虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/14(水)22:08:07 DTMで君... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/14(水)22:08:07 No.792840291

DTMで君も音楽制作ができる!

1 21/04/14(水)22:13:53 No.792842703

(ドライバーが認識しない)

2 21/04/14(水)22:14:07 No.792842835

MIDIキーボード無しでやってる

3 21/04/14(水)22:15:42 No.792843596

パソコンのキーボードで代用できない?

4 21/04/14(水)22:17:36 No.792844435

マウスは使うがキーボードは全く使わんよ…

5 21/04/14(水)22:17:39 No.792844456

できなくもない

6 21/04/14(水)22:18:19 No.792844743

音楽理論?っていうの分からないとダメなんでしょ

7 21/04/14(水)22:19:12 No.792845104

スレ画で遊んでるけど楽しいよ ちゃんと演奏やりたいひとはもっと鍵数多いやつ買った方がいいよ

8 21/04/14(水)22:20:56 No.792845857

>音楽理論?っていうの分からないとダメなんでしょ まず曲を作らないと音楽理論理解できないよ

9 21/04/14(水)22:21:53 No.792846238

キーボード全く使わない人って和音の確認とかどうしてるの

10 21/04/14(水)22:22:04 No.792846309

ベースしかできないけどちょっと曲作って貼ってみたい でもコードすらいまいち理解できてないからひっつくパンツばりのものお出ししてしまいそうな恐怖もある…

11 21/04/14(水)22:23:11 No.792846765

ピアノロールより譜面ビューの方が撃ち込みやすい

12 21/04/14(水)22:23:21 No.792846842

>でもコードすらいまいち理解できてないからひっつくパンツばりのものお出ししてしまいそうな恐怖もある… あそこまでのインパクトあるのを作れるならどんどん量産していこうぜ

13 21/04/14(水)22:24:37 No.792847440

むしろベースってこういう動きするよなーってわかってた方が コード進行もスルッと入りそうなイメージある

14 21/04/14(水)22:25:27 No.792847823

FLのこの機能に頼りっぱなし su4769785.png

15 21/04/14(水)22:27:55 No.792848907

メロディとリズムとハーモニーってのがあることをこの前知った

16 21/04/14(水)22:30:52 No.792850141

ノスタルジア遊ぶために買ったんだけど これパソコンに繋げばPCスピーカーから音出して演奏できるの?

17 21/04/14(水)22:31:40 No.792850470

>ノスタルジア遊ぶために買ったんだけど >これパソコンに繋げばPCスピーカーから音出して演奏できるの? もちろんできないよ

18 21/04/14(水)22:32:02 No.792850609

>ノスタルジア遊ぶために買ったんだけど >これパソコンに繋げばPCスピーカーから音出して演奏できるの? フリーでもいいからシンセとかdawがあればできる

19 21/04/14(水)22:33:04 No.792851028

こういうキーボードはPCにMIDI信号っていうのをおくってそれでシンセサイザーとかを鳴らしたりする

20 21/04/14(水)22:33:47 No.792851318

最近だとKONTAKTのフリー版なんかが無料の割にいい感じな気がする

21 21/04/14(水)22:41:33 No.792854337

CV/GATEやMIDIで直接シンセ鳴らせる鍵盤欲しい 今のところkeystepしか選択肢ない気がするけど見た目ダサいんだよなあれ…

22 21/04/14(水)22:42:14 No.792854602

必至に理論をやってるが曲を作れるようになる気がしない

23 21/04/14(水)22:42:45 No.792854781

>FLのこの機能に頼りっぱなし >su4769785.png FL以外も今時のDTMソフトにはこういうの機能入ってんの?

24 21/04/14(水)22:43:03 No.792854889

刺してすぐ演奏!ならPCよりスマホに繋ぐのが良いよ

25 21/04/14(水)22:43:28 No.792855031

>FL以外も今時のDTMソフトにはこういうの機能入ってんの? abletonはMax for liveで似たようなことできるよ

26 21/04/14(水)22:44:49 No.792855505

>>FLのこの機能に頼りっぱなし >>su4769785.png >FL以外も今時のDTMソフトにはこういうの機能入ってんの? FL以外は使ったこと無いから分からないけどAbletonとかCubaseとかにも入ってんじゃない?

27 21/04/14(水)22:45:39 No.792855824

くばせにもある 例えばCを押した後おすすめのコードが光ったりした気がするが使ってないのでわからん

28 21/04/14(水)22:46:40 No.792856248

鍵盤数2オクターブだと物足りないかも 4オクターブは欲しいかな

29 21/04/14(水)22:49:19 No.792857257

動画見てると俺もあっというまにミュージサン!!!な気がするんだけどサァ https://www.youtube.com/watch?v=j71GpsFS1Gs

30 21/04/14(水)22:49:47 No.792857452

>キーボード全く使わない人って和音の確認とかどうしてるの 竿物で

31 21/04/14(水)22:53:02 No.792858691

同じソフトシンセとか機材使っても上手い人みたいな音が出ない 良い音をミキシングすれば更に良い音で 駄目な音をミキシングしてもだめである…もうやめる!って感じが常です

32 21/04/14(水)22:55:59 No.792859789

ツマミあれこれいじって悩んで音作ってから不意にプリセット読み込むと自分の音の凡庸さに愕然とする

33 21/04/14(水)22:57:55 No.792860509

td-3は打ち込むの難しいよ

34 21/04/14(水)22:58:18 No.792860641

>ツマミあれこれいじって悩んで音作ってから不意にプリセット読み込むと自分の音の凡庸さに愕然とする ドラム打ち込んだ後に適当なサンプルと比較すると自分のがうんこ過ぎてびっくりしちゃう もうサンプル切り貼りだけでよくないってなるなった

35 21/04/14(水)22:58:58 No.792860866

時代はMPC

36 21/04/14(水)22:59:18 No.792860987

liveも今は出来るはず

37 21/04/14(水)23:00:28 No.792861409

liveはキー指定できるようになったから後はコード補助さえあれば

38 21/04/14(水)23:00:37 No.792861454

>同じソフトシンセとか機材使っても上手い人みたいな音が出ない >良い音をミキシングすれば更に良い音で >駄目な音をミキシングしてもだめである…もうやめる!って感じが常です ソフトシンセも大概知識の世界だからなあ…

39 21/04/14(水)23:02:33 No.792862184

シンセのプリセット聞くとどうやってこの音になってるのかが全然理解できない

40 21/04/14(水)23:02:59 No.792862346

808と909

41 21/04/14(水)23:03:32 No.792862568

ウェブテーブル系のシンセは分からんな…

42 21/04/14(水)23:05:05 No.792863195

結局シンセのプリセットにいくら金かけるかみたいなところはわりとおる

43 21/04/14(水)23:05:22 No.792863311

今手元のJD-Xiで軽く演奏した 途中で演奏間違えてめっちゃ迷子になった su4769902.mp3

44 21/04/14(水)23:05:24 No.792863319

うちのカーチャンがピアノやりたいけどマンションだし狭いしそのために引越しする気ないって言ってて こういうの買ってあげようと思うんだがなんか音楽練習ソフトみたいなのと一緒に買えばいいんだろうか

45 21/04/14(水)23:06:23 No.792863685

>うちのカーチャンがピアノやりたいけどマンションだし狭いしそのために引越しする気ないって言ってて >こういうの買ってあげようと思うんだがなんか音楽練習ソフトみたいなのと一緒に買えばいいんだろうか 音楽練習にmidiキーボード買うのは全くおすすめしないぞ…

46 21/04/14(水)23:06:38 No.792863776

>動画見てると俺もあっというまにミュージサン!!!な気がするんだけどサァ >https://www.youtube.com/watch?v=j71GpsFS1Gs 303系は4つ打ちに合わせてつまみ回しときゃ猿でもあっちゅーまよあっちゅーま

47 21/04/14(水)23:06:46 No.792863823

悪いこと言わないから単体で音の鳴るヘッドホンがさせる電子ピアノ買ったほうがいいよ 画像のは音の出るボタンに近くてピアノとは全く違うからおすすめしない

48 21/04/14(水)23:07:26 No.792864077

>悪いこと言わないから単体で音の鳴るヘッドホンがさせる電子ピアノ買ったほうがいいよ 置く場所がない

49 21/04/14(水)23:07:35 No.792864131

MIDIキーボードでピアノみたいの求めると打鍵感に戸惑うと思う

50 21/04/14(水)23:07:37 No.792864146

そうなのか…なんか電子ピアノ探してみるよありがとう…

51 21/04/14(水)23:07:44 No.792864193

Serumでポケモンをかたどった波形プリセットとか外人が作ってて頭おかしいと思った su4769912.png

↑Top