21/04/15(木)01:10:41 馬は喋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/15(木)01:10:41 No.792903407
馬は喋るもの
1 21/04/15(木)01:12:21 No.792903800
面白いけどちょっと人を選びそうだなって思った
2 21/04/15(木)01:13:37 No.792904105
最高速が最高速じゃなかったってだけじゃん
3 21/04/15(木)01:13:59 No.792904185
>面白いけどちょっと人を選びそうだなって思った なんでッ!? なんでッ!? 「」イスくん!?
4 21/04/15(木)01:15:15 No.792904485
>なんでッ!? >なんでッ!? >「」イスくん!? どの回もちょっと馬のキャラ付けがくどいから…
5 21/04/15(木)01:17:36 No.792904993
>最高速が最高速じゃなかったってだけじゃん 「あいつはバカみたいに初っ端から全力で飛ばす奴」って思いこませたわけだから このレースが始まる前段階からもう負けてたってことでしょ
6 21/04/15(木)01:18:03 No.792905106
さあ!はやくもツインターボだけが!ツインターボだけが第4コーナーのカーブに入ってきました!!
7 21/04/15(木)01:19:08 No.792905346
目だけデフォルメきいてるのが怖い
8 21/04/15(木)01:20:02 No.792905554
とは言え作戦としてこれやれるのは1回きりだよな
9 21/04/15(木)01:22:47 No.792906184
>とは言え作戦としてこれやれるのは1回きりだよな でも競走馬としてその一回、しかも重賞に勝てるか勝てないかは本当に重要なんですよ 毎回高校三年生の最後の大会みたいなもんだし
10 21/04/15(木)01:23:04 No.792906248
>とは言え作戦としてこれやれるのは1回きりだよな 元々超絶大逃げで1位か逆噴射して最下位かって馬なので… ちなみにスレ画の前のレースも大逃げで勝ててる
11 21/04/15(木)01:23:05 No.792906251
君付けなのがなんか可愛い
12 21/04/15(木)01:28:11 No.792907376
マキバオーといいやっぱ人みたいに考えたり意思疎通できた方が漫画としては断然描きやすいんだろうな シルフィードみたいなのも勿論あるとしても
13 21/04/15(木)01:28:31 No.792907469
騎手じゃダメなの?
14 21/04/15(木)01:29:00 No.792907553
>騎手じゃダメなの? どうやって会話するんだよ どうやって会話してるのこの馬…
15 21/04/15(木)01:29:50 No.792907728
ライスはウマ娘だとロリキャラだけど一般的なイメージってこっちなんだろうな…
16 21/04/15(木)01:29:59 No.792907756
ご存じなかったのかー!
17 21/04/15(木)01:30:06 No.792907781
マキバオーはある程度話が進んだら急に動物と人間が会話できるようになってたな
18 21/04/15(木)01:30:44 No.792907917
>ライスはウマ娘だとロリキャラだけど一般的なイメージってこっちなんだろうな… そりゃ♂だもん…
19 21/04/15(木)01:31:14 No.792908033
>マキバオーはある程度話が進んだら急に動物と人間が会話できるようになってたな 実はたれ蔵は一話からおっちゃんと話してたりする
20 21/04/15(木)01:33:22 No.792908448
>ライスはウマ娘だとロリキャラだけど一般的なイメージってこっちなんだろうな… 関羽は一騎当千だとJKキャラだけど一般的なイメージってヒゲなんだろうなみたいなことを言うな
21 21/04/15(木)01:37:10 No.792909145
ロリかどうかは別にしてもスレ画のライスは他の馬と同じサイズで描かれてるからかなり大きく描いてるよね 実際小さい体に云々言われる程度には小さかったし
22 21/04/15(木)01:39:36 No.792909710
優駿の門と同じ作者? 原作のレースの漫画も描いてたのか
23 21/04/15(木)01:41:04 No.792909963
七夕賞で本人も後続も泡吹いてバテバテのレースを見せて念入りに今回も返し馬の時点で全力疾走してこいつ今日もやる気すぎる…と思わせてからのこれだからなかなかの奇策
24 21/04/15(木)01:41:24 No.792910021
>優駿の門と同じ作者? >原作のレースの漫画も描いてたのか 優駿劇場 KindleUnlimitedで1と2だけ読める
25 21/04/15(木)01:43:43 No.792910469
>優駿劇場 >KindleUnlimitedで1と2だけ読める ありがとう優しいおじさん
26 21/04/15(木)01:44:37 No.792910638
>>優駿の門と同じ作者? >>原作のレースの漫画も描いてたのか >優駿劇場 >KindleUnlimitedで1と2だけ読める ありがとう全く知らなかったから探してみます!
27 21/04/15(木)01:44:56 No.792910719
それで勝てたんですか
28 21/04/15(木)01:45:17 No.792910797
破滅的な大逃げに他が付き合って全員潰れたラッキーな珍馬の一回きりの勝利を布石に 2勝目を挙げた陣営の作戦勝ち
29 21/04/15(木)01:48:37 No.792911420
ショウグンのおバカっぽさよ
30 21/04/15(木)01:49:14 No.792911507
>それで勝てたんですか https://youtu.be/T4KKOgkGX4s
31 21/04/15(木)01:51:24 No.792911855
レース内容は破滅的だけど>それで勝てたんですか 勝てたから七夕賞とオールカマーが伝説になってるんです
32 21/04/15(木)01:53:06 No.792912118
G3しか勝ってない馬で20世紀の名馬100選に入ってくるぐらいだからなツインターボ…
33 21/04/15(木)01:53:48 No.792912223
ハシルショウグンとライスはオールカマーで初対面なはずなのになんか仲良いな…
34 21/04/15(木)01:54:39 No.792912388
馬が作戦勝手に理解しちゃうならこの世界の背中の人間はなんのためにいるの…
35 21/04/15(木)01:55:26 No.792912528
お馬さんがこんだけ考えてレース運びしてる世界だと騎手は何をする人なんだろう
36 21/04/15(木)01:55:55 No.792912616
重し
37 21/04/15(木)01:56:50 No.792912732
リュック
38 21/04/15(木)01:57:51 No.792912918
ぐいぐい押す人
39 21/04/15(木)01:58:35 No.792913049
実際賢い馬は背中に乗ってるだけで勝てるんでしょ?
40 21/04/15(木)01:59:04 ID:Ga62VuFg Ga62VuFg No.792913124
このライスシャワーはこの後スランプになって 好きな米作りに生きようと考えるようになる
41 21/04/15(木)01:59:04 No.792913126
su4770378.png
42 21/04/15(木)02:00:09 No.792913296
>お馬さんがこんだけ考えてレース運びしてる世界だと騎手は何をする人なんだろう そうなっちゃうよね…
43 21/04/15(木)02:01:29 No.792913477
>su4770378.png 本当に騎手無視してたやつ来たな…
44 21/04/15(木)02:03:23 No.792913731
史実通りの展開にするなら自分で馬が考えられるなら無理のある展開がけっこうないか…?
45 21/04/15(木)02:05:34 No.792914014
優駿の門本編だとそんな馬喋って無かったような記憶がある 普通に騎手が主役だったから
46 21/04/15(木)02:06:02 No.792914062
>史実通りの展開にするなら自分で馬が考えられるなら無理のある展開がけっこうないか…? へえ…俺っち一番人気なんだ…ここで立っちゃったらどうなるのかな…(ウズウズ…)
47 21/04/15(木)02:06:08 No.792914071
うわーっなにこのシーン! su4770399.jpg
48 21/04/15(木)02:07:02 No.792914181
>うわーっなにこのシーン! >su4770399.jpg リアル調だけど結構突拍子もないギャグ挟んでくるよね…
49 21/04/15(木)02:07:47 No.792914260
>うわーっなにこのシーン! >su4770399.jpg がっつり真面目な内容かと思えば割とマキバオーみたいな漫画なんだな…
50 21/04/15(木)02:08:27 No.792914337
本当にマキバオーでもありそうなページだな
51 21/04/15(木)02:10:07 No.792914507
そんなメンタルなら負けてる時より勝ってるのに悪役扱いだった時のがしんどそうだ
52 21/04/15(木)02:11:03 No.792914606
これ最期もやるんです…?
53 21/04/15(木)02:11:32 No.792914665
>これ最期もやるんです…? 基本的に特定のレースだけやるオムニバスだよ
54 21/04/15(木)02:11:38 No.792914680
舎弟みたいになってるけどハシルショウグンのがライスより先着してるんだなこのレース
55 21/04/15(木)02:13:15 No.792914839
おめーその脚でどうやって米作るんだよ
56 21/04/15(木)02:13:23 No.792914859
su4770403.png su4770406.png この漫画の馬は普通に騎手と喋るからな…
57 21/04/15(木)02:14:03 No.792914910
ステちゃん!
58 21/04/15(木)02:14:07 No.792914918
オールカマーはカメラが先頭のターボと後続集団を画面にいれようとした結果馬が豆粒になるほど引きのアングルになってしまうのが笑いどころ
59 21/04/15(木)02:14:15 No.792914933
ライスもショウグンも的場さんと縁が深い
60 21/04/15(木)02:14:54 No.792915019
これのライスの春天も良かったな
61 21/04/15(木)02:16:57 No.792915259
ステちゃんって誰だよって思ったけどステージチャンプか?
62 21/04/15(木)02:17:05 No.792915275
>su4770403.png >su4770406.png 陰キャすぎる…
63 21/04/15(木)02:19:30 No.792915515
タキオン×ジャンポケいいよね…
64 21/04/15(木)02:19:39 No.792915533
米作りっても代掻きぐらいしか馬の出番なくない?
65 21/04/15(木)02:20:53 No.792915669
>米作りっても代掻きぐらいしか馬の出番なくない? それでも「私が作りました」みたいな写真入れたら物好きが買ってくれるかもしれん
66 21/04/15(木)02:22:06 No.792915804
>su4770378.png なんてわるそうなやつだ
67 21/04/15(木)02:22:50 No.792915872
この作者馬が喋る漫画あんまり描かないんだけどこれだけは珍しく馬同士が喋って話進めるやつで結構面白かったな
68 21/04/15(木)02:22:58 No.792915888
優駿たちの蹄跡もいいよね
69 21/04/15(木)02:23:31 No.792915945
ファンタスティックライトの話してんだからステイゴールドだろ あいつ一応世界最強馬倒したやつなんだぞ
70 21/04/15(木)02:24:13 No.792916001
この作品の馬は普通に通信機器とか使いこなすので割となんでもできるかもしれない
71 21/04/15(木)02:24:32 No.792916040
>ファンタスティックライトの話してんだからステイゴールドだろ >あいつ一応世界最強馬倒したやつなんだぞ こっちの「ステチャン」のことでしょ >su4770399.jpg
72 21/04/15(木)02:26:21 No.792916216
su4770418.jpg
73 21/04/15(木)02:27:38 No.792916357
通信機器って電話のことかと思ったらメールかよ!?
74 21/04/15(木)02:28:17 No.792916413
当時世界最強だったファンタスティックライトに勝ったくせに主な勝鞍:阿寒湖特別だったせいで海外勢に日本の競馬レベルを混乱させたことで名高いステイゴールドさん
75 21/04/15(木)02:28:18 No.792916416
>su4770418.jpg メール打ってる…
76 21/04/15(木)02:29:02 No.792916498
Rice ※ Shower
77 21/04/15(木)02:29:19 No.792916525
マキバオーを超えたな…
78 21/04/15(木)02:29:48 No.792916566
su4770422.png
79 21/04/15(木)02:30:22 No.792916628
あとポータブルテレビか何かで観戦してるシーンもあったな リアル志向の作品と思ってると結構面喰らうかもしれない…
80 21/04/15(木)02:30:33 No.792916649
競走馬は賢いからな…
81 21/04/15(木)02:32:30 No.792916844
>su4770422.png 哀しい…
82 21/04/15(木)02:33:01 No.792916891
>su4770422.png 馬としては結構深刻なシーンだよな…
83 21/04/15(木)02:34:18 No.792916996
試しよみでステイに熊ちゃんかじられてる…
84 21/04/15(木)02:37:52 No.792917372
騸馬とかもきつそうだ
85 21/04/15(木)02:38:25 No.792917433
>優駿たちの蹄跡もいいよね ナイスネイチャ編が当時引退してすぐってのもあって熱入ってて良い…
86 21/04/15(木)02:45:17 No.792918115
https://twitter.com/kobujime_55/status/1381166171026726914?s=19 投稿時間でびっくりしたやつ
87 21/04/15(木)02:46:07 No.792918192
>投稿時間でびっくりしたやつ はっや!?
88 21/04/15(木)02:49:51 No.792918554
ソダシはまあ描きたくなるわな
89 21/04/15(木)02:53:20 No.792918888
マキバオーのデフォルメは馬が喋ることに関してはちょうど良い感じだよね
90 21/04/15(木)02:56:17 No.792919123
要するにめっちゃ速いってことだろ
91 21/04/15(木)02:57:36 No.792919243
タンホイザ本当に持ってなかったんだな…
92 21/04/15(木)03:00:00 No.792919436
これはもう完全に騎手の作戦勝ちだよな
93 21/04/15(木)03:00:38 No.792919500
>当時世界最強だったファンタスティックライトに勝ったくせに主な勝鞍:阿寒湖特別だったせいで海外勢に日本の競馬レベルを混乱させたことで名高いステイゴールドさん その時にはもうG2を2勝してるぞ
94 21/04/15(木)03:02:01 No.792919606
人並の知能があるなら馬肉とかにはならないだろうし…
95 21/04/15(木)03:05:34 No.792919891
>タンホイザ本当に持ってなかったんだな… 病気のデパートとかいう有難くない異名をもらってたぐらいだからな…
96 21/04/15(木)03:09:27 No.792920148
冗談みたいに絵上手いな…
97 21/04/15(木)03:10:54 No.792920232
電車で絵を描くとめちゃくちゃ酔うとか書いてて駄目だった スゲえなこの人
98 21/04/15(木)03:11:33 No.792920265
ファンタスティックライトさん本人はジャパンカップでオペラオーとドトウには負けてるから…
99 21/04/15(木)03:13:44 No.792920399
馬しか出てこない漫画描くのって めちゃくちゃ作画コスト高いんじゃ…?
100 21/04/15(木)03:17:16 No.792920598
マキバオーはレースの作画の迫力がどんどん増して凄い 観客を全裸ハゲにしたり簡略化できるところはやってるけど
101 21/04/15(木)03:19:58 No.792920766
優駿たちの蹄跡は本当にいい漫画 こっちもKindleUnlimitedで読めるな
102 21/04/15(木)03:21:28 No.792920856
馬が喋れる場合騎手の役割もだいぶ変わってしまうとは思うがまあそんなのは良いのだ
103 21/04/15(木)03:22:21 No.792920904
>https://twitter.com/kobujime_55/status/1381166171026726914?s=19 >投稿時間でびっくりしたやつ 上手いけどこれは別の人だよね…?
104 21/04/15(木)03:22:59 No.792920939
>どの回もちょっと馬のキャラ付けがくどいから… 冷静に一度振り替えって欲しいんだけど属性過積載の美少女にされてるほうがよっぽどキャラ付けくどいだろ!!!
105 21/04/15(木)03:27:00 No.792921118
>馬しか出てこない漫画描くのって >めちゃくちゃ作画コスト高いんじゃ…? つの丸先生と違って全然デフォルメ聞いてないしね今やってる馬術の奴もよく破綻なくかいてて凄い
106 21/04/15(木)03:28:02 No.792921174
>>どの回もちょっと馬のキャラ付けがくどいから… >冷静に一度振り替えって欲しいんだけど属性過積載の美少女にされてるほうがよっぽどキャラ付けくどいだろ!!! スレ画もウマ娘も好きだけどどっちもそれなりに人は選ぶと思うよ!
107 21/04/15(木)03:29:51 No.792921255
>馬しか出てこない漫画描くのって そもそも馬自体がめっちゃ描くのムズいいきものだからな… わざわざ馬メイン題材の描き方指南本もあったはず
108 21/04/15(木)03:33:24 No.792921428
絵描きは馬を描けるかどうかで本当の実力がわかるって言われてるくらいだからな
109 21/04/15(木)03:55:40 No.792922537
森薫は馬の絵も上手かったな