならないけど やっぱバブル期に開発されたとこって人間住むとこじゃないんだなって

27 21/04/15(木)19:57:09 No.793084337

これの問題は店として良い感じだと周辺が渋滞地獄でやばいことになるやつ 周辺の道路事情が土休日メタメタになるよ

28 21/04/15(木)19:57:45 No.793084562

うちから徒歩2分で天国行けるわ

29 21/04/15(木)19:58:12 No.793084716

車で10分は天国に含めていいかな

30 21/04/15(木)19:58:30 No.793084811

>やっぱバブル期に開発されたとこって人間住むとこじゃないんだなって 絶望ヶ丘…

31 21/04/15(木)19:59:52 No.793085325

こんな奥さんを得ることが1番の天国だと思う

32 21/04/15(木)20:00:45 No.793085664

政令指定都市や中核市の郊外がこんな感じに発展する

33 21/04/15(木)20:01:02 No.793085770

この手の施設でスパ付きって言うのは寡聞にして知らないな

34 21/04/15(木)20:01:55 No.793086048

企業誘致で来て企業側が社員ごと去って行った街の商圏いいよね…

35 21/04/15(木)20:04:12 No.793086848

>こんな奥さんを得ることが1番の天国だと思う 幼馴染の姉さん女房である

36 21/04/15(木)20:06:08 No.793087535

土日とかちょっと車動かすのも面倒になるよこれ

37 21/04/15(木)20:06:17 No.793087583

>豊洲ららぽーとは平日ちょっと閑散としててラゾーナ川崎は人ごった返してるあたり富裕層はあんま来ないのかな というか平日ごったがえすショッピングモールってあるんだ

38 21/04/15(木)20:08:29 No.793088314

su4772280.jpg スレ画みたいな天国ができて天国の周りがこうなって そして天国も中身スカスカになっていってついにはガランガランの廃墟と化してそして誰もいなくなったのが俺の田舎だ

↑Top