ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/15(木)10:47:03 No.792956886
改良した
1 21/04/15(木)10:49:16 No.792957215
顔と膝下と武装以外は解像度の違いくらいの差ですよ
2 21/04/15(木)10:49:57 No.792957315
ガワラリファイン挟んだ意味あった?
3 21/04/15(木)10:51:44 No.792957564
特徴がどんどん消えていく公募機体 su4770790.jpg
4 21/04/15(木)10:55:30 No.792958198
確かにギャプランの系譜にしてしまいたくなるのはわかるが…
5 21/04/15(木)10:56:22 No.792958348
ZZ系列なのか
6 21/04/15(木)10:57:48 No.792958553
ガワラ先生割といい仕事してない…?
7 21/04/15(木)11:00:12 No.792958939
アレンジはかっこいいけど公募のギミック省いてるしダメだな
8 21/04/15(木)11:03:20 No.792959457
まあでも左上格好良いしいいんじゃね
9 21/04/15(木)11:03:46 No.792959528
装着式ハイメガとか全身のビーム発生器とかこだわりポイントをことごとく潰してるのひどい…
10 21/04/15(木)11:09:45 No.792960545
面白みが無くなるってこういうことか
11 21/04/15(木)11:17:03 No.792961995
入賞から長いこと放置された挙げ句改良型の体でほぼ別物にされるという
12 21/04/15(木)11:17:48 [ダムエー] No.792962130
>入賞から長いこと放置された挙げ句改良型の体でほぼ別物にされるという だって元のやつダサいし…
13 21/04/15(木)11:18:49 No.792962314
劇中で活躍したの?
14 21/04/15(木)11:19:08 No.792962370
半端にZZ名乗るあつかいづらいものの採用自体が気の迷いでは?
15 21/04/15(木)11:19:32 No.792962440
型番がプロトZZってことはヘッジホッグはプロトZZベースの改良型?
16 21/04/15(木)11:22:03 No.792962911
脚がまんまZZになってるのがだめ せめて羽着けて欲しかった
17 21/04/15(木)11:25:32 No.792963545
改良って言えるほど元のパーツが残ってない
18 21/04/15(木)11:25:47 No.792963605
>型番がプロトZZってことはヘッジホッグはプロトZZベースの改良型? それは読者がデザインした時点でそういう設定
19 21/04/15(木)11:29:28 No.792964307
ガワラ絵になったのが救いというかガワラ絵にしたからいいでしょというか…
20 21/04/15(木)11:40:40 No.792966512
改めて考えると公募デザインをそのまま漫画に出して破綻してないクロスボーンってすごいな…
21 21/04/15(木)11:44:01 No.792967151
ZZガンダムの強化型が最終的にギャプランになるの凄いな…
22 21/04/15(木)11:44:32 No.792967242
プロトZZだよ!
23 21/04/15(木)11:54:13 No.792969173
>改めて考えると公募デザインをそのまま漫画に出して破綻してないクロスボーンってすごいな… あれは送ってくる側も理解度が高すぎる
24 21/04/15(木)11:58:43 No.792970148
プロトタイプZZはどれだけオモチャにしてもよい
25 21/04/15(木)12:08:11 No.792972173
ガワラ先生は流石だなと思う
26 21/04/15(木)12:17:53 No.792974578
>>改めて考えると公募デザインをそのまま漫画に出して破綻してないクロスボーンってすごいな… >あれは送ってくる側も理解度が高すぎる 読者に木星人が多すぎる
27 21/04/15(木)12:20:52 No.792975321
漫画のやつは別物過ぎるけどベースのヘッジホッグの存在は残ったし 送った人はオレのガンダムがガンダム作品の一員になったってヒで普通に喜んでたな…
28 21/04/15(木)12:21:20 No.792975418
よかったじゃん