ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/15(木)17:16:18 No.793040113
え…なんで…?
1 21/04/15(木)17:19:27 No.793040786
必死なショタコンみたい
2 21/04/15(木)17:19:42 No.793040840
実際蘭なんて口軽そうだし
3 21/04/15(木)17:23:18 No.793041556
やっぱりこの時点では黒幕だったんじゃ…
4 21/04/15(木)17:27:33 No.793042484
ジンとウォッカのカクテルでアガサなんだっけ
5 21/04/15(木)17:29:39 ID:ndHgwGus ndHgwGus No.793042884
黒幕だと納得感もあるんだけど じゃあなんでコナンを支援して色んなもの作ったりとか哀ちゃん匿ったりしてんだというお話にもなる でもそもそもその技術力なんかおかしくねえかともなる
6 21/04/15(木)17:29:59 No.793042974
>必死なショタコンみたい キョトンとした顔かわいい…ムラムラしてくる…
7 21/04/15(木)17:30:34 No.793043085
え?なんでって仮にも高校生名探偵がこの状況で言う言葉かよ
8 21/04/15(木)17:30:58 No.793043178
徐々に増えていく正体を知ってる人たち
9 21/04/15(木)17:31:55 No.793043375
打ち切りになってさっさと話を畳む事になったら博士黒幕ルートもあったかも
10 21/04/15(木)17:32:02 No.793043392
クックックックッワシじゃよ…
11 21/04/15(木)17:32:07 No.793043408
てかあの工藤新一が死んだはずなのになんもニュースになってない時点で生きてるのばれるのでは?
12 21/04/15(木)17:32:44 No.793043522
>てかあの工藤新一が死んだはずなのになんもニュースになってない時点で生きてるのばれるのでは? 殺した奴のことなんていちいち覚えてねぇんだ
13 21/04/15(木)17:32:54 No.793043555
>徐々に増えていく正体を知ってる人たち その中でひとりあの小学生の少年凄いなってなってる安室さん
14 21/04/15(木)17:33:08 No.793043601
まぁシャロン先生とベルモッドの話の蘭考えると正解の対応ではあるよ
15 21/04/15(木)17:33:35 No.793043681
>>徐々に増えていく正体を知ってる人たち >その中でひとりあの小学生の少年凄いなってなってる安室さん あれ知らないんだっけ!?
16 21/04/15(木)17:33:58 No.793043749
>>>徐々に増えていく正体を知ってる人たち >>その中でひとりあの小学生の少年凄いなってなってる安室さん >あれ知らないんだっけ!? この小学生凄い…ってなってるから面白いぞ安室さん
17 21/04/15(木)17:34:11 No.793043799
>やっぱりこの時点では黒幕だったんじゃ… それだと何がしたいんだこいつ
18 21/04/15(木)17:34:54 ID:ndHgwGus ndHgwGus No.793043956
黒幕じゃないけど黒の組織とは関わりがある とかが良いな
19 21/04/15(木)17:35:06 No.793044015
超凄い小学生か超凄い高校生が小学生になってると考えるかどちらが現実的かと言うと前者なのはわかる
20 21/04/15(木)17:35:13 No.793044042
この部屋でワシと二人で行った全裸トレーニングについて他の誰にも言ってはならんぞ!!
21 21/04/15(木)17:36:39 No.793044354
初登場時に白衣に泥つけてて髭にパスタのソースついてるような人が黒幕は嫌すぎる…
22 21/04/15(木)17:36:41 No.793044361
てか安室さんまだ別に完全に味方になってるわけでもないからな…
23 21/04/15(木)17:37:23 No.793044495
長野県警の奴らだってこの小学生凄いな…だし
24 21/04/15(木)17:37:41 No.793044555
巻き込んでるかに関してはもう完全に巻き込んでるけど ばらしたら蘭がさらにめんどくさいことになるのだけは間違いないからな
25 21/04/15(木)17:37:58 No.793044615
>初登場時に白衣に泥つけてて髭にパスタのソースついてるような人が黒幕は嫌すぎる… でも出っ歯で下っ端みたいな喋り方する流れの寿司屋のやつがRUMだったぞ
26 21/04/15(木)17:39:17 No.793044896
黒幕でないにしても何らかの関わりは絶対あると思ってる
27 21/04/15(木)17:40:21 ID:ndHgwGus ndHgwGus No.793045121
黒幕だといろいろ辻褄が合わないんだが 黒の組織に反抗する元黒の組織の一員とかだとわりと辻褄が合う
28 21/04/15(木)17:40:40 No.793045190
正直ネットで囁かれだすまでは博士が黒幕とか考えもしなかったな 今じゃ逆になんで黒幕じゃないのとさえ思うけど
29 21/04/15(木)17:41:28 No.793045374
黒幕が尖ってるのと対比するかのように丸いからな博士
30 21/04/15(木)17:41:37 No.793045405
なんで博士のケツのホクロから毛が出てる事知ってたんだろうね…
31 21/04/15(木)17:41:56 No.793045480
アガサクリスティからからと思ったら…… のインパクトはあるから想定はしてたんだとは思う 長引いていろいろ言われたから引いたけど
32 21/04/15(木)17:43:07 No.793045746
阿笠博士でしょ?
33 21/04/15(木)17:43:14 No.793045776
>>徐々に増えていく正体を知ってる人たち >その中でひとりあの小学生の少年凄いなってなってる安室さん FBIも赤井さん以外は知らないからスーパー小学生扱いなんだよな…
34 21/04/15(木)17:44:07 No.793045965
平次なんかが知ってるんだからもうちょい知らせていい人いてよくない?
35 21/04/15(木)17:44:11 No.793045983
映画冒頭のいつもの奴を最初から見ていくと年々増えていく正体を知ってる人たちと知らないけど協力してる人たち
36 21/04/15(木)17:45:01 No.793046181
黒の組織なんかよりFBIなんとかしろよ…
37 21/04/15(木)17:45:54 No.793046357
>平次なんかが知ってるんだからもうちょい知らせていい人いてよくない? まずそれを信じさせるのが面倒だし…
38 21/04/15(木)17:45:55 No.793046362
安室ってまだ赤井のこと恨んでんの?
39 21/04/15(木)17:46:05 No.793046417
組織のボスと兄弟とかありそう
40 21/04/15(木)17:46:09 No.793046430
蘭ねえちゃんに正体がバレたら喜ぶのか怒るのかどっちだろう
41 21/04/15(木)17:46:30 No.793046522
>安室ってまだ赤井のこと恨んでんの? 映画の度に殴り合い仕掛けてくる
42 21/04/15(木)17:46:38 No.793046551
もう巻き込みたくない人以外には伝えて殺しにきたやつを迎え撃てば早いと思う
43 21/04/15(木)17:46:46 No.793046584
>安室ってまだ赤井のこと恨んでんの? 親友の死の原因だし…(誤解だけど)
44 21/04/15(木)17:48:10 No.793046915
赤井さんは一応の恋人の死の原因の役に立たない同僚恨んでないのに…
45 21/04/15(木)17:48:11 No.793046917
もう誤解は解けてるぞ 解けてるのに赤井なら親友の自殺を止められたはず!って面白すぎる逆恨みの段階に入ったぞ
46 21/04/15(木)17:48:38 No.793047027
FBIの二人には知られてるんだっけ?ルパンの映画では普通に連絡とってたけど
47 21/04/15(木)17:48:55 No.793047095
黒の組織スパイ多すぎじゃない? それでもみんな真面目に暗殺とかこなすから成り立ってるのかな…
48 21/04/15(木)17:49:00 No.793047113
>もう誤解は解けてるぞ >解けてるのに赤井なら親友の自殺を止められたはず!って面白すぎる逆恨みの段階に入ったぞ 貴様ほどの男がなんて器量の小さい!
49 21/04/15(木)17:49:39 No.793047254
>FBIの二人には知られてるんだっけ?ルパンの映画では普通に連絡とってたけど 小学生だけどなんかすごい役立つクールキッドくらいに思ってるよ
50 21/04/15(木)17:50:24 No.793047441
>>もう誤解は解けてるぞ >>解けてるのに赤井なら親友の自殺を止められたはず!って面白すぎる逆恨みの段階に入ったぞ >貴様ほどの男がなんて器量の小さい! それじゃあ逆だろ!
51 21/04/15(木)17:50:30 No.793047464
警察学校編はキャラに魅力があった分もう死んでる原作の時系列が辛かった
52 21/04/15(木)17:50:52 No.793047556
>>FBIの二人には知られてるんだっけ?ルパンの映画では普通に連絡とってたけど >小学生だけどなんかすごい役立つクールキッドくらいに思ってるよ ちょっとは疑えや!
53 21/04/15(木)17:51:54 No.793047798
コナンちゃんと読んだら縦軸の話がわかって面白いんだろうな 完結したら読もう
54 21/04/15(木)17:51:59 No.793047820
幼児化関係なく光彦みたいなやつもいるし…
55 21/04/15(木)17:52:04 No.793047839
普通若返り薬なんて想像の外だよ!
56 21/04/15(木)17:52:30 No.793047943
ぶっちゃけ今でも関係者でしょ?
57 21/04/15(木)17:52:49 No.793048021
>普通若返り薬なんて想像の外だよ! 素で見抜きかけたのは博士のことを知ってる蘭姉ちゃんくらいだな
58 21/04/15(木)17:52:50 No.793048025
怪盗キッドにすら正体知られてるのにFBIの連中ときたら…
59 21/04/15(木)17:53:11 No.793048100
>ジンとウォッカのカクテルでアガサなんだっけ アガサという名前のカクテルは実際にあるがジンもウォッカも使わない つまり単なるガセ
60 21/04/15(木)17:53:25 No.793048164
今週の話ではcvラムちゃんの先生が灰原の正体に迫ってたな
61 21/04/15(木)17:54:36 No.793048426
>今週の話ではcvラムちゃんの先生が灰原の正体に迫ってたな 初っ端からいつもの黒の組織っぽいものに反応する病気が出てる灰原でダメだった
62 21/04/15(木)17:55:16 No.793048605
寿司屋が正体ならコードネームもどぶろくとかにすれば良かったのに…
63 21/04/15(木)17:56:14 No.793048866
そうワシじゃよ
64 21/04/15(木)17:56:15 No.793048872
黒幕説はインパクトのみで辻褄を考えてないでしょ 黒幕だったら生かしとく理由ないじゃん
65 21/04/15(木)17:57:02 No.793049066
>てかあの工藤新一が死んだはずなのになんもニュースになってない時点で生きてるのばれるのでは? 体が溶ける毒薬なんだから死体が残らずに行方不明扱いになるはずなのでは
66 21/04/15(木)17:57:04 No.793049077
もし実際めちゃくちゃ頭のいい小学生に現実で出会っても先天性のアレコレでめちゃくちゃ頭いいんだろうなとしか思わないだろうな
67 21/04/15(木)17:59:37 No.793049645
まあ部下が勝手にやってるのを見て経過観察したかっただけとか?
68 21/04/15(木)17:59:48 No.793049690
>黒幕説はインパクトのみで辻褄を考えてないでしょ >黒幕だったら生かしとく理由ないじゃん 黒の組織と無関係に新一のことはかわいがってたんじゃない?
69 21/04/15(木)18:01:44 No.793050190
>もし実際めちゃくちゃ頭のいい小学生に現実で出会っても先天性のアレコレでめちゃくちゃ頭いいんだろうなとしか思わないだろうな 薬で子供に変化するわけがないでしょう…ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから…
70 21/04/15(木)18:01:57 No.793050244
若返り薬の失敗作で殺人薬になったなら若返った実例は殺すより色々調べたいはずではある
71 21/04/15(木)18:04:49 No.793050974
>体が溶ける毒薬なんだから死体が残らずに行方不明扱いになるはずなのでは そんなすごい毒薬だったんだ…
72 21/04/15(木)18:05:13 No.793051085
独り身が生き辛いのだけが弱点だと思ったけど 年中クソ安いスーパー使えるだけで文句無いや…
73 21/04/15(木)18:06:06 No.793051320
>今週の話ではcvラムちゃんの先生が灰原の正体に迫ってたな 寿司屋の人がビンゴだって聞いてたんだけどあの先生も結局そっちなの!?
74 21/04/15(木)18:06:59 No.793051540
黒幕かはともかく新一の話を最初全く信じていなかったのに黒の組織の名前が出た瞬間信じたのとその際面識がないはずのジンとウォッカの姿を思い浮かべる等怪しい点はあった
75 21/04/15(木)18:09:34 No.793052246
というか工藤新一本人は普通に探偵続けてるけど自宅に帰ってこれてないってことにしてんだよな 完全にマーク外れてるけどいいのか?
76 21/04/15(木)18:10:14 No.793052422
>もし実際めちゃくちゃ頭のいい小学生に現実で出会っても先天性のアレコレでめちゃくちゃ頭いいんだろうなとしか思わないだろうな 実際人生2周目なんじゃないかって子役の子とかいるしね…
77 21/04/15(木)18:11:32 No.793052741
ラムがあれな時点でトップが誰でももう驚かないと思う
78 21/04/15(木)18:12:19 No.793052943
FBIにバラさない理由はわりと謎だよね そもそも受け入れるなFBI
79 21/04/15(木)18:12:50 No.793053099
というか蘭姉ちゃんにはもう伝えてやってくれ
80 21/04/15(木)18:13:31 No.793053274
これだけ裏切り者やらスパイばかり居る組織だし博士が組織の黒幕だったとして匿って遊んでてもおかしくはないぜ!
81 21/04/15(木)18:13:33 No.793053278
映画でらーん!!しんいちー!!が出来なくなるのでダメ
82 21/04/15(木)18:14:36 No.793053565
名字をコードネームにしちゃ駄目だよ!
83 21/04/15(木)18:15:48 No.793053868
>というか蘭姉ちゃんにはもう伝えてやってくれ 絶対暴走するのが目に見てるから1番ばらしちゃやばいやつだよ!
84 21/04/15(木)18:15:50 No.793053883
あんまりしつこいから絶対黒幕にしてやんねえ!って青山がキレたし…
85 21/04/15(木)18:16:42 No.793054105
組織は新一のこと調べたりはしてたけど ここまでバレてないってことはそんな優先事項でもないのかな
86 21/04/15(木)18:17:46 No.793054378
>名字をコードネームにしちゃ駄目だよ! たしかにコンバット越前みたいになるな…
87 21/04/15(木)18:17:55 No.793054435
博士必死だけど可愛がってる高校生の子供が暗殺未遂食らって謎の状況になってたら仕方ないかなって 秘密は知ってるやつ少ないほうが漏れないのは当然だし…
88 21/04/15(木)18:22:50 No.793055816
本名がたまたまカクテルの名前だっただけで黒幕にされる博士がかわいそうだ
89 21/04/15(木)18:24:02 No.793056155
サンデー本誌の最後の作者コメントでも博士だろ?ってネタにされるやつ
90 21/04/15(木)18:24:53 No.793056403
ベルモットおばちゃん何考えてんのかいつ分かるんだろう
91 21/04/15(木)18:27:15 No.793057033
>寿司屋が正体ならコードネームもどぶろくとかにすれば良かったのに… 元々寿司屋やってたわけじゃないし…
92 21/04/15(木)18:27:27 No.793057083
今正体知ってるやつって何人くらいいるの?
93 21/04/15(木)18:29:08 No.793057520
ワシじゃよ…
94 21/04/15(木)18:30:31 No.793057909
最初は組織の人間の予定だったのかな