21/04/14(水)19:05:09 介護職... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)19:05:09 No.792771313
介護職ってつらい?
1 21/04/14(水)19:05:58 No.792771540
給料半分の看護師みたいなものだよ
2 21/04/14(水)19:08:28 No.792772334
他人のお世話がとにかく好きでないときつい
3 21/04/14(水)19:08:49 No.792772451
お前はそれを楽にするために生まれたロボットだろ
4 21/04/14(水)19:09:38 No.792772720
職場による 人間関係いいとこに当たると残業なく帰れて良いよ
5 21/04/14(水)19:10:12 No.792772883
他にバイトかなんかしてないと生活が成り立たない そしてそんなものをする暇など無い
6 21/04/14(水)19:10:18 No.792772921
俺には向いてなかった
7 21/04/14(水)19:10:35 No.792773001
>職場による >人間関係いいとこに当たると残業なく帰れて良いよ だめみたいですね
8 21/04/14(水)19:10:42 No.792773036
>職場による >人間関係いいとこに当たると残業なく帰れて良いよ なぜ人間関係がいいと残業が無いんだ…?
9 21/04/14(水)19:10:52 No.792773080
俺なんか給料出ないのに24時間介護だぜ
10 21/04/14(水)19:11:13 No.792773191
絶対社会に必要な仕事だけど底辺扱いされる職の一つ せめておちんぎん高ければいいのにね…
11 21/04/14(水)19:11:14 No.792773194
残業もあれだけど夜勤があるじゃろ
12 21/04/14(水)19:12:05 No.792773445
>他にバイトかなんかしてないと生活が成り立たない >そしてそんなものをする暇など無い んなわけない手当てだってあるのに
13 21/04/14(水)19:12:39 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792773604
削除依頼によって隔離されました >絶対社会に必要な仕事だけど底辺扱いされる職の一つ >せめておちんぎん高ければいいのにね… 何一つ生産しない職の賃金上げたら社会がだめになるぞ お前中学の公民の授業受けてないのか
14 21/04/14(水)19:13:56 No.792773968
>他にバイトかなんかしてないと生活が成り立たない >そしてそんなものをする暇など無い アニメーターか何かと間違えていないかい
15 21/04/14(水)19:13:58 No.792773982
>絶対社会に必要な仕事だけど底辺扱いされる職の一つ >せめておちんぎん高ければいいのにね… 賃金を上げてしまうと介護しか選択肢がない人が職にあぶれてしまうんだ… 「35歳職歴なしですそろそろ働かなきゃいけないかなって思いました」 「22歳○○大学卒業予定ラグビー部です!力仕事とチームワークには自信があります!」 って競争が始まる
16 21/04/14(水)19:14:06 No.792774020
まあベイマックスの役割も介護福祉みたいなもんだし
17 21/04/14(水)19:14:15 No.792774060
体力的にも精神的にも負担は大きいし責任も重いけど将来的にお賃金上がる見込みは無いに等しい
18 21/04/14(水)19:15:15 No.792774311
介護職のお賃金上がらないのは単純にネズミ算式に介護職の需要が上がってるからですかね…
19 21/04/14(水)19:15:21 No.792774344
>体力的にも精神的にも負担は大きいし責任も重いけど将来的にお賃金上がる見込みは無いに等しい しかもロボットに取られる可能性が本格的に浮上してる・・・ ロボット製造は生産的な職業だから介護職より優先度が高い
20 21/04/14(水)19:16:00 No.792774528
>体力的にも精神的にも負担は大きいし責任も重いけど将来的にお賃金上がる見込みは無いに等しい うn… >しかもロボットに取られる可能性が本格的に浮上してる・・・ ぜひお願いしますぞー!!!
21 21/04/14(水)19:16:36 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792774708
削除依頼によって隔離されました 介護職の賃金上げるくらいならアフリカから奴隷買ってきて最低限覚えさせて働かせた方がマシ あいつら家さえ与えておけば無給でも喜んで働くし
22 21/04/14(水)19:16:40 No.792774726
介護しか周りに職業がないけど介護をやるとまともな生活ができないって状況が最悪 そうなるとその人自体が生産的な需要を生まないので介護職にも生産的な何かを消費してもらわんと困る・・・
23 21/04/14(水)19:16:43 No.792774745
責任感の無駄に強いやつがダメになる職場だよ 契約通りの仕事を人並みにこなして普通に帰るんなら別に特別キツくは無い 肉体労働の常として給料そんな高くも無いが
24 21/04/14(水)19:17:00 No.792774821
>介護職の賃金上げるくらいならアフリカから奴隷買ってきて最低限覚えさせて働かせた方がマシ >あいつら家さえ与えておけば無給でも喜んで働くし やめろ 治安が悪くなる
25 21/04/14(水)19:17:02 No.792774832
サービス業は基本何も産まないけど…
26 21/04/14(水)19:17:19 No.792774906
>介護しか周りに職業がないけど介護をやるとまともな生活ができないって状況が最悪 ちなみに募集してるとこは賃金いくらぐらいで…?
27 21/04/14(水)19:17:36 No.792774983
>介護職のお賃金上がらないのは単純にネズミ算式に介護職の需要が上がってるからですかね… 需要上がったら賃金上がるんじゃないの?
28 21/04/14(水)19:18:09 No.792775160
内容の割に資格取らなきゃいけないから簡単には増えない
29 21/04/14(水)19:18:18 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792775215
削除依頼によって隔離されました >やめろ >治安が悪くなる 日本が治安いいと思ってるバカ初めて見た
30 21/04/14(水)19:18:21 No.792775226
>サービス業は基本何も産まないけど… だから機械に置き換えるなら真っ先に置き換える対象という
31 21/04/14(水)19:18:32 No.792775295
需要もこの先10年くらいがピークでその後減っていくのが確定してるからな
32 21/04/14(水)19:18:55 No.792775405
>日本が治安いいと思ってるバカ初めて見た これ以上治安が悪くなるなら自衛できるようにしてほしい・・・
33 21/04/14(水)19:19:27 No.792775570
第一次産業だって大切なはずなのにきついばっかりだし…
34 21/04/14(水)19:19:47 No.792775643
書き込みをした人によって削除されました
35 21/04/14(水)19:20:07 No.792775716
>需要上がったら賃金上がるんじゃないの? 常識的範囲内での売り買いでの話ならはい 要介助者の増加傾向はそういう常識的需要を飛び越えてるから 金払い良くして人を集めようっていうのが一番出来ない
36 21/04/14(水)19:20:13 No.792775748
>賃金を上げてしまうと介護しか選択肢がない人が職にあぶれてしまうんだ… >「35歳職歴なしですそろそろ働かなきゃいけないかなって思いました」 >「22歳○○大学卒業予定ラグビー部です!力仕事とチームワークには自信があります!」 >って競争が始まる 人が足りてないってんなら溢れることは無いだろう 国が補助金出してどんどん雇え
37 21/04/14(水)19:20:15 No.792775764
食介だけはロボットで出来るのか…?って不安はある…
38 21/04/14(水)19:20:19 No.792775782
全日ライフル協会の誕生である
39 21/04/14(水)19:20:39 No.792775871
介護業界も大手なら待遇いいんじゃないの? 大手とか知らんが
40 21/04/14(水)19:20:43 No.792775900
>日本が治安いいと思ってるバカ初めて見た 府民のレス
41 21/04/14(水)19:20:46 No.792775920
とにかく全体の景気が悪いからなぁ 日本全体の給料が倍になったらもうちょっといろいろマシになるんだろうか
42 21/04/14(水)19:20:56 No.792775984
働くなら介護だけはやめとけ
43 21/04/14(水)19:21:40 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792776223
削除依頼によって隔離されました そもそも介護という職の必要性を感じない 介護が必要になったら素直に死なせればいいだろ なんで生き地獄を味わわせる必要があるんだ
44 21/04/14(水)19:22:17 No.792776426
自分と親を介護施設にぶちこむために働く毎日
45 21/04/14(水)19:22:18 No.792776432
>そもそも介護という職の必要性を感じない >介護が必要になったら素直に死なせればいいだろ 自分が爺になってもそう思ってられるんならそうだろうな
46 21/04/14(水)19:22:42 No.792776539
業界まるごと待遇悪いんじゃジリ貧以外の末路がない
47 21/04/14(水)19:22:47 No.792776554
ある程度お金がないと介護から他の職に移るのも難しくなるぞ
48 21/04/14(水)19:22:48 No.792776564
>そもそも介護という職の必要性を感じない >介護が必要になったら素直に死なせればいいだろ >なんで生き地獄を味わわせる必要があるんだ 自分が死ぬ間際になってもそれを言えたらたいしたものだ
49 21/04/14(水)19:23:15 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792776687
削除依頼によって隔離されました >自分が爺になってもそう思ってられるんならそうだろうな その頃には日本って国がなくなってるからセーフ
50 21/04/14(水)19:23:49 No.792776853
家族がすりゃいいのに…
51 21/04/14(水)19:24:07 No.792776934
>自分が爺になってもそう思ってられるんならそうだろうな こういうこと言う奴が素直に同意する訳ないだろ 子供みたいな極論ぶち撒けてるんだぞ
52 21/04/14(水)19:24:13 No.792776963
>業界まるごと待遇悪いんじゃジリ貧以外の末路がない 少子高齢化ゆえ今の老人世代が消えたらまぁ業界自体も縮小したりするだろうし…
53 21/04/14(水)19:24:14 No.792776973
このうんこマンは無職だろうな
54 21/04/14(水)19:24:19 No.792777001
うわ
55 21/04/14(水)19:24:44 No.792777118
デター
56 21/04/14(水)19:24:57 No.792777174
介護業界にはまだまだビジネスチャンスが眠ってる気がする
57 21/04/14(水)19:24:57 No.792777176
ほんとに中学生みたいなやつがおる
58 21/04/14(水)19:25:11 No.792777253
>家族がすりゃいいのに… 別に女叩きする気はないし世界の情勢的にいずれこうはなってたけど 無理矢理共働きにしたのが悪い
59 21/04/14(水)19:25:22 No.792777302
>家族がすりゃいいのに… しないのが大半だし 現実的問題として地域コミュニティがそもそも存在しない事も珍しくない現代だと在宅介護は大分無理
60 21/04/14(水)19:25:35 No.792777358
うんこつくのがわかりやすい
61 21/04/14(水)19:25:36 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792777362
削除依頼によって隔離されました >介護業界にはまだまだビジネスチャンスが眠ってる気がする ないでしょ 生産性のない職種に未来はないよ
62 21/04/14(水)19:25:41 No.792777383
>そもそも介護という職の必要性を感じない >介護が必要になったら素直に死なせればいいだろ >なんで生き地獄を味わわせる必要があるんだ キミが要介護になる頃にはちゃんとそうなってるから安心してくれよな!
63 21/04/14(水)19:25:43 No.792777395
自分が日本嫌いなのは結構だけど人に押し付けるなよ
64 21/04/14(水)19:25:50 No.792777433
>介護業界にはまだまだビジネスチャンスが眠ってる気がする やはりロボット・・・!
65 21/04/14(水)19:26:32 No.792777636
実際全自動介護マシーンなんて作れないし 人間が介護強化外骨格みたいなのを纏って働くしか無いんだよね… そしてその兵器は開発されてる
66 21/04/14(水)19:26:39 No.792777674
介護はそこそこ儲かるんだよ経営者は
67 21/04/14(水)19:26:50 No.792777744
働きながら勉強して上を目指せる身体の酷使が気にならないタイプじゃないとキツい印象
68 21/04/14(水)19:26:54 No.792777764
消さないと次にID出るのはスレ「」だがわかってんのかな
69 21/04/14(水)19:26:58 No.792777782
兵器の強化外骨格で介護しちゃダメだよ!?
70 21/04/14(水)19:27:04 No.792777816
精神あれな要介護になったら治療も介護もしないでほしいって医者と相談してる知り合いはいたな
71 21/04/14(水)19:27:06 No.792777827
>>自分が爺になってもそう思ってられるんならそうだろうな >その頃には日本って国がなくなってるからセーフ 何がどうセーフなんだ馬鹿
72 21/04/14(水)19:27:12 No.792777865
介護は大切だよ 姥捨山システム作るか介護要員増やすかしか選択肢ないよ
73 21/04/14(水)19:27:21 No.792777918
>働きながら勉強して上を目指せる身体の酷使が気にならないタイプじゃないとキツい印象 ははーんこれで来たら何でもできるな?
74 21/04/14(水)19:27:24 No.792777938
介護職が居ないと家庭内介護で貴重な壮年期の働き盛り世代が仕事辞めちゃうんだよ
75 21/04/14(水)19:27:50 No.792778065
>生産性のない職種に未来はないよ それでお前は何を生産してるの?
76 21/04/14(水)19:27:56 No.792778097
>介護業界にはまだまだビジネスチャンスが眠ってる気がする 国が介入してるから無理じゃね 介護者増やすために主婦とかでもバイト感覚で出来るようヘルパー体制整えます! やっぱり資格制にしてある程度金払ったり数ヶ月講習通ったりする必要あるけどよろしくね!とかやってる国だぞ
77 21/04/14(水)19:28:09 No.792778163
>介護職が居ないと家庭内介護で貴重な壮年期の働き盛り世代が仕事辞めちゃうんだよ まあもうヘルパーもデイサービスもパンパンなんやけどな
78 21/04/14(水)19:29:16 No.792778533
>介護職が居ないと家庭内介護で貴重な壮年期の働き盛り世代が仕事辞めちゃうんだよ だからって介護従事者の給料や労働環境が今のままで良い訳では無いよね あと今ってヤングケアラーとかって若年層に家庭内介護やらせてる問題とかもあるんだよな
79 21/04/14(水)19:29:19 No.792778562
若い世代の5%が家庭内介護で学業に集中できないヤングケアラー問題なんてのもあるね
80 21/04/14(水)19:29:50 No.792778728
でも介護できる美少女型ロボをレンタルできるなら「」はレンタルするだろ?
81 21/04/14(水)19:30:15 No.792778854
逆に看護師が介護施設に行くと人生イージーモードだよ
82 21/04/14(水)19:30:29 No.792778931
生ゴミを放置してるのと同じだと思うよ
83 21/04/14(水)19:30:47 No.792779022
寿命伸びてもあんまりいい事無いんじゃないだろうか
84 21/04/14(水)19:30:50 ID:KXKc5r1Y KXKc5r1Y No.792779049
削除依頼によって隔離されました >>生産性のない職種に未来はないよ >それでお前は何を生産してるの? うちは広い土地にアパート複数持ってるからあくせく働かなくても勝手に金入ってくるし
85 21/04/14(水)19:31:06 No.792779132
老々介護なんて言葉が常識になってきたのがヤバい
86 21/04/14(水)19:31:12 No.792779169
>逆に看護師が介護施設に行くと人生イージーモードだよ でも職場の人間付き合いとかは相変わらず最悪だよ
87 21/04/14(水)19:31:26 No.792779242
>逆に看護師が介護施設に行くと人生イージーモードだよ 看護師経験つむのが既に難易度インフェルノ感があるが大丈夫なのか…?
88 21/04/14(水)19:31:28 No.792779257
別に介護で働いて結婚して子供作る人たちだっているから生活も成り立たない薄給なんてのはただの偏見だよ それはそうともうちょっと給料上がらんか…
89 21/04/14(水)19:32:09 No.792779455
>うちは広い土地にアパート複数持ってるからあくせく働かなくても勝手に金入ってくるし 設定はもうちょっと練ってこいよ
90 21/04/14(水)19:32:17 No.792779495
>寿命伸びてもあんまりいい事無いんじゃないだろうか やりたい事いっぱいあるけど時間と体が足りない人ならいいけど日々ケツ掻いてごろごろしてるような人には…
91 21/04/14(水)19:32:46 No.792779650
ケアマネになる前に辞める人がほとんど
92 21/04/14(水)19:33:08 No.792779760
全然心配しなくていいよ最初の三ヶ月はずっと誰かが付いてるし 介護って言ってもうちはそこまでの高齢者じゃないから普通におばあちゃんおじいちゃん達と ワイワイ喋って介護というかお手伝いをしてあげるって感じかな ゆくゆくは資格とか順々に取っていってもらって管理職としても期待してるし とりあえずいつから来られるかな? 明日からでも良い? 面接は合格ってことだから服のサイズと靴のサイズとこの書類に印鑑は持ってないか じゃあ今日は名前だけ描いてもらおうかな
93 21/04/14(水)19:33:27 No.792779874
>看護師経験つむのが既に難易度インフェルノ感があるが大丈夫なのか…? 免許さえ持ってればどうにでもなるよ あとホームは母体がでかいことが多いので人間関係に疲れても異動が楽
94 21/04/14(水)19:33:30 No.792779886
なぜか知らないけど熊澤英一郎容疑者を思い出した
95 21/04/14(水)19:33:36 No.792779913
広い土地にアパート複数って表現で団地みたいなの連想してなんかだめだった
96 21/04/14(水)19:33:39 No.792779934
>だからって介護従事者の給料や労働環境が今のままで良い訳では無いよね 見守り等のICT化しやすいところをロボに置き換えて労働生産性を上げて給料増やす流れではあるけど 肝心の現場の人達が新しいモノアレルギー強いのよねえ
97 21/04/14(水)19:33:42 No.792779953
>ケアマネになる前に辞める人がほとんど まあ職場の働きやすさ以外にもサービス利用者やその家族がクズなケースも普通にある死ね
98 21/04/14(水)19:34:02 No.792780077
サービス業の極地みたいな仕事なのでコミュ力がある子はあっさりなじむ ないとうn
99 21/04/14(水)19:34:58 No.792780384
>まあ職場の働きやすさ以外にもサービス利用者やその家族がクズなケースも普通にある死ね 死ねは…いやまぁうん…言うくらいなら…
100 21/04/14(水)19:35:17 No.792780468
>まあ職場の働きやすさ以外にもサービス利用者やその家族がクズなケースも普通にある死ね なんでそんなひどいこというの
101 21/04/14(水)19:35:32 No.792780549
右クリックしたら称賛が起こるような所だよ ミンナオイデヨ
102 21/04/14(水)19:35:45 No.792780620
今度大卒新卒が入社してくる 頑張って勉強してその果てが介護とか死にたくならんのか
103 21/04/14(水)19:35:48 No.792780636
生産性の無いうんこがなんか喋ってる… トイレに流れてくれ
104 21/04/14(水)19:35:49 No.792780641
>肝心の現場の人達が新しいモノアレルギー強いのよねえ 導入するなら現場が受け入れやすい形でやらないと 「なんかわかりにくいもん使うよう言われた」って印象にしかならないのは当然だよ 新しい事するなら色々考えたり意見聞いたりってのも面倒で無駄に思えるけど大事だよ
105 21/04/14(水)19:36:08 No.792780741
>サービス業の極地みたいな仕事なのでコミュ力がある子はあっさりなじむ >ないとうn ただコミュ力ある子は数ある職業からわざわざ介護なんてする必要はない
106 21/04/14(水)19:36:20 No.792780808
そんな…海外からもいっぱい人を呼んできてる立派な職業なのに…
107 21/04/14(水)19:36:21 No.792780815
カスタマーハラスメントについては目に余るやつは弁護士や自治体が入ってきっちり対処する流れになりつつはある
108 21/04/14(水)19:37:12 No.792781101
人足りないから外人使おう!外人も逃げた
109 21/04/14(水)19:37:13 No.792781107
東京都 介護 給与でググって一番最初に目についたのが 月給20~25万円とお手当だった だいたい35万いくかいかないかかな
110 21/04/14(水)19:37:18 No.792781143
生産性の全くない仕事に数字をつけて競わせるのいいよね…自立支援介護とかいう糞
111 21/04/14(水)19:37:38 No.792781244
>カスタマーハラスメントについては目に余るやつは弁護士や自治体が入ってきっちり対処する流れになりつつはある それはいい流れだな 自治体の方も補助して無茶苦茶されたら腹立つだろうしな
112 21/04/14(水)19:37:41 No.792781266
正直コロナでピリピリしてるし そうでなくてもインフルエンザシーズンは毎年
113 21/04/14(水)19:37:58 No.792781366
介護職だけど去年の年収は460万位だったよ マジでピンキリだと思う
114 21/04/14(水)19:38:00 No.792781374
>東京都 介護 給与でググって一番最初に目についたのが >月給20?25万円とお手当だった >だいたい35万いくかいかないかかな さすが東京の介護は給料高いな
115 21/04/14(水)19:38:01 No.792781384
少子高齢化はもはや止まりようがないのでどんなに賃金増やしてもブラック化は防げないよ
116 21/04/14(水)19:38:28 No.792781549
>介護職だけど去年の年収は460万位だったよ >マジでピンキリだと思う 地方でそれならかなり良いな
117 21/04/14(水)19:38:39 No.792781608
楽だなーと思ってても一人やべー老人が入ってくると大変になる
118 21/04/14(水)19:38:57 No.792781725
>楽だなーと思ってても一人やべー老人が入ってくると大変になる 夜中に10分ごとにナースコールとかね…
119 21/04/14(水)19:39:27 No.792781907
拘束はダメだから薬盛り盛りにするね
120 21/04/14(水)19:39:31 No.792781923
田舎は農家やらないなら最終的にここしか仕事ないイメージ
121 21/04/14(水)19:40:01 No.792782103
利用者の暴言はともかく登場人物全員クズな同僚がおつらい
122 21/04/14(水)19:40:05 No.792782111
>楽だなーと思ってても一人やべー老人が入ってくると大変になる 家族がやべーパターンが面倒臭いと介護してる妹が言ってた
123 21/04/14(水)19:40:35 No.792782288
介護福祉というとどうしても老人介護が想定されてしまうが 障害者介護という別の地獄もあるぞ!
124 21/04/14(水)19:40:53 No.792782375
>サービス業の極地みたいな仕事なのでコミュ力がある子はあっさりなじむ >ないとうn コミュ力ないけど馴染んでるぞ おしゃべり好きな入居者相手はそっち得意な人に任せて寝たきりの世話やってると喋らなくていい
125 21/04/14(水)19:41:22 No.792782531
介護系は専門の大学出ても現場ではそういった知識は必要とされてないギャップが結構あるって聞いたな
126 21/04/14(水)19:41:46 No.792782684
>生産性の全くない仕事に数字をつけて競わせるのいいよね…自立支援介護とかいう糞 生産性って言葉を悪意で誤用する奴ら何なんだろうね
127 21/04/14(水)19:41:56 No.792782755
>障害者介護という別の地獄もあるぞ! あっちはガチの闇だから比べるな なんだよ老人と違って成人男性はそれだけ筋力あるからね
128 21/04/14(水)19:41:58 No.792782776
>田舎は農家やらないなら最終的にここしか仕事ないイメージ もっと賃金が低い製造ってルートがあるぞ
129 21/04/14(水)19:42:20 No.792782914
面倒な人間関係と看取りがあるの以外はそこまで嫌な仕事でも無かったと思うけどな お給料はもうちょっと上げたほうが人集まっていいと思うけど…
130 21/04/14(水)19:42:21 No.792782921
介護するなら准看の資格でいいから取っておいたほういい
131 21/04/14(水)19:42:24 No.792782931
>もっと賃金が低い製造ってルートがあるぞ 工場なんて無いよ
132 21/04/14(水)19:42:41 No.792783035
体力!体力があれば切り抜けられる 逆に体力が無いとイライラして殺人事件や裁判になる
133 21/04/14(水)19:42:59 No.792783139
>家族がやべーパターンが面倒臭いと介護してる妹が言ってた ケアマネや相談員が空いてくれるとこらならいいんだけど そうじゃないならうん
134 21/04/14(水)19:43:44 No.792783412
介護職は細かい事気にする人はマジで向いてなくて精神を病むからおあしすできる「」みたいな存在が適任なところはある
135 21/04/14(水)19:43:52 No.792783455
>介護するなら准看の資格でいいから取っておいたほういい 介護福祉士もとれない奴らに2年も耐えられるわけないでしょ
136 21/04/14(水)19:44:02 No.792783513
ある程度の身体拘束は認めないと現場が疲弊するだけだと思った
137 21/04/14(水)19:45:58 No.792784202
うんこの始末が苦になるかどうかでかなり違う 一時期やってたが精神がゴリゴリ削られるのがわかったので辞めた
138 21/04/14(水)19:46:58 No.792784571
疲弊してない介護現場ってあるのかなぁ
139 21/04/14(水)19:47:08 No.792784632
ウンコは無理だなあ…
140 21/04/14(水)19:47:26 No.792784744
人権持ってる動物相手だから 動物園以上の大変さと人間以下の畜生しかいないよ
141 21/04/14(水)19:47:28 No.792784753
うんこは慣れるが糞な同僚は慣れない
142 21/04/14(水)19:48:04 No.792784970
すげぇ!油粘土みてぇな堅いうんこだ!
143 21/04/14(水)19:48:07 No.792784990
毎日自分のうんこ見てるだろ慣れるよ他人のうんこも
144 21/04/14(水)19:48:14 No.792785029
死に弱いから俺はムリ
145 21/04/14(水)19:48:21 No.792785064
>人権持ってる動物相手だから >動物園以上の大変さと人間以下の畜生しかいないよ 人権持ってるのが厄介すぎる…
146 21/04/14(水)19:48:34 No.792785130
おばちゃん介護士は素手でおむつ交換する 手袋つけて
147 21/04/14(水)19:48:51 No.792785239
老人介護も騒ぐやついるだろうけど知的障害者相手の介護はそれ以上っていうか 意図的に不安になる動きや声出しやがる…
148 21/04/14(水)19:49:11 No.792785374
笑顔で対応しながら早く死なないかなって思ってるよ
149 21/04/14(水)19:49:30 No.792785500
看取りになるとみんな部屋に近寄らなくなる
150 21/04/14(水)19:49:33 No.792785515
ウンコは扱う方もしんどいがひり出した方も恥ずかしいので隠すパターンが悲劇を生む
151 21/04/14(水)19:50:30 No.792785857
身寄りのない老人に親切にしてると遺産託されるって話マジ?
152 21/04/14(水)19:50:32 No.792785867
>ウンコは扱う方もしんどいがひり出した方も恥ずかしいので隠すパターンが悲劇を生む 壁に塗るね…
153 21/04/14(水)19:50:34 No.792785878
自力でどうにかできる高齢者は金払って介護施設に来ないんだ
154 21/04/14(水)19:50:36 No.792785894
知的障害者の性欲処理はわりと深刻
155 21/04/14(水)19:51:15 No.792786127
>知的障害者の性欲処理はわりと深刻 考えたくもない事言わないでくれ…
156 21/04/14(水)19:51:41 No.792786274
知り合いがサービス残業の多さと人間関係で鬱になってたな
157 21/04/14(水)19:52:07 No.792786414
セクハラばっかりの色ボケ年寄りも困るよ 俺も若い介護士の尻触りたい
158 21/04/14(水)19:52:35 No.792786568
>身寄りのない老人に親切にしてると遺産託されるって話マジ? 託された後ボケてあんた誰だ?って言われたら大変そう…
159 21/04/14(水)19:52:50 No.792786644
>俺も若い介護士の尻触りたい 家族に連絡いくやつ
160 21/04/14(水)19:52:54 No.792786671
もう辞めようって思いつつ6年やってるな…
161 21/04/14(水)19:53:47 No.792786969
デイサービス勤めてるけど今のところ基本定時で帰れるし人間関係も悪くないし割と職場だなと思ってる
162 21/04/14(水)19:53:48 No.792786977
>知的障害者の性欲処理はわりと深刻 別に処理しなくても彼等お外で弱そうな女の子の身体触って解消してるんじゃ?
163 21/04/14(水)19:53:51 No.792786995
数十キロの物持ち上げる上に頭ボケてる奴のご機嫌伺する仕事するより港湾とか荷揚げ系やったら給料倍以上出るじゃんってなる世知辛い現実がある
164 21/04/14(水)19:55:08 No.792787511
中途半端にしっかり(しているつもり)のタイプが一番面倒 他の入居者見下すしその上で職員気取りみたいに他の人のことに口出すから
165 21/04/14(水)19:55:20 No.792787570
こう言ったらなんだけどわざわざ福祉系の大学行って新卒で介護施設で働く子は頭どうかしてると思う
166 21/04/14(水)19:55:42 No.792787696
>知り合いがサービス残業の多さと人間関係で鬱になってたな 売り手市場なんで合わない施設はさっさと辞めて次行けばいいんだけどヘタに責任感が強いと病むよね
167 21/04/14(水)19:55:43 No.792787707
腰をやるので介護は長続きしないよ
168 21/04/14(水)19:55:51 No.792787763
荷物は物言わないし余計な事もしないが介護はそうはいかない
169 21/04/14(水)19:56:00 No.792787827
>こう言ったらなんだけどわざわざ福祉系の大学行って新卒で介護施設で働く子は頭どうかしてると思う 最終的に経営までいくならいいんじゃないかな この先しばらく老人には困らんぞ
170 21/04/14(水)19:56:11 No.792787890
>こう言ったらなんだけどわざわざ福祉系の大学行って新卒で介護施設で働く子は頭どうかしてると思う そんなのが5人も入ってくる 何人辞めるか
171 21/04/14(水)19:56:11 No.792787895
なくなった入居者の相続争い絡みで弁護士とかに色々聞かれたら 「うるせぇ~知らねぇ~」しろと厳命されてるな
172 21/04/14(水)19:56:50 No.792788130
うんこ出た瞬間ダンマリとか最高にかっこいいね リソースの無駄なんで死んで良いよ
173 21/04/14(水)19:56:57 No.792788162
ロボットの介護は温かみがないんだよなぁ…
174 21/04/14(水)19:57:25 No.792788341
労働者人口に含まれない無産の要介護老人を税金と親族の金を使って世話するだけなので 国に対する生産性ゼロどころか生産性マイナスに寄与してくという スゲェ仕事だ…
175 21/04/14(水)19:57:26 No.792788345
新卒が入ったけどマジで若い男の子なら工場行った方がいいよって勧めたくなる
176 21/04/14(水)19:57:52 No.792788502
>ロボットの介護は温かみがないんだよなぁ… ロボットのほうが温かみあるだろ なんせ愚痴もこぼさず働いてくれるんだぞ
177 21/04/14(水)19:57:52 No.792788504
>こう言ったらなんだけどわざわざ福祉系の大学行って新卒で介護施設で働く子は頭どうかしてると思う 事務所なら40歳くらいには600くらい出るしまあ 現場?大卒どころか高卒ですらやる事じゃねえよ
178 21/04/14(水)19:59:02 No.792788890
>ロボットのほうが温かみあるだろ >なんせ愚痴もこぼさず働いてくれるんだぞ 実際ロボット介護ってどのぐらい進んでるの?全ロボットの施設とかあるの?
179 21/04/14(水)19:59:05 No.792788913
人を扱う仕事なのに扱う側には人権が無いんだよな みんな必死だからその中でも楽したいが為にパワハラは苛烈になる地獄
180 21/04/14(水)19:59:09 No.792788924
>労働者人口に含まれない無産の要介護老人を税金と親族の金を使って世話するだけなので >国に対する生産性ゼロどころか生産性マイナスに寄与してくという >スゲェ仕事だ… では皆さんご自宅で家族で面倒を見てあげてください
181 21/04/14(水)19:59:11 No.792788939
外人めっちゃいるよ 夜勤始まるよ 超こええ
182 21/04/14(水)19:59:44 No.792789128
つらい上に薄給だし社会的な発言権を失ってる気がしててつらい
183 21/04/14(水)20:00:08 No.792789297
無駄な所に税金使うくらいなら補助金でも回して介護職の給与上げてやってほしい… まあ現実は上の方でピンハネされて下には届かないんやけどなブヘヘ
184 21/04/14(水)20:00:09 No.792789302
誰でもできるハードな仕事はどうしてもお賃金がね…
185 21/04/14(水)20:00:12 No.792789326
>労働者人口に含まれない無産の要介護老人を税金と親族の金を使って世話するだけなので >国に対する生産性ゼロどころか生産性マイナスに寄与してくという >スゲェ仕事だ… 自分の身内が要介護になった時放置するのかな?
186 21/04/14(水)20:00:13 No.792789334
>労働者人口に含まれない無産の要介護老人を税金と親族の金を使って世話するだけなので >国に対する生産性ゼロどころか生産性マイナスに寄与してくという >スゲェ仕事だ… いちいちこういう見方する人嫌い
187 21/04/14(水)20:00:34 No.792789475
佐川急便くらい高給激務になればいいのにな
188 21/04/14(水)20:00:41 No.792789524
>賃金を上げてしまうと介護しか選択肢がない人が職にあぶれてしまうんだ… >「35歳職歴なしですそろそろ働かなきゃいけないかなって思いました」 >「22歳○○大学卒業予定ラグビー部です!力仕事とチームワークには自信があります!」 >って競争が始まる 何がいけないのかわからない…
189 21/04/14(水)20:00:49 No.792789567
社会全体の生産性の低下を抑える職だからもっと現場に対して手厚くしてあげてほしい
190 21/04/14(水)20:00:51 No.792789584
転職真剣に考えてるんだけど自動車整備士ってどうかな?労働環境よくなるだろうか
191 21/04/14(水)20:01:17 No.792789740
ロボット導入は採算絶対とれないから社会からあぶれた奴安く雇って社会のお荷物を姥捨てと言われないよう死ぬまで面倒見てやるヒューマニズムの塊のような仕事だ
192 21/04/14(水)20:01:25 No.792789794
>転職真剣に考えてるんだけど自動車整備士ってどうかな?労働環境よくなるだろうか 介護といい勝負だと思う
193 21/04/14(水)20:01:37 No.792789873
>実際ロボット介護ってどのぐらい進んでるの?全ロボットの施設とかあるの? 本当に実用的なのはアーマーみたいなの職員が着込んで介助とかリフトみたいなの使用して負担軽減するのが殆どでロボットから想像される感じそのままで現場で実用化してるのは見た事ない
194 21/04/14(水)20:01:40 No.792789900
昔は長男の嫁が見てくれてたんだよな どこへ行ってしまったの長男の嫁…
195 21/04/14(水)20:01:49 No.792789951
>>ロボットの介護は温かみがないんだよなぁ… >ロボットのほうが温かみあるだろ >なんせ愚痴もこぼさず働いてくれるんだぞ 介護受ける側はロボット?いいね!してるけど 介護職員側が否定的になってたりするアンケート結果もあるねえ
196 21/04/14(水)20:02:02 No.792790049
>>転職真剣に考えてるんだけど自動車整備士ってどうかな?労働環境よくなるだろうか >介護といい勝負だと思う まじかー…
197 21/04/14(水)20:02:03 No.792790062
>転職真剣に考えてるんだけど自動車整備士ってどうかな?労働環境よくなるだろうか 二級あったらまあ月30~40はもらえるよ
198 21/04/14(水)20:02:06 No.792790085
>労働者人口に含まれない無産の要介護老人を税金と親族の金を使って世話するだけなので >国に対する生産性ゼロどころか生産性マイナスに寄与してくという >スゲェ仕事だ… 総務部は利益生み出さないからお荷物部署とか言ってるヤツと変わらんな
199 21/04/14(水)20:02:10 No.792790103
>>人間関係いいとこに当たると残業なく帰れて良いよ >なぜ人間関係がいいと残業が無いんだ…? 業務としての残業じゃなくて自主的に残ってやったみたいな扱いに…
200 21/04/14(水)20:02:17 No.792790164
どこぞの大量殺人犯じゃないけど胃瘻で生きてるだけの年寄りはどんな意味があるんだとか考えてしまう 苦しむ為だけに延命するのか
201 21/04/14(水)20:02:42 No.792790315
>どこへ行ってしまったの長男の嫁… 共働きもしくは嫁が見つからないもしくは拒否
202 21/04/14(水)20:02:47 No.792790348
>本当に実用的なのはアーマーみたいなの職員が着込んで介助とかリフトみたいなの使用して負担軽減するのが殆どでロボットから想像される感じそのままで現場で実用化してるのは見た事ない じゃ愚痴をこぼさないロボットなんていねえじゃねえか!
203 21/04/14(水)20:02:50 No.792790366
>誰でもできるハードな仕事はどうしてもお賃金がね… 離職率を考えると専門性はなくても適性は求められてると思う…
204 21/04/14(水)20:03:00 No.792790435
>スゲェ仕事だ… 別に製造業でもないし生産性とかどうでもいいわ
205 21/04/14(水)20:03:05 No.792790482
>総務部は利益生み出さないからお荷物部署とか言ってるヤツと変わらんな ベネフィットセンター!コストセンター!ってビジネス書齧って五月蝿いやつだ
206 21/04/14(水)20:03:16 No.792790565
>昔は長男の嫁が見てくれてたんだよな >どこへ行ってしまったの長男の嫁… 嫁を旦那だけで養えるならありかもしれんが共働きの多い現代でそれは無理だろう
207 21/04/14(水)20:03:19 No.792790590
>どこぞの大量殺人犯じゃないけど胃瘻で生きてるだけの年寄りはどんな意味があるんだとか考えてしまう >苦しむ為だけに延命するのか 家族の自己満足だからな
208 21/04/14(水)20:03:20 No.792790598
>どこぞの大量殺人犯じゃないけど胃瘻で生きてるだけの年寄りはどんな意味があるんだとか考えてしまう >苦しむ為だけに延命するのか 死ぬの可哀想! どんな状態でもいいから生きててほしい!
209 21/04/14(水)20:03:48 No.792790781
あと積極的に見殺しにしたくないという消極的なアレね
210 21/04/14(水)20:03:51 No.792790810
意味を考えると自分が老いたとき真っ先に処分されるべきって環境を作ることになるからな いくら寝たきりだろうが死にたくはねえんだ
211 21/04/14(水)20:04:13 No.792790939
社会の受け皿として必要だから立派な職だと思うよ
212 21/04/14(水)20:04:20 No.792790985
胃ろうはまじで辛い
213 21/04/14(水)20:04:25 No.792791029
>意味を考えると自分が老いたとき真っ先に処分されるべきって環境を作ることになるからな >いくら寝たきりだろうが死にたくはねえんだ ボケて寝たきりで回復の見込みなかったら死にたいわ
214 21/04/14(水)20:04:45 No.792791176
でも自動車はうんこしたり深夜徘徊しないじゃん?