21/04/15(木)02:54:02 ノンア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)02:54:02 No.792918946
ノンアルコール飲料飲んでるけどまずくてキレそう これってアル中かしら
1 21/04/15(木)03:03:01 No.792919701
炭酸水でよくない?
2 21/04/15(木)03:52:09 No.792922354
ハイボールテイストとか言われたらなぜかわからんが惨めな気持ちになるわ
3 21/04/15(木)04:03:24 No.792922875
惨めとは言わんがダッチワイフみたいなもんだしな…
4 21/04/15(木)05:09:14 No.792925282
これでも満足出来てる俺はなんだろうね 安上がりなんだろうな
5 21/04/15(木)05:10:19 No.792925323
>ハイボールテイストとか言われたらなぜかわからんが惨めな気持ちになるわ 安っぽいウィスキー入りのハイボール味がする ただノンアルコールだから酔わない
6 21/04/15(木)05:13:24 No.792925432
でもよ 痛風や肝機能障害で悩まされるよりはマシじゃね?
7 21/04/15(木)05:21:23 No.792925687
ぶっちゃけノンアルコール飲料は酒飲んだら身体やばくねって人向けの代用品だよ 健康診断やら自己責任で酒は飲むべき
8 21/04/15(木)05:29:36 No.792925957
>ただノンアルコールだから酔わない いや酔えるよ 脳が勘違いする
9 21/04/15(木)05:31:58 No.792926042
痛風や肝機能障害より 脂肪の合成促進 筋肉の分解促進 睡眠の質ダダ下がり 食欲抑制ホルモンのレプチンが減少 あたりが気になってなぁ
10 21/04/15(木)05:33:47 No.792926105
痩せてても酒飲むと筋肉減るから腹だけポッコリ出る難民みたいなガリガリになるよね
11 21/04/15(木)05:36:19 No.792926195
ノンアルコールでノンカロリーって字面見ると水でいいやってなるな
12 21/04/15(木)05:38:47 No.792926292
>いや酔えるよ >脳が勘違いする そうかな?酒にアホみたいに弱い俺はノンアルコールだと酔わない
13 21/04/15(木)05:41:06 No.792926384
>痛風や肝機能障害より >脂肪の合成促進 >筋肉の分解促進 >睡眠の質ダダ下がり >食欲抑制ホルモンのレプチンが減少 >あたりが気になってなぁ ぶっちゃけ酒もノンアルコールも禁止でしょそれ
14 21/04/15(木)05:43:00 No.792926469
>ぶっちゃけ酒もノンアルコールも禁止でしょそれ ?
15 21/04/15(木)05:43:27 No.792926486
>そうかな?酒にアホみたいに弱い俺はノンアルコールだと酔わない 脳が錯覚するのは飲みなれてるからで普段飲んでないからそうなれないってことかな
16 21/04/15(木)05:43:57 No.792926503
>睡眠の質ダダ下がり だからこうして昼に飲む
17 21/04/15(木)05:44:03 No.792926508
>>ぶっちゃけ酒もノンアルコールも禁止でしょそれ >? どっちも飲まないのなら健康ってことだ
18 21/04/15(木)05:44:28 No.792926527
>どっちも飲まないのなら健康ってことだ ???????????
19 21/04/15(木)05:45:12 No.792926555
>脳が錯覚するのは飲みなれてるからで普段飲んでないからそうなれないってことかな なるほど よくあるこれは酒ですと嘘ついてお出しするネタだろうか
20 21/04/15(木)05:45:21 No.792926562
酒もヘロインもどっちもやらないなら健康だからな
21 21/04/15(木)05:45:55 No.792926578
>>どっちも飲まないのなら健康ってことだ >??????????? ノンアルコール飲料はカロリーオフにする為に余計なもんが割と入ってる
22 21/04/15(木)05:47:01 No.792926639
>ノンアルコール飲料はカロリーオフにする為に余計なもんが割と入ってる 有害性が科学的に認められてない物質はどうでもいいよ
23 21/04/15(木)05:48:01 No.792926683
人工甘味料がどうとか言ってる人いまだにいるのか
24 21/04/15(木)05:48:30 No.792926698
熟成が進んだウイスキーについてポジティブな評価としてアルコール刺激が無いって言うんだけど それの究極はノンアルコールでは?ってふと思う ウイスキー飲みは穀物と水だけを特定のレギュレーションで蒸留酒にした物を評価して楽しんでるからいいんだけど
25 21/04/15(木)05:48:30 No.792926699
>有害性が科学的に認められてない物質はどうでもいいよ 糖質誘導も体質だろうしな多分
26 21/04/15(木)05:53:41 No.792926937
晩酌すると明日が露骨に辛いからね
27 21/04/15(木)05:54:31 No.792926956
家庭持ちだと夜に酒飲むといびきがうるさくなるからやめてって言われて禁酒を余儀なくされる
28 21/04/15(木)05:57:46 No.792927096
>家庭持ちだと夜に酒飲むといびきがうるさくなるからやめてって言われて禁酒を余儀なくされる 休日も昼飲みしづらくなるから詰んでるな
29 21/04/15(木)06:03:57 No.792927350
コワ~… インスリン抵抗性の原因はアルコール アルコールを過剰に摂取すると、視床下部で炎症反応が引き起こされる。 これにより末梢組織のインスリン受容体へのシグナル送信が阻害され、インスリン抵抗性や過食が引き起こされると考えられている。 http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2013/002256.php
30 21/04/15(木)06:09:21 No.792927559
職場の飲み会でもトレーニーが酒は筋トレの効果落ちるとかいってウーロン茶飲んでたな
31 21/04/15(木)06:13:44 No.792927752
あとまあ日本人やアジア系が酒に弱い研究で意図的にアルコール分解せずに毒物ホルムアルテビドを体内で保持して耐感染症対策するからとの研究もあったな
32 21/04/15(木)06:55:29 No.792929822
>インスリン抵抗性の原因はアルコール 全然飲まない俺が強抵抗なのはどういうことだよ!
33 21/04/15(木)06:56:34 No.792929890
>>インスリン抵抗性の原因はアルコール >全然飲まない俺が強抵抗なのはどういうことだよ! 俺と同じで食い過ぎなんだよデブ
34 21/04/15(木)06:57:49 No.792929973
>>>インスリン抵抗性の原因はアルコール >>全然飲まない俺が強抵抗なのはどういうことだよ! >俺と同じで食い過ぎなんだよデブ そうか……
35 21/04/15(木)07:03:35 No.792930318
酒飲むと食が進むとかまんまだな
36 21/04/15(木)07:08:54 No.792930647
>そうか…… どうせまあケンタのシェアボックスを一人で食い切れるタイプだろう 俺もそうだから解るが根本から過食傾向だぞ
37 21/04/15(木)07:45:13 No.792933425
>>そうか…… >どうせまあケンタのシェアボックスを一人で食い切れるタイプだろう >俺もそうだから解るが根本から過食傾向だぞ 俺は彼ではないが確かに8ピースくらいならペロリだな…
38 21/04/15(木)08:21:30 No.792936854
朝だからホッピーの炭酸水割飲んでる おいちい
39 21/04/15(木)08:30:52 No.792937876
仕事の合間に飲んでもパフォーマンス落ちないのがいい
40 21/04/15(木)08:32:42 No.792938027
酔わないならお茶とかジュースとかでいいし…