虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/15(木)09:03:28 皆川亮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/15(木)09:03:28 No.792941866

皆川亮二の漫画で何が一番好き?

1 21/04/15(木)09:03:53 No.792941919

ARMS

2 21/04/15(木)09:04:08 No.792941948

スレ画って言って欲しいんだろ?ARMSが本当に一番好きです…

3 21/04/15(木)09:06:11 No.792942217

バンダースナッチはあんまり面白くなかったけど1番好きだよARMS

4 21/04/15(木)09:06:26 No.792942250

D-LIVEかな

5 21/04/15(木)09:07:08 No.792942348

>D-LIVEかな いいよね… でも絶対にアニメ化しないだろうね…

6 21/04/15(木)09:08:44 No.792942576

ダンテかな カンガルーとメジェド様でやられた

7 21/04/15(木)09:09:13 No.792942647

>でも絶対にアニメ化しないだろうね… つまり実写化って事だな…

8 21/04/15(木)09:09:34 No.792942698

>>D-LIVEかな >いいよね… >でも絶対にアニメ化しないだろうね… 来るか…ハリウッド版!

9 21/04/15(木)09:09:47 No.792942722

世代的にARMSの直撃世代だからスプリガンが皆川の一番の代表作で ゲーム化したり映像化よくしてることに対していまいちピンと来ない スプリガンはそりゃ名作だけど皆川作品って名作ばかりなのもあって

10 21/04/15(木)09:10:11 No.792942774

非現実的な展開少なめで日常風景多めなD-LIVEかな

11 21/04/15(木)09:13:29 No.792943178

スプリガンの方が好き ARMSにアーカム出て欲しい

12 21/04/15(木)09:14:02 No.792943262

ピースメーカーも好きだぞ

13 21/04/15(木)09:14:03 No.792943265

短編集買ったけどスナック感覚で読み切り書いちゃう人なんだなーと

14 21/04/15(木)09:23:46 No.792944555

>短編集買ったけどスナック感覚で読み切り書いちゃう人なんだなーと su4770684.jpg うn…

15 21/04/15(木)09:25:39 No.792944847

短篇集なんか出てたのか 清掃員のおばちゃんがヤクザぶちのめすやつとかも載ってる?

16 21/04/15(木)09:27:23 No.792945091

>清掃員のおばちゃんがヤクザぶちのめすやつとかも載ってる? 野菜で刺すおばちゃんもガビ山原作のも載ってる

17 21/04/15(木)09:27:57 No.792945165

>>清掃員のおばちゃんがヤクザぶちのめすやつとかも載ってる? >野菜で刺すおばちゃんもガビ山原作のも載ってる ありがとう 買おう

18 21/04/15(木)09:32:19 No.792945783

1位 D-LIVE!! 2位 海王ダンテ 3位 ピースメーカー 以下同列

19 21/04/15(木)09:33:32 No.792945958

トンチキなシーン一切無い新刊が1番良かったなダンテ 海の生き物操るのはまぁそういう能力だからトンチキではない 乗ってきた魚を棍棒にしてんじゃねえよとは思ったけど…

20 21/04/15(木)09:35:51 No.792946310

パトリックが死ぬシーンがほんといいんだよな 積み重ねがあるからこそ相棒が死ぬシーンが映えると言うか その相棒殺したのが他ならぬ英国軍なのがね

21 21/04/15(木)09:36:42 No.792946437

D-LIVE!!以降の作品読んでない人多いのが解せん

22 21/04/15(木)09:41:17 No.792947073

スーパー皆川大戦な漫画描いてほしい

23 21/04/15(木)09:42:38 No.792947252

ピースメーカーはニコラ主人公のまま最後までいって欲しかった以外は好きだ

24 21/04/15(木)09:43:10 No.792947327

ピースメーカーはなんだかんだデュエリスト達が真剣なの好きなんだわ

25 21/04/15(木)09:44:54 No.792947535

やっぱスレ画だわ 最後のくれてやる!三連打が忘れられん

26 21/04/15(木)09:48:07 No.792947931

スプリガン

27 21/04/15(木)09:55:19 No.792948873

ダンテがどんな力を持っても高潔さ忘れない事と そんなダンテを救う為に親友達がダンテより先にアトランティスの玉座までたどり着いたのが好きだわ ここ数巻の海王ダンテこそが皆川亮二の全盛期だと思う

28 21/04/15(木)09:56:54 No.792949080

MUとかオカルトが好きだからスプリガン!

29 21/04/15(木)09:58:35 No.792949301

スプリガンとARMS推してる人は多分その2作しか読んでなさそう

30 21/04/15(木)09:59:02 No.792949361

>D-LIVE!!以降の作品読んでない人多いのが解せん 掲載紙が変わるタイミングだからなぁ 追わなくなる人もそりゃあいる

31 21/04/15(木)10:00:45 No.792949570

ADAMASも結構好きよ

32 21/04/15(木)10:01:23 No.792949672

スプリガンとARMSはなんて言うかストレートなんだよな… 人に勧めやすいというかとっつきやすい

33 21/04/15(木)10:02:05 No.792949776

>su4770684.jpg >うn… 月刊と隔週こなしながらカラーあり20ページ近くを2週間でネームから描くとか本当に人間かよ!?ってなった

34 21/04/15(木)10:02:07 No.792949779

D-LIVE以降は掲載誌変わったんだっけ…

35 21/04/15(木)10:03:44 No.792950010

>D-LIVE以降は掲載誌変わったんだっけ… ピースメーカーはウルジャン ADAMASはイブニング ダンテはゲッサンよ

36 21/04/15(木)10:04:10 No.792950074

映像化で皆川フェードやられたら俺は耐えられないと思う…

37 21/04/15(木)10:04:48 No.792950172

掲載誌どうこう言うならまずスプリガンが1番マイナーだったと思う

38 21/04/15(木)10:06:00 No.792950359

>>su4770684.jpg >>うn… このページあの単行本1番の見所だから ネットに貼る人は人の心が無いと思う 読みたければ買ってってしてほしいわファンとしては

39 21/04/15(木)10:06:36 No.792950450

バトルではARMSだけど一話完結で気軽に読めるD-LIVEも捨て難い…

40 21/04/15(木)10:08:30 No.792950763

D-LIVEはちょくちょく出てくるサブキャラが好きだった

41 21/04/15(木)10:10:15 No.792951052

ピスメは終盤明らかに兄貴に移入し過ぎて落とし所がわからなくなってたけど何だかんだ好きだったし戦闘描写は一番美しい

42 21/04/15(木)10:12:18 No.792951397

ピースメーカーとか迷走しまくってただろうに綺麗にまとまってるのが不思議だ…

43 21/04/15(木)10:13:57 No.792951677

スプリガン好きだけど 後から後から新エピソード追加されるのも追いかけるの大変

44 21/04/15(木)10:16:03 No.792952011

スプリガンはアニメの続報を早く

45 21/04/15(木)10:17:37 No.792952235

ピースメーカーあたりの絵が1番うまいと思ってる 海王ダンテは良くも悪くも最短効率で描けるように洗練され過ぎてしまった 上手い人が無理せず上手いを突き詰めた結果色々削ぎ落とされた感ある

46 21/04/15(木)10:18:44 No.792952399

KYOも好き 皆川の絵でやると説得力が凄い

47 21/04/15(木)10:19:48 No.792952565

天才小学生の刑事モノって単行本出てたっけ?

48 21/04/15(木)10:20:05 No.792952624

>スプリガンとARMS推してる人は多分その2作しか読んでなさそう ドライブもダイアモンドナックルの奴も読んだけど スプリガンとアームズのが好きだぞ なんなら将棋が一番好きだけど

49 21/04/15(木)10:21:48 No.792952874

ライブ感で描いているからな… それでなんでARMSできるのかわからんが

50 21/04/15(木)10:22:10 No.792952949

>スプリガンとARMS推してる人は多分その2作しか読んでなさそう そこからドライブとピースメーカーまでは読んだ

51 21/04/15(木)10:22:19 No.792952968

初皆川がサンデー本誌の騎士vsグリフォンでそこからARMSにドハマリしたんじゃい

52 21/04/15(木)10:23:28 No.792953173

ダンテまで読んでるけどやっぱりスプリガンが1番好き

53 21/04/15(木)10:25:16 No.792953480

ダンテ読んでなかったけど メジェドシューティングの回だけたまたま読んで爆笑したわ

54 21/04/15(木)10:26:13 No.792953637

ピースメーカーは二章入る前では好きだったよ

55 21/04/15(木)10:28:02 No.792953906

>ピースメーカーは二章入る前では好きだったよ ライブ感で作ってたのが裏目に出てたのは読んでて分かった

56 21/04/15(木)10:28:17 No.792953941

皆川フェードは映画とかで場面転換に使われてた演出を漫画に落とし込んだだけだから動画ならそこまで珍しいもんじゃない 先生はアナログで描けるのがやばい

57 21/04/15(木)10:30:09 No.792954210

>天才小学生の刑事モノって単行本出てたっけ? KYOならサンデーコミックスから出てたな

58 21/04/15(木)10:31:05 No.792954359

>先生はアナログで描けるのがやばい 皆川「場面転換に凄い便利なのに誰もやんないんだよなー」

59 21/04/15(木)10:31:30 No.792954420

一番と言われたらD-LIVEかなあ オールジャンル乗り物アクションとかよく考えたらとんでもない作品だ

60 21/04/15(木)10:31:50 No.792954468

ダンテまでは読んだけどドライブとスプリガンが好き

61 21/04/15(木)10:31:51 No.792954474

ドライブは途中まで読んだな 全部好きだけど女の子が可愛かったのはスプリガンの頃だなって思う

62 21/04/15(木)10:33:02 No.792954643

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/792947998.htm

63 21/04/15(木)10:35:15 No.792955005

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/792947998.htm

64 21/04/15(木)10:35:39 No.792955071

D-LIVEはファンタジー要素は他に比べて薄めで あくまで現実に存在する○○特化型の乗り物で軍用機相手や困難に立ち向かうってのが良いよね…

65 21/04/15(木)10:36:01 No.792955129

皆川フェードは普通ならコマ数稼げるからね…

66 21/04/15(木)10:36:09 No.792955147

嫌いではないけどピースメーカーとアダマスの並行連載は どちらも序盤はよかったけど中盤辺りから絶妙にダレたというか萎んでった感があるんだもの

67 21/04/15(木)10:36:18 No.792955174

>あくまで現実に存在する○○特化型の乗り物で軍用機相手や困難に立ち向かうってのが良いよね… あのこのベンは…

68 21/04/15(木)10:37:45 No.792955369

むしろドライブが一番ファンタジー要素強いと思うわ…

69 21/04/15(木)10:39:39 No.792955683

>>あくまで現実に存在する○○特化型の乗り物で軍用機相手や困難に立ち向かうってのが良いよね… >あのこのベンは… 奇跡

70 21/04/15(木)10:43:49 No.792956359

>スプリガンとARMS推してる人は多分その2作しか読んでなさそう カメラを止めるなコミカライズとデビュー作以外は読めてると思うけどその2つが特に好きだな… 他の作品も好きだけども

71 21/04/15(木)10:47:30 No.792956951

スプリガンが初めて読んだ皆川漫画だったし今でも一番好きだよ アニメ楽しみだなぁ…

72 21/04/15(木)10:47:42 No.792956977

諫山先生と組んだやつ含めてここ10年辺りの短編読み切りまとめた奴もそろそろ単行本で出るしね

73 21/04/15(木)10:49:01 No.792957174

>諫山先生と組んだやつ含めてここ10年辺りの短編読み切りまとめた奴もそろそろ単行本で出るしね もう出てるよ!

74 21/04/15(木)10:49:45 No.792957286

>嫌いではないけどピースメーカーとアダマスの並行連載は >どちらも序盤はよかったけど中盤辺りから絶妙にダレたというか萎んでった感があるんだもの スプリガンとARMSは敵組織との戦いありきだったから気にならんかったけど D-LIVE以降は敵組織との戦いより乗り物や宝石のお話で進めてほしかった部分はある

75 21/04/15(木)10:51:38 No.792957543

>もう出てるよ! あれ…サンデーの単行本発売の時期でなくゲッサンの単行本発売の時期だったのか…

76 21/04/15(木)10:53:43 No.792957897

>むしろドライブが一番ファンタジー要素強いと思うわ… そりゃリアル寄りだから気になる箇所があるってだけでしょ

77 21/04/15(木)10:54:53 No.792958091

ロコが良いよね

78 21/04/15(木)10:55:19 No.792958168

>D-LIVE以降は敵組織との戦いより乗り物や宝石のお話で進めてほしかった部分はある でもドライブはかなり日常系の話してると思うよ

79 21/04/15(木)10:57:21 No.792958478

ナントカを褒める奴はそれしか読んでないという論調が意味不明

80 21/04/15(木)11:02:25 No.792959297

スプリガンとARMSを中学生のうちに読めたのはいいことだと思う

81 21/04/15(木)11:02:36 No.792959332

皆川が少年漫画っぽくアレンジして描いてるからARMSは原作とけっこう違う部分あると聞いた

82 21/04/15(木)11:03:43 No.792959515

D-LIVEはベンとか建機とか思うところはあるかもしれないけど面白かったからいいの

↑Top