21/04/15(木)16:00:35 ホント... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)16:00:35 No.793025886
ホントだ長い
1 21/04/15(木)16:02:32 No.793026282
loooong
2 21/04/15(木)16:03:41 No.793026487
4人乗り
3 21/04/15(木)16:04:06 No.793026556
足増やした方がバランスよさそう
4 21/04/15(木)16:05:32 No.793026818
猫バスみたいで好き
5 21/04/15(木)16:05:35 No.793026833
ナーガってそういうこと?!
6 21/04/15(木)16:06:53 No.793027053
ナーガみたいな馬!決してダジャレではなく!
7 21/04/15(木)16:07:03 No.793027087
シルエットだから何匹か重なってると思うじゃん 足の数が足りねぇってなる
8 21/04/15(木)16:07:15 No.793027132
ナーガ種のウマか……
9 21/04/15(木)16:09:04 No.793027433
蛇みたいな胴体をした馬と言い張れなくはないか… いやでもダジャレだろ
10 21/04/15(木)16:10:15 No.793027625
複数人輸送するにしたって馬車とかじゃ駄目だったんですか…?
11 21/04/15(木)16:10:28 No.793027657
シルエットだけだからただの長い馬に見えるけど実際には蛇と混ざったような生き物なのかもしれない
12 21/04/15(木)16:11:02 No.793027752
畜産物として重宝しそう
13 21/04/15(木)16:11:10 No.793027776
リムジン種か…
14 21/04/15(木)16:11:29 No.793027841
ハリウッドリムジン!ハリウッドリムジンじゃないか!
15 21/04/15(木)16:12:05 No.793027952
早馬みたいなノリで言うな
16 21/04/15(木)16:12:19 No.793028002
意図的に長くしてるみたいだしいいんじゃねえかな…
17 21/04/15(木)16:12:24 No.793028015
>複数人輸送するにしたって馬車とかじゃ駄目だったんですか…? 一頭で複数人を乗せられるナーガ馬がいるのになんで車を牽かせて機動力を落とす必要があるんです
18 21/04/15(木)16:12:26 No.793028022
ちょっと好き
19 21/04/15(木)16:12:50 No.793028095
長馬タクシー
20 21/04/15(木)16:13:26 No.793028201
ファミリー用の馬だろ
21 21/04/15(木)16:13:51 No.793028282
なるほどね そういうことか
22 21/04/15(木)16:14:35 No.793028412
>足増やした方がバランスよさそう ブラウザみてえな馬だ
23 21/04/15(木)16:14:35 No.793028413
めっちゃいいファンタジー生物だなナーガ馬 語感もいい
24 21/04/15(木)16:15:04 No.793028514
なんなら二コマ目のお父様もなんか長い
25 21/04/15(木)16:15:32 No.793028609
馬車じゃなくて新種作るセンスは買いたい
26 21/04/15(木)16:17:09 No.793028920
ちなみに「長い」の語源が蛇神「ナーガ」から来てるっていう説は本当にある
27 21/04/15(木)16:17:11 No.793028925
後ろの人掴まるところなくて怖そう
28 21/04/15(木)16:18:36 No.793029199
8本脚で空を飛べるなら実家の馬に似てる
29 21/04/15(木)16:21:23 No.793029670
>複数人輸送するにしたって馬車とかじゃ駄目だったんですか…? ナーガ馬の劣化版じゃん
30 21/04/15(木)16:21:42 No.793029726
もう2~3本足増やさない?
31 21/04/15(木)16:23:20 No.793030013
スレイプニルかな?
32 21/04/15(木)16:24:06 No.793030157
>もう2~3本足増やさない? それだとアシフエ馬になるかもしれないからな…
33 21/04/15(木)16:24:34 No.793030244
脚が折れやすいか死ぬほど遅いかだな
34 21/04/15(木)16:24:35 No.793030245
>もう2~3本足増やさない? それは蛇足だろ
35 21/04/15(木)16:25:29 No.793030433
早馬みたいだな長馬
36 21/04/15(木)16:26:01 No.793030530
知ってるぞ目的地近くになったら伸びるんだろ?
37 21/04/15(木)16:26:32 No.793030638
ナーガ馬って個体で呼んでるってことは普通の馬もいるんだよな…普通の馬の強み少なくない?
38 21/04/15(木)16:26:50 No.793030692
>ナーガ馬って個体で呼んでるってことは普通の馬もいるんだよな…普通の馬の強み少なくない? 小回りは効くだろう
39 21/04/15(木)16:28:13 No.793030950
こんな胴長の生き物の腰に乗って大丈夫なんだろうか…
40 21/04/15(木)16:28:25 No.793030977
ビジュアル的にもインパクトあるし実はこのナーガ馬かなりクレバーなアイデアでは?
41 21/04/15(木)16:30:07 No.793031290
ジャパンワールドカップで見た
42 21/04/15(木)16:30:36 No.793031400
早馬としてわざわざ要請する辺り普通の馬より速いんだろうなナーガ馬…
43 21/04/15(木)16:30:45 No.793031417
リアルメクラには思いつかない発想 作者は漫画家になるために生まれてきた
44 21/04/15(木)16:32:01 No.793031641
金持ちといえば長い乗り物だからな…
45 21/04/15(木)16:32:14 No.793031684
ダックスフントと馬のハーフ
46 21/04/15(木)16:32:36 No.793031751
きちんとナーガ馬という名前を出すことで馬の長さに対する突っ込みを封じる
47 21/04/15(木)16:35:36 No.793032292
>ナーガ馬って個体で呼んでるってことは普通の馬もいるんだよな…普通の馬の強み少なくない? 気性が荒くて調教が難しい・出産の周期が長いなどナーガ馬もデメリットがあるのだろう
48 21/04/15(木)16:37:12 No.793032569
ナーガ馬多分性格ワルモンだし寿命も短いよ
49 21/04/15(木)16:38:52 No.793032861
こんなにデカイと飯食うだろうし高級品種かも
50 21/04/15(木)16:39:25 No.793032967
ワンピでもすごい浮く木とかやるから こういう理屈抜きの便利アイテムもっとあってもいい
51 21/04/15(木)16:39:28 No.793032979
スレイプニルが6本足だしこのナーガさにならちょうどいいと思う
52 21/04/15(木)16:40:48 No.793033218
ナーガだとヘビじゃないの…
53 21/04/15(木)16:41:14 No.793033304
>リアルメクラには思いつかない発想 >作者は漫画家になるために生まれてきた 常識に足を引っ張られてこういう発想できなくなってる俺も悪いのかもしれん… 異世界なんだしナーガ馬くらいいてもいいよな…
54 21/04/15(木)16:41:27 No.793033346
これ腰いわすで
55 21/04/15(木)16:42:23 No.793033514
早馬みたいに長馬で更にナーガとかけてるんだろうこの発想は素直に上手い
56 21/04/15(木)16:43:08 No.793033650
ドロンボーが乗ってそうな馬だ
57 21/04/15(木)16:43:10 No.793033658
可食部増えるから畜産向きでもあるな…
58 21/04/15(木)16:43:54 No.793033776
>これ腰いわすで まあ乗る目的で飼われると寿命は短そうだな
59 21/04/15(木)16:44:31 No.793033884
これで長さマチマチなら酷いんだけど3匹とも同じ長さなんだよな
60 21/04/15(木)16:45:15 No.793034023
>ナーガ馬多分性格ワルモンだし寿命も短いよ ナーガは神属性のいいやつもいるよ
61 21/04/15(木)16:47:33 No.793034424
おーっほっほっほ!って鳴きそう
62 21/04/15(木)16:47:42 No.793034455
でもダックスフンドはこんな感じよね
63 21/04/15(木)16:48:32 No.793034607
大変珍しい胴長種のサラブレッド
64 21/04/15(木)16:49:07 No.793034699
>でもダックスフンドはこんな感じよね 腰いわす率すごい高いって獣医さんに聞いた
65 21/04/15(木)16:49:36 No.793034793
ダックスフントって比較的小柄だけどあれでも腰きついのか
66 21/04/15(木)16:50:24 No.793034919
>おーっほっほっほ!って鳴きそう ぶっといウンコしそうって思った奴は白液書房の読みすぎだかんな
67 21/04/15(木)16:51:04 No.793035042
>>もう2~3本足増やさない? >それは蛇足だろ 馬足なんだよなあ
68 21/04/15(木)16:56:26 No.793036055
一番右見てると200kg近く乗せて走れるって感じだろうし下手な馬車よりよほど便利な馬だな…
69 21/04/15(木)16:56:58 No.793036165
スレイブニルとかでいいじゃん!
70 21/04/15(木)16:57:12 No.793036218
複数人で乗るチャリみたいだ
71 21/04/15(木)16:57:42 No.793036310
ナーガ馬は腰がだめになったらお役御免
72 21/04/15(木)16:58:47 No.793036485
ナーガ馬という語感と納得の姿 分かりやすくていいだろ
73 21/04/15(木)17:03:02 No.793037323
逆スレイブニル
74 21/04/15(木)17:05:19 No.793037745
すぐに脚ぶっ壊しそう…
75 21/04/15(木)17:05:49 No.793037834
4人乗せて走れるなら馬鎧を着けて騎手1人射手1~2人の重装ナーガ馬兵という 戦車の攻撃性能は据え置きのまま安価で運用可能範囲が広い恐ろしい兵種が成立し得るぞ
76 21/04/15(木)17:05:54 No.793037850
これ今まで発明した人いなかったの!?ってくらい説得力あって出来がいいなナーガ馬…
77 21/04/15(木)17:07:32 No.793038188
長いからナーガ以外の意味ないからな…そのまま使うには勇気がいる
78 21/04/15(木)17:08:11 No.793038331
ナーガ馬はやっぱりその分飯をよく食うとかそれなりの短所もあるんだろう
79 21/04/15(木)17:11:11 No.793039013
お腹折れないかちょっと心配にはなる
80 21/04/15(木)17:12:22 No.793039247
いくら何でも4人乗りはナーガ馬が可哀想だよ…
81 21/04/15(木)17:12:25 No.793039254
ネェル・ナーガマ
82 21/04/15(木)17:12:37 No.793039286
ドドドッ ドドドッ
83 21/04/15(木)17:12:58 No.793039371
2コマ目から3コマ目で男の胴も急に伸びてるから 単純に胴が伸びがちな世界なのでは?
84 21/04/15(木)17:13:32 No.793039504
ダックスフンドって胴が長いんじゃなくて足が短いだけでは…
85 21/04/15(木)17:13:41 No.793039535
これくらい説得力の有るネーミングセンスが欲しい
86 21/04/15(木)17:13:58 No.793039605
ナーガみたいななーがい馬 素晴らしいセンスだ
87 21/04/15(木)17:14:03 No.793039621
ぬ馬
88 21/04/15(木)17:15:07 No.793039854
この女の子がナーがちゃんじゃないんだ…
89 21/04/15(木)17:15:43 No.793039997
ナーガいものには まかれるが よい!
90 21/04/15(木)17:16:05 No.793040070
>これくらい説得力の有るネーミングセンスが欲しい まぁこの名前ならいいか…ってなる絶妙な名前してるわ
91 21/04/15(木)17:17:24 No.793040367
蛇神の名前にナーガも若干ギャグめいてる様に思えてきた
92 21/04/15(木)17:18:56 No.793040684
この作中でほかに使われるんですかナーガ馬
93 21/04/15(木)17:19:26 No.793040778
腰やばそうと思ったけど この長さなら蔵付けてれば重さはむしろ分散されるか?
94 21/04/15(木)17:20:09 No.793040937
品種改良頑張ればスレイプニル種に…
95 21/04/15(木)17:20:11 No.793040943
物資とかこの偉い人の方のナーガ馬に運ばせてるのかな
96 21/04/15(木)17:20:20 No.793040973
長い馬よりも気軽に他国領踏み込んでるけどいいの…?って方が気になる
97 21/04/15(木)17:20:41 No.793041038
前提に馬があるから生物として色々考えちゃうけど ナーガ馬だからセーフって言われたら納得するしかない
98 21/04/15(木)17:22:08 No.793041313
ちゃんとナーガ馬って聞き慣れない単語を出すことで作画ミスではなく意図したものであることをアピールする隙のなさ
99 21/04/15(木)17:22:14 No.793041335
ナーガ馬はその胴の長さから想像出来るように食事量も凄まじく通常の馬より遥かに維持コストがかかりそれを何頭保持しているかが王侯貴族の富の象徴でもあった
100 21/04/15(木)17:22:27 No.793041386
気付いてしまったか…ナーガ馬の魅力に
101 21/04/15(木)17:22:54 No.793041479
ファンタジーなんだからこのくらいしていい
102 21/04/15(木)17:23:34 No.793041617
ナーガ馬だと足4本だときつそうな感じがする
103 21/04/15(木)17:23:38 No.793041636
>長い馬よりも気軽に他国領踏み込んでるけどいいの…?って方が気になる 国境線の向こうに瘴気が見えたから急行してるんであって 国境線を超えていこうって話ではないと思う
104 21/04/15(木)17:23:53 No.793041695
笑ったら負けよ
105 21/04/15(木)17:23:57 No.793041715
我も今後はファンタジー生物考える時の参考にしよ
106 21/04/15(木)17:24:01 No.793041733
ナーガ馬 対 スサウゴテルス
107 21/04/15(木)17:24:33 No.793041849
わかりすいネーミングとわかりやすい見た目が大事だからまじで
108 21/04/15(木)17:25:11 No.793041988
>ナーガ馬だと足4本だときつそうな感じがする 安定のために補助足もつけよう
109 21/04/15(木)17:26:10 No.793042204
>品種改良頑張ればスレイプニル種に… スレイプニルとかだと解釈で突っ込まれるかも知れんがナーガ馬ならただ長いだけのファンタジー馬だからな…
110 21/04/15(木)17:28:02 No.793042578
シルエットしかないのが残念だなナーガ馬
111 21/04/15(木)17:28:30 No.793042675
スサウゴテルスは覚えてるけどおむつライオンの正式名称は完全に忘れた…
112 21/04/15(木)17:29:53 No.793042937
ポイズンキャッツ! ナーガホース!
113 21/04/15(木)17:32:37 No.793043488
hoooorse
114 21/04/15(木)17:32:38 No.793043500
ハリウッドリムジンの原産地初めて見た
115 21/04/15(木)17:33:04 No.793043591
>スサウゴテルスは覚えてるけどおむつライオンの正式名称は完全に忘れた… キマイラアント?
116 21/04/15(木)17:33:07 No.793043596
目から鱗落ちたよナーガだけに
117 21/04/15(木)17:34:11 No.793043796
なんて納得感のある的確な名前なんだ…
118 21/04/15(木)17:35:56 No.793044188
>スサウゴテルスは覚えてるけどおむつライオンの正式名称は完全に忘れた… su4771884.jpg
119 21/04/15(木)17:36:37 No.793044345
早馬じゃなくて長馬か
120 21/04/15(木)17:37:37 No.793044544
アント要素どこだよ!
121 21/04/15(木)17:38:12 No.793044669
>アント要素どこだよ! キマイラアントだよ
122 21/04/15(木)17:38:22 No.793044713
馬車使えよ! ってなるけどたぶん馬車はもちろんあってナーガ馬のほうが早いんだろうな… 火急の用事っぽいし…
123 21/04/15(木)17:38:22 No.793044714
>アント要素どこだよ! アリの巣に住んでいる
124 21/04/15(木)17:38:58 No.793044842
パッと見にはちょっと長い程度に見えるけど 4人乗りしてるのでダメだった
125 21/04/15(木)17:42:18 No.793045559
横腹にしがみついて乗ればもう2、3人いけそうだな
126 21/04/15(木)17:42:38 No.793045632
おれもこういう発想が出来るようにしたい
127 21/04/15(木)17:42:49 No.793045673
腰いわして寿命短くなるから保護意識とかが育ってくると騎乗用は虐待的な扱いになるやつ