虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 汁なし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/14(水)16:27:46 No.792733171

    汁なし油麺にしたくなるわけだ

    1 21/04/14(水)16:28:23 No.792733280

    このスレ画やたらとみるね

    2 21/04/14(水)16:29:52 No.792733566

    レス乞食御用達だからな

    3 21/04/14(水)16:29:52 No.792733569

    原価かなり高いね 人件費と光熱費を入れると利益がほぼ出ない

    4 21/04/14(水)16:30:41 No.792733709

    スープ作るのにかなりの時間と材料を使ってるところもあるしな

    5 21/04/14(水)16:30:59 No.792733774

    スープ高すぎるだろこれ

    6 21/04/14(水)16:32:09 No.792734011

    スープは業務用で半分薄めれば原価率三割切れるかな?

    7 21/04/14(水)16:32:53 No.792734168

    ○時間かけてダシを取る~は この時間はずっと火を入れてるってことだから 光熱費だけでもバカ高くなるのか

    8 21/04/14(水)16:34:31 No.792734527

    油そばも汁なし担々麺も好きだ

    9 21/04/14(水)16:36:27 No.792734925

    まあ芹沢さんも油そばはボロいメニューって言ってるし…

    10 21/04/14(水)16:37:33 No.792735128

    だからこうしてサイドメニューで利益を出す

    11 21/04/14(水)16:37:48 No.792735185

    値段も安いよね 大盛り無料やってたり

    12 21/04/14(水)16:38:03 No.792735244

    ラーメンハゲの漫画のマネか原価の話するの好きだよね

    13 21/04/14(水)16:38:58 No.792735425

    豚骨ラーメンて他の味に比べても安く売られてるイメージはあるな

    14 21/04/14(水)16:39:38 No.792735562

    そんなに美味しくなくていい 実際こだわりが味に反映するかもよくわからないし

    15 21/04/14(水)16:39:48 No.792735590

    底なし担々麺ってあったら売れそう

    16 21/04/14(水)16:40:41 No.792735774

    ラーメンの良コスパに対してトッピングの暴利

    17 21/04/14(水)16:46:41 No.792737036

    かなり原価率高いな ほとんどがスープか

    18 21/04/14(水)16:48:03 No.792737312

    ラーメンの減価率高い分トッピングで利益出してるんだよ

    19 21/04/14(水)16:49:31 No.792737617

    なるべく素で食べようっと!

    20 21/04/14(水)16:50:22 No.792737772

    ドリンクとトッピングは超ボロいからな 油そばなんか目じゃない

    21 21/04/14(水)17:16:42 No.792743602

    原価率高いのを消費者が良コスパっていうの浅ましすぎないか

    22 21/04/14(水)17:18:21 No.792743953

    >原価率高いのを消費者が良コスパっていうの浅ましすぎないか なぜ消費者がそんなことまで気にかける必要が…?

    23 21/04/14(水)17:18:36 No.792744017

    ラーメンだけやたら原価原価言ってるやつ多い

    24 21/04/14(水)17:20:45 No.792744497

    自分で豚骨ラーメン作ろうと思うとこんな濃い出汁のスープをよくあの値段で出せるなって思う