虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/14(水)23:06:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/14(水)23:06:11 No.792863609

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/14(水)23:07:13 No.792863988

けおっている最中その相手から全肯定の返しが来るとこうなる

2 21/04/14(水)23:08:51 No.792864596

けおりかける度に潰されるの笑う

3 21/04/14(水)23:14:22 No.792866560

(そりゃそうだよなぁ…)って顔してやがる…

4 21/04/14(水)23:15:11 No.792866867

えっ?あ、うん…って顔をしている

5 21/04/14(水)23:15:35 No.792867015

(えっ…うん…えっ…?)

6 21/04/14(水)23:16:41 No.792867402

ちょくちょく1コマ分くらいフリーズするのかわいいよね

7 21/04/14(水)23:17:44 No.792867773

理解ある彼くんは凄いな…

8 21/04/14(水)23:19:09 No.792868277

けおろうとすると肯定されるので勢いが削がれる

9 21/04/14(水)23:20:54 No.792868892

肯定されたらそれ以上けおれないもんな…

10 21/04/14(水)23:21:08 No.792868961

もうよっちゃん普通にタコハだってわかってますよね?

11 21/04/14(水)23:21:50 No.792869177

su4769958.jpg

12 21/04/14(水)23:21:58 No.792869236

>もうよっちゃん普通にタコハだってわかってますよね? タk…詠座ァ!!!

13 21/04/14(水)23:22:08 No.792869294

けおおおおおおお!!!!!! うんうん!その通りだと思うぜ! (その通りだと思うのか…)

14 21/04/14(水)23:22:36 No.792869447

>su4769958.jpg 手加減してますよね

15 21/04/14(水)23:23:13 No.792869682

この左右非対称の表情よ

16 21/04/14(水)23:23:16 No.792869697

タコハだと気づいたら絵描きバトル終わりにしなきゃならないから十年くらいは気づかないよ

17 21/04/14(水)23:23:17 No.792869703

何なんですかその謎の攻撃

18 21/04/14(水)23:23:23 No.792869736

ラスボス戦とは思えぬ…

19 21/04/14(水)23:23:38 No.792869827

うぇぶりで読んでるからここまで行ってないけどぬかすな砲はなんなの…

20 21/04/14(水)23:24:53 No.792870224

>うぇぶりで読んでるからここまで行ってないけどぬかすな砲はなんなの… お前絵描くの嫌いだろ?って言われてけおった そのあとすぐ宥められたけど

21 21/04/14(水)23:25:35 No.792870450

よっちゃんって創作活動という名の自己診察に没頭してたから美術史にはあまり明るくないのかな

22 21/04/14(水)23:25:46 No.792870519

口で勝てないので口からビーム出す

23 21/04/14(水)23:26:52 No.792870893

怒るに怒れない

24 21/04/14(水)23:28:15 No.792871365

>su4769958.jpg 卓球っぽい

25 21/04/14(水)23:29:22 No.792871730

>怒るに怒れない 怒ったらうんうんそうだよなその通り!って肯定してくる

26 21/04/14(水)23:29:57 No.792871918

>よっちゃんって創作活動という名の自己診察に没頭してたから美術史にはあまり明るくないのかな 単純に大正時代の人だからでしょ 今ほど国外の情報が容易に手に入る時代でもなかっただろうし

27 21/04/14(水)23:31:40 No.792872540

一日中カタログにいるなこの底辺絵描き

28 21/04/14(水)23:33:18 No.792873133

>ラスボス戦とは思えぬ… 月光条例の最後もここまでじゃないが似たような感じだった記憶ある

29 21/04/14(水)23:33:20 No.792873142

この二人の夫婦漫才面白すぎない?

30 21/04/14(水)23:33:21 No.792873144

VTRじゃなくて口で言えよ!ってタコハに言われたから詠座関連のことタコハにこと細かく説明したのよね 特にタコハがその時お姉さんはこう言ってたんだろう?とか言ってるってことは よっちゃんがその時姉はこう言ったのだあったかい絵だとな!とか言ってたと思うと笑える

31 21/04/14(水)23:33:56 No.792873324

>月光条例の最後もここまでじゃないが似たような感じだった記憶ある お前ヒーローだろ!? いや違うに決まってんだろバカ!

32 21/04/14(水)23:35:45 No.792873980

一手間違うと死ぬ漫才

33 21/04/14(水)23:35:53 No.792874036

破壊者でもないタコハに避けれる程度の攻撃だから当てるつもりもさほどなかったと考えられる

34 21/04/14(水)23:37:33 No.792874581

歴代ジュビロ主人公達の中でトップクラスに口の上手い主人公 戦闘力は最下位レベルだが

35 21/04/14(水)23:38:28 No.792874920

言いたいことあるのか!話せ詠座ァ! …こいつ今めちゃくちゃ話を聞くスタンスじゃない?

36 21/04/14(水)23:39:37 No.792875316

>歴代ジュビロ主人公達の中でトップクラスに口の上手い主人公 >戦闘力は最下位レベルだが 「やめろ!口では勝てん!」

37 21/04/14(水)23:39:52 No.792875384

けおってるクソコテを相手にするときは頭ごなしに否定しちゃいけないということか…

38 21/04/14(水)23:40:01 No.792875449

>歴代ジュビロ主人公達の中でトップクラスに口の上手い主人公 >戦闘力は最下位レベルだが 大抵真っ直ぐだけど口下手だからな…

39 21/04/14(水)23:40:03 No.792875458

絵が芸術になったのは写真が登場して以降だ!ってのは さすがに反論の余地がないようだ

40 21/04/14(水)23:40:31 No.792875608

>けおってるクソコテを相手にするときは頭ごなしに否定しちゃいけないということか… クソコテでないにしろYes, but話法はとてもだいじ

41 21/04/14(水)23:41:58 No.792876083

よっちゃんはタコハ程芸術の歴史を学んでないんじゃろうか

42 21/04/14(水)23:42:02 No.792876103

ええっ!?絵を描きながら雑談だって!?? できらぁっ!!!

43 21/04/14(水)23:43:13 No.792876490

何をしたのか忘れたのか! なら話してやるからこっちを向け!

44 21/04/14(水)23:43:17 No.792876520

>歴代ジュビロ主人公達の中でトップクラスに口の上手い主人公 >戦闘力は最下位レベルだが でもみんなやられた精神攻撃を自力で受け止めたよ

45 21/04/14(水)23:43:29 No.792876599

俺は描きながら話できるけど貴様は?

46 21/04/14(水)23:43:48 No.792876720

なあ泥努!ずっとムクチキンシで描こうぜ! 俺はできるけど…お前はできないのかよ!?

47 21/04/14(水)23:43:48 No.792876721

タコハ自身にも他にタコハ的な人が居たら売れる絵描けるようになったりして

48 21/04/14(水)23:43:49 No.792876732

>よっちゃんはタコハ程芸術の歴史を学んでないんじゃろうか そもそもタコハは腐っても美大出ているのだ 底辺絵描きだけど

49 21/04/14(水)23:44:07 No.792876850

なにがあったかい絵だ!!! の後にタコハに諭された次に 「……」ですっかり聞くモードに入ってて駄目だった

50 21/04/14(水)23:44:10 No.792876860

相互理解は難しいんだが肯定も否定もなくまず話を聞くってのは意識すれば誰にでも出来る技術で そこから肯定出来る部分を肯定つつ意見を述べたりして相互理解に持っていくのが大事という

51 21/04/14(水)23:44:36 No.792877039

>なあ泥努!ずっとチクチンキンシで描こうぜ! に見えた

52 21/04/14(水)23:44:44 No.792877090

時間引き延ばして道具みんな貸してやって せっかく二人きりで絵を描きまくってんだぞ ここでキレたらご破算になってしまう

53 21/04/14(水)23:45:32 No.792877366

そういやなんだかんだで双亡亭も長期連載だな よっちゃんが出ると面白くなる

54 21/04/14(水)23:45:35 No.792877385

というかタコハは芸獣というものにちゃんとした自論がある時点で やっぱ有名な芸術大学から出ただけはあったんだな というかやっぱ東京芸大出なのかな

55 21/04/14(水)23:45:58 No.792877513

脳が揺れてるのかな

56 21/04/14(水)23:46:06 No.792877564

>>なあ泥努!ずっとチクチンキンシで描こうぜ! >に見えた チクチンとは何だ?

57 21/04/14(水)23:46:31 No.792877717

「そのお姉さんにとっての「いい絵」じゃなかったって事じゃねえのかな?」 俺「そういうことだったのか…」

58 21/04/14(水)23:46:52 No.792877837

>相互理解は難しいんだが肯定も否定もなくまず話を聞くってのは意識すれば誰にでも出来る技術で >そこから肯定出来る部分を肯定つつ意見を述べたりして相互理解に持っていくのが大事という 「いったん聞こう!」

59 21/04/14(水)23:46:53 No.792877841

タコハが美術史からの観点で芸術を語るのに よっちゃんはふわふわした芸術論しか出せず これは…底辺画家

60 21/04/14(水)23:47:03 No.792877897

はあ?売れる絵描きたいの?って 矛盾あると思ってたけどやっぱ言われてしまったな

61 21/04/14(水)23:47:19 No.792877986

感覚が似通ってるから同意もするし 同じ悩みを経由していて同じ疑問点も発生する

62 21/04/14(水)23:47:25 No.792878022

姉の言葉が呪いになってるのいいよね…

63 21/04/14(水)23:48:11 No.792878271

そういえば残ちゃん曰くしのぶ姉ちゃんは高等小学校の図画で金賞や特選をたくさん取っていたらしいけどよっちゃんはどうだったの? 泥努になってからはともかく由太郎時代は一個ぐらい何かしら賞貰えてないのかな

64 21/04/14(水)23:48:35 No.792878415

タコハの父親に対する感覚とかこの後まだ掘り下げられそうな

65 21/04/14(水)23:48:37 No.792878431

タコハのお父さんは教育者として駄目だったのに タコハは真逆の精神だな…

66 21/04/14(水)23:49:01 No.792878567

>タコハが美術史からの観点で芸術を語るのに >よっちゃんはふわふわした芸術論しか出せず >これは…底辺画家 よっちゃんはどこまで行っても要するに「俺が好いと思ったものが好いのだ」だからな…

67 21/04/14(水)23:49:28 No.792878759

>タコハのお父さんは教育者として駄目だったのに >タコハは真逆の精神だな… 子どもは親のダメなところを反面教師にして育つからな

68 21/04/14(水)23:50:01 No.792878957

カメラが現れて以降は写実ではない人それぞれの 芸術ってのが問われてるはずなんだけど よっちゃんは否定ばっかしてるから自分の芸術さえ ふわふわしたまんまなのでは?

69 21/04/14(水)23:50:18 No.792879067

相手を全肯定して上手く転がしすぎる…

70 21/04/14(水)23:50:30 No.792879137

>>タコハが美術史からの観点で芸術を語るのに >>よっちゃんはふわふわした芸術論しか出せず >>これは…底辺画家 >よっちゃんはどこまで行っても要するに「俺が好いと思ったものが好いのだ」だからな… でもその精神失ったら黒水支配できないと思う 黒水には黒水の考えがあるなんて思ったら支配できない 自分が100%正しいと思ってこそのあの支配力ではないだろうか

71 21/04/14(水)23:50:34 No.792879164

タコハは昔は親父が怖かったけど今はもう怖くないって何があったの…

72 21/04/14(水)23:51:00 No.792879315

>子どもは親のダメなところを反面教師にして育つからな 虐待とネグレクトを最悪の形で受けてるのに光の心が過ぎる…

73 21/04/14(水)23:51:15 No.792879415

話を合わせてるわけじゃなく本音でぶつかって奇跡的に好相性で感性が噛み合った結果だから タコハはよっちゃん以外には同じようにできないし よっちゃんはタコハ以外に同じことを言われてもまともに受け取れない

74 21/04/14(水)23:51:27 No.792879490

>自分が100%正しいと思ってこそのあの支配力ではないだろうか ある意味強みではあるんだよなあ

75 21/04/14(水)23:51:43 No.792879570

やはり仲良いのでは

76 21/04/14(水)23:51:54 No.792879644

>タコハはよっちゃん以外には同じようにできないし つっても割と色んな人のトラウマ解決してない?

77 21/04/14(水)23:52:19 No.792879809

タコハも知識で言ったら慧可断臂図が咄嗟に出てこないレベルなのに 何か根幹みたいなものは掴んでいるよね

78 21/04/14(水)23:52:19 No.792879810

最終決戦で私が間違っているとでもいうのか!って問うたらいや間違ってないよ!俺も賛成!されるラスボス新しくない? 反応に困ってるけど

79 21/04/14(水)23:53:00 No.792880086

ゲージツ家っつったらクソコテなんだよ!という基本は否定しない

80 21/04/14(水)23:53:03 No.792880111

芸大通って他の奴らなーんかなーとはなってたからなタコハ

81 21/04/14(水)23:53:16 No.792880161

これだけ仲良くなっても自衛隊メタルストームやっちゃったし世間的にも壊すべしだから 生存ルートは無いだろうなぁと思うとちょっと可哀想にも思えてくる

82 21/04/14(水)23:53:18 No.792880172

お互いの共通の話題で興味をひいて地雷に触ったら的確に同意して徐々に話したい方向に誘導していく なんだこいつプロか

83 21/04/14(水)23:53:31 No.792880268

>>タコハはよっちゃん以外には同じようにできないし >つっても割と色んな人のトラウマ解決してない? 紅とか姉妹とか青一とか絵の中に入って助けてるしな 青一は緑朗と二人がかりだけど

84 21/04/14(水)23:53:42 No.792880337

まあよっちゃんの時代に合ってなかっただけで今だとまた違うかもなってのはあるかもしれん…

85 21/04/14(水)23:54:33 No.792880630

仲良くない?とは言うけど段階踏まずにアンタ絵嫌いだろって結論先にぶつけたら 殺意モリモリふざけるなビーム撃ってくるから扱い難しすぎる…

86 21/04/14(水)23:54:46 No.792880699

>>タコハはよっちゃん以外には同じようにできないし >つっても割と色んな人のトラウマ解決してない? タコハの「まずは互いの話を最後まで聞いて、話を整理して、そんで納得いくまで話し合おうぜ」 の精神が色んな人のすれ違いを解きほぐしすぎる…

87 21/04/14(水)23:55:16 No.792880849

>これだけ仲良くなっても自衛隊メタルストームやっちゃったし世間的にも壊すべしだから >生存ルートは無いだろうなぁと思うとちょっと可哀想にも思えてくる 90年以上生きて幼馴染みとも和解してこの後素晴らしい絵(本人基準)を描いて死ぬんだから本望だろう…

88 21/04/14(水)23:55:18 No.792880863

リアルとはなんだで駄目だった

89 21/04/14(水)23:55:29 No.792880917

そもそも姉ちゃんは本当に絵をかくのが好き(わざわざ紹介状を書いてもらって絵の学校へ行ったほど)なのに対してよっちゃんは絵をかくのが好きになったのも姉ちゃんの影響だし 姉ちゃんが別のものを好きだったらそっちにはまっていたんだろうなとは思う

90 21/04/14(水)23:55:30 No.792880930

話術とかじゃなくタコハにとってそれが当たり前のことなんだろうな

91 21/04/14(水)23:56:24 No.792881220

よっちゃんの絵も中間画商が気に入ってくれて気合入れりゃ売れるとは思うんだ よっちゃんはそう言うの嫌がりそうだけど

92 21/04/14(水)23:56:35 No.792881281

スレ画は毎回一言で語れなくなってくるな… 変なラスボス過ぎる

93 21/04/14(水)23:56:45 No.792881326

>90年以上生きて幼馴染みとも和解してこの後素晴らしい絵(本人基準)を描いて死ぬんだから本望だろう… 考えようによっては大往生だな…幼馴染は早死にしたのに

94 21/04/14(水)23:57:05 No.792881449

>仲良くない?とは言うけど段階踏まずにアンタ絵嫌いだろって結論先にぶつけたら >殺意モリモリふざけるなビーム撃ってくるから扱い難しすぎる… でも本当に殺す気なら初手で死ぬからセーフ!

95 21/04/14(水)23:57:13 No.792881492

タコハの「だぁ~~~~!!ちょっと待った待った!!」が発動した時の安心感たるや

96 21/04/14(水)23:57:28 No.792881581

自衛隊にメタルストームしたり色んな人殺したりしてるけどよっちゃんがいなかったらもっと被害がデカかったからな… ある意味一人で宇宙人の侵略を何十年も食い止めた英雄なんだよな…

97 21/04/14(水)23:57:33 No.792881610

まずよっちゃんの売れたいって部分が姉の呪いというか紛い物だからって今解きほぐしてるところだから…

98 21/04/14(水)23:57:48 No.792881690

「リアル」とはなんだ?とか聞き返してるのを見ると そういやよっちゃんって昔の人間なお爺ちゃんなんだよな…って気持ちになる

99 21/04/14(水)23:58:08 No.792881794

>まずよっちゃんの売れたいって部分が姉の呪いというか紛い物だからって今解きほぐしてるところだから… 本当のあんたは何がしたいの?ってとこまで持っててるからな…

100 21/04/14(水)23:58:27 No.792881893

>「リアル」とはなんだ?とか聞き返してるのを見ると >そういやよっちゃんって昔の人間なお爺ちゃんなんだよな…って気持ちになる コーヒーの入れ方もなんか変だったしな

101 21/04/14(水)23:58:31 No.792881908

姉ちゃんの何かに触れることができるなら ホントは絵じゃなくてもいいんじゃないかな 遺言あるから絵を描いてるけど

102 21/04/14(水)23:58:32 No.792881918

>スレ画は毎回一言で語れなくなってくるな… >変なラスボス過ぎる すごく魅力的なキャラしてるし話の展開も面白いんだけど何この…何…?ってなるラスボス戦

103 21/04/14(水)23:58:41 No.792881982

よっちゃんの頃から写実主義って言葉はあるだろ と思ったけど小卒引きこもりなんだよなこのラスボス… むしろ現代人とよく意思疎通出来るな…

104 21/04/14(水)23:58:50 No.792882032

賛成!とかその通りなんだよ!の食い気味にいく部分のノリどっかで見たことある…

105 21/04/14(水)23:58:53 No.792882051

絵自体は姉置いといても素直に好きだったと思うよ ただ姉の件で素直な気持ちなんて砕けちゃっただけで…

106 21/04/14(水)23:59:07 No.792882119

>コーヒーの入れ方もなんか変だったしな 私は実際に外国に行き見てきたのだぞ

107 21/04/14(水)23:59:10 No.792882141

>コーヒーの入れ方もなんか変だったしな 脳が揺れる本格派ドリップなんですけおおお!!!

108 21/04/14(水)23:59:26 No.792882223

>賛成!とかその通りなんだよ!の食い気味にいく部分のノリどっかで見たことある… 燃えよ……吼えろ……

109 21/04/14(水)23:59:38 No.792882298

当時のよっちゃん周囲からは多分画家扱いじゃなくて絵が趣味の資産家だし…

110 21/04/14(水)23:59:39 No.792882306

>>コーヒーの入れ方もなんか変だったしな >脳が揺れる本格派ドリップなんですけおおお!!! (不味そうな顔)

111 21/04/15(木)00:00:03 No.792882428

タコハセラピーの前に抜けない乳首セラピーでじっくり解きほぐしてたのも良かった

112 21/04/15(木)00:00:07 No.792882467

嘘がバレるから逆に全部効くのがもう駄目

113 21/04/15(木)00:00:17 No.792882521

絵を描くことは診察にすぎないとか言ってたし楽しくはなさそうだな

114 21/04/15(木)00:00:26 No.792882571

よっちゃんが本当に必要だった物は そうだねx1 だったという

115 21/04/15(木)00:00:30 No.792882591

>よっちゃんの頃から写実主義って言葉はあるだろ >と思ったけど小卒引きこもりなんだよなこのラスボス… >むしろ現代人とよく意思疎通出来るな… 大学出が頑張って電話引いたりしてあげたからな…

116 21/04/15(木)00:00:36 No.792882625

すまんが絵描き勝負してくれ! こんな場所でか?こんな場所でだ!

117 21/04/15(木)00:01:08 No.792882813

こきに来て面白すぎる…

118 21/04/15(木)00:01:11 No.792882830

何やかんやで気に入ってるからちゃんと一方的に言葉をぶつけるだけじゃなくて タコハが何を言いたいのか汲み取ろうとするのいいよね…スレ画もその影響が出た顔な気がする

119 21/04/15(木)00:01:15 No.792882850

>大学出が頑張って電話引いたりしてあげたからな… (こうすりゃ絵を描いて壊してくれるんだよな…?)

120 21/04/15(木)00:01:30 No.792882946

ていうかよっちゃん小卒なの?あの事件以降学校行ってないの?転校したとかじゃなくて?

121 21/04/15(木)00:01:57 No.792883105

よっちゃん総理変わる度に似顔絵描いて寄越す程度にはニュース見てるんだよな いずおじが教えてくれてるだけかもだけど

122 21/04/15(木)00:02:04 No.792883144

芸術はカメラが生まれてからって誰の言葉だろ 前にもどっかで聞いたけど

123 21/04/15(木)00:02:15 No.792883191

もう泥土って呼ぶよりよっちゃんって呼ぶのが一番しっくりくるようになってしまった

124 21/04/15(木)00:02:43 No.792883350

>よっちゃん総理変わる度に似顔絵描いて寄越す程度にはニュース見てるんだよな >いずおじが教えてくれてるだけかもだけど テレビあるのか双亡亭 受信料徴収しに来た人が行方不明になってないかな

125 21/04/15(木)00:02:45 No.792883362

あの変なコーヒーの淹れ方はモデルになった二笑亭の主人がやってたから…

126 21/04/15(木)00:03:10 No.792883511

>よっちゃん総理変わる度に似顔絵描いて寄越す程度にはニュース見てるんだよな >いずおじが教えてくれてるだけかもだけど まあしのが(総理使えないかな…)と思って依頼して いずおじが情報収集して片手間で書かせてるんだろうな…

127 21/04/15(木)00:03:29 No.792883610

タコハのこれが出るとなんとかなるセリフランキング 1位ちょっと待ったァ! 2位うーん…でもよぉ、それっておかしかねぇかァ? 3位うひぃ~~おっかねぇなァ~~~

128 21/04/15(木)00:03:44 No.792883694

読み返すと連載期間の割りに密度が濃いって驚く

129 21/04/15(木)00:04:14 No.792883869

電子機器とかに疎いよっちゃんがテレビとか導入してるとは思えんし いずおじが新聞とか写真とか持ってきて描かせてそう

130 21/04/15(木)00:04:36 No.792883973

しばらく読んでなかったけどまだ決着ついてないのか…

131 21/04/15(木)00:04:56 No.792884094

>タコハのこれが出るとなんとかなるセリフランキング >1位ちょっと待ったァ! >2位うーん…でもよぉ、それっておかしかねぇかァ? >3位うひぃ~~おっかねぇなァ~~~ 大体何とかなるってことだな!

132 21/04/15(木)00:04:57 No.792884096

>しばらく読んでなかったけどまだ決着ついてないのか… 実質セックスが始まってるよ

133 21/04/15(木)00:05:38 No.792884329

いずおじ戦の辺りから読み損ねてるけど面白いことになってんだな

134 21/04/15(木)00:05:41 No.792884343

>しばらく読んでなかったけどまだ決着ついてないのか… 最近イチャイチャラブコメしてるよ

↑Top