ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/15(木)01:31:47 No.792908133
勝つ流れが見えない説が有力です
1 21/04/15(木)01:37:38 No.792909249
相手が最後に魔神を残さざるを得なくなると詰むのか?
2 21/04/15(木)01:38:11 No.792909372
今まで読んでた読者の大半が思ってた (これどんだけ大差ついてもラスト魔人で一発逆転できるよな…) って予想をいきなり裏切ってきたのは驚いた
3 21/04/15(木)01:41:24 No.792910019
画家は最後に盗賊出すだけで勝ち確じゃないの…?
4 21/04/15(木)01:44:33 No.792910616
マジでわからん…ルールに穴があるのかな
5 21/04/15(木)01:45:42 No.792910888
ルールをあんまりちゃんと覚えてない説が有力です
6 21/04/15(木)01:46:53 No.792911108
勢いだけで読んでいるのでルールは覚えてない説が有力です
7 21/04/15(木)01:49:20 No.792911530
金貨 コインが倍 盗賊 相手のコイン4割奪う 魔人 相手が盗賊出してきた時だけ相手のコイン9割奪う でコインが少ないほうかゲーム中に死んだやつが負けで合ってる? 普通の勝ちがもう望めなさそうだから勝つとしたら後者のゲーム中の死亡ぽいが
8 21/04/15(木)01:49:30 No.792911552
退席してる間に何かしたんだろうけど ルールに抵触しない上で逆転に繋がる何かが想像つかない説が有力です
9 21/04/15(木)01:50:26 No.792911720
レコードのやつも大概だったので今回もどうなるか楽しみです
10 21/04/15(木)01:52:32 No.792912033
>レコードのやつも大概だったので今回もどうなるか楽しみです 結構脳筋ゴリ押しでなんとかしてくる説が有力です
11 21/04/15(木)01:53:58 No.792912247
定型が少なすぎる説が有力です
12 21/04/15(木)01:54:38 No.792912383
正直ルールを読者が完全に理解していない部分があるという説が有力です
13 21/04/15(木)01:54:43 No.792912411
説定型が便利すぎるという説が有力です
14 21/04/15(木)01:55:24 No.792912522
>正直ルールを読者が完全に理解していない部分があるという説が有力です 読者は命も金もかかってないので曖昧でもいい説が有力です
15 21/04/15(木)01:56:12 No.792912650
>正直ルールを読者が完全に理解していない部分があるという説が有力です ぶっちゃけテンポ早すぎてよくわからないまま2ラウンド終わってしまった説が有力です
16 21/04/15(木)01:56:21 No.792912673
>定型が少なすぎる説が有力です 有力説が便利すぎてついつい頼ってしまう説が有力です カタログの視認性も良いし
17 21/04/15(木)01:57:56 No.792912939
残念ながらウサギは両利きだを隙あらば使っていきたい説が有力です
18 21/04/15(木)01:58:54 No.792913098
雛形がマフツを殺すために盗賊をわざと通して金貨増やしてそのせいで破滅? 酸欠にして倒すとかはさすがにないよなぁ
19 21/04/15(木)01:59:37 No.792913210
金貨の重みで装置破壊勝利という説が有力です
20 21/04/15(木)01:59:52 No.792913253
>定型が少なすぎる説が有力です マフツさんの定型は使いづらいし 御手洗くんの定型は煽り定型で 結局有力定型が一番使いやすい説が有力です
21 21/04/15(木)02:00:01 No.792913273
>残念ながらウサギは両利きだを隙あらば使っていきたい説が有力です あのシーンクソかっこいい説が有力です
22 21/04/15(木)02:00:42 No.792913388
>金貨 コインが倍 >盗賊 相手のコイン4割奪う >魔人 相手が盗賊出してきた時だけ相手のコイン9割奪う >でコインが少ないほうかゲーム中に死んだやつが負けで合ってる? 金貨は4倍で 盗賊は半分奪う という説が有力です
23 21/04/15(木)02:01:20 No.792913464
>金貨の重みで装置破壊勝利という説が有力です 流石に確率低いとはいえ想定される最大限の金貨に耐えられないのは欠陥過ぎる という説が有力ですは
24 21/04/15(木)02:03:50 No.792913797
勝ったらあの金貨自分のほうに降ってくるんだったっけ?レベルにうろ覚えな説が有力です
25 21/04/15(木)02:03:56 No.792913811
土屋田くんのプライドを刺激して負けてでも殺す方向に持っていく説が有力です
26 21/04/15(木)02:04:07 No.792913826
コインはそもそも敗者の方にしか降ってこないんだっけ? 敢えて敵にコイン取らせまくって窒息死ってのも無さそうだし
27 21/04/15(木)02:04:15 No.792913852
>勝ったらあの金貨自分のほうに降ってくるんだったっけ?レベルにうろ覚えな説が有力です 死ぬ説が有力です
28 21/04/15(木)02:05:10 No.792913969
3週くらいで終わらせてくれないと忘れてしまう説が有力です
29 21/04/15(木)02:05:55 No.792914050
割と安全なルールのはずなのに説明に「相手の死亡」が勝利条件にあるあたり なんか裏がありそうという説が有力です
30 21/04/15(木)02:06:19 No.792914097
意外と「」に人気がある漫画説が有力です
31 21/04/15(木)02:06:22 No.792914103
>マフツさんの定型は使いづらいし >御手洗くんの定型は煽り定型で >結局有力定型が一番使いやすい説が有力です 結局あなたは煽り定型も使えない無能なんですね
32 21/04/15(木)02:06:34 No.792914127
>3週くらいで終わらせてくれないと忘れてしまう説が有力です たぶんそれだと覚える前に終わる説が有力です
33 21/04/15(木)02:07:02 No.792914179
SOSはシンプルながら楽しいゲームだった説が有力です
34 21/04/15(木)02:07:13 No.792914204
>>金貨の重みで装置破壊勝利という説が有力です >流石に確率低いとはいえ想定される最大限の金貨に耐えられないのは欠陥過ぎる >という説が有力ですは とは言えゲームのルールが単純すぎてルールの穴を突いた勝利は不可能という説が有力です
35 21/04/15(木)02:08:32 No.792914344
嘘喰いみたいに知と暴担当が分かれてないからレコードの時と同様にフィジカルで解決する説が有力です
36 21/04/15(木)02:08:49 No.792914373
前の医者はなんだかんだ良いキャラだったよなぁ
37 21/04/15(木)02:09:31 No.792914439
敵の中では獅子神さんはなかなか気合が入ってて好感度高い説が有力です
38 21/04/15(木)02:10:10 No.792914512
銀行員は別に要らないのでは説が有力です
39 21/04/15(木)02:10:40 No.792914568
鏡の中に君を助ける答えはない説が有力です
40 21/04/15(木)02:11:54 No.792914708
>銀行員は別に要らないのでは説が有力です キャリアの売買という設定は斬新で面白い説が有力です ただしギャンブルがメインの漫画に混ぜ込むべきサブ要素だったかは疑問が残る説も有力です
41 21/04/15(木)02:11:55 No.792914709
前のレコードのやつが負けたらヤバい障害負うペナルティあったのに 今回は失うの金だけだから案外ヌルいのではないか?という説が有力です
42 21/04/15(木)02:12:42 No.792914791
>前のレコードのやつが負けたらヤバい障害負うペナルティあったのに >今回は失うの金だけだから案外ヌルいのではないか?という説が有力です 負けたらハーフライフでは済まない説が有力です
43 21/04/15(木)02:12:58 No.792914814
>今回は失うの金だけだから案外ヌルいのではないか?という説が有力です 金貨が降り注ぐので死ぬ説が有力です
44 21/04/15(木)02:13:18 No.792914842
喋ったら負け縛りはあと数話のうちに生かされることがあるんだろうか
45 21/04/15(木)02:14:56 No.792915029
俺もマフツ・シンと対戦してあいつの澄ました顔をズタボロにしてやりてぇぜ…
46 21/04/15(木)02:15:10 No.792915050
>喋ったら負け縛りはあと数話のうちに生かされることがあるんだろうか 負けではなく銀行員の身体が差し押さえられるだけという説が有力です
47 21/04/15(木)02:15:32 No.792915096
でも今のマフツは恐らくわざと負けてるのもあるけどコイン1万枚くらいしか 貯まってないから(あり得ないけど)このまま負けたとしても 圧死するほどのコインは貯まらないんじゃないかという説が有力です
48 21/04/15(木)02:15:38 No.792915107
先週絶対に殺すと宣言してた以上勝ち負けじゃなく明確に殺すための仕掛けがある説が有力です
49 21/04/15(木)02:17:20 No.792915296
>圧死するほどのコインは貯まらないんじゃないかという説が有力です 前回雛形が確実に殺すと言っていたのでわざと金貨を移動させる説が有力です
50 21/04/15(木)02:19:11 No.792915477
てっきり銀行員の計算能力であの入れられてる空間がどの程度のコイン枚数で 一杯になるのか計算してそれを私語禁止の中工夫してマフツに伝えて ギリギリの枚数で勝つとかそういう展開を予想してたけど全然そういうことにはならなそうな説が有力です
51 21/04/15(木)02:20:02 No.792915581
御手洗くんは今回も積極的に役に立つ仕事は出来そうにない説が有力です この情報は無料です
52 21/04/15(木)02:20:08 No.792915590
コインが降ってきたのをフィジカルで耐えるんじゃないでしょうか
53 21/04/15(木)02:20:51 No.792915664
>コインが降ってきたのをフィジカルで耐えるんじゃないでしょうか そうなったとしてももう既に負けてる説が有力です
54 21/04/15(木)02:21:31 No.792915739
終了時のコイン枚数で勝ち負けが決まるという説が有力です この情報は無料ですよ
55 21/04/15(木)02:21:37 No.792915752
コインを全て拳ではじき返して殺す説が有力です
56 21/04/15(木)02:22:28 No.792915831
そんな強いならギャンブルする必要ない説が有力です
57 21/04/15(木)02:22:53 No.792915876
>前回雛形が確実に殺すと言っていたのでわざと金貨を移動させる説が有力です あー敵がマフツの今回の行為を勝負投げて自分の命優先してると判断して 舐めプというか魔人出さねえから今盗賊使えば?みたいなことはやってきそうという説が有力です
58 21/04/15(木)02:23:42 No.792915958
>てっきり銀行員の計算能力であの入れられてる空間がどの程度のコイン枚数で >一杯になるのか計算してそれを私語禁止の中工夫してマフツに伝えて >ギリギリの枚数で勝つとかそういう展開を予想してたけど全然そういうことにはならなそうな説が有力です 仮にその枚数が伝えられたとしてコインを相手より増やす方法は見えないままな説が有力です
59 21/04/15(木)02:27:01 No.792916292
コインを敢えて奪わせることでペナルティのダメージを減らすのは誰もが思いつく事ですが ペナルティを受ける=負けなのでその時にはマフツさんは土屋田さんにNTRてしまう説が有力です
60 21/04/15(木)02:27:51 No.792916377
ミスを新人に指摘されていましたがギャンブルで頭がいっぱいだったからという説が有力です
61 21/04/15(木)02:29:52 No.792916573
毎回扉絵にルールを書いてくれないかなと思うのが有力です
62 21/04/15(木)02:31:02 No.792916694
わからないこともあるけど何気に毎週楽しみにしてる説が有力です
63 21/04/15(木)02:36:28 No.792917233
土屋田さんが内心では雛形の担当を辞めたがってるので 最後の一押しにその心理を利用されるという説が有力です
64 21/04/15(木)02:38:28 No.792917438
芸術家の読みが強すぎるのでなんやかんや両者生存で味方になってくれたら面白そうだなという説が有力です
65 21/04/15(木)02:40:26 No.792917643
感情を完全に読めなくする 土屋田に助けを求めさせる 土屋田に裏切らせる の3段階で鏡が割れる説が有力です
66 21/04/15(木)02:43:28 No.792917941
ダーツ漫画の時を考慮すると最悪、立会人同士の場外乱闘で装置が壊れて大量のコインが降り注ぐくらい有り得る説が有力です
67 21/04/15(木)02:44:51 No.792918066
ダーツ漫画だとアリが降り注ぐ説が有力です
68 21/04/15(木)02:45:07 No.792918102
変顔したら異常者!くらいの軽さの方がマーケティング的には正しいという説が有力です
69 21/04/15(木)02:47:09 No.792918297
>御手洗くんは今回も積極的に役に立つ仕事は出来そうにない説が有力です 土屋田くんが無理やり私語を引き出して一波乱説が有力です
70 21/04/15(木)02:47:53 No.792918362
金貨を溶かして砂時計型にして穴を詰まらせて以降はどんなに積んでも絶対落下してこない説が有力です
71 21/04/15(木)02:49:22 No.792918511
カード選択時以外は遅延行為にならないのでそのまま帰宅 相手は砂時計に閉じ込めっぱなしで死亡 この説が有力です
72 21/04/15(木)02:52:58 No.792918862
喋るな禁止されてるけどもう御手洗くんならアイコンタクトや表情で伝えられそうもする
73 21/04/15(木)02:57:57 No.792919269
>喋るな禁止されてるけどもう御手洗くんならアイコンタクトや表情で伝えられそうもする su4770454.jpg この領域にたどり着けるのか楽しみという説が有力です
74 21/04/15(木)03:08:31 No.792920086
暴力は禁止じゃないので相手を殴って殺せば勝ち説が有力です
75 21/04/15(木)03:42:09 No.792921845
相手を殺すって言ってるから勝つ気なんだろうけど ほとんどコイン無かったら負けても大したダメージにならないのでは?ってルール聞いてて思った
76 21/04/15(木)04:51:17 No.792924668
そろそろこのスレのデッドエンドだという説が有力です
77 21/04/15(木)05:32:18 No.792926054
誤解のないようルールブックを読ませていただきます
78 21/04/15(木)05:46:28 No.792926613
>ほとんどコイン無かったら負けても大したダメージにならないのでは?ってルール聞いてて思った だから相手にもコインを持たせる必要がある説が有力です
79 21/04/15(木)05:58:57 No.792927144
金貨が増えない相性の勝負があった気がするけどよく覚えてない説が有力です