21/04/14(水)20:45:43 マスク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)20:45:43 No.792806863
マスクしたくないんぬ… 小さい頃からマスクが苦手であの息苦しい感じがとても苦手なんぬ… でも外出するときは我慢すれば平気ってレベルの苦手だから社会生活を送れてるんぬ… 一歩間違ったらあのおじさんになってたかもしれないんぬ…
1 21/04/14(水)20:46:46 No.792807281
眼鏡が曇って嫌んぬ…
2 21/04/14(水)20:48:50 No.792808052
眼鏡は曇るし耳は痛くなるし呼吸しづらくなるのもめちゃんこストレスなんぬ… まぁマナーを通り越してもう人権に片足突っ込んでるから付けないわけにはいかないぬが…
3 21/04/14(水)20:49:06 No.792808147
>眼鏡が曇って嫌んぬ… マスクの意味なくなるけど横か下を若干開けて排気してなんとかしてるんぬ…
4 21/04/14(水)20:52:11 No.792809376
あのおじさんみたいになるのはマスク苦手とかそういう次元じゃなくて根本的な性格に問題があるんぬ 苦手だけれど迷惑かけたくないって気配りが出来るならなんとでもなるんぬ
5 21/04/14(水)20:53:01 No.792809719
マスクの中に入れる骨みたいな奴つけるとかなり楽になるよ オススメ
6 21/04/14(水)20:53:30 No.792809924
>眼鏡が曇って嫌んぬ… 曇りにくいマスクしてメガネに曇り止めしよう
7 21/04/14(水)20:54:09 No.792810165
マスクから帰ってくる自分の息が臭いんぬ… これを他人に振り撒いてたのかと思うと恐ろしいんぬ…
8 21/04/14(水)20:54:14 No.792810194
まともな社会性持ってたらあの障碍者みたいにならないよ
9 21/04/14(水)20:54:14 No.792810195
>マスクの意味なくなるけど横か下を若干開けて排気してなんとかしてるんぬ… マスクを鼻パッドで抑えりゃくもらないのに 今更こんなこと言ってるとかお里が知れるんぬ
10 21/04/14(水)20:55:40 No.792810787
>マスクを鼻パッドで抑えりゃくもらない 抑えても普通に曇るんぬ もちろん曇り止めも使ってるんぬ
11 21/04/14(水)20:56:45 No.792811209
>マスクの中に入れる骨みたいな奴つけるとかなり楽になるよ >オススメ くしゃみしたときにマスクがぐしょぐしょにならない副効果が地味にイケてるんぬ フレームならティッシュで拭けば済むんぬ
12 21/04/14(水)20:57:12 No.792811389
ガーゼマスクは良いぞ
13 21/04/14(水)20:58:10 No.792811796
俺はもう鼻ずらしてるな 飛沫させなきゃ文句ないだろ
14 21/04/14(水)20:59:16 No.792812195
夏にはマスクやめたいんぬ…
15 21/04/14(水)20:59:48 No.792812405
ヴァンパイアガードが一番ぬ アルティメットスパイダーマンでみて以来実戦してるんぬ
16 21/04/14(水)21:00:41 No.792812757
razerが例のマスクをマジで発売する気らしいからアレを買うんぬ お外で使えば一躍注目の的なんぬ
17 21/04/14(水)21:01:54 No.792813270
ウレタン以上の通気性を誇るスッカスカの布で自作したマスクが自慢の逸品なんぬ ゴムも緩めで耳もいたくないスグレモノなんぬ 形は鼻も口も覆ってるから、自粛警察も安心なんぬ
18 21/04/14(水)21:03:25 No.792813907
>俺はもう鼻ずらしてるな >飛沫させなきゃ文句ないだろ キチガイの件があるから正面切って文句を言われることはそうそうないと思うよ
19 21/04/14(水)21:04:08 No.792814188
呼吸しやすさを売りにしたマスクも割とあるね 耐久性とトレードオフって感じだけど
20 21/04/14(水)21:04:11 No.792814204
>夏にはマスクやめたいんぬ… 犬の散歩もしないといけないからぬは諦めてスポーツ用マスク買ったんぬ アンダーアーマーのマスク付きネックゲイター半額で買えたから2つ買ったんぬ
21 21/04/14(水)21:05:07 No.792814621
>>マスクを鼻パッドで抑えりゃくもらない >抑えても普通に曇るんぬ >もちろん曇り止めも使ってるんぬ 体の中に蒸気機関でもあるんぬ…?
22 21/04/14(水)21:05:30 No.792814792
口用と鼻用を分ける二段マスクが結構快適なので「」もためしてみてほしい
23 21/04/14(水)21:05:39 No.792814852
田舎だからってのもあるけど室内はともかく屋外はマスク必要ないでしょ…っていつも思う
24 21/04/14(水)21:06:26 No.792815160
同じく田舎だけど散歩するときとかはしてないよ
25 21/04/14(水)21:06:26 No.792815161
>口用と鼻用を分ける二段マスクが結構快適なので「」もためしてみてほしい はじめて聞いたんぬ…
26 21/04/14(水)21:06:34 No.792815232
>口用と鼻用を分ける二段マスクが結構快適なので「」もためしてみてほしい スポーツマスク買うときに最後まで候補に上がってたやつなんぬ
27 21/04/14(水)21:06:45 No.792815314
チャリメインだから移動時は外してる つけてたらしぬ
28 21/04/14(水)21:07:54 No.792815792
チャリでも外すのもなあ…と悩んでアンダーアーマーのマスク結局買ったんぬ
29 21/04/14(水)21:08:40 No.792816115
汗っかきだからすぐビチョビチョになるんぬ…
30 21/04/14(水)21:09:01 No.792816263
家の周りだとほとんど人に会わないからしてないんぬ
31 21/04/14(水)21:09:03 No.792816277
鼻ずらすって鼻出しのこと? あれは見ててマヌケだから止めた方がいい
32 21/04/14(水)21:09:50 No.792816630
顎マスクと鼻出しは許せん
33 21/04/14(水)21:10:04 No.792816717
ぬはマスクがぴっちりフィットしたときの息苦しさが好きなんぬ たぶんマゾなんぬ スレぬはもしかしたらサドなんぬ?
34 21/04/14(水)21:10:08 No.792816739
マスクしてると落ち着くんだけど そのうち頭痛してくるから困るんぬ
35 21/04/14(水)21:10:23 No.792816840
最近マスクしてたら気持ち悪くなってきたんぬ~
36 21/04/14(水)21:10:36 No.792816942
むしろもうマスクなしじゃ安心できないんぬ
37 21/04/14(水)21:11:06 No.792817152
マスクしてると臭いがこもるのがやべーんぬ 目の前に喫煙者がいると殺意が湧くんぬう
38 21/04/14(水)21:11:33 No.792817375
人とほぼすれ違わない田舎ならしなくてもいいだろうけど都心でマスク付けてない人はアレな人なんだろうなって…
39 21/04/14(水)21:11:56 No.792817522
メガネの曇り止めのくすり売ってるからそれかってぬれ
40 21/04/14(水)21:12:28 No.792817787
逮捕されたあいつみたいになりたくなかったらつけろや
41 21/04/14(水)21:12:59 No.792818007
>同じく田舎だけど散歩するときとかはしてないよ 田舎だからこそちょっとした散歩でも付けとかないとジジババにめざとく発見されるもんだと思ってたけど違うんぬ?
42 21/04/14(水)21:13:00 No.792818015
別に付けないって主張してるわけじゃないだろ…
43 21/04/14(水)21:13:16 No.792818123
フェイスシールドつけるんぬ 効果もない上滅茶苦茶目立つぬけどな
44 21/04/14(水)21:13:30 No.792818214
どうしてもダメになったら病院に行って医者に診断書書いてもらえばいいんぬ それを見せればさすがにマスクしろとは言われなくなると思うんぬ 最終的にはそういう手段もあるって思っていると安心してマスクをつけられるようになるんぬ 気の持ちようだったんぬ
45 21/04/14(水)21:13:39 No.792818274
人いないところだったり完全野外で喋らないならマスク外せばいいんぬ ぬも通勤中の駅まではマスク外してるんぬ
46 21/04/14(水)21:13:40 No.792818290
職場が家から遠くなって徒歩から電車に変わったのと同時にコロナが流行り出したせいで流行が治ってマスクなしでよくなってもマスクなしで電車乗れそうにないんぬ
47 21/04/14(水)21:13:41 No.792818296
>あれは見ててマヌケだから止めた方がいい マヌケなのはわかるが動くと眼鏡が曇るんぬ 真冬でも激しく動いたら曇るんぬ やりたくてやってるわけじゃねぇんぬ
48 21/04/14(水)21:13:42 No.792818306
>フェイスシールドつけるんぬ >効果もない上滅茶苦茶目立つぬけどな ちょっと前ならともかくこんだけ意味ない意味ないと言われた後じゃあれつけるの勇気いるんぬな
49 21/04/14(水)21:14:35 No.792818650
なんかファッションの一部と割り切っていろんなカラーやタイプに手を出してるから もうずっとつけてても飽きないんぬ
50 21/04/14(水)21:15:34 No.792819031
あまりにも付ける期間が長すぎて付けてる事実を忘れかけるんぬ つけたままコーヒー飲んでマスクとズボンびちゃびちゃにしちゃったんぬ…
51 21/04/14(水)21:15:35 No.792819044
布マスクにするんぬ 割とスースーして気持ちいいんぬ
52 21/04/14(水)21:15:49 No.792819150
>メガネの曇り止めのくすり売ってるからそれかってぬれ 橘家圓蔵師匠なんぬ
53 21/04/14(水)21:16:03 No.792819257
コロナ終息してもマスクだけはマナーとか習慣として残ったりしたら嫌だなあ
54 21/04/14(水)21:16:04 No.792819267
東京喰種みたいなマスク出ないんかぬ?と思ったけどぬじゃ似合わないんぬな…
55 21/04/14(水)21:16:40 No.792819511
マスクはもはや習慣と化したのは理解するんぬ でも出かけたときにふと趣味のカメラで写真撮ったら写ってる人達みんなマスクしてるのは素直に気持ち悪いんぬ…
56 21/04/14(水)21:16:52 No.792819576
俺はマスクしてない人はそういう事情がある人だと思ってるよ…かぶれるって人もいるし 職場なら相談してみればいいんじゃないかな
57 21/04/14(水)21:17:06 No.792819678
>東京喰種みたいなマスク出ないんかぬ?と思ったけどぬじゃ似合わないんぬな… 石田スイ顔じゃなくてちんちん亭顔じゃ似合わないんぬ
58 21/04/14(水)21:17:25 No.792819797
razerの例のマスク割とマジでほしいんぬな でも透明じゃなくていいんぬ シュコーシュコーって言わせたいんぬ
59 21/04/14(水)21:17:26 No.792819804
某スポーツ漫画で濡らしたマスク付けて練習するのを大学の時の合宿でマジでやらされて救急車で運ばれたことあるから今でもマスクつけると変な汗出ちゃうんぬな
60 21/04/14(水)21:17:39 No.792819909
フェイスシールドはマスクの代わりに使うものじゃないんぬ あれは眼を守るものなんぬ
61 21/04/14(水)21:17:47 No.792819973
ここ1年マスクずっとつけてるからむしろないと違和感覚えるようになったんぬ… 冬場はマスクあるとちょっと温かいしありがたいんぬな
62 21/04/14(水)21:18:07 No.792820111
>某スポーツ漫画で濡らしたマスク付けて練習するのを大学の時の合宿でマジでやらされて救急車で運ばれたことあるから今でもマスクつけると変な汗出ちゃうんぬな 「死」以外になにか意味ある行為なんぬ!?
63 21/04/14(水)21:18:17 No.792820201
調節バルブ付きのトレーニングマスクつけて生活して 誰かと戦うときにマスク外して本気だせるようにするんぬ
64 21/04/14(水)21:18:23 No.792820236
>某スポーツ漫画で濡らしたマスク付けて練習するのを大学の時の合宿でマジでやらされて救急車で運ばれたことあるから今でもマスクつけると変な汗出ちゃうんぬな 通気性悪い悪くないどころじゃなくて 水がついたら空気を通さないんぬ 窒息しなくてよかったね
65 21/04/14(水)21:18:42 No.792820385
ちょっとくらいの無精ひげも隠せるんぬ
66 21/04/14(水)21:18:55 No.792820467
>某スポーツ漫画で濡らしたマスク付けて練習するのを大学の時の合宿でマジでやらされて救急車で運ばれたことあるから今でもマスクつけると変な汗出ちゃうんぬな どこのスポーツ漫画だ… ボクシングとかマラソン漫画でマスクで心配鍛えるシーンはあるが 濡らすのは見たことないな
67 21/04/14(水)21:19:24 No.792820671
筋トレしてる時はマスク勘弁して欲しいんぬううううううう!!! 話さないから!!話さないからあああああ!!
68 21/04/14(水)21:19:34 No.792820736
>コロナ終息してもマスクだけはマナーとか習慣として残ったりしたら嫌だなあ むしろ冬場は定番になってほしいんぬ インフルエンザをこの世から駆逐するんぬ
69 21/04/14(水)21:19:46 No.792820819
>筋トレしてる時はマスク勘弁して欲しいんぬううううううう!!! >話さないから!!話さないからあああああ!! ジムはクラスターになってることを考えたら絶対に許されない…
70 21/04/14(水)21:19:54 No.792820872
濡らしたマスクは剣道だったか
71 21/04/14(水)21:20:01 No.792820933
マスク越しに呼吸すると気持ち悪くなるんぬ なんか急にこんな感じになったんぬ
72 21/04/14(水)21:20:08 No.792820981
マスクもいいけど手洗いなんぬ
73 21/04/14(水)21:20:18 No.792821058
>razerの例のマスク割とマジでほしいんぬな あの手のハイテック・マスクは吐き出す息がちゃんとフィルターされるのか気になるんぬ
74 21/04/14(水)21:20:22 No.792821081
>筋トレしてる時はマスク勘弁して欲しいんぬううううううう!!! >話さないから!!話さないからあああああ!! 駄目んぬ 低酸素マスクつけてもらうんぬ…
75 21/04/14(水)21:20:48 No.792821239
喘息で蓄膿で肌アレルギー持ってるぬでもちゃんと欠かさずしてるから我慢しろんぬ
76 21/04/14(水)21:21:07 No.792821361
どんなもんかとマスク濡らしてスーハーしてみたんぬ これで運動してよく死ななかったんぬな…無事で何よりなんぬ…
77 21/04/14(水)21:21:26 No.792821507
元々花粉症酷いから年中マスクマンなんぬ
78 21/04/14(水)21:21:26 No.792821513
そもそもマスクしたらなにしてもいいわけでもないんぬ 常にマスクするくらいの気概が予防に大事なだけなんぬ 逆にいえばマスク苦手なりに別の対策ちゃんと取ってればいいんぬ
79 21/04/14(水)21:21:31 No.792821550
あのエロ踊り子が付けてるやつ売ってねぇかな 耳がもう限界なんだ
80 21/04/14(水)21:21:52 No.792821713
某大物政治家も最近は流石につけてるけどずーっとマウスガードしかしたがらなかったし どうしてもできないって人は少なくないんぬ
81 21/04/14(水)21:22:05 No.792821792
>あのエロ踊り子が付けてるやつ売ってねぇかな >耳がもう限界なんだ 自作なんぬ!
82 21/04/14(水)21:22:08 No.792821805
>「死」以外になにか意味ある行為なんぬ!? その漫画と同じスポーツだったから試しにやってみろって監督が… ちなみにぬの他に5人くらいダウンしたからその日の練習は中止になったんぬ
83 21/04/14(水)21:22:24 No.792821933
一時期使い捨ての不織布マスク以外は認めない! みたいな機運盛り上がったけど定着しないですんだんぬなー ウレタンマスクは呼吸しやすくて愛用してるから助かったんぬ
84 21/04/14(水)21:22:26 No.792821944
>その漫画と同じスポーツだったから試しにやってみろって監督が… チャレンジ精神旺盛すぎるんぬ…
85 21/04/14(水)21:22:26 No.792821947
むしろ収束してもマスク社会になってほしいんぬなー 風邪やインフルが根絶できるんぬ
86 21/04/14(水)21:22:34 No.792821993
>あのエロ踊り子が付けてるやつ売ってねぇかな >耳がもう限界なんだ フェイスベール付けてフェラするんぬ?
87 21/04/14(水)21:22:46 No.792822086
>耳がもう限界なんだ 耳ゴムで耳回りやられちゃう人なんかはしんどい話だよな 輪ゴムやクリップで耳にゴム回さなくていいようにするといい
88 21/04/14(水)21:22:53 No.792822129
マスク苦手なだけでは店のビールサーバー不正アクセスマンにはならないんぬ
89 21/04/14(水)21:23:23 No.792822335
>その漫画と同じスポーツだったから試しにやってみろって監督が… 簡単に実験できるんだからまずてめえで実践しとけすぎる…
90 21/04/14(水)21:23:23 No.792822336
濡れマスクは憧れて何回か試したけどあれ肺活量云々以前に全く吸えないよね…
91 21/04/14(水)21:23:28 No.792822368
ネックゲイターにマスクついてるやつ割と便利なんぬ 単なるネックゲイターの薄布1枚をマスク代わりにしてるやつは地面に頭打って昏倒してほしいんぬ
92 21/04/14(水)21:23:42 No.792822460
紙マスク着けてるけど横カパカパしてあんまり意味なさそうなんぬな
93 21/04/14(水)21:24:07 No.792822628
>>あのエロ踊り子が付けてるやつ売ってねぇかな >>耳がもう限界なんだ >フェイスベール付けてフェラするんぬ? フェベチオシコいんぬ
94 21/04/14(水)21:24:10 No.792822646
メガネに汗が付くのに我慢の限界が来て10年ぶりにコンタクトにしたんぬ 汗っかきには夏マスクは地獄なんぬ
95 21/04/14(水)21:24:47 No.792822908
「」には関係ない話なんぬがしまむらで髪の毛を後ろでまとめるアクセサリーにマスク止められるの見て天才かと思ったんぬ
96 21/04/14(水)21:25:27 No.792823200
そういえばマスクのおかげか毎年3ヶ月に一度ぐらいでなる風邪にすら去年はならなかったんぬ…
97 21/04/14(水)21:25:29 No.792823217
街を行く女子中高生のほとんどが可愛い子に見えるんぬ すごく得した気分なんぬ
98 21/04/14(水)21:25:29 No.792823218
ぬが知ってる漫画では水に濡らしたマスクで低酸素状態の高地トレーニングみたいな効果を期待してたんぬな まさか本当にやる運動部あるとはこのぬの目をもってしても見抜けなかったんぬ…
99 21/04/14(水)21:25:35 No.792823259
>あのエロ踊り子が付けてるやつ売ってねぇかな >耳がもう限界なんだ ネックウォーマーを鼻まで伸ばしたみたいなのがフェイスカバーマスクって言うんだけどそれが近そう
100 21/04/14(水)21:25:39 No.792823286
>どこのスポーツ漫画だ… >ボクシングとかマラソン漫画でマスクで心配鍛えるシーンはあるが >濡らすのは見たことないな アイシールド21
101 21/04/14(水)21:25:48 No.792823348
引かれる後ろ髪もない「」には関係ない話なんぬな
102 21/04/14(水)21:26:05 No.792823490
>「」には関係ない話なんぬがしまむらで髪の毛を後ろでまとめるアクセサリーにマスク止められるの見て天才かと思ったんぬ マスクのゴムを首の後ろで止められるやつ愛用してるんぬ
103 21/04/14(水)21:26:08 No.792823508
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kendouya/km-msk-01.html# 個人的に今までで一番息がしやすくて楽なマスク 見た目は間抜けになる
104 21/04/14(水)21:26:10 No.792823519
徒歩通勤だからホントは外したいんぬ… でも通学中の小中学生すらお行儀よく付けてるのでぬだけ勝手するわけにはいかないんぬ…ぬあ…
105 21/04/14(水)21:26:21 No.792823613
アイシールド21とはじめの一歩だな いやはじめの一歩は濡らしてないか
106 21/04/14(水)21:26:24 No.792823629
>ネックウォーマーを鼻まで伸ばしたみたいなのがフェイスカバーマスクって言うんだけどそれが近そう これしてる人結構見るけど強盗にみえるんぬ
107 21/04/14(水)21:26:44 No.792823774
超回復しか覚えてねーんぬ!
108 21/04/14(水)21:26:52 No.792823830
マスクを切らした時はハンカチと輪ゴムと針金で無理やり自作して誤魔化したけど耳かけ工夫したら普通にアリじゃない?とは思ったんぬ
109 21/04/14(水)21:27:15 No.792823993
大抵お店とかマスクして入店お願いしますってあるからつけざるを得ない
110 21/04/14(水)21:27:44 No.792824188
不織布マスクずっと付けていると肌荒れがひどいんぬ…
111 21/04/14(水)21:27:50 No.792824221
事故で肺の3分の1位だめになっちゃったんだけど例えば長野とか標高の高いところに行って何ヶ月か暮らして帰ってくれば元のような生活できるのかな? 医者には少しずつ散歩とかして運動量を増やして元の生活に戻れればいいですねって言われてるけどちょっと歩くとすごい苦しい…
112 21/04/14(水)21:28:11 No.792824348
GW辺りに集会のあるやつだな今だと
113 21/04/14(水)21:28:22 No.792824438
急にとんでもない話をするんじゃないんぬ…
114 21/04/14(水)21:28:22 No.792824444
外なら周りに人がいない分にはマスクしなくてもいいとは思うんぬ 屋内は大人しくマスクするんぬ
115 21/04/14(水)21:28:26 No.792824466
今年の夏もマスク着けるんぬ!? ぬあああああああああ!
116 21/04/14(水)21:28:33 No.792824505
運動用のお高いマスクあるけどあれって効果あるんぬ?
117 21/04/14(水)21:28:42 No.792824565
>今年の夏もマスク着けるんぬ!? >ぬあああああああああ! よかったぬ みんな苦しむから平等なんぬ
118 21/04/14(水)21:28:57 No.792824653
>運動用のお高いマスクあるけどあれって効果あるんぬ? 通気性 抜群!
119 21/04/14(水)21:29:04 No.792824691
>医者には少しずつ散歩とかして運動量を増やして元の生活に戻れればいいですねって言われてるけどちょっと歩くとすごい苦しい… 戻りましょうねじゃなく戻れればいいですねとはなんとも辛いんぬ
120 21/04/14(水)21:29:07 No.792824716
肺の1/3ダメになっても人間って生きられるんだ…
121 21/04/14(水)21:29:08 No.792824727
>事故で肺の3分の1位だめになっちゃったんだけど なそ にん ぬ
122 21/04/14(水)21:29:10 No.792824736
個ぬ的にはマスクはコロナ収まってもそのままでいてほしいんぬ 咳やくしゃみするとき口をふさがないやつ多すぎるんぬね
123 21/04/14(水)21:29:10 No.792824738
>事故で肺の3分の1位だめになっちゃったんだけど例えば長野とか標高の高いところに行って何ヶ月か暮らして帰ってくれば元のような生活できるのかな? >医者には少しずつ散歩とかして運動量を増やして元の生活に戻れればいいですねって言われてるけどちょっと歩くとすごい苦しい… 肺って復活したっけ 少しずつって言われてるのに無茶はやめろ死にたいのか
124 21/04/14(水)21:29:31 No.792824865
>不織布マスクずっと付けていると肌荒れがひどいんぬ… そこでスキンケアに目覚めるんぬ…
125 21/04/14(水)21:29:40 No.792824926
ぬああああ!マスクするくらいなら花粉症でもインフルでもなってやるんぬうう!!マスク嫌なんぬううぅ!!1! で30年近くやってきたけどもうすっかり慣れた 必要に迫られると人間変わるものなんぬなぁ
126 21/04/14(水)21:29:53 No.792825021
>>不織布マスクずっと付けていると肌荒れがひどいんぬ… >そこでスキンケアに目覚めるんぬ… ハトムギ化粧水は大容量で安いんぬ…
127 21/04/14(水)21:29:59 No.792825053
マスクと同じくらい体調不良で休みやすい世界が続いて欲しい
128 21/04/14(水)21:30:06 No.792825098
不織布マスクの安いやつを避けるか布マスクを使えば肌トラブルかなり回避できるよ
129 21/04/14(水)21:30:12 No.792825141
運動で肺を鍛えられるのは事実んぬ でもぬは医者じゃないから詳しいことはわからないんぬ…とりあえず無理はしないで体を大事にしてほしいんぬ
130 21/04/14(水)21:30:12 No.792825145
今年いっぱいはダメそうなんぬ 6月にはマスク外せるんぬなーって気楽に思ってたんぬ 無理そうなんぬ
131 21/04/14(水)21:30:20 No.792825199
布でもウレタンでも多少なりの予防効果はあるんだから つけてるだけ偉いと思って許せる社会になってほしいんぬ
132 21/04/14(水)21:30:33 No.792825269
>今年いっぱいはダメそうなんぬ >6月にはマスク外せるんぬなーって気楽に思ってたんぬ >無理そうなんぬ むしろ来年も再来年も普通にこのままだと思うんぬ
133 21/04/14(水)21:30:36 No.792825294
歩きタバコならマスク付けなくていいんぬ!? いやなんで歩きながら吸ってるんだよクソが…ぬ
134 21/04/14(水)21:30:47 No.792825375
>肺の1/3ダメになっても人間って生きられるんだ… 片側だけ取り外したりするんぬ
135 21/04/14(水)21:30:47 No.792825379
逆にもう完全に顔を隠してもいい世の中になったら面白いんぬ サイバーパンクなんぬ
136 21/04/14(水)21:30:52 No.792825413
>肺って復活したっけ 復活はしないけど適応はするんぬ 例えば高齢者で肺が駄目になってる人でもそういう生活が長いと全く苦しそうにしてなかったりするんぬ
137 21/04/14(水)21:31:03 No.792825491
>マスクと同じくらい体調不良で休みやすい世界が続いて欲しい それはもうだいぶきてるんぬ いや無理すんないいから休め絶対くんな(とにかく俺にうつすな)ってなってるんぬ
138 21/04/14(水)21:31:26 No.792825624
気が緩んで街にマスクつけてないぬがあふれてるんぬー!ってたまに聞くけど ぬの街はマスク率100%なんぬ 慌てて家飛び出してマスク忘れたときは視線が痛かったんぬ
139 21/04/14(水)21:32:01 No.792825836
布マスクと紙マスクを重ねて着けてる人がいるんぬけどあれどうなんぬ? 苦しそうだなーと思うんぬけど予防力上がるんぬかね
140 21/04/14(水)21:32:08 No.792825869
>マスクと同じくらい体調不良で休みやすい世界が続いて欲しい この冬インフルエンザが流行しなかったのって 風邪引いた会社員が無理して出社しなかったおかげじゃないかと思うんぬ
141 21/04/14(水)21:32:08 No.792825874
初期はインフルエンザの方が死んでる!て論調だったのが2年連続で死亡数激減されるとぬぁぁぁってなるんぬ
142 21/04/14(水)21:32:12 No.792825909
クラウドファンディングで15万円出資のリターンが能面の下半分型マスクで正直ちょっと心惹かれたんぬ
143 21/04/14(水)21:32:28 No.792826005
皮膚に病があるんぬ神経の感度が人より高いらしくてマスクどころか服着るだけでもすぐ鳥肌っぽくなったりしてツライんぬ 外出前色々マスク付く所薬に塗って出てるけどなかなかしんどいんぬな…
144 21/04/14(水)21:32:31 No.792826029
>布マスクと紙マスクを重ねて着けてる人がいるんぬけどあれどうなんぬ? >苦しそうだなーと思うんぬけど予防力上がるんぬかね きっちり不織布1枚つけたときと大差ないんぬ
145 21/04/14(水)21:33:14 No.792826307
>慌てて家飛び出してマスク忘れたときは視線が痛かったんぬ マスク切らしてコンビニ行ったら他のお客さんからススッと距離を取られたんぬ マスクお会計してたら心なしか距離が戻ったんぬ 対応としては理解するけどなんか釈然としないんぬ…
146 21/04/14(水)21:33:18 No.792826331
職場では不織布マスクなんぬ 通勤とオフはウレタンマスク付けてるんぬ
147 21/04/14(水)21:33:19 No.792826335
かなりの田舎だけど外で人と遭遇しそうな場所ではみんなちゃんとマスクしてるんぬぁあ 外したいんぬうううう
148 21/04/14(水)21:33:20 No.792826343
フルフェイスのガスマスクで歩いてみたいんぬな…
149 21/04/14(水)21:33:32 No.792826426
マスクが高騰してた時に仕方なく買った50枚入りマスクがクソ品質だったんぬ… すぐ毛羽立つし耳は痛くなるし肌触りは荒いしで最悪なんぬ
150 21/04/14(水)21:33:34 No.792826434
ワクチン接種が始まってるのに変化が見えないんぬ
151 21/04/14(水)21:33:38 No.792826459
>逆にもう完全に顔を隠してもいい世の中になったら面白いんぬ サイバーパンクなんぬ 顔に自信がないぬでも気軽に街を歩けそうで夢があるんぬ
152 21/04/14(水)21:33:46 No.792826512
>苦しそうだなーと思うんぬけど予防力上がるんぬかね 二重にしてもろくに効果ないって聞いたんぬ ただのマゾヒストなんぬ
153 21/04/14(水)21:33:56 No.792826572
>通勤とオフはウレタンマスク付けてるんぬ ウレタンは速攻やめるんぬぅ!
154 21/04/14(水)21:34:10 No.792826653
>布マスクと紙マスクを重ねて着けてる人がいるんぬけどあれどうなんぬ? >苦しそうだなーと思うんぬけど予防力上がるんぬかね そりゃフィルターは多く厚くした方が効果は増えるんぬ 不織布ので十二分なのと声が全然聞こえなくなるのに目を瞑ればプラシーボ効果くらいはあると思うんぬ
155 21/04/14(水)21:34:18 No.792826694
>顔に自信がないぬでも気軽に街を歩けそうで夢があるんぬ そしたら評価基準が喋り方や姿勢になるんぬ 今とあんま変わんないんぬ
156 21/04/14(水)21:34:25 No.792826735
>逆にもう完全に顔を隠してもいい世の中になったら面白いんぬ イスラム教徒の女の人が被ってるようなやつ標準になったら…大変そうなんぬ
157 21/04/14(水)21:34:37 No.792826828
>顔に自信がないぬでも気軽に街を歩けそうで夢があるんぬ 醜形恐怖なんぬが夏のマスク姿に人権ができてありがたいんぬ
158 21/04/14(水)21:34:47 No.792826902
冬に余らせたメンソレータムとかのメントール系リップスティックはマスクに塗るといいんぬ 肌に当たっても無害でほどよくスースーしてたっぷり使えるんぬ
159 21/04/14(水)21:34:53 No.792826949
>フルフェイスのペストマスクで歩いてみたいんぬな…
160 21/04/14(水)21:34:54 No.792826957
>クラウドファンディングで15万円出資のリターンが能面の下半分型マスクで正直ちょっと心惹かれたんぬ 『忍殺』とショドーされたメンポなんぬ?
161 21/04/14(水)21:34:55 No.792826965
>>布マスクと紙マスクを重ねて着けてる人がいるんぬけどあれどうなんぬ? >きっちり不織布1枚つけたときと大差ないんぬ そんなもんなんぬね…素直にちゃんとしたマスク1枚つけるんぬ
162 21/04/14(水)21:34:57 No.792826973
>ワクチン接種が始まってるのに変化が見えないんぬ 人口30万級の市の高齢者向けの初回の供給が約900本なんぬ ワクチンが全市民に行き渡るのに何年かかるんぬ?
163 21/04/14(水)21:35:43 No.792827248
>フルフェイスのガスマスクで歩いてみたいんぬな… あれ目のところのレンズが超曇るから普段使いには向かないぞ
164 21/04/14(水)21:35:48 No.792827279
>イスラム教徒の女の人が被ってるようなやつ標準になったら…大変そうなんぬ 寝起きそのままで外出できたり意外とメリットがあるんぬ
165 21/04/14(水)21:35:49 No.792827281
そのうちそのへんのクリニックでも打てるようになるんぬ 今はのんびり祀んぬ
166 21/04/14(水)21:36:00 No.792827348
>冬に余らせたメンソレータムとかのメントール系リップスティックはマスクに塗るといいんぬ >肌に当たっても無害でほどよくスースーしてたっぷり使えるんぬ 皮膚科に行ったらプロペトっていうのを処方してもらえたんぬ 100グラムのチューブ5本もらったから使い放題なんぬ
167 21/04/14(水)21:36:04 No.792827377
>ワクチン接種が始まってるのに変化が見えないんぬ ある程度接種が進まないと無意味なんぬ 株持ってるからファイザーのやつがいいんぬ
168 21/04/14(水)21:36:09 No.792827416
コンタクトにしようかな
169 21/04/14(水)21:36:20 No.792827492
結局ニ回打ってもかかるもんはかかるしそうなると隔離なんで 素直にマスクつけて家に引きこもってるのが一番なんぬ
170 21/04/14(水)21:36:30 No.792827561
>布マスクと紙マスクを重ねて着けてる人がいるんぬけどあれどうなんぬ? 効果上がるってデータ出てたはずなんぬ
171 21/04/14(水)21:36:39 No.792827631
自転車乗ってるときも不織布マスクつけてるけど苦しいんぬ スポーツ用のマスクはすごい通気よくてやばそうなので結局不織布マスク使ってるんぬ
172 21/04/14(水)21:36:42 No.792827644
もっとマスクが進化するかと思ったけど 期待してたほど変わらなかった
173 21/04/14(水)21:36:49 No.792827687
マスクして朝から夜までデスクに向かっていると夕方ぐらいから頭痛すぎてしんどい
174 21/04/14(水)21:37:02 No.792827802
てか皆マスクなんてしなくて済むならしたくないよ…
175 21/04/14(水)21:37:16 No.792827884
目しか露出させない世界になったらぬもモテモテのはずなんぬ ぱっちり二重で羨ましいねって姉ちゃんに言われたことあるんぬ!
176 21/04/14(水)21:37:16 No.792827886
口臭すごい上司と喋るのが楽になったんぬ このまま異動までマスク付けててほしいんぬ
177 21/04/14(水)21:37:23 No.792827931
基本に立ち返ると マスクは他人からの感染を防ぐ防具じゃなくて無自覚な感染者が他人に感染させないための拘束具なんぬなー
178 21/04/14(水)21:37:36 No.792828000
>スポーツ用のマスクはすごい通気よくてやばそうなので結局不織布マスク使ってるんぬ まあやばそうといってもそれなりにフィルター通してるからだいぶマシなんぬ ただ自転車降りて店でも入るなら別のつけるんぬ
179 21/04/14(水)21:37:58 No.792828140
そういえば予防接種で血栓ができるとかニュースになってて怖いんぬ 接種するにしても随分先だろうし怖がるだけ無駄なんぬけどな…
180 21/04/14(水)21:38:12 No.792828222
>皮膚科に行ったらプロペトっていうのを処方してもらえたんぬ >100グラムのチューブ5本もらったから使い放題なんぬ 普通のワセリンよりお高い白色ワセリンなんぬ ちゃんと本来の処方された用途に使って余りを流用するんぬ
181 21/04/14(水)21:38:23 No.792828279
>ウレタンは速攻やめるんぬぅ! 住んでる所に感染者出たら考えるんぬ
182 21/04/14(水)21:38:25 No.792828294
ニュースに踊らされすぎなんぬ
183 21/04/14(水)21:38:28 No.792828309
ランニングしてるときはすまないと思いながらもスカスカのウレタンマスクにしてる
184 21/04/14(水)21:38:36 No.792828365
>もっとマスクが進化するかと思ったけど >期待してたほど変わらなかった razerのアレみたいなのいっぱいでると思ってたんぬ イヤホンついてるのはこの前でたけど別に音楽は聞きたかないんぬ
185 21/04/14(水)21:38:42 No.792828406
>事故で肺の3分の1位だめになっちゃったんだけど例えば長野とか標高の高いところに行って何ヶ月か暮らして帰ってくれば元のような生活できるのかな? >医者には少しずつ散歩とかして運動量を増やして元の生活に戻れればいいですねって言われてるけどちょっと歩くとすごい苦しい… もし今新型コロナにかかったら死んじゃわない?
186 21/04/14(水)21:38:55 No.792828489
未だにマスク息苦しくて嫌なんぬ つけ初めの頃は耳が痛くて痛くて辛かったんぬ ちょっとだけ慣れたんぬ
187 21/04/14(水)21:39:15 No.792828618
>>フルフェイスのガスマスクで歩いてみたいんぬな… >あれ目のところのレンズが超曇るから普段使いには向かないぞ そうなんぬ!?ロマン装備だったんぬな…
188 21/04/14(水)21:39:23 No.792828681
耳が痛いのは割とすぐ慣れたんぬな あんなに痛かったのに不思議なもんなんぬ
189 21/04/14(水)21:39:44 No.792828796
いつまでマスクすればいいんぬー!
190 21/04/14(水)21:39:46 No.792828811
数年後には唇がめちゃくちゃえっちな部位な認識になってしまうんぬかな…
191 21/04/14(水)21:39:56 No.792828872
結局再感染とかってどうなんぬかね ぬはもう去年かかったんぬけど再感染の話は調べてもふわふわしててよく分からないんぬ 逆にこえーんぬ
192 21/04/14(水)21:40:18 No.792829016
>数年後には唇がめちゃくちゃえっちな部位な認識になってしまうんぬかな… 常に隠しているんだからおまんこと変わらないんぬ
193 21/04/14(水)21:40:22 No.792829041
アイツ唇出してる!エロだぜー!って時代になるんぬ?
194 21/04/14(水)21:40:27 No.792829074
今ではもう慣れて寝るときもマスクで寝れるんぬ
195 21/04/14(水)21:40:42 No.792829186
マスクめんどくさいなと思いながらもし続けて一年以上たったことに驚くんぬ
196 21/04/14(水)21:40:48 No.792829225
マスクのひもで耳が痛くなるなら 耳の代わりに首の後にフックつけるノウハウがあるんぬ 専門のウレタン製のフックも売ってるんぬ
197 21/04/14(水)21:41:01 No.792829319
テレビ観てるとみんなマスクしてないよね 距離が取れない時は着ける物なのになんで24時間しなくちゃいけないのかもうね
198 21/04/14(水)21:41:02 No.792829324
>結局再感染とかってどうなんぬかね >ぬはもう去年かかったんぬけど再感染の話は調べてもふわふわしててよく分からないんぬ >逆にこえーんぬ さらっと書くんじゃないんぬ! 後遺症とか大丈夫なんぬ?
199 21/04/14(水)21:41:15 No.792829425
実際口はしこれる造形してるんぬ… 歯医者がエロ呼ばわりされる未来も近いんぬ…
200 21/04/14(水)21:41:17 No.792829439
>耳が痛いのは割とすぐ慣れたんぬな >あんなに痛かったのに不思議なもんなんぬ いまだに慣れないっていうかたまに耳の裏にニキビできるんぬ…… ごんぶとのヤツが出来て熱と鈍痛を持つんぬ
201 21/04/14(水)21:41:21 No.792829472
>>皮膚科に行ったらプロペトっていうのを処方してもらえたんぬ >>100グラムのチューブ5本もらったから使い放題なんぬ >普通のワセリンよりお高い白色ワセリンなんぬ >ちゃんと本来の処方された用途に使って余りを流用するんぬ カミソリ負けがひどい時に病院で処方されたことあるんぬ スキンヘッドだから処方箋に頭髪部分適量を塗るって書かれてたんぬ
202 21/04/14(水)21:41:27 No.792829515
>今ではもう慣れて寝るときもマスクで寝れるんぬ 寝るときマスクすると喉の乾燥予防にいいって聞くんぬね
203 21/04/14(水)21:41:43 No.792829625
フェラとかすごいエッチになっちゃうんぬ…
204 21/04/14(水)21:41:46 No.792829641
>数年後には唇がめちゃくちゃえっちな部位な認識になってしまうんぬかな… なんかそういうことになった世界っていう漫画が以前広告に出たんぬ
205 21/04/14(水)21:41:47 No.792829650
10年続けば面と向かって家族以外の唇を見た経験がない思春期の子が出てくるはずでエロ観念がどうなるか気になるところではあるんぬ
206 21/04/14(水)21:42:11 No.792829796
>歯医者がエロ呼ばわりされる未来も近いんぬ… 街中いたるところに風俗店が乱立してるんぬうううううううう
207 21/04/14(水)21:42:58 No.792830093
現代が舞台のアニメ見てて登場人物がマスクしてないのに違和感覚えはじめたんぬ… 風の谷のナウシカが世界標準になるとは考えてなかったんぬ
208 21/04/14(水)21:43:06 No.792830147
>結局再感染とかってどうなんぬかね >ぬはもう去年かかったんぬけど再感染の話は調べてもふわふわしててよく分からないんぬ >逆にこえーんぬ ハゲたんぬ? ハゲたんぬ?
209 21/04/14(水)21:43:08 No.792830157
>フェラとかすごいエッチになっちゃうんぬ… それは今でもエッチなんじゃないんぬ…?
210 21/04/14(水)21:43:32 No.792830302
>現代が舞台のアニメ見てて登場人物がマスクしてないのに違和感覚えはじめたんぬ… >風の谷のナウシカが世界標準になるとは考えてなかったんぬ 現実が凄く変わっちゃったからそういう創作やってる人が困ったみたいな話は見たことあるんぬ
211 21/04/14(水)21:43:37 No.792830328
CM見てマスクつけてないだけでバリバリ違和感あるんぬ
212 21/04/14(水)21:44:02 No.792830523
>さらっと書くんじゃないんぬ! >後遺症とか大丈夫なんぬ? ビックリするくらい元気なんぬ 正直若い子やアレな人がただの風邪!とか言うのも分かるんぬなぁ…ってレベルなんぬ まあ二度と罹りたくないし次罹ったらヤバイ!みたいな話も聞くからはっきりして欲しいんぬ…
213 21/04/14(水)21:44:25 No.792830661
>スキンヘッドだから処方箋に頭髪部分適量を塗るって書かれてたんぬ マフィア梶田のレスぬ
214 21/04/14(水)21:44:30 No.792830702
洗って使うの面倒だからいまだに使い捨てのマスク買ってるんぬ すげえもったいねえことしてる気分が半端ないんぬ
215 21/04/14(水)21:44:45 No.792830801
>体の中に蒸気機関でもあるんぬ…? うおォン!俺はまるで人間火力発電所だ!!!!
216 21/04/14(水)21:44:56 No.792830859
感染した会社の後輩は味がわからないままだって言ってるんぬ 甘いとか辛いとか漠然とした大きなくくりはわかるけど微妙な差がわからなくなってるって言う話なんぬ おいしいものを食べてこその人生なぬはかかったら泣いてしまうと思うんぬ